JP2012036976A - ダンパ装置 - Google Patents

ダンパ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012036976A
JP2012036976A JP2010177924A JP2010177924A JP2012036976A JP 2012036976 A JP2012036976 A JP 2012036976A JP 2010177924 A JP2010177924 A JP 2010177924A JP 2010177924 A JP2010177924 A JP 2010177924A JP 2012036976 A JP2012036976 A JP 2012036976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spline
inner peripheral
plate
shaft
inner spline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010177924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012036976A5 (ja
JP5699477B2 (ja
Inventor
Tomohiro Saeki
智洋 佐伯
Satoshi Nakagaito
聡 中垣内
Hiroaki Suezaki
紘章 末▲崎▼
Yuki Miyamoto
有規 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2010177924A priority Critical patent/JP5699477B2/ja
Priority to EP11814544.0A priority patent/EP2602508A4/en
Priority to US13/813,050 priority patent/US9086116B2/en
Priority to PCT/JP2011/067280 priority patent/WO2012017917A1/ja
Priority to CN201190000655.9U priority patent/CN203442046U/zh
Publication of JP2012036976A publication Critical patent/JP2012036976A/ja
Publication of JP2012036976A5 publication Critical patent/JP2012036976A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699477B2 publication Critical patent/JP5699477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • F16F15/1395Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means characterised by main friction means acting radially outside the circumferential lines of action of the elastic members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/30Flywheels
    • F16F15/315Flywheels characterised by their supporting arrangement, e.g. mountings, cages, securing inertia member to shaft
    • F16F15/3153Securing inertia members to the shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/48Vibration dampers, e.g. dual mass flywheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/14Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions combined with a friction coupling for damping vibration or absorbing shock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2121Flywheel, motion smoothing-type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】慣性体とシャフトとのスプライン結合部分でのガタつきをなくすことができるダンパ装置を提供すること。
【解決手段】動力源の回転動力を出力する第1シャフト1aと、歯車機構に回転動力を伝達するとともに外スプライン29aを有する第2シャフト29と、第1シャフト1aの回転動力が伝達される第1回転部材20、21と、外スプライン29aとスプライン係合する第2回転部材28と、第1回転部材20、21と第2回転部材28との間の変動トルクを吸収するダンパ部3aと、外スプライン29aとスプライン係合する内スプライン31a、32bを有するとともに略環状をなす慣性体30と、を備え、慣性体30の周方向において、内スプライン31a、32bの歯に部分は、外スプライン29aの歯の部分に圧接される。
【選択図】図2

Description

本発明は、2つのシャフト間の変動トルクを吸収するダンパ装置に関し、特に、慣性体を連結したダンパ装置に関する。
ダンパ装置は、例えば、エンジンと変速機との間の動力伝達経路上に配設され、エンジンと変速機による変動トルクを吸収(抑制)する。ダンパ装置は、バネ力によって変動トルクを吸収するダンパ部と、摩擦等によるヒステリシストルクによって変動トルクを吸収(抑制)するヒステリシス部と、回転軸の捩れがダンパ部やヒステリシス部で吸収できなくなったときにすべりを生ずるリミッタ部と、を有するものがある。このようなダンパ装置を有する動力伝達装置では、エンジンの振動により、変速機においてギヤの歯打ち音が発生する。特に、エンジンと電動モータを動力源とするハイブリッド車両に搭載された動力伝達装置において変速機入力軸が遊星歯車機構を介して電動モータ(発電モータの場合もあり)と連結されている場合には、エンジンの振動による変速機におけるギヤの歯打ち音の発生が顕著である。このような歯打ち音の発生を抑制するために、エンジンと変速機との間の動力伝達経路上に、ダンパ装置に慣性体を連結したものがある。
例えば、特許文献1には、第1の動力源及び第2の動力源によって生じる変動トルクを抑制しながら伝達するハイブリッド駆動装置用ダンパであって、前記第1の動力源により回転駆動する第1回転部材と、前記第2の動力源に遊星歯車機構を介して連結される第2回転部材と、前記第1回転部材と第2回転部材との間の変動トルクを抑制するトーション部材と、前記第1回転部材と前記第2回転部材との間の変動トルクが所定値に達すると前記第1回転部材から前記第2回転部材への動力の伝達を遮断するリミッタ機構と、前記第1回転部材あるいは第2回転部材に形成された慣性体と、を備えたものが開示されている。特許文献1の図7では、第2回転部材は遊星歯車機構のキャリヤ軸に連結されており、慣性体の内周はキャリヤ軸とスプライン結合されており、キャリヤ軸に対して相対回転不能且つ軸方向に移動可能である。また、慣性体と第2回転部材との間及び慣性体とキャリヤ軸の軸方向隙間には、慣性体の軸方向のガタを詰めるためのゴムあるいは樹脂製の弾性体が設けられている。
特開2002−13547号公報(図7)
特許文献1の図7の構造では、慣性体とキャリヤ軸とがスプライン結合される構造であり、スプライン結合部分でガタが発生する。このガタによる影響で振動が発生し、このスプライン結合部分又は遊星歯車機構の歯車の部位で歯打ち音が発生するおそれがあった。
また、特許文献1の図7の構造では、慣性体の軸方向のガタを詰めるために用いられる弾性体はゴムあるいは樹脂よりなるので、熱等による劣化により軸方向のガタを詰める位置決め機能が損なわれるおそれがあった。また、慣性体と弾性体とは別の部材のためコスト面での課題もあった。
本発明の第1の課題は、慣性体とシャフトとのスプライン結合部分でのガタつきをなくすことができるダンパ装置を提供することである。
本発明の第2の課題は、慣性体の軸方向の位置決め機能を安定して維持できるダンパ装置を提供することである。
本発明の一視点においては、ダンパ装置において、動力源の回転動力を出力する第1シャフトと、歯車機構に回転動力を伝達するとともに外スプラインを有する第2シャフトと、前記第1シャフトの回転動力が伝達される第1回転部材と、前記外スプラインとスプライン係合する第2回転部材と、前記第1回転部材と前記第2回転部材との間の変動トルクを吸収するダンパ部と、前記外スプラインとスプライン係合する内スプラインを有するとともに略環状をなす慣性体と、を備え、前記慣性体の周方向において、前記外スプライン及び前記内スプラインのうち一方のスプラインの歯の部分は、前記外スプライン及び前記内スプラインのうち他方のスプラインの歯の部分に圧接されることを特徴とする。
