JP2009162181A - NOxセンサ診断装置およびそれを用いた排気浄化システム - Google Patents
NOxセンサ診断装置およびそれを用いた排気浄化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009162181A JP2009162181A JP2008002328A JP2008002328A JP2009162181A JP 2009162181 A JP2009162181 A JP 2009162181A JP 2008002328 A JP2008002328 A JP 2008002328A JP 2008002328 A JP2008002328 A JP 2008002328A JP 2009162181 A JP2009162181 A JP 2009162181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nox sensor
- nox
- injection
- change
- output value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 183
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 183
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 72
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 48
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 23
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 43
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 20
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- WTHDKMILWLGDKL-UHFFFAOYSA-N urea;hydrate Chemical compound O.NC(N)=O WTHDKMILWLGDKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M15/00—Testing of engines
- G01M15/04—Testing internal-combustion engines
- G01M15/10—Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
- G01M15/102—Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/008—Controlling each cylinder individually
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
- F02D41/146—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
- F02D41/1461—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases emitted by the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
- F02D41/222—Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/0004—Gaseous mixtures, e.g. polluted air
- G01N33/0009—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
- G01N33/0027—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
- G01N33/0036—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
- G01N33/0037—NOx
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
- F02D41/146—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
- F02D41/1463—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases downstream of exhaust gas treatment apparatus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
【課題】異常診断によるエンジン運状態の変動を極力低減し、NOxセンサの異常を高精度に診断するNOxセンサ診断装置およびそれを用いた排気浄化システムを提供する。
【解決手段】NOxセンサ診断装置は、エンジン運転状態に基づき、噴射量指令値を目標噴射量指令値200、210から減量する変更噴射量(DELQFIN)を算出する。NOxセンサ診断装置は、噴射量指令値を変更噴射量(DELQFIN)分変更する前にエンジンから排出されるNOx濃度の平均値(RENOxAVE)と、噴射量指令値を変更噴射量(DELQFIN)分変更したことにより低下したNOx濃度の最低値(RENOx1)とを、NOxセンサの出力値から検出する。NOxセンサ診断装置は、NOx濃度の平均値(RENOxAVE)と、NOx濃度の最低値(RENOx1)との変化量である差分が所定範囲からずれていると、NOxセンサを異常であると診断する。
【選択図】図2
【解決手段】NOxセンサ診断装置は、エンジン運転状態に基づき、噴射量指令値を目標噴射量指令値200、210から減量する変更噴射量(DELQFIN)を算出する。NOxセンサ診断装置は、噴射量指令値を変更噴射量(DELQFIN)分変更する前にエンジンから排出されるNOx濃度の平均値(RENOxAVE)と、噴射量指令値を変更噴射量(DELQFIN)分変更したことにより低下したNOx濃度の最低値(RENOx1)とを、NOxセンサの出力値から検出する。NOxセンサ診断装置は、NOx濃度の平均値(RENOxAVE)と、NOx濃度の最低値(RENOx1)との変化量である差分が所定範囲からずれていると、NOxセンサを異常であると診断する。
【選択図】図2
Description
本発明は、内燃機関の排気通路に設置されているNOxセンサの異常を診断するNOxセンサ診断装置およびそれを用いた排気浄化システムに関する。
従来、内燃機関の排気通路に設置されたNOxセンサの出力値に基づいて、排気通路のNOx濃度を検出する排気浄化システムが公知である(例えば、特許文献1、2参照。)。
このような排気浄化システムにおいては、NOx濃度を高精度に検出するために、劣化または故障等によるNOxセンサの異常を診断することが求められる。
特許文献1では、燃焼室に循環させる排気量または排気温度、あるいは燃料の点火タイミングを通常制御中よりも大きく変動させることにより、排気通路に排出されるNOx濃度を強制的に変動させ、そのときのNOxセンサの出力値の変動がNOxセンサが正常であるときに取りうる範囲からずれている場合にNOxセンサに異常があると判定する。
特許文献1では、燃焼室に循環させる排気量または排気温度、あるいは燃料の点火タイミングを通常制御中よりも大きく変動させることにより、排気通路に排出されるNOx濃度を強制的に変動させ、そのときのNOxセンサの出力値の変動がNOxセンサが正常であるときに取りうる範囲からずれている場合にNOxセンサに異常があると判定する。
