JP2012028253A - 接点機構及びこれを使用した電磁接触器 - Google Patents
接点機構及びこれを使用した電磁接触器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012028253A JP2012028253A JP2010168177A JP2010168177A JP2012028253A JP 2012028253 A JP2012028253 A JP 2012028253A JP 2010168177 A JP2010168177 A JP 2010168177A JP 2010168177 A JP2010168177 A JP 2010168177A JP 2012028253 A JP2012028253 A JP 2012028253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- fixed contact
- movable contact
- movable
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H50/00—Details of electromagnetic relays
- H01H50/54—Contact arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H1/00—Contacts
- H01H1/50—Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position
- H01H1/54—Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position by magnetic force
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H50/00—Details of electromagnetic relays
- H01H50/54—Contact arrangements
- H01H50/546—Contact arrangements for contactors having bridging contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H77/00—Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting
- H01H77/02—Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism
- H01H77/10—Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening
- H01H77/101—Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening with increasing of contact pressure by electrodynamic forces before opening
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Contacts (AREA)
Abstract
【解決手段】通電路に介挿された固定接触子2及び可動接触子3を有する接点機構CMであって、固定接触子2は、所定間隔を保って固定配置された一対の平板導体21a,21bを有し、可動接触子3は、固定接触子の一対の平板導体21a,21bに対向して接離可能に配設された平板導体30を有し、固定接触子2及び可動接触子3の平板導体の互いに対向する幅方向の少なくとも両側位置にそれぞれ同一方向の電流が流れる電流路25a,25b,26a,26b、33a,33b、34a,34bを形成して、可動接触子3を固定接触子2に押し付けるローレンツ力を発生する。
【選択図】図2
Description
そこで、本発明は、上記従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、可動接触子の可動方向の厚みを薄くする扁平な構成で通電時に可動接触子を開極させる電磁反発力を抑制することができる接点機構及びこれを使用した電磁接触器を提供することを目的としている。
この構成によると、固定接触子及び可動接触子の双方を扁平な平板導体で構成しながら、平板導体の幅方向両側に同一方向の電流を流す電流路を形成することにより、通電時に可動接触子を固定接触子に押し付ける方向のローレンツ力を発生させて可動接触子の開極を抑制することができる。
この構成によると、U字状溝によって固定接触子(又は可動接触子)の平板導体の幅方向の両側に電流路を形成し、貫通孔によって可動接触子(又は固定接触子)の平板導体の幅方向両側に電流路を形成し、両電流路に同一方向の電流が流れることにより、可動接触子を固定接触子に押し付けるローレンツ力を発生させ、可動接触子の開極を抑制することができる。
この構成によっても、固定接触子及び可動接触子の双方に互いに対向して同一方向の電流が流れる電流路が形成されることにより、可動接触子を固定接触子に押し付けるローレンツ力を発生させて可動接触子の開極を抑制することができる。
この構成によっても、固定接触子及び可動接触子の双方に互いに対向して同一方向の電流が流れる電流路が形成されることにより、可動接触子を固定接触子に押し付けるローレンツ力を発生させて可動接触子の開極を抑制することができる。
この構成によると、電磁接触器の通電時に可動接触子及び固定接触子間を開極させる電磁反発力に抗するローレンツ力を発生させて、可動接触子を固定接触子に接触させる接触スプリングのバネ力を小さくすることができる。これに応じて、可動接触子を駆動する電磁石の推力も小さくすることができ、小型な電磁接触器を提供することができる。
また、上記効果を有する接点機構を電磁接触器に適用することにより、扁平な接点機構で閉成状態での大電流通電時に可動接触子が開極することを確実に防止することができ、小型な電磁接触器を適用することができる。
図1において、1は例えば合成樹脂製の本体ケースである。この本体ケース1は、上部ケース1aと下部ケース1bの2分割構造を有する。上部ケース1aには、接点機構CMが内装されている。この接点機構CMは、上部ケース1aに固定配置された固定接触子2と、この固定接触子2に接離自在に配設された可動接触子3とを備えている。
固定鉄心5の中央脚部5aにはコイルホルダ7に巻装された単相交流が供給される電磁コイル8が固定されている。また、コイルホルダ7の上面と可動鉄心6の中央脚6aの付け根との間に可動鉄心6を固定鉄心5から離れる方向に付勢する復帰スプリング9が配設されている。