本発明の前記ダンパ装置において、前記慣性体は、前記内スプラインとして、前記外スプラインとスプライン係合する第1内スプラインと、前記第2シャフトの軸方向に関して、前記第1内スプラインから所定距離離れた位置で前記外スプラインとスプライン係合する第2内スプラインと、を有し、前記第1内スプラインの歯は、前記第2内スプラインの歯に対して位相がずれており、前記外スプラインの歯の部分は、前記慣性体の周方向において、前記第1内スプラインの歯の部分と前記第2内スプラインの歯の部分に圧接されることが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記慣性体は、内周端部に前記第1内スプラインを有する第1プレートと、内周端部に前記第2内スプラインを有する第2プレートと、前記第1プレートと前記第2プレートとを連結するリベットと、を備えることが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記第1プレート及び前記第2プレートのうち少なくとも1つのプレートは、板部材で形成されるとともに、複数のスリットを有することが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記慣性体は、1つの部材で構成されるとともに、環状部分の内周端部から延在した第1内周延在部及び第2内周延在部を有し、前記第1内周延在部は、内周端部に前記第1内スプラインを有し、前記第2内周延在部は、内周端部に前記第2内スプラインを有することが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記慣性体は、前記第1内周延在部と前記第2内周延在部との周方向の間にスリットを有することが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記第1内周延在部及び前記第2内周延在部のうち少なくとも一方の内周延在部は、複数の他のスリットを有することが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記慣性体は、前記内スプラインとして、前記外スプラインとスプライン係合する第1内スプラインと、前記第2シャフトの軸方向に関して、前記第1内スプラインから所定距離離れた位置で前記外スプラインに圧入嵌合される第2内スプラインと、を有し、前記第2内スプラインの歯の部分は、前記慣性体の周方向において、前記外スプラインの歯の部分に圧接されることが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記第2内スプラインは、前記第1内スプラインよりも前記第2シャフトの先端側に配されていることが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記慣性体は、1つの部材で構成されるとともに、環状部分の内周端部から延在した第1内周延在部及び第2内周延在部を有し、前記第1内周延在部は、内周端部に前記第1内スプラインを有し、前記第2内周延在部は、内周端部に前記第2内スプラインを有することが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記慣性体は、前記第1内周延在部と前記第2内周延在部との周方向の間にスリットを有することが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記第1内周延在部及び前記第2内周延在部のうち少なくとも一方は、複数の他のスリットを有することが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記慣性体は、内周端部に前記第1内スプラインを有する第1プレートと、内周端部に前記第2内スプラインを有する第2プレートと、前記第1プレートと前記第1プレートとを連結するリベットと、を備えることが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記第2プレートは、板部材で形成されるとともに、複数のスリットを有することが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記第2シャフトは、前記外スプラインの奥側の端部に段差側壁部を有し、前記第1内スプライン及び前記第2内スプラインのうち一方は、前記段差側壁部に圧接され、前記第1内スプライン及び前記第2内スプラインのうち他方は、前記第2回転部材に圧接されることが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記第2シャフトは、前記外スプラインの奥側の端部に段差側壁部を有し、前記第1内スプライン及び前記第2内スプラインのうち一方の内スプラインと前記段差側壁部との間に配されるとともに、前記一方の内スプラインを前記第2回転部材に向けて付勢する金属製の弾性体を備え、前記第1内スプライン及び前記第2内スプラインのうち他方の内スプラインは、前記第2回転部材に圧接されることが好ましい。
本発明の前記ダンパ装置において、前記第2シャフトは、前記外スプラインの奥側の端部に段差側壁部を有し、前記第1内スプライン及び前記第2内スプラインのうち一方の内スプラインと前記第2回転部材との間に配されるとともに、前記一方の内スプラインを前記段差側壁部に向けて付勢する金属製の弾性体を備え、前記第1内スプライン及び前記第2内スプラインのうち他方の内スプラインは、前記段差側壁部に圧接されることが好ましい。
本発明(請求項1−17)によれば、第2シャフトの外スプライン、及び慣性体の内スプラインのうち一方のスプラインの歯が、他方のスプラインの歯を周方向両側から締付けるように設定することで、慣性体の第2シャフトに対する周方向のガタつきが抑制され、歯車機構における歯打ち音などの発生を抑制することができる。
本発明(請求項15−17)によれば、慣性体が第2シャフトの段差側壁部と第2回転部材との間で挟みこまれるので、慣性体の第2シャフトに対する軸方向のガタつきが抑制され、慣性体の位置決めができる。
本発明の実施例1に係るダンパ装置を有するハイブリッド駆動装置の構成を模式的に示した概略図である。 本発明の実施例1に係るダンパ装置の構成を模式的に示した径方向の部分断面図である。 本発明の実施例1に係るダンパ装置における慣性体の構成を模式的に示した軸方向から見た平面図である。 本発明の実施例1に係るダンパ装置における慣性体とシャフトの係合状態を示した模式図である。 本発明の実施例1に係るダンパ装置における慣性体をシャフトに組付ける途中の状態を示した径方向の部分断面図である。 本発明の実施例2に係るダンパ装置の構成を模式的に示した径方向の部分断面図である。 本発明の実施例2に係るダンパ装置における慣性体の構成を模式的に示した軸方向から見た平面図である。 本発明の実施例2に係るダンパ装置における慣性体とシャフトの係合状態を示した模式図である。 本発明の実施例2に係るダンパ装置における慣性体をシャフトに組付ける途中の状態を示した径方向の部分断面図である。 本発明の実施例3に係るダンパ装置の構成を模式的に示した径方向の部分断面図である。 本発明の実施例3に係るダンパ装置における慣性体の構成を模式的に示した軸方向から見た平面図である。 本発明の実施例3に係るダンパ装置における慣性体とシャフトの係合状態を示した模式図である。 本発明の実施例4に係るダンパ装置の構成を模式的に示した径方向の部分断面図である。 本発明の実施例4に係るダンパ装置における慣性体の構成を模式的に示した軸方向から見た平面図である。 本発明の実施例4に係るダンパ装置における慣性体とシャフトの係合状態を示した模式図である。 本発明の実施例5に係るダンパ装置の構成を模式的に示した径方向の部分断面図である。 本発明の実施例6に係るダンパ装置の構成を模式的に示した径方向の部分断面図である。
本発明の実施形態に係るダンパ装置では、動力源(図1の1)の回転動力を出力する第1シャフト(図1、図2の1a)と、歯車機構(図1の4)に回転動力を伝達するとともに外スプライン(図2の29a)を有する第2シャフト(図1、図2の29)と、前記第1シャフトの回転動力が伝達される第1回転部材(図2の20、21)と、前記外スプラインとスプライン係合する第2回転部材(図2の28)と、前記第1回転部材と前記第2回転部材との間の変動トルクを吸収するダンパ部(図2の3a)と、前記外スプラインとスプライン係合する内スプライン(図2の31a、32b)を有するとともに略環状をなす慣性体(図2の30)と、を備え、前記慣性体の周方向において、前記外スプライン及び前記内スプラインのうち一方のスプライン(図2では31a、32b)の歯の部分は、前記外スプライン及び前記内スプラインのうち他方のスプライン(図2では29a)の歯の部分に圧接される。
なお、本出願において図面参照符号を付している場合は、それらは、専ら理解を助けるためのものであり、図示の態様に限定することを意図するものではない。
本発明の実施例1に係るダンパ装置について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施例1に係るダンパ装置を有するハイブリッド駆動装置の構成を模式的に示した概略図である。図2は、本発明の実施例1に係るダンパ装置の構成を模式的に示した径方向の部分断面図である。図3は、本発明の実施例1に係るダンパ装置における慣性体の構成を模式的に示した軸方向から見た平面図である。図4は、本発明の実施例1に係るダンパ装置における慣性体とシャフトの係合状態を示した模式図である。図5は、本発明の実施例1に係るダンパ装置における慣性体をシャフトに組付ける途中の状態を示した径方向の部分断面図である。
