JP2012030643A - カーテンシールドエアバッグ装置 - Google Patents

カーテンシールドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012030643A
JP2012030643A JP2010170465A JP2010170465A JP2012030643A JP 2012030643 A JP2012030643 A JP 2012030643A JP 2010170465 A JP2010170465 A JP 2010170465A JP 2010170465 A JP2010170465 A JP 2010170465A JP 2012030643 A JP2012030643 A JP 2012030643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
case
side rail
roof side
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010170465A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Hibi
英二 日比
Yukihiko Shimomura
幸彦 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2010170465A priority Critical patent/JP2012030643A/ja
Publication of JP2012030643A publication Critical patent/JP2012030643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】カーテンシールドエアバッグ装置において、取付の信頼性及び作業性を改善しつつ、製造コスト及び重量の低減並びに解体処理の効率化を図る。
【解決手段】細長い棒状の格納状態としたエアバッグ本体7をエアバッグケース9に収容してルーフサイドレール5に沿った形状に保持し、エアバッグケース9を介してルーフサイドレール5に取付ける。エアバッグケース9は、エアバッグ本体7を収容するケース本体部10F、10Rと、ケース本体部10F、10Rをルースサイドレール5に取付ける取付部11F、11Rと、ヘッドライニングを支持するスペーサ13F、13Rと、ヘッドライニングを取付けるヘッドライニング取付部とを合成樹脂によって一体成形する。エアバッグケース9は、エアバッグ本体7の取付時の損傷を防止でき、また、合成樹脂の一体成形により、製造コスト及び重量の低減並びに解体処理の効率化を図ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車の側面衝突時に膨張、展開して乗員の頭部を保護するカーテンシールドエアバッグ装置に関するものである。
衝突時に膨張、展開して乗員を保護するエアバッグ装置において、側面衝突時に乗員の頭部を保護するカーテンシールドエアバッグ装置がある。一般的に、カーテンシールドエアバッグ装置は、エアバック本体と、膨張用のガスを発生させるインフレータとから構成されている。エアバック本体は、細長い棒状に折畳んだ状態で車体のフロントピラーとリアピラーとの間に延びるルーフサイドレールに沿って装着され、ヘッドライニング等の内装部品によって覆われている。そして、側面衝突時には、車載のエアバックセンサからの点火信号により、インフレータがガスを発生し、エアバック本体が内装部品を押し退けながら瞬時に膨張、展開して、乗員の頭部を保護する。
カーテンシールドエアバッグ装置が装着されるルーフサイドレールには、エアバッグ本体の取付用のブラケットのほか、エアバッグ本体の膨張時の展開方向を規制するための案内部材、ヘッドライニング取付用のファスナを受けるリテーナ、ヘッドライニングとの隙間に挿入してヘッドライニングに剛性感を付与するスペーサ、あるいは、リーディングランプ(室内灯)等の内装部品の取付用ブラケット等の部品が必要に応じて取付けられる。
また、例えば特許文献1に記載されているように、エアバッグ本体の膨張、展開を円滑にすると共に車体への組付性を改善すべく、カーテンシールドエアバック装置に関して様々な提案がなされている。
特開2008−24283号公報
一般的に、従来のカーテンシールドエアバッグ装置は、次のような問題を有している。車体を構成する金属製のパネル材からなるルーフサイドレールに、細長い棒状に折畳んだ状態のエアバッグ本体を取付ける際、金属製のエッジ部によってエアバッグ本体を損傷する虞がある。また、ルーフサイドレールにガイド、リテーナ、スペーサ、ブラケット等の部品を取付ける場合、部品点数が増大し、取付作業の煩雑化、製造コストの増大、重量増等の問題が生じる。更に、部品点数の増大により、車両解体時の処理も煩雑になる。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、取付の信頼性及び作業性を改善しつつ、製造コスト及び重量の低減並びに解体処理の効率化を図るようにしたカーテンシールドエアバッグ装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明は、自動車のルーフサイドレールに沿って取付けられるカーテンシールドエアバッグ装置において、
