JP2012018103A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012018103A
JP2012018103A JP2010156308A JP2010156308A JP2012018103A JP 2012018103 A JP2012018103 A JP 2012018103A JP 2010156308 A JP2010156308 A JP 2010156308A JP 2010156308 A JP2010156308 A JP 2010156308A JP 2012018103 A JP2012018103 A JP 2012018103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
maintenance
processing
item
completion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010156308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5303515B2 (ja
Inventor
Harukuni Kawa
治國 河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2010156308A priority Critical patent/JP5303515B2/ja
Publication of JP2012018103A publication Critical patent/JP2012018103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5303515B2 publication Critical patent/JP5303515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】操作者が希望する時間内に処理完了可能なメンテナンス項目を知らせる事でより効率的な時間管理を可能とした自動分析装置を提供すること。
【解決手段】メンテナンス項目名称と、メンテナンス処理を開始した時刻の処理開始時刻と、メンテナンス処理を終了した時刻の処理終了時刻と、処理開始から処理終了までかかった時間の処理所要時間と、次回のメンテナンス時期を表す周期を前記自動分析装置の記憶部に記憶された自動分析装置において、操作者が希望する時間を設定する処理完了希望時間と、処理完了希望時間内に処理完了可能なメンテナンス項目を表示する検索結果リストと、前記検索結果リストでメンテナンス処理を希望するメンテナンス項目を選択し表示する処理リストと、前記処理リストのメンテナンス項目に対し、メンテナンス処理を依頼した場合、処理の完了時間を予想する完了予想時刻を表示する画面を有する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、血液,尿などの生体サンプルの定性・定量分析を行う自動分析装置に係り、特に装置のメンテナンス動作を自動で実行する機能を備えた自動分析装置に関する。
測定対象成分を含むサンプルに測定対象成分毎に調製された試薬を混合して分析する自動分析装置は、サンプルと試薬を混合する反応容器,反応容器にサンプル,試薬をそれぞれ添加するサンプル分注プローブ,試薬分注プローブ,混合液を攪拌する攪拌機構などを備える。このような自動分析装置では、反応容器は洗浄後、別の分析に使用することが一般的であり、分注プローブも異なる、サンプル,試薬を分注する前に、ノズルを洗浄する。
自動分析装置は、このように、分析に先立って、反応容器の洗浄,ノズル洗浄などを行い次の分析に備えるメンテナンス動作を行う機能を備える。このようなメンテナンス動作の実行中は分析動作ができないので、分析を開始しようとする時刻の前までに、このようなメンテンス動作が終了していることが好ましい。メンテナンス動作を予めセットした時刻に自動的に開始するようにする技術が特許文献1に記載されている。
特開平2−80962号公報
メンテナンス処理にかかる時間は、数秒から数十分まで様々である。また、各メンテナンスには周期があり、定期的なメンテナンスが必要となる。このようなメンテナンス処理に対し、経験豊富な操作者は各メンテナンス処理がどのぐらい時間がかかるのか把握しており操作者の空いている時間と自動分析装置が休止状態の時間内に処理完了可能なメンテナンス項目の組合せが判断でき、効率的な時間管理が可能となる。しかし、経験が少ない操作者は、上記の判断が難しく希望する時間内に処理完了可能なメンテナンス項目の組合せを予想するのが困難であり、効率的な時間管理が困難である。
