JP2012026573A - 始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ - Google Patents

始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2012026573A
JP2012026573A JP2011159823A JP2011159823A JP2012026573A JP 2012026573 A JP2012026573 A JP 2012026573A JP 2011159823 A JP2011159823 A JP 2011159823A JP 2011159823 A JP2011159823 A JP 2011159823A JP 2012026573 A JP2012026573 A JP 2012026573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
relay
output
output side
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011159823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5947004B2 (ja
JP2012026573A5 (ja
Inventor
Tai-Her Yang
泰和 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2012026573A publication Critical patent/JP2012026573A/ja
Publication of JP2012026573A5 publication Critical patent/JP2012026573A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947004B2 publication Critical patent/JP5947004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/20Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure
    • F16D43/21Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members
    • F16D43/213Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members with axially applied torque-limiting friction surfaces
    • F16D43/218Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members with axially applied torque-limiting friction surfaces with conical friction surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/04Freewheels or freewheel clutches combined with a clutch for locking the driving and driven members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/22Freewheels or freewheel clutches with clutching ring or disc axially shifted as a result of lost motion between actuating members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

【課題】 従来の単一方向伝動クラッチ装置または一方向クラッチの中の一つの駆動方向が必要であるとき、例えば能動側が時計周り方向に駆動するとき、従動側は連動して回転することにより出力し、かつ従動側が反時計周り方向に駆動するとき、能動側は連動しない始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチを提供する。
【解決手段】 本発明は、回転可能な原動側(101)と出力側のクラッチ構造(1052)との間に、リレー伝動構造アセンブリ(104)を設置し、リレー伝動構造アセンブリ(104)にリレー結合構造(204)を設け、リレー結合構造(204)はリレー結合構造の能動側とリレー結合構造の従動側を有し、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を設ける。
【選択図】 図9

Description

本発明は、始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチに関するものであり、特に駆動トルクの大きさに従ってクラッチ装置を制御し、係合または開放する作動特性を持っているクラッチに関する。
従来の単一方向伝動クラッチ装置(single way clutch、S.W.C.)または一方向クラッチ(over running clutch、O.R.C.)は、下記の伝動特性を持っている。
すなわち、一つの回転方向、例えば時計周り方向に能動側が駆動するとき、従動側は連動し、逆に従動側が反時計周り方向に駆動するときは、能動側が連動する。一方、反時計周り方向に能動側が駆動するときは、従動側は連動せず、また従動側が時計周り方向に駆動するとき、能動側は連動しない。特許文献1には、転動体と回転体との接触部分にシリコーンオイルを介在させ潤滑性を保持するとともに、転動体の回転規制力を保つワンウェイクラッチが記載されている。
特許公開2005−140216号公報
本発明の目的は、従来の単一方向伝動クラッチ装置または一方向クラッチの中の一つの駆動方向が必要であるとき、例えば能動側が時計周り方向に駆動するとき、従動側は連動して回転することにより出力し、かつ従動側が反時計周り方向に駆動するとき、能動側は連動しない始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチを提供することにある。
本発明の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチは、駆動トルクに従ってクラッチ装置を制御し、結合または開放する作動特性を有し、回転可能な原動側(101)と出力側(102)に設置される出力側のクラッチ構造(1052)との間に、リレー伝動構造アセンブリ(104)を設置し、リレー伝動構造アセンブリ(104)にリレー結合構造(204)を設け、リレー結合構造(204)はリレー結合構造(204)の能動側とリレー結合構造(204)の従動側を有し、原動側(101)に制限構造(115)を設けることにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との相対位置を制限する。
リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、原動側(101)において第一回転方向で稼動し、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造(204)のリレー結合構造の能動側を駆動するとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して制動作用をもたらし、かつリレー結合構造(204)の能動側によりリレー結合構造の従動側を駆動して位置を移動させ、更にリレー伝動構造アセンブリ(104)及び設置されるリレー出力クラッチ構造(1051)を駆動し、出力側(102)に設置される出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、またリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)との間の復旧動作用ばね(120)にパッキングするように設置する。
原動側(101)での回転駆動トルクが消失したとき、復旧動作用ばね(120)の作用によって、リレー伝動構造アセンブリ(104)が復旧され、及びリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
本発明は始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチの構造原理の模式図を示す。 本発明は軸方向に動作するスクリュー角のスクリュー構造(1041)と軸方向に動作するスクリュー角のナット構造(1042)により、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造を構成する実施例の構造模式図を示す。 本発明は緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)により、リレー伝動構造アセンブリ(104)のリレー結合構造を構成する実施例の構造模式図を示す。 本発明の中で軸方向に強制移動する一方向クラッチ(over running clutch)により、リレー伝動構造アセンブリ(104)のリレー結合構造を構成する実施例の構造模式図を示す。 本発明は軸方向に強制移動する予力復帰を持つ軸方向クラッチ伝送ブロックの軸方向リレークラッチにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)のリレー結合構造を構成する実施例の構造模式図を示す。 図5のA−A断面図を示す。 図5の軸方向クラッチ構造(1077)と出力側のクラッチ構造(1052)が離脱する模式図を示す。 図5の軸方向クラッチ構造(1077)が出力側のクラッチ構造(1052)と係合する模式図を示す。 本発明は径方向に強制移動する予力復帰を持つ径方向のクラッチ伝送ブロックの径方向のリレークラッチにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)のリレー入力結合構造及びリレー出力構造を構成する実施例の構造模式図を示す。 図9の側面断面図を示す。
本発明の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチは、駆動トルクに従ってクラッチ装置を制御し、結合または開放する作動特性を有し、回転可能な原動側(101)と出力側(102)に設置される出力側のクラッチ構造(1052)との間に、リレー伝動構造アセンブリ(104)を設置し、リレー伝動構造アセンブリ(104)にリレー結合構造(204)を設け、リレー結合構造(204)はリレー結合構造の能動側とリレー結合構造の従動側を有し、原動側(101)に制限構造(115)を設けることにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との相対位置を制限する。
リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、原動側(101)において第一回転方向で稼動し、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造(204)の能動側を駆動するとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して制動作用をもたらし、かつリレー結合構造(204)の能動側によりリレー結合構造の従動側を駆動して位置を移動させ、更にリレー伝動構造アセンブリ(104)及び設置されるリレー出力クラッチ構造(1051)を駆動し、出力側(102)に設置される出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、またリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)との間の復旧動作用ばね(120)をパッキングするように設置する。
原動側(101)での回転駆動トルクが消失したとき、復旧動作用ばね(120)の作用によって、リレー伝動構造アセンブリ(104)が復旧され、及びリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
本項の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチの出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間にある始動制限トルクの滑り制動構造は、(1)〜(3)の少なくとも1つを含む。
(1)復旧動作用ばね(120)または軸方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1073)または径方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1083)によって、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)が開放され、一部の残存トルクが残留することにより、始動制限トルクの滑り制動構造を構成する、
(2)出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、結合トルクを形成することにより、始動制限トルクの滑り制動構造を構成する、
(3)リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、一部の残存トルクが残留することにより、始動制限トルクの滑り制動構造を構成する。
図1に本発明の構造原理の模式図を示す。
図1に示される主な構成は下記を含む。
原動側(101)は回転動力を入力する回転構造により構成される。原動側(101)によって、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造(204)のリレー結合構造の能動側を駆動し、原動側(101)に制限構造(115)を設けることにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との相対位置を制限する。
出力側(102)は回転運動のエネルギーを出力する回転構造により構成される。出力側(102)は出力側のクラッチ構造(1052)と連結し、また出力側のクラッチ構造(1052)の制御を受ける。
リレー伝動構造アセンブリ(104)は、原動側(101)と出力側(102)との間に設置され、また回転駆動の回転方向や軸方向の位置を変更することが可能であり、リレー伝動構造アセンブリ(104)に原動側(101)により駆動されるリレー結合構造(204)を設け、リレー結合構造(204)はリレー結合構造の能動側及び同軸的に結合され相互作用するリレー結合構造の従動側を有し、上述のリレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、リレー結合構造の能動側は原動側(101)によって駆動され、リレー結合構造の従動側に対して回転駆動トルクを加えるとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制動作用をもたらし、リレー結合構造の従動側の位置が移動し、更にリレー伝動構造アセンブリ(104)の相対位置も移動され、設置されたリレー伝動構造アセンブリ(104)のリレー出力クラッチ構造(1051)を駆動し、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより回転運動のエネルギーを伝送し、また復旧動作用ばね(120)をパッキングする。かつ原動側(101)での出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、復旧動作用ばね(120)のエネルギー放出による還元力によって、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、及びリレー結合構造の従動側が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
