JP2012021459A - ディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システム - Google Patents

ディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012021459A
JP2012021459A JP2010159730A JP2010159730A JP2012021459A JP 2012021459 A JP2012021459 A JP 2012021459A JP 2010159730 A JP2010159730 A JP 2010159730A JP 2010159730 A JP2010159730 A JP 2010159730A JP 2012021459 A JP2012021459 A JP 2012021459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder bore
fuel
sulfuric acid
concentration
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010159730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5459503B2 (ja
Inventor
Tomoya Muramoto
知哉 村本
Katsuaki Matsuzawa
克明 松澤
Hiroaki Ohara
宏明 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2010159730A priority Critical patent/JP5459503B2/ja
Publication of JP2012021459A publication Critical patent/JP2012021459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5459503B2 publication Critical patent/JP5459503B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/08Engines with means for preventing corrosion in gas-swept spaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】低硫黄燃料を利用してシリンダボアの腐食の原因となる高濃度硫酸の発生を抑制し、簡単な構造で且つ効率よくシリンダボアの腐食を防止することができるディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システムを提供する。
【解決手段】硫黄濃度の異なる燃料が収容された複数の燃料タンク2a,2bと、インジェクタ8と、インジェクタ8と接続された主配管14と、燃料タンク2a,2bにそれぞれ接続された複数の副配管13a,13bと、副配管13a,13b内を流れる燃料の流量を調整するバルブ3と、シリンダボア11内に発生する液状物の露点温度データを燃料中の硫黄濃度ごとに格納した露点温度データベース4と、シリンダボア11表面の温度情報を出力する出力器6と、シリンダボア11内の圧力変化範囲を格納した圧力範囲データベース16と、液状物中の硫酸濃度を制御するために燃料中の硫黄濃度を調整するための制御装置5とを備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、高濃度硫酸が原因でシリンダボアに発生する腐食を防止するためのディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システムに関するものである。
内燃機関のシリンダジャケットのための冷却機構が特許文献1に開示されている。この冷却機構は、亜硫酸等の腐食性燃焼生成物が凝縮するような温度低下を回避すべく、改良された冷却機構である。
しかしながら、特許文献1の機構は、ギャップ室をスリーブ外側に設ける必要がある等、構造が複雑であり、そのための制御も複雑である。
一方で、沿岸付近を航行する船舶においては、SOxの排出を低減するよう、低硫黄燃料を貯蔵するようになっている。低硫黄燃料は、亜硫酸や硫酸の発生をも抑制するが、これを利用してシリンダボアの腐食を低減させることについてはまだ知られていない。
特開2008−57546号公報
本発明は、上記従来技術を考慮したものであって、低硫黄燃料を利用してシリンダボアの腐食の原因となる高濃度硫酸の発生を抑制し、簡単な構造で且つ効率よくシリンダボアの腐食を防止することができるディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システムを提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、請求項1の発明では、硫黄濃度の異なる燃料がそれぞれ収容された複数の燃料タンクと、前記燃料をディーゼルエンジンのシリンダボア内に供給するためのインジェクタと、該インジェクタと接続された主配管と、該主配管から分岐し、前記複数の燃料タンクにそれぞれ接続された複数の副配管と、該副配管に配置され、前記副配管内を流れる前記燃料の流量を調整するバルブと、前記シリンダボア内の圧力に対応し、前記シリンダボア内に発生する液状物の露点温度データを燃料中の硫黄濃度ごとに格納した露点温度データベースと、前記シリンダボア表面の温度情報を出力