本発明は、操作者が希望する時間内に処理完了可能なメンテナンス項目を知らせる事でより効率的な時間管理を可能とした自動分析装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の自動分析装置は、メンテナンス項目名称と、メンテナンス処理を開始した時刻の処理開始時刻と、メンテナンス処理を終了した時刻の処理終了時刻と、処理開始から処理終了までかかった時間の処理所要時間と、次回のメンテナンス時期を表す周期を前記自動分析装置の記憶部に記憶された自動分析装置において、操作者が希望する時間を設定する処理完了希望時間と、処理完了希望時間内に処理完了可能なメンテナンス項目を表示する検索結果リストと、前記検索結果リストでメンテナンス処理を希望するメンテナンス項目を選択し表示する処理リストと、前記処理リストのメンテナンス項目に対し、メンテナンス処理を依頼した場合、処理の完了時間を予想する完了予想時刻を表示する画面を有することを特徴としている。
さらに、前記処理完了希望時間からなる処理完了残時間を算出し、前記記憶部の所要時間が前記処理完了残時間を越えないメンテナンス項目を導く手段と前記導いたメンテナンス項目を周期からなる有効期限の順に並び変え前記検索結果リストに表示することで、操作者にメンテナンス項目毎の優先順位を知らせる手段を有することを特徴としている。
さらに、前記処理完了希望時間で前記検索結果から、操作者がメンテナンス処理を希望するメンテナンス項目を選択すると、各メンテナンス項目の所要時間から、選択したメンテナンス項目がいつ終わるかを表す完了予想時刻を算出する手段を有することを特徴としている。
さらに、前記メンテナンス処理を希望するメンテナンス項目に対しメンテナンス処理を依頼し処理を終わると、前記記憶部の処理開始時刻と、処理終了時刻を更新する手段と、更新された前記処理開始時刻と前記処理終了時刻からなる、所要時間と前記記憶部の処理所要時間を統計的な計算により前記処理所要時間を更新する手段を有することを特徴としている。
操作者が希望する時間内に処理完了可能なメンテナンス項目を知らせる事でより効率的な時間管理を可能とした自動分析装置を提供できる。
多項目化学自動分析装置の構成図。 試薬ボトル外壁の試薬情報の例。 検体容器外壁の検体情報の例。 自動分析装置管理システムフロー図。 メンテナンス処理管理を行う画面の例。 メンテナンス処理時間管理DBの構成図。 メンテナンス処理時間管理DB更新フロー図。
本発明の一実施例を説明する。図1は多項目化学自動分析装置の全体構成図である。図1において、検体を収容した多数の検体容器1が検体搬送ディスク2に配列されている。検体分注機構5の吸排ノズルは検体用シリンジポンプ7に接続されている。ポンプ7および分注機構5の動作は、インターフェイス4を介して各機構部の動作制御および測定データの演算をするマイクロコンピュータ3によって制御される。反応浴槽9に対して回転可能に設けられた反応テーブル17上には多数の反応容器6が配列され、反応ラインを形成している。反応浴槽9へは恒温液供給部10から摂氏37度に維持された恒温液が供給される。多波長光度計は光源14と多波長分光器15を備えており、光源14からの光ビームを反応容器6の列が横切るように反応テーブル17が回転移送される。使用済の反応容器6は洗浄機構19によって洗浄され再使用に供される。撹拌機構13は反応容器6に加えられた検体とその分析項目に対応する試薬液とを混合する。多波長分光器15によって得られる反応液に基づく測定信号は、A/Dコンバータ16によってアナログ信号からディジタル信号に変換され、マイクロコンピュータ3に入力される。
第1試薬用の試薬ディスク26Aおよび第2試薬用の試薬ディスク26Bには、各分析項目に対応した多種の試薬ボトル12が円周に沿ってそれぞれ設置される。つまり、ディスク26A,26Bは選択的に回転可能な試薬ボトル収納部である。ディスク26Aの近傍にはバーコード読取装置23Aが、ディスク26Bの近傍にはバーコード読取装置23Bが配設される。試薬分注器は試薬分注ピペッタ8A,8Bおよび試薬用シリンジポンプ11を含む。これらのピペッタ8A,8Bは、吸入位置に停止された試薬ボトル12内の試薬液を吸排ノズル内に所定量吸入保持し、それらの吸排ノズルを反応容器列上に回動し試薬受入位置に停止している反応容器6に、保持していた試薬液を吐出する。この際に分注される試薬液は、各反応容器に割り当てられている分析項目に対応した種類のものである。
それぞれの試薬ボトル12には、図2に示すようにその外壁にバーコードが印刷された試薬バーコードラベル22が貼付けされている。このバーコードとして表示される情報は、例えば、シーケンス番号からなる各ボトル固有の試薬ボトルコード,そのボトルのサイズ,その試薬液の有効期限,第1試薬か第2試薬か第3試薬かを示す試薬分注順番,その試薬液の最大分析可能回数,1回の分注使用量を示す試薬分注量,製造ロット番号などである。各試薬ボトル12からバーコード読取装置23A,23Bによって読み取られた試薬情報は、記憶部25又はマイクロコンピュータ3の各々対応するメモリエリアに記憶される。試薬ボトル12が試薬ディスク26A,26Bに収納されたのに伴って試薬情報がバーコード読取装置23A,23Bによって読み取られるが、その際に、各試薬ディスクに設けられている回転角検知部によって各試薬ボトルのセット位置を示す信号が出力され、インターフェイス4を介してマイクロコンピュータ3に入力される。試薬情報とボトルセット位置と分析項目は対応づけて記憶される。