図1を参照すると、ハイブリッド駆動装置は、第1の動力源であるエンジン1と、第2の動力源である電動モータ2と、エンジン1と電動モータ2との間に配設されるとともに両者間の変動トルクを抑制するダンパ装置3と、電動モータ2とダンパ装置3との間に配設された遊星歯車機構4と、駆動輪(図示せず)に動力を伝達する減速機構5と、遊星歯車機構4のリングギヤ4dと減速機構5とを連結するベルト6と、遊星歯車機構4のサンギヤ4aに連結された発電モータ7と、インバータ8を介して発電モータ7及び電動モータ2と電気的に接続されたバッテリ9と、を備える。
エンジン1の出力軸となるシャフト1aは、ダンパ装置3及びシャフト29を介して遊星歯車機構4のキャリヤ4cに連結されている。キャリヤ4cには、ピニオンギヤ4bが回動可能に保持されている。ピニオンギヤ4bは、サンギヤ4aの外周を公転可能に配されており、サンギヤ4a及びリングギヤ4dと噛み合っている。発電モータ7の回転軸は、遊星歯車機構4のサンギヤ4aに連結されており、エンジン1の駆動によって発生した電気エネルギーをバッテリ9に充電するためのものである。電動モータ2の回転軸は、リングギヤ4dに連結されている。
ハイブリッド駆動装置は、エンジン1のみが駆動している場合、エンジン1の回転動力がダンパ装置3及びシャフト29を介して遊星歯車機構4のキャリヤ4cに伝達され、キャリヤ4c全体がエンジン1のシャフト1aを中心として回転し、これによってリングギヤ4dが回転し、ベルト6を介して減速機構5に動力が伝達され、駆動輪(図示せず)を駆動させる。このとき、サンギヤ4aも回転して発電モータ7にて発電され、バッテリ9に充電される。
また、ハイブリッド駆動装置は、エンジン1が停止して電動モータ2のみが駆動すると、リングギヤ4dが回転してベルト6を介して減速機構5に動力が伝達される。このとき、キャリヤ4c自体はその位置を変えずに自転するだけであるので、エンジン1側には電動モータ2の動力が伝達されない。
さらに、ハイブリッド駆動装置は、エンジン1と電動モータ2の両方をそれぞれ駆動させて減速機構5に動力を伝達することも可能である。このような動力源の切替え(電動モータ2の駆動・非駆動の切替え)は、車速やアクセル開度等の各種信号によって電子制御装置(図示せず)により切替えられる。
図2を参照すると、ハイブリッド駆動装置におけるダンパ装置3は、捩れ緩衝機能を有し、バネ力(弾性力)によってシャフト1aとシャフト29との間の変動トルクを吸収するダンパ部3aと、摩擦等によるヒステリシストルクによってシャフト1aとシャフト29との間の変動トルクを吸収(抑制)するヒステリシス部3bと、シャフト1aとシャフト29との間の変動トルクがダンパ部3aやヒステリシス部3bで吸収できなくなったときにすべりを生ずるリミッタ部3cと、を有する。ダンパ部3aは、動力伝達経路上において、ヒステリシス部3bと並列に配設されている。リミッタ部3cは、動力伝達経路上において、ダンパ部3a及びヒステリシス部3bと直列に配設されている。ダンパ装置3は、組付性を考慮して、ダンパ部3a及びヒステリシス部3bと組み合わされて一体のユニット(組立体)となっている。ダンパ装置3は、主な構成部材として、フライホイール10と、ボルト11、12と、サポートプレート13と、カバープレート14と、皿ばね15と、プレッシャプレート16と、ライニングプレート17と、摩擦材18、19と、サイドプレート20、21と、リベット22と、コイルスプリング23と、シート部材24と、スラスト部材25、26と、皿ばね27と、ハブ部材28と、シャフト29と、慣性体30と、を有する。
フライホイール10は、ボルト11によってエンジン(図1の1)のシャフト1aと締結された環状のプレート部材である。フライホイール10は、外周部分にて遊星歯車機構(図1の4)側(図2の右側)に突出した円筒状部分を有し、当該円筒状部分にてサポートプレート13及びカバープレート14がボルト12によって締結固定されている。フライホイール10は、シャフト1a、サポートプレート13、及びカバープレート14と一体に回転する。
ボルト11は、フライホイール10をエンジン(図1の1)のシャフト1aに締結固定するための部材である。
ボルト12は、サポートプレート13及びカバープレート14をフライホイール10に締結固定するための部材である。
サポートプレート13は、フライホイール10とカバープレート14の間に配設された環状のプレート部材であり、リミッタ部3cの構成部材である。サポートプレート13は、外周部分にてカバープレート14と合わさってボルト12によってフライホイール10に締結固定されている。サポートプレート13は、内周部分にてカバープレート14と離間しており、皿ばね15の外周端部を支持する。
カバープレート14は、サポートプレート13の遊星歯車機構(図1の4)側(図2の右側)に配設された環状の部材であり、リミッタ部3cの構成部材である。カバープレート14は、外周部分にてサポートプレート13と合わさってボルト12によってフライホイール10に締結固定される。カバープレート14は、内周部分にてサポートプレート13と離間している。カバープレート14は、プレッシャプレート16に対して回転不能かつ軸方向移動可能に係合(回り止め)するための穴部14aを有する。穴部14aには、プレッシャプレート16の凸部16aが挿入されている。カバープレート14は、内周部分にて摩擦材19とスライド可能に圧接している。
皿ばね15は、サポートプレート13とプレッシャプレート16との間に配された環状で皿状のばねであり、リミッタ部3cの構成部材である。皿ばね15は、外周端部にてサポートプレート13に支持されている。皿ばね15は、内周端部にてプレッシャプレート16と当接しており、プレッシャプレート16を摩擦材18側に付勢する。
プレッシャプレート16は、皿ばね15と摩擦材18の間に配された環状の部材であり、リミッタ部3cの構成部材である。プレッシャプレート16は、カバープレート14に対して回転不能かつ軸方向移動可能に係合(回り止め)されるようにするための凸部16aを有する。凸部16aは、カバープレート14の穴部14aに挿入されている。プレッシャプレート16は、皿ばね15によって摩擦材18側に付勢されており、摩擦材18とスライド可能に圧接している。
ライニングプレート17は、カバープレート14とプレッシャプレート16の間における摩擦材18、19間に配された環状の部材であり、リミッタ部3cの構成部材である。ライニングプレート17は、内周部分にて、サイドプレート20とサイドプレート21との間に挟み込まれており、サイドプレート20及びサイドプレート21とともに複数のリベット22によってかしめ固定されている。ライニングプレート17は、外周部分にて、リベット、接着剤等によって摩擦材18、19が固定されている。ライニングプレート17は、摩擦材18、19、及びサイドプレート20、21と一体に回転する。
摩擦材18は、リミッタ部3cの構成部材であり、ライニングプレート17とプレッシャプレート16との間に配されている。摩擦材18は、リベット、接着剤などによってライニングプレート17に固定されている。摩擦材18は、プレッシャプレート16とスライド可能に圧接している。摩擦材18には、ゴム、樹脂、繊維(短繊維、長繊維)、摩擦係数μ調整用の粒子などを含むものを用いることができる。
摩擦材19は、リミッタ部3cの構成部材であり、ライニングプレート17とカバープレート14との間に配されている。摩擦材19は、リベット、接着剤などによってライニングプレート17に固定されている。摩擦材19は、カバープレート14とスライド可能に圧接している。摩擦材19には、ゴム、樹脂、繊維(短繊維、長繊維)、摩擦係数μ調整用の粒子などを含むものを用いることができる。
サイドプレート20は、ハブ部材28のフランジ部28bのエンジン(図1の1)側(図2の左側)に配設された環状の部材であり、ダンパ部3a及びヒステリシス部3bの構成部材である。サイドプレート20は、外周端部近傍の部分にて、複数のリベット22によってライニングプレート17及びサイドプレート21と一体にかしめ固定されている。サイドプレート20は、中間部分のダンパ部3aにて、コイルスプリング23及びシート部材24を収容するための窓部20aを有し、当該窓部20aの周方向端面がシート部材24と接離可能に接している。サイドプレート20は、内周端部にて、スラスト部材25に回り止めされており、スラスト部材25を介してハブ部材28(ハブ部28a)に回転可能に支持されている。サイドプレート20は、ライニングプレート17、摩擦材18、19、及びサイドプレート21と一体に回転する。
サイドプレート21は、ハブ部材28のフランジ部28bの遊星歯車機構(図1の4)側(図2の右側)に配設された環状の部材であり、ダンパ部3a及びヒステリシス部3bの構成部材である。サイドプレート21は、外周端部近傍の部分にて、複数のリベット22によってライニングプレート17及びサイドプレート20と一体にかしめ固定されている。サイドプレート21は、中間部分のダンパ部3aにて、コイルスプリング23及びシート部材24を収容するための窓部21aを有し、当該窓部21aの周方向端面がシート部材24と接離可能に接している。サイドプレート21は、ダンパ部3aより内周側のヒステリシス部3bにて、皿ばね27を支持する。サイドプレート21は、内周端部にて、スラスト部材26に回り止めされており、スラスト部材26を介してハブ部材28(ハブ部28a)に回転可能に支持されている。サイドプレート21は、ライニングプレート17、摩擦材18、19、及びサイドプレート20と一体に回転する。
リベット22は、ライニングプレート17、サイドプレート20、及びサイドプレート21を一体にかしめ固定するための部材である。