する出力器と、前記シリンダボアの表面温度に応じた前記シリンダボア内の圧力変化範囲を格納した圧力範囲データベースと、前記出力器と前記バルブとの間に配設された制御装置とを備え、前記制御装置は、前記シリンダボア表面を腐食させる前記液状物中の硫酸濃度を高硫酸濃度として記憶する記憶手段と、前記出力器から前記シリンダボアの表面温度が入力される入力器と、前記表面温度から前記シリンダボア内の圧力変化範囲を前記圧力範囲データベースを用いて抽出する圧力範囲抽出手段と、前記表面温度且つ前記シリンダボア内の圧力変化の範囲内で前記高硫酸濃度の前記液状物が前記シリンダボア内に発生する場合に、前記高硫酸濃度の前記液状物が発生しないような燃料の硫黄濃度を低硫黄濃度として決定するために前記露点温度データベースを参照する硫黄濃度決定手段と、前記バルブの開度を調節して前記複数の燃料タンクから前記主配管に流通する前記燃料の流量を調整するバルブ調節手段とを含むことを特徴とするディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システムを提供する。
また、請求項2の発明では、請求項1の発明において、前記低硫黄濃度からなる低硫黄燃料は、前記複数の燃料タンクに収容された燃料を混合して形成されることを特徴としている。
また、請求項3の発明では、請求項1の発明において、前記低硫黄濃度は、0.44wt%以下であることを特徴としている。
本発明によれば、ディーゼルエンジン運転中におけるシリンダボア表面の温度と、当該温度におけるシリンダボア内の圧力変化を考慮して、シリンダボアを腐食させる高硫酸濃度の液状物を発生させないように、インジェクタから供給する燃料中の硫黄濃度を調整するため、シリンダボアに腐食が発生することを確実に防止できる。
本発明に係るディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システムの概略図である。 エンジン負荷とシリンダボアの表面温度との関係を示すグラフである。 エンジン負荷とシリンダボアの最大圧力との関係を示すグラフである。 露点温度データベースが有するグラフの例を示す概略図である。 制御装置が行う制御の説明に用いる概略図である。
図1に示すように、本発明に係るディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システム1は、燃料タンク2(2a,2b)と、バルブ3と、露点温度データベース4と、制御装置5と、出力器6とを有している。燃料タンク2は複数(図では2個の燃料タンク2a,2b)備わり、それぞれ硫黄濃度の異なる燃料が収容されている。この燃料タンク2は、ディーゼルエンジン7に備わるインジェクタ8に接続されている。インジェクタ8は、ピストン9が摺動するシリンダブロック10に形成されたシリンダボア11内に配設されている。ディーゼルエンジン7は、主として舶用である。シリンダボア11は、通常であればピストン9の摺動性を高めるためのシリンダライナを鋳包んで鋳造されている。ピストン9は、ピストンロッド12と接続されている。ピストン9がシリンダボア11内を上昇したときに、インジェクタ8から燃料が供給される。そして、燃料はシリンダボア11内で自然発火し、ピストン9が押し下げられる。
燃料タンク2a(2b)とインジェクタ8とは、主配管14と副配管13a(13b)を介して接続されている。すなわち、副配管13a,13bは、主配管14から分岐し、複数の燃料タンク2a,2bにそれぞれ接続されている。副配管13a,13bには、それぞれ配管内を流通する燃料の流量を調整するためのバルブ3が取り付けられている。
シリンダボア11表面、すなわちピストン9が摺動する孔の内表面の温度は、温度情報として出力器6に伝達される。この温度情報は、シリンダボア11の現在の表面温度を示し、例えばアクセル開度等のエンジン出力操作装置や、温度計や、エンジン負荷等の情報をもとにして得ることができる。例えばエンジン負荷と温度とは、図2に示すように、負荷が上がれば温度もほぼ比例して上がることが分かっている。また、エンジン運転中は、シリンダボア11内はピストン9が摺動しているため、圧力が一定範囲で変化する。このときの最大圧力も、図3に示すように、エンジン負荷にほぼ比例する。なお、シリンダボア11内の温度ごとの圧力変化の範囲は、後述する圧力範囲データベース16内に記憶されている。
出力器6から出力されたシリンダボア11の温度情報(表面温度)は、制御装置5の入力器15に入力される。この表面温度に応じたシリンダボア11内の圧力変化範囲が格納された圧力範囲データベース16を用いて、現在のシリンダボア11内の圧力範囲が圧力範囲抽出手段17にて抽出される。一方で、制御装置5には、シリンダボア11の表面を腐食させる液状物中の硫酸濃度が高硫酸濃度として記憶手段18に記憶されている。この記憶手段18に記憶された高硫酸濃度をもとに、上記表面温度及び圧力範囲にて高硫酸濃度の前記液状物が前記シリンダボア11内に発生する場合に、このような高硫酸濃度の液状物が発生しないような燃料の硫黄濃度を低硫黄濃度として決定するため、露点温度データベース4が硫黄濃度決定手段19により参照される。このような低硫黄濃度の燃料をインジェクタ8に供給するため、バルブ3の開度がバルブ調節手段20により調節される。これにより、複数の燃料タンク2a,2bから主配管14に流通する燃料の流量が調整され、燃料中の硫黄濃度が制御される。したがって、制御装置5は、出力器6とバルブ3との間に配設されている。