そして、可動鉄心6の上端に接触子ホルダ11が連結されている。この接触子ホルダ11にはその上端側に軸直角方向に形成された挿通孔11aに、可動接触子3が接触スプリング12によって固定接触子2に対して所定の接触圧を得るように下方に押圧されて保持されている。
固定接触子2は、可動接触子3の可動方向と直交する方向に、互いに所定間隔を保って配設された平面から見て長方形状の平板導体21a,21bを有する。これら平板導体21a,21bは、両者間の中心を通る線で線対称に形成されており、可動接触子3の長手方向端部に対向する位置に、開放端面が内方端面側となるU字状溝22a,22bが表裏に貫通して形成され、これらU字状溝22a及び22bで囲まれる板部23a,23bの可動接触子3との対向面に固定接点部24a,24bが形成されている。
今、操作用電磁石4の電磁コイル8が非通電状態であるときには、固定鉄心5と可動鉄心との間に吸引力が発生せず、可動鉄心6が復帰スプリング9によって上方の位置にある。このため、接触子ホルダ11が図2(b)に示すように上方の位置となるので、固定接触子2の平板導体21a,21bと可動接触子3とが離間し、両者の固定接点部24a,24bと可動接点部32a、32bとが離間して、接点機構CMが開成状態となっている。
この接点機構CMの閉成状態では、図2(d)に示すように、外部接続端子2iから入力される例えば直流電源からの大電流が平板導体21aに左端側に入力され、U字状溝22aで囲まれる板部23aに固定接点部24aが形成されているので、平板導体21aに入力された大電流は、U字状溝22aの両側面側の電流路25a,26aを通って板部23aに入り、固定接点部24aから可動接触子3の可動接点部32aに供給される。
この固定接点部24bに供給された大電流は、板部23bからU字状溝22bの両側面側の電流路25b,26bを通り、平板導体21aの右端側から外部接続端子2jを通って負荷に供給される。
このため、可動接触子3の電流路33a,34a及び33b,34bにはフレミングの左手の法則によって下向きのローレンツ力が発生する。このローレンツ力によって固定接点部24a,24b及び可動接点部32a,32b間に発生する開極方向の電磁反発力を抑制することができ、可動接触子3の開極を防止することができる。
また、固定接触子2及び可動接触子3の加工を容易に行うことができるとともに、別途開極方向の電磁反発力に抗する電磁力又は機械力を発生する他の部材を必要としないので、部品点数が増加することはなく、全体の構成が大型化することを抑制することができる。
この第2の実施形態では、固定接触子に貫通孔を形成し、可動接触子にU字状溝を形成するようにしたものである。
すなわち、第2の実施形態では、図3(a)〜(d)に示すように、固定接触子2の平板導体21a,21bの互いに対向する端面側に固定接点部41a,41bを形成し、これら固定接点部41a,41bの外側に方形の貫通孔42a,42bを形成することにより、平板導体21a,21bの幅方向両側に電流路43a,44a、43b、44bを形成している。
この接点機構CMの開成状態から、操作用電磁石4の電磁コイル8に単相交流を通電すると、固定鉄心5によって可動鉄心6が復帰スプリング9に抗して吸引される。これによって、接触子ホルダ11が下降して図3(c)に示すように、固定接触子2の固定接点部41a,41bに可動接触子3の可動接点部53a,53bが接触スプリング12による接触圧で接触し、接点機構CMが閉成状態となる。
可動接触子3では、可動接点部53aから供給される大電流iが板部52aからU字状溝51aの幅方向両側の電流路54a,55aを通り、さらにU字状溝51bの幅方向両側の電流路54b,55bを通り、板部52bから可動接点部53bを通じて固定接触子2の平板導体21bの固定接点部41bに供給される。
このため、固定接触子2の平板導体21a,21bの電流路43a,44a、43b,44bを流れる大電流iと、可動接触子3の電流路43a,44a、43b,44bに対向する電流路54a,55a、54b,55bを流れる大電流iとが同一方向となる。このため、前述した第1の実施形態と同様に、固定接触子2及び可動接触子3間に発生する電磁反発力に抗して可動接触子3に対して固定接触子2側に押し付けるローレンツ力が発生する。したがって、前述した第1の実施形態と同様に、可動接触子3が開極することを確実に抑制することができる。このため、可動接触子3を支持する接触スプリング12の押圧力を小さくすることができ、これに応じて操作用電磁石4で発生する推力も小さくすることができ、電磁接触器全体の構成を小型化することができる。
なお、上記第1及び第2の実施形態においては、固定接触子2及び可動接触子3を平面からみて長方形の平板導体21a,21b及び30で構成した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、平行四辺形状に形成したり、楕円形状に形成したりすることができる。
さらに、U字状溝22a,22b、51a,51b内に絶縁材を充填するようにしてもよい。
また、本発明による接点機構CMは電磁接触器に適用する場合に限らず、他の開閉器等の任意の機器に適用することができる。
Claims (5)
- 通電路に介挿された固定接触子及び可動接触子を有する接点機構であって、
前記固定接触子は、所定間隔を保って固定配置された一対の平板導体を有し、
前記可動接触子は、前記固定接触子の一対の平板導体に対向して接離可能に配設された平板導体を有し、
前記固定接触子及び前記可動接触子の平板導体の互いに対向する幅方向の少なくとも両側位置にそれぞれ同一方向の電流が流れる電流路を形成したことを特徴とする接点機構。 - 前記固定接触子及び前記可動接触子の何れか一方の平板導体に、幅方向の両側部に電流路を形成するU字状溝を表裏に貫通して形成するとともに、該U字状溝で囲まれる板部に接点部を形成し、
他方の平板導体に、前記U字状溝の前記電流路と対向する電流路を形成する貫通孔を形成した
ことを特徴とする請求項1に記載の接点機構。 - 前記固定接触子の一対の平板導体の内側寄り位置に内側を開放するU字状溝を形成するとともに、該U字状溝に囲まれる板部に固定接点部を形成し、
前記可動接触子の平板導体の両端に前記固定接点部に対向する一対の可動接点部を形成し、該一対の可動接点部の内側に幅方向両側に電流路を形成する貫通孔を形成した
ことを特徴とする請求項1に記載の接点機構。 - 前記固定接触子の一対の平板導体の内側端部位置に固定接点部を形成し、該固定接点部の外側に幅方向両側に電流路を形成する貫通孔を形成し、
