JP2012017686A - NOxセンサ診断装置及びSCRシステム - Google Patents

NOxセンサ診断装置及びSCRシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012017686A
JP2012017686A JP2010155554A JP2010155554A JP2012017686A JP 2012017686 A JP2012017686 A JP 2012017686A JP 2010155554 A JP2010155554 A JP 2010155554A JP 2010155554 A JP2010155554 A JP 2010155554A JP 2012017686 A JP2012017686 A JP 2012017686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox sensor
nox
scr
urea water
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010155554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5789925B2 (ja
Inventor
Hirotaka Takahashi
弘隆 高橋
Masashi Mizutani
正志 水谷
Takanobu Ogawa
隆信 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2010155554A priority Critical patent/JP5789925B2/ja
Priority to PCT/JP2011/065556 priority patent/WO2012005321A1/ja
Priority to AU2011274881A priority patent/AU2011274881B2/en
Priority to CN2011800334986A priority patent/CN102971499A/zh
Priority to EP11803655.7A priority patent/EP2599972B1/en
Priority to US13/808,435 priority patent/US8813546B2/en
Publication of JP2012017686A publication Critical patent/JP2012017686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5789925B2 publication Critical patent/JP5789925B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/10Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • F02D41/1461Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases emitted by the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/08Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for heavy duty applications, e.g. trucks, buses, tractors, locomotives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • F02D41/1461Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases emitted by the engine
    • F02D41/1462Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases emitted by the engine with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • F02D41/1463Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases downstream of exhaust gas treatment apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/10Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
    • G01M15/102Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】環境条件を考慮してNOxセンサの妥当性を診断でき、誤診断を防止することが可能なNOxセンサ診断装置及びSCRシステムを提供する。
【解決手段】エンジンEの排気管102に設けられ、排気ガス中のNOx濃度を検出するNOxセンサ110を診断するNOxセンサ診断装置において、PF(ディーゼルパティキュレートフィルター)再生時、PTO(パワーテイクオフ)作動時、あるいは排気ブレーキ作動時には、NOxセンサ110の診断を禁止する診断禁止判定部4を備えたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、NOxセンサの妥当性を診断するNOxセンサ診断装置及びSCRシステムに関するものである。
ディーゼルエンジンの排気ガス中のNOxを浄化するための排ガス浄化システムとして、SCR(Selective Catalytic Reduction;選択還元触媒)装置を用いたSCRシステムが開発されている。
このSCRシステムは、尿素水をSCR装置の排気ガス上流に供給し、排気ガスの熱でアンモニアを生成し、このアンモニアによって、SCR触媒上でNOxを還元して浄化するものである(例えば、特許文献1参照)。
