JP2012030755A - 車両用シートのための小物入れ構造および車両用シートへの小物入れ取付け方法 - Google Patents

車両用シートのための小物入れ構造および車両用シートへの小物入れ取付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012030755A
JP2012030755A JP2010174148A JP2010174148A JP2012030755A JP 2012030755 A JP2012030755 A JP 2012030755A JP 2010174148 A JP2010174148 A JP 2010174148A JP 2010174148 A JP2010174148 A JP 2010174148A JP 2012030755 A JP2012030755 A JP 2012030755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
trim cover
main body
lid
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010174148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5504422B2 (ja
Inventor
Takahiko Nagasawa
隆彦 長澤
Takashi Inoue
隆 井上
Atsushi Ishii
厚 石井
Naoyuki Makita
直之 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2010174148A priority Critical patent/JP5504422B2/ja
Publication of JP2012030755A publication Critical patent/JP2012030755A/ja
Priority to US13/405,485 priority patent/US8864225B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5504422B2 publication Critical patent/JP5504422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • B60R7/043Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks mounted on or under a seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • B60N3/101Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated fixed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • B60N3/105Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated for receptables of different size or shape
    • B60N3/108Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated for receptables of different size or shape with resilient holding elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】 小物入れのフランジとトリムカバーの袋状の端末とがトリムワイヤを介在して一体化すると、トリムカバー端末の袋状の縫合に時間を要する。
【解決手段】 小物入れ16はフランジ付の本体16bと本体に被せられる蓋体16cとに分割して形成され、一連の係止片16d1が蓋体の周縁壁16c1の下端から段部16dを残して延出している。この係止片16d1はトリムカバーの端末12c’および本体のフランジ16b1に形成された対応するスリットS1、S2に挿通されて、蓋体の周縁壁の段部16d、本体のフランジの間にトリムカバーの端末を挟み込む。そして、フランジのスリットS2から突出する係止片16d1の先端が本体のフランジに溶着、係止されてトリムカバーの端末12c’を周縁壁の段部、本体のフランジの間に挟持して、トリムカバーの端末が縫合によらないで処理されている。
【選択図】 図4

Description

本発明は、カップホルダなどの小物入れ(小物ケース)をシートクッション座面などに設ける車両用シートのための小物入れ構造および車両用シートへの小物入れ取付け方法に関する。
シートクッションの座面(上面)にカップホルダなどの小物入れ(小物ケース)を設けて、ドリンク、ガム、ペン、ティッシュなどの小物を収納可能とした車両用シートが知られている。