前記可動接触子の平板導体の前記固定接点部に対向する位置にそれぞれ外方を開いたU字状溝を形成するとともに、該U字状溝で囲まれる板部に当該固定接点部に対向する可動接点部を形成した
ことを特徴とする請求項1に記載の接点機構。 - 前記請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の接点機構を備え、前記可動接触子が操作用電磁石の可動鉄心に連結され、前記固定接触子が外部接続端子に接続されていることを特徴とする電磁接触器。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010168177A JP2012028253A (ja) | 2010-07-27 | 2010-07-27 | 接点機構及びこれを使用した電磁接触器 |
KR1020137004679A KR20130132402A (ko) | 2010-07-27 | 2011-06-14 | 접점 기구 및 이것을 사용한 전자 접촉기 |
CN2011800183810A CN102959672A (zh) | 2010-07-27 | 2011-06-14 | 接触机构和使用该接触机构的电磁接触器 |
PCT/JP2011/003377 WO2012014369A1 (ja) | 2010-07-27 | 2011-06-14 | 接点機構及びこれを使用した電磁接触器 |
US13/640,917 US20130115829A1 (en) | 2010-07-27 | 2011-06-14 | Contact mechanism, and electromagnetic contactor using the contact mechanism |
EP11811976.7A EP2546854A4 (en) | 2010-07-27 | 2011-06-14 | CONTACT MECHANISM, AND ELECTROMAGNETIC CONTACTOR IMPLEMENTING THE SAME |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010168177A JP2012028253A (ja) | 2010-07-27 | 2010-07-27 | 接点機構及びこれを使用した電磁接触器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012028253A true JP2012028253A (ja) | 2012-02-09 |
Family
ID=45529608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010168177A Pending JP2012028253A (ja) | 2010-07-27 | 2010-07-27 | 接点機構及びこれを使用した電磁接触器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130115829A1 (ja) |
EP (1) | EP2546854A4 (ja) |
JP (1) | JP2012028253A (ja) |
KR (1) | KR20130132402A (ja) |
CN (1) | CN102959672A (ja) |
WO (1) | WO2012014369A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5838920B2 (ja) | 2011-07-18 | 2016-01-06 | アンデン株式会社 | 継電器 |
JP5856426B2 (ja) * | 2011-10-07 | 2016-02-09 | 富士電機株式会社 | 接点装置及びこれを使用した電磁接触器 |
JP5793048B2 (ja) * | 2011-10-07 | 2015-10-14 | 富士電機株式会社 | 電磁接触器 |
CN112154527B (zh) * | 2018-05-23 | 2024-10-18 | 松下知识产权经营株式会社 | 触点装置和电磁继电器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49111772U (ja) * | 1973-01-24 | 1974-09-25 | ||
JPS49134258U (ja) * | 1973-03-22 | 1974-11-19 | ||
JP2001210170A (ja) * | 2000-01-24 | 2001-08-03 | Mitsubishi Electric Corp | 開閉器 |
JP2004127812A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 電磁接触器 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB816636A (en) * | 1956-11-09 | 1959-07-15 | Gen Electric Co Ltd | Improvements in or relating to electric contact arrangements |
DE2218494B1 (de) * | 1972-04-17 | 1973-10-11 | Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen | Elektromagnetisches Relais |
US4609897A (en) * | 1984-12-28 | 1986-09-02 | Thermosen, Incorporated | Miniature relay |
IT208625Z2 (it) * | 1986-12-11 | 1988-05-28 | Sace Spa | Contatto fisso per interruttori di bassa tensione. |
IT1257229B (it) * | 1992-06-10 | 1996-01-10 | Magneti Marelli Spa | Dispositivo elettromagnetico per il controllo dell'alimentazione di corrente al motore elettrico di avviamento di un motore a combustione interna. |
AT410856B (de) * | 1994-07-08 | 2003-08-25 | Tyco Electronics Austria Gmbh | Relais |