制限トルクの滑り制動装置(106)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に回転運動を行うとき、拘束作用を持つ制限トルクの滑り制動作用の構造装置により構成され、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置され、リレー結合構造の能動側が原動側(101)に回転駆動されるとき、制限トルクの滑り制動装置(106)の作用によって、リレー結合構造の能動側とリレー伝動構造アセンブリ(104)を結合しているリレー結合構造の従動側との間における相対位置が移動される。
その構造は、機械力、ばねの予力、電気エネルギーによって励磁されるコイルの電磁力または永久磁石の力によって、制限トルクの滑り制動装置(106)を含む固体と固体との間、または固体と粘性流体との間、または粘性性流体と粘性性流体との間、または固体と気態や液態流体との間に形成される滑り制動構造装置により構成されることを含む。
制限構造(115)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との間の相対位置を制限する構造により構成され、原動側(101)のロータと結合する。
復旧動作用ばね(120)は圧縮されエネルギー貯蔵及びエネルギー放出が可能なばね装置であり、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)との間に設置され、定常状態において、リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、またリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)が駆動され係合するとき、復旧動作用ばね(120)は同時に、予圧により圧力貯蔵状態を呈す。
リレー出力クラッチ構造(1051)は、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、原動側(101)によってリレー結合構造の能動側を駆動するとき、リレー出力クラッチ構造(1051)とリレー伝動構造アセンブリ(104)は、リレー結合構造(204)のリレー結合構造の能動側によって駆動され、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより回転運動のエネルギーを伝送し、かつ原動側(101)での出力側(102)に対する駆動力が消失したとき、復旧動作用ばね(120)の圧力放出弾力によって、かつリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
出力側のクラッチ構造(1052)はリレー出力クラッチ構造(1051)が係合するときに、回転運動のエネルギーを伝送し、または離脱するにより、回転運動のエネルギー伝送を中断させるクラッチ機能構造により構成され、出力側のクラッチ構造(1052)は、出力側(102)と連結する。
リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)のクラッチ構造は、摩擦式クラッチ構造、噛み合い式クラッチ構造、同期噛み合い式クラッチ構造により構成されることを含む。
本項の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチのリレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造(204)は、更に一歩を進んでスクリュー構造(1041)及びナット構造(1042)により構成されることができる。
図2に本発明の軸方向に動作するスクリュー角のスクリュー構造(1041)と軸方向に動作するスクリュー角のナット構造(1042)により、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造を構成する実施例の構造模式図を示す。
図2に示される主な構成は下記を含む。
原動側(101)は回転動力を入力する回転構造により構成される。原動側(101)によって、リレー伝動構造アセンブリ(104)を駆動する中で、リレー結合構造の能動側機能のスクリュー構造(1041)を構成し、原動側(101)に制限構造(115)を設けることにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との相対位置を制限する。
出力側(102)は回転運動のエネルギーを出力する回転構造により構成される。出力側(102)は出力側のクラッチ構造(1052)と連結し、また出力側のクラッチ構造(1052)の制御を受ける。
リレー伝動構造アセンブリ(104)は、原動側(101)と出力側(102)との間に設置され、また回転駆動の回転方向や軸方向の位置を変更することは可能であり、リレー伝動構造アセンブリ(104)に原動側(101)により駆動されるリレー結合構造を設け、リレー結合構造はスクリュー構造(1041)によって構成されるリレー結合構造の能動側の機能を有し、及びナット構造(1042)により構成されるリレー結合構造の従動側機能を有し、スクリュー構造(1041)とナット構造(1042)は同軸的に結合されまた、相互作用を行い、上述のナット構造(1042)により構成されるリレー結合構造の従動側は、リレー伝動構造アセンブリ(104)と結合し、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、スクリュー構造(1041)は原動側(101)によって駆動され、かつナット構造(1042)に対して回転駆動トルクを加えるとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制動作用をもたらし、ナット構造(1042)と結合しているリレー伝動構造アセンブリ(104)が相対に軸方向に位置が移動され、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー出力クラッチ構造(1051)を駆動させ、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、また復旧動作用ばね(120)をパッキングする。
原動側(101)での出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、復旧動作用ばね(120)のエネルギー放出による還元力によって、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、及びナット構造(1042)も復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
制限トルクの滑り制動装置(106)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に相対的な回転運動を行うとき、拘束作用を持つ制限トルクの滑り制動作用の構造装置により構成され、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置され、スクリュー構造(1041)が原動側(101)に回転駆動されるとき、制限トルクの滑り制動装置(106)の作用によって、スクリュー構造(1041)がナット構造(1042)を回転駆動するとき、スクリュー構造(1041)とリレー伝動構造アセンブリ(104)を結合しているナット構造(1042)との間に、相対位置が移動される。
その構造は、機械力、ばね予力、電気エネルギーによって励磁されるコイルの電磁力または永久磁石の作用力によって、制限トルクの滑り制動装置(106)を含む固体と固体との間、または固体と粘性流体との間、または粘性性流体と粘性性流体との間、または固体と気態や液態流体との間に形成される滑り制動構造装置により構成されることを含む。
制限構造(115)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との間の相対位置を制限する構造により構成され、原動側(101)のロータと結合する。
復旧動作用ばね(120)は圧縮されエネルギー貯蔵及びエネルギー放出が可能なばね装置であり、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)との間に設置され、定常状態において、リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、またリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが係合するとき、復旧動作用ばね(120)は同時に、予圧により圧力貯蔵状態を呈す。
リレー出力クラッチ構造(1051)は、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、原動側(101)によってスクリュー構造(1041)を駆動するとき、リレー出力クラッチ構造(1051)とリレー伝動構造アセンブリ(104)は、リレー結合構造のスクリュー構造(1041)によって駆動され、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、また復旧動作用ばね(120)をパッキングする。かつ原動側(101)での出力側(102)に対する駆動力が消失したとき、復旧動作用ばね(120)の圧力放出弾力によって、かつリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
出力側のクラッチ構造(1052)はリレー出力クラッチ構造(1051)が係合するとき、回転運動のエネルギーを伝送し、または離脱するとき、回転運動のエネルギー伝送を中断させるクラッチ機能構造により構成され、出力側のクラッチ構造(1052)は、出力側(102)と連結する。
リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)は、摩擦式クラッチ構造、噛み合い式クラッチ構造、同期噛み合い式クラッチ構造により構成されることを含む。
本項の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチのリレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造(204)は、更に一歩を進んで緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)により構成されることができる。
図3に本発明は緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)により、リレー伝動構造アセンブリ(104)のリレー結合構造を構成する実施例の構造模式図を示す。
図3に示される主な構成は下記を含む。
原動側(101)は回転動力を入力する回転構造により構成される。原動側(101)によって、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)が駆動し、原動側(101)に制限構造(115)を設けることにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)の相対位置を制限する。
出力側(102)は回転運動のエネルギーを出力する回転構造により構成される。出力側(102)は出力側のクラッチ構造(1052)と連結し、また出力側のクラッチ構造(1052)の制御を受ける。
リレー伝動構造アセンブリ(104)は、原動側(101)と出力側(102)との間に設置され、また回転駆動の回転方や軸方向の位置を変更することが可能であり、リレー伝動構造アセンブリ(104)には、リレー結合構造機能を構成し、緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)を設け、同軸的にリレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との間に設けられ、緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)の一端を原動側(101)に固設し、リレー結合構造の能動側の機能を構成する。緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)の他端をリレー伝動構造アセンブリ(104)に固設し、リレー結合構造の従動側の機能を構成する。リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、原動側(101)により緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)を角変位駆動するとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)を通して、出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)に制動作用をもたらし、緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)をきつく締め、軸方向に動作力を形成させ、リレー伝動構造アセンブリ(104)を軸方向に相対位置を移動させ、更にリレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー出力クラッチ構造(1051)を駆動し、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより回転運動のエネルギーを伝送し、また復旧動作用ばね(120)をパッキングする。かつ原動側(101)での出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、復旧動作用ばね(120)のエネルギー放出による還元力によって、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、及び緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
制限トルクの滑り制動装置(106)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間において回転運動を行うとき、拘束作用を持つ制限トルクの滑り制動作用の構造装置により構成され、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置され、緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)が原動側(101)に対して、きつく締める角変位駆動力を加えるとき、制限トルクの滑り制動装置(106)の作用によって、リレー伝動構造アセンブリ(104)の相対位置が移動される。
その構造は、機械力、ばねの予力、電気エネルギーによって励磁されるコイルの電磁力または永久磁石の力によって、制限トルクの滑り制動装置(106)を含む固体と固体との間、または固体と粘性流体との間、または粘性性流体と粘性性流体との間、または固体と気態や液態流体との間に形成される滑り制動構造装置により構成されることを含む。
制限構造(115)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との間の相対位置を制限する構造により構成され、原動側(101)のロータと結合する。
復旧動作用ばね(120)は圧縮されエネルギー貯蔵及びエネルギー放出が可能なばね装置であり、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)との間に設置され、定常状態において、リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、またリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とがれ係合するとき、復旧動作用ばね(120)は同時に、予圧により圧力貯蔵状態を呈す。
リレー出力クラッチ構造(1051)は、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、原動側(101)によって緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)を駆動するとき、リレー出力クラッチ構造(1051)とリレー伝動構造アセンブリ(104)とは、リレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との間に設置され、リレー結合構造機能を構成し、緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)によって駆動され、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、また復旧動作用ばね(120)をパッキングする。かつ原動側(101)での出力側(102)に対する駆動力が消失したとき、復旧動作用ばね(120)の弾性力によって、かつリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、及び緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
出力側のクラッチ構造(1052)はリレー出力クラッチ構造(1051)が係合するとき、回転運動のエネルギーを伝送し、または開放するとき、回転運動のエネルギー伝送を中断させるクラッチ機能構造により構成され、出力側のクラッチ構造(1052)は、出力側(102)と連結する。
リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)のクラッチ構造は、摩擦式クラッチ構造、噛み合い式クラッチ構造、同期噛み合い式クラッチ構造により構成されることを含む。
本項の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチのリレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造(204)は、更に一歩を進んで緩めるまたは締めることができ、軸方向に強制移動する一方向クラッチ(over running clutch)の構造により構成されることができる。
図4に本発明の中で軸方向に強制移動する一方向クラッチ(over running clutch)により、リレー伝動構造アセンブリ(104)のリレー結合構造を構成する実施例の構造模式図を示す。
図4に示される主な構成は下記を含む、
原動側(101)は回転動力を入力する回転構造により構成される。原動側(101)により、リレー伝動構造アセンブリ(104)を駆動する中で、リレー入力結合構造の能動側機能の軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)を構成し、原動側(101)に制限構造(115)を設けることにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との相対位置を制限する。
出力側(102)は回転運動のエネルギーを出力する回転構造により構成される。出力側(102)は出力側のクラッチ構造(1052)と連結し、また出力側のクラッチ構造(1052)の制御を受ける。
リレー伝動構造アセンブリ(104)は、原動側(101)と出力側(102)との間に設置され、リレー伝動構造アセンブリ(104)に軸方向に移動する一方向クラッチ(1060)(over running clutch)を設けることによりリレー結合構造の機能を構成し、軸方向に強制移動する一方向クラッチ(1060)は、軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)を有し、軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)の中間ロール体(1063)、軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)と軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)との間に形成される複数個のジグザグ状間隔に中間ロール体(1063)を置き、一方向クラッチ機能を構成し、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、軸方向に移動する一方向クラッチ(1060)によって原動側(101)を駆動するとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制動作用をもたらし、軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)により、中間ロール体(1063)を経て、軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)に回転駆動トルクを加え、中間ロール体(1063)がパッキングに引っかけられ、軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)及び軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)との間の前にストップされ、軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)を軸方向に強制移動させ、更に軸方向に移動する一方向クラッチ(1060)を設けたリレー伝動構造アセンブリ(104)を相対位置に移動させることにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー出力クラッチ構造(1051)を駆動し、出力側のクラッチ構造(1052)と係合させ、また復旧動作用ばね(120)をパッキングする。かつ原動側(101)での出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、復旧動作用ばね(120)のエネルギー放出による還元力によって、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、及び軸方向に強制移動する一方向クラッチの従動側(1062)が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
制限トルクの滑り制動装置(106)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間において相対的な回転運動を行うとき、拘束作用を持つ制限トルクの滑り制動作用の構造装置により構成され、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置され、原動側(101)により軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)が回転駆動するとき、制限トルクの滑り制動装置(106)の作用によって、軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)と軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)との間の相対位置が変更される。
その構造は、機械力、ばねの予力、電気エネルギーによって励磁されるコイルの電磁力または永久磁石の力によって、制限トルクの滑り制動装置(106)を含む固体と固体との間、または固体と粘性流体との間、または粘性性流体と粘性性流体との間、または固体と気態や液態流体との間に形成される滑り制動構造装置により構成されることを含む。
制限構造(115)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との間の相対位置を制限する構造により構成され、原動側(101)のロータと結合する。
復旧動作用ばね(120)は圧縮されエネルギー貯蔵及びエネルギー放出が可能なばね装置であり、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)との間に設置され、定常状態において、リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、またリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)が駆動され係合するとき、復旧動作用ばね(120)は同時に、予圧により圧力貯蔵状態を呈す。
リレー出力クラッチ構造(1051)は、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、原動側(101)によって軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)を駆動するとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置される軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)が軸方向に駆動され、更にリレー伝動構造アセンブリ(104)及びリレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されたリレー出力クラッチ構造(1051)を駆動し、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、また復旧動作用ばね(120)をパッキングする。かつ原動側(101)での出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、復旧動作用ばね(120)の圧力放出弾力によって、かつリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、及び軸方向に強制移動する一方向クラッチの従動側(1062)が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
出力側のクラッチ構造(1052)はリレー出力クラッチ構造(1051)が係合するとき、回転運動のエネルギーを伝送し、または開放するとき、回転運動のエネルギー伝送を中断するクラッチ機能構造により構成され、出力側のクラッチ構造(1052)は、出力側(102)と連結する。
リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)のクラッチ構造は、摩擦式クラッチ構造、噛み合い式クラッチ構造、同期噛み合い式クラッチ構造により構成されることを含む。
本項の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチのリレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造(204)は、更に一歩を進んで軸方向に強制移動する予力復帰を持つ軸方向クラッチ伝送ブロックの軸方向リレークラッチにより構成されることができる。
図5に本発明の軸方向に強制移動する予力復帰を持つ軸方向クラッチ伝送ブロックの軸方向リレークラッチにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)のリレー結合構造を構成する実施例の構造模式図を示す。
図5に示される主な構成は下記を含む。
原動側(101)は回転動力を入力する回転構造により構成される。原動側(101)により、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、リレー結合構造機能を構成する軸方向リレークラッチを駆動する。
出力側(102)は回転運動のエネルギーを出力する回転構造により構成される。出力側(102)は出力側のクラッチ構造(1052)と連結し、また出力側のクラッチ構造(1052)の制御を受ける。
リレー伝動構造アセンブリ(104)は、原動側(101)と出力側(102)との間に設置され、リレー伝動構造アセンブリ(104)に軸方向リレークラッチを設け、軸方向リレークラッチは主に軸方向リレークラッチの能動側(1071)、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)、軸方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1073)、軸方向リレークラッチ伝動板(1074)、および中間ロール体(1075)により構成され、その中の軸方向リレークラッチの能動側(1071)は中間ロール体(1075)を有し、原動側(101)によって駆動され、中間ロール体(1075)と軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)とは、斜方向の強制移動面の軸方向リレークラッチの従動側(1076)と結合し、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)は軸方向リレークラッチ伝動板(1074)に設置され、軸方向リレークラッチ伝動板(1074)と出力側(102)との間に制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)の一端を軸方向リレークラッチ伝動板(1074)に固設し、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)の他端を伝動端(1079)とし、伝動端(1079)の軸方向リレークラッチの従動側(1076)は、斜面を呈す強制移動面は中間ロール体(1075)と結合し、かつ伝動端(1079)の別面を軸方向クラッチ構造(1077)とし、原動側(101)によって中間ロール体(1075)を設けた軸方向リレークラッチの能動側(1071)に回転駆動トルクを加えるとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制動作用をもたらし、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)と斜めになっている強制移動面の軸方向リレークラッチの従動側(1076)を軸方向リレークラッチの能動側(1071)の中間ロール体(1075)に置かれて強制移動させ、更に移動軸方向クラッチ構造(1077)は、出力側(102)の出力側のクラッチ構造(1052)と結合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、かつ原動側での出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)本体の弾性力により、及び/または軸方向リレークラッチ伝動板(1074)と中間ロール体(1075)間に設置される軸方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1073)のエネルギー放出による還元力により、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)の軸方向クラッチ構造(1077)と出力側(102)の出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、及び軸方向リレークラッチ伝動板(1074)が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
制限トルクの滑り制動装置(106)は軸方向リレークラッチ伝動板(1074)と出力側(102)との間において相対的な回転運動を行うとき、拘束作用を持つ制限トルクの滑り制動作用の構造装置により構成され、出力側(102)と軸方向リレークラッチ伝動板(1074)との間に設置され、軸方向リレークラッチの能動側(1071)が原動側(101)に回転駆動されるとき、制限トルクの滑り制動装置(106)の作用によって、軸方向リレークラッチの能動側(1071)が軸方向リレークラッチ伝動板(1074)に対して回転駆動を行うとき、軸方向リレークラッチの能動側(1071)により駆動される中間ロール体(1075)は強制移動され、軸方向リレークラッチ伝動板(1074)の軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)に設置されることにより、軸方向クラッチ構造(1077)の相対位置が移動される。
その構造は、機械力、ばねの予力、電気エネルギーによって励磁されるコイルの電磁力または永久磁石の力によって、制限トルクの滑り制動装置(106)を含む固体と固体との間、または固体と粘性流体との間、または粘性性流体と粘性性流体との間、または固体と気態や液態流体との間に形成される滑り制動構造装置により構成されることを含む。
出力側のクラッチ構造(1052)は、出力側(102)と連結し、軸方向リレークラッチ伝動板(1074)の軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)に設置される伝動端(1079)の軸方向クラッチ構造(1077)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、または開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
軸方向クラッチ構造(1077)及び出力側のクラッチ構造(1052)は、摩擦式クラッチ構造または噛み合い式クラッチ構造または同期噛み合い式クラッチ構造により構成されることを含む。
中間ロール体(1075)は、ローリングボールまたは円錐形ローラーにより球面形またはアーク状突起を用いることができる。
本項の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチのリレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー出力結合構造は、更に一歩を進んで径方向に強制移動する予力復帰を持つ径方向クラッチ伝送ブロックの径方向リレークラッチにより構成されることができる。
図6に図5の側面断面図を示す。
図7に図5の軸方向クラッチ構造(1077)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放するA−A断面図を示す。
図8に図5の軸方向クラッチ構造(1077)と出力側のクラッチ構造(1052)が係合するA−A断面図を示す。
図9に本発明は径方向に強制移動する予力復帰を持つ径方向のクラッチ伝送ブロックの径方向のリレークラッチにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)のリレー入力結合構造及びリレー出力構造を構成する実施例の構造模式図を示す。
図9に示される主な構成は下記を含む。
原動側(101)は回転動力を入力する回転構造により構成される。原動側(101)により、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、リレー結合構造機能を構成する軸方向リレークラッチを駆動する。
出力側(102)は回転運動のエネルギーを出力する回転構造により構成される。出力側(102)の環状内部に出力側のクラッチ構造(1052)を設置し、また出力側のクラッチ構造(1052)の制御を受ける。
リレー伝動構造アセンブリ(104)は、原動側(101)と出力側(102)との間に設置され、三つの構造は同心環状構造を形成し、リレー伝動構造アセンブリ(104)に径方向リレークラッチを設け、径方向リレークラッチは主に径方向リレークラッチの能動側(1081)、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)、径方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1083)、径方向リレークラッチ伝動板(1084)、および中間ロール体(1085)により構成され、その中の径方向リレークラッチの能動側(1081)は中間ロール体(1085)を有し、原動側(101)によって駆動され、中間ロール体(1085)と径方向クラッチ伝送ブロック(1082)は、斜方向の強制移動面の径方向クラッチリレークラッチの従動側(1086)と結合し、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)は径方向リレークラッチ伝動板(1084)に設置され、径方向リレークラッチ伝動板(1084)と出力側(102)との間に制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)の一端を径方向リレークラッチ伝動板(1084)に固設し、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)の他端を伝動端(1089)とし、伝動端(1089)の径方向リレークラッチの従動側(1086)は、斜方向を呈す強制移動面は中間ロール体(1085)と結合し、かつ伝動端(1089)別面を径方向クラッチ構造(1087)とし、原動側(101)によって中間ロール体(1085)を設けた径方向リレークラッチの能動側(1081)に回転駆動トルクを加えるとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制動作用をもたらし、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)と斜方向になっている強制移動面の径方向リレークラッチの従動側(1086)を径方向リレークラッチの能動側(1081)の中間ロール体(1085)に置かれて強制移動させ、更に径方向クラッチ構造(1087)は、出力側(102)の出力側のクラッチ構造(1052)と結合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、原動側での出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)本体の弾性力によって、及び/または径方向リレークラッチ伝動板(1084)と中間ロール体(1085)間に設置される径方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1083)のエネルギー放出による還元力によって、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)の径方向クラッチ構造(1087)と出力側(102)の出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、及び径方向リレークラッチ伝動板(1084)が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
制限トルクの滑り制動装置(106)は径方向リレークラッチ伝動板(1084)と出力側(102)との間に相対的な回転運動を行うとき、拘束作用を持つ制限トルクの滑り制動作用の構造装置により構成され、出力側(102)と径方向リレークラッチ伝動板(1084)との間に設置され、径方向リレークラッチの能動側(1081)が原動側(101)に回転駆動されるとき、制限トルクの滑り制動装置(106)の作用によって、径方向リレークラッチの能動側(1081)が径方向リレークラッチ伝動板(1084)に対して回転駆動を行うとき、径方向リレークラッチの能動側(1081)により駆動される中間ロール体(1085)は強制移動され、径方向リレークラッチ伝動板(1084)の径方向クラッチ伝送ブロック(1082)に設置されることにより、径方向クラッチ構造(1087)の相対位置が移動される。
その構造は、機械力、ばねの予力、電気エネルギーによって励磁されるコイルの電磁力または永久磁石の力によって、制限トルクの滑り制動装置(106)を含む固体と固体との間、または固体と粘性流体との間、または粘性性流体と粘性性流体との間、または固体と気態や液態流体との間に形成される滑り制動構造装置により構成されることを含む。
出力側のクラッチ構造(1052)は、出力側(102)と連結し、径方向リレークラッチ伝動板(1084)の径方向クラッチ伝送ブロック(1082)に設置される伝動端(1089)の径方向クラッチ構造(1087)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、または開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈す。
径方向クラッチ構造(1087)及び出力側のクラッチ構造(1052)は、摩擦式クラッチ構造または噛み合い式クラッチ構造または同期噛み合い式クラッチ構造により構成されることを含む。
中間ロール体(1085)は、ローリングボールまたは円錐形ローラーにより球面形またはアーク状突起を用いることができる。
図10に図9の側面断面図を示す。
本項の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチの出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間にある始動制限トルクの滑り制動構造は、下記の一種または一種以上の方式により構成されることを含む。
(1)復旧動作用ばね(120)または軸方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1073)または径方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1083)によって、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)とが開放され、一部の残存トルクが残留することにより、始動制限トルクの滑り制動構造を構成する。
(2)出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)によって、結合トルクを形成することにより、始動制限トルクの滑り制動構造を構成する。
(3)リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、一部の残存トルクを保留することにより、始動制限トルクの滑り制動構造を構成する。
本項の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチは、二セットの始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチにより構成することができ、かつ共同の原動側(101)を持っている。それは下記を含む。
(1)二セットが共に軸方向に伝送し、かつ作動方向が異なる始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチにより構成され、かつ共同の原動側(101)を持っている。
(2) 二セットが共に軸方向に伝送し、かつ作動方向が同じの始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチにより構成され、かつ共同の原動側(101)を持っている。
(3) 二セットが共に径方向に伝送し、かつ作動方向が異なる始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチにより構成され、かつ共同の原動側(101)を持っている。
(4)二セットが共に径方向に伝送し、かつ作動方向が同じの始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチにより構成され、かつ共同の原動側(101)を持っている。
(5)一セットが径方向に伝送し、もう一セットは軸方向に伝送し、かつ作動方向が異なる始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチにより構成され、かつ共同の原動側(101)を持っている。
(6)一セットが径方向に伝送し、一組セットが軸方向に伝送し、かつ作動方向が同じの始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチにより構成され、かつ共同の原動側(101)を持っている。
101 :原動側、
102 :出力側、
104 :リレー伝動構造アセンブリ、
106 :制限トルクの滑り制動装置、
115 :制限構造、
120 :復旧動作用ばね、
204 :リレー結合構造、
1041:スクリュー構造、
1042:ナット構造、
1043:緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング、
1051:リレー出力クラッチ構造、
1052:出力側のクラッチ構造、
1060:軸方向に移動する一方向クラッチ、
1061:軸方向に移動する一方向クラッチの能動側、
1062:軸方向に移動する一方向クラッチの従動側、
1063:中間ロール体、
1071:軸方向リレークラッチの能動側、
1072:軸方向クラッチ伝送ブロック、
1073:軸方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね、
1074:軸方向リレークラッチ伝動板、
1075:中間ロール体、
1076:軸方向リレークラッチの従動側、
1077:軸方向クラッチ構造、
1079:伝動端、
1081:径方向リレークラッチの能動側、
1082:径方向クラッチ伝送ブロック、
1083:径方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね、
1084:径方向リレークラッチ伝動板、
1085:中間ロール体、
1086:径方向リレークラッチの従動側、
1087:径方向クラッチ構造、
1089:伝動端。

Claims (14)

  1. 始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチは、駆動トルクに従ってクラッチ装置を制御し、係合または開放する作動特性を有し、回転可能な原動側(101)と出力側(102)に設置される出力側のクラッチ構造(1052)との間に、リレー伝動構造アセンブリ(104)を設置し、リレー伝動構造アセンブリ(104)にリレー結合構造(204)を設け、リレー結合構造(204)はリレー結合構造の能動側とリレー結合構造の従動側を有し、原動側(101)に制限構造(115)を設けることにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)の相対位置を制限し、
    リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、原動側(101)において第一回転方向で稼動し、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造(204)のリレー結合構造の能動側を駆動するとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して制動作用をもたらし、かつリレー結合構造の能動側の出力によりリレー出力結合構造の従動側を駆動して位置を移動させ、更にリレー伝動構造アセンブリ(104)及び設置されるリレー出力クラッチ構造(1051)を駆動し、出力側(102)に設置される出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、またリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)との間の復旧動作用ばね(120)をパッキングするように設置し、
    原動側(101)での回転駆動トルクが消失したとき、復旧動作用ばね(120)の作用によって、リレー伝動構造アセンブリ(104)が復旧され、及びリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、
    前記出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間にある始動制限トルクの滑り制動構造は、(1)〜(3)の少なくとも1つを含み、
    (1)復旧動作用ばね(120)または軸方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1073)または径方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1083)によって、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)が開放され、一部のトルクが残留することにより、始動制限トルクの滑り制動構造を構成し、
    (2)出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、結合トルクを形成することにより、始動制限トルクの滑り制動構造を構成し、
    (3)リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、一部のトルクが残留することにより、始動制限トルクの滑り制動構造を構成することを特徴とする始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
  2. 主な構成は以下を含み、
    原動側(101)は回転動力が入力される回転構造により構成され、原動側(101)によって、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造(204)のリレー結合構造の能動側を駆動し、原動側(101)に制限構造(115)を設けることにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との相対位置を制限し、
    出力側(102)は回転運動のエネルギーを出力する回転構造により構成され、出力側(102)は出力側のクラッチ構造(1052)と連結し、また出力側のクラッチ構造(1052)の制御を受け、
    リレー伝動構造アセンブリ(104)は、原動側(101)と出力側(102)との間に設置され、また回転駆動の回転方向や軸方向の位置を変更することが可能であり、リレー伝動構造アセンブリ(104)に原動側(101)により駆動されるリレー結合構造(204)を設け、リレー結合構造(204)はリレー結合構造の能動側及び同軸的に結合され相互作用するリレー結合構造の従動側を有し、上述のリレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、リレー結合構造の能動側は原動側(101)によって駆動され、リレー結合構造の従動側に対して回転駆動トルクを加えるとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制動作用をもたらし、リレー結合構造の従動側の位置を移動し、更にリレー伝動構造アセンブリ(104)の相対位置も移動され、設置されたリレー伝動構造アセンブリ(104)のリレー出力クラッチ構造(1051)を駆動し、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより回転運動のエネルギーを伝送し、また復旧動作用ばね(120)をパッキングし、かつ原動側(101)での出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、復旧動作用ばね(120)のエネルギー放出による還元力によって、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、及びリレー結合構造の従動側が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、
    制限トルクの滑り制動装置(106)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に回転運動を行うとき、拘束作用を持つ制限トルクの滑り制動作用の構造装置により構成され、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置され、リレー結合構造の能動側が原動側(101)に回転駆動されるとき、制限トルクの滑り制動装置(106)の作用によって、リレー結合構造の能動側とリレー伝動構造アセンブリ(104)と結合しているリレー結合構造の従動側との間に、相対位置が移動され、
    その構造は、機械力、ばねの予力、電気エネルギーによって励磁されるコイルの電磁力または永久磁石の力によって、制限トルクの滑り制動装置(106)を含む固体と固体との間、または固体と粘性流体との間、または粘性性流体と粘性性流体との間、または固体と気態や液態流体との間に形成される滑り制動構造装置により構成されることを含み、
    制限構造(115)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との間の相対位置を制限する構造により構成され、原動側(101)のロータと結合し、
    復旧動作用ばね(120)は圧縮されエネルギー貯蔵及びエネルギー放出が可能なばね装置であり、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)との間に設置され、定常状態において、リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、またリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが係合するとき、復旧動作用ばね(120)は同時に、予圧により圧力貯蔵状態を呈し、
    リレー出力クラッチ構造(1051)は、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、原動側(101)によってリレー結合構造の能動側を駆動するとき、リレー出力クラッチ構造(1051)およびリレー伝動構造アセンブリ(104)は、リレー結合構造(204)のリレー結合構造の能動側によって駆動され、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより回転運動のエネルギーを伝送し、かつ原動側(101)での出力側(102)に対する駆動力が消失したとき、復旧動作用ばね(120)の圧力放出弾力によって、かつリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、
    出力側のクラッチ構造(1052)はリレー出力クラッチ構造(1051)が係合するとき、回転運動のエネルギーを伝送し、または開放するとき、回転運動のエネルギー伝送を中断させるクラッチ機能構造により構成され、出力側のクラッチ構造(1052)は、出力側(102)と連結し、
    リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)のクラッチ構造は、摩擦式クラッチ構造、噛み合い式クラッチ構造、同期噛み合い式クラッチ構造により構成されることを含むことを特徴とする請求項1に記載の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
  3. 前記リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造(204)は、更に一歩を進んでスクリュー構造(1041)及びナット構造(1042)により構成されることができる、主な構成は下記を含み、
    原動側(101)は回転動力を入力する回転構造により構成され、原動側(101)によって、リレー伝動構造アセンブリ(104)を駆動する中で、リレー結合構造の能動側機能のスクリュー構造(1041)を構成し、原動側(101)に制限構造(115)を設けることにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)の相対位置を制限し、
    出力側(102)は回転運動のエネルギーを出力する回転構造により構成され、出力側(102)は出力側のクラッチ構造(1052)と連結し、また出力側のクラッチ構造(1052)の制御を受け、
    リレー伝動構造アセンブリ(104)は、原動側(101)と出力側(102)との間に設置され、また回転駆動の回転方向及び軸方向の位置を変更することが可能であり、リレー伝動構造アセンブリ(104)に原動側(101)により駆動されるリレー結合構造を設け、リレー結合構造はスクリュー構造(1041)によって構成されるリレー結合構造の能動側の機能を有し、及びナット構造(1042)により構成されるリレー結合構造の従動側機能を有し、スクリュー構造(1041)とナット構造(1042)とは同軸的に結合され、また、相互作用を行い、上述のナット構造(1042)により構成されるリレー結合構造の従動側は、リレー伝動構造アセンブリ(104)と結合し、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、スクリュー構造(1041)は原動側(101)によって駆動され、かつナット構造(1042)に対して回転駆動トルクを加えるとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制動作用をもたらし、ナット構造(1042)と結合しているリレー伝動構造アセンブリ(104)が相対に軸方向に位置が移動され、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー出力クラッチ構造(1051)を駆動させ、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、また復旧動作用ばね(120)をパッキングし、
    原動側(101)での出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、復旧動作用ばね(120)のエネルギー放出による還元力によって、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、及びナット構造(1042)も復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、
    制限トルクの滑り制動装置(106)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に相対的な回転運動を行うとき、拘束作用を持つ制限トルクの滑り制動作用の構造装置により構成され、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置され、スクリュー構造(1041)が原動側(101)に回転駆動されるとき、制限トルクの滑り制動装置(106)の作用によって、スクリュー構造(1041)がナット構造(1042)を回転駆動するとき、スクリュー構造(1041)とリレー伝動構造アセンブリ(104)が結合しているナット構造(1042)との間に、相対位置が移動され、
    その構造は、機械力、ばね予力、電気エネルギーによって励磁されるコイルの電磁力または永久磁石の作用力によって、制限トルクの滑り制動装置(106)を含む固体と固体との間、または固体と粘性流体との間、または粘性性流体と粘性性流体との間、または固体と気態や液態流体との間に形成される滑り制動構造装置により構成されることを含み、
    制限構造(115)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との間の相対位置を制限する構造により構成され、原動側(101)のロータと結合し、
    復旧動作用ばね(120)は圧縮されエネルギー貯蔵及びエネルギー放出が可能なばね装置であり、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)との間に設置され、定常状態において、リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、またリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが係合するとき、復旧動作用ばね(120)は同時に、予圧により圧力貯蔵状態を呈し、
    リレー出力クラッチ構造(1051)は、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、原動側(101)によってスクリュー構造(1041)を駆動するとき、リレー出力クラッチ構造(1051)およびリレー伝動構造アセンブリ(104)は、リレー結合構造のスクリュー構造(1041)によって駆動され、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、また復旧動作用ばね(120)をパッキングし、かつ原動側(101)での出力側(102)に対する駆動力が消失したとき、復旧動作用ばね(120)の圧力放出弾力によって、かつリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、
    出力側のクラッチ構造(1052)はリレー出力クラッチ構造(1051)が係合するとき、回転運動のエネルギーを伝送し、または開放するとき、回転運動のエネルギー伝送を中断させるクラッチ機能構造により構成され、出力側のクラッチ構造(1052)は、出力側(102)と連結し、
    リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)のクラッチ構造は、摩擦式クラッチ構造、噛み合い式クラッチ構造、同期噛み合い式クラッチ構造により構成されることを含むことを特徴とする請求項1に記載の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
  4. 前記リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造(204)は、更に一歩を進んで緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)により構成されることができる、主な構成は下記を含み、
    原動側(101)は回転動力を入力する回転構造により構成され、原動側(101)によって、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)を駆動し、原動側(101)に制限構造(115)を設けることにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)の相対位置を制限し、
    出力側(102)は回転運動のエネルギーを出力する回転構造により構成され、出力側(102)は出力側のクラッチ構造(1052)と連結し、また出力側のクラッチ構造(1052)の制御を受け、
    リレー伝動構造アセンブリ(104)は、原動側(101)と出力側(102)との間に設置され、また回転駆動の回転方向や軸方向の位置を変更することが可能であり、リレー伝動構造アセンブリ(104)にリレー結合構造機能を構成し、緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)を設け、同軸的にリレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との間に設けられ、緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)の一端を原動側(101)に固設し、リレー結合構造の能動側の機能を構成し、緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)の他端をリレー伝動構造アセンブリ(104)に固設し、リレー結合構造の従動側の機能を構成し、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、原動側(101)により緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)を角変位駆動するとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)を通して、出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)に制動作用をもたらし、緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)をきつく締め、軸方向に動作力を形成させ、リレー伝動構造アセンブリ(104)を軸方向に相対位置を移動させ、更にリレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー出力クラッチ構造(1051)を駆動し、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより回転運動のエネルギーを伝送し、また復旧動作用ばね(120)をパッキングし、かつ原動側(101)の出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、復旧動作用ばね(120)のエネルギー放出による還元力によって、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、及び緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、
    制限トルクの滑り制動装置(106)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に回転運動を行うとき、拘束作用を持つ制限トルクの滑り制動作用の構造装置により構成され、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置され、緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)が原動側(101)に対して、きつく締める角変位駆動力を加えるとき、制限トルクの滑り制動装置(106)の作用によって、リレー伝動構造アセンブリ(104)の相対位置が移動され、
    その構造は、機械力、ばねの予力、電気エネルギーによって励磁されるコイルの電磁力または永久磁石の力によって、制限トルクの滑り制動装置(106)を含む固体と固体との間、または固体と粘性流体との間、または粘性性流体と粘性性流体との間、または固体と気態や液態流体との間に形成される滑り制動構造装置により構成されることを含み、
    制限構造(115)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との間の相対位置を制限する構造により構成され、原動側(101)のロータと結合し、
    復旧動作用ばね(120)は圧縮されエネルギー貯蔵及びエネルギー放出が可能なばね装置であり、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)との間に設置され、定常状態において、リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、またリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)が係合するとき、復旧動作用ばね(120)は同時に、予圧により圧力貯蔵状態を呈し、
    リレー出力クラッチ構造(1051)は、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、原動側(101)によって緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)を駆動するとき、リレー出力クラッチ構造(1051)およびリレー伝動構造アセンブリ(104)は、リレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との間に設置され、リレー結合構造機能を構成し、緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)によって駆動され、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、また復旧動作用ばね(120)をパッキングし、かつ原動側(101)での出力側(102)に対する駆動力が消失したとき、復旧動作用ばね(120)の圧力放出弾力によって、かつリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、及び緩めるまたは締めることができ、軸方向に動作するコイルスプリング(1043)が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、
    出力側のクラッチ構造(1052)はリレー出力クラッチ構造(1051)が係合するとき、回転運動のエネルギーを伝送し、または開放するとき、回転運動のエネルギー伝送を中断させるクラッチ機能構造により構成され、出力側のクラッチ構造(1052)は、出力側(102)と連結し、
    リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)のクラッチ構造は、摩擦式クラッチ構造、噛み合い式クラッチ構造、同期噛み合い式クラッチ構造により構成されることを含むことを特徴とする請求項1に記載の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
  5. 前記リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造(204)は、更に一歩を進んで緩めるまたは締めることができ、軸方向に強制移動する一方向クラッチ(over running clutch)の構造により構成されることができ、主な構成は下記を含み、
    原動側(101)は回転動力を入力する回転構造により構成され、原動側(101)により、リレー伝動構造アセンブリ(104)を駆動する中で、リレー入力結合構造の能動側機能の軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)を構成し、原動側(101)に制限構造(115)を設けることにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)の相対位置制限し、
    出力側(102)は回転運動のエネルギーを出力する回転構造により構成され、出力側(102)は出力側のクラッチ構造(1052)と連結し、また出力側のクラッチ構造(1052)の制御を受け、
    リレー伝動構造アセンブリ(104)は、原動側(101)と出力側(102)との間に設置され、リレー伝動構造アセンブリ(104)に軸方向に移動する一方向クラッチ(1060)(over running clutch)を設けることによりリレー結合構造の機能を構成し、軸方向に強制移動する一方向クラッチ(1060)は、軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)を有し、及び軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)と中間ロール体(1063)、軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)と軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)との間に形成される複数個のジグザグ状間隔に中間ロール体(1063)を置き、一方向クラッチ機能を構成し、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、軸方向に移動する一方向クラッチ(1060)によって原動側(101)を駆動するとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制動作用をもたらし、軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)により、中間ロール体(1063)を経て、軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)に回転駆動トルクを加え、中間ロール体(1063)がパッキングに引っかけられ、軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)及び軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)との間の前にストップされ、軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)を軸方向に強制移動させ、更に軸方向に移動する一方向クラッチ(1060)を設けたリレー伝動構造アセンブリ(104)を相対位置に移動させることにより、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー出力クラッチ構造(1051)を駆動し、出力側のクラッチ構造(1052)と係合させ、また復旧動作用ばね(120)をパッキングし、かつ原動側(101)での出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、復旧動作用ばね(120)のエネルギー放出による還元力によって、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、及び軸方向に強制移動する一方向クラッチの従動側(1062)が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、
    制限トルクの滑り制動装置(106)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に相対的な回転運動を行うとき、拘束作用を持つ制限トルクの滑り制動作用の構造装置により構成され、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置され、原動側(101)により軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)を回転駆動するとき、制限トルクの滑り制動装置(106)の作用によって、軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)と軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)との間に、相対位置が移動され、
    その構造は、機械力、ばねの予力、電気エネルギーによって励磁されるコイルの電磁力または永久磁石の力によって、制限トルクの滑り制動装置(106)を含む固体と固体との間、または固体と粘性流体との間、または粘性性流体と粘性性流体との間、または固体と気態や液態流体との間に形成される滑り制動構造装置により構成されることを含み、
    制限構造(115)はリレー伝動構造アセンブリ(104)と原動側(101)との間の相対位置を制限する構造により構成され、原動側(101)のロータと結合し、
    復旧動作用ばね(120)は圧縮されエネルギー貯蔵及びエネルギー放出が可能なばね装置であり、リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)との間に設置され、定常状態において、リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、またリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが係合するとき、復旧動作用ばね(120)は同時に、予圧により圧力貯蔵状態を呈し、
    リレー出力クラッチ構造(1051)は、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、原動側(101)によって軸方向に移動する一方向クラッチの能動側(1061)を駆動するとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置される軸方向に移動する一方向クラッチの従動側(1062)が軸方向に駆動され、更にリレー伝動構造アセンブリ(104)及びリレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されたリレー出力クラッチ構造(1051)を駆動し、出力側のクラッチ構造(1052)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、また復旧動作用ばね(120)をパッキングし、かつ原動側(101)での出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、復旧動作用ばね(120)の圧力放出弾力によって、かつリレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、及び軸方向に強制移動する一方向クラッチの従動側(1062)が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、
    出力側のクラッチ構造(1052)はリレー出力クラッチ構造(1051)が係合するとき、回転運動のエネルギーを伝送し、または開放するとき、回転運動のエネルギー伝送を中断するクラッチ機能構造により構成され、出力側のクラッチ構造(1052)は、出力側(102)と連結し、
    リレー出力クラッチ構造(1051)及び出力側のクラッチ構造(1052)のクラッチ構造は、摩擦式クラッチ構造、噛み合い式クラッチ構造、同期噛み合い式クラッチ構造により構成されることを含むことを特徴とする請求項1に記載の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
  6. 前記リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー結合構造(204)は、更に一歩を進んで軸方向に強制移動する予力復帰を持つ軸方向クラッチ伝送ブロックの軸方向リレークラッチにより構成されることができ、
    原動側(101)は回転動力を入力する回転構造により構成され、原動側(101)により、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、リレー結合構造機能を構成する軸方向リレークラッチを駆動し、
    出力側(102)は回転運動のエネルギーを出力する回転構造により構成され、出力側(102)は出力側のクラッチ構造(1052)と連結し、また出力側のクラッチ構造(1052)の制御を受け、
    リレー伝動構造アセンブリ(104)は、原動側(101)と出力側(102)との間に設置され、リレー伝動構造アセンブリ(104)に軸方向リレークラッチを設け、軸方向リレークラッチは主に軸方向リレークラッチの能動側(1071)、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)、軸方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1073)、軸方向リレークラッチ伝動板(1074)、および中間ロール体(1075)により構成され、その中の軸方向リレークラッチの能動側(1071)は中間ロール体(1075)を有し、原動側(101)によって駆動され、中間ロール体(1075)と軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)は、斜方向の強制移動面の軸方向リレークラッチの従動側(1076)と結合し、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)は軸方向リレークラッチ伝動板(1074)に設置され、軸方向リレークラッチ伝動板(1074)と出力側(102)との間に制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)の一端を軸方向リレークラッチ伝動板(1074)に固設し、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)の他端を伝動端(1079)とし、伝動端(1079)の軸方向リレークラッチの従動側(1076)は、斜面を呈す強制移動面は中間ロール体(1075)と結合し、かつ伝動端(1079)の別面を軸方向クラッチ構造(1077)とし、原動側(101)によって中間ロール体(1075)を設けた軸方向リレークラッチの能動側(1071)に回転駆動トルクを加えるとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制動作用をもたらし、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)と斜めになっている強制移動面の軸方向リレークラッチの従動側(1076)を軸方向リレークラッチの能動側(1071)の中間ロール体(1075)に置かれて強制移動させ、更に移動軸方向クラッチ構造(1077)は、出力側(102)の出力側のクラッチ構造(1052)と結合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、かつ原動側での出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)本体の弾性力によって、及び/または軸方向リレークラッチ伝動板(1074)と中間ロール体(1075)間に設置される軸方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1073)のエネルギー放出による還元力によって、軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)の軸方向クラッチ構造(1077)と出力側(102)の出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、及び軸方向リレークラッチ伝動板(1074)が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、
    制限トルクの滑り制動装置(106)は軸方向リレークラッチ伝動板(1074)と出力側(102)との間に相対的な回転運動を行うとき、拘束作用を持つ制限トルクの滑り制動作用の構造装置により構成され、出力側(102)と軸方向リレークラッチ伝動板(1074)との間に設置され、軸方向リレークラッチの能動側(1071)が原動側(101)に回転駆動されるとき、制限トルクの滑り制動装置(106)の作用によって、軸方向リレークラッチの能動側(1071)が軸方向リレークラッチ伝動板(1074)に対して回転駆動を行うとき、軸方向リレークラッチの能動側(1071)により駆動される中間ロール体(1075)は強制移動され、軸方向リレークラッチ伝動板(1074)の軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)に設置されることにより、軸方向クラッチ構造(1077)の相対位置が移動され、
    その構造は、機械力、ばねの予力、電気エネルギーによって励磁されるコイルの電磁力または永久磁石の力によって、制限トルクの滑り制動装置(106)を含む固体と固体との間、または固体と粘性流体との間、または粘性性流体と粘性性流体との間、または固体と気態や液態流体との間に形成される滑り制動構造装置により構成されることを含み、
    出力側のクラッチ構造(1052)は、出力側(102)と連結し、軸方向リレークラッチ伝動板(1074)の軸方向クラッチ伝送ブロック(1072)に設置される伝動端(1079)の軸方向クラッチ構造(1077)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、または開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、
    軸方向クラッチ構造(1077)及び出力側のクラッチ構造(1052)は、摩擦式クラッチ構造または噛み合い式クラッチ構造または同期噛み合い式クラッチ構造により構成されることを含み、
    中間ロール体(1075)は、ローリングボールまたは円錐形ローラーにより球面形またはアーク状突起を用いることができることを特徴とする請求項1に記載の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
  7. 前記リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置されるリレー出力結合構造は、更に一歩を進んで径方向に強制移動する予力復帰を持つ径方向クラッチ伝送ブロックの径方向リレークラッチにより構成されることができる、主な構成は下記を含み、
    原動側(101)は回転動力を入力する回転構造により構成され、原動側(101)により、リレー伝動構造アセンブリ(104)に設置され、リレー結合構造機能を構成する軸方向リレークラッチを駆動し、
    出力側(102)は回転運動のエネルギーを出力する回転構造により構成され、出力側(102)の環状内部に出力側のクラッチ構造(1052)を設置し、また出力側のクラッチ構造(1052)の制御を受け、
    リレー伝動構造アセンブリ(104)は、原動側(101)と出力側(102)との間に設置され、三つの構造は同心環状構造を形成し、リレー伝動構造アセンブリ(104)に径方向リレークラッチを設け、径方向リレークラッチは主に径方向リレークラッチの能動側(1081)、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)、径方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1083)、径方向リレークラッチ伝動板(1084)、中間ロール体(1085)により構成され、その中の径方向リレークラッチの能動側(1081)は中間ロール体(1085)を有し、原動側(101)によって駆動され、中間ロール体(1085)および径方向クラッチ伝送ブロック(1082)は、斜方向の強制移動面の径方向クラッチリレークラッチの従動側(1086)と結合し、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)は径方向リレークラッチ伝動板(1084)に設置され、径方向リレークラッチ伝動板(1084)と出力側(102)との間に制限トルクの滑り制動装置(106)を設け、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)の一端を径方向リレークラッチ伝動板(1084)に固設し、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)の他端を伝動端(1089)とし、伝動端(1089)の径方向リレークラッチの従動側(1086)は、斜方向を呈す強制移動面は中間ロール体(1085)と結合し、かつ伝動端(1089)別面を径方向クラッチ構造(1087)とし、原動側(101)によって中間ロール体(1085)を設けた径方向リレークラッチの能動側(1081)に回転駆動トルクを加えるとき、リレー伝動構造アセンブリ(104)と出力側(102)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制動作用をもたらし、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)と斜方向になっている強制移動面の径方向リレークラッチの従動側(1086)を径方向リレークラッチの能動側(1081)の中間ロール体(1085)に置かれて強制移動させ、更に径方向クラッチ構造(1087)は、出力側(102)の出力側のクラッチ構造(1052)と結合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、原動側での出力側(102)に対する回転駆動トルクが消失したとき、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)本体の弾性力によって、及び/または径方向リレークラッチ伝動板(1084)と中間ロール体(1085)間に設置される径方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1083)のエネルギー放出による還元力によって、径方向クラッチ伝送ブロック(1082)の径方向クラッチ構造(1087)と出力側(102)の出力側のクラッチ構造(1052)とが開放され、及び径方向リレークラッチ伝動板(1084)が復旧され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、
    制限トルクの滑り制動装置(106)は径方向リレークラッチ伝動板(1084)と出力側(102)との間に相対的な回転運動を行うとき、拘束作用を持つ制限トルクの滑り制動作用の構造装置により構成され、出力側(102)と径方向リレークラッチ伝動板(1084)との間に設置され、径方向リレークラッチの能動側(1081)が原動側(101)に回転駆動されるとき、制限トルクの滑り制動装置(106)の作用によって、径方向リレークラッチの能動側(1081)が径方向リレークラッチ伝動板(1084)に対して回転駆動を行うとき、径方向リレークラッチの能動側(1081)により駆動される中間ロール体(1085)は強制移動され、径方向リレークラッチ伝動板(1084)の径方向クラッチ伝送ブロック(1082)に設置されることにより、径方向クラッチ構造(1087)の相対位置が移動され、
    その構造は、機械力、ばねの予力、電気エネルギーによって励磁されるコイルの電磁力または永久磁石の力によって、制限トルクの滑り制動装置(106)を含む固体と固体との間、または固体と粘性流体との間、または粘性性流体と粘性性流体との間、または固体と気態や液態流体との間に形成される滑り制動構造装置により構成されることを含み、
    出力側のクラッチ構造(1052)は、出力側(102)と連結し、径方向リレークラッチ伝動板(1084)の径方向クラッチ伝送ブロック(1082)に設置される伝動端(1089)の径方向クラッチ構造(1087)と係合することにより、回転運動のエネルギーを伝送し、または開放され、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に、制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、制限トルクが静的結合状態を呈し、
    径方向クラッチ構造(1087)及び出力側のクラッチ構造(1052)は、摩擦式クラッチ構造または噛み合い式クラッチ構造または同期噛み合い式クラッチ構造により構成されることを含み、
    中間ロール体(1085)は、ローリングボールまたは円錐形ローラーにより球面形またはアーク状突起を用いることができることを特徴とする請求項1に記載の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
  8. 前記出力側(102)と前記リレー伝動構造アセンブリ(104)との間にある始動制限トルクの滑り制動構造は、
    (1)復旧動作用ばね(120)または軸方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1073)または径方向クラッチ伝送ブロック復旧ばね(1083)によって、出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)が開放され、一部のトルクが残留することにより、始動制限トルクの滑り制動構造を構成し、
    (2)出力側(102)とリレー伝動構造アセンブリ(104)との間に設置される制限トルクの滑り制動装置(106)を通して、結合トルクを形成することにより、始動制限トルクの滑り制動構造を構成し、
    (3)リレー出力クラッチ構造(1051)と出力側のクラッチ構造(1052)が開放され、一部のトルクが残留することにより、始動制限トルクの滑り制動構造を構成する、
    いずれか一つ以上でありことを特徴とする請求項1に記載の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
  9. 二セットが共に軸方向に伝送し、かつ作動方向が異なる始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチにより構成され、かつ共同の原動側(101)を持っていることを特徴とする請求項1に記載の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
  10. 二セットが共に軸方向に伝送し、かつ作動方向が同じの始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチにより構成され、かつ共同の原動側(101)を持っていることを特徴とする請求項1に記載の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
  11. 二セットが共に径方向に伝送し、かつ作動方向が異なる始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチにより構成され、かつ共同の原動側(101)を持っていることを特徴とする請求項1に記載の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
  12. 二セットが共に径方向に伝送し、かつ作動方向が同じ始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチにより構成され、かつ共同の原動側(101)を持っていることを特徴とする請求項1に記載の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
  13. 一セットが径方向に伝送し、他方の一セットは軸方向に伝送し、かつ作動方向が異なる始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチにより構成され、かつ共同の原動側(101)を持っていることを特徴とする請求項1に記載の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
  14. 一セットが径方向に伝送し、他方の一セットは軸方向に伝送し、かつ作動方向が同じ始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチにより構成され、かつ共同の原動側(101)を持っていることを特徴とする請求項1に記載の始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ。
JP2011159823A 2010-07-22 2011-07-21 始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ Active JP5947004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/805,283 2010-07-22
US12/805,283 US8657090B2 (en) 2010-07-22 2010-07-22 Clutch actuated by initial limit-torque sliding damping

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012026573A true JP2012026573A (ja) 2012-02-09
JP2012026573A5 JP2012026573A5 (ja) 2014-07-24
JP5947004B2 JP5947004B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=44788340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011159823A Active JP5947004B2 (ja) 2010-07-22 2011-07-21 始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8657090B2 (ja)
EP (1) EP2410194B1 (ja)
JP (1) JP5947004B2 (ja)
CN (1) CN102345687B (ja)
ES (1) ES2439072T3 (ja)
TW (1) TWI582317B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140007189A (ko) * 2011-01-12 2014-01-17 양태허 C자형 관절 구조를 가진 강제형 방사상 클러치 장치
WO2019245162A1 (ko) * 2018-06-21 2019-12-26 주식회사 카펙발레오 전기차량용 건식 토크 컨버터 및 그 제어방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8474344B1 (en) * 2012-04-11 2013-07-02 Tai-Her Yang Controllable composite clutch having limited torque while being in released state
CN102720829B (zh) * 2012-06-18 2015-07-29 黄兆焕 机械式自动变速器
CN102927157B (zh) * 2012-11-14 2015-06-10 重庆大易用机械有限公司 一种具有缓冲功能的单向传动装置
US20140158489A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Tai-Her Yang Clutch actuated by inertia mass and friction damping
CN103636346B (zh) * 2013-12-13 2016-04-13 赵仕伟 挖藕机及其专用水泵
DE102015104220A1 (de) * 2015-03-20 2016-09-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische Leuchtvorrichtung
JP6738691B2 (ja) * 2016-08-30 2020-08-12 Ntn株式会社 クラッチユニット
CN110107618B (zh) * 2019-05-21 2021-05-04 温州市王金虎新型搬运设备科技有限公司 一种制动装置
EP3757417B1 (de) * 2019-06-27 2022-11-16 IMS Gear SE & Co. KGaA Zweigang-getriebe sowie gurtstraffer
CN112963465B (zh) * 2021-03-11 2022-04-26 山东科技大学 一种基于离心力的杆式离合器及其工作方法
CN112966396B (zh) * 2021-04-07 2023-05-30 重庆大学 一种液粘离合器带沟槽摩擦副传递扭矩计算方法
CN114198425B (zh) * 2022-01-25 2023-05-16 江苏省特种设备安全监督检验研究院 一种永磁激励下的双剪切磁流变离合器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666064A (en) * 1971-02-25 1972-05-30 Avco Corp Permanent magnet speed responsive clutch
JPS55102433U (ja) * 1979-01-12 1980-07-17
JPS6053268A (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 Mitsubishi Electric Corp 動力伝達装置
JP2004239406A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Koyo Seiko Co Ltd クラッチ装置
JP2010127370A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Ntn Corp プーリユニット

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1935459A (en) * 1932-01-15 1933-11-14 Kolb Clutch
US2143710A (en) * 1937-05-01 1939-01-10 Howard J Murray Automatic self-energizing clutch
DE749754C (de) * 1941-04-05 1944-12-04 Sperrbare Klauenfreilaufkupplung
US2398261A (en) * 1941-11-24 1946-04-09 Deister Concentrator Company Flexible coupling
GB753732A (en) * 1953-01-27 1956-08-01 Ferodo Sa Improvements in or relating to friction clutches
US3224541A (en) * 1963-05-22 1965-12-21 Yamamoto Yoshizo Centrifugal and torque responsive clutch
US3338361A (en) * 1965-11-29 1967-08-29 Hoffco Inc Centrifugal clutch
US3656597A (en) * 1970-08-20 1972-04-18 Eastman Kodak Co Free-running two way clutch
US3918559A (en) * 1974-10-17 1975-11-11 Louis Rousset Camming mechanism for a brake or clutch device
US3971463A (en) * 1975-05-14 1976-07-27 Zindler Hugh Alan Progressively engaged centrifugal clutch
US4380280A (en) * 1979-01-02 1983-04-19 Walters John D Cam operated friction clutch
US4936426A (en) * 1980-07-21 1990-06-26 Dana Corporation Brake assembly
DE3029992C2 (de) * 1980-08-08 1982-05-27 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Flüssigkeitsreibungskupplung
US5234089A (en) * 1991-09-26 1993-08-10 Ntn Corporation Torque limiter
GB2265677B (en) * 1992-03-30 1996-04-17 Yang Tai Her Delay restoring type limit-torque coupling mechanism
US5503261A (en) * 1994-07-15 1996-04-02 Automotive Concepts Technology Bi-directional centrifugal clutch
US6182808B1 (en) * 1997-05-30 2001-02-06 Eaton Corporation Viscous actuated ball ramp clutch having through shaft capability
AT410013B (de) * 2001-03-01 2003-01-27 Martin Rohrhofer Permanente oder zuschaltbare freilaufkegelkupplung für kraftfahrzeuge mit einemspindelkegel zur herstellung, regelung und unterbrechung des kraftschlusses an den kegelförmigen kontaktflächen in abhängigkeit von drehrichtung und drehmoment
DE10151795A1 (de) * 2001-10-19 2003-04-30 Ina Schaeffler Kg Riemenscheibe
JP3924213B2 (ja) * 2002-07-11 2007-06-06 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置及びクラッチ機構
DK1648078T3 (da) * 2004-10-12 2010-11-22 Tai-Her Yang Fleksibel og stiv tovejskobling og anvendelse deraf
DE102004059331B4 (de) * 2004-12-09 2021-02-18 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einer Kupplung
JP2007120601A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Honda Motor Co Ltd 遠心クラッチ
DE102007008492A1 (de) * 2007-02-21 2008-08-28 Kirchner Elektrotechnik Gmbh Übertragungsvorrichtung zur Übertragung eines Drehmoments
DE202007010294U1 (de) * 2007-07-20 2008-11-27 Wirtgen Gmbh Baumaschine sowie Schaltkupplung zum Schalten des Kraftflusses
BRPI0921534B1 (pt) * 2008-11-17 2021-01-19 Litens Automotive Partnership dispositivo embreado
US9435386B2 (en) * 2009-09-24 2016-09-06 Mahle International Gmbh Fluid friction clutch

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666064A (en) * 1971-02-25 1972-05-30 Avco Corp Permanent magnet speed responsive clutch
JPS55102433U (ja) * 1979-01-12 1980-07-17
JPS6053268A (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 Mitsubishi Electric Corp 動力伝達装置
JP2004239406A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Koyo Seiko Co Ltd クラッチ装置
JP2010127370A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Ntn Corp プーリユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140007189A (ko) * 2011-01-12 2014-01-17 양태허 C자형 관절 구조를 가진 강제형 방사상 클러치 장치
KR101925642B1 (ko) 2011-01-12 2019-02-27 양태허 C자형 관절 구조를 가진 강제형 방사상 클러치 장치
WO2019245162A1 (ko) * 2018-06-21 2019-12-26 주식회사 카펙발레오 전기차량용 건식 토크 컨버터 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2410194A3 (en) 2012-07-04
EP2410194B1 (en) 2013-09-11
TWI582317B (zh) 2017-05-11
CN102345687A (zh) 2012-02-08
TW201207262A (en) 2012-02-16
JP5947004B2 (ja) 2016-07-06
ES2439072T3 (es) 2014-01-21
EP2410194A2 (en) 2012-01-25
US20120018271A1 (en) 2012-01-26
CN102345687B (zh) 2016-06-15
US8657090B2 (en) 2014-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947004B2 (ja) 始動制限トルクにおいて滑り制動するクラッチ
JP6166861B2 (ja) クラッチ装置
JP2012026573A5 (ja)
JP5913852B2 (ja) クラッチ装置
TWM491750U (zh) 藉慣性質量及摩擦阻尼致動之離合器
US9464676B2 (en) Torque-actuated clutch
CN101793294B (zh) 锁止离合器组件及其操纵方法
JP6166862B2 (ja) クラッチ装置
CN110905998A (zh) 具有缓冲阻尼功能的换挡装置及其应用
EP2410193B1 (en) Centrifugal Force Sliding Damping Type Clutch Actuated By Torque
JP2012026575A5 (ja)
JP3189028U (ja) クラッチ装置
JP2007332986A (ja) 非可逆装置
KR20140007668A (ko) C자형 관절 구조를 갖는 강제형 원심분리 클러치 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250