SCRシステムでは、尿素水の噴射は排気ガス中のNOx濃度に応じて制御される。この制御のために、排気管にはNOxセンサが設けられる。
このNOxセンサの検出値が妥当でない場合、尿素水の噴射の制御を適切に行うことができなくなるため、SCRシステムには、NOxセンサの妥当性を診断するNOxセンサ診断装置が備えられている。
従来のNOxセンサ診断装置では、エンジンの稼働状態に応じて決定されたNOx濃度の計算値と、NOxセンサが検出したNOx濃度の検出値との乖離が所定の閾値よりも大きくなったときに、NOxセンサに異常が発生したと診断するようになっている(例えば、特許文献2参照)。
特開2000−303826号公報 特開2009−128237号公報 特開2009−257888号公報
しかしながら、DPF(ディーゼルパティキュレートフィルター)再生時や、PTO(パワーテイクオフ、架装)作動時、あるいは排気ブレーキ作動時には、排気ガス流量や排気ガス中のNOx濃度が急激に変動するため、NOxセンサが正常に作動しない場合がある。よって、このような状況でNOxセンサの診断を行うと、NOx濃度の計算値と検出値との乖離が大きくなり、NOxセンサに異常がないにも拘わらず、NOxセンサが異常であると誤診断してしまうおそれが生じる。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、誤診断を防止することが可能なNOxセンサ診断装置及びSCRシステムを提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために創案されたものであり、エンジンの排気管に設けられ、排気ガス中のNOx濃度を検出するNOxセンサを診断するNOxセンサ診断装置において、ディーゼルパティキュレートフィルター再生、パワーテイクオフ作動及び排気ブレーキ作動の少なくとも1つが検出されたときに前記NOxセンサの診断を禁止する診断禁止判定部を備えたNOxセンサ診断装置である。
前記エンジンの稼働状態を基に排気ガス中のNOx濃度の計算値を求める計算値演算部と、前記計算値演算部で求めたNOx濃度の計算値と、前記NOxセンサが検出したNOx濃度の検出値との乖離が判定用閾値よりも大きくなったときに、前記NOxセンサが異常であると判断する異常判定部と、を備えるとよい。
また、本発明は、エンジンの排気管に設けられたSCR(選択還元触媒)装置と、前記SCR装置の上流側で尿素水を噴射するドージングバルブと、前記SCR装置の上流側に設けられた前記NOxセンサと、前記NOxセンサで検出したNOx濃度の検出値に応じて尿素水噴射量を制御する尿素水噴射制御部と、を備えたSCRシステムにおいて、前記NOxセンサ診断装置を備えたSCRシステムである。
本発明によれば、誤診断を防止することが可能なNOxセンサ診断装置及びSCRシステムを提供できる。
(a)は、本発明の一実施の形態に係るNOxセンサ診断装置を備えたSCRシステムの概略構成図であり、(b)は、NOxセンサ診断装置の構成図である。 図1のSCRシステムにおけるDCUの入出力構成図である。 本発明において、NOxセンサ診断装置の制御フローを示すフローチャートである。
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
まず、車両に搭載されるSCRシステムについて説明する。
図1(a)に示すように、SCRシステム100は、エンジンEの排気管102に設けられたSCR装置103と、SCR装置103の上流側(排気ガスの上流側)で尿素水を噴射するドージングバルブ(尿素噴射装置、ドージングモジュール)104と、尿素水を貯留する尿素タンク105と、尿素タンク105に貯留された尿素水をドージングバルブ104に供給するサプライモジュール106と、ドージングバルブ104やサプライモジュール106等を制御するDCU(Dosing Control Unit)126とを主に備える。
エンジンEの排気管102には、排気ガスの上流側から下流側にかけて、DOC(Diesel Oxidation Catalyst;酸化触媒)107、DPF(Diesel Particulate Filter)108、SCR装置103が順次配置される。DOC107は、エンジンEから排気される排気ガス中のNOを酸化してNO2とし、排気ガス中のNOとNO2の比率を制御してSCR装置103における脱硝効率を高めるためのものである。また、DPF108は、排気ガス中のPM(Particulate Matter)を捕集するためのものである。
SCR装置103の上流側の排気管102には、ドージングバルブ104が設けられる。ドージングバルブ104は、高圧の尿素水が満たされたシリンダに噴口が設けられ、その噴口を塞ぐ弁体がプランジャに取り付けられた構造となっており、コイルに通電することによりプランジャを引き上げることで弁体を噴口から離間させて尿素水を噴射するようになっている。コイルへの通電を止めると、内部のバネ力によりプランジャが引き下げられて弁体が噴口を塞ぐので尿素水の噴射が停止される。
ドージングバルブ104の上流側の排気管102には、SCR装置103の入口における排気ガスの温度(SCR入口温度)を測定する排気温度センサ109が設けられる。また、SCR装置103の上流側(ここでは排気温度センサ109の上流側)には、SCR装置103の上流側でのNOx濃度を検出する上流側NOxセンサ110が設けられ、SCR装置103の下流側には、SCR装置103の下流側でのNOx濃度を検出する下流側NOxセンサ111が設けられる。
サプライモジュール106は、尿素水を圧送するSMポンプ112と、サプライモジュール106の温度(サプライモジュール106を流れる尿素水の温度)を測定するSM温度センサ113と、サプライモジュール106内における尿素水の圧力(SMポンプ112の吐出側の圧力)を測定する尿素水圧力センサ114と、尿素水の流路を切り替えることにより、尿素タンク105からの尿素水をドージングバルブ104に供給するか、あるいはドージングバルブ104内の尿素水を尿素タンク105に戻すかを切り替えるリバーティングバルブ115とを備えている。ここでは、リバーティングバルブ115がONのとき、尿素タンク105からの尿素水をドージングバルブ104に供給するようにし、リバーティングバルブ115がOFFのとき、ドージングバルブ104内の尿素水を尿素タンク105に戻すようにした。
リバーティングバルブ115が尿素水をドージングバルブ104に供給するように切り替えられている場合、サプライモジュール106は、そのSMポンプ112にて、尿素タンク105内の尿素水を送液ライン(サクションライン)116を通して吸い上げ、圧送ライン(プレッシャーライン)117を通してドージングバルブ104に供給するようにされ、余剰の尿素水を、回収ライン(バックライン)118を通して尿素タンク105に戻すようにされる。
尿素タンク105には、SCRセンサ119が設けられる。SCRセンサ119は、尿素タンク105内の尿素水の液面高さ(レベル)を測定するレベルセンサ120と、尿素タンク105内の尿素水の温度を測定する温度センサ121と、尿素タンク105内の尿素水の品質を測定する品質センサ122とを備えている。品質センサ122は、例えば、超音波の伝播速度や電気伝導度から、尿素水の濃度や尿素水に異種混合物が混合されているか否かを検出し、尿素タンク105内の尿素水の品質を検出するものである。
尿素タンク105とサプライモジュール106には、エンジンEを冷却するための冷却水を循環する冷却ライン123が接続される。冷却ライン123は、尿素タンク105内を通り、冷却ライン123を流れる冷却水と尿素タンク105内の尿素水との間で熱交換するようにされる。同様に、冷却ライン123は、サプライモジュール106内を通り、冷却ライン123を流れる冷却水とサプライモジュール106内の尿素水との間で熱交換するようにされる。
冷却ライン123には、尿素タンク105とサプライモジュール106に冷却水を供給するか否かを切り替えるタンクヒーターバルブ(クーラントバルブ)124が設けられる。なお、ドージングバルブ104にも冷却ライン123が接続されるが、ドージングバルブ104には、タンクヒーターバルブ124の開閉に拘わらず、冷却水が供給されるように構成されている。なお、図1(a)では図を簡略化しており示されていないが、冷却ライン123は、尿素水が通る送液ライン116、圧送ライン117、回収ライン118に沿って配設される。
図2に、DCU126の入出力構成図を示す。
図2に示すように、DCU126には、上流側NOxセンサ110、下流側NOxセンサ111、SCRセンサ119(レベルセンサ120、温度センサ121、品質センサ122)、排気温度センサ109、サプライモジュール106のSM温度センサ113と尿素水圧力センサ114、およびエンジンEを制御するECM(Engine Control Module)125からの入力信号線が接続されている。ECM125からは、外気温、エンジンパラメータ(エンジン回転数など)の信号が入力される。
また、ECM125からは、DPF再生を行っていることを表す信号、PTOが作動していることを表す信号、および排気ブレーキが作動していることを表す信号がDCU126に入力される。なお、DPF再生とは、DPF108が捕集しているPMの量が多くなったときに(より具体的には、DPF108の上流側と下流側の差圧が所定値を超えたときに)、燃料噴射制御等により排気ガス温度を上昇させて、DPF108が捕集しているPMを燃焼除去する制御である。また、PTOとは、例えば、コンクリート車におけるミキサーや、冷凍車における冷凍庫などである。
また、DCU126には、タンクヒーターバルブ124、サプライモジュール106のSMポンプ112とリバーティングバルブ115、ドージングバルブ104、上流側NOxセンサ110のヒータ、下流側NOxセンサ111のヒータ、への出力信号線が接続される。なお、DCU126と各部材との信号の入出力に関しては、個別の信号線を介した入出力、CAN(Controller Area Network)を介した入出力のどちらであってもよい。
DCU126には、上流側NOxセンサ110で検出したNOx濃度の検出値に応じて尿素水噴射量を制御する尿素水噴射制御部127が搭載される。尿素水噴射制御部127は、ECM125からのエンジンパラメータの信号と、排気温度センサ109からの排気ガス温度とを基に、排気ガス中のNOxの量を推定すると共に、推定した排気ガス中のNOxの量を基にドージングバルブ104から噴射する尿素水量を決定するようにされ、さらに、ドージングバルブ104にて決定した尿素水量で噴射したとき、上流側NOxセンサ110の検出値に基づいてドージングバルブ104を制御して、ドージングバルブ104から噴射する尿素水量を調整するようにされる。
さて、本実施の形態に係るSCRシステム100は、上流側NOxセンサ110の妥当性を診断するNOxセンサ診断装置1を備えている。SCRシステム100は、2つのNOxセンサ110,111を備えているが、NOxセンサ診断装置1は、SCR装置103の上流側に設けられた上流側NOxセンサ110の妥当性を診断するものである。
図1(b)に示すように、NOxセンサ診断装置1は、エンジンEの稼働状態を基に(ECM125からのエンジンパラメータを基に)排気ガス中のNOx濃度の計算値を求める計算値演算部2と、計算値演算部2で求めたNOx濃度の計算値と、上流側NOxセンサ110が検出したNOx濃度の検出値との乖離が判定用閾値よりも大きくなったときに、上流側NOxセンサ110が異常であると判断する異常判定部3と、DPF再生、PTO作動及び排気ブレーキ作動の少なくとも1つが検出されたときに上流側NOxセンサ110の診断を禁止する診断禁止判定部4と、を備えている。計算値演算部2、異常判定部3、および診断禁止判定部4は、DCU126に搭載される。
本実施の形態では、異常判定部3は、NOx濃度の計算値とNOx濃度の検出値の比率(NOx濃度の検出値/NOx濃度の計算値)が判定用閾値範囲外となったときに、上流側NOxセンサ110が異常であると判断するようにされる。異常判定部3は、上流側NOxセンサ110が異常であると判断したとき、図示しない警告ランプ(CEL(Check Engine Lamp)やMIL(Mulfunction Indicator Lamp))を点灯することで、ドライバーに警告を行うようにされる。異常判定部3が用いる判定用閾値は、実験等により適宜設定される。
診断禁止判定部4は、ECM125からDPF再生を行っていることを表す信号を受信したとき、あるいはPTOが作動していることを表す信号を受信したとき、あるいは排気ブレーキが作動していることを表す信号を受信したときに、異常判定部3による診断を禁止するようにされる。
次に、NOxセンサ診断装置1の制御フローを図3を用いて説明する。
図3に示すように、まず、ステップS1にて、診断禁止判定部4が、DPF再生中であるか(つまりECM125からDPF再生を行っていることを表す信号を受信したか)を判断する。ステップS1にてYESと判断された場合、DPF再生時に該当するため、上流側NOxセンサ110の診断をせずに制御を終了する。
ステップS1にてNOと判断された場合、ステップS2にて、診断禁止判定部4が、PTOが作動中であるか(つまりECM125からPTOが作動していることを表す信号を受信したか)を判断する。ステップS2にてYESと判断された場合、PTO作動時に該当するため、上流側NOxセンサ110の診断をせずに制御を終了する。
ステップS2にてNOと判断された場合、ステップS3にて、診断禁止判定部4が、排気ブレーキが作動中であるか(つまりECM125から排気ブレーキが作動していることを表す信号を受信したか)を判断する。ステップS3にてYESと判断された場合、排気ブレーキ作動時に該当するため、上流側NOxセンサ110の診断をせずに制御を終了する。
ステップS3にてYESと判断された場合、ステップS4にて、計算値演算部2が、ECM125からのエンジンパラメータの信号を基に、NOx濃度の計算値を求める。
NOx濃度の計算値を求めた後、ステップS5にて、異常判定部3が、上流側NOxセンサ110からNOx濃度の検出値を読み込み、読み込んだNOx濃度の検出値と、ステップS4で求めたNOx濃度の計算値とから、NOx濃度の計算値と検出値の比率hを求める。
ステップS6では、異常判定部3が、ステップS5で求めたNOx濃度の計算値と検出値の比率hが、判定用閾値範囲内であるか(上限閾値Thより小さく、かつ、下限閾値Tnより大きいか)を判断する。ステップS6にてYESと判断された場合、上流側NOxセンサ110は正常であると考えられるため、そのまま制御を終了する。
ステップS6でNOと判断された場合、上流側NOxセンサ110に異常が発生していると考えられるため、異常判定部3は、CELやMILなどの警告ランプを点灯させ(ステップS7)、制御を終了する。
以上説明したように、本実施の形態に係るNOxセンサ診断装置1では、DPF再生時、PTO作動時、あるいは排気ブレーキ作動時には、上流側NOxセンサ110の診断を禁止するようにしている。
DPF再生時、PTO作動時、排気ブレーキ作動時には、排気ガス流量や排気ガス中のNOx濃度が急激に変動するため、上流側NOxセンサ110が正常に作動しない場合があるが、本実施の形態では、このような状況下で上流側NOxセンサ110の診断を行わないようにすることができ、上流側NOxセンサ110に異常がないにも拘わらず、上流側NOxセンサ110が異常であると誤診断してしまうおそれがなくなる。
本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加え得ることは勿論である。
例えば、上記実施の形態では、NOx濃度の計算値と検出値との乖離を表す値として、NOx濃度の計算値と検出値の比率(NOx濃度の検出値/NOx濃度の計算値)を用いたが、これに限らず、NOx濃度の計算値と検出値との差(絶対値)を用いるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、上流側NOxセンサ110の診断を行う場合について説明したが、これに限らず、本発明は、下流側NOxセンサ111にも適用可能である。つまり、DPF再生時、PTO作動時、あるいは排気ブレーキ作動時に、下流側NOxセンサ111の診断を禁止するようにしてもよい。
1 NOxセンサ診断装置
2 計算値演算部
3 異常判定部
4 診断禁止判定部
100 SCRシステム
102 排気管
103 SCR装置
104 ドージングバルブ
105 尿素タンク
106 サプライモジュール
110 上流側NOxセンサ(NOxセンサ)
111 下流側NOxセンサ
125 ECM
126 DCU
127 尿素水噴射制御部
E エンジン

Claims (3)

  1. エンジンの排気管に設けられ、排気ガス中のNOx濃度を検出するNOxセンサを診断するNOxセンサ診断装置において、
    ディーゼルパティキュレートフィルター再生、パワーテイクオフ作動及び排気ブレーキ作動の少なくとも1つが検出されたときに前記NOxセンサの診断を禁止する診断禁止判定部を備えたことを特徴とするNOxセンサ診断装置。
  2. 前記エンジンの稼働状態を基に排気ガス中のNOx濃度の計算値を求める計算値演算部と、
    前記計算値演算部で求めたNOx濃度の計算値と、前記NOxセンサが検出したNOx濃度の検出値との乖離が判定用閾値よりも大きくなったときに、前記NOxセンサが異常であると判断する異常判定部と、を備える請求項1記載のNOxセンサ診断装置。
  3. エンジンの排気管に設けられたSCR(選択還元触媒)装置と、
    前記SCR装置の上流側で尿素水を噴射するドージングバルブと、
    前記SCR装置の上流側に設けられた前記NOxセンサと、
    前記NOxセンサで検出したNOx濃度の検出値に応じて尿素水噴射量を制御する尿素水噴射制御部と、を備えたSCRシステムにおいて、
    請求項1または2記載のNOxセンサ診断装置を備えたことを特徴とするSCRシステム。
JP2010155554A 2010-07-08 2010-07-08 NOxセンサ診断装置及びSCRシステム Active JP5789925B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010155554A JP5789925B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 NOxセンサ診断装置及びSCRシステム
PCT/JP2011/065556 WO2012005321A1 (ja) 2010-07-08 2011-07-07 NOxセンサ診断装置及びSCRシステム
AU2011274881A AU2011274881B2 (en) 2010-07-08 2011-07-07 NOx Sensor Diagnosis Device and Selective Catalytic Reduction System
CN2011800334986A CN102971499A (zh) 2010-07-08 2011-07-07 NOx 传感器诊断装置及SCR 系统
EP11803655.7A EP2599972B1 (en) 2010-07-08 2011-07-07 Nox sensor diagnosis device and scr system
US13/808,435 US8813546B2 (en) 2010-07-08 2011-07-07 NOx sensor diagnosis device and selective catalytic reduction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010155554A JP5789925B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 NOxセンサ診断装置及びSCRシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012017686A true JP2012017686A (ja) 2012-01-26
JP5789925B2 JP5789925B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=45441298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010155554A Active JP5789925B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 NOxセンサ診断装置及びSCRシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8813546B2 (ja)
EP (1) EP2599972B1 (ja)
JP (1) JP5789925B2 (ja)
CN (1) CN102971499A (ja)
AU (1) AU2011274881B2 (ja)
WO (1) WO2012005321A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014227879A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2015021398A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 キャタピラー エス エー アール エル 機体および作業機械
CN105364243A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 芜湖雅葆轩电子科技有限公司 信号处理基板
CN105364340A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 芜湖雅葆轩电子科技有限公司 信号处理基板用锡膏及其制备方法
CN105364341A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 芜湖雅葆轩电子科技有限公司 信号处理基板
EP3372800A1 (en) 2017-03-09 2018-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Diagnosis apparatus and diagnosis method for nox sensor

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9482136B2 (en) * 2014-03-04 2016-11-01 Cummins Inc. NOx sensor based output disablement in response to exhaust system high frequency pressure pulsations
JP6398789B2 (ja) * 2015-02-27 2018-10-03 いすゞ自動車株式会社 診断装置
JP6338063B2 (ja) * 2015-03-03 2018-06-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化触媒の故障診断装置
DE102015212697B4 (de) * 2015-07-07 2020-07-30 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Abgasnachbehandlungssystems mit einem SCR-Katalysator, Steuereinrichtung für ein solches Abgasnachbehandlungssystem, Abgasnachbehandlungssystem und Brennkraftmaschine
US10071344B2 (en) 2015-10-19 2018-09-11 Paccar Inc Reductant dosing control using prediction of exhaust species in selective catalytic reduction
WO2017087402A1 (en) 2015-11-20 2017-05-26 Cummins, Inc. Systems and methods for using oxygen to diagnose in-range rationality for nox sensors
KR101807038B1 (ko) * 2016-07-25 2017-12-08 현대자동차 주식회사 요소수 레벨 측정값 보정, 표시 및 히터 작동 방법 및 장치
JP6794272B2 (ja) * 2017-01-10 2020-12-02 日本碍子株式会社 アンモニアセンサのキャリブレーション方法
DE102017218307B4 (de) 2017-10-13 2019-10-10 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Dieselmotors mit Dieselpartikelfilter
JP6962266B2 (ja) * 2018-04-24 2021-11-05 株式会社豊田自動織機 内燃機関の排気浄化装置
US11060429B2 (en) * 2019-07-29 2021-07-13 GM Global Technology Operations LLC Diesel exhaust fluid quality based dosing adjustment, alerts, and inducement
CN111044684A (zh) * 2019-12-30 2020-04-21 潍柴动力股份有限公司 氮氧传感器篡改的判断方法及设备
US11881093B2 (en) 2020-08-20 2024-01-23 Denso International America, Inc. Systems and methods for identifying smoking in vehicles
US11760169B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Particulate control systems and methods for olfaction sensors
US11760170B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Olfaction sensor preservation systems and methods
US11932080B2 (en) 2020-08-20 2024-03-19 Denso International America, Inc. Diagnostic and recirculation control systems and methods
US11828210B2 (en) 2020-08-20 2023-11-28 Denso International America, Inc. Diagnostic systems and methods of vehicles using olfaction
US11813926B2 (en) 2020-08-20 2023-11-14 Denso International America, Inc. Binding agent and olfaction sensor
US11636870B2 (en) 2020-08-20 2023-04-25 Denso International America, Inc. Smoking cessation systems and methods
CN112648055B (zh) * 2020-12-10 2022-01-21 潍柴动力股份有限公司 氮氧化物传感器的可信性检测方法、装置、设备及介质
CN116055181B (zh) * 2023-01-28 2023-07-11 中汽研汽车检验中心(天津)有限公司 一种基于时钟同步技术的数据篡改行为识别方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133780A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Toyota Motor Corp NOxセンサの異常診断装置及び異常診断方法
JP2008190383A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Bosch Corp Noxセンサの故障診断装置及び故障診断方法
JP2010107227A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Mazda Motor Corp NOxセンサの異常診断装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000303826A (ja) 1999-04-16 2000-10-31 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置
DE10310954A1 (de) * 2003-03-13 2004-09-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines NOx-Sensors
JP4537417B2 (ja) * 2007-03-06 2010-09-01 トヨタ自動車株式会社 NOxセンサの異常診断装置
US7801670B2 (en) * 2007-10-25 2010-09-21 Denso Corporation Temporary suspension of oxygen sensor monitoring during braking operations
JP2009128237A (ja) 2007-11-26 2009-06-11 Denso Corp NOxセンサの診断システム
JP2009162181A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Denso Corp NOxセンサ診断装置およびそれを用いた排気浄化システム
JP5093672B2 (ja) 2008-04-15 2012-12-12 トヨタ自動車株式会社 NOxセンサの劣化判定制御装置及び劣化回復制御装置
EP2278144B1 (en) * 2008-05-21 2018-07-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha NOx SENSOR ABNORMALITY DIAGNOSING APPARATUS AND ABNORMALITY DIAGNOSING METHOD
JP5585125B2 (ja) * 2010-02-26 2014-09-10 いすゞ自動車株式会社 尿素品質診断システム
JP5533235B2 (ja) * 2010-05-17 2014-06-25 いすゞ自動車株式会社 NOxセンサ診断装置及びSCRシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133780A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Toyota Motor Corp NOxセンサの異常診断装置及び異常診断方法
JP2008190383A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Bosch Corp Noxセンサの故障診断装置及び故障診断方法
JP2010107227A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Mazda Motor Corp NOxセンサの異常診断装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014227879A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2015021398A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 キャタピラー エス エー アール エル 機体および作業機械
CN105364243A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 芜湖雅葆轩电子科技有限公司 信号处理基板
CN105364340A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 芜湖雅葆轩电子科技有限公司 信号处理基板用锡膏及其制备方法
CN105364341A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 芜湖雅葆轩电子科技有限公司 信号处理基板
EP3372800A1 (en) 2017-03-09 2018-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Diagnosis apparatus and diagnosis method for nox sensor
JP2018150812A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 トヨタ自動車株式会社 NOxセンサの診断装置及び診断方法
US10619547B2 (en) 2017-03-09 2020-04-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Diagnosis apparatus and diagnosis method for NOx sensor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012005321A1 (ja) 2012-01-12
EP2599972A1 (en) 2013-06-05
US8813546B2 (en) 2014-08-26
AU2011274881A1 (en) 2013-02-14
JP5789925B2 (ja) 2015-10-07
US20130104638A1 (en) 2013-05-02
EP2599972B1 (en) 2017-11-15
AU2011274881B2 (en) 2014-01-16
CN102971499A (zh) 2013-03-13
EP2599972A4 (en) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5789925B2 (ja) NOxセンサ診断装置及びSCRシステム
JP5533235B2 (ja) NOxセンサ診断装置及びSCRシステム
JP5471831B2 (ja) Scrシステム
JP5482446B2 (ja) Scrシステム
JP5671840B2 (ja) Scr解凍制御システム
JP5786280B2 (ja) 尿素水温度センサの妥当性診断システム
JP5573352B2 (ja) 尿素水温度センサの妥当性診断システム
US9441521B2 (en) Method for removing foreign matter from a selective reduction catalyst system
JP5516072B2 (ja) Scrシステム
JP5471833B2 (ja) Scrシステム
JP2011241722A (ja) 排ガス浄化システム
JP5589552B2 (ja) Scrシステム
JP5589553B2 (ja) Scrシステム
JP5617342B2 (ja) Scrシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5789925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150