DE19602643A1 (de) * | 1996-01-25 | 1997-07-31 | Siemens Ag | Elektromagnetisches Relais in schmaler Bauweise und Verfahren zu dessen Herstellung |
JPH1027533A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Fujitsu Takamizawa Component Kk | 電磁継電器 |
DZ2952A1 (fr) * | 1998-12-01 | 2004-03-15 | Schneider Electric Ind Sa | Conacteur électromécanique logeant dans un corps un électroaimant et un porte-contacts mobile. |
JP2000315448A (ja) * | 1999-05-06 | 2000-11-14 | Omron Corp | 電磁リレー |
JP4334158B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2009-09-30 | 富士通コンポーネント株式会社 | 電磁継電器 |
FR2837977A1 (fr) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Radiall Sa | Dispositif de commutation pour ouvrir et fermer au moins une ligne electrique |
US7551049B2 (en) * | 2004-11-08 | 2009-06-23 | Denso Corporation | Structure of electromagnetic switch for starter |
US7710224B2 (en) * | 2007-08-01 | 2010-05-04 | Clodi, L.L.C. | Electromagnetic relay assembly |
CN201117585Y (zh) * | 2007-11-27 | 2008-09-17 | 贵州航天电器股份有限公司 | 长寿命高灵敏度继电器 |
-
2010
- 2010-07-27 JP JP2010168177A patent/JP2012028253A/ja active Pending
-
2011
- 2011-06-14 CN CN2011800183810A patent/CN102959672A/zh active Pending
- 2011-06-14 EP EP11811976.7A patent/EP2546854A4/en not_active Withdrawn
- 2011-06-14 WO PCT/JP2011/003377 patent/WO2012014369A1/ja active Application Filing
- 2011-06-14 US US13/640,917 patent/US20130115829A1/en not_active Abandoned
- 2011-06-14 KR KR1020137004679A patent/KR20130132402A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49111772U (ja) * | 1973-01-24 | 1974-09-25 | ||
JPS49134258U (ja) * | 1973-03-22 | 1974-11-19 | ||
JP2001210170A (ja) * | 2000-01-24 | 2001-08-03 | Mitsubishi Electric Corp | 開閉器 |
JP2004127812A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 電磁接触器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012014369A1 (ja) | 2012-02-02 |
US20130115829A1 (en) | 2013-05-09 |
EP2546854A1 (en) | 2013-01-16 |
KR20130132402A (ko) | 2013-12-04 |
CN102959672A (zh) | 2013-03-06 |
EP2546854A4 (en) | 2014-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5134657B2 (ja) | 接点機構及びこれを使用した電磁接触器 | |
JP5793048B2 (ja) | 電磁接触器 | |
JP5809443B2 (ja) | 接点機構及びこれを使用した電磁接触器 | |
JP5806562B2 (ja) | 電磁接触器 | |
KR101377342B1 (ko) | 회로 차단기 | |
WO2013051263A1 (ja) | 接点装置及びこれを使用した電磁接触器 | |
JP5918424B2 (ja) | 電磁接触器 | |
JP5600577B2 (ja) | 接点機構及びこれを使用した電磁接触器 | |
JP2007073580A (ja) | 電磁アクチュエータおよび開閉器 | |
WO2012014369A1 (ja) | 接点機構及びこれを使用した電磁接触器 | |
KR102290582B1 (ko) | 개폐기 | |
JP5374630B2 (ja) | 接点機構及びこれを使用した電磁接触器 | |
JP2022012847A (ja) | 電磁継電器 | |
JP5323244B2 (ja) | 接点機構及びこれを使用した電磁接触器 | |
JP7107169B2 (ja) | リレー | |
JP2015028904A (ja) | 回路遮断器 | |
JP2008041481A (ja) | 電磁継電器 | |
JP2015079674A (ja) | 接点装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120203 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120203 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120809 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131022 |