露点温度データベース4には、シリンダボア11内の圧力に対応した露点温度データが格納されている。すなわち、図4に示すように、温度と圧力との関係で変化する露点温度曲線を描くグラフが格納されている。このようなグラフが、燃料中の硫黄濃度ごとにそれぞれ格納されている。なお、図4において、太線で描かれた曲線Rが露点曲線である。この曲線Rよりも下側の範囲で、シリンダボア11内の気体は液状物となって液体化する。さらに、その液状物中の硫酸濃度は、図4の領域A〜Eに示されている。領域Aは、硫酸濃度が80%より高く、領域Bは60%〜80%、領域Cは40%〜60%、領域Dは20%〜80%、領域Eは20%未満である。このように、シリンダボア11内が低温かつ低圧であると、液状物中の硫酸濃度が高くなる。
実験により、シリンダボア11を腐食させる原因が液状物中の硫酸であることが分かっている。特に、80%より高い高硫酸濃度の液状物が発生したときに腐食する。このため、この硫酸濃度を高硫酸濃度として、制御装置5の記憶手段18に記憶している。制御装置5は、このような高硫酸濃度の液状物がシリンダボア11内に発生しないようにするものであり、そのために後述するようにバルブ3を制御する。なお、ディーゼルエンジン7には運転温度範囲があり、シリンダボア11内の温度もこれに応じて温度変化の範囲がある。この温度範囲における最低運転温度をTL、最高運転温度をTHとする。さらに、運転温度ごとに、シリンダボア11内の圧力変化にも一定の範囲がある。例えば、TLでは圧力変化は少ないが、THでは圧力変化は多い。図4に示すように、運転中の温度と圧力の範囲は領域Zとして表わされている。ディーゼルエンジン7では、この領域Zの範囲内で、シリンダボア11内の温度と圧力は変化する。
図5に示すように、出力器6から現在のシリンダボア11の表面温度が制御装置5の入力器15に入力されたとする。このときの温度はTだったとする。温度Tのときの、シリンダボア11内の圧力変化がP1〜P2であることは、上述したように、予め圧力範囲データベース16に記憶されている。また、制御装置5には、現在インジェクタ8から供給している燃料の硫黄濃度も入力されている。これにより、制御装置5は露点温度データベース4から現在の燃料における硫黄濃度の露点曲線を描くグラフを参照し、現在のシリンダボア11の表面温度Tにおける圧力変化の範囲内で、高硫酸濃度の液状物が発生するか否かを判断する。図5の例では、温度Tで圧力がP1からP2まで変化したときの補助線Hを引き、この補助線Hが圧力Pxから圧力Pyまでの範囲のときに領域Aを横断するため、この圧力Px〜Pyの範囲のときに高硫酸濃度の液状物が発生することになる。この圧力Px〜Pyのときに発生する液状物がシリンダボア11を腐食させる原因となるため、これが発生しないように、制御装置5は以下のような制御を行う。
まず、硫黄濃度決定手段19が露点温度データベース4を参照し、高硫酸濃度の液状物が発生しない燃料の硫黄濃度を低硫黄濃度として決定する。すなわち、温度Tにおける圧力変化の範囲内(P1〜P2)で高硫酸濃度の液状物が発生しない条件を満たすグラフ、換言すれば補助線Hに横断されない位置に領域Aを有する液状物の露点曲線を描くグラフを検索する。これにより、露点曲線R’を描くグラフをデータベース4から持ち出してくる。この露点曲線R’を描く燃料を用いた場合、シリンダボア11内で発生した液状物中の高硫酸濃度を示す領域A’は、補助線Hに横断されない。すなわち、液状物が露点曲線R’を描く燃料は、温度Tで運転中、高硫酸濃度の液状物がシリンダボア11内で発生しない。したがって制御装置5の硫黄濃度決定手段19はこのような露点曲線を描く燃料中の硫黄濃度を低硫黄濃度として決定する。そして、インジェクタ8に供給される燃料がこのような低硫黄濃度の低硫黄燃料となるように、バルブ調節手段20によりバルブ3を調節する。
このとき、例えば低硫黄燃料の条件を満たす燃料が燃料タンク2bにあれば、このタンク2bに通じるバルブ3のみを開け、他のバルブを閉じてもよいし、あるいは複数のタンク2内の燃料を混合して所望の硫黄濃度の燃料を形成してもよい。この混合は、それぞれのバルブ3の開度を調節し、燃料の流量を調整して最終的に主配管14に流通する硫黄濃度が低硫黄濃度となるようにして行われる。
上述した例では、現在のシリンダボア11の温度からこの温度において高硫酸濃度の液状物が発生しないような制御を行い、所望の硫黄濃度の燃料を形成した。他方、予め最低運転温度TLが分かっていれば、この最低運転温度TLでの圧力変化範囲で高硫酸濃度の液状物が発生しない低硫黄燃料を供給すればよい。これによっても、ディーゼルエンジン7の運転中において、確実に高硫酸濃度の液状物は発生しない。また、このような条件を満たす低硫黄燃料の低硫黄濃度を予め求めておいてもよい。また、どのような運転状態であっても、硫黄濃度が0.44wt%以下であれば、高硫酸濃度の液状物が発生しないことが分かっている。
以下では、発明者が高硫酸濃度の液状物が発生する条件について得た知見について説明する。
シリンダボアに腐食が発見され、実験室にて硫酸濃度の液状物による腐食実験を行ったところ、80wt%以上の高硫酸濃度の液状物が作用していることが分かった。そこで、このような高硫酸濃度の液状物がどのような条件で発生するかを調べた。燃料中には硫黄成分が含まれている。この燃料中の硫黄が燃焼し、二酸化硫黄(SO)や三酸化硫黄(SO)が生成される。二酸化硫黄の一部はさらに酸化され、三酸化硫黄となる。三酸化硫黄は水蒸気と反応し、硫酸となる。したがって、硫酸の生成量を検討するに当たっては、三酸化硫黄の生成量を調べればよいことが分かる。二酸化硫黄については、燃焼前の燃料中の酸素濃度と、燃焼後のガス中の酸素濃度から求められる。三酸化硫黄については、直接測定が難しいため、SO/SOを示す値を0.05と想定した。この値については、硫酸が発生しやすい条件を想定するのであればもう少し大きい値を取ってもよいが、今回は0.05とした。そして、温度と圧力とを変化させて液状物を発生させると、80wt%以上の高硫酸濃度の液状物は、低温かつ低圧条件で発生することが確認された。