コイルスプリング23は、ダンパ部3aの構成部品であり、サイドプレート20、21及びハブ部材28(フランジ部28b)に形成された窓部20a、21a、28cに収容され、両端に配設されたシート部材24と接している。コイルスプリング23は、サイドプレート20、21とハブ部材28とが相対回転したときに収縮し、サイドプレート20、21とハブ部材28との回転差によるショックを吸収する。コイルスプリング23には、ストレート形状、又はストレート形状のスプリングを曲げて組み付けしたものを用いることができるが、広い捩りを実現するために、周方向に沿って曲ったアークスプリングを用いることができる。
シート部材24は、ダンパ部3aの構成部品であり、サイドプレート20、21及びハブ部材28(フランジ部28b)に形成された窓部20a、21a、28cに収容される。シート部材24は、コイルスプリング23の収縮方向の両端に配されており、窓部20a、21a、28cの周方向の端面とコイルスプリング23の端部との間に配されている。シート部材24には、コイルスプリング23の摩耗を低減するために、樹脂を用いることができる。
スラスト部材25は、ヒステリシス部3bの構成部品であり、サイドプレート20とハブ部材28の間に配された環状の部材である。スラスト部材25は、軸方向において、サイドプレート20とフランジ部28bの間に配されており、フランジ部28bとスライド可能に圧接している。スラスト部材25は、サイドプレート20に対して軸方向可能にサイドプレート20に回り止めされている。スラスト部材25は、径方向において、サイドプレート20とハブ部28aの間にも介在しており、サイドプレート20をハブ部28aに回転可能に支持するための滑り軸受(ブッシュ)となる。
スラスト部材26は、ヒステリシス部3bの構成部品であり、サイドプレート21とハブ部材28の間に配された環状の部材である。スラスト部材26は、軸方向において、皿ばね27とフランジ部28bの間に配されており、皿ばね27によってフランジ部28b側に付勢されており、フランジ部28bとスライド可能に圧接している。スラスト部材26は、サイドプレート21に対して軸方向可能にサイドプレート21に回り止めされている。スラスト部材26は、径方向において、サイドプレート21とハブ部28aの間にも介在しており、サイドプレート21をハブ部28aに相対回転可能に支持するための滑り軸受(ブッシュ)となる。
皿ばね27は、ヒステリシス部3bの構成部品であり、スラスト部材26とサイドプレート21との間に配され、スラスト部材26をフランジ部28b側に付勢する皿状で環状のばねである。
ハブ部材28は、ダンパ部3a及びヒステリシス部3bからの回転動力をシャフト29に向けて出力する部材であり、ダンパ部3a及びヒステリシス部3bの構成部材である。ハブ部材28は、ハブ部28aの外周の所定の部位から延在したフランジ部28bを有する。ハブ部28aは、内周面にて、シャフト29の外スプライン29aとスプライン係合する内スプライン28dを有する。ハブ部28aは、外周にて、スラスト部材25を介してサイドプレート20を回転可能に支持しており、スラスト部材26を介してサイドプレート21を回転可能に支持している。ハブ部28aは、軸方向の遊星歯車機構(図1の4)側(図2の右側)の端面にて、慣性体30におけるプレート31の軸方向の移動を規制する。フランジ部28bは、外周のダンパ部3aにて、コイルスプリング23、及びシート部材24を収容するための窓部28cを有する。窓部28cの周方向端面は、シート部材24と接離可能に接している。フランジ部28bは、ダンパ部3aより内周側のヒステリシス部3bの軸方向の面にて、スラスト部材25、26によってスライド可能に挟持されている。
シャフト29は、エンジン(図1の1)からの回転動力をダンパ装置(図1の3)を介して遊星歯車機構(図1の4)のキャリヤ(図1の4c)に伝達するための部材である。シャフト29は、エンジン(図1の1)側(図2の左側)の端部近傍の外周面に外スプライン29aが形成されている。外スプラン29aの外周には、ハブ部材28及び慣性体30が配されている。外スプラン29aは、ハブ部材28の内スプライン28dとスプライン係合している。外スプラン29aは、慣性体30におけるプレート31の内スプライン31a、及びプレート32の内スプライン32bとスプライン係合している。外スプラン29aの歯は、周方向両側から内スプライン31aと内スプライン32bとによって締付けられ(挟み込まれ)ている(図4参照)。外スプラン29aの奥側(図2の右側)の端部には段差側壁部29bを有する。段差側壁部29bは、外スプラン29aの端部にて径が大きくなった段差部の側壁面である。段差側壁部29bは、慣性体30におけるプレート32の軸方向の移動を規制する。
慣性体30は、エンジン(図1の1)の振動による遊星歯車機構(図1の4)におけるギヤ(図1の4a、4b、4d)の歯打ち音の発生を抑制するための略環状の部材である。慣性体30は、遊星歯車機構(図1の4)におけるキャリア(図1の4c)に連結されたシャフト29に取り付けられている。慣性体30は、シャフト29に対して周方向及び軸方向のガタつきを抑制する機能を有する。慣性体30は、プレート31、プレート32、及びリベット33からの組立体となっている。
プレート31は、環状で平坦なプレート部材である。プレート31は、プレート32よりもサイドプレート21側に配されている。プレート31は、外周部分にてプレート32と当接しており、複数のリベット33によってプレート32と連結されている。プレート31は、内周部分にてプレート32(段差内周延在部32a)と離れている。プレート31は、内周端部に内スプライン31aが形成されている。内スプライン31aは、シャフト29の外スプライン29aとスプライン係合している。内スプライン31aの歯は、慣性体30がシャフト29に組付けられていない状態では、プレート32の内スプライン32bの歯の位相とずれるように設定されており(図3参照)、慣性体30がシャフト29に組付けられた状態では、外スプライン29aの歯の周方向の一方側の面と圧接するように設定されている(図4参照)。つまり、慣性体30がシャフト29に組付けられた状態では、内スプライン31aの歯と内スプライン32bの歯とが、外スプライン29aの歯の周方向の両側から挟み込む。これにより、慣性体30のシャフト29に対する周方向のガタつきが抑制される。プレート31は、プレート32(段差内周延在部32a)と離れた部分の所定の位置に補正用穴部31bを有する。補正用穴部31bは、慣性体30をシャフト29に組付ける際に、内スプライン31a、32b間の歯の位相のズレを補正するために用いられる補正治具40の突起部42を挿入するための貫通穴である(図5参照)。補正用穴部31bは、慣性体30がシャフト29に組付けられていない状態では、内スプライン31a、32b間の歯の位相のズレに応じて、プレート32の補正用穴部32cとの位相のズレが設定されている(図3参照)。プレート31(内スプライン31aを含む)は、ハブ部材28のハブ部28aの軸方向の端面に圧接している。なお、図示されていないが、プレート31には、捩れ方向(周方向)及び軸方向への弾性変形を容易にするために、スリット32dと同様なスリットを形成してもよい。
プレート32は、中間部で段差を有する環状のプレート部材である。プレート32は、板部材をプレス成型により形成することができる。プレート32は、プレート31よりも遊星歯車機構(図1の4)側(図2の左側)に配されている。プレート32は、外周部分にてプレート31と当接しており、複数のリベット33によってプレート31と連結されている。プレート32は、中間部分で段差を有し、内周部分にてプレート31と離れた段差内周延在部32aを有する。段差内周延在部32aは、内周端部に内スプライン32bが形成されている。内スプライン32bは、シャフト29の外スプライン29aとスプライン係合している。内スプライン32bの歯は、慣性体30がシャフト29に組付けられていない状態では、プレート31の内スプライン31aの歯の位相とずれるように設定されており(図3参照)、慣性体30がシャフト29に組付けられた状態では、外スプライン29aの歯の周方向の他方側の面と圧接するように設定されている(図4参照)。つまり、慣性体30がシャフト29に組付けられた状態では、内スプライン32bの歯と内スプライン31aの歯とが、外スプライン29aの歯の周方向の両側から挟み込む。これにより、慣性体30のシャフト29に対する周方向のガタつきが抑制される。段差内周延在部32aは、所定の位置に補正用穴部32cを有する。補正用穴部32cは、慣性体30をシャフト29に組付ける際に、内スプライン31a、32b間の歯の位相のズレを補正するために用いられる補正治具40の突起部42を挿入するための貫通穴である(図5参照)。補正用穴部32cは、慣性体30がシャフト29に組付けられていない状態では、内スプライン31a、32b間の歯の位相のズレに応じて、プレート31の補正用穴部31bとの位相のズレが設定されている(図3参照)。段差内周延在部32aには、捩れ方向(周方向)及び軸方向への弾性変形を容易にするための複数のスリット32dが形成されている。段差内周延在部32aは、内スプライン32bにて、シャフト29の段差側壁部29bを押付けるようにして段差側壁部29bに圧接している。つまり、段差内周延在部32aの内スプライン32bが段差側壁部29bを押付けることで、プレート31(内スプライン31aを含む)がハブ部28aの軸方向の端面に圧接する。これにより、慣性体30のシャフト29に対する軸方向のガタつきが抑制され、慣性体30の位置決めができる。なお、段差内周延在部32aの内周端部とプレート31との距離は、慣性体30がシャフト29に組付けられた状態の距離よりも、慣性体30がシャフト29に組付けられていない状態の距離の方が大きくなるように設定されている。
リベット33は、プレート31とプレート32を一体にかしめ固定するための部材である。
なお、慣性体30は、シャフト29への取付けの際、慣性体30の単体の段階で補正治具40の突起部42を慣性体30の補正用穴部31b及び補正用穴部32c挿通して、プレート31とプレート32とを相対的に捩れ方向(周方向)に弾性変形させる。これにより、相対的に位相がずれた内スプライン31a、32bの歯の位置が軸方向からみて一致した状態となり、慣性体30をシャフト29の外スプライン29aの歯に沿ってスライドさせてシャフト29に装着することができる。なお、補正治具40は、台座部41の片側の面に複数の突起部42を有するものである。補正治具40は、慣性体30をシャフト29へ装着する際、台座部41がシャフト29の先端部に当接し、慣性体30のみを押し出すことで、慣性体30がシャフト29に装着されると同時に、補正治具40が自動的に取り外される。これにより、組付性が向上する。
実施例1によれば、慣性体30において内スプライン31a、32bの位相をずらした構成とすることにより、内スプライン31aの歯と内スプライン32bの歯とが、外スプライン29aの歯の周方向の両側から挟み込むので、慣性体30のシャフト29に対する周方向のガタつきが抑制され、歯車機構における歯打ち音などの発生を抑制することができる。また、慣性体30における段差内周延在部32aの内スプライン32bがシャフト29の段差側壁部29bを押付けて、プレート31の内スプライン31aをハブ部28aの軸方向の端面に圧接させることで、慣性体30のシャフト29に対する軸方向のガタつきが抑制され、慣性体30の位置決めができる。
本発明の実施例2に係るダンパ装置について図面を用いて説明する。図6は、本発明の実施例2に係るダンパ装置の構成を模式的に示した径方向の部分断面図である。図7は、本発明の実施例2に係るダンパ装置における慣性体の構成を模式的に示した軸方向から見た平面図である。図8は、本発明の実施例2に係るダンパ装置における慣性体とシャフトの係合状態を示した模式図である。図9は、本発明の実施例2に係るダンパ装置における慣性体をシャフトに組付ける途中の状態を示した径方向の部分断面図である。
実施例2は、実施例1の変形例であり、慣性体50を1つの部材で構成したものである。慣性体50以外の構成は、実施例1と同様である。
慣性体50は、エンジン(図1の1)の振動による遊星歯車機構(図1の4)におけるギヤ(図1の4a、4b、4d)の歯打ち音の発生を抑制するための環状のプレート部材である。慣性体50は、遊星歯車機構(図1の4)におけるキャリア(図1の4c)に連結されたシャフト29に取り付けられている。慣性体50は、シャフト29に対して周方向及び軸方向のガタつきを抑制する機能を有する。慣性体50は、単一の板部材をプレス成型により形成することができる。慣性体50は、ハブ部材28のハブ部28aとシャフト29の段差側壁部29bとの間に配されている。慣性体50は、内周端部から中間部にかけて複数のスリット50iが形成されている。慣性体50は、環状部分の内周端部から延在した複数の内周延在部50a、及び複数の段差内周延在部50eを有する。内周延在部50aは、環状部分と同一面上にある。段差内周延在部50eは、環状部分よりも軸方向にずれるように段差が形成されている。
スリット50iは、内周延在部50aと段差内周延在部50eとの周方向の間に形成された空所である。内周延在部50aと段差内周延在部50eとは、円周方向に交互に配されている。内周延在部50aは、内周端部に内スプライン50bが形成されている。内スプライン50bは、シャフト29の外スプライン29aとスプライン係合している。段差内周延在部50eは、内周端部に内スプライン50fが形成されている。内スプライン50fは、シャフト29の外スプライン29aとスプライン係合している。内スプライン50bの歯は、慣性体50がシャフト29に組付けられていない状態では、内スプライン50fの歯の位相とずれるように設定されており、慣性体50がシャフト29に組付けられた状態では、外スプライン29aの歯の周方向の一方側の面と圧接するように設定されている(図8参照)。つまり、慣性体50がシャフト29に組付けられた状態では、内スプライン50bの歯と内スプライン50fの歯とが、外スプライン29aの所定の歯(凹部50d、50hを有するスリット50iに挿入された歯)の周方向の両側から挟み込む。これにより、慣性体50のシャフト29に対する周方向のガタつきが抑制される。
内周延在部50aは、周方向の片側の壁面に補正用凹部50dを有する。段差内周延在部50eは、補正用凹部50dと対向する周方向の壁面に補正用凹部50hを有する。補正用凹部50d、50hは、慣性体50をシャフト29に組付ける際に、内スプライン50b、50f間の歯の位相のズレを補正するために用いられる補正治具40の突起部42を挿入するためのものである(図9参照)。段差内周延在部50eは、慣性体50がシャフト29に組付けられていない状態では補正用凹部50hが補正用凹部50dに近寄るように設定されている。内周延在部50aには、弾性変形を容易にするためのスリット50cが形成されている。段差内周延在部50eには、捩れ方向(周方向)及び軸方向への弾性変形を容易にするためのスリット50gが形成されている。
慣性体50は、内周延在部50a(内スプライン50bを含む)にてハブ部材28のハブ部28aの軸方向の端面に圧接しており、段差内周延在部50eの内スプライン50fにてシャフト29の段差側壁部29bを押付けるようにして段差側壁部29bに圧接している。つまり、段差内周延在部50eの内スプライン50fが段差側壁部29bを押付けることで、内周延在部50a(内スプライン50bを含む)がハブ部28aの軸方向の端面に圧接する。これにより、慣性体50のシャフト29に対する軸方向のガタつきが抑制され、慣性体50の位置決めができる。なお、段差内周延在部50eの内周端部と内周延在部50aとの軸方向の距離は、慣性体50がシャフト29に組付けられた状態の距離よりも、慣性体50がシャフト29に組付けられていない状態の距離の方が大きくなるように設定されている。
なお、慣性体50は、シャフト29への取付けの際、慣性体50の単体の段階で補正治具40の突起部42を慣性体50の補正用凹部50d、50fの間に挿通して、内周延在部50aと段差内周延在部50eとを相対的に捩れ方向(周方向)に弾性変形させる。これにより、相対的に位相がずれた内スプライン50b、50fの歯の位置が通常の位置となり、慣性体50をシャフト29の外スプライン29aの歯に沿ってスライドさせてシャフト29に装着することができる。なお、補正治具40は、台座部41の片側の面に複数の突起部42を有するものである。補正治具40は、慣性体50をシャフト29へ装着する際、台座部41がシャフト29の先端部に当接し、慣性体50のみを押し出すことで、慣性体50がシャフト29に装着されると同時に、補正治具40が自動的に取り外される。これにより、組付性が向上する。
実施例2によれば、実施例1と同様な効果を奏するとともに、慣性体50が1つの部材で形成されるので、装置のコスト低減を図ることができる。
本発明の実施例3に係るダンパ装置について図面を用いて説明する。図10は、本発明の実施例3に係るダンパ装置の構成を模式的に示した径方向の部分断面図である。図11は、本発明の実施例3に係るダンパ装置における慣性体の構成を模式的に示した軸方向から見た平面図である。図12は、本発明の実施例3に係るダンパ装置における慣性体とシャフトの係合状態を示した模式図である。
実施例3は、実施例1の変形例であり、慣性体60において、内スプライン60b、60eの位相をずらすのではなく、内スプライン60eの歯をシャフト29の外スプライン29aの歯間に圧入嵌合させ、内スプライン60eの歯が周方向両側の外スプライン29aの歯と圧接するように構成したものである。言い換えると、内スプライン60eの歯が周方向両側から外スプライン29aの歯によって締付けるようにしたものである。なお、慣性体60は1つの部材で構成している。慣性体60以外の構成は、実施例1と同様である。
慣性体60は、エンジン(図1の1)の振動による遊星歯車機構(図1の4)におけるギヤ(図1の4a、4b、4d)の歯打ち音の発生を抑制するための環状のプレート部材である。慣性体60は、遊星歯車機構(図1の4)におけるキャリア(図1の4c)に連結されたシャフト29に取り付けられている。慣性体60は、シャフト29に対して周方向及び軸方向のガタつきを抑制する機能を有する。慣性体60は、単一の板部材をプレス成型により形成することができる。慣性体60は、ハブ部材28のハブ部28aとシャフト29の段差側壁部29bとの間に配されている。慣性体60は、内周端部から中間部にかけて複数のスリット60fが形成されている。慣性体60は、環状部分の内周端部から延在した複数の内周延在部60a、及び複数の段差内周延在部60dを有する。内周延在部60aは、環状部分と同一面上にある。段差内周延在部60dは、環状部分よりも軸方向にずれるように段差が形成されている。
スリット60fは、内周延在部60aと段差内周延在部60dとの周方向の間に形成された空所である。内周延在部60aと段差内周延在部60dとは、円周方向に交互に配されている。内周延在部60aの周方向の幅は、段差内周延在部60dの周方向の幅よりも大きく設定されている。内周延在部60aは、内周端部に内スプライン60bが形成されている。内スプライン60bは、シャフト29の外スプライン29aとスプライン係合している。段差内周延在部60dは、内周端部に内スプライン60eが形成されている。内スプライン60eは、シャフト29の外スプライン29aに圧入嵌合されている。内スプライン60eの歯は、周方向両側の外スプライン29aの歯間を周方向に離れるように作用して、周方向両側の外スプライン29aの歯と圧接している(図12参照)。これにより、慣性体60のシャフト29に対する周方向のガタつきが抑制される。なお、内スプライン60eは、内スプライン60bの位相とずれていることを要さない。また、内スプライン60eの歯数は、シャフト29への組付性の観点から、内スプライン60bの歯数よりも少ないことが好ましい。内周延在部60aには、スリット60cが形成されている。なお、段差内周延在部60dは、図面ではスリットが形成されていないが、スリットを形成してもよい。
慣性体60は、内周延在部60aの内スプライン60bにてシャフト29の段差側壁部29bに圧接しており、段差内周延在部60d(内スプライン60eを含む)にてハブ部材28のハブ部28aの軸方向の端面を押付けるようにして段差側壁部29bに圧接している。つまり、段差内周延在部60d(内スプライン60eを含む)がハブ部28aの軸方向の端面を押付けることで、内周延在部60aの内スプライン60bが段差側壁部29bに圧接する。これにより、慣性体60のシャフト29に対する軸方向のガタつきが抑制され、慣性体60の位置決めができる。なお、段差内周延在部60dの内周端部と内周延在部60aとの軸方向の距離は、慣性体60がシャフト29に組付けられた状態の距離よりも、慣性体60がシャフト29に組付けられていない状態の距離の方が大きくなるように設定されている。なお、ここでは、組付性を考慮して、段差内周延在部60d(内スプライン60eを含む)がハブ部28aの軸方向の端面を押付けて内周延在部60aの内スプライン60bを段差側壁部29bに圧接させているが、逆向き、すなわち、段差内周延在部60dの内スプライン60eが段差側壁部29bを押付けて内周延在部60a(内スプライン60bを含む)をハブ部28aの軸方向の端面に圧接させるようにしてもよい。
なお、慣性体60は、シャフト29への取付けの際、最初に内周延在部60aの内周にシャフト29を挿入し、次に段差内周延在部60dの内周にシャフト29を挿入して組付けすることが好ましい。こうすることで、作業性がよくなる。
実施例3によれば、慣性体60において内スプライン60eの歯をシャフト29の外スプライン29aの歯間に圧入嵌合させ、内スプライン60eの歯を周方向両側の外スプライン29aの歯と圧接させることで、慣性体60のシャフト29に対する周方向のガタつきが抑制され、歯車機構における歯打ち音などの発生を抑制することができる。また、慣性体60における段差内周延在部60dがハブ部28aの軸方向の端面を押付け、内周延在部60aをシャフト29の段差側壁部29bに圧接させることで、慣性体60のシャフト29に対する軸方向のガタつきが抑制され、慣性体60の位置決めができる。
本発明の実施例4に係るダンパ装置について図面を用いて説明する。図13は、本発明の実施例4に係るダンパ装置の構成を模式的に示した径方向の部分断面図である。図14は、本発明の実施例4に係るダンパ装置における慣性体の構成を模式的に示した軸方向から見た平面図である。図15は、本発明の実施例4に係るダンパ装置における慣性体とシャフトの係合状態を示した模式図である。
実施例4は、実施例3の変形例であり、慣性体70を複数の部材で構成したものである。慣性体70以外の構成は、実施例3と同様である。
慣性体70は、エンジン(図1の1)の振動による遊星歯車機構(図1の4)におけるギヤ(図1の4a、4b、4d)の歯打ち音の発生を抑制するための環状の部材である。慣性体70は、遊星歯車機構(図1の4)におけるキャリア(図1の4c)に連結されたシャフト29に取り付けられている。慣性体70は、シャフト29に対して周方向及び軸方向のガタつきを抑制する機能を有する。慣性体70は、プレート71、プレート72、及びリベット73からの組立体となっている。
プレート71は、環状で平坦なプレート部材である。プレート71は、プレート72よりも遊星歯車機構(図1の4)側(図13の左側)側に配されている。プレート71は、外周部分にてプレート72と当接しており、複数のリベット73によってプレート72と連結されている。プレート71は、内周部分にてプレート72(段差内周延在部72a)と離れている。プレート71は、内周端部に内スプライン71aが形成されている。内スプライン71aは、シャフト29の外スプライン29aとスプライン係合している。内スプライン71aは、シャフト29の段差側壁部29bに圧接している。
プレート72は、内周部に複数の段差内周延在部72aを有する環状のプレート部材である。プレート72は、板部材をプレス成型により形成することができる。プレート72は、プレート71よりもサイドプレート21側に配されている。プレート72は、外周部分にてプレート71と当接しており、複数のリベット73によってプレート71と連結されている。プレート72は、内周部で段差を有するとともにプレート71と離れた段差内周延在部72aを有する。段差内周延在部72aは、内周端部に内スプライン72bが形成されている。内スプライン72bは、シャフト29の外スプライン29aに圧入嵌合されている。内スプライン72bの歯は、周方向両側の外スプライン29aの歯間を周方向に離れるように作用(言い換えると、外スプライン29aの歯に締付けられるように作用)して、周方向両側の外スプライン29aの歯と圧接している(図15参照)。これにより、慣性体70のシャフト29に対する周方向のガタつきが抑制される。なお、内スプライン72bは、内スプライン71aの位相とずれていることを要さない。また、内スプライン72bの歯数は、シャフト29への組付性の観点から、内スプライン71aの歯数よりも少ないことが好ましい。段差内周延在部72a(内スプライン72bを含む)は、ハブ部材28のハブ部28aの軸方向の端面を押付けるようにしてハブ部28aの軸方向の端面に圧接している。つまり、段差内周延在部72a(内スプライン72bを含む)がハブ部28aの軸方向の端面を押付けることで、プレート71がシャフト29の段差側壁部29bに圧接する。これにより、慣性体70のシャフト29に対する軸方向のガタつきが抑制され、慣性体70の位置決めができる。なお、段差内周延在部72aの内周端部とプレート71との距離は、慣性体70がシャフト29に組付けられた状態の距離よりも、慣性体70がシャフト29に組付けられていない状態の距離の方が大きくなるように設定されている。なお、プレート72の段差内周延在部72aは、図面ではスリットが形成されていないが、スリットを形成してもよい。
リベット73は、プレート71とプレート72を一体にかしめ固定するための部材である。
なお、ここでは、組付性を考慮して、段差内周延在部72a(内スプライン72bを含む)がハブ部28aの軸方向の端面を押付けてプレート71を段差側壁部29bに圧接させているが、逆向き、すなわち、段差内周延在部72aの内スプライン72bが段差側壁部29bを押付けてプレート71(内スプライン71aを含む)をハブ部28aの軸方向の端面に圧接させるようにしてもよい。
なお、慣性体70は、シャフト29への取付けの際、最初にプレート71の内周にシャフト29を挿入し、次に段差内周延在部72aの内周にシャフト29を挿入して組付けすることが好ましい。こうすることで、作業性がよくなる。
実施例4によれば、実施例3と同様な効果を奏する。
本発明の実施例5に係るダンパ装置について図面を用いて説明する。図16は、本発明の実施例5に係るダンパ装置の構成を模式的に示した径方向の部分断面図である。
実施例5は、実施例1の変形例であり、慣性体30の段差内周延在部32aの内スプライン32bによってシャフト29の段差側壁部29bを押付ける構成にしないで、慣性体30の段差内周延在部32aとシャフト29の段差側壁部29bとの間に皿ばね80を設けたものである。その他の構成は、実施例1と同様である。
皿ばね80は、環状で皿状の弾性部材である。皿ばね80は、耐久性の観点から、金属製であることが望ましい。皿ばね80は、内周端部にて、シャフト29の外スプライン29aとスプライン係合(回り止め)されている。皿ばね80は、内周端部にてシャフト29の段差側壁部29bに支持されており、外周端部にて慣性体30の段差内周延在部32aをハブ部材28側に付勢する。
なお、実施例5のように皿ばね80を慣性体30とシャフト29の段差側壁部29bとの間に配置した構成は、実施例2〜4にも適用することができる。
実施例5によれば、実施例1と同様な効果を奏するとともに、組付け時に慣性体30を軸方向に予圧縮したときに発生するヒステリシスを小さくすることができる。
本発明の実施例6に係るダンパ装置について図面を用いて説明する。図17は、本発明の実施例6に係るダンパ装置の構成を模式的に示した径方向の部分断面図である。
実施例6は、実施例5の変形例であり、慣性体30のプレート31とハブ部材28のハブ部28aの軸方向の端部との間に皿ばね81を設けたものである。その他の構成は、実施例1と同様である。
皿ばね81は、環状で皿状の弾性部材である。皿ばね81は、耐久性の観点から、金属製であることが望ましい。皿ばね81は、内周端部にて、シャフト29の外スプライン29aとスプライン係合(回り止め)されている。皿ばね81は、内周端部にてハブ部材28のハブ部28aの軸方向の端部に支持されており、外周端部にて慣性体30のプレート31を遊星歯車機構(図1の4)側(図17の右側)に付勢する。
なお、実施例6のように皿ばね81を慣性体30とハブ部材28のハブ部28aの軸方向の端部との間に配置した構成は、実施例2〜4にも適用することができる。
実施例6によれば、実施例5と同様な効果を奏する。
なお、本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
1 エンジン(動力源)
1a シャフト(第1シャフト)
2 電動モータ
3 ダンパ装置
3a ダンパ部
3b ヒステリシス部
3c リミッタ部
4 遊星歯車機構(歯車機構)
4a サンギヤ
4b ピニオンギヤ
4c キャリヤ
4d リングギヤ
5 減速機構
6 ベルト
7 発電モータ
8 インバータ
9 バッテリ
10 フライホイール
11、12 ボルト
13 サポートプレート
14 カバープレート
14a 穴部
15 皿ばね
16 プレッシャプレート
16a 凸部
17 ライニングプレート
18、19 摩擦材
20、21 サイドプレート(第1回転部材)
20a、21a 窓部
22 リベット
23 コイルスプリング
24 シート部材
25、26 スラスト部材
27 皿ばね
28 ハブ部材(第2回転部材)
28a ハブ部
28b フランジ部
28c 窓部
28d 内スプライン
29 シャフト(第2シャフト)
29a 外スプライン
29b 段差側壁部
30 慣性体
31 プレート(第1プレート)
31a 内スプライン(第1内スプライン)
31b 補正用穴部
32 プレート(第2プレート)
32a 段差内周延在部
32b 内スプライン(第2内スプライン)
32c 補正用穴部
32d スリット
33 リベット
40 補正治具
41 台座部
42 突起部
50 慣性体
50a 内周延在部(第1内周延在部)
50b 内スプライン(第1内スプライン)
50c スリット
50d 補正用凹部
50e 段差内周延在部(第2内周延在部)
50f 内スプライン(第2内スプライン)
50g スリット
50h 補正用凹部
50i スリット
60 慣性体
60a 内周延在部(第1内周延在部)
60b 内スプライン(第1内スプライン)
60c スリット
60d 段差内周延在部(第2内周延在部)
60e 内スプライン(第2内スプライン)
60f スリット
70 慣性体
71 プレート(第1プレート)
71a 内スプライン(第1内スプライン)
72 プレート(第2プレート)
72a 段差内周延在部
72b 内スプライン(第2内スプライン)
73 リベット
80、81 皿ばね(弾性体)

Claims (17)

  1. 動力源の回転動力を出力する第1シャフトと、
    歯車機構に回転動力を伝達するとともに外スプラインを有する第2シャフトと、
    前記第1シャフトの回転動力が伝達される第1回転部材と、
    前記外スプラインとスプライン係合する第2回転部材と、
    前記第1回転部材と前記第2回転部材との間の変動トルクを吸収するダンパ部と、
    前記外スプラインとスプライン係合する内スプラインを有するとともに略環状をなす慣性体と、
    を備え、
    前記慣性体の周方向において、前記外スプライン及び前記内スプラインのうち一方のスプラインの歯の部分は、前記外スプライン及び前記内スプラインのうち他方のスプラインの歯の部分に圧接されることを特徴とするダンパ装置。
  2. 前記慣性体は、前記内スプラインとして、前記外スプラインとスプライン係合する第1内スプラインと、前記第2シャフトの軸方向に関して、前記第1内スプラインから所定距離離れた位置で前記外スプラインとスプライン係合する第2内スプラインと、を有し、
    前記第1内スプラインの歯は、前記第2内スプラインの歯に対して位相がずれており、
    前記外スプラインの歯の部分は、前記慣性体の周方向において、前記第1内スプラインの歯の部分と前記第2内スプラインの歯の部分に圧接されることを特徴とする請求項1記載のダンパ装置。
  3. 前記慣性体は、
    内周端部に前記第1内スプラインを有する第1プレートと、
    内周端部に前記第2内スプラインを有する第2プレートと、
    前記第1プレートと前記第2プレートとを連結するリベットと、
    を備えることを特徴とする請求項2記載のダンパ装置。
  4. 前記第1プレート及び前記第2プレートのうち少なくとも1つのプレートは、板部材で形成されるとともに、複数のスリットを有することを特徴とする請求項3記載のダンパ装置。
  5. 前記慣性体は、1つの部材で構成されるとともに、環状部分の内周端部から延在した第1内周延在部及び第2内周延在部を有し、
    前記第1内周延在部は、内周端部に前記第1内スプラインを有し、
    前記第2内周延在部は、内周端部に前記第2内スプラインを有することを特徴とする請求項2記載のダンパ装置。
  6. 前記慣性体は、前記第1内周延在部と前記第2内周延在部との周方向の間にスリットを有することを特徴とする請求項5記載のダンパ装置。
  7. 前記第1内周延在部及び前記第2内周延在部のうち少なくとも一方の内周延在部は、複数の他のスリットを有することを特徴とする請求項5又は6記載のダンパ装置。
  8. 前記慣性体は、前記内スプラインとして、前記外スプラインとスプライン係合する第1内スプラインと、前記第2シャフトの軸方向に関して、前記第1内スプラインから所定距離離れた位置で前記外スプラインに圧入嵌合される第2内スプラインと、を有し、
    前記第2内スプラインの歯の部分は、前記慣性体の周方向において、前記外スプラインの歯の部分に圧接されることを特徴とする請求項1記載のダンパ装置。
  9. 前記第2内スプラインは、前記第1内スプラインよりも前記第2シャフトの先端側に配されていることを特徴とする請求項8記載のダンパ装置。
  10. 前記慣性体は、1つの部材で構成されるとともに、環状部分の内周端部から延在した第1内周延在部及び第2内周延在部を有し、
    前記第1内周延在部は、内周端部に前記第1内スプラインを有し、
    前記第2内周延在部は、内周端部に前記第2内スプラインを有することを特徴とする請求項8又は9記載のダンパ装置。
  11. 前記慣性体は、前記第1内周延在部と前記第2内周延在部との周方向の間にスリットを有することを特徴とする請求項10記載のダンパ装置。
  12. 前記第1内周延在部及び前記第2内周延在部のうち少なくとも一方は、複数の他のスリットを有することを特徴とする請求項10又は11記載のダンパ装置。
  13. 前記慣性体は、
    内周端部に前記第1内スプラインを有する第1プレートと、
    内周端部に前記第2内スプラインを有する第2プレートと、
    前記第1プレートと前記第1プレートとを連結するリベットと、
    を備えることを特徴とする請求項8又は9記載のダンパ装置。
  14. 前記第2プレートは、板部材で形成されるとともに、複数のスリットを有することを特徴とする請求項13記載のダンパ装置。
  15. 前記第2シャフトは、前記外スプラインの奥側の端部に段差側壁部を有し、
    前記第1内スプライン及び前記第2内スプラインのうち一方は、前記段差側壁部に圧接され、
    前記第1内スプライン及び前記第2内スプラインのうち他方は、前記第2回転部材に圧接されることを特徴とする請求項2乃至14のいずれか一に記載のダンパ装置。
  16. 前記第2シャフトは、前記外スプラインの奥側の端部に段差側壁部を有し、
    前記第1内スプライン及び前記第2内スプラインのうち一方の内スプラインと前記段差側壁部との間に配されるとともに、前記一方の内スプラインを前記第2回転部材に向けて付勢する金属製の弾性体を備え、
    前記第1内スプライン及び前記第2内スプラインのうち他方の内スプラインは、前記第2回転部材に圧接されることを特徴とする請求項2乃至14のいずれか一に記載のダンパ装置。
  17. 前記第2シャフトは、前記外スプラインの奥側の端部に段差側壁部を有し、
    前記第1内スプライン及び前記第2内スプラインのうち一方の内スプラインと前記第2回転部材との間に配されるとともに、前記一方の内スプラインを前記段差側壁部に向けて付勢する金属製の弾性体を備え、
    前記第1内スプライン及び前記第2内スプラインのうち他方の内スプラインは、前記段差側壁部に圧接されることを特徴とする請求項2乃至14のいずれか一に記載のダンパ装置。
JP2010177924A 2010-08-06 2010-08-06 ダンパ装置 Expired - Fee Related JP5699477B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010177924A JP5699477B2 (ja) 2010-08-06 2010-08-06 ダンパ装置
EP11814544.0A EP2602508A4 (en) 2010-08-06 2011-07-28 Damper device
US13/813,050 US9086116B2 (en) 2010-08-06 2011-07-28 Damper device
PCT/JP2011/067280 WO2012017917A1 (ja) 2010-08-06 2011-07-28 ダンパ装置
CN201190000655.9U CN203442046U (zh) 2010-08-06 2011-07-28 减震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010177924A JP5699477B2 (ja) 2010-08-06 2010-08-06 ダンパ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012036976A true JP2012036976A (ja) 2012-02-23
JP2012036976A5 JP2012036976A5 (ja) 2013-09-05
JP5699477B2 JP5699477B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=45559418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010177924A Expired - Fee Related JP5699477B2 (ja) 2010-08-06 2010-08-06 ダンパ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9086116B2 (ja)
EP (1) EP2602508A4 (ja)
JP (1) JP5699477B2 (ja)
CN (1) CN203442046U (ja)
WO (1) WO2012017917A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015183733A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 アイシン精機株式会社 動力伝達機構
KR102291834B1 (ko) * 2020-03-03 2021-08-20 현대트랜시스 주식회사 하이브리드 차량용 동력전달장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105209277A (zh) * 2013-05-10 2015-12-30 丰田自动车株式会社 减震器装置
KR101552436B1 (ko) * 2014-04-30 2015-09-10 주식회사평화발레오 토크 리미터 기능을 갖춘 듀얼 매스 댐퍼
US9624998B2 (en) 2014-07-30 2017-04-18 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Electromagnetic flywheel damper and method therefor
FR3031332B1 (fr) * 2015-01-07 2017-07-07 Valeo Embrayages Procede de commande d'un moteur thermique de vehicule
DE112016000483T5 (de) * 2015-03-31 2017-10-26 Aisin Aw Co., Ltd. Dämpfervorrichtung
EP3336380B1 (en) * 2016-12-14 2020-04-15 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorbing apparatus
JP6965566B2 (ja) * 2016-12-14 2021-11-10 株式会社アイシン トルク変動吸収装置
CN109210144B (zh) * 2017-06-29 2022-12-09 南京法雷奥离合器有限公司 预加载部件,预加载组件,双质量飞轮和机动车辆
DE102019204615B8 (de) * 2019-04-01 2020-05-20 Stromag Gmbh Kupplungsvorrichtung zur drehelastischen Drehmomentübertragung
US11028899B1 (en) * 2020-01-09 2021-06-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dry damper in drive series with dual mass flywheel for hybrid drive

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262410A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Fuji Technica Inc スプライン圧入嵌合方法
JP2001003947A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Ntn Corp 動力伝達軸および等速自在継手の外側継手部材
JP2009292477A (ja) * 2009-09-24 2009-12-17 Aisin Seiki Co Ltd ハイブリッド駆動装置用ダンパ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2745268A (en) * 1952-07-01 1956-05-15 Borg Warner Clutch driven plate
JPS5345456B1 (ja) * 1970-01-17 1978-12-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau
DE2447015C2 (de) * 1974-10-02 1984-11-29 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Kupplungsscheibe
US4605114A (en) * 1985-01-18 1986-08-12 Mack Trucks, Inc. Vibration damping clutch and pinion assembly
US5045027A (en) * 1989-08-07 1991-09-03 Caterpillar Inc. Torsionally tuned spring coupling and drive mechanism including same
JP2002013547A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Aisin Seiki Co Ltd ハイブリッド駆動装置用ダンパ
US20050252745A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 Joseph Vanselous Dual clutch assembly for a motor vehicle powertrain
EP1941171B2 (de) * 2005-10-17 2018-03-14 BorgWarner, Inc. Kopplungseinrichtung zur übertragung eines drehmoments
JP4882642B2 (ja) * 2006-09-29 2012-02-22 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262410A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Fuji Technica Inc スプライン圧入嵌合方法
JP2001003947A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Ntn Corp 動力伝達軸および等速自在継手の外側継手部材
JP2009292477A (ja) * 2009-09-24 2009-12-17 Aisin Seiki Co Ltd ハイブリッド駆動装置用ダンパ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015183733A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 アイシン精機株式会社 動力伝達機構
KR102291834B1 (ko) * 2020-03-03 2021-08-20 현대트랜시스 주식회사 하이브리드 차량용 동력전달장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP2602508A4 (en) 2018-01-17
CN203442046U (zh) 2014-02-19
WO2012017917A1 (ja) 2012-02-09
US9086116B2 (en) 2015-07-21
JP5699477B2 (ja) 2015-04-08
EP2602508A1 (en) 2013-06-12
US20130125700A1 (en) 2013-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5699477B2 (ja) ダンパ装置
JP5338616B2 (ja) ダンパ装置
JP5458612B2 (ja) ダンパ装置
US9964169B2 (en) Damper having torque limiter function
JP5488441B2 (ja) トルクリミッタ付ダンパ装置
JP5439935B2 (ja) 駆動力伝達装置
US20110241500A1 (en) Drive train for a motor vehicle
WO2010024101A1 (ja) フライホイール組立体
US8641537B2 (en) Damper mechanism
JP2012141000A (ja) ハイブリッド車用のリミッタ付きダンパ
JP7477396B2 (ja) ダンパ装置
JP2008280033A (ja) ハイブリッド駆動装置用ダンパ
JP2012210937A (ja) ハイブリッド駆動装置用ダンパ
JP5561413B2 (ja) ダンパ装置
JP5170047B2 (ja) ハイブリッド駆動装置用ダンパ
JP2011247425A (ja) トルク変動吸収装置
JP2012140063A (ja) ハイブリッド車用のリミッタ付きダンパ
CN113811702B (zh) 减震器装置
WO2020230651A1 (ja) ダンパ装置
JP2021076245A (ja) ダンパ装置
CN115899168A (zh) 减振装置
JPH0534339U (ja) フライホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5699477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees