JP2012034298A5 - 画像読取装置及びその制御方法とコンピュータプログラム - Google Patents

画像読取装置及びその制御方法とコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012034298A5
JP2012034298A5 JP2010173967A JP2010173967A JP2012034298A5 JP 2012034298 A5 JP2012034298 A5 JP 2012034298A5 JP 2010173967 A JP2010173967 A JP 2010173967A JP 2010173967 A JP2010173967 A JP 2010173967A JP 2012034298 A5 JP2012034298 A5 JP 2012034298A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
information
image
specific
specific key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010173967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5735763B2 (ja
JP2012034298A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2010173967A external-priority patent/JP5735763B2/ja
Priority to JP2010173967A priority Critical patent/JP5735763B2/ja
Priority to US13/173,996 priority patent/US8619302B2/en
Priority to EP11173180.8A priority patent/EP2416554A3/en
Priority to KR1020110073469A priority patent/KR101422321B1/ko
Priority to CN201410049086.7A priority patent/CN103916566B/zh
Priority to CN201110220722.4A priority patent/CN102348039B/zh
Publication of JP2012034298A publication Critical patent/JP2012034298A/ja
Publication of JP2012034298A5 publication Critical patent/JP2012034298A5/ja
Publication of JP5735763B2 publication Critical patent/JP5735763B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

713では、711,712において、ホストPC名、プロファイル名、再分類、変換された項目名を複合機101に記憶する。714では、表示部135にホストPC名やプロファイル名やプロファイルの設定内容を表示する。ここでは、713で記憶された内容を、表示部135の選択メニューで表示できるようメニュー画面を形成する。このとき、複合機101は表示部135に、図に示す画面を表示する。図の画面については後ほど複合機101での処理を説明する図8のフローチャートと共に説明する。
723は、Pull Scanの発行依頼に応答して、ホストPC103が複合機101に対してPull Scanの開始を通知するスキャン開始指示を示す。716では、複合機101は、723で指示された内容に基づいてスキャンを開始する。そして724で、71で原稿を読み取って得られた画像データをホストPC103に送信する(画像送信)。734では、ホストPC103は、724で送信された画像データを受信し、指定されたプロファイルのパラメタに基づいて画像処理を行う。また本実施形態では、保存先として、ホストPC103のハードディスクのフォルダ611が指定されている。従って、735では、734で画像処理された画像データを、その指定されたフォルダに格納する。
宛先指定画面910は、登録キー選択画面900で、いずれかの選択肢が選択された場合に表示される画面例を示す。ここで「キー1の登録」901(例えば図4のショートカットキー406の最上位のキーに対応)が選択されているとする。911は、「宛先を指定しない」を選択する選択項目である。912は、宛先がUSBI/F140に接続されたホストPCであることを指定する選択項目である。913には、図8のフローチャートで説明した手順でメインメモリ100に保持されている情報の中で、ネットワークI/F160を介して接続されているホストPC名が表示されている。ここでは「Host1」と「Host2」とが接続されている。

Claims (16)

  1. 情報処理装置から発行される読み取り指示に従って画像を読み取り、読み取った画像データを前記情報処理装置に送信する画像読取装置であって、
    情報処理装置を識別する識別情報を特定のキーに対応付けて登録する登録手段と、
    前記特定のキーの操作を受け付ける受け付け手段と、
    前記受け付け手段によって前記特定のキーの操作が受け付けられた場合に、当該特定のキーに前記識別情報が対応付けて登録されていれば、前記識別情報が示す情報処理装置に読み取り指示の発行依頼を送信し、当該特定のキーに前記識別情報が対応付けて登録されていなければ、情報処理装置を識別する識別情報を選択するための画面を表示するよう制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記登録手段により登録された識別情報が示す情報処理装置と接続されているか否かを判定する判定手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記判定手段により前記登録された識別情報が示す情報処理装置と接続されていないと判定された場合に、情報処理装置を識別する識別情報を選択するための画面を表示することを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記制御手段は、前記判定手段により情報処理装置が複数接続されていると判定された場合に、情報処理装置を識別する識別情報を選択するための画面を表示することを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
  4. 前記制御手段は、前記画面を介して選択された情報処理装置に対して、前記読み取り指示の発行依頼を送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  5. 前記登録手段は、前記画像読取装置と前記情報処理装置とを接続するインターフェースを特定するインターフェース情報を、前記特定のキーと対応づけて更に登録することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  6. 前記インターフェース情報は、USBインターフェースとネットワークインターフェースのいずれであるかを示す情報を少なくとも含むことを特徴とする請求項5に記載の画像読取装置。
  7. 前記登録手段は、読み取りに関する設定を特定するための特定情報を、前記特定のキーと対応づけて更に登録することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  8. 前記特定情報は、読み取り対象の原稿の種類、画像データを保存する際のファイルの種類、読み取り対象の原稿のサイズ、読み取る際の解像度、画像データの保存場所、画像データを保存する際のファイル名、の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項7に記載の画像読取装置。
  9. 複数のキーを有する操作手段を更に有し、
    前記登録手段は、前記識別情報と対応づけて登録する前記特定のキーを、前記操作手段の前記複数のキーの中から選択可能であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  10. 情報処理装置から発行される読み取り指示に従って画像を読み取り、読み取った画像データを前記情報処理装置に送信する画像読取装置であって、
    前記情報処理装置から、当該情報処理装置で設定された読み取りに関する設定を特定するための特定情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した前記特定情報と、前記特定情報を送信した情報処理装置を識別する識別情報とを特定のキーに対応付けて登録する登録手段と、
    前記特定のキーの操作に応じて、当該特定のキーに対応付けて登録されている前記特定情報に従って前記識別情報が示す情報処理装置に読み取り指示の発行依頼を送信する送信手段と、
    前記送信手段によって送信された前記読み取り指示の発行依頼に応答して前記情報処理装置から送信される読み取り指示に従って画像を読み取り、当該画像から得られた画像データを前記情報処理装置に送信する画像送信手段と、
    を有することを特徴とする画像読取装置。
  11. 前記登録手段は、
    前記特定のキーを選択し、当該特定のキーに対応する情報処理装置を選択する選択手段を有し、前記選択手段により選択された前記情報処理装置の識別情報と、当該選択された情報処理装置に対応する、前記特定情報とを、前記特定のキーに対応付けて登録することを特徴とする請求項10に記載の画像読取装置。
  12. 前記特定のキーの操作に応じて、当該特定のキーに対応付けて登録されている前記特定情報に基づく表示を行う表示制御手段と、
    前記表示制御手段による前記表示に対応する前記特定情報を変更する変更手段と、
    前記変更手段により変更された特定情報により、前記登録手段に登録されている、対応する特定情報を更新する更新手段とを更に有することを特徴とする請求項1011に記載の画像読取装置。
  13. 前記受信手段は前記情報処理装置と前記画像読取装置とを接続するインターフェースを特定するインターフェース情報を受信し、前記送信手段及び前記画像送信手段は、前記インターフェース情報により特定されたインターフェースを介して送信することを特徴とする請求項10乃至12のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  14. 情報処理装置から発行される読み取り指示に従って画像を読み取り、読み取った画像データを前記情報処理装置に送信する画像読取装置の制御方法であって、
    前記特定のキーの操作を受け付ける受け付け工程と、
    前記受け付け工程において前記特定のキーの操作が受け付けられた場合に、情報処理装置を識別する識別情報が当該特定のキーに対応付けて登録されていれば、前記識別情報が示す情報処理装置に読み取り指示の発行依頼を送信し、前記識別情報が当該特定のキーに対応付けて登録されていなければ、情報処理装置を識別する識別情報を選択するための画面を表示するよう制御する制御工程と、
    を有することを特徴とする画像読取装置の制御方法。
  15. 情報処理装置から発行される読み取り指示に従って画像を読み取り、読み取った画像データを前記情報処理装置に送信する画像読取装置を制御する画像読取装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置から、当該情報処理装置で設定された読み取りに関する設定を特定するための特定情報を受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信した前記特定情報と、前記特定情報を送信した情報処理装置を識別する識別情報とを特定のキーに対応付けて登録する登録工程と、
    前記特定のキーの操作に応じて、当該特定のキーに対応付けて登録されている前記特定情報に従って前記識別情報が示す情報処理装置に読み取り指示の発行依頼を送信する送信工程と、
    前記送信工程で送信された前記読み取り指示の発行依頼に応答して前記情報処理装置から送信される読み取り指示に従って画像を読み取り、当該画像から得られた画像データを前記情報処理装置に送信する画像送信工程と、
    を有することを特徴とする画像読取装置の制御方法。
  16. 請求項14又は15記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
JP2010173967A 2010-08-02 2010-08-02 画像読取装置及びその制御方法とコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP5735763B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010173967A JP5735763B2 (ja) 2010-08-02 2010-08-02 画像読取装置及びその制御方法とコンピュータプログラム
US13/173,996 US8619302B2 (en) 2010-08-02 2011-06-30 Image reading apparatus, control method thereof and image reading system
EP11173180.8A EP2416554A3 (en) 2010-08-02 2011-07-08 Image reading apparatus, control method thereof and image reading system
KR1020110073469A KR101422321B1 (ko) 2010-08-02 2011-07-25 화상 판독 장치, 이의 제어 방법 및 화상 판독 시스템
CN201410049086.7A CN103916566B (zh) 2010-08-02 2011-08-02 图像读取设备及其控制方法
CN201110220722.4A CN102348039B (zh) 2010-08-02 2011-08-02 图像读取设备及其控制方法和图像读取系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010173967A JP5735763B2 (ja) 2010-08-02 2010-08-02 画像読取装置及びその制御方法とコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012034298A JP2012034298A (ja) 2012-02-16
JP2012034298A5 true JP2012034298A5 (ja) 2013-09-12
JP5735763B2 JP5735763B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=44773225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010173967A Expired - Fee Related JP5735763B2 (ja) 2010-08-02 2010-08-02 画像読取装置及びその制御方法とコンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8619302B2 (ja)
EP (1) EP2416554A3 (ja)
JP (1) JP5735763B2 (ja)
KR (1) KR101422321B1 (ja)
CN (2) CN103916566B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8610926B2 (en) * 2009-07-24 2013-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method and program for determining suitability of printing content data displayed on a display apparatus
JP2011091531A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Seiko Epson Corp 画像読み取りシステム、画像読み取り装置および画像読み取り方法
JP2013150177A (ja) 2012-01-19 2013-08-01 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP6031275B2 (ja) * 2012-06-28 2016-11-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法とプログラム
JP6098093B2 (ja) * 2012-09-28 2017-03-22 ブラザー工業株式会社 画像読取装置及び画像データ送信方法
US9767393B2 (en) 2013-08-09 2017-09-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus and display device for creating a process portion to perform a process and registering information related to the process portion
JP7404810B2 (ja) * 2019-11-26 2023-12-26 ブラザー工業株式会社 画像読取装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575692A (ja) 1991-03-27 1993-03-26 Canon Inc 通信装置
JP3621180B2 (ja) * 1996-01-24 2005-02-16 株式会社リコー ネットワークスキャナ装置
US20030043423A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Johnston Kairi Ann System and method for scanning to a host computer
JP4019942B2 (ja) * 2003-01-06 2007-12-12 ブラザー工業株式会社 画像データ送信システム、画像読取装置、及びプログラム
JP2005192022A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
JP2005236515A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Seiko Epson Corp スキャンファイル生成システム
JP2006025127A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP2006033086A (ja) 2004-07-12 2006-02-02 Canon Inc 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、それらの制御方法、それらの制御プログラム並びに、その制御プログラムを格納した記憶媒体
JP4241576B2 (ja) 2004-11-05 2009-03-18 ブラザー工業株式会社 画像処理システム、画像処理装置、及びサーバ
GB0427668D0 (en) * 2004-12-17 2005-01-19 Hudson Jon Improvements in or relating to transmission of data and images
US7913189B2 (en) * 2005-02-21 2011-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method for displaying user interface
JP2006339904A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Brother Ind Ltd 画像読取システム、画像読取装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラム、および画像読取装置
JP4604847B2 (ja) 2005-06-01 2011-01-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理システム、画像処理装置および画像処理プログラム
JP4817944B2 (ja) * 2006-04-10 2011-11-16 キヤノン株式会社 画像出力装置及びその制御方法と画像処理システム
US7843586B2 (en) 2006-09-28 2010-11-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for facilitating direct scanning to network destinations by clients
KR20080043607A (ko) * 2006-11-14 2008-05-19 주식회사신도리코 미리 보기 기능을 이용한 인쇄 시스템 및 방법
EP1936942A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanning device
KR20070065865A (ko) 2007-06-07 2007-06-25 삼성전자주식회사 스캐닝장치 및 스캐닝방법
JP4623072B2 (ja) * 2007-09-21 2011-02-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ送受信システム、受信装置及び送信装置
JP2009123009A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Konica Minolta Business Technologies Inc システム、表示方法およびサーバ装置
JP5219777B2 (ja) * 2008-12-17 2013-06-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012034298A5 (ja) 画像読取装置及びその制御方法とコンピュータプログラム
JP4784506B2 (ja) 画像履歴管理装置及びプログラム
US10057434B2 (en) Cooperative processing system acquires an address information of the electronic devices among plurality of electronic devices by scanning first and second images to execute image processing function
US9632767B2 (en) Method and apparatus to develop an application of an image forming apparatus
JP6381247B2 (ja) 画像処理装置と携帯端末を有するシステム
US10331388B2 (en) Image processing system, image processing method, and non-transitory storage medium storing image processing program
JP2014052900A (ja) 中継装置、画像処理装置、中継装置のプログラム、画像処理装置のプログラム、および通信方法
US8970887B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and recording medium
JP2015001964A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2015194940A (ja) 機能実行装置、機能実行方法、及び記録媒体
JP6601540B2 (ja) 連携処理システム及び連携処理方法
JP6244937B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム
US8988694B2 (en) Image forming apparatus, application executing method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with application executing program
JP2012168820A (ja) 画像処理装置、アプリケーション選択画面の表示制御方法及び表示制御プログラム
JP6812873B2 (ja) プログラム及び情報処理端末
US20130242345A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing Method, and Non-Transitory Computer-Readable Recording Medium Encoded with Image Processing Program
JP6204281B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP2020145632A (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム
JP6540122B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム
JP6477827B2 (ja) 情報端末、システム、プログラム、及び方法
JP6489319B2 (ja) プルプリントシステム
JP2017062652A (ja) 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
US20190052771A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and recording medium
US9007636B2 (en) Image forming apparatus, application control method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with application control program
JP6390131B2 (ja) 処理実行システム、処理実行装置および処理実行プログラム