この種の車両シートにおいては、シートクッションの前端角部などでシートパッドに凹所を形成し、この凹所に樹脂などからなるカップホルダを埋設して小物を収納する小物入れとしている。また、布よりなる袋状のポケットをシートパッドの凹所に被せて小物入れとした構成も知られているが、この構成ではドリンクなどの安定した収納が難しく、シートパッドの凹所に樹脂の小物入れを埋設した構成が広く採用されている。
小物入れ(カップホルダ)は、一般的に、PP(ポリプロピレン)などの樹脂から凹所の形状に対応しその上端開口の周縁にフランジ(外フランジ、鍔状フランジ)を持つケース形状に成形される。トリムカバー(表皮)は凹所を除いてシートパッドを被覆し、凹所に面したトリムカバーの端末は、樹脂からなる小物入れのフランジと、発泡成形材からなるシートパッドとの間に挟持されて処理される。
トリムカバーの端末を小物入れのフランジ、シートパッド間に挟持して処理する構成では、シートクッション座面が撓むと、小物入れの開口部において小物入れとトリムカバーの端末との間に隙間が生じるおそれがある。小物入れ、トリムカバーの端末の間に隙間が生じると、ドリンク、ガム、ペン、ティッシュなどの小物を小物入れに出し入れするとき、その隙間に指を差し込むことがあるため、ガードを設けるなどの指入れ防止の対策を設ける必要がある。
たとえば、凹所の周縁でシートパッドを他の部分より硬質に成形し、小物入れの底部をシートクッション下面のシートフレームにピン止めして下方への押力をフランジに発生させ、この押力のもとでトリムカバーの端末をシートパッドの硬質部に押し付けて挟持する構成が知られている(たとえば、特開2006−061536号公報)。
また、一部を切り欠いてトリムワイヤに巻装した袋状にトリムカバーの端末を縫合し、一対のフック片からなる引掛け片を小物入れのフランジの下面に形成してトリムカバーの袋状の端末の切欠き部でトリムワイヤに係止させて、小物入れのフランジとトリムカバーの袋状の端末とがトリムワイヤを介在して一体化された構成も知られている(たとえば、特開平09−309370号公報)。
特開2006−061536号公報 特開平09−309370号公報
特開2006−061536号公報記載の構成では、シートパッドが硬質に成形されているため、トリムカバーの端末をシートパッドに強く押し付けてシートパッド、小物入れのフランジ間で挟持して、トリムカバーの端末が処理され、小物入れとトリムカバーの端末との間での隙間の発生を防止できる。しかし、凹所の周縁でシートパッドを他の部分より硬質に成形しても、シートパッドが発泡成形材から成形されていることに変わりはない。そのため、大きな圧縮力が凹所の回りでシートパッドに加われば、シートパッドの硬質部の圧縮、変形が避けられず、トリムカバーの端末の挟持が緩んで小物入れとトリムカバーの端末との間で隙間が発生するおそれがあり、隙間の発生を十分に防止できない。そのため、現実的な対応として、隙間への指の差し込みを防ぐ対策が欠かせず、その対策として隙間への指の差し込みを防ぐガードを設ければ、外観品質が損なわれる。
特開平09−309370号公報では、小物入れのフランジとトリムカバーの袋状の端末とがトリムワイヤを介在して一体化されることによって、トリムカバーの端末が処理されている。この小物入れ、トリムカバーの端末の一体化でトリムカバーの端末を処理する構成では、トリムカバーの端末は弾性変形可能なシートパッド、小物入れのフランジ間に挟持されていないため、シートパッドの圧縮、変形と無関係となり、大きな圧縮力が凹所の回りでシートパッドに加わっても、小物入れとトリムカバーの端末との間に隙間が生じるおそれがなく、隙間への指入れに対する対策が不要となる。
また、トリムワイヤに巻装されて袋状に縫合されてトリムカバーの端末は待機しており、シートパッドの凹所に小物入れを納めて、そのフランジの引掛け片をトリムワイヤに係止させるだけで小物入れがシートクッションの座面(上面)などに取り付けられ、小物入れの取り付けが容易に行える。
しかしながら、一部の切り欠かれたトリムカバーの端末がトリムワイヤに巻装されて袋状に縫合されており、縫合工程が煩雑で時間を要するため、トリムカバーの端末処理が容易に行えない。
本発明は、縫合を要することなくトリムカバーの端末を処理できる車両用シートのための小物入れ構造の提供を目的としている。
本発明は、縫合を要することなくトリムカバーの端末を処理できる車両用シートへの小物入れ取付け方法の提供を別の目的としている。
本発明では、小物入れをフランジ付の本体と本体に被せられる蓋体とに分割して形成し、シートパッドの凹所に面するトリムカバーの端末を挟み込んで蓋体を本体に被せ、蓋体に設けた係止片の先端を本体のフランジに溶着、係止して、トリムカバーの端末を本体のフランジ、蓋体間に挟持して処理する構成としている。
すなわち、請求項1に係る本発明によれば、シートクッションのトリムカバーで覆われたシートパッド上面に形成された凹所に埋設されてシートクッションの座面に設けられる車両用シートの小物入れ構造において、小物入れは、フランジ付のケース形状の本体と、下方に延びた環状の周縁壁を有して溶融可能な素材から成形され、周縁壁をフランジに係止させて本体に被せられる蓋体とに分割して形成され、一連の係止片が、蓋体の周縁壁の下端から段部を残して延出し、トリムカバーの端末および本体のフランジに形成された対応するスリットに挿通されて、蓋体の周縁壁の段部と本体のフランジとの間にトリムカバーの端末を挟み込み、本体のフランジのスリットから突出する係止片の先端が、本体のフランジに溶着、係止されて、トリムカバーの端末を周縁壁の段部、本体のフランジ間に挟持して処理している。
また、請求項4に係る本発明によれば、フランジ付のケース形状の本体と下方に延びた環状の周縁壁を有した蓋体とに分割して形成された小物入れの蓋体の周縁壁の下端から段部を残して延出した一連の係止片を、トリムカバーの端末および本体のフランジにそれぞれ形成された対応するスリットに挿通させて、蓋体の周縁壁の段部と本体のフランジとの間にトリムカバーの端末を挟み込む工程と、フランジのスリットから突出する係止片の先端を本体のフランジに溶着、係止して、トリムカバーの端末を周縁壁の段部、本体のフランジの間に挟持する工程と、周縁壁の段部、本体のフランジ間に挟持されてその端末が処理されたトリムカバーでシートパッドを被覆しながら、小物入れをシートパッド上面の凹所に埋設してシートクッションの座面に設ける工程と、を備えている。
請求項1に係る本発明では、小物入れの本体、蓋体が、溶着、係止によってトリムカバーの端末を挟み、挟持しながら組み立てられ、縫合を要しないでトリムカバーの端末が処理できる。そして、トリムカバーの端末が弾性変形可能なシートパッド、小物入れのフランジ間で挟持されず、シートパッドの圧縮、変形と無関係に挟持されて処理されているため、大きな圧縮力が凹所の回りでシートパッドに加わっても、小物入れ、トリムカバーの端末間での隙間の発生が防止される。
請求項4に係る本発明では、蓋体の係止片を本体のフランジに溶着、係止して蓋体、本体を一体化して小物入れを組み立てれば、トリムカバーの端末が自動的に処理され、縫合を要しないでトリムカバーの端末を処理した小物入れを事前に用意できる。そして、トリムカバーの端末を処理した小物入れを、シートクッションのシートパッドに設けた凹所に埋設することにより、小物入れがシートクッションの座面に容易に取り付けられる。
本発明の一実施例に係る小物入れがシートクッション座面に設けられた車両用シートの斜視図を示す。 図1の線A−Aに沿った部分断面図を示す。 トリムカバーを介在させた本発明の一実施例に係る小物入れの分解斜視図を示す。 トリムカバーの端末を挟み込む前における小物入れの一部破断の分解斜視図を示す。 トリムカバーの端末を挟み込んで蓋体を本体に被せて組み立てられた小物入れの斜視図を示す。 (A)(B)は、係止片をフランジに溶着、係止する前後での図5の線B−Bに沿った部分断面図をそれぞれ示す。
小物入れはフランジ付の本体と本体に被せられる蓋体とに分割して形成され、一連の係止片が蓋体の周縁壁の下端から段部を残して延出している。係止片はトリムカバーの端末および本体のフランジに形成された対応するスリットに挿通されて、蓋体の周縁壁の段部、本体のフランジの間にトリムカバーの端末を挟み込む。そして、フランジのスリットから突出する係止片の先端が、本体のフランジに溶着、係止されてトリムカバーの端末を周縁壁の段部、本体のフランジの間に挟持して、トリムカバーの端末が縫合によらないで処理される。
以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について詳細に説明する。図1は本発明の一実施例に係る小物入れがシートクッション座面に設けられた車両用シートの斜視図、図2は図1の線A−Aに沿った部分断面図、図3はトリムカバーを介在させた本発明の一実施例に係る小物入れの分解斜視図をそれぞれ示す。
図1に示すように、車両用シート10は、シートクッション12と、シートクッションの後端に設けられたシートバック14とを有して構成され、アームレスト14aがシートバック側面にピン14a1の回りで揺動可能に、ヘッドレスト14hがシートバック上面に昇降可能にそれぞれ設けられている。シートクッション12、14の基本的な構造は周知であり、骨格となるシートフレームにウレタンフォームなどの発泡成形材からなるシートパッドを載せ、通気性のあるトリムカバー(表皮)でシートパッドを覆ってシートクッション、シートバックが形成されている。
図1、図2からわかるように、シートクッションのシートパッド12pのたとえば前端に凹所12p1が形成され、この凹所を利用して、シートクッションの座面(上面)12uにカップホルダなどの小物入れ(小物ケース、カップホルダ)16が設けられている。
トリムカバー12cは、凹所12p1を除いてシートパッド12pを被覆しており、シートパッドの凹所に対応した形状の切欠きがトリムカバーに形成され、凹所に面したトリムカバーの端末12c’は小物入れ16に挟持されて処理されている。
凹所12p1は、ドリンク、ガム、ペン、ティッシュなどの小物を収納可能なケース形状、たとえば、横断面が矩形、円形、非円形(たとえば、楕円形)に、縦断面が矩形にそれぞれ成形されている。
本発明では、小物入れ16は、本体16bと、本体に被せられる蓋体16cとに分割して形成されている。本体16bは上端が開口し、上端開口にフランジ(外フランジ、鍔状フランジ) 16b1を持ち、フランジを残してシートパッドの凹所12p1に埋設されるフランジ付のケース形状に成形されている。また、蓋体16cは下方に延びた環状の周縁壁16c1を有し、その周縁壁を本体のフランジに係止させて蓋体を本体に被せることによって、小物入れ16が組み立てられる。
小物入れの本体16b、蓋体16cは、いずれも軟質素材から成形され、後述するように、本発明では周縁壁16c1の一部(周縁壁から延びた係止片の一部)を溶融して周縁壁を本体のフランジ16b1に溶着、係止するため、蓋体は溶融可能で軟質の素材、たとえば、エラストマー、軟質樹脂などから成形される。通常、本体16b、蓋体16cは同一素材から成形されており、蓋体と同様に本体もエラストマー、軟質樹脂などの軟質素材から成形されるが、本体を蓋体と別の軟質素材から成形してもよい。
図2に加えて図3を見るとよくわかるように、蓋体16cは、小物の出入り口となる切欠き16c2’の形成された天井面16c2を持ち、本体の側壁16b2はフランジ16b1を越えて延びて、蓋体が本体に被せられて組み込まれたとき、蓋体の天井面の背後に位置する。また、環状の縁部16b1’がフランジ16b1の外縁に形成され、この縁部は蓋体の周縁壁16c1との間に段差を生じない程度に蓋体の周縁壁とほぼ同一の高さまで周縁壁の外方で上方に延びている。たとえば、縁部16b1’は、トリムカバーの厚さ相当分を加えると蓋体の周縁壁16c1とほぼ同一となる高さに形成される。
また、本体のフランジの縁部16b1’は、蓋体16cが本体16bに組み込まれたとき、蓋体の周縁壁16c1の外面との間に僅かな隙間を残して位置するように形成されている。たとえば、その上端においてはトリムカバーの端末12c’の厚さ(トリムカバーの厚さ)より僅かに大きく、下端においては僅かに小さい程度の僅かな隙間を蓋体の周縁壁の外面との間に残す程度に周縁壁16c1の外方に隣接して、フランジの縁部16b1’は形成される。
図4は、トリムカバーの端末を挟み込む前における小物入れの一部破断の分解斜視図を示し、図3、図4からわかるように、一連のスリットS1がシートパッドの凹所12p1(図2参照)に面して位置することとなるトリムカバーの端末12c’に形成されるとともに、一連のスリットS2が小物入れの本体のフランジ16b1に形成されている。トリムカバーの端末12c’のスリットS1、本体のフランジ16b1のスリットS2は同一形状で、たとえば、細長い矩形形状(短冊形状)とされる。
また、一連の係止片16d1が、蓋体の周縁壁16c1の下端から段部16dを残して延出している。ここで、蓋体16c、トリムカバーの端末12c’、本体のフランジ16b1に形成された一連の係止片16d1、スリットS1、S2のそれぞれは、対応する整列位置に設けられ、係止片は、スリットS1、S2を挿通可能にスリットS1、S2より僅かに小さな対応した矩形断面に形成されている。
図5は、トリムカバーの端末を挟み込んで蓋体を本体に被せて組み立てられた小物入れの斜視図、図6(A)(B)は係止片をフランジに溶着、係止する前後での図5の線B−Bに沿った部分断面図をそれぞれ示す。
図4、図6(A)からわかるように、蓋体の周縁壁16c1の下端から段部16dを残して下方に延びた係止片16d1は、まず、トリムカバーの端末のスリットS1に挿通され、それから、スリットS1の形成されているトリムカバーの端末12c’を蓋体の周縁壁16c1と本体のフランジの縁部16b1’と隙間に引き込んで挟み込みながら、本体のフランジのスリットS2に挿通される。
係止片16d1が、本体のフランジのスリットS2に挿通されると、スリットS2から突き出た係止片の先端16d1’(図6(B)参照)が溶融されてフランジ(詳細にいえば、フランジ下面)に溶着、係止されて、周縁壁の段部16dはトリムカバーの端末12c’を本体のフランジ(フランジ上面)に押圧して挟持する。つまり、係止片16d1がスリットS1、S2に挿通されてフランジ16b1に溶着、係止されることにより、蓋体16cが本体16bに被せられ組み込まれて、小物入れ16が組み立てられる。そして、蓋体16cが本体16bに被せられて組み込まれると、トリムカバーの端末12c’は、蓋体の周縁壁16c1、本体のフランジの縁部16b1’の間に挟み込まれるとともに、周縁壁の段部16d、フランジ16b1の間に挟持され、本体への蓋体の組み込みによる小物入れ16の組み立てと同時に、トリムカバーの端末が処理される。
図3、図4では、トリムカバーの端末12c’を間に配置して蓋体16cを本体16bに被せて小物入れ16の組み立てるように図示しているが、実際には、以下のようにして上下逆にして小物入れは組み立てられる。
(1)すなわち、図3、図4とは逆に、蓋体16cは上下逆にして、つまり、蓋体の周縁壁16c1の下端から延びた一連の係止片16d1を上にして、位置決めの冶具に取り付けられ固定される。
(2)それから、表裏逆にして裏面を上にしたトリムカバー12cが、係止片16d1にそのスリットS1を挿通させながら蓋体16cに被せられる。
(3)次に、上下逆にしてその底部を上、フランジ16b1を下にした本体16bが、係止片16d1にそのスリットS2を挿通させながらトリムカバーの端末12c’をフランジと周縁壁の段部16dとの間に挟んで蓋体16cに被せられる。
(4)トリムカバーのスリットs1、本体のスリットS2を挿通してスリットS2から突出する係止片の一部(係止片の突出部16d1’)が、アイロンなどの溶融手段で溶融され、フランジの見掛け上の上面(実際は下面;図6(B)参照)に押し当てられて係止片16d1が溶着、係止される。そして、蓋体の周縁壁16c1の段部16d、本体のフランジ16b1(の見掛け上の上面)との間でトリムカバーの端末12c’を挟持した小物入れ16が、蓋体16cを下、本体16bを上にして上下逆に組み立てられる。
(5)位置決めの冶具から、蓋体16cを取り外し、上下逆の小物入れ16を上下反転すれば、小物入れ16が得られる。
本発明では、本体の蓋部の周壁部16c1から垂下してトリムカバーの端末のスリットs1、本体のフランジのスリットS2に挿通された係止片16d1の一部(突出部16d1’)を溶融してフランジに溶着、係止させることによってトリムカバーの端末12cが処理されている。つまり、トリムカバー12cをシートパッドの上面に被せる工程の前工程においてトリムカバーの端末12c’を処理できる。そして、煩雑で時間を要する縫合によらないため、端末処理が迅速、容易に行える。
トリムカバーの端末を弾性変形可能なシートパッド、小物入れのフランジ間で挟持する公知の構成とは異なり、小物入れの本体16b、蓋体16cの間にトリムカバーの端末12c’を挟持して処理している。トリムカバーの端末12c’がシートパッド12pの圧縮、変形と無関係に挟持されて小物入れ16の組み立てにおいて処理されるため、トリムカバーの端末処理が、シートクッションの座面(上面)などへの小物入れ16の取り付けと分離して事前に行える。
すなわち、蓋体の係止片16d1を本体のフランジ16b1に溶着、係止して蓋体16c、本体16bを一体化して小物入れ16を組み立てれば、トリムカバーの端末12c’が自動的に処理され、トリムカバーの端末を処理した小物入れ16が得られる。そして、トリムカバーの端末12c’を処理して組み立てられた小物入れ16を、シートクッションのシートパッド12pに設けた凹所12p1(図2参照)に埋設しながらトリムカバー12cをシートパッドの上面に被せ、張設しながらシートクッションの下面でその端末をシートフレームに固定すれば、図1に示すようなシートクッションに小物入れが設けた自動車用シート10が得られ、小物入れの取付けが容易に行える。
小物入れのフランジ、シートパッドの間にトリムカバーの端末を挟持する公知の構成では、フランジをシートパッド方向に押し付ける押力を確保するために、小物入れの底部などをシートフレームに固定する必要がある。しかしながら、本発明では、トリムカバーの端末12c’をシートパッド12p、小物入れのフランジ16b1の間で挟持しておらず、フランジをシートパッド方向に押し付ける押力を要しないため、小物入れをシートフレームに固定する必要がない。
トリムカバーの端末12c’を小物入れの本体のフランジ16b1、シートパッド12pの間に挟持していないとはいえ、大きな圧縮力が凹所12p1の回りでシートパッドに加わってシートパッドが圧縮、変形すれば、シートパッドを覆うトリムカバー12cが小物入れ16の回りで小物入れから離れる方向(外方)に引っ張られる。しかしながら、図2からよくわかるように、環状の縁部16b1’が小物入れの本体のフランジ上面に一体に形成され、蓋体の環状の周縁壁16c1の外面との間でトリムカバーの端末12c’を挟み込んでいる。そのため、この本体の縁部16b1’はトリムカバーの引張に抵抗して蓋体の周縁壁16c1との間での隙間の発生を防止する。
また、本体の縁部16b1’が蓋体の周縁壁16c1とほぼ同一の高さまで延びて蓋体の周縁壁との間に段差がないため、たとえ、本体の縁部16b1’蓋体の周縁壁16c1との間に隙間が生じても、隙間の広がりが本体の縁部16b1’によって隠され、隙間への指の入り込みが防止される。隙間の発生を防止する本体の縁部16b1’が、隙間への指の差し込みを防止するガードとしても機能しているため、指の差し込みを防ぐ専用のガードを設ける必要がない。
専用のガードが設けられず、小物入れがシートフレームに固定されないため、構成が簡単化されて、小物入れのコストおよび重量の削減が可能となる。
また、トリムカバー12cで覆われているため、本体の縁部16b1’が存在しても外観品質を損なうこともない。
図2、図5からわかるように、ガム、ペン、ティッシュなどの小物は、蓋体の天井面の切欠き16c2’から小物入れの本体16bに出し入れされる。そして、本体の側壁16b2が蓋体の天井面16c2の背後まで延びているため、ガムなどを本体16bに入れるとき、蓋体の天井面を誤って強く押圧しても、天井面の過剰な変形が本体の側壁で妨げられて天井面の破損が防止される。
上記のように、本発明によれば、小物入れの本体、蓋体が、溶着、係止によってトリムカバーの端末を挟み、挟持しながら組み立てられ、トリムカバーの端末が弾性変形可能なシートパッド、小物入れのフランジ間で挟持されず、シートパッドの圧縮、変形と無関係に挟持されて処理されているため、小物入れ、トリムカバーの端末間での隙間の発生が防止される。
また、小物入れの本体、蓋体が、溶着、係止によってトリムカバーの端末を挟み込んで挟持しながら組み立てられており、煩雑で時間を要する縫合によらない。そのため、トリムカバーの端末処理が容易に行える。
さらに、蓋体の係止片を本体のフランジに溶着、係止して蓋体、本体を一体化して小物入れを組み立てれば、トリムカバーの端末が自動的に処理され、縫合を要しないでトリムカバーの端末を処理した小物入れを事前に用意できる。そのため、トリムカバーの端末を処理した小物入れを、シートクッションのシートパッドに設けた凹所に埋設することにより、小物入れがシートクッションの座面に容易に取り付けられる。
上述した実施例は、この発明を説明するためのものであり、この発明を何等限定するものでなく、この発明の技術範囲内で変形、改造等の施されたものも全てこの発明に包含されることはいうまでもない。
たとえば、小物入れの蓋体16cの素材として、エラストマー、軟質樹脂などの溶融可能の軟質素材を例示したが、これに限定されず、異物感がなく小物を安定して収納できる軟質の素材で溶融できるものであればよい。
また、実施例では、小物入れ16はシートクッションの座面12uの前端に設けられているが、小物入れを設ける位置はこれに限定されず、シートクッションの座面の左右の端に設けてもよい。さらに、小物入れ16を設ける位置はシートクッションの座面12uに限定されず、他の位置、たとえば、アームレスト14aの上面に設けてもよい。
本発明は、ドライバーシート、アシスタントシートなどのフロントシートだけでなく、セカンドシート、サードシートなどのシートにも応用できる。さらに、通常、自動車のシートに応用されるが、自動車以外の車両用シート、たとえば、電車、飛行機等の種々なシートにも本発明を応用できる。
10 車両用シート
12 シートクッション
12u シートクッションの座面(上面)
12c トリムカバー
12c’ トリムカバーの端末
12p シートパッド
12p1 凹所
16 小物入れ(小物ケース、カップホルダ)
16b 本体
16b1 フランジ
16b1’ 縁部
16c 蓋体
16c1 周縁壁
16d 段部
16d1 係止片
S1 トリムカバーの端末のスリット
S2 本体のフランジのスリット

Claims (4)

  1. シートクッションのトリムカバーで覆われたシートパッド上面に形成された凹所に埋設されてシートクッションの座面に設けられる車両用シートのための小物入れ構造において、
    小物入れは、フランジ付のケース形状の本体と、下方に延びた環状の周縁壁を有して溶融可能な素材から成形され、周縁壁をフランジに係止させて本体に被せられる蓋体とに分割して形成され、
    一連の係止片が、蓋体の周縁壁の下端から段部を残して延出し、トリムカバーの端末および本体のフランジに形成された対応するスリットに挿通されて、蓋体の周縁壁の段部と本体のフランジとの間にトリムカバーの端末を挟み込み、
    本体のフランジのスリットから突出する係止片の先端が、本体のフランジに溶着、係止されて、トリムカバーの端末を周縁壁の段部、本体のフランジ間に挟持して処理している車両用シートのための小物入れ構造。
  2. 蓋体の環状の周縁壁の外面との間でトリムカバーの端末を挟み込む環状の縁部が、小物入れの本体のフランジに一体に形成された請求項1記載の車両用シートのための小物入れ構造。
  3. 蓋体は、小物の出入り口となる切欠きの形成された天井面を持ち、
    本体の側壁が、天井面の背後までフランジを越えて延びている請求項1または2記載の車両用シートのための小物入れ構造。
  4. フランジ付のケース形状の本体と下方に延びた環状の周縁壁を有した蓋体とに分割して形成された小物入れの蓋体の周縁壁の下端から段部を残して延出した一連の係止片を、トリムカバーの端末および本体のフランジにそれぞれ形成された対応するスリットに挿通させて、蓋体の周縁壁の段部と本体のフランジとの間にトリムカバーの端末を挟み込む工程と、
    フランジのスリットから突出する係止片の先端を本体のフランジに溶着、係止して、トリムカバーの端末を周縁壁の段部、本体のフランジの間に挟持する工程と、
    周縁壁の段部、本体のフランジ間に挟持されてその端末が処理されたトリムカバーでシートパッドを被覆しながら、小物入れをシートパッド上面の凹所に埋設してシートクッションの座面に設ける工程と、
    を備えた車両用シートへの小物入れ取付け方法。
JP2010174148A 2010-08-03 2010-08-03 車両用シートのための小物入れ構造および車両用シートへの小物入れ取付け方法 Active JP5504422B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010174148A JP5504422B2 (ja) 2010-08-03 2010-08-03 車両用シートのための小物入れ構造および車両用シートへの小物入れ取付け方法
US13/405,485 US8864225B2 (en) 2010-08-03 2012-02-27 Structure of container mounted to vehicle seat and method for mounting container to vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010174148A JP5504422B2 (ja) 2010-08-03 2010-08-03 車両用シートのための小物入れ構造および車両用シートへの小物入れ取付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012030755A true JP2012030755A (ja) 2012-02-16
JP5504422B2 JP5504422B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=45844701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010174148A Active JP5504422B2 (ja) 2010-08-03 2010-08-03 車両用シートのための小物入れ構造および車両用シートへの小物入れ取付け方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8864225B2 (ja)
JP (1) JP5504422B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013248935A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Tachi S Co Ltd 自動車シートに用いる一体発泡型アームレスト
JP2019059298A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 株式会社豊田自動織機 携帯機器の車載用保持装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6291607B1 (ja) * 2017-03-10 2018-03-14 日本発條株式会社 ロック解除レバー取付構造
US11021093B2 (en) * 2017-05-22 2021-06-01 David Jaeckel Food and drink holder
WO2018217734A1 (en) * 2017-05-22 2018-11-29 David Jaeckel Food and drink holder

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001030842A (ja) * 1999-07-15 2001-02-06 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用内装トリムのポケット構造
JP2004097654A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 T S Tec Kk スピーカー付きシート
JP2006061536A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 T S Tec Kk 車両用シート

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792184A (en) * 1986-12-22 1988-12-20 Prince Corporation Container holder for a vehicle
US4818017A (en) * 1986-12-22 1989-04-04 Prince Corporation Container holder for a vehicle
US4890883A (en) * 1988-11-25 1990-01-02 Prince Corporation Upholstery system
US5195711A (en) * 1989-07-14 1993-03-23 Prince Corporation Multiple container holder
US5060899A (en) * 1990-11-19 1991-10-29 Chivas Products Limited Nested container holders
US5259579A (en) * 1992-04-08 1993-11-09 Prince Corporation Container holder for a vehicle
US5505516A (en) * 1994-03-15 1996-04-09 Prince Corporation Compact container holder
JPH09309370A (ja) 1996-05-23 1997-12-02 Ikeda Bussan Co Ltd シートにおける容器状部材の取付構造
US5797655A (en) * 1997-07-09 1998-08-25 Miles; Ralph Attachable arm rest for chairs
JP4225627B2 (ja) * 1999-04-28 2009-02-18 株式会社ニフコ 車両用引き出し装置
US6361105B1 (en) * 1999-08-13 2002-03-26 Cosco Management, Inc. Folding chair with retractable cup holder
US6758519B2 (en) * 2001-12-21 2004-07-06 Brian Harvey Seat having readily accessible basket
DE20216675U1 (de) * 2002-10-29 2003-03-13 Trw Automotive Electron & Comp Getränkehalter
US7008013B2 (en) * 2003-11-14 2006-03-07 Tachi-S Co., Ltd. Structure for securing cup support element in automotive seat
US7467590B1 (en) * 2007-11-13 2008-12-23 Peter J. Meller Bucket mounted tabletop
US7641279B1 (en) * 2008-06-12 2010-01-05 Mark Curcio Storage compartment for a chair

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001030842A (ja) * 1999-07-15 2001-02-06 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用内装トリムのポケット構造
JP2004097654A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 T S Tec Kk スピーカー付きシート
JP2006061536A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 T S Tec Kk 車両用シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013248935A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Tachi S Co Ltd 自動車シートに用いる一体発泡型アームレスト
JP2019059298A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 株式会社豊田自動織機 携帯機器の車載用保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120200127A1 (en) 2012-08-09
US8864225B2 (en) 2014-10-21
JP5504422B2 (ja) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6029552B2 (ja) 車両用シート
JP2008272134A (ja) シートバック構造
JP5504422B2 (ja) 車両用シートのための小物入れ構造および車両用シートへの小物入れ取付け方法
JP5822183B2 (ja) バックル収納構造
JP5959081B2 (ja) 車両用シートのトリムカバーの固定構造及び車両用シート
JP2015036282A5 (ja)
WO2013114456A1 (ja) 車両用シートのための小物入れ構造および車両用シートへの小物入れ取付け方法
JP2018034736A (ja) 自動車用ヘッドレストカバー構造
JP2017124668A (ja) トリムカバー及び車両用シート
JP5874363B2 (ja) 車両用シートのバックボード取付構造
JP4731753B2 (ja) 椅子における張り材の取付構造
JP5504420B2 (ja) 車両用シート構造
JP3889330B2 (ja) 車両用シート
JP5683145B2 (ja) 車両用シート
JP2002087121A (ja) チャイルドシート
JP2007229306A (ja) 車両用シートバック
JP5595960B2 (ja) シート
JP2003033247A (ja) 椅子における張り材の取付構造
JP5588377B2 (ja) ヘッドレスト
JP2012006460A (ja) 車両用シート
JP6577643B2 (ja) 自動車用ヘッドレストカバー構造
JP2014148307A (ja) 車両用シート
JP2018002106A (ja) 車両用シート
JP2511771Y2 (ja) 自動車用シ―トベルトのバックル格納構造
JP2007089869A (ja) 車両用シートカバー及びその装着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5504422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250