また、特許文献2では、例えばフューエルカット状態になり内燃機関からのNOx排出量が0と推定される運転状態において、NOxセンサの出力値がNOx排出量の0に相当する値であるかを判定することによりNOxセンサを含む排気浄化装置の異常を検出している。
特開2003−120399号公報
特開2002−47979号公報
しかしながら、特許文献1では、NOxセンサの異常を診断する期間中、燃焼室に循環させる排気量または排気温度、あるいは燃料の点火タイミングを通常制御中よりも大きく、繰り返し変更している。その結果、NOxセンサの異常診断中において、エンジン運転状態が通常制御中よりも大きく変動するという問題がある。
また、特許文献2のように、内燃機関からのNOx排出量が0と推定される運転状態において、NOxセンサの出力値がNOx排出量の0に相当する値であるかを判定することによりNOxセンサの異常を診断する方式では、NOxセンサが正常であっても出力値のレベルが低いので、NOxセンサの正常と異常とを高精度に判別することは困難である。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、異常診断によるエンジン運状態の変動を極力低減し、NOxセンサの異常を高精度に診断するNOxセンサ診断装置およびそれを用いた排気浄化システムを提供することを目的とする。
請求項1から5に記載の発明によると、内燃機関の複数気筒のうち特定気筒に対する噴射特性を変更し、特定気筒に対する噴射特性を変更することにより変化するNOxセンサの出力値に基づいてNOxセンサの異常を診断する。
ここで、噴射特性の変更とは、気筒に噴射する燃料の噴射量、噴射時期、ならびに1燃焼サイクルで多段噴射を実施する場合は、噴射段数や噴射インターバル、あるいは多段噴射における各噴射の噴射量等を変更することを表している。
全気筒ではなく、全気筒のうちの一部の特定気筒に対する噴射特性を変更するだけであるから、噴射特性の変更により燃焼状態が変化するのも全気筒ではなく一部の特定気筒だけである。これにより、噴射特性の変更により生じるエンジン運転状態の変化を極力低減できる。
さらに、NOxセンサの異常診断のために噴射特性を変更するのは全気筒ではなく一部の特定気筒だけであるから、特定気筒に対する噴射特性の変更と、噴射特性の変更により変化するNOxセンサの出力値の変化特性との関係が明確である。これにより、噴射特性の変更と、噴射特性の変更により変化するNOxセンサの出力値とに基づいて、NOxセンサの異常を高精度に診断できる。
さらに、特定気筒に対する噴射特性の変更により変化するNOxセンサの出力値に基づいてNOxセンサの異常を診断するので、特定気筒に対する噴射特性の変更量を適切に設定することにより、内燃機関からのNOx排出量が0付近におけるNOxセンサの出力値に基づいて異常を診断する場合に比べ、NOxセンサの異常を高精度に診断できる。
請求項2に記載の発明によると、特定気筒に対する噴射特性の変更により変化するNOxセンサの出力値の変化量に基づいてNOxセンサの異常を診断する。
例えば、特定気筒に対する噴射特性の変更量に対して出力値の変化量が所定の正常範囲からずれているかを判定することにより、NOxセンサの出力異常を容易に診断できる。
例えば、特定気筒に対する噴射特性の変更量に対して出力値の変化量が所定の正常範囲からずれているかを判定することにより、NOxセンサの出力異常を容易に診断できる。
請求項3に記載の発明によると、特定気筒に対する噴射特性の変更に応じてNOxセンサの出力値が変化する応答時間に基づいてNOxセンサの異常を診断する。
例えば、特定気筒に対する噴射特性の変更を開始してからNOxセンサの出力値が変化を開始するまでの応答時間、あるいは特定気筒に対する噴射特性の変更を終了してからNOxセンサの出力値の変化が終了するまでの応答時間に基づき、NOxセンサの応答異常を容易に診断できる。
例えば、特定気筒に対する噴射特性の変更を開始してからNOxセンサの出力値が変化を開始するまでの応答時間、あるいは特定気筒に対する噴射特性の変更を終了してからNOxセンサの出力値の変化が終了するまでの応答時間に基づき、NOxセンサの応答異常を容易に診断できる。
請求項4に記載の発明によると、特定気筒に対する噴射特性を変更することにより変化するNOxセンサの出力値に基づいてNOxセンサの出力特性を補正し、出力特性の補正量に基づいてNOxセンサの異常を診断する。
これにより、補正量が所定範囲内であればNOxセンサの出力特性を補正し、補正量が所定の正常範囲から外れるとNOxセンサが異常であると診断できる。
尚、本発明に備わる複数の手段の各機能は、構成自体で機能が特定されるハードウェア資源、プログラムにより機能が特定されるハードウェア資源、またはそれらの組み合わせにより実現される。また、これら複数の手段の各機能は、各々が物理的に互いに独立したハードウェア資源で実現されるものに限定されない。
尚、本発明に備わる複数の手段の各機能は、構成自体で機能が特定されるハードウェア資源、プログラムにより機能が特定されるハードウェア資源、またはそれらの組み合わせにより実現される。また、これら複数の手段の各機能は、各々が物理的に互いに独立したハードウェア資源で実現されるものに限定されない。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
本発明の一実施形態による排気浄化システムを図1に示す。
(排気浄化システム10)
本実施形態の排気浄化システム10は、NOx触媒12、尿素添加弁14、ポンプ16、尿素水タンク18、レベルセンサ20、NOxセンサ30、32、電子制御装置(Electronic Control Unit;ECU)40等から構成されている。排気浄化システム10は、内燃機関としてのディーゼルエンジン(以下、単に「エンジン」ともいう。)2から排気通路100に排出される排気を浄化するシステムである。4気筒のエンジン2の各気筒には、コモンレールにより蓄圧された燃料が燃料噴射弁4から噴射される。
本発明の一実施形態による排気浄化システムを図1に示す。
(排気浄化システム10)
本実施形態の排気浄化システム10は、NOx触媒12、尿素添加弁14、ポンプ16、尿素水タンク18、レベルセンサ20、NOxセンサ30、32、電子制御装置(Electronic Control Unit;ECU)40等から構成されている。排気浄化システム10は、内燃機関としてのディーゼルエンジン(以下、単に「エンジン」ともいう。)2から排気通路100に排出される排気を浄化するシステムである。4気筒のエンジン2の各気筒には、コモンレールにより蓄圧された燃料が燃料噴射弁4から噴射される。
燃料噴射弁4は、噴射遮断方向にノズルニードルに燃料圧力を加える制御室と低圧側との連通状態が電磁制御されることにより、ノズルニードルによる噴孔の開閉作動を制御する公知の電磁弁である。
NOx触媒12は、排気通路100に設置されている。添加装置としての尿素添加弁14はNOx触媒12の上流側に設置されている。NOx触媒12および尿素添加弁14は、「NOx除去装置」を構成している。
尿素添加弁14は、尿素水を還元剤としてNOx触媒12の上流側に噴射する電磁駆動式の開閉弁である。尿素添加弁14から噴射された尿素水は、NOx触媒12に吸着され、排気温が所定温度以上になると加水分解されることによりアンモニアと二酸化炭素とに分解される。そして、加水分解により発生したアンモニアがNOx触媒12においてNOxを還元する。
ポンプ16は、尿素水タンク18内の尿素水を尿素添加弁14に供給する。レベルセンサ20は、尿素水タンク18内の尿素水の残量を検出する。
NOxセンサ30、32は同じ構造のセンサであり、NOxセンサ30、32の出力値はNOx濃度に応じて変化する。NOxセンサ30は、NOx触媒12の上流側に設置され、エンジン2から排出される排気中のNOx濃度を検出する。NOxセンサ32は、NOx触媒12の下流側に設置されており、NOx触媒12で還元されずにNOx触媒12から排出される排気中のNOx濃度を検出する。
NOxセンサ30、32は同じ構造のセンサであり、NOxセンサ30、32の出力値はNOx濃度に応じて変化する。NOxセンサ30は、NOx触媒12の上流側に設置され、エンジン2から排出される排気中のNOx濃度を検出する。NOxセンサ32は、NOx触媒12の下流側に設置されており、NOx触媒12で還元されずにNOx触媒12から排出される排気中のNOx濃度を検出する。
NOxセンサ診断装置としてのECU40は、図示しないCPU、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の書き換え可能な記憶装置等から構成されている。
ECU40は、NOxセンサ30、32を含む各種センサの検出信号に基づいてエンジン運転状態を取得し、取得したエンジン運転状態に基づいて、燃料噴射弁の噴射時期および噴射量、ならびに他装置の挙動を制御する。ECU40は、噴射パルス信号により、燃料噴射弁4の噴射時期、噴射量および噴射パターンを制御する。
ECU40は、NOxセンサ30、32を含む各種センサの検出信号に基づいてエンジン運転状態を取得し、取得したエンジン運転状態に基づいて、燃料噴射弁の噴射時期および噴射量、ならびに他装置の挙動を制御する。ECU40は、噴射パルス信号により、燃料噴射弁4の噴射時期、噴射量および噴射パターンを制御する。
噴射パルス信号のパルス幅が長くなると、燃料噴射弁4の制御室が低圧側に開放されている時間が長くなるので、噴射量は増加する。ECU40は、噴射パルス幅と噴射量との関係をコモンレール圧毎に噴射特性マップとして記憶装置に記憶している。また、噴射パルス信号の立ち上がり時期により燃料噴射弁4の噴射時期が決定される。
また、ECU40はB、1燃焼サイクル中において燃料噴射弁4に噴射を指令する噴射パルス信号の段数により、1燃焼サイクル中において多段噴射を実施する燃料噴射弁4の噴射パターンを制御する。
さらに、ECU40は、NOxセンサ30、32の出力値とNOx濃度との関係、ならびに燃料噴射弁4の噴射特性を変更してから、噴射特性の変化に伴うNOx濃度の変化をNOxセンサ30、32が検出し出力するまでの応答時間を、NOxセンサ30、32の初期出力特性として記憶装置に記憶している。ECU40は、NOxセンサ30、32から出力値を取得し、NOxセンサ30、32の出力特性から出力値に応じたNOx濃度を取得する。
またECU40は、取得したNOxセンサ30、32の出力値に基づいてNOxセンサ30、32の異常診断を実施する。ただし、NOx触媒12の下流側に設置されたNOxセンサ32の異常診断は、尿素水が加水分解してアンモニアを生成する活性温度に排気温度が達していない低温時にだけ実施できる。通常は、ECU40は、NOx触媒12の上流側に設置されたNOxセンサ30の異常診断だけを実施する。以下、NOx触媒12の上流側に設置されたNOxセンサ30の異常診断について説明する。
ECU40は、ECU40のROM、フラッシュメモリ等の記憶装置に記憶されている制御プログラムにより以下の各手段として機能する。
(運転状態取得手段)
ECU40は、NOxセンサ30、32、図示しないエンジン回転数センサおよびアクセル開度センサ等の各種センサの検出信号からエンジン運転状態を取得する。
(運転状態取得手段)
ECU40は、NOxセンサ30、32、図示しないエンジン回転数センサおよびアクセル開度センサ等の各種センサの検出信号からエンジン運転状態を取得する。
(出力値取得手段)
ECU40は、NOxセンサ30の出力信号を出力値として取得する。ECU40は、NOxセンサ30の出力値に基づいて、NOx触媒12の上流側における排気中のNOx濃度、ならびに燃料噴射弁4の噴射特性の変化に伴うNOx濃度の変化をNOxセンサ30が検出し出力するまでの応答時間を、NOxセンサ30の出力特性から算出する。
ECU40は、NOxセンサ30の出力信号を出力値として取得する。ECU40は、NOxセンサ30の出力値に基づいて、NOx触媒12の上流側における排気中のNOx濃度、ならびに燃料噴射弁4の噴射特性の変化に伴うNOx濃度の変化をNOxセンサ30が検出し出力するまでの応答時間を、NOxセンサ30の出力特性から算出する。
(噴射特性変更手段)
ECU40は、NOxセンサ30の異常診断時において、エンジン2の4気筒のうち全気筒ではなく一部の特定気筒に対して、エンジン運転状態から算出される目標値とは異なる噴射特性を設定し、噴射特性を変更する。本実施形態では、#1気筒を4気筒のうちの特定気筒として説明する。ただし、4気筒のうちの特定気筒は#1気筒に限らず、他の気筒であってもよい。
ECU40は、NOxセンサ30の異常診断時において、エンジン2の4気筒のうち全気筒ではなく一部の特定気筒に対して、エンジン運転状態から算出される目標値とは異なる噴射特性を設定し、噴射特性を変更する。本実施形態では、#1気筒を4気筒のうちの特定気筒として説明する。ただし、4気筒のうちの特定気筒は#1気筒に限らず、他の気筒であってもよい。
ECU40は、特定気筒に噴射する燃料の進角または遅角による噴射時期の変更、噴射量の増減、ならびに1燃焼サイクルで多段噴射を実施する場合は、噴射段数や多段噴射における各噴射間の無噴射期間である噴射インターバル、あるいは多段噴射における各噴射の噴射量等を変更することにより噴射特性を変更する。例えば、図2に示すように、ECU40は、エンジン運転状態から算出される#1気筒の目標噴射量指令値200、210を変更噴射量(DELQFIN)分減量し、#1気筒に対する噴射量指令値を変更する。ECU40は、現在のエンジン回転数と燃料噴射量とに基づいて変更噴射量(DELQFIN)を算出する。ECU40が#1気筒に対する燃料噴射量を変更することにより、エンジン2の燃焼状態が変化し、エンジン2から排出されるNOx濃度が変化する。
このように、4気筒のうち特定の#1気筒に対する噴射特性を変更するだけであるから、噴射特性の変更によりエンジン2の燃焼室において燃焼状態が変化するのも#1気筒だけである。これにより、噴射特性の変更によるエンジン運転状態の変化を極力低減できる。
さらに、NOxセンサ30の異常診断のために噴射特性を変更するのは特定の#1気筒だけであるから、#1気筒に対する噴射特性の変更と、噴射特性の変更により変化するNOxセンサ30の出力値の変化特性との関係が明確である。これにより、噴射特性の変更と、噴射特性の変更により変化するNOxセンサ30の出力値とに基づいて、後述する診断手段により、NOxセンサ30の異常を高精度に診断できる。
さらに、特定の#1気筒に対する噴射特性の変更により変化するNOxセンサ30の出力値に基づいてNOxセンサ30の異常を診断するので、特定の#1気筒に対する噴射特性の変更量を適切に設定することにより、後述する診断手段により、NOxセンサ30の異常を高精度に診断できる。
(診断手段)
ECU40は、噴射特性変更手段が4気筒のうち特定の1気筒に対する噴射特性を変更することにより変化するNOxセンサ30の出力値の変化に基づいて、下記の(1)〜(3)に記載するようにNOxセンサ30の異常を診断する。
ECU40は、噴射特性変更手段が4気筒のうち特定の1気筒に対する噴射特性を変更することにより変化するNOxセンサ30の出力値の変化に基づいて、下記の(1)〜(3)に記載するようにNOxセンサ30の異常を診断する。
(1)NOxセンサ30の出力値の変化量
ECU40は、噴射特性の変更により変化するNOxの出力値の変化量に基づいてNOxセンサ30が異常であるかを診断する。例えば、ECU40は、前述したように、#1気筒の燃料噴射弁4に対する噴射量指令値を、エンジン運転状態から算出される目標噴射量指令値から変更して#1気筒における噴射特性を変更し、その結果生じるNOxの出力値の変化量に基づいてNOxセンサ30が異常であるかを診断する。
ECU40は、噴射特性の変更により変化するNOxの出力値の変化量に基づいてNOxセンサ30が異常であるかを診断する。例えば、ECU40は、前述したように、#1気筒の燃料噴射弁4に対する噴射量指令値を、エンジン運転状態から算出される目標噴射量指令値から変更して#1気筒における噴射特性を変更し、その結果生じるNOxの出力値の変化量に基づいてNOxセンサ30が異常であるかを診断する。
具体的には、ECU40は、エンジン回転数および燃料噴射量等が一定の定常安定状態におけるエンジン運転状態に基づき、噴射量指令値を目標噴射量指令値200、210(図2の点線参照)から減量する変更噴射量(DELQFIN)を算出する。噴射量指令値を目標噴射量指令値200、210から減量する代わりに増量する変更噴射量を算出してもよい。また、定常安定状態とは、例えば燃料噴射量およびエンジン回転数が変化せず一定のエンジン運転状態である。
さらに、ECU40は、定常安定状態定においてエンジン2から排出されるNOx値としてのNOx濃度の平均値(CANOxAVE)と、#1気筒の噴射量指令値を変更噴射量(DELQFIN)分減量したことにより#1気筒から排出されるNOx濃度(CANOx1)とを、エンジン運転状態から算出する。
そして、ECU40は、噴射量指令値を目標噴射量指令値から変更噴射量(DELQFIN)分変更する前にエンジン2から排出されるNOx濃度の平均値(RENOxAVE)と、噴射量指令値を目標噴射量指令値から変更噴射量(DELQFIN)分変更したことにより低下したNOx濃度の最低値(RENOx1)202、212とを、NOxセンサ30の出力値から検出する。
ECU40は、NOxセンサ30の出力値から検出したNOx濃度の平均値(RENOxAVE)と、NOx濃度の最低値(RENOx1)との変化量である差分が図2の前半のように所定範囲内であれば、NOxセンサ30を正常であると診断する。この所定範囲は、ECU40が算出したNOx濃度の平均値(CANOxAVE)と、変更噴射量(DELQFIN)分減量したときのNOx濃度(CANOx1)とに基づいて算出される。
一方、ECU40は、NOx濃度の平均値(RENOxAVE)とNOx濃度の最低値(RENOx1)との差分が図2の後半のように所定範囲からずれていると、NOxセンサ30を異常であると診断する。
(2)NOxセンサ30の出力値の応答時間
ECU40は、噴射特性の変更に応じて変化するNOxの出力値の応答時間に基づいてNOxセンサ30が異常であるかを診断する。
ECU40は、噴射特性の変更に応じて変化するNOxの出力値の応答時間に基づいてNOxセンサ30が異常であるかを診断する。
まずECU40は、前述したように、エンジン回転数および燃料噴射量等が一定の定常安定状態におけるエンジン運転状態に基づき、噴射量指令値を目標噴射量指令値200、210から減量する変更噴射量(DELQFIN)を算出する。
さらに、ECU40は、#1気筒の燃料噴射弁4に対し、目標噴射量から変更噴射量(DELQFIN)分を減量する噴射指令を開始してからNOxセンサ30の出力値が低下を開始する低下時期(CATNOxIL)、ならびに、#1気筒の燃料噴射弁4に対し、目標噴射量から変更噴射量(DELQFIN)分を減量する噴射指令を終了し、次の#3気筒の燃料噴射弁4が噴射を開始することによりNOxセンサ30の出力値の変化が終了し上昇を開始する復帰時期(CATNOxIH)を、NOxセンサ30の応答時間に関する初期出力特性から算出する。
そして、ECU40は、#1気筒の燃料噴射弁4に対し、目標噴射量から変更噴射量(DELQFIN)分を減量する噴射指令を開始してからNOxセンサ30の出力値が低下を開始する実際の低下時期(RETNOx1L)、ならびに、#1気筒の燃料噴射弁4に対し、目標噴射量から変更噴射量(DELQFIN)分を減量する噴射指令を終了し、次の#3気筒の燃料噴射弁4が噴射を開始することによりNOxセンサ30の出力値の変化が終了し上昇を開始する実際の復帰時期(RETNOxIH)を、NOxセンサ30の出力値から検出する。
ECU40は、NOxセンサ30の出力値の復帰時期(RETNOxIH)と低下時期(RETNOx1L)との差分が図2の前半のように所定範囲内であれば、NOxセンサ30は正常であると診断する。この所定範囲は、ECU40が算出したNOxセンサ30の出力値の低下時期(CATNOxIL)と、NOxセンサ30の出力値の復帰時期(CATNOxIH)とに基づいて算出される。
一方、ECU40は、NOxセンサ30の出力値の復帰時期(RETNOxIH)と低下時期(RETNOx1L)との差分が図2の後半のように所定範囲からずれていると、NOxセンサ30は異常であると診断する。
(3)NOxセンサ30の出力値の補正量
ECU40は、後述する補正手段が、NOxセンサ30の出力特性を補正する補正量に基づいてNOxセンサ30が異常であるかを診断する。
ECU40は、後述する補正手段が、NOxセンサ30の出力特性を補正する補正量に基づいてNOxセンサ30が異常であるかを診断する。
ECU40は、補正手段による補正量が所定範囲内であればNOxセンサ30は正常であると診断し、補正手段による補正量が所定範囲からずれているとNOxセンサ30は異常であると診断する。
(補正手段)
ECU40は、特定の1気筒に対する噴射特性を変更することにより変化するNOxセンサ30の出力値に基づいて、NOxセンサ30の出力特性を補正する。
ECU40は、特定の1気筒に対する噴射特性を変更することにより変化するNOxセンサ30の出力値に基づいて、NOxセンサ30の出力特性を補正する。
例えばECU40は、#1気筒の燃料噴射量を、1噴射毎にQFINA、QFINBの間で交互に変更し、燃料噴射量QFINA、QFINBにおいてエンジン2から排出されるNOx濃度を燃料噴射量QFINA、QFINBに基づいて算出する。NOxセンサ30が劣化または故障する前の初期状態においては、燃料噴射量QFINA、QFINBに基づいて算出されるNOx濃度と、NOxセンサ30の出力値に基づいて初期出力特性から算出されるNOx濃度とはほぼ一致する。
そこで、ECU40は、燃料噴射量をQFINA、QFINBに変更したときに検出するNOxセンサ30の出力値232、234(図3参照)と、燃料噴射量QFINA、QFINBにおいてNOx濃度に応じてNOxセンサ30の初期出力特性220から算出したNOxセンサ30の予想出力値222、224(図3参照)との差分を算出する。この差分に基づいて、ECU40は初期出力特性220を補正して現在のNOxセンサ30の出力特性230を求める補正量を算出する。この場合の補正量は、NOxセンサ30の出力特性の傾きである。
(異常診断ルーチン)
次に、排気浄化システム10において、NOxセンサ30の出力値の変化に基づいてNOxセンサ30の異常を診断する図4〜図6の各診断ルーチンについて説明する。図4〜図6のルーチンは常時実行される。図4〜図6において「S」はステップを表している。図4〜図6に示すルーチンは、ECU40のROMまたはフラッシュメモリ等の記憶装置に記憶されている。尚、下記に説明する図4〜図6のルーチンは、少なくとも一つ実行されればよい。
次に、排気浄化システム10において、NOxセンサ30の出力値の変化に基づいてNOxセンサ30の異常を診断する図4〜図6の各診断ルーチンについて説明する。図4〜図6のルーチンは常時実行される。図4〜図6において「S」はステップを表している。図4〜図6に示すルーチンは、ECU40のROMまたはフラッシュメモリ等の記憶装置に記憶されている。尚、下記に説明する図4〜図6のルーチンは、少なくとも一つ実行されればよい。
(NOxセンサ30の出力値の変化量)
図4の異常診断ルーチンにおいてECU40は、まずエンジン運転状態が定常安定状態であるかを判定する(S300)。エンジン運転状態が定常安定状態でなければ(S300:No)、ECU40は本ルーチンを終了する。
図4の異常診断ルーチンにおいてECU40は、まずエンジン運転状態が定常安定状態であるかを判定する(S300)。エンジン運転状態が定常安定状態でなければ(S300:No)、ECU40は本ルーチンを終了する。
エンジン運転状態が定常安定状態であれば(S300:Yes)、ECU40は、S302において、前述した#1気筒の変更噴射量(DELQFIN)と、定常安定状態におけるNOx濃度の平均値(CANOxAVE)と、変更噴射量(DELQFIN)分減量したことにより#1気筒から排出されるNOx濃度(CANOx1)とをエンジン運転状態に基づいて算出する。
S304においてECU40は、#1気筒の燃料噴射弁4の噴射量を変更噴射量(DELQFIN)分減量する。
S306においてECU40は、変更噴射量(DELQFIN)分変更する前にエンジン2から排出されるNOx濃度の平均値(RENOxAVE)と、噴射量指令値を目標噴射量指令値から変更噴射量(DELQFIN)分変更したことにより低下したNOx濃度の最低値(RENOx1)とを、NOxセンサ30の出力値から検出する。
S306においてECU40は、変更噴射量(DELQFIN)分変更する前にエンジン2から排出されるNOx濃度の平均値(RENOxAVE)と、噴射量指令値を目標噴射量指令値から変更噴射量(DELQFIN)分変更したことにより低下したNOx濃度の最低値(RENOx1)とを、NOxセンサ30の出力値から検出する。
そして、NOx濃度の平均値(RENOxAVE)と、NOx濃度の最低値(RENOx1)との差分|RENOxAVE−RENOx1|が次式(1)を満たすかを判定する(S308)。
A1<|RENOxAVE−RENOx1|<A2・・・(1)
式(1)の定数A1、A2は、S302において算出したNOx濃度の平均値(CANOxAVE)と、変更噴射量(DELQFIN)分減量後のNOx濃度(CANOx1)とに基づいて、NOxセンサ30が正常であれば取り得る範囲を表している。
式(1)の定数A1、A2は、S302において算出したNOx濃度の平均値(CANOxAVE)と、変更噴射量(DELQFIN)分減量後のNOx濃度(CANOx1)とに基づいて、NOxセンサ30が正常であれば取り得る範囲を表している。
|RENOxAVE−RENOx1|が式(1)を満たしていれば(S308:Yes)、ECU40は、NOxセンサ30は正常であると診断する(S310)。
|RENOxAVE−RENOx1|が式(1)を満たしていない場合(S308:No)、ECU40は、NOxセンサ30は異常であると診断する。
|RENOxAVE−RENOx1|が式(1)を満たしていない場合(S308:No)、ECU40は、NOxセンサ30は異常であると診断する。
(NOxセンサ30の出力値の応答時間)
図5の異常診断ルーチンにおいてECU40は、まずエンジン運転状態が定常安定状態であるかを判定する(S320)。エンジン運転状態が定常安定状態でなければ(S320:No)、ECU40は本ルーチンを終了する。
図5の異常診断ルーチンにおいてECU40は、まずエンジン運転状態が定常安定状態であるかを判定する(S320)。エンジン運転状態が定常安定状態でなければ(S320:No)、ECU40は本ルーチンを終了する。
エンジン運転状態が定常安定状態であれば(S320:Yes)、ECU40は、S322において、前述した#1気筒の変更噴射量(DELQFIN)と、NOxセンサ30の出力値の低下時期(CATNOxIL)と、NOxセンサ30の出力値の復帰時期(CATNOxIH)とを、エンジン運転状態およびNOxセンサ30の応答時間に関する初期出力特性に基づいて算出する。
S324においてECU40は、#1気筒の燃料噴射弁4の噴射量を変更噴射量(DELQFIN)分減量する。
S326においてECU40は、前述したNOxセンサ30の出力値の実際の低下時期(RETNOx1L)と、NOxセンサ30の出力値の実際の復帰時期(RETNOxIH)とを、NOxセンサ30の出力値から検出する。
S326においてECU40は、前述したNOxセンサ30の出力値の実際の低下時期(RETNOx1L)と、NOxセンサ30の出力値の実際の復帰時期(RETNOxIH)とを、NOxセンサ30の出力値から検出する。
そして、ECU40は、検出した低下時期(RETNOx1L)と算出した低下時期(CATNOx1L)との差分|RETNOx1L−CATNOx1L|が次式(2)を満たすかを判定する(S328)。
B1<|RETNOx1L−CATNOx1L|<B2・・・(2)
式(2)の定数B1、B2は、S322において算出した低下時期(CATNOx1L)に基づいて、NOxセンサ30が正常であれば取りうる範囲を表している。
式(2)の定数B1、B2は、S322において算出した低下時期(CATNOx1L)に基づいて、NOxセンサ30が正常であれば取りうる範囲を表している。
|RETNOx1L−CATNOx1L|が式(2)を満たしていない場合(S328:No)、ECU40は、NOxセンサ30の低下特性は異常であると診断し(S330)、本ルーチンを終了する。
|RETNOx1L−CATNOx1L|が式(2)を満たしていれば(S328:Yes)、ECU40は、NOxセンサ30の低下特性は正常であると診断し(S332)、S334に処理を移行する。
S334においてECU40は、検出した復帰時期(RETNOx1H)と算出した復帰時期(CATNOx1H)との差分|RETNOx1H−CATNOx1H|が次式(3)を満たすかを判定する。
C1<|RETNOx1H−CATNOx1H|<C2・・・(3)
式(3)の定数C1、C2は、S332において算出した復帰時期(CATNOx1H)に基づいて、NOxセンサ30が正常であれば取り得る範囲を表している。
式(3)の定数C1、C2は、S332において算出した復帰時期(CATNOx1H)に基づいて、NOxセンサ30が正常であれば取り得る範囲を表している。
|RETNOx1H−CATNOx1H|が式(3)を満たしていれば(S334:Yes)、ECU40は、NOxセンサ30の復帰特性は正常であると診断し(S336)、本ルーチンを終了する。
|RETNOx1H−CATNOx1H|が式(3)を満たしていない場合(S334:No)、ECU40は、NOxセンサ30の復帰特性は異常であると診断し(S338)、本ルーチンを終了する。
(NOxセンサ30の補正量)
図6の補正ルーチンにおいてECU40は、まずエンジン運転状態が定常安定状態であるかを判定する(S340)。エンジン運転状態が定常安定状態でなければ(S340:No)、ECU40は本ルーチンを終了する。
図6の補正ルーチンにおいてECU40は、まずエンジン運転状態が定常安定状態であるかを判定する(S340)。エンジン運転状態が定常安定状態でなければ(S340:No)、ECU40は本ルーチンを終了する。
エンジン運転状態が定常安定状態であれば(S340:Yes)、S342においてECU40、特定気筒である#1気筒の噴射量QFINを、1噴射毎にQFINA、QFINBと交互に変更する。
S344においてECU40は、噴射量QFINの変更に伴い変化するNOxセンサ30の取得出力値と、QFINA、QFINBに対応して初期出力特性220(図3参照)から得られるNOxセンサ30の予想出力値との差に基づいて、初期出力特性220の傾きを補正する補正量を算出する。
S346においてECU40は、S346で算出した補正量が所定の設定値よりも大きいかを判定する。
S346で算出した補正量が所定の設定値以下の場合(S346:No)、ECU40は、NOxセンサ30の出力特性は正常であると診断し、本ルーチンを終了する。
S346で算出した補正量が所定の設定値以下の場合(S346:No)、ECU40は、NOxセンサ30の出力特性は正常であると診断し、本ルーチンを終了する。
S346で算出した補正量が所定の設定値よりも大きい場合(S346:Yes)、ECU40は、NOxセンサ30の出力特性は異常であると診断し、本ルーチンを終了する。
以上説明した本実施形態では、エンジン2の特定気筒である#1気筒の噴射特性を変更することより変化するNOxセンサ30の出力値に基づいてNOxセンサ30の異常を診断する。これにより、エンジン運転状態の変化を極力低減するとともに、NOxセンサの異常を高精度に診断できる。
尚、エンジン運転状態の変化を許容できる場合は、単一気筒のみならず、全気筒のうち、全気筒ではない複数の特定気筒の噴射特性を同時に変更してもよい。
[他の実施形態]
上記実施形態では、NOx触媒12の上流側に設置されたNOxセンサ30の異常診断について説明した。これに対し、NOx触媒12の下流側に設置されたNOxセンサ30の異常診断は、尿素水が加水分解されない排気温度の低温時、あるいは強制的に尿素添加弁14からの尿素水の添加を停止する等の、NOx触媒12においてNOxが還元されないときに実施できる。
[他の実施形態]
上記実施形態では、NOx触媒12の上流側に設置されたNOxセンサ30の異常診断について説明した。これに対し、NOx触媒12の下流側に設置されたNOxセンサ30の異常診断は、尿素水が加水分解されない排気温度の低温時、あるいは強制的に尿素添加弁14からの尿素水の添加を停止する等の、NOx触媒12においてNOxが還元されないときに実施できる。
NOx除去装置としては、尿素水等の還元剤を添加してNOx触媒で還元する構成に限るものではなく、例えば、吸着剤でNOxを吸着し、吸着したNOxを排気中の燃料により還元する構成でもよい。
上記実施形態では、特定気筒である#1気筒の燃料噴射弁4の噴射量を変更したときの、NOxセンサ30の出力値の変化量、応答時間または補正量に基づいてNOxセンサ30の異常を診断した。これに対し、#1気筒の燃料噴射弁4の噴射時期、噴射パターン等の他の噴射特性を変更したときの、NOxセンサ30の出力値の変化量、応答時間または補正量に基づいてNOxセンサ30の異常を診断してもよい。
上記実施形態では、エンジン回転数および燃料噴射量が一定のエンジン運転状態が定常安定状態のときにNOxセンサ30の異常を診断した。これ以外にも、エンジン2から排出されるNOx濃度がエンジン運転状態から算出できるのであれば、例えば減速運転状態においてNOxセンサ30の異常を診断してもよい。
また、上記実施形態では、ECU40のROMまたはフラッシュメモリ等の記憶装置に記憶されている制御プログラムが、運転状態取得手段、出力値取得手段、噴射特性変更手段、診断手段、補正手段としてECU40を機能させた。これに対し、これら手段の少なくとも一部の機能を、ECU40の回路ロジックにより構成してもよい。
また、上記実施形態では、ECU40のROMまたはフラッシュメモリ等の記憶装置に記憶されている制御プログラムが、運転状態取得手段、出力値取得手段、噴射特性変更手段、診断手段、補正手段としてECU40を機能させた。これに対し、これら手段の少なくとも一部の機能を、ECU40の回路ロジックにより構成してもよい。
本発明のNOx診断装置は、燃料を燃焼してNOxを排出する内燃機関であれば、ディーゼルエンジン以外の他の内燃機関、例えばガソリンエンジン等の排気浄化システムにも適用できる。
このように、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能である。
2:ディーゼルエンジン(内燃機関)、10:排気浄化システム、12:NOx触媒(NOx除去装置)、14:尿素添加弁(添加装置、NOx除去装置)、30:NOxセンサ、40:ECU(NOxセンサ診断装置、運転状態取得手段、出力値取得手段、噴射特性変更手段、診断手段、補正手段)、100:排気通路
Claims (5)
- 内燃機関の排気通路に設置されているNOxセンサの出力値を取得する出力値取得手段と、
前記内燃機関の複数気筒のうち特定気筒に対する噴射特性を変更する噴射特性変更手段と、
前記噴射特性変更手段が前記特定気筒に対する噴射特性を変更することにより変化する前記出力値に基づいて前記NOxセンサの異常を診断する診断手段と、
を備えることを特徴とするNOxセンサ診断装置。 - 前記診断手段は、前記特定気筒に対する噴射特性の変更により変化する前記出力値の変化量に基づいて前記NOxセンサの異常を診断することを特徴とする請求項1に記載のNOxセンサ診断装置。
- 前記診断手段は、前記特定気筒に対する噴射特性の変更に応じて前記出力値が変化する応答時間に基づいて前記NOxセンサの異常を診断することを特徴とする請求項1または2に記載のNOxセンサ診断装置。
- 前記特定気筒に対する噴射特性の変更により変化する前記出力値に基づいて前記NOxセンサの出力特性を補正する補正手段をさらに備え、
前記診断手段は、前記補正手段による補正量に基づいて前記NOxセンサの異常を診断することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のNOxセンサ診断装置。 - 内燃機関の排気通路に設置されたNOx除去装置と、
前記NOx除去装置の少なくとも上流側の前記排気通路に設置されているNOxセンサと、
請求項1から4のいずれか一項に記載のNOxセンサ診断装置と、
を備えることを特徴とする排気浄化システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008002328A JP2009162181A (ja) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | NOxセンサ診断装置およびそれを用いた排気浄化システム |
US12/349,631 US7921706B2 (en) | 2008-01-09 | 2009-01-07 | NOx sensor diagnostic device and exhaust gas purifying system using the device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008002328A JP2009162181A (ja) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | NOxセンサ診断装置およびそれを用いた排気浄化システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009162181A true JP2009162181A (ja) | 2009-07-23 |
Family
ID=40843518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008002328A Pending JP2009162181A (ja) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | NOxセンサ診断装置およびそれを用いた排気浄化システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7921706B2 (ja) |
JP (1) | JP2009162181A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011247148A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Mazda Motor Corp | 空燃比検出手段の出力特性測定方法及び出力特性測定装置 |
JP2012066777A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Mazda Motor Corp | ヨーレートのずれ検出装置 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4539740B2 (ja) * | 2008-03-12 | 2010-09-08 | 株式会社デンソー | NOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システム |
US8307699B2 (en) * | 2008-05-21 | 2012-11-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Abnormality diagnosis apparatus and abnormality diagnosis method for NOx sensor |
JP4692911B2 (ja) * | 2008-09-18 | 2011-06-01 | トヨタ自動車株式会社 | NOxセンサの出力較正装置及び出力較正方法 |
JP2010275989A (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Denso Corp | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
SE535748C2 (sv) * | 2010-04-08 | 2012-12-04 | Scania Cv Ab | Anordning och förfarande för att detektera ett tillstånd hos en NOx-sensor hos ett motorfordon |
JP5789925B2 (ja) * | 2010-07-08 | 2015-10-07 | いすゞ自動車株式会社 | NOxセンサ診断装置及びSCRシステム |
DE102010063520A1 (de) | 2010-12-20 | 2012-06-21 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Sensorvorrichtung zur Diagnose eines Sensorelements |
US9121323B2 (en) * | 2011-04-15 | 2015-09-01 | GM Global Technology Operations LLC | Nitrogen oxide sensor stuck-in-range diagnostic tool |
US9261481B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-02-16 | Caterpillar Inc. | Diagnostic system and method for nitrogen oxide sensor |
US9388728B2 (en) | 2013-06-10 | 2016-07-12 | Cummins Emission Solutions, Inc. | Systems and methods for NOx sensor diagnostics |
CN104034530A (zh) * | 2014-06-22 | 2014-09-10 | 中国北方发动机研究所(天津) | 一种柴油机后处理测试平台 |
US9784166B2 (en) * | 2014-12-30 | 2017-10-10 | Cummins Inc. | NOx sensor diagnostic for an exhaust aftertreatment system |
WO2017087402A1 (en) | 2015-11-20 | 2017-05-26 | Cummins, Inc. | Systems and methods for using oxygen to diagnose in-range rationality for nox sensors |
CN106168152B (zh) * | 2016-07-11 | 2018-09-14 | 北京福田戴姆勒汽车有限公司 | 验证车载诊断系统是否具有监测反应剂消耗量功能的装置 |
CN108051224B (zh) * | 2017-10-19 | 2020-01-31 | 潍柴动力股份有限公司 | Scr系统测试装置 |
US11881093B2 (en) | 2020-08-20 | 2024-01-23 | Denso International America, Inc. | Systems and methods for identifying smoking in vehicles |
US11813926B2 (en) | 2020-08-20 | 2023-11-14 | Denso International America, Inc. | Binding agent and olfaction sensor |
US11760170B2 (en) | 2020-08-20 | 2023-09-19 | Denso International America, Inc. | Olfaction sensor preservation systems and methods |
US11932080B2 (en) | 2020-08-20 | 2024-03-19 | Denso International America, Inc. | Diagnostic and recirculation control systems and methods |
US11828210B2 (en) | 2020-08-20 | 2023-11-28 | Denso International America, Inc. | Diagnostic systems and methods of vehicles using olfaction |
US11636870B2 (en) | 2020-08-20 | 2023-04-25 | Denso International America, Inc. | Smoking cessation systems and methods |
US11760169B2 (en) | 2020-08-20 | 2023-09-19 | Denso International America, Inc. | Particulate control systems and methods for olfaction sensors |
US12017506B2 (en) | 2020-08-20 | 2024-06-25 | Denso International America, Inc. | Passenger cabin air control systems and methods |
EP4080024B1 (en) * | 2021-04-22 | 2024-05-29 | Volvo Truck Corporation | A method for detecting a sensor anomality |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0771234A (ja) * | 1993-02-10 | 1995-03-14 | Hitachi Ltd | ガスセンサを用いたエンジン監視システムおよびエンジン放出物低減システム |
JP2002061537A (ja) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Hitachi Ltd | エンジンの自己診断装置および制御装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19945374A1 (de) * | 1999-09-22 | 2001-03-29 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Funktionsüberwachung eines in einem Abgaskanal einer Verbrennungskraftmaschine angeordneten NO¶x¶-Sensors |
US6860100B1 (en) * | 2000-03-17 | 2005-03-01 | Ford Global Technologies, Llc | Degradation detection method for an engine having a NOx sensor |
JP2002047979A (ja) | 2000-08-03 | 2002-02-15 | Hitachi Ltd | エンジンの制御装置 |
US6453663B1 (en) * | 2001-08-16 | 2002-09-24 | Ford Global Technologies, Inc | NOx sensor monitoring |
JP2003120399A (ja) | 2001-10-09 | 2003-04-23 | Toyota Motor Corp | NOxセンサ異常検出装置 |
US7581390B2 (en) * | 2006-04-26 | 2009-09-01 | Cummins Inc. | Method and system for improving sensor accuracy |
JP4830912B2 (ja) * | 2007-03-05 | 2011-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP4537417B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2010-09-01 | トヨタ自動車株式会社 | NOxセンサの異常診断装置 |
KR100957138B1 (ko) * | 2007-07-09 | 2010-05-11 | 현대자동차주식회사 | 질소산화물 센서 고장 판단 방법 및 이를 수행하는 선택적환원 촉매 시스템 |
-
2008
- 2008-01-09 JP JP2008002328A patent/JP2009162181A/ja active Pending
-
2009
- 2009-01-07 US US12/349,631 patent/US7921706B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0771234A (ja) * | 1993-02-10 | 1995-03-14 | Hitachi Ltd | ガスセンサを用いたエンジン監視システムおよびエンジン放出物低減システム |
JP2002061537A (ja) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Hitachi Ltd | エンジンの自己診断装置および制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011247148A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Mazda Motor Corp | 空燃比検出手段の出力特性測定方法及び出力特性測定装置 |
JP2012066777A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Mazda Motor Corp | ヨーレートのずれ検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7921706B2 (en) | 2011-04-12 |
US20090173140A1 (en) | 2009-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009162181A (ja) | NOxセンサ診断装置およびそれを用いた排気浄化システム | |
JP4692911B2 (ja) | NOxセンサの出力較正装置及び出力較正方法 | |
CN108049978B (zh) | 在具有跳过点火控制情况下的发动机诊断 | |
US7266942B2 (en) | Diagnostic device and method of engine exhaust purifying system | |
JP4539740B2 (ja) | NOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システム | |
JP4572843B2 (ja) | コモンレール式燃料噴射システムの制御装置 | |
US7513105B2 (en) | Exhaust gas purifying system and abnormality determining method therefor | |
JP2009156206A (ja) | NOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システム | |
US8210034B2 (en) | Abnormality determination apparatus and method for oxygen sensor | |
US8033103B2 (en) | Exhaust purification device | |
JP2010096050A (ja) | 過給システムの異常検出装置 | |
JP2007064132A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4640318B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4862810B2 (ja) | NOxセンサ異常検出装置およびそれを用いた排気浄化システム | |
CN108468598B (zh) | 用于内燃发动机的异常诊断装置及异常诊断方法 | |
JP4101133B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置の自己診断装置 | |
JP2008297954A (ja) | 異常検出装置およびそれを用いた燃料噴射システム | |
JP4706670B2 (ja) | ディーゼル機関の燃料噴射制御装置 | |
JP4305268B2 (ja) | 内燃機関の二次エア供給システムとそれを用いた燃料噴射量制御装置 | |
US10612484B2 (en) | Control apparatus for engine | |
JP2009030566A (ja) | 燃料噴射装置の故障診断装置 | |
JP2006233775A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
CN110685812B (zh) | 内燃机的控制装置及控制方法 | |
JP7222287B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP2008280911A (ja) | コモンレール式燃料噴射システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111220 |