操作者は、CRT18の画面とキーボード21を使って各種情報を入力することができる。分析項目の測定結果は、プリンタ27およびCRT18に表示できる。可撓性磁気記録媒体(フロッピー(登録商標)ディスク)24の情報はその読取装置によって読み取られ、記憶部25又はマイクロコンピュータ3の該当するメモリエリアに記憶される。フロッピー(登録商標)ディスク24に記憶されている情報は、例えば次のものである。すなわち、5桁で表示される分析項目コード、その分析項目で共通に使用されるパラメータ,試薬ボトルごとに別々に記憶されるパラメータなどである。そのうち、分析項目で共通に使用されるパラメータとしては、光度計で使用する波長,サンプル量,キャリブレーション方法,標準液濃度,標準液本数,分析異常のチェック限界値、などである。また、試薬ボトルごとのパラメータとしては、試薬種別,試薬分注順番,試薬ボトルコード,試薬液容量,試薬分注量,最大分析可能回数,試薬製造年月日などである。
記憶部25には、フロッピー(登録商標)ディスク24から読み取られた情報の他に、自動分析装置の各機構部の動作条件,各分析項目の分析パラメータ,各試薬のボトル管理を行う判定論理,試薬ボトルから読み取られた最大分析可能回数,分析結果などが記憶される。試薬情報は試薬ボトルの納入時にメーカによって供されるフロッピー(登録商標)ディスクによって提供される。フロッピー(登録商標)ディスクによって試薬情報が準備されない場合は、試薬ボトルに付属されている目視確認用紙に記載された情報を、操作者が画面とキーボード21を使用して自動分析装置に入力することもできる。
検体容器1には、図3に示すようにその外壁にバーコードが印刷された検体バーコードラベル50が貼付けされている。このバーコードとして表示される情報は、例えば、検体を一意に決定する検体識別番号である。この番号は、バーコード読取装置28により読み取られ、検体搬送ディスク2の角度検知により、検体位置と検体識別番号の対応が認識される。一方、検体識別番号に対応した分析項目はあらかじめキーボード21とCRT18により入力され記憶されているので、先のバーコード読み取り時に結局検体位置と検体識別番号と分析項目が対応づけられて記憶される。また、検体識別番号の上位番号によりその検体が標準検体なのかコントロール検体なのか一般検体なのかが一般に識別可能となっている。
自動分析装置全体の分析は以下のようにサンプリング,試薬分注,撹拌,測光,反応容器の洗浄,濃度換算等のデータ処理の順番に実施される。試料を入れた検体容器1は、検体ディスク2上に複数個設置されている。検体ディスク2は、コンピュータ3によりインターフェイス4を介して制御される。また、検体ディスク2は、検体容器1外壁のバーコード50をバーコード読取装置28で読ませて、検体と分析項目を対応づける。その後、分析される試料の順番に従って検体分注機構5のプローブの下まで回転移動し、所定の検体容器1の検体が、検体分注機構5に連結された検体用ポンプ7の動作により反応容器6の中に所定量分注される。検体を分注された反応容器6は、反応浴槽9の中を第1試薬添加位置まで移動する。移動した反応容器6には、試薬分注ピペッタ8の吸排ノズルに連結された試薬用ポンプ11の動作により試薬容器12から吸引された試薬が所定量加えられる。第1試薬添加後の反応容器6は、撹拌機構13の位置まで移動し、最初の撹拌が行われる。試薬ディスク26A,26Bに第4試薬までセットされている場合には、このような試薬の添加−撹拌が、第1〜第4試薬について行われる。
内容物が撹拌された反応容器6は光源から発した光束を通過し、この時の吸光度が多波長分光器15により検知される。検知された吸光度信号はA/Dコンバータ16を経由して、インターフェイス4を介してコンピュータ3に入り、検体の濃度に変換される。濃度変換されたデータは、インターフェイス4を介してプリンタ27から印字出力され、CRT18の画面に表示される。測光の終了した反応容器6は、洗浄機構19の位置まで移動し、容器洗浄ポンプにより内部を排出後、洗浄液で洗浄され、次の分析に供される。
図4は、本発明の実施例である自動分析装置管理システム処理フローを示す。前記自動分析装置でメンテナンス処理を行う前に、前記CRT18の画面に表示する図5のメンテナンス処理管理画面でメンテナンス処理の完了を希望する時間を処理完了希望時間201に記入し、検索ボタン202を押下する。検索ボタンの押下と同時に、前記処理完了希望時間を取得し101、現時刻から前記処理完了希望時間までの時間を表す処理完了残時間を算出する102。
処理完了残時間=処理完了希望時間−現時間
前記処理完了残時間をキーにDBを検索する。DBには過去に行ったメンテナンス処理毎の項目301、メンテナンス処理を開始した時刻の処理開始時刻302とメンテナンス処理を終了した時刻の処理終了時刻303、処理開始から処理終了までの所要時間304、どのぐらいの間隔でメンテナンスが必要かを表す周期305で構成されている。また、前記処理開始時刻と処理終了時刻は、最後に行った際の時刻を保持する。所要時間は下記の所要時間算出方法で、過去の実績を元に再計算を行い、より正確な時間を導き出して保持する。
