JP2012009834A - 発光装置および照明装置 - Google Patents

発光装置および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012009834A
JP2012009834A JP2011108435A JP2011108435A JP2012009834A JP 2012009834 A JP2012009834 A JP 2012009834A JP 2011108435 A JP2011108435 A JP 2011108435A JP 2011108435 A JP2011108435 A JP 2011108435A JP 2012009834 A JP2012009834 A JP 2012009834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
conductive layer
layer
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011108435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5846408B2 (ja
Inventor
Shuhei Matsuda
周平 松田
Erika Takenaka
絵梨果 竹中
Tomohiro Sanpei
友広 三瓶
Kazuto Morikawa
和人 森川
Masahiro Izumi
昌裕 泉
Kiyoshi Nishimura
潔 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2011108435A priority Critical patent/JP5846408B2/ja
Publication of JP2012009834A publication Critical patent/JP2012009834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5846408B2 publication Critical patent/JP5846408B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/06Optical design with parabolic curvature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/641Heat extraction or cooling elements characterized by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】 セラミックス基板を用い、放熱性の向上を図ることが可能な発光装置および照明装置を提供する。
【解決手段】 発光装置は、セラミックス基板と、前記セラミックス基板上に形成された、電気的に非接続の金属熱伝導層と、前記金属熱伝導層上に実装された発光素子と、前記金属熱伝導層と前記発光素子との間に介在して、前記発光素子を前記金属熱伝導層に接合する金属接合層とを有する。
【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、発光ダイオード(LED)等の発光素子を用いた発光装置および照明装置に関する。
近時、照明装置の光源としてLEDが用いられるようになってきている。この光源は、基板に多数のLEDのベアチップを実装し、各LEDチップをボンディングワイヤで電気的に接続して発光装置として構成するものである。
LED等の発光素子は、その温度が上昇するに従い、光出力の低下、特性の変動とともに寿命の低下をもたらす。このため、LED等の固体発光素子を光源とする発光装置では、寿命、効率の諸特性を改善するために発光素子の温度上昇を抑制する必要がある。
従来、発光装置の基板として、絶縁性を有し、熱膨張が少なく、また、放熱性および耐熱性が要求され、駆動電流として大電流を供給する用途にも好適なセラミックス基板が知られている。このセラミックス基板には、発光素子が樹脂材料の接着剤によって接合されて実装されるようになっている。
しかしながら、上記従来のものでは、発光素子が樹脂材料の接着剤によって接合されているため、発光素子から発生した熱が効率的に基板に伝導されず、放熱が効果的に行われないおそれが生じる。また、基板に複数の発光素子を実装する場合には、各発光素子の温度が不均一となり、個々の発光素子の光出力や発光色にばらつきが生じる可能性がある。
特開2009−290244号公報 特開2010−34487号公報
本発明は、上記課題に鑑みなされたもので、セラミックス基板を用い、放熱性の向上を図ることが可能な発光装置および照明装置を提供することを目的とする。
実施形態によれば、セラミックス基板と、前記セラミックス基板上に形成された、電気的に非接続の金属熱伝導層と、前記金属熱伝導層上に実装された発光素子と、前記金属熱伝導層と前記発光素子との間に介在して、前記発光素子を前記金属熱伝導層に接合する金属接合層とを有する発光装置が提供される。
本発明によれば、セラミックス基板を用い、発光素子から発生した熱の放熱性を向上でき、発光素子の温度上昇を抑制することができる発光装置およびこの発光装置を用いた照明装置が期待できる。
第1の実施形態に係る発光装置を示す斜視図である。 第1の実施形態に係る発光装置の基板上の熱伝導層、正極側給電導体および負極側給電導体のパターンを示す平面図である。 第1の実施形態に係る発光装置を一部切り欠いた状態で示す平面図である。 図3のX−X線に沿う断面図である。 第1の実施形態に係る発光装置における熱伝導層の面積と発光素子の温度との関係を調べるための試料を模式的に示す断面図である。 図5の平面図である。 熱伝導層の面積と発光素子の温度との関係を示すグラフである。 熱伝導層の面積と発光素子の温度との関係を示すグラフである。 第2の実施形態に係る発光装置を示す断面図である。 第3の実施形態に係る照明装置を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態をより詳細に説明する。
セラミックス基板は、白色系の酸化アルミニウムや窒化アルミニウムを適用できるが、格別特定の材料に限定されるものではない。
金属熱伝導層としては、たとえば基板上の第一層として銅パターン、銅パターンの上の第二層としてニッケルめっき層、さらに第三層として銀めっき層を有するものが挙げられる。金属熱伝導層は、たとえば銅パターンの一層で構成してもよい。金属熱伝導層の材料は、特段限定されるものではない。また、金属接合層の材料も特段限定されるものではない。
発光素子は、LED等の固体発光素子を適用できる。さらに、発光素子の実装個数には特段制限はない。
発光装置は、照明装置の本体に組み込んで適用することができる。この場合、照明装置には、光源や屋内又は屋外で使用される照明器具、ディスプレイ装置等が含まれる。
(第1の実施形態)
本実施形態に係る発光装置について図1乃至図8を参照して説明する。なお、各図において同一部分には同一符号を付し重複した説明は省略する。
図1乃至図4に示すように、発光装置1は、セラミックス基板2と、この基板上に形成された金属熱伝導層3と、この金属熱伝導層上に実装された発光素子4と、前記金属熱伝導層3と発光素子4との間に介在された金属接合層5とを備えている。
基板2は、絶縁性を有し、白色系の酸化アルミニウムや窒化アルミニウム等のセラミックス材料から形成されている。基板2は、略四角形状に形成されており、各角部には、ねじ等の固定手段が係合する切欠部2aが形成されている。
図2乃至図4に示すように、基板2の表面上には、熱伝導層3、正極側給電導体21および負極側給電導体22が同様の層構成で積層されている。図2に示すように、熱伝導層3は、基板2の中央部に略四角形状に形成されている。正極側給電導体21および負極側給電導体22は、熱伝導層3の対向する辺に平行に、かつ熱伝導層3とは、離間距離(絶縁距離)を空けて、対をなして形成されている。したがって、熱伝導層3は、電気的には接続されない非接続の状態となり、電気的導体として作用するものではない。
そして、正極側給電導体21および負極側給電導体22は、それぞれ全体が略L字状で線対称に形成されている。なお、正極側給電導体21および負極側給電導体22の一端側は、給電端子部23、24として構成されている。
図4に示すように、これら熱伝導層3、正極側給電導体21および負極側給電導体22は、三層構成であり、基板2上に、第一層Aとして銅パターンがエッチングにより設けられている。この銅パターン層の上には、第二層Bとしてニッケル(Ni)が無電界めっき処理されており、第三層Cとして銀(Ag)が無電解めっき処理されている。熱伝導層3、正極側給電導体21および負極側給電導体22の第三層C、すなわち表層はいずれも銀(Ag)めっき層であり、全光線反射率は90%と高い。なお、基板2の表面上には、適宜レジスト層を形成してもよい。
基板2の熱伝導層3上には、複数の発光素子4が実装されている。発光素子4は、LEDのベアチップからなる。LEDのベアチップには、たとえば、白色系の光を発光部で発光させるために、青色の光を発するものが用いられている。このLEDのベアチップは、金属材料からなる接合剤を用いて、熱伝導層3上に接合されている。したがって、熱伝導層3と発光素子4、すなわちLEDのベアチップとの間には、熱伝導性を有する金属接合層5が形成されている。
具体的には、接合剤は、Au−Sn合金はんだであり、このAu−Sn合金はんだ層によって接合層5が形成される。この接合層5の形成にあたっては、まず、Au−Sn合金はんだが熱伝導層3上の発光素子4の配設位置に塗布される。次に、Au−Sn合金はんだの上に発光素子4を配置し、この状態で加熱して、約300℃の高温でリフロー処理を施してAu−Sn合金はんだを溶解させた後、冷却する。これによって、接合層5が形成され、発光素子4は、熱伝導層1上に接合される。なお、接合剤としては、金属材料のはんだとして鉛フリーはんだ等を用いてもよい。
これら複数の発光素子4は、マトリクス状に並べられて複数の列、たとえば、6列の発光素子列を形成している(図3参照)。
LEDのベアチップは、たとえば、InGaN系の素子であり、透光性のサファイア素子基板に発光層が積層されており、発光層は、n型窒化物半導体層と、InGaN発光層と、p型窒化物半導体層とが順次積層されて略直方体形状に形成されている。そして、発光層に電流を流すための電極は、上面側に設けられており、p型窒化物半導体層上にp型電極パッドで形成されたプラス側電極と、n型窒化物半導体層上にn型電極パッドで形成されたマイナス側電極とで構成されている。これら、電極は、ボンディングワイヤ41によって電気的に接続されている。ボンディングワイヤ41は、金(Au)の細線からなっており、実装強度の向上とLEDのベアチップの損傷低減のため金(Au)を主成分とするバンプを介して接続されている。
具体的には、個々の発光素子列において、その列が延びる方向に隣接された発光素子4の異極の電極同士、つまり、隣接された発光素子4の内で一方の発光素子4のプラス側電極と、隣接された発光素子4の内で他方の発光素子4のマイナス側電極とがボンディングワイヤ41で順次接続されている。これによって、個々の発光素子列を構成する複数の発光素子4は電気的に直列に接続される。したがって、複数の発光素子4は通電状態で一斉に発光される。
さらに、個々の発光素子列において、特定の発光素子、すなわち、列の端に配置された発光素子4aの電極は、正極側給電導体21および負極側給電導体22にボンディングワイヤ41で接続されている。したがって、前記各発光素子列は電気的には並列に設けられていて、正極側給電導体21および負極側給電導体22を通じて給電されるようになっている。そのため、各発光素子列の内のいずれか一列がボンディング不良等に起因して発光できなくなることがあっても発光装置1全体の発光が停止することはない。
基板2の表面上には、枠部材25が設けられている。枠部材25には、たとえば、ディスペンサを用いて所定の粘度を有する未硬化のシリコーン樹脂を基板2上に枠状に塗布し、その後に加熱硬化することにより、基板2上に接着されている。この枠部材25は、略四角形状に塗布され、熱伝導層3と同様な略四角形状の内周面を有している。内周面で囲まれた枠部材25の内側に、熱伝導層3の全体、正極側給電導体21および負極側給電導体22、各発光素子4が配設されている。つまり、発光素子4の実装領域は、枠部材25によって囲まれた状態となっている。
枠部材25は、上記のようにシリコーン樹脂で形成されるので、光や熱による劣化が生じ難く、表層に銀(Ag)めっきが施された熱伝導層3、正極側給電導体21および負極側給電導体22の変色を抑制することができる。したがって、これら熱伝導層3、正極側給電導体21および負極側給電導体22による反射効率の低下を軽減できる。
枠部材の内側には、封止部材26が充填されて基板2上に設けられている。封止部材26は、透光性合成樹脂、たとえば、透明シリコーン樹脂製であり、熱伝導層3、正極側給電導体21および負極側給電導体22、各発光素子4を封止している。
また、封止部材26は、蛍光体を適量含有している。蛍光体は、発光素子4が発する光で励起されて、発光素子4が発する光の色とは異なる色の光を放射する。発光素子4が青色光を発する本実施形態では、白色光を出射できるようにするために、蛍光体には青色の光とは補色の関係にある黄色系の光を放射する黄色蛍光体が使用されている。封止部材26は、未硬化の状態で枠部材25の内側に所定量注入された後に加熱硬化させて設けられている。
図1に示すように、正極側給電導体21および負極側給電導体22の一端側の給電端子部23、24には、リード線27がはんだ付けによって接続されるようになっている。このリード線27には、図示しない点灯回路が電気的に接続されており、これにより発光素子4に点灯回路から電力が供給され、発光素子4が点灯制御されるようになっている。
上記構成の発光装置1に点灯回路により電力が供給されると、熱伝導層3は、電気的には非接続の状態となっているので、正極側給電導体21からボンディングワイヤ41、発光素子4、負極側給電導体22へと通電され、封止部材26で覆われた各発光素子4が一斉に発光されて、発光装置1は白色の光を出射する面状光源として使用される。
この点灯中において、熱伝導層3は、各発光素子4が発した熱を拡散するヒートスプレッダとして機能する。各発光素子4が発した熱は、熱伝導性が良好な金属材料、つまり、Au−Sn合金はんだ層によって形成された接合層5から熱伝導層3へ伝導され、この熱伝導層3に伝導された熱は、ここで拡散され、さらに、主として基板2に伝導されて放熱される。
また、発光装置1の点灯中、発光素子4が放射した光のうちで基板2側に向かった光は、熱伝導層3や正極側給電導体21および負極側給電導体22の表層で主として光の利用方向に反射される。
以上のように本実施形態によれば、セラミックス基板2の特性を生かし、かつ発光素子4から発生した熱の放熱性を向上でき、発光素子4の温度上昇を抑制することができる。また、各発光素子4の温度の均一化を図ることができ、個々の発光素子の光出力や発光色のばらつきを軽減することができる。
加えて、接合層5の形成が高温下で行われる場合には、基板2は、耐熱性を有しているので、基板2が熱によって損傷することを回避できる。
ところで、上記実施形態を前提として、本発明者は、図5乃至図8に示すように熱伝導層3の面積と発光素子4の温度との関係を調べた。具体的には、熱伝導層3の面積Msに対する発光素子4の接合面積Lsの面積比率Rと、発光素子4の点灯時のジャンクション温度Tjとの関係である。
図5および図6に示すように、基板2上に1個の発光素子4を実装したものを試料として用意した。この場合、熱伝導層3の面積Msは発光素子4の1個あたりの面積に相当する。実装した発光素子4が複数である場合には、発光素子4の1個あたりの面積は、熱伝導層3の全面積を発光素子4の実装個数で割った値である。発光素子4の接合面積Lsは、発光素子4の1個あたりの発光素子4と熱伝導層3との接合面積であり、この接合面積は発光素子4の上面側の発光面積と近似している。なお、接合層5の面積が発光素子4よりも小さい場合には、厳密には発光素子4の1個あたりの接合面積Lsは、発光素子4の1個あたりの接合層5の面積となる。このような試料において、熱伝導層3の面積Msと厚さ寸法tを変えたものを種々用意し、ジャンクション温度Tjを測定した。
その結果、図7および図8に示すようなデータが得られた。まず、図7において、縦軸は、ジャンクション温度Tj[℃]を示し、横軸は、熱伝導層3の長さ寸法L[mm]を示している。この熱伝導層3の長さ寸法Lは、熱伝導層3の面積Msと相関を有しており、面積Msと代替できるものである。したがって、図示上、6%〜40%の表示は、熱伝導層3の面積Msに対する発光素子4の接合面積Lsの面積比率Rを示している。
面積比率Rが6%〜100%の数種類の試料((a)〜(k)図8参照)で、厚さ寸法tを18μm〜250μmの間((a)〜(g)図7参照)で変えてジャンクション温度Tj[℃]を測定した。その結果、図に示すように面積比率Rが小さくなるほどジャンクション温度Tj[℃]は下降し、厚さ寸法tが増すほどジャンクション温度Tj[℃]が下がる傾向にあることが認められた。また、図7の線分(h)は、熱伝導層3が「なし」で熱伝導層3を形成しておらず、発光素子4を直接基板2上に設けた場合のジャンクション温度Tj[℃]を示している。この場合、線分(h)は、110℃であるから、これを基準に、110℃より上側の領域は、熱伝導層3を形成したことによる放熱効果がなく、110℃より下側の領域は、熱伝導層3を形成したことによる放熱効果があるということになる。因みに、面積比率Rが5%である試料は、熱伝導層3の厚さ寸法tが18μm〜250μmの全範囲でジャンクション温度Tjが110℃より下側になる。
熱伝導層3を形成したことによる放熱効果が認められない領域、たとえば、領域N1は、面積比率Rが大きいため有効に熱が拡散せず、また、熱伝導層3が熱抵抗として作用し、基板2への熱伝導が妨げられていると考えられる。
したがって、図7に示すデータから、少なくとも面積比率Rが5%以上であれば、厚さ寸法tとの組み合わせ状態に応じて、熱伝導層3が「なし」である線分(h)と同等以下のジャンクション温度Tjとすることができ、発光素子4の温度上昇を有効に抑制できることが分かる。
次に、図8は、座標軸を変えて測定データを表したものである。すなわち、縦軸にジャンクション温度Tj[℃]を示し、横軸に熱伝導層3の厚さ寸法t[μm]を示したものである。
図7と同様に、面積比率Rが小さくなるほどジャンクション温度Tj[℃]は下降し、厚さ寸法tが増すほどジャンクション温度Tj[℃]が下がる傾向にあることが認められる。また、同様に、線分(l)を基準に、110℃より上側の領域は、熱伝導層3を形成したことによる放熱効果がなく、110℃より下側の領域は、熱伝導層3を形成したことによる放熱効果があるということになる。
しかし、熱伝導層3を形成したことによる放熱効果が認められない領域N2は、厚さ寸法tが増すにもかかわらず、ジャンクション温度Tj[℃]が上昇する傾向にあることが分かる。これは、熱伝導層3の厚さ寸法tが増加することにより、面積比率Rとの関係で熱伝導層3が熱抵抗として作用する度合いが高まることによると考えられる。
以上の図8に示すデータから、面積比率Rが40%以下であれば、厚さ寸法tとの組み合わせ状態に応じて、熱伝導層3が「なし」である線分(l)と同等以下のジャンクション温度Tjとすることができ、発光素子4の温度上昇を有効に抑制できることが分かる。
上記のように、発光素子4の1個あたりの発光素子4と熱伝導層3との接合面積Lsを、発光素子4の1個あたりの熱伝導層3の面積Msに対する比率を、5%以上40%以下に設定することにより、放熱効果の向上を図ることができる。
(第2の実施形態)
図9を参照して、DCB(Direct Copper Bonding)基板を用いた発光装置1を説明する。DCB基板は、セラミックス基板2の裏面に厚さ約50μmの銅層16を形成したものであり、セラミックス基板2の表面側の構造はたとえば図4と同様である。なお、図9においては、熱伝導層3が一層の金属層からなるように図示している。DCB基板を用いた場合、表面側の熱伝導層3の厚さを250μm以上にすることもある。
(第3の実施形態)
発光装置1は、LEDランプとしての光源や屋内又は屋外で使用される照明器具、ディスプレイ装置等の装置本体に組み込んで照明装置として構成できる。
図10を参照して、本実施形態に係る照明装置について説明する。この照明装置100は、2つの発光装置1と、本体103と、凹面反射鏡104と、鏡支持部材105とを含む。発光装置1は、第1または第2の実施形態で説明したものを用いることができる。
本体103は、ケースをなすヒートシンク131と、受熱部135とを備えている。ヒートシンク31は、略円板状のベース132の背面に垂直に取り付けられた放熱フィン133を一体に複数有している。受熱部135は、ベース132の厚みと同程度の厚みを有した直方体である。この受熱部135は、ヒートシンク131とは別体であって、ベース132に対して放熱フィン133と反対側の正面に取り付けられる。
凹面反射鏡104は、アルミニウムで作られた一対の凹面鏡部材141で構成される。各凹面鏡部材141の反射面は放物面に形成されているとともに、鏡面に仕上げられている。凹面鏡部材141は、光出射側に位置する半円弧状の縁141aと、ヒートシンク131のベース132側に位置する座部141bを有している。座部141bは、ベース132に沿って平らに形成され、切欠141cを有している。凹面鏡部材141は、座部141bをヒートシンク131のベース132の正面に接触させ、切欠141cに掛かるようにベース132の固定孔に装着されるネジ142によって、ベース132に固定される。
ヒートシンク131の正面側に固定された一対の凹面鏡部材141は、受熱部135の両側に発光装置1に面しており、この受熱部135を境に面対称に配置されている。発光装置1の発光部となる蛍光体入りの封止部材は、凹面鏡部材141の放物面によって構成される反射面に対向する。発光装置1は、発光部の中心部が凹面鏡部材141の焦点に位置するように配置されている。
照明器具100から放射される光束の中心から半径方向に離れた受熱部135の端部は、正面側から鏡押え145がビスで固定される。鏡押え145は、受熱部135に当接される取付片部145aと、反射面に沿って折れ曲がった塞ぎ片部145bとを一体に有している。一対の凹面鏡部材141は、間に受熱部135が挿入されている分だけ、反射面が離れている。取付片部145aが受熱部135にネジ止めされると、塞ぎ片部145bが凹面鏡部材141の間の隙間を塞ぐように配置される。これにより、凹面鏡部材141の縁141aと塞ぎ片部145bの先端縁145cとは、円形に近似した形を形成する。
凹面反射鏡104のカバーを兼ねる鏡支持部材105は、円筒形の基部105aと、この一端からラッパ状に拡がった支え部105bとで構成される。支え部105bは、基部105aより大径なテーパー形状であり、正面側から見ると円形である。鏡支持部材105は、基部105aをベース132の正面に突き当て、かつ、支え部105bを凹面反射鏡104の外周部裏面に接触させることによって、ベース132と凹面反射鏡104の周部との間に保持される。鏡支持部材105は、凹面反射鏡104を裏側から支持する。
鏡支持部材105は、予めベース132の正面側に配置されたのち、ベース132に固定される凹面鏡部材141によって保持される。鏡支持部材105の支え部105bに形成される開口縁105cは、凹面鏡部材141の縁141a及び鏡押さえ145の先端縁145cよりも前側、つまり、光出射側に位置されている。凹面反射鏡104及び鏡押え145は、鏡支持部材105内に収納される。ケーブル孔5dは、給電端子に接続される絶縁被覆電線を通すために設けられている。
本実施形態の照明装置によれば、上記発光装置が奏する効果を有する照明装置を提供することができる。
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限定されることなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。上記実施形態では、熱伝導層を銅、ニッケル、銀の三層構成で形成したものについて説明したが、これに限らず、たとえば、銅箔の一層で形成してもよい。また、熱伝導層を構成する材料は、格別特定のものに限定されるものではない。さらに、接合層を形成する金属材料も特定のものに限定されるものではない。
1…発光装置、2…セラミックス基板、3…金属熱伝導層、4…発光素子(LEDチップ)、5…金属接合層、16…銅層、25…枠部材、26…封止部材、41…ボンディングワイヤ。

Claims (3)

  1. セラミックス基板と;
    前記セラミックス基板上に形成された、電気的に非接続の金属熱伝導層と;
    前記金属熱伝導層上に実装された発光素子と;
    前記金属熱伝導層と前記発光素子との間に介在して、前記発光素子を前記金属熱伝導層に接合する金属接合層と
    を具備することを特徴とする発光装置。
  2. 前記発光素子1個あたりの前記金属熱伝導層との接合面積の、前記発光素子1個あたりの前記金属熱伝導層の面積に対する比率が、5%以上40%以下であることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  3. 照明装置本体と;
    照明装置本体に配設された請求項1の発光装置と
    を具備することを特徴とする照明装置。
JP2011108435A 2010-05-26 2011-05-13 発光装置および照明装置 Expired - Fee Related JP5846408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011108435A JP5846408B2 (ja) 2010-05-26 2011-05-13 発光装置および照明装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010120307 2010-05-26
JP2010120307 2010-05-26
JP2011108435A JP5846408B2 (ja) 2010-05-26 2011-05-13 発光装置および照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012009834A true JP2012009834A (ja) 2012-01-12
JP5846408B2 JP5846408B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=44487090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011108435A Expired - Fee Related JP5846408B2 (ja) 2010-05-26 2011-05-13 発光装置および照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8368113B2 (ja)
EP (1) EP2390917A3 (ja)
JP (1) JP5846408B2 (ja)
CN (1) CN102263095B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014072520A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Lg Innotek Co Ltd 発光装置
JP2015056428A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 ウシオ電機株式会社 発光モジュール装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD669041S1 (en) * 2010-10-05 2012-10-16 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting diode
US8564000B2 (en) 2010-11-22 2013-10-22 Cree, Inc. Light emitting devices for light emitting diodes (LEDs)
USD707192S1 (en) 2010-11-18 2014-06-17 Cree, Inc. Light emitting device
USD712850S1 (en) 2010-11-18 2014-09-09 Cree, Inc. Light emitter device
USD721339S1 (en) 2010-12-03 2015-01-20 Cree, Inc. Light emitter device
US8624271B2 (en) 2010-11-22 2014-01-07 Cree, Inc. Light emitting devices
US9490235B2 (en) * 2010-11-22 2016-11-08 Cree, Inc. Light emitting devices, systems, and methods
US8575639B2 (en) 2011-02-16 2013-11-05 Cree, Inc. Light emitting devices for light emitting diodes (LEDs)
US9300062B2 (en) 2010-11-22 2016-03-29 Cree, Inc. Attachment devices and methods for light emitting devices
US9000470B2 (en) 2010-11-22 2015-04-07 Cree, Inc. Light emitter devices
USD706231S1 (en) 2010-12-03 2014-06-03 Cree, Inc. Light emitting device
USD702653S1 (en) 2011-10-26 2014-04-15 Cree, Inc. Light emitting device component
US8809880B2 (en) 2011-02-16 2014-08-19 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) chips and devices for providing failure mitigation in LED arrays
US8455908B2 (en) 2011-02-16 2013-06-04 Cree, Inc. Light emitting devices
EP2741341B1 (en) * 2011-08-01 2022-11-23 Shikoku Instrumentation Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
USD705181S1 (en) 2011-10-26 2014-05-20 Cree, Inc. Light emitting device component
WO2013070696A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Cree, Inc. High voltage array light emitting diode (led) devices, fixtures and methods
US9093621B2 (en) * 2011-12-28 2015-07-28 Nichia Corporation Molded package for light emitting device
US9735198B2 (en) 2012-03-30 2017-08-15 Cree, Inc. Substrate based light emitter devices, components, and related methods
US10134961B2 (en) 2012-03-30 2018-11-20 Cree, Inc. Submount based surface mount device (SMD) light emitter components and methods
CN103855142B (zh) * 2012-12-04 2017-12-29 东芝照明技术株式会社 发光装置及照明装置
US9159700B2 (en) 2012-12-10 2015-10-13 LuxVue Technology Corporation Active matrix emissive micro LED display
US9029880B2 (en) 2012-12-10 2015-05-12 LuxVue Technology Corporation Active matrix display panel with ground tie lines
US9178123B2 (en) 2012-12-10 2015-11-03 LuxVue Technology Corporation Light emitting device reflective bank structure
US9345091B2 (en) 2013-02-08 2016-05-17 Cree, Inc. Light emitting device (LED) light fixture control systems and related methods
USD740453S1 (en) 2013-06-27 2015-10-06 Cree, Inc. Light emitter unit
USD739565S1 (en) 2013-06-27 2015-09-22 Cree, Inc. Light emitter unit
CN104501013A (zh) * 2014-12-24 2015-04-08 付斌 Led灯具
DE102016105777A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Bauelement
USD823492S1 (en) 2016-10-04 2018-07-17 Cree, Inc. Light emitting device
US10700252B2 (en) * 2017-04-18 2020-06-30 Bridgelux Chongqing Co., Ltd. System and method of manufacture for LED packages

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167026A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Sharp Corp 半導体発光装置
JP2007095722A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2007317701A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Koha Co Ltd 光源用基板及びこれを用いた照明装置
JP2008034550A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kyocera Corp 発光素子用配線基板および発光装置
JP2009147210A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Stanley Electric Co Ltd セラミック回路基板及び半導体発光モジュール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005036705A1 (ja) * 2003-09-22 2006-12-28 株式会社東芝 光半導体用基板
TWI344708B (en) 2007-04-30 2011-07-01 Jin Chyuan Biar Package structure of lighting element and lighting device thereof
JP2009054989A (ja) 2007-07-31 2009-03-12 Sharp Corp 発光装置、照明装置及び当該照明装置を備えたクリーンルーム
JP2010538473A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 リアクティブ ナノテクノロジーズ,インク. 電子部品の低温ボンディング法
CN201096283Y (zh) * 2007-10-23 2008-08-06 广州市鸿利光电子有限公司 一种以led为光源的灯管
JP2009170186A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Katsutoshi Yamaguchi 直管型照明器具
CN101919315A (zh) 2008-02-18 2010-12-15 东芝照明技术株式会社 照明装置
JP5345363B2 (ja) 2008-06-24 2013-11-20 シャープ株式会社 発光装置
US8567988B2 (en) * 2008-09-29 2013-10-29 Bridgelux, Inc. Efficient LED array
JP5118110B2 (ja) 2009-09-14 2013-01-16 シャープ株式会社 発光装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167026A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Sharp Corp 半導体発光装置
JP2007095722A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2007317701A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Koha Co Ltd 光源用基板及びこれを用いた照明装置
JP2008034550A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kyocera Corp 発光素子用配線基板および発光装置
JP2009147210A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Stanley Electric Co Ltd セラミック回路基板及び半導体発光モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014072520A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Lg Innotek Co Ltd 発光装置
JP2015056428A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 ウシオ電機株式会社 発光モジュール装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2390917A3 (en) 2014-01-15
JP5846408B2 (ja) 2016-01-20
CN102263095B (zh) 2015-07-29
EP2390917A2 (en) 2011-11-30
CN102263095A (zh) 2011-11-30
US20110291151A1 (en) 2011-12-01
US8368113B2 (en) 2013-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846408B2 (ja) 発光装置および照明装置
TWI295860B (ja)
US20110175548A1 (en) Lighting apparatus
US8641232B2 (en) Light emitting device and illumination apparatus
US20110037091A1 (en) Package for light emitting diode, light emitting device, and light emitting device manufacturing method
JP2016103652A (ja) 効率的なledアレイ
JP3872490B2 (ja) 発光素子収納パッケージ、発光装置および照明装置
JP2006049442A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2013529370A (ja) Led光モジュール
TW200423431A (en) Semiconductor light-emitting device
JP2011192703A (ja) 発光装置及び照明装置
JPWO2012057038A1 (ja) 発光モジュール、および照明器具
JP2014093148A (ja) 車両用灯具の半導体型光源、車両用灯具
JP2012069834A (ja) 発光装置及び照明装置
JP5447686B2 (ja) 発光モジュール、および照明器具
KR100751084B1 (ko) 발광소자
JP5769129B2 (ja) 発光装置及び照明装置
KR100615404B1 (ko) 발광다이오드 모듈
JP2012004412A (ja) 発光装置及び照明装置
JP2011096876A (ja) 発光装置及び照明装置
JP2011129416A (ja) 照明ユニット及び照明装置
JP2010287749A (ja) 発光体および照明器具
JP2012015226A (ja) 発光装置及び照明装置
JP2012156440A (ja) 発光装置及び照明装置
KR101259876B1 (ko) 열전 소자를 갖는 엘이디 패키지 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130809

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20140122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151111

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5846408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees