JP2012016996A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012016996A5
JP2012016996A5 JP2010154913A JP2010154913A JP2012016996A5 JP 2012016996 A5 JP2012016996 A5 JP 2012016996A5 JP 2010154913 A JP2010154913 A JP 2010154913A JP 2010154913 A JP2010154913 A JP 2010154913A JP 2012016996 A5 JP2012016996 A5 JP 2012016996A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
vehicle
means includes
business operation
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010154913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012016996A (ja
JP5679712B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010154913A priority Critical patent/JP5679712B2/ja
Priority claimed from JP2010154913A external-priority patent/JP5679712B2/ja
Publication of JP2012016996A publication Critical patent/JP2012016996A/ja
Publication of JP2012016996A5 publication Critical patent/JP2012016996A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5679712B2 publication Critical patent/JP5679712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 車両の運転状態の情報を取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段が取得した前記運転状態が非営業運転中の状態である場合、前記車両に設けられた機器の消費電力を低減させる制御を行う制御手段と、
    を備えることを特徴とする車両用機器制御装置。
  2. 前記機器は、空気調和装置であり、
    前記制御手段は、
    前記運転状態が非営業運転中の状態である場合、前記空気調和装置の少なくとも一つを停止することを特徴とする請求項1に記載の車両用機器制御装置。
  3. 前記機器は、空気調和装置であり、
    前記制御手段は、
    前記運転状態が非営業運転中の状態である場合、少なくとも一つの前記空気調和装置の運転設定を変更することを特徴とする請求項1に記載の車両用機器制御装置。
  4. 前記制御手段は、
    前記空気調和装置が暖房運転中の状態であり、前記運転状態が非営業運転中の状態である場合、少なくとも一つの前記空気調和装置の設定温度を下げ、
    前記空気調和装置が冷房運転中の状態であり、前記運転状態が非営業運転中の状態である場合、少なくとも一つの前記空気調和装置の設定温度を上げることを特徴とする請求項3に記載の車両用機器制御装置。
  5. 前記機器は、空気調和装置であり、
    前記制御手段は、
    前記運転状態が非営業運転中の状態である場合、少なくとも一つの前記空気調和装置の出力に営業運転中の上限より低い上限を設けることを特徴とする請求項1に記載の車両用機器制御装置。
  6. 前記車両用機器制御装置が制御する前記空気調和装置は、圧縮機を備え、
    前記制御手段は、
    前記運転状態が非営業運転中の状態である場合、前記圧縮機の運転台数及び回転数の少なくとも一方に営業運転中の上限より低い上限を設けることを特徴とする請求項5に記載の車両用機器制御装置。
  7. 前記車両用機器制御装置が制御する前記空気調和装置は、送風機を備え、
    前記制御手段は、
    前記運転状態が非営業運転中の状態である場合、前記送風機の運転台数及び回転数の少なくとも一方に営業運転中の上限より低い上限を設けることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の車両用機器制御装置。
  8. 前記機器は、サービス機器であり、
    前記制御手段は、
    前記運転状態が非営業運転中の状態である場合、前記サービス機器の少なくとも一つを停止することを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の車両用機器制御装置。
  9. 前記車両は、複数接続されており、
    前記制御手段は、
    前記車両の前記運転状態が、非営業運転中の運転状態である留置中の状態である場合、特定の前記車両の前記機器の消費電力を低減させる制御を行うことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の車両用機器制御装置。
  10. 前記情報取得手段は、
    前記車両に設けられたスイッチから、該車両が作業中の状態であることを示す情報を取得し、
    前記制御手段は、
    前記車両の前記運転状態が非営業運転中の運転状態である留置中の状態である場合、作業中以外の状態である前記車両の前記機器の消費電力を低減させる制御を行うことを特徴とする請求項9に記載の車両用機器制御装置。
  11. 前記情報取得手段は、
    乗車率の情報を取得し、
    前記制御手段は、
    前記車両の前記運転状態が留置中の場合、乗車率が所定値以下の前記車両の前記機器の消費電力を低減させる制御を行うことを特徴とする請求項9に記載の車両用機器制御装置。
  12. 前記車両用機器制御装置が備えられた少なくとも一つの前記車両は、少なくとも一つの運転室を備え、
    前記制御手段は、
    前記車両の前記運転状態が非営業運転中の運転状態である回送中の状態である場合、前記運転室に備えられた前記機器以外の前記機器の消費電力を低減させる制御を行うことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の車両用機器制御装置。
JP2010154913A 2010-07-07 2010-07-07 車両用機器制御装置 Active JP5679712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010154913A JP5679712B2 (ja) 2010-07-07 2010-07-07 車両用機器制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010154913A JP5679712B2 (ja) 2010-07-07 2010-07-07 車両用機器制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013140979A Division JP2013224148A (ja) 2013-07-04 2013-07-04 車両用機器制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012016996A JP2012016996A (ja) 2012-01-26
JP2012016996A5 true JP2012016996A5 (ja) 2013-08-22
JP5679712B2 JP5679712B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=45602570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010154913A Active JP5679712B2 (ja) 2010-07-07 2010-07-07 車両用機器制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5679712B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5819028B2 (ja) 2013-05-20 2015-11-18 三菱電機株式会社 列車情報管理装置および列車乗務員支援方法
KR101830692B1 (ko) * 2016-08-16 2018-02-22 한국철도기술연구원 철도차량용 개별 제어 난방 시스템

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207766A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 株式会社日立製作所 車両用空調装置の制御方法
JP3141567B2 (ja) * 1992-09-09 2001-03-05 株式会社デンソー バス車両用空調装置
JPH08253140A (ja) * 1995-03-20 1996-10-01 Hitachi Ltd 車両用換気装置
JPH09168242A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Hitachi Ltd 車両用電灯点灯回路
JP2003176945A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Hitachi Ltd 空調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106640324B (zh) 一种汽车用电子风扇的控制方法及控制装置
EP2372263A3 (en) Method for controlling a heating, ventilation, and air conditioning (HVAC) system
CN203533806U (zh) 一种汽车空调装置的远程智能监控系统
JP2018192860A5 (ja)
JP2012016996A5 (ja)
CN210952021U (zh) 车载冰箱
CN102980283B (zh) 空调导风板机构和空调器
CN107571716A (zh) 一种具有记忆功能的汽车空调控制系统
CN204354763U (zh) 一种汽车及其空调控制器模块
CN105059088A (zh) 汽车座椅及汽车座椅实现除汗功能的方法
CN204586424U (zh) 一种便携式电子设备控制的汽车空调装置
CN104442281A (zh) 一种汽车及其空调控制器模块
CN203637508U (zh) 新型车载冷暖空调系统
CN205297964U (zh) 新型空调鼓风装置
CN202066159U (zh) 一种汽车空调制冷系统
CN202071658U (zh) 一种客车用空调系统
WO2013076740A3 (en) Machine to machine communication enabled air conditioning system
CN203450192U (zh) 方向盘冷却装置
CN204096941U (zh) 桥门式起重机司机室置顶空调
CN202442446U (zh) 客车空调控制系统
CN201201639Y (zh) 冷暖方向盘
CN205009923U (zh) 电动汽车空调控制系统
CN205173416U (zh) 一种汽车空调皮带轮
CN202528800U (zh) 带调速功能的汽车空调鼓风机总成
CN203818980U (zh) 风机可调节的客车空调底座