所要時間=(現在DBの所要時間+今回行った所要時間)/2
前記DBの内、所要時間が前記処理完了残時間を越えない条件に当てはまるメンテナンス項目を検索する103。検索条件に該当するメンテナンス項目が有るかを判別し104、該当するメンテナンス項目が無い場合は、操作者に前記処理完了希望時間を入れ直すようにメッセージを表示する。該当するメンテナンス項目がある場合、該当項目301と、処理終了時間302と、所要時間304と、周期305を取得する105。取得した処理終了時間302と、周期305から、下記の式で有効期限を算出する106。
有効期限=処理終了時間+周期−現日時
DB検索で該当するメンテナンス項目と算出した有効期限を画面の検索結果リスト204に表示する。また、DB検索で該当するメンテナンス項目が複数の場合、各メンテナンス項目の有効期限が短い順に並び変え、画面の検索結果リスト204に表示する107。有効期限が短い順に表示するのは、操作者にメンテナンスが必要な項目の優先順位を知らせることである。前記検索結果リストに表示された処理完了時間内に完了可能なメンテナンス項目からメンテナンスを行いたい項目を選択し設定209ボタンを押下すると同時に、設定したメンテナンス項目の項目と所要時間を取得し108、処理リスト205に表示する109。また、設定したメンテナンス項目がいつ処理を完了するかを表す完了予想時刻203と前記処理完了残時間を更新する。前記完了予想時刻は、下記の式で算出する。
完了予想時刻=設定したメンテナンス項目の所要時間+現時刻
算出した時刻は画面の完了予想時刻203に表示する。設定したメンテナンス項目が複数の場合は、各メンテナンス項目の所要時間の合計と現時刻を合算し算出する。操作者は完了予想時刻を確認し、設定したメンテナンス項目を依頼した場合、実際にいつ終わるかを確認することが可能となる110。また、処理完了残時間更新は、前記処理完了残時間と設定したメンテナンス項目の所要時間から、下記の式で算出し更新する111。
処理完了残時間(更新)=処理完了残時間−設定メンテナンス項目の所要時間合計更新された前記処理完了残時間がまだ有るかを判別する112。前記処理完了残時間が有る場合、その残時間でまたDBを検索し該当するメンテナンス項目を導く。以降の該当項目が有るかの判別から処理完了残時間が有るかの判別まで、上記処理と同様である。また、前記処理完了残時間が無い場合は、処理可能なメンテナンス項目が無いことを知らせるメッセージを操作者に示す。
図5は、前記自動分析装置のCRT18に表示するメンテナンス処理管理画面である。この画面には、操作者が記入した処理完了希望時間内に完了可能なメンテナンス項目が表示され、処理を行いたい項目を選択し、メンテナンス処理を依頼する画面である。まず、操作者は画面の処理完了希望時間201にメンテナンス処理の完了を希望する時間を記入し、検索ボタン202を押下する。記入した処理完了希望時間内に処理完了可能なメンテナンス項目が検索結果リスト204に表示される。検索結果リストには、項目,所要時間,有効期限が表示される。検索結果リストから依頼したいメンテナンス項目を選択し設定209ボタンを押下する。選択されたメンテナンス項目は処理リスト205に表示されると同時に完了予想時刻203に設定したメンテナンス項目がいつ終わるかの時刻を表示する。操作者は完了予想時刻を確認し、設定したメンテナンス項目の処理を開始するかを判断する。処理を希望する場合は、メンテナンス開始212ボタンを押下し、メンテナンス処理を開始する。
図6は、メンテナンス処理時間管理DBで、メンテナンス毎のデータを保持する。このDBには、メンテナンスの項目301,処理開始時刻302,処理終了時刻303,所要時間304,周期305で構成する。
図7は、メンテナンス処理時間管理DBの更新フローである。前記メンテナンス処理管理画面で全ての設定が終り設定したメンテナンス処理を依頼しメンテナンス処理を開始すると401、処理するメンテナンス項目の処理開始時刻を取得する402。取得した処理開始時刻をDBの処理開始時刻302に年−月−日時:分:秒の形式で更新する403。その後、当該のメンテナンス項目のメンテナンス処理が終了すると404、終了時刻を取得し405、DBの処理終了時刻303に年−月−日時:分:秒の形式で更新する406。DBの処理終了時刻と処理終了時刻からなる所用時間を下記の式で算出する407。DBの所要時間304に既に所要時間がある場合は408、今回の所要時間とDBの既存所要時間から所要時間を算出して所要時間を更新する409。また、DBの所要時間が無い場合は、今回の所要時間で更新する410。これにより、メンテナンス処理時間管理DBが更新される。
1 検体容器
2 検体搬送ディスク
3 マイクロコンピュータ
4 インターフェイス
5 検体分注機
6 反応容器
7 検体用シリンジポンプ
8A,8B 試薬分注ピペッタ
9 反応浴槽
10 恒温液供給部
11 試薬用シリンジポンプ
12 試薬ボトル
13 撹拌機構
14 多波長光度計は光源
15 多波長分光器
16 A/Dコンバータ
17 反応テーブル
18 CRT
19 洗浄機構
21 キーボード
22 試薬バーコードラベル
23A,23B バーコード読取装置
24 フロッピー(登録商標)ディスク
25 記憶部
26A,26B 試薬ディスク
27 プリンタ
28 バーコード読取装置
50 外壁のバーコード
101 処理完了希望時間取得ステップ
102 処理完了残時間演算ステップ
103 DB検索ステップ
104 該当項目判定ステップ
105 該当項目取得ステップ
106 有効期限算出ステップ
107 周期順検索結果リスト表示ステップ
108 設定項目取得ステップ
109 設定項目処理リスト表示ステップ
110 完了予想時刻表示ステップ
111 処理完了残時間更新ステップ
112 処理完了残時間有無判定ステップ
113 設定メンテナンス開始ステップ
201 処理完了希望時間記入欄
202 検索ボタン
203 完了予想時刻
204 検索結果リスト
205 処理リスト
206 検索結果項目
207 検索結果項目所要時間
208 検索結果項目有効期限
209 設定ボタン
210 解除ボタン
211 設定項目
212 設定項目所要時間
213 メンテナンス開始ボタン
301 DBの項目
302 項目のメンテナンス開始時刻
303 項目のメンテナンス終了時刻
304 項目の所要時間
305 項目の周期
401 設定項目処理開始ステップ
402 開始時刻取得ステップ
403 メンテナンス開始時刻更新ステップ
404 設定項目処理終了ステップ
405 終了時刻取得
406 メンテナンス終了時刻更新ステップ
407 所要時間算出ステップ
408 該当項目の所要時間有無判定ステップ
409 所要時間更新(既存所要時間有)ステップ
410 所要時間更新(既存所要時間無)ステップ

Claims (4)

  1. 自動分析装置のメンテナンス項目と、該メンテナンス項目毎の所要時間と、該メンテナンス項目毎の推奨実施間隔と、を記憶した記憶手段と、
    メンテナンス処理の完了希望時刻を設定する処理完了希望時刻設定手段と、を備え、
    前記処理完了希望時刻設定手段でメンテナンス処理の完了希望時刻を設定することにより、
    前記記憶手段に記憶されたメンテナンス項目毎の所要時間に基づき前記処理完了希望時刻内に処理完了可能なメンテナンス項目を表示するとともに、前記記憶手段に記憶されたそれぞれのメンテナンス項目推奨実施間隔に基づいて算出したメンテナンス実施推奨時期までの残り時間を併せて表示する表示手段を備えたことを特徴とする自動分析装置。
  2. 請求項1記載の自動分析装置において、
    実施するメンテナンス項目を指定する指定手段を備え、
    かつ該指定手段により指定されたメンテナンス項目を実施した場合の所要時間を、前記記憶手段に記憶された該メンテナンス項目毎の所要時間に基づき算出する算出手段と、該算出手段により算出された所要時間に基づき、現時点でメンテナンスを実施した場合のメンテナンス終了予定時刻を前記表示手段に表示することを特徴とする自動分析装置。
  3. 請求項1記載の自動分析装置において、
    メンテナンス実施推奨時期までの残り時間を、残り時間の少ない順で表示することを特徴とする自動分析装置。
  4. 請求項1記載の自動分析装置において、
    前記メンテナンス項目毎の所要時間は、過去のメンテナンス実施に要した時間に基づいて算出されたものであることを特徴とする自動分析装置。
JP2010156308A 2010-07-09 2010-07-09 自動分析装置 Active JP5303515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010156308A JP5303515B2 (ja) 2010-07-09 2010-07-09 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010156308A JP5303515B2 (ja) 2010-07-09 2010-07-09 自動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012018103A true JP2012018103A (ja) 2012-01-26
JP5303515B2 JP5303515B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=45603454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010156308A Active JP5303515B2 (ja) 2010-07-09 2010-07-09 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5303515B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178161A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Hitachi High-Technologies Corp 配列生成方法および配列生成装置
JP2014032022A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Shimadzu Corp 分析装置制御システム、及び分析装置制御システム用プログラム
WO2014073684A1 (ja) 2012-11-12 2014-05-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
WO2014088004A1 (ja) * 2012-12-05 2014-06-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN107796949A (zh) * 2016-09-06 2018-03-13 株式会社日立高新技术 自动分析装置
WO2019111790A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
EP3730945A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-28 JEOL Ltd. Automatic analyzer
US10962559B2 (en) * 2018-03-29 2021-03-30 Hitachi High-Tech Corporation Automated analysis system

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280962A (ja) * 1988-09-16 1990-03-22 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH02150770A (ja) * 1988-11-30 1990-06-11 Shimadzu Corp 自動分析装置
JPH03148068A (ja) * 1989-11-06 1991-06-24 Hitachi Ltd 生化学自動分析装置用機器メンテナンス表示装置
JPH10240459A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置
JP2003049454A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd メンテナンスモニタ装置
JP2008051532A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2009036723A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Olympus Corp 自動分析装置および動作環境設定方法
JP2009155840A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の表示装置
JP2009281752A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2010122123A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280962A (ja) * 1988-09-16 1990-03-22 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH02150770A (ja) * 1988-11-30 1990-06-11 Shimadzu Corp 自動分析装置
JPH03148068A (ja) * 1989-11-06 1991-06-24 Hitachi Ltd 生化学自動分析装置用機器メンテナンス表示装置
JPH10240459A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置
JP2003049454A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd メンテナンスモニタ装置
JP2008051532A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2009036723A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Olympus Corp 自動分析装置および動作環境設定方法
JP2009155840A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の表示装置
JP2009281752A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2010122123A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178161A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Hitachi High-Technologies Corp 配列生成方法および配列生成装置
JP2014032022A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Shimadzu Corp 分析装置制御システム、及び分析装置制御システム用プログラム
US9784754B2 (en) 2012-11-12 2017-10-10 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer
WO2014073684A1 (ja) 2012-11-12 2014-05-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2018010016A (ja) * 2012-11-12 2018-01-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JPWO2014073684A1 (ja) * 2012-11-12 2016-09-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
WO2014088004A1 (ja) * 2012-12-05 2014-06-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN104838272A (zh) * 2012-12-05 2015-08-12 株式会社日立高新技术 自动分析装置
CN107796949A (zh) * 2016-09-06 2018-03-13 株式会社日立高新技术 自动分析装置
JP2018040621A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN107796949B (zh) * 2016-09-06 2021-03-16 株式会社日立高新技术 自动分析装置
WO2019111790A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US11525838B2 (en) 2017-12-05 2022-12-13 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analyzer
US10962559B2 (en) * 2018-03-29 2021-03-30 Hitachi High-Tech Corporation Automated analysis system
EP3730945A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-28 JEOL Ltd. Automatic analyzer

Also Published As

Publication number Publication date
JP5303515B2 (ja) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303515B2 (ja) 自動分析装置
JP6385545B2 (ja) 自動分析装置およびメンテナンス方法
JP3156550B2 (ja) 試薬管理の方法および装置
JP4932947B2 (ja) 自動分析装置およびその支援システム
JP4448769B2 (ja) 自動分析装置
JP3990944B2 (ja) 自動分析装置
US6090630A (en) Method and apparatus for automatically analyzing reaction solutions of samples
EP1873530B1 (en) Sample analyzer
JP5134931B2 (ja) 自動分析装置
JP4217237B2 (ja) 自動分析装置およびその支援システム
JPH10339732A (ja) 自動分析装置およびその支援システム
CN107796949B (zh) 自动分析装置
JP2008058123A (ja) 自動分析装置
CN110325864A (zh) 自动分析装置
JP5097466B2 (ja) 自動分析装置
JPH09325150A (ja) 自動分析方法及び装置
JP4058081B2 (ja) 自動分析装置、その支援システム、および、記憶媒体
JP7038734B2 (ja) 自動分析装置
JP2008046144A (ja) 自動分析装置
JP5923396B2 (ja) 自動分析装置
JP5260156B2 (ja) 自動分析装置管理システム
JPH10282106A (ja) 自動分析装置
JP6476022B2 (ja) 自動分析装置
WO2024135141A1 (ja) 容器保管装置
JPH08262034A (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5303515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350