エアバッグ本体と、細長い棒状の格納状態とした前記エアバッグ本体を収容して前記ルーフサイドレールに沿った形状で保持するエアバッグケースとを備え、前記エアバッグケースは、前記エアバッグ本体を収容するケース本体部と、該ケース本体部を前記ルーフサイドレールに取付けるための取付部と、前記自動車の車室内に装着される内装部品を取付又は支持するため内装部品係合部とが合成樹脂によって一体成形されていることを特徴とする。
(発明の態様)
以下に、本発明において特許請求が可能と認識される発明(以下、「請求可能発明」という場合がある。)の態様をいくつか例示し、それらについて説明する。各態様は請求項と同様に、項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載する。これは、あくまでも請求可能発明の理解を容易にするためであり、請求可能発明を構成する構成要素の組み合わせを、以下の各項に記載されたものに限定する趣旨ではない。つまり、請求可能発明は、各項に付随する記載、実施の形態の記載等を参酌して解釈されるべきであり、その解釈に従う限りにおいて、各項の態様にさらに他の構成要素を付加した態様も、また、各項の態様から構成要素を削除した態様も、請求可能発明の一態様となり得るのである。なお、以下の(1)乃至(4)の内容が請求項1乃至4に対応する。
(1)自動車のルーフサイドレールに沿って取付けられるカーテンシールドエアバッグ装置において、
エアバッグ本体と、細長い棒状の格納状態とした前記エアバッグ本体を収容して前記ルーフサイドレールに沿った形状で保持するエアバッグケースとを備え、前記エアバッグケースは、前記エアバッグ本体を収容するケース本体部と、該ケース本体部を前記ルーフサイドレールに取付けるための取付部と、前記自動車の車室内に装着される内装部品を取付又は支持するため内装部品係合部とが合成樹脂によって一体成形されていることを特徴とするカーテンシールドエアバッグ装置。
ここで、エアバッグ本体は、適当に折畳み又は巻いて、あるいは、折畳んだものを巻いて、細長い棒状の格納状態とすることができる。また、内装部品としては、具体的には、ルーフパネルを覆うヘッドライニング、カウル類、室内灯、その他の車室内に装着される部品が含まれる。内装部品係合部は、これらの内装部品を取付け又は支持するもののほか、組付時に仮に保持するものも含まれる。また、取付部としては、ケース本体部をルーフサイドレールにファスナ等を用いて結合するもののほか、組付時に仮に保持するものも含まれる。更に、エアバッグケースを合成樹脂で一体成形することにより、車両解体時の処理効率を高めることができる。
(2)(1)の構成において、前記エアバッグケースが長手方向に分割されて、折畳み可能であることを特徴とするカーテンシールドエアバッグ装置。
エアバッグ本体は、可撓性を有しているので、エアバッグケースを長手方向に分割することにより、分割部で折曲して折畳むことができ、搬送、組付の際、便宜である。
(3)(1)又は(2)の構成において、前記内装部品は、ヘッドライニングであること特徴とするカーテンシールドエアバッグ装置。
(4)(1)〜(3)のいずれかの構成において、前記エアバッグケースには、膨張、展開時にエアバッグ本体を案内する案内部が一体成形されていることを特徴とするカーテンシールドエアバッグ装置。
エアバッグケースに、内装部品係合部のほかに、カーテンシールドエアバッグ装置の機能部品の一例として案内部を一体成形したものである。
本発明に係るカーテンシールドエアバッグ装置によれば、取付の信頼性及び作業性を改善しつつ、製造コスト及び重量の低減を図ることができる。
本発明の一実施形態に係るカーテンシールドエアバッグ装置がルーフサイドレールに取付けられた状態を示す示す斜視図である。 図1の前部を拡大して示す正面図である。 図1の後部を拡大して示す正面図である。 図2のA−A線による縦断面を拡大して示す図である。 図2のB−B線による縦断面を拡大して示す図である。 図2のC−C線による縦断面を拡大して示す図である。 図2のD−D線による縦断面を拡大して示す図である。 図3のE−E線による縦断面を拡大して示す図である。 図3のF−F線による縦断面を拡大して示す図である。 図3のG−G線による縦断面を拡大して示す図である。 図3のH−H線による縦断面を拡大して示す図である。 図1に示すカーテンシールドエアバッグ装置のヘッドライニング取付部を示す斜視図である。 図1に示すカーテンシールドエアバッグ装置のヘッドライニング取付部を拡大して示す縦断面図である。 図1に示すカーテンシールドエアバッグ装置のルーフサイドレールへの取付工程を示す分解斜視図である。 図1に示すカーテンシールドエアバッグ装置の第1変形例を示す縦断面図である。 図1に示すカーテンシールドエアバッグ装置の第2変形例を示す縦断面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、自動車の車室の右側面部を構成するサイドパネル1を内面側から見たものである。サイドパネル1には、前部にフロントピラー2、中央部にセンタピラー3、後部にリアピラー4が配置され、これらの上部間にわたってルーフサイドレール5が延びており、ルーフサイドレール5には、ルーフパネル(図示せず)が結合されている。本実施形態に係るカーテンシールドエアバッグ装置6(以下、エアバッグ装置6という)は、ルーフサイドレール5に沿って、その内側に装着されている。エアバッグ装置6は、エアバッグ本体7と、インフレータ8と、エアバッグケース9とから構成されている。
エアバッグ本体7は、合成繊維等からなる筒状の袋体であり、膨張、展開した状態で、ルーフサイドレール5に沿ってフロントピラー5からリアピラー4まで延びるようになっている。エアバッグ本体7は、適当に折畳み又は巻いて、あるいは、折畳んだものを巻いて、細長い棒状とした格納状態でエアバッグケース9を介してルーフサイドレール5に取付けられている。なお、エアバッグ本体7は、格納状態のみ図示する。
インフレータ8は、格納状態のエアバッグ本体7の長手方向中央部(センタピラー3付近)の上部に、エアバッグ本体7と略平行に取付けられ、車載のエアバッグセンサ(図示せず)等からの点火信号によってガスを発生させ、エアバック本体7を膨張、展開させるものである。
エアバッグケース9は、ルーフサイドレール5に沿ってフロントピラー2付近からセンターピラー3付近まで延びるフロントケース9Fと、センターピラー3付近からリアピラー付近4まで延びるリアケース9Rとに長手方向に2分割されている。以下、フロントケース9Fについては、図2及び図4乃至図7を参照して各部の符号に添字Fを付し、リアケース9Rについては、図3及び図8乃至図11を参照して各部の符号に添字Rを付して説明する。
フロントケース9F及びリアケース9Rは、それぞれエアバッグ本体7を収容する略円筒状のケース本体部10F、10Rと、ケース本体部10F、10Rをルーフサイドレール5に取付けるための取付部11F、11R及び仮止部12F、12Rと、膨張、展開するエアバッグ本体7を案内する案内部13F、13Rと、ヘッドライニング14を含む内装部品を支持するための支持部15F、15R及びスペーサ16F、16R(内装部品係合部)とが合成樹脂により一体成形されている。
ケース本体部10F、10Rは、それぞれ円筒状の部材の側壁の下部を切欠いて、その半分程度を下方(エアバッグ本体7の膨張、展開方向)に開口させた形状であり、格納状態のエアバッグ本体7を収容してルーフサイドレール5に沿った形状で保持し、これを保持部材17によって固定している。取付部11F、11Rは、それぞれ図4及び図10、11に示すように、ケース本体部10F、10Rからルーフサイドレール5の取付面に当接するように延ばされ、取付穴18F、18Rが設けられている。そして、取付部11F、11Rは、取付穴18F、18R及びルーフサイドレール5に設けられた取付穴19F、19Rにファスナ20のグロメット21の先端部を挿入し、グロメット21にピン22を押込むことによってルーフサイドレール5に結合される。
仮止部12F、12Rは、それぞれ図5及び図8、9に示すように、ルーフサイドレール5の取付面に当接するように延ばされて、ルーフサイドレール5の取付面に設けられた係合穴22F、22Rにスナップ係合する係合部23F、23Rが突出している。取付部11F、11R及び仮止部12F、12Rは、それぞれケース本体部10F、10Rの長手方向に沿って適当な間隔で複数設けられている。
案内部13F、13Rは、それぞれ図6、7及び図11に示すように、ケース本体部10F、10Rの側壁を適当な角度で拡開、延出させて、エアバック本体7の膨張、展開方向を案内及び規制するものであり、ケース本体部10F、10Rの長手方向の適当な部位に配置されている。支持部15F、15Rは、それぞれ図4乃至図7及び図8乃至図11に示すように、ケース本体部10F、10Rの側壁からヘッドライニング14に向って延出されており、ヘッドライニング14の裏面に当接して支持するようになっている。また、スペーサ16F、16Rは、それぞれ図2及び図3に示すように、ヘッドライニング14との隙間を埋めるように適宜配置されている。そして、支持部15F、15R及びスペーサ16F、16Rがヘッドライニング14を裏面から支持することにより、乗員がヘッドライニング14に触れたときの内装部品の「ぶかつき」を防止して品質を高めている。
なお、図4乃至図7に示すように、ルーフサイドレール5の縁部には、ドアパネル(図示せず)を受けるドアオープニングトリム24が取付られている。そして、ヘッドライニング14の端縁部がドアオープニングトリム24のリップ部24Aに差込まれて保持されている。
また、図12及び図13に示すように、フロントケース9F及びリアケース9Rには、それぞれ、内装部品であるヘッドライニング14を取付けるためのヘッドライニング取付部25F、25R(内装部品係合部)が一体に形成されている。ヘッドライニング取付部25F、25Rは、ヘッドライニング14の裏面に取付けられた複数の取付ピン26(ファスナ)に対向する位置に配置されて、取付ピン26をヘッドライニング取付部25F、25Rに係合することによってヘッドライニング14の端部をエアバッグケース9を介してルーフサイドレール5に固定する。ヘッドライニング取付部25F、25Rは、ケース本体部10F、10Rの長手方向に沿って適当な間隔で複数設けられている。
エアバッグ装置6の作動時には、エアバックセンサからの点火信号により、インフレータ8がガスを発生し、格納状態のエアバック本体7が瞬時に膨張、展開して、乗員の頭部を保護する。このとき、エアバッグ本体7は、エアバッグケース9の案内部に沿って、円滑に膨張、展開することができる。エアバッグ本体7の膨張、展開時、ヘッドライニング14の端部は、ドアオープニングトリム24から離脱して下方に押し開かれる。
次に、エアバッグ装置6のルーフサイドレール5への取付工程について説明する。
エアバッグ装置6は、エアバッグケース9がフロントケース9Fとアケース9Rとに長手方向に2分割されているので、略中央部で二つ折りして折畳むことができ、搬送及び取付作業において扱い易い。図14に示すように、エアバッグ装置6をルーフサイドレール5に沿って配置し、先ず、各仮止部12F、12Rの係合部23F、23Rをルーフサイドレールの取付面の係合穴22F、22Rにはめ込んで、エアバッグ装置6をルーフサイドレール5に仮止めする(図5、図8及び図9参照)。このとき、エアバッグ本体7は、エアバッグケース9によって保護されているので、金属製のエッジ部等の接触による損傷を防止することができる。
次いで、ファスナ20のグロメット21の先端部を取付部11F、11Rの取付穴18F、18R及びルーフサイドレール5の取付穴19F、19Rに挿入し、グロメット21にピン22を押込んでグロメット21の先端部を拡開させることにより、エアバッグ装置6をルーフサイドレール5に固定する(図4、図10及び図11参照)。
その後、ヘッドライニング14の取付けピン26をエアバッグケース9のヘッドライニング取付部25F、25Rにはめ込み、ヘッドライニング14の端縁部をルーフサイドレール5に取付けられたドアオープニングトリム24のリップ部24Aに差込んで固定する。
エアバッグ本体7をエアバッグケース9に収容したことにより、ルーフサイドレール5への取付けを容易にすると共に、金属製のエッジ部等との接触による損傷を防止して取付の信頼性を高めることができる。また、エアバッグケース9に、エアバッグを機能させるための部品であるケース本体部10F、10R、取付部11F、11R、仮止部12F、12R及び案内部13F、13Rと、内装部品を取付又は支持するための部品である支持部15F、15R、ヘッドライニング取付部25F、25Rとを合成樹脂で一体成形したことにより、部品点数を削減して製造コスト及び重量の低減を図ることができる。また、合成樹脂の一体成形による部品の一体化により、車両解体処理の効率化を図ることができる。
次に、上記実施形態の変形例について、図15及び図16を参照して説明する。なお、以下の説明において、上記実施形態に対して、同様の部分に同じ符号(添字F、Rは省略する。)を用いて、異なる部分についてのみ詳細に説明する。
図15に示す第1変形例では、エアバッグケース9には、ヘッドライニング14を支持するためのヘッドライニング仮置部27が一体に形成されている。ヘッドライニング仮置部27は、エアバッグケース9からヘッドライニング14側へ延ばされて、ヘッドライニング14側に設けられた掛止部28と係合することにより、ヘッドライニング14を車体に組付ける際に、取付位置で保持できるようにする。これにより、ヘッドライニングの車体への取付作業性を向上させることができる。ヘッドライニング仮置部27及び掛止部28は、ルーフサイドレール5の長手方向に沿って適当な部位に複数配置される。
図16に示す第2変形例では、エアバッグケース9には、ヘッドライニング14の車幅方向の端部付近に取付けられる室内灯29を保持するための室内灯ブラケット30が一体成形されている。室内灯ブラケット30は、ヘッドライニング14に取付けられる室内灯29をネジ、ファスナ等の公知の取付手段によって固定するための取付座を形成する。これにより、従来、ルーフサイドレール5に別途設けられていたブラケットが不要となり、部品点数を削減して製造コスト及び重量の低減を図ることができる。
5 ルーフサイドレール、6 カーテンシールドエアバッグ装置、7 エアバッグ本体、9 エアバッグケース、10F、10R ケース本体部、11F、11R 取付部、15F、15R 支持部(内装部品係合)、25F、25R ヘッドライニング取付部(内装部品係合部)

Claims (4)

  1. 自動車のルーフサイドレールに沿って取付けられるカーテンシールドエアバッグ装置において、
    エアバッグ本体と、細長い棒状の格納状態とした前記エアバッグ本体を収容して前記ルーフサイドレールに沿った形状で保持するエアバッグケースとを備え、前記エアバッグケースは、前記エアバッグ本体を収容するケース本体部と、該ケース本体部を前記ルーフサイドレールに取付けるための取付部と、前記自動車の車室内に装着される内装部品を取付又は支持するため内装部品係合部とが合成樹脂によって一体成形されていることを特徴とするカーテンシールドエアバッグ装置。
  2. 前記エアバッグケースが長手方向に分割されて、折畳み可能であることを特徴とする請求項1に記載のカーテンシールドエアバッグ装置。
  3. 前記内装部品は、ヘッドライニングであること特徴とする請求項1又は2に記載のカーテンシールドエアバッグ装置。
  4. 前記エアバッグケースには、膨張、展開時にエアバッグ本体を案内する案内部が一体成形されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のカーテンシールドエアバッグ装置。
JP2010170465A 2010-07-29 2010-07-29 カーテンシールドエアバッグ装置 Pending JP2012030643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170465A JP2012030643A (ja) 2010-07-29 2010-07-29 カーテンシールドエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170465A JP2012030643A (ja) 2010-07-29 2010-07-29 カーテンシールドエアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012030643A true JP2012030643A (ja) 2012-02-16

Family

ID=45844617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010170465A Pending JP2012030643A (ja) 2010-07-29 2010-07-29 カーテンシールドエアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012030643A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005014908A (ja) * 2004-09-15 2005-01-20 Honda Motor Co Ltd 乗員拘束装置
JP2009090709A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd 車両用エアバッグ装置
JP2010052595A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Nippon Plast Co Ltd カーテンエアバッグ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005014908A (ja) * 2004-09-15 2005-01-20 Honda Motor Co Ltd 乗員拘束装置
JP2009090709A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd 車両用エアバッグ装置
JP2010052595A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Nippon Plast Co Ltd カーテンエアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5660206B2 (ja) 自動車用天井材仮置き構造及び自動車用天井材の組付方法
JP4343062B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2008230363A (ja) カーテンエアバッグ用クリップ、およびカーテンエアバッグ用クリップを用いたピラーガーニッシュの取付構造
JP5252117B2 (ja) ルーフサイドレールへの部品配設構造
JP2009078716A (ja) エアバッグ装置
CN103707838B (zh) 护帘式气囊安装结构
JP2020179712A (ja) 膝保護用エアバッグ装置
KR100633415B1 (ko) 차량 탑승자의 머리 보호를 위한 커튼형 에어백 장치
JP2006219012A (ja) 車両用サンバイザ
JP2010052604A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2017213996A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2012030643A (ja) カーテンシールドエアバッグ装置
JP5647653B2 (ja) エアバッグ配設構造
JP3741032B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ構造
JP2008179273A (ja) エアバッグ装置の配設構造
JP2017030682A (ja) エアバッグ装置
JP2009078717A (ja) エアバッグ装置
JP6507011B2 (ja) カーテンエアバッグの取り付け構造
JP2011162044A (ja) カーテンエアバッグの配設構造
JP2020055506A (ja) リアサイドエアバッグ装置
JP2019104314A (ja) 車両用エアバッグ設置構造
JP6347409B2 (ja) ルーフサイドエアバッグの取り付け構造
JP2014181005A (ja) 車両用内装材の取付構造
JP5005408B2 (ja) エアバッグ装置
JP2016078626A (ja) カーテンエアバッグ装置の車両への設置構造及びエアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131002