JP2012041633A - Zr−Ge−Ti−OまたはHf−Ge−Ti−Oの誘電材料を備えた物質とその製造方法 - Google Patents

Zr−Ge−Ti−OまたはHf−Ge−Ti−Oの誘電材料を備えた物質とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012041633A
JP2012041633A JP2011191388A JP2011191388A JP2012041633A JP 2012041633 A JP2012041633 A JP 2012041633A JP 2011191388 A JP2011191388 A JP 2011191388A JP 2011191388 A JP2011191388 A JP 2011191388A JP 2012041633 A JP2012041633 A JP 2012041633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric material
dielectric
film
capacitor
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011191388A
Other languages
English (en)
Inventor
Lynn Frances Schneemeyer
フランシス シュニーメーヤー リン
Dover Robert Bruce Van
ブルース ヴァン ドーヴァー ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Alcatel Lucent USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Lucent USA Inc filed Critical Alcatel Lucent USA Inc
Publication of JP2012041633A publication Critical patent/JP2012041633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28194Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation by deposition, e.g. evaporation, ALD, CVD, sputtering, laser deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02197Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides the material having a perovskite structure, e.g. BaTiO3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02266Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by physical ablation of a target, e.g. sputtering, reactive sputtering, physical vapour deposition or pulsed laser deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31691Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass with perovskite structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02181Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing hafnium, e.g. HfO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02186Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing titanium, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02189Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing zirconium, e.g. ZrO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02192Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing at least one rare earth metal element, e.g. oxides of lanthanides, scandium or yttrium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02194Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing more than one metal element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】 フィルム、またはRがZrとHfから選択されたR−Ge−Ti−Oを備えた誘電材料とその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、RがZrとHfから選択される、R−Ge−Ti−Oのフィルムを備えた誘電材料に関し、また、その製造方法に関連する。誘電材料は、公式Rx−Gey−Tiz−Owを有することが好ましく、ここで、.05≧x≦1、.05≦y≦1、0.1≧z≦1、1≧w≦2、x+y+z≡1であり、さらに好ましくは、0.15≧x≦0.7、.05≧y≦0.3、0.25≧z≦0.7、1.95≧w≦2.05であり、x+y+z≡1である。本発明は、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)装置のコンデンサを備えたシリコンチップ集積回路装置での使用に特に有用である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、R−Ge−Ti−Oのフィルムを備えた誘電材料(RはZrとHfから選択される)と、その製造方法に関する。本発明は、ダイナミック・ランダムアクセス・メモリー(DRAM)装置のコンデンサのようなシリコンチップ集積回路装置に特に有用である。
マイクロエレクトロニクス回路はますます集積され、より小型の構成部品への必要性が高まっている。DRAMセル装置に関しての小型化が特に激しく追求されている。集積回路のより小型なサイズへの移行は、従来より使用されている材料よりも高い誘電定数(ε)を有する薄膜誘電体の開発において意欲を呼び起こしている。しかし、使用できる材料のパフォーマンス規制が多くある。例えば、DRAM記憶コンデンサは、約20fFよりも大きな容量を必要とする。El-Kareh等の"The Evolution of DRAM Cell Technology," (SOLID STATE TECH. pp.89〜101)を参照されたい。
一般に、DRAMコンデンサ、または集積回路装置のコンデンサ内の誘電材料として、a−SiOxのフィルムが使用されてきた。セルのサイズが縮小したために、設計者は、極薄で非平坦なa−SiOxのフィルムを使用していたが、これらのフィルムは、限界のある放電破壊フィールドのために信頼性が薄い点で問題がある。またそれらには、段階被覆や等角性のようなその他の付随した問題もある。従って、a−SiOxフィルムの固有制限を回避しながらa−SiOxフィルムにとって代わることができる新しい誘電材料を開発するための努力がなされてきた。
BSTと呼ばれるバリウムストロンチウムチタン酸塩構成、Ta25、TiO2、(Ba,Sr)TiO3が注目されている。これらの各々は利点と欠点の両方を備えている。例えば、チタン酸塩酸化物(TiO2)は、高い誘電定数(ε〜80)を有し、TiO2のフィルムを、金属酸化物半導体またはメモリコンデンサ、ゲート酸化物、その他の回路要素といったように、集積回路の様々な役割において潜在的に有用にしている。これについては、例えば、1995年、Y.H.Lee等の"Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition of TiO2 In Microwave-Radio Frequency Hybrid Plasma Reactor" (J.VAC.SCI.TECH.A13(3)P.596)や、1996年、J.Yan等の"Structural and Electrical Characterization of TiO2 Grown From Titanium Tetrakis-Isopropoxide(TTIEP)and TTIP/H20 ambients," (J.VAC.SCI.TECH.B14(3)P.1706)を参照をされたい。
しかし、結晶TiO2(x−TiO2)フィルムは、高い漏れ電流(低い放電破壊フィールド)を示し、これが、DRAM回路の動作に悪影響を及ぼしコンデンサの信頼性にも影響を与える。(Ba,Sr)TiO3は、高い付着温度および処理温度を要し、多くの目的に対し、それを望ましくないものにしてしまう。アモルファスTa25(a−TiO2)は(Ba,Sr)TiO3よりも処理が単純であり、高温処理が不要で、漏れ電流も低い。しかし、これは誘電定数が比較的低いため(ε〜23)、長期にわたる解決をもたらす可能性は少ない。そのため、誘電材料分野に関わる関係者は、誘電定数が高く、コンデンサおよびマイクロエレクトロニクスで使用するための新しい材料を探索し続けている。
アモルファスチタン酸化物ベースのフィルムの誘電定数における相対減少は、O. Nakagawara等による"Electrical Properties of (Zr,Sn)TiO4 Dielectric Thin Film Prepared by Pulsed Laser Deposition" (J.APPL.PHYS.80,388 (1996) ("Nakagawara"))において、この減衰が材料のイオン分極性に起因すると報告されている。しかし、新しい誘電材料を見つけるための探索において、出願人は、チタン酸化物のアモルファスフィルム材料の研究を行ってきた。誘電体として有用な特性を示すアモルファスチタン酸化物ベースの構成が、1999年6月15日、本明細書の発明者であるSchneemeyer,VanDover等に発行の、本明細書の譲渡人と同じLucent Technologiesに譲渡された、米国特許第5,912,797号、"Dielectric Materials of Amorphous Compositions and Devices Employing Same"に説明されている。本明細書では、この明細書を参照することで援用する。'797特許は、すず(Sn)と、ハフニウム(Hf)またはジルコニウム(Zr)のいずれかとの両方を含有したアモルファスチタン酸化フィルムについて説明している。'797特許の材料は、厚さ40〜50nmのフィルムで、誘電定数が50〜70と高く、放電破壊フィールドが4MV/cmである。この材料は、個別に制御された3つのガンを用いた偏軸スパッタリングを使用して得た。これらの新規アモルファスフィルムは誘導特性に非常に優れているが、半導体製品内にこれらを組み込むためには、他の規制を満たさなければならない。例えば、エッチング処理、好ましくはプラズマエッチング処理は、フィルムがパターニングされるように開発されなくてはならない。チタンは、揮発性塩素を形成するため、容易にエッチングすることができ、すずやジルコニウムのエッチング様態はよく知られているように良くない。
理解できるように、集積回路装置の開発を懸念する当業者により、回路サイズが進歩的に小型化されるにつれ、装置パフォーマンスを向上するための新しい材料および方法の探索が継続されている。この探索には、高い誘電定数と大きな放電破壊フィールド(低い漏れ電流)を備えたDRAMセルやシリコンチップ集積回路装置における使用のために互換性を有し、処理が比較的容易で、エッチングが容易な新規の誘導材料の発見が含まれる。
本発明は、Rがジルコニウムおよびハフニウムから選択された、R−Ge−Ti−Oを備えた誘電フィルムに関するものである。誘電フィルムは、公式Rx−Gey−Tiz−Owを有するアモルファス構成であることが好ましく、ここで、.05≧x≦1、.05≧y≦1、0.1≧z≦1、1≧w≦2であり、ここで、x+y+z≡1であり、さらに好ましくは、0.15≧x≦0.7、.05≧y≦0.3、0.25≧z≦0.7、1.95≧w≦2.05である。フィルムの厚みとx、y、z、wの値は、材料の薄膜(〜80−100nm)が約40またはそれ以上の誘電定数、10-6A/cm2未満の漏れ電流、約18μC/cm2またはそれ以上の良度指数を呈するように選択することができる。
高い誘電定数と低い放電破壊フィールド(低い漏れ電流)を備えたフィルムが得られる。
本発明の誘電層を備えたDRAMセル設計の1実施形態を示す略断面図である。 本発明の材料(R=Z)をZr、Ge、Ti面積の関数として誘電定数を示す位相線図である。 端部部材用の値、ε(TiOw)=100、ε(ZrOw)=20、ε(GeO)=5.8を用いた誘電定数の線形補間からの偏差を示す位相線図である。 材料(ここでも、R=Zr)の良度指数をZr、Ge、Ti面積の関数として示す位相線図である。 ゲルマニウムを含んでいないTiOw−ZrOwフィルムのFOMを示す位相線図である。 TiNコンデンサ上で測定された電圧の関数として、近似した構成Zr0.3Ge0.1Ti0.6wを有する80nmの厚さの誘電材料の電流密度を示すグラフである。 RがHfである材料の良度指数を、Hf、Ge、Ti面積の関数として示す位相線図である。 本発明による誘電フィルムの形成に使用できる付着システムの略図である。
本発明のより良い理解のため、例示的な実施形態が以下で説明され、添付の図面と共に考察される。なお、これらの図面は本発明の概念の例示を目的とするが、グラフを除き、寸法にはこだわらない。
出願人は、R−Ge−Ti−Oを備えた新規の誘電材料を(Rはジルコニウム(Zr)とハフニウム(Hf)から選択されている)発見してきた。これらの材料と共に、酸化タンタル、Ta25の誘導率の約2倍、またはそれ以上の比較的高い誘電定数(ε〜40−80)を有する、厚みが約80〜100nmのアモルファスフィルムを用意してもよい。これらフィルムの放電破壊フィールドは、約2〜3MV/cmであり、約18μC/cm2またはこれ以上の良度指数を生じる。7μC/cm2で蓄積された電荷値において測定された漏れ電流は、約10-6A/cm2の範囲にあった。フィルムは、3つの個別に制御されたRFスパッタリングガンを用いて、約200℃の基板温度で偏軸形状において共析することができる。追加のRF電源を用いて、基板バイアスを適用することも可能である。
以下の説明は3つの項に分けられている。A項では、本発明の用途を、DRAMコンデンサ内の誘電材料の使用を参照して説明している。B項では、発明による誘電材料と好ましい実施形態について説明している。最後に、C項では、誘電フィルムの製造方法について説明している。
A. 使用例
図1は、例証的な方法により、本発明の誘導層を組み込んだ一般的な積み重ね型コンデンサDRAM設計の断面図を示しているが、本発明はDRAMセルでの使用に限定されるものではなく、これ以外の用途、例えばハイブリッド集積回路、その他の装置のコンデンサ、またはMOSFETゲート誘電体といったものにも使用できることが理解されるべきである。
DRAM用途に使用される共通のセル設計は、転送ゲート(例えば、MOS電界効果トランジスタまたはMOSFET)と、コンデンサ40から成る記憶ノードとを備えている。図1には、MOSFETの基本構造が示されている。一般にシリコンから成る基板10が、MOSFET用のソース14およびドレイン16拡散とゲート構造18a、18bを形成するべく、既知のように、nタイプまたはpタイプの伝導性の不純物範囲を形成するためにイオンでドーピングされる。基板10の表面上には、フィールド酸化物パターン(またはFOX)12が配置される。
誘電材料24の薄膜によって分離された底部電極22と頂部電極26を備えたコンデンサ40が、1つまたはそれ以上の不純物範囲との伝導関係において、シリコン基板10上に設けられている。電極22、26は、Ti、TiN、Al、0.5%のCuでドーピングしたAl、またはDRAM用の電極形成のための技術で既知の他の材料の薄膜を備えていてもよい。コンデンサ20を形成するために、誘電材料24のフィルムは底部電極22と頂部電極26の間の空間を充填し、また、本発明の誘電材料から成っている。一般にリン化ホウ素ケイ酸塩ガラスから成る、絶縁層20は、コンデンサをゲート構造18a、18bから離すことができる。
別の例証的用途では、本発明の誘電体が、MOSFET装置のゲート誘電体、例えば、金属絶縁半導体ゲート構造を備えた装置に使用されている。このような装置は当該分野で知られており、文献でも説明されている。
B. 好ましい構成
出願人は、誘電材料がR−Ge−Ti−Oを有しており、R=ZrまたはHfであることを発見した。この材料を、公式Rx−Gey−Tiz−Owを持ったアモルファス構成として説明することができる。フィルムの厚みとx、y、z、wの値は、構成の誘電定数が約40よりも高く、漏れ電流が10-6A/cm2未満で、良度指数が約18μC/cm2よりも大きくなるように選択されてもよい。特に、好ましい構成は、.05≧x≦1、.05≦y≦1、0.1≧z≦1、1≧w≦2のものであり、ここで、x+y+z≡1である。さらに好ましい構成は、0.15≧x≦0.7、.05≧y≦0.3、0.25≧z≦0.7、1.95≧w≦2.05のものであり、ここでもx+y+z≡1である。
しかし、好ましいHfを用いた構成は、Zrを用いた構成よりも、チタン濃縮度が低い。特に、Hf構成は約30〜55at.%のチタンを有益に有しているため、好ましいZr構成が原子率約50〜70のチタンを有する。従って、RがZrである場合、特に好ましい構成の範囲は.15≧x≦0.5、.05≧y≦0.25、0.5≧z≦.7、1.95≧w≦2.05となる。しかし、RがHfである場合には、構成物の若干の誤差範囲が特に好ましく、すなわち、.30≧x≦0.7、.05≧y≦0.3、0.25≧z≦.6、1.95≧w≦2.05である。
図2は、材料の誘導率をZrの関数、GeおよびTi定数(つまり、RがZr)として表す位相線図である。この図から、Ti定数の増加に伴って、誘電定数も増加する優勢な傾向があることがわかる。しかし、端部部材間の線形補間を考慮すると、この傾向をデータから除去してもよい。例えば、図3は、端部部材用の値、ε(TiOw)=100、ε(ZrOw)=20、ε(GeO)=5.8を用いた誘電定数の線形補間からの偏差を示す位相線図である。Geを多く含む構成のεに対して、低い値への線形補間からの著しい偏差があり、また、Zr0.25Ge0.25Ti0.52の付近ではそれほど増加していないことがわかるであろう。
図4は、誘電材料(ここでも、R=Zr)の良度指数をZr、Ti、Ge面積(content)の関数として示す位相線図である。良度指数(FOM)が、最も高い範囲が線図のチタン多量範囲18内に存在する。しかし出願人は、高誘電性のフィルムを生成するために、フィルムにはゲルマニウムが有益に含まれていることを発見している。例えば、図5は、ゲルマニウムを含んでいないTiOw−ZrOwフィルムのFOMを示す位相線図である。原子率5〜15%までのGeの使用は誘電定数にほとんど影響しないのに対し、ゲルマニウムを含まないフィルムの放電破壊フィールドは低く、一定して低いFOMへ誘導する。
図6は、電圧の関数として、近似した構成Zr0.3Ge0.1Ti0.6wを有する誘電材料の電流密度を示すグラフである。フィルムは厚みが約80nmであり、底部電極としてTiNと、頂部電極としてHgを備えたコンデンサで、電圧が測定される。6.6Vにおいて、7μC/cm2の蓄積電荷が得られ、これは、高密度の積み重ね型コンデンサの動作点を表す。関連する電圧において測定した漏れ電流は、10-6A/cm2よりも低く、放電破壊電圧は17Vであり、CVbr/A=18.7μC/cm2のFOMへと誘導する。
図7は、RがHfである材料の良度指数を、Hf、Ge、Ti面積の関数として示す位相線図である。図からわかるように、材料Hf−Ge−Ti−Oを含有する材料は、Zr−Ge−Ti−Oを含んだ材料と同様に誘導特性を有する。従って、本発明の構成は有用な誘電特性、例えば高い誘電定数(〜40−80)、低い漏れ電流(〜10-6A/cm2未満)、高いFOM(〜18μC/cm2よりも大きい)を備えている。さらに、ゲルマニウムが、エッチング処理に利点を提供する揮発性塩素を形成する。付着した酸化物内の酸素トラップを補正するために、フィルムは少量(5原子率未満)のカチオンまたはアニオン(例えばNまたはF)でドーピングしてもよい。これ以外のドーパントにはMg、Ca、Sr、Y、AlまたはInが含まれる。
本明細書で説明する構成は、既に述べた‘797特許の構成とは異なる。‘797特許は、Geと比較して、サイズが大きく異なり、化学的非類似性を有するSnの使用を説明している。例えば、Ge4+は0.053nmのイオン半径を有し、Sn4+は0.069nmのイオン半径を有する。Sn4+は八面体環境のような長い配位球体を好むのに対して、Ge4+は、四面体の穴を占めるのに十分に小さいので、SnよりもSiとより類似した化学的性質を備えている。従って、当業者は、アモルファス・ジルコニウム・チタン・ゲルマニウム(aZTG)酸化物またはアモルファス・ハフニウム・チタン・ゲルマニウム(aHTG)酸化物と比較して、アモルファス・ジルコニウム・チタン・スズ(aZTT)酸化物の異なるパッキングアレンジメントを期待するだろう。さらに、Zr−Ge−Ti−OまたはHf−Ge−Ti−Oの3元結晶相は、文献に開示されていない。従って、当業者は、ZTGまたはHTGシステムの比較可能な特性を期待するべきではない。さらに驚くことに、aZTGおよびaHTG酸化物は、以前にaZTT酸化物の研究から得た異なる構成において共に、低い放電破壊フィールドと低い漏れ電流を呈した。
C. サンプル準備
この分野で既知の様々な技術は、本発明のフィルムの準備に適している。しかし、フィルムを製造する有益な方法は偏軸スパッタリングを備えている。フィルム付着のための有用なスパッタリング装置の略図を図8に示す。この装置はゲートバルブ45を設けた真空チャンバ40と、真空チャンバ40内に配置された3つのプラーナ・マグネトロン・スパッタ・ガン41、42、43とを備えている。ガンは、R(つまりZrまたはHf)、Ge、Tiのメタリック・スパッタ・ターゲットをそれぞれ採用している。これらは、互いに90°の間隔で対向した直径5.08cm(2in)のターゲットを備えていてもよい。基板50は、サンプルホルダ60上に配置され、3つのスパッタガンの中心によって画定された平面と平行して置かれ、この平面の例えば約2.54cm(1in)下において置換される。ガンは対応するRF電源51、52、53とそれぞれ接続しており、自己バイアスを行うことができる。ここで説明した好ましい構成を得るためには、ガンはそれぞれ約75W、150W、20Wで動作され、また、600WのRF電源とインピーダンスマッチボックスを使用することが有益である。付着は、チャンバ内を総圧力30mTorrにし、約40%の容量O2、バランスArを使って実施することができる。
誘電フィルムの付着に使用する基板50は、一般に、約5500Aの熱酸化物、450AのTi、600AのTiNでコーティングしたシリコンウェーハを備えている。付着処理の前に、基板50を、ステンレス鋼ネジとワッシャを使って厚いアルミニウム基板ホルダに取り付ける。基板ホルダ60は、成長中のフィルム上の表面移動性を促進するために、付着処理の最中に、RF電力(好ましくは約10W)を供給するべく電源61と接続していてもよい。さらに、基板ホルダを放射加熱器で加熱し、基板ホルダ内に挿入したクロメル/アルメル熱電対で監視してもよい。付着処理中の温度は、基板ホルダが保たれる約200℃の温度で一定に維持されることが好ましい。
上述の利点的特性を備えた誘電材料を得るための例証的処理を以下に説明する。付着装置を上述のように配置し、Zr(またはHf)、Ge、Ti用の3つのスパッタ・ガンも装備する。チャンバ40を5×10-6Torr未満にまでポンピングし、基板の温度を200℃に上げる。チャンバ40内に酸素ガス(O2)とアルゴンガス(Ar)が各々10sccm、15sccmで導入される(sccmとは、標準圧力および温度におけるcm3/分のことである)。メインゲートバルブ45を部分的に閉鎖することにより、チャンバ内の圧力を30mTorrにまで上げる。次に、スパッタ・ガン41、42、43にそれぞれ75W、150W、20WのレベルでRF電力を供給するためにRF電源を起動し、次に、RF電源61が基板ホルダに10Wで電力供給を行う。最低限の反射電力を得るために、RF整合回路が各々のRF供給に同調する。RF電源はガンおよび基板ホルダと静電結合しており、自己バイアスを行うことができる。スパッタ付着を20分間実施し、次に、RF電力とガスの供給を停止する。真空中で、基板ホルダを約60℃にまで冷却する。次に、システムを通気し、サンプルを取り出す。
上述の例証的処理は、数多くある材料形成のための方法の1つにすぎない。当業者には、所望の誘電特性を持った材料を得るために、付着状態を最良化できることが理解されるであろう。例えば、酸素部分圧力、基板温度、ターゲット構成、基板バイアス等を、放電破壊フィールドの増加と漏れ電流の減衰の両方へ導くように調整することができる。さらに、ここで説明した反応スパッタリング方法の代わりに、これ以外の方法、例えばイオンビームスパッタリング、化学蒸着、電子サイクロトロン共鳴スパッタリング、分子ビームエピタキシ、またはレーザアブレーションを使用してもよい。本発明は、上述した例または準備方法に限定されることはない。
ここで述べた実施形態は単なる例証であり、当業者は本発明の精神と範囲を逸脱しない限り応用や改良を行うことができる点を理解するべきである。このような応用および改良は全て、付属の請求項の範囲内に収まるものとする。
10 シリコン基板
12 フィールド酸化物パターン
14 ソース拡散
16 ドレイン拡散
18a、18b ゲート構造
20 絶縁層
22 底部電極
24 誘電材料
26 頂部電極
40 チャンバ
41、42、43 プラーナ・マグネトロン・スパッタ・ガン
50 基板
51、52、53、61 RF電源
60 基板ホルダ

Claims (17)

  1. R−Ge−Ti−Oを含む誘電材料のフィルムを有する物質であって、Rはジルコニウムおよびハフニウムから選択され、
    前記誘電材料は公式Rx−Gey−Tiz−Owを有し、ここで、.05≧x≦1、.05≦y≦1、0.1≧z≦1、1≧w≦2であり、
    Figure 2012041633
    物質。
  2. 前記誘電材料はアモルファス構成を有する、請求項1に記載の物質。
  3. 前記誘電材料は公式R0.3−Ge0.1−Ti0.6−Owを有し、1≧w≦2である、請求項1に記載の物質。
  4. 0.15≧x≦0.7、.05≧y≦0.3、0.25≧z≦0.7、1.95≧w≦2.05であり、
    Figure 2012041633
    である、請求項1に記載の物質。
  5. Rはジルコニウムであり、.15≧x≦0.5、.05≧y≦0.25、0.5≧z≦.6、1.95≧w≦2.05である、請求項1に記載の物質。
  6. Rはハフニウムであり、0.15≧x≦0.7、.05≧y≦0.3、0.25≧z≦.7、1.95≧w≦2.05である、請求項1に記載の物質。
  7. x、y、z、wの値は、1MV/cmのフィールドで測定した場合に前記誘電材料の誘電定数(dielectric constant)が約40よりも大きくなり、漏れ電流が10-6A/cm2未満になり、良度指数が約18μC/cm2よりも大きくなるように選択される、請求項1に記載の物質。
  8. 前記誘電材料は、付着した酸化物内の酸素トラップを補正するために、カチオンまたはアニオンの5原子率未満でドーピングされる、請求項1に記載の物質。
  9. ドーパントは、N、F、Mg、Ca、Sr、Y、Alから選択される、請求項8に記載の物質。
  10. 前記誘電材料のフィルムは、偏軸スパッタリングによって準備される、請求項1に記載の物質。
  11. 1対の電極と、その間に配置された誘電材料のフィルムとを備えたコンデンサを有する、請求項1に記載の物質。
  12. MOSFET用のゲート誘電体を有する前記誘電材料のフィルムを備えたMOSFET装置を有する、請求項1に記載の物質。
  13. 電界効果トランジスタとコンデンサを備えたメモリ装置を有する、請求項1に記載の物質。
  14. DRAM装置を有する、請求項1に記載の物質。
  15. 電界効果トランジスタはゲート誘電体とコンデンサを有し、該コンデンサは1対の電極と該電極の間に配置された前記誘電材料の層を有し、前記ゲート誘電体または前記誘電材料の層の少なくとも1つは、請求項1に記載の誘電材料のフィルムを有する、電界効果トランジスタを備えたメモリ装置。
  16. 1対の電極と該電極の間に配置された前記誘電材料の層を有し、前記誘電材料の層は請求項1に記載の前記フィルムを有するコンデンサ。
  17. 含有雰囲気下、 偏軸スパッタリングによって、Ti、Ge、ZrとHfのうちの1つのメタリック・スパッタ・ターゲットで材料を基板上に付着する誘電材料の製造方法。
JP2011191388A 1999-12-08 2011-09-02 Zr−Ge−Ti−OまたはHf−Ge−Ti−Oの誘電材料を備えた物質とその製造方法 Pending JP2012041633A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/456807 1999-12-08
US09/456,807 US6437392B1 (en) 1999-12-08 1999-12-08 Article comprising a dielectric material of ZR-Ge-Ti-O or Hf-Ge-Ti-O and method of making the same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373648A Division JP5208335B2 (ja) 1999-12-08 2000-12-08 Zr−Ge−Ti−OまたはHf−Ge−Ti−Oの誘電材料を備えた物質とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012041633A true JP2012041633A (ja) 2012-03-01

Family

ID=23814230

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373648A Expired - Fee Related JP5208335B2 (ja) 1999-12-08 2000-12-08 Zr−Ge−Ti−OまたはHf−Ge−Ti−Oの誘電材料を備えた物質とその製造方法
JP2011191388A Pending JP2012041633A (ja) 1999-12-08 2011-09-02 Zr−Ge−Ti−OまたはHf−Ge−Ti−Oの誘電材料を備えた物質とその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373648A Expired - Fee Related JP5208335B2 (ja) 1999-12-08 2000-12-08 Zr−Ge−Ti−OまたはHf−Ge−Ti−Oの誘電材料を備えた物質とその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6437392B1 (ja)
EP (1) EP1107304B1 (ja)
JP (2) JP5208335B2 (ja)
KR (1) KR100753777B1 (ja)
DE (1) DE60039220D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2361244B (en) * 2000-04-14 2004-02-11 Trikon Holdings Ltd A method of depositing dielectric
JP4034627B2 (ja) * 2001-09-28 2008-01-16 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 集積回路及びその製造方法
US6559014B1 (en) * 2001-10-15 2003-05-06 Advanced Micro Devices, Inc. Preparation of composite high-K / standard-K dielectrics for semiconductor devices
JP4123806B2 (ja) * 2002-03-29 2008-07-23 高橋 研 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録装置
JP3776889B2 (ja) * 2003-02-07 2006-05-17 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US20050082624A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-21 Evgeni Gousev Germanate gate dielectrics for semiconductor devices
JP4216707B2 (ja) * 2003-12-25 2009-01-28 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
DE102005018029A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-26 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen eines elektrischen Bauelements
US7820506B2 (en) 2008-10-15 2010-10-26 Micron Technology, Inc. Capacitors, dielectric structures, and methods of forming dielectric structures
US8124513B2 (en) * 2009-03-18 2012-02-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Germanium field effect transistors and fabrication thereof
US11929421B2 (en) 2020-04-27 2024-03-12 James Dalton Bell Isotope-modified hafnium and semiconductor dielectrics

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073260A (ja) * 1990-07-20 1995-01-06 Eastman Kodak Co 蛍光組成物及びx−線増強スクリーン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3363301B2 (ja) * 1995-03-08 2003-01-08 シャープ株式会社 強誘電体薄膜被覆基板及びその製造方法及び強誘電体薄膜被覆基板によって構成された不揮発性メモリ
US5912797A (en) * 1997-09-24 1999-06-15 Lucent Technologies Inc. Dielectric materials of amorphous compositions and devices employing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073260A (ja) * 1990-07-20 1995-01-06 Eastman Kodak Co 蛍光組成物及びx−線増強スクリーン

Also Published As

Publication number Publication date
US6437392B1 (en) 2002-08-20
EP1107304A2 (en) 2001-06-13
KR20010062199A (ko) 2001-07-07
EP1107304A3 (en) 2003-02-12
KR100753777B1 (ko) 2007-08-31
JP2001217240A (ja) 2001-08-10
DE60039220D1 (de) 2008-07-31
EP1107304B1 (en) 2008-06-18
JP5208335B2 (ja) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012041633A (ja) Zr−Ge−Ti−OまたはHf−Ge−Ti−Oの誘電材料を備えた物質とその製造方法
US6093944A (en) Dielectric materials of amorphous compositions of TI-O2 doped with rare earth elements and devices employing same
EP0905723B1 (en) Amorphous dielectric materials and capacitors employing the same
KR100419921B1 (ko) Ta205유전층형성방법
Lee et al. Plasma enhanced chemical vapor deposition of TiO2 in microwave‐radio frequency hybrid plasma reactor
JP3703373B2 (ja) Mosfetおよびゲート誘電体の製造方法
EP0046868A2 (en) Capacitor structure with dual dielectrics
US20100227450A1 (en) Novel high-k dielectric materials and processes for manufacturing them
WO2001049896A1 (en) Methods of forming a high k dielectric layer and a capacitor
US5874379A (en) Dielectric thin film and fabrication method thereof
CN1181550C (zh) 半导体存储器元件的电容器的制造方法
US6777740B2 (en) Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US20020011620A1 (en) Capacitor having a TaON dielectric film in a semiconductor device and a method for manufacturing the same
KR100265846B1 (ko) 반도체소자의강유전체캐패시터제조방법
KR100282459B1 (ko) 강유전성램 캐패시터의 제조방법
KR100549566B1 (ko) 반도체장치의 캐퍼시터 형성방법
KR100524685B1 (ko) 반도체장치의고유전체캐패시터제조방법
US6391797B1 (en) Method of manufacturing semiconductor device by sputtering dielectric forming materials while selectively heating growing layer
KR20050019304A (ko) 반도체 소자의 캐패시터 및 그 제조 방법
KR100549567B1 (ko) 반도체장치의 캐퍼시터 형성방법
US6716717B2 (en) Method for fabricating capacitor of semiconductor device
KR101061169B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 형성방법
KR100386450B1 (ko) 반도체 소자의 커패시터 형성방법
KR101219474B1 (ko) 저온공정용 유전체 박막 및 그 제조방법
TW540155B (en) Manufacturing method capacitor having tantalum pentoxide dielectric layer

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130917