1 ディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システム
2(2a,2b) 燃料タンク
3 バルブ
4 露点温度データベース
5 制御装置
6 出力器
7 ディーゼルエンジン
8 インジェクタ
9 ピストン
10 シリンダブロック
11 シリンダボア
12 ピストンロッド
13(13a,13b) 副配管
14 主配管
15 入力器
16 圧力範囲データベース
17 圧力範囲抽出手段
18 記憶手段
19 硫黄濃度決定手段
20 バルブ調節手段

Claims (3)

  1. 硫黄濃度の異なる燃料がそれぞれ収容された複数の燃料タンクと、
    前記燃料をディーゼルエンジンのシリンダボア内に供給するためのインジェクタと、
    該インジェクタと接続された主配管と、
    該主配管から分岐し、前記複数の燃料タンクにそれぞれ接続された複数の副配管と、
    該副配管に配置され、前記副配管内を流れる前記燃料の流量を調整するバルブと、
    前記シリンダボア内の圧力に対応し、前記シリンダボア内に発生する液状物の露点温度データを燃料中の硫黄濃度ごとに格納した露点温度データベースと、
    前記シリンダボア表面の温度情報を出力する出力器と、
    前記シリンダボアの表面温度に応じた前記シリンダボア内の圧力変化範囲を格納した圧力範囲データベースと、
    前記出力器と前記バルブとの間に配設された制御装置と
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記シリンダボア表面を腐食させる前記液状物中の硫酸濃度を高硫酸濃度として記憶する記憶手段と、
    前記出力器から前記シリンダボアの表面温度が入力される入力器と、
    前記表面温度から前記シリンダボア内の圧力変化範囲を前記圧力範囲データベースを用いて抽出する圧力範囲抽出手段と、
    前記表面温度且つ前記シリンダボア内の圧力変化の範囲内で前記高硫酸濃度の前記液状物が前記シリンダボア内に発生する場合に、前記高硫酸濃度の前記液状物が発生しないような燃料の硫黄濃度を低硫黄濃度として決定するために前記露点温度データベースを参照する硫黄濃度決定手段と、
    前記バルブの開度を調節して前記複数の燃料タンクから前記主配管に流通する前記燃料の流量を調整するバルブ調節手段と
    を含むことを特徴とするディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システム。
  2. 前記低硫黄濃度からなる低硫黄燃料は、前記複数の燃料タンクに収容された燃料を混合して形成されることを特徴とする請求項1に記載のディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システム。
  3. 前記低硫黄濃度は、0.44wt%以下であることを特徴とする請求項1に記載のディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システム。
JP2010159730A 2010-07-14 2010-07-14 ディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システム Active JP5459503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010159730A JP5459503B2 (ja) 2010-07-14 2010-07-14 ディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010159730A JP5459503B2 (ja) 2010-07-14 2010-07-14 ディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012021459A true JP2012021459A (ja) 2012-02-02
JP5459503B2 JP5459503B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=45775917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010159730A Active JP5459503B2 (ja) 2010-07-14 2010-07-14 ディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5459503B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104937246A (zh) * 2013-01-21 2015-09-23 丰田自动车株式会社 内燃机
KR101726296B1 (ko) * 2015-11-30 2017-04-12 주식회사 현대케피코 혼합연료 차량의 산소센서의 히팅 시작 시간 연산 장치 및 그 방법
CN110621860A (zh) * 2017-05-01 2019-12-27 日产自动车株式会社 内燃机的控制方法以及内燃机的控制装置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175220A (ja) * 1985-01-31 1986-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シリンダライナの温度制御装置
JPS6251717A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シリンダライナ温度制御装置付き内燃機関
JPS62189354A (ja) * 1986-02-15 1987-08-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボアクーリング式シリンダライナ
JPS63268912A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の冷却装置
JPH03189361A (ja) * 1989-12-18 1991-08-19 Kenichiro Kameo デイーゼルエンジンの排ガス浄化システム
JPH09177615A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Diesel United:Kk 内燃機関の排気浄化装置
JP2001158992A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Honda Motor Co Ltd ピストンエンジン
JP2005336257A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Idemitsu Kosan Co Ltd ガスタービン用燃料油
JP2006028493A (ja) * 2004-06-16 2006-02-02 Idemitsu Kosan Co Ltd 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料油組成物
JP2007269865A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 多段噴射機構を有するディーゼルエンジン用燃料油、燃焼方法、ディーゼルエンジン
JP2007331670A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Oshima Shipbuilding Co Ltd 船舶の燃料供給装置
JP2008057546A (ja) * 1996-06-20 2008-03-13 Waertsilae Schweiz Ag 内燃機関のシリンダージャケットのための冷却機構
JP2009250120A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Hitachi Ltd ガスタービンの部品腐食推定方法、部品寿命推定方法、ガスタービンの設計方法及びガスタービン
JP2010255462A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Denso Corp 内燃機関

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175220A (ja) * 1985-01-31 1986-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シリンダライナの温度制御装置
JPS6251717A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シリンダライナ温度制御装置付き内燃機関
JPS62189354A (ja) * 1986-02-15 1987-08-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボアクーリング式シリンダライナ
JPS63268912A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の冷却装置
JPH03189361A (ja) * 1989-12-18 1991-08-19 Kenichiro Kameo デイーゼルエンジンの排ガス浄化システム
JPH09177615A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Diesel United:Kk 内燃機関の排気浄化装置
JP2008057546A (ja) * 1996-06-20 2008-03-13 Waertsilae Schweiz Ag 内燃機関のシリンダージャケットのための冷却機構
JP2001158992A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Honda Motor Co Ltd ピストンエンジン
JP2005336257A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Idemitsu Kosan Co Ltd ガスタービン用燃料油
JP2006028493A (ja) * 2004-06-16 2006-02-02 Idemitsu Kosan Co Ltd 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料油組成物
JP2007269865A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 多段噴射機構を有するディーゼルエンジン用燃料油、燃焼方法、ディーゼルエンジン
JP2007331670A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Oshima Shipbuilding Co Ltd 船舶の燃料供給装置
JP2009250120A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Hitachi Ltd ガスタービンの部品腐食推定方法、部品寿命推定方法、ガスタービンの設計方法及びガスタービン
JP2010255462A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Denso Corp 内燃機関

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104937246A (zh) * 2013-01-21 2015-09-23 丰田自动车株式会社 内燃机
KR101726296B1 (ko) * 2015-11-30 2017-04-12 주식회사 현대케피코 혼합연료 차량의 산소센서의 히팅 시작 시간 연산 장치 및 그 방법
CN110621860A (zh) * 2017-05-01 2019-12-27 日产自动车株式会社 内燃机的控制方法以及内燃机的控制装置
EP3620637A4 (en) * 2017-05-01 2020-04-22 Nissan Motor Co., Ltd. CONTROL DEVICE FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE AND CONTROL METHOD FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
CN110621860B (zh) * 2017-05-01 2020-10-27 日产自动车株式会社 内燃机的控制方法以及内燃机的控制装置
US10815879B2 (en) 2017-05-01 2020-10-27 Nissan Motor Co., Ltd. Control method for internal combustion engine and control device for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP5459503B2 (ja) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6901919B2 (ja) 船舶
EP2832972B1 (en) Ship, fuel gas supply apparatus, and fuel gas supply method
JP5459503B2 (ja) ディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システム
EP2833063A1 (en) Marine vessel, fuel-supplying device, and method for supplying liquefied fuel gas to main engine for propulsion
JP2017089605A (ja) 船舶
CN104136827A (zh) 船舶、液化气体蒸发装置及其控制方法以及其修改方法
JP2015517634A (ja) ガス供給装置
JP2018511724A (ja) 船舶用エンジンの燃料供給システム及び燃料供給方法
JP5499969B2 (ja) ディーゼルエンジンのシリンダボア腐食防止システム
Shao et al. Parametric investigation of BOG generation for ship-to-ship LNG bunkering
JP6646907B2 (ja) 船舶用の液化ガス燃料供給機構
EP4160079B1 (fr) Procédé et système pour calculer un paramètre de transition d'un moyen de stockage pour un gaz liquéfié
JP2014106098A (ja) 液化天然ガスの密度計測システム、該システムを備える液化天然ガス施設及び液化天然ガスの密度計測方法
JP2006138295A (ja) バイフューエルエンジンの燃料供給装置
JP2008095581A (ja) 内燃機関の燃料性状判定装置
JP2005273577A (ja) 液化ガス燃料供給装置
CN103867238B (zh) Lng船的蒸汽管线和lng船的运用方法
JP2007297951A (ja) ガス燃料内燃機関
JP2010144659A (ja) 液化燃料車用気化装置
JP6672716B2 (ja) 舶用ボイラシステム
JP4305150B2 (ja) 内燃機関
KR102438789B1 (ko) 선박의 배기가스 처리 시스템 및 이를 구비하는 선박
JP2019011747A (ja) ガスタービンエンジンの燃料油供給システム、ガスタービン発電設備、洋上の設備、船舶、及びガスタービンエンジンの燃料油供給方法
JP2009250206A (ja) 液化ガス燃料供給装置
JP2008002382A (ja) 内燃機関の燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131231

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5459503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250