JP2012008970A - 要約情報表示装置、要約情報表示方法、要約情報表示プログラム、要約情報提供装置、要約情報提供プログラム、および、記録媒体 - Google Patents

要約情報表示装置、要約情報表示方法、要約情報表示プログラム、要約情報提供装置、要約情報提供プログラム、および、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012008970A
JP2012008970A JP2010146858A JP2010146858A JP2012008970A JP 2012008970 A JP2012008970 A JP 2012008970A JP 2010146858 A JP2010146858 A JP 2010146858A JP 2010146858 A JP2010146858 A JP 2010146858A JP 2012008970 A JP2012008970 A JP 2012008970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
summary information
displayed
content information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010146858A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Takami
真也 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2010146858A priority Critical patent/JP2012008970A/ja
Publication of JP2012008970A publication Critical patent/JP2012008970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

【課題】画面内に収まらない分量のコンテンツ情報がある場合、画面のスクロール等によって表示されなくなった部分の情報を確認できる要約情報提供装置等を提供する。
【解決手段】端末20の表示部23に表示させるコンテンツ情報30のうち、表示部に表示されているコンテンツ情報の表示部分31を特定するための表示位置情報を端末から受信し(S5)、表示部に表示されていないコンテンツ情報の非表示部分32、33を、表示位置情報から特定し(S6)、非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報35を生成し(S7)、要約情報を端末へ送信する(S8)。
【選択図】図5

Description

本発明は、Webページ等の要約を提供する要約情報表示装置、要約情報表示方法、要約情報表示プログラム、要約情報提供装置、要約情報提供プログラム、および、記録媒体の技術分野に関する。
端末の表示画面上で一度に表示ができないサイズを有するWebページの場合、キーボードやマウス等の操作部によりスクロールして、Webページを見る必要がある。このような場合、ユーザの利便性を高めるために、自動スクロール等の技術が開発されている。例えば、特許文献1には、データの自動スクロールに連動して、カーソルポインタを自動スクロールによって更新された画面内のデータ上に自動的に移動させるカーソルポインタ処理プログラムが開示されている。
特開2004−326687号公報
しかしながら、上記技術では、閲覧した部分のWebページの内容を確認したい場合、スクロールを戻したり、自動スクロールの方向を反転させたりと不便であった。さらに、Webページ上で見ている箇所と確認したい箇所とを見比べたい場合、それらの間を、スクロールにより何回も往復等することもあった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、その課題の一例は、画面内に収まらない分量のコンテンツ情報がある場合、画面のスクロール等によって表示されなくなった部分の情報を確認できる要約情報表示装置、要約情報表示方法、要約情報表示プログラム、要約情報提供装置、要約情報提供プログラム、および、記録媒体を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、コンテンツ情報を表示可能な表示手段と、前記表示手段に表示させるためのコンテンツ情報のうち、前記表示手段に表示されないコンテンツ情報の非表示部分を特定する非表示部分特定手段と、前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成手段と、前記要約情報を前記表示手段に表示させる要約情報表示手段と、を備える。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の要約情報表示装置において、前記非表示部分特定手段は、前記表示手段に表示されている前記コンテンツ情報の表示位置情報に基づいて前記非表示部分を特定することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の要約情報表示装置において、非表示部分特定手段が、前記表示位置情報と、前記表示手段における前記コンテンツ情報の初期の表示位置を示す初期表示位置情報と、に基づき、前記非表示部分を特定することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の要約情報表示装置において、前記要約情報表示装置を操作可能な操作手段と、前記操作手段の操作情報に基づき、一定時間操作が無く、再度操作がなされた場合の操作判定情報を取得する操作判定情報取得手段と、を更に備え、前記要約情報表示手段が、前記操作判定情報を取得した場合に、前記表示手段に表示させることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、表示手段に表示させるためのコンテンツ情報のうち、前記表示手段に表示されないコンテンツ情報の非表示部分を特定する非表示部分特定ステップと、前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成ステップと、前記要約情報を前記表示手段に表示させる要約情報表示ステップと、を有する。
請求項6に記載の発明は、コンピュータに、表示手段に表示させるためのコンテンツ情報のうち、前記表示手段に表示されないコンテンツ情報の非表示部分を特定する非表示部分特定ステップと、前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成ステップと、前記要約情報を前記表示手段に表示させる要約情報表示ステップと、を実行させる。
請求項7に記載の発明は、コンピュータに、表示手段に表示させるためのコンテンツ情報のうち、前記表示手段に表示されないコンテンツ情報の非表示部分を特定する非表示部分特定ステップと、前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成ステップと、前記要約情報を前記表示手段に表示させる要約情報表示ステップと、を実行させる要約情報表示プログラムであって、前記要約情報表示プログラムがコンピュータ読み取り可能に記録されている。
請求項8に記載の発明は、端末の表示部に表示させるコンテンツ情報のうち、前記表示部に表示されている前記コンテンツ情報の表示部分を特定するための表示位置情報を前記端末から受信する表示位置情報受信手段と、前記表示部に表示されていない前記コンテンツ情報の非表示部分を、前記表示位置情報から特定する非表示部分特定手段と、前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成手段と、前記要約情報を前記端末へ送信する要約情報送信手段と、を備える。
請求項9に記載の発明は、コンピュータに、端末の表示部に表示させるコンテンツ情報のうち、前記表示部に表示されている前記コンテンツ情報の表示部分を特定するための表示位置情報を前記端末から受信する表示位置情報受信ステップと、前記表示部に表示されていない前記コンテンツ情報の非表示部分を、前記表示位置情報から特定する非表示部分特定ステップと、前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成ステップと、前記要約情報を前記端末へ送信する要約情報送信ステップと、を実行させる。
請求項10に記載の発明は、コンピュータに、端末の表示部に表示させるコンテンツ情報のうち、前記表示部に表示されている前記コンテンツ情報の表示部分を特定するための表示位置情報を前記端末から受信する表示位置情報受信ステップと、前記表示部に表示されていない前記コンテンツ情報の非表示部分を、前記表示位置情報から特定する非表示部分特定ステップと、前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成ステップと、前記要約情報を前記端末へ送信する要約情報送信ステップと、を実行させる要約情報提供プログラムであって、前記要約情報提供プログラムがコンピュータ読み取り可能に記録されている。
請求項11に記載の発明は、表示部に表示させるコンテンツ情報のうち、前記表示部に表示されている表示部分を特定するための表示位置情報を取得する表示位置情報取得手段と、前記コンテンツ情報のうち、前記表示部に表示されていない非表示部分を、前記表示位置情報から特定する非表示部分特定手段と、前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成手段と、前記要約情報を前記表示部に表示させる要約情報表示手段と、を備える。
本発明によれば、表示手段に表示させるためのコンテンツ情報のうち、表示手段に表示されないコンテンツ情報の非表示部分を特定し、非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成し、要約情報を表示手段に表示させることにより、表示手段の画面内に収まらない分量のコンテンツ情報がある場合、画面のスクロール等によって表示されなくなった部分の情報を確認できる。
本発明の一実施形態に係る要約情報表示システムの概要構成例を示す模式図である。 図1の要約情報提供サーバの概要構成の一例を示すブロック図である。 図1の端末の概要構成の一例を示すブロック図である。 図1の要約情報提供サーバが提供するコンテンツ情報の一例を示す模式図である。 図1の要約情報表示システムにおいて要約情報を表示する動作例を示すシーケンス図である。 図1の端末に表示された要約情報の一例を示す模式図である。 図1の端末に表示された要約情報の変形例を示す模式図である。 図1の端末に表示された要約情報の変形例を示す模式図である。 図1の端末に要約情報を表示させるための変形例を示す模式図である。 図1の要約情報提供サーバが提供するコンテンツ情報の変形例を示す模式図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
[1.要約情報表示システムの構成および機能概要]
まず、本発明の一実施形態に係る要約情報表示システムの構成および概要機能について、図1を用いて説明する。
図1は、本実施形態に係る要約情報表示システムの概要構成例を示す模式図である。
図1に示すように、要約情報表示システム1(要約情報表示装置の一例)は、例えば、Webページ等のコンテンツの配信やWebページの要約等を提供する要約情報提供サーバ(要約情報提供装置の一例)10と、インターネット上のWebページを閲覧するユーザの端末20(要約情報表示装置の一例)と、を備えている。
要約情報提供サーバ10と、端末20とは、ネットワーク3により接続され、通信プロトコル(例えば、TCP/IP)により、データの送受信が可能になっている。なお、ネットワーク3は、例えば、インターネット、専用通信回線(例えば、CATV(Community Antenna Television)回線)、移動体通信網(基地局等を含む)、および、ゲートウェイ等により構築されている。
要約情報提供サーバ10は、端末20に送信したコンテンツ情報のうち、端末20の表示部に表示されているコンテンツ情報の表示部分の特定をするための表示位置情報を端末20から受信する。そして、要約情報提供サーバ10は、表示位置情報に基づき、表示部分に表示されていないコンテンツ情報の要約情報を生成し、端末20に送信する。
[2.サーバ等の構成および機能]
(2.1 要約情報提供サーバ10の構成および機能)
次に、要約情報提供サーバ10の構成および機能について、図2を用いて説明する。
図2は、要約情報提供サーバ10の概要構成の一例を示すブロック図である。
図2に示すように、コンピュータとして機能する要約情報提供サーバ10は、通信部11と、記憶部12と、入出力インターフェース部13と、システム制御部14を備えている。そして、システム制御部14と入出力インターフェース部13とは、システムバス15を介して接続されている。
通信部11は、ネットワーク3に接続して端末20等との通信状態を制御し、さらに、ローカルエリアネットワークに接続して、ローカルエリアネットワーク上のサーバとデータの送受信を行う。
記憶部12は、例えば、ハードディスクドライブ等により構成されており、オペレーティングシステムおよびサーバプログラムや、端末20等にダウンロードして実行させるプログラム等の各種プログラムや、データ等を記憶する。なお、各種プログラムは、例えば、他のサーバ装置等からネットワーク3を介して取得されるようにしてもよいし、記録媒体に記録されてドライブ装置を介して読み込まれるようにしてもよい。
また、記憶部12は、コンテンツデータベース(以下「コンテンツDB」とする。)12aや、要約情報データベース(以下「要約情報DB」とする。)12b等を有している。
コンテンツDB12aには、HTML(HyperText Markup Language)、XML(Extensible Markup Language)等のマークアップ言語等により記述されたWebページのファイル等が記憶されている。また、コンテンツDB12aには、Webページに関する情報として、テキストデータや、画像データや、動画データ等が記憶されている。
要約情報DB12bには、Webページに関する情報を要約した要約情報が記憶される。
なお、記憶部12に記憶されたWebページの一部には、要約情報表示プログラムの一例として、端末20におけるWebページの操作情報を要約情報提供サーバ10に送信したり、要約情報提供サーバ10から要約情報を取得して表示させたりするスクリプト等が埋め込まれている。
このスクリプトは、例えば公知のJAVA(登録商標)Script等によって記述されているがこれに限定されることはなく、任意に選択することができる。また、これらのスクリプトの詳細については、公知技術であるため詳しい説明は省略する。
次に、入出力インターフェース部13は、通信部11および記憶部12とシステム制御部14との間のインターフェース処理を行う。
システム制御部14は、CPU(Central Processing Unit)14a、ROM(Read Only Memory)14b、RAM(Random Access Memory)14c等により構成されている。システム制御部14は、CPU14aがROM14bや記憶部12に記憶された各種プログラムを読み出し実行することにより、端末20等からの要求に基づき、Webページの送信処理等を行う。
(2.2 端末20の構成および機能)
次に、端末20の構成および機能について、図3を用いて説明する。
図3は、端末20の概要構成の一例を示すブロック図である。
図3に示すように、コンピュータとして機能する端末20は、例えば、パーソナルコンピュータや携帯型無線電話機やPDA等の携帯端末であり、通信部21と、記憶部22と、表示部23と、操作部24と、入出力インターフェース部25と、システム制御部26とを備えている。そして、システム制御部26と入出力インターフェース部25とは、システムバス27を介して接続されている。
通信部21は、ネットワーク3を通して、要約情報提供サーバ10等と通信を制御する。なお、端末20が携帯型無線電話機の場合、ネットワーク3の移動体通信網に接続するために、通信部21は、無線通信機能を有する。
記憶部22は、例えば、ハードディスクドライブ等からなり、オペレーティングシステム、Webブラウザプログラム等を記憶する。なお、各種プログラムは、例えば、ネットワーク3を介して取得されるようにしてもよいし、記録媒体に記録されてドライブ装置を介して読み込まれるようにしてもよい。
表示部23(表示手段の一例)は、例えば、液晶表示素子またはEL(Electro Luminescence)素子等によって構成されている。表示部23には、マウスの操作により移動するポインタや、要約情報提供サーバ10から取得したWebページ等が表示される。
操作部24(操作手段の一例)は、例えば、キーボードおよびマウス等によって構成されている。なお、表示部23がタッチパネルのようなタッチスイッチ方式の表示パネルの場合、操作部24は、表示部23の画面が押された箇所の位置情報を取得する。
入出力インターフェース部25は、通信部21および記憶部22とシステム制御部26とのインターフェースである。
システム制御部26は、例えば、CPU26aと、ROM26bと、RAM26cとを有する。システム制御部26は、CPU26aが、ROM26bや、RAM26cや、記憶部22に記憶された各種プログラムを読み出して実行する場合や、Webページのスクリプトを実行することにより、要約情報等を表示部23に表示させる。また、RAM26c等には、コンテンツ情報を表示部23に表示させるためのグラフィック領域が形成される。
[3.要約情報表示システム1の動作]
次に、本発明の一実施形態に係る要約情報表示システム1の動作について図4〜図6に基づき説明する。
図4は、要約情報提供サーバ10が提供するコンテンツ情報の一例を示す模式図である。図5は、要約情報表示システム1において要約情報を表示する動作例を示すシーケンス図である。図6は、端末20に表示された要約情報の一例を示す模式図である。
まず、端末20は、要約情報提供サーバ10からコンテンツ情報を受信する。図4に示すように、このコンテンツ情報30(表示部23に表示させるコンテンツ情報の一例)は、端末20の表示部23の画面内に収まらない分量の情報量を有する。コンテンツ情報30は、Webブラウザ40の画面内に表示される表示エリア31(表示部分の一例)と、非表示エリア32、33(非表示部分の一例)とに分かれる。表示エリア31は、Yの座標が、Y1〜Y2のエリアで、非表示エリア32は、Yの座標が、0〜Y1のエリアで、非表示エリア33は、Yの座標が、Y2〜Ymaxのエリアである。
なお、図4に示す状態は、ユーザが操作部24によりY方向にスクロールして、コンテンツ情報30の一部を、表示部23に表示されたWebブラウザ40の画面内に表示させている状態を示している。すなわち、図4に示す状態は、コンテンツ情報30におけるY=0の状態からY=Y1の状態まで、画面をスクロールさせた状態である。また、コンテンツ情報が表示部23においてX方向にスクロールされる場合は、X方向の位置座標が、表示位置情報となる。
図5に示すように、端末20は、操作部24からの入力の有無を判定する(ステップS1)。具体的に、端末20のシステム制御部26は、マウス等の操作部24により、Webブラウザ40が操作されているか否かを判定をする。
端末20のシステム制御部26は、操作部24からの入力がある場合(ステップS1;YES)、操作部24からの入力が無しの状態になるまで、ステップS1の処理を行う。
次に、操作部24からの入力が無しの状態で(ステップS1;NO)、端末20は、位置座標を取得する(ステップS2)。具体的に、端末20のシステム制御部26は、コンテンツ情報30がWebブラウザ40に表示されている表示エリア31のY方向の位置座標(Y1、Y2)を取得する。さらに具体的には、端末20のシステム制御部26は、RAM26cのグラフィック領域の情報等から、コンテンツ情報30の表示エリア31の位置座標を表示位置情報の一例として取得する。このように、端末20のシステム制御部26は、コンテンツ情報30のうち、表示部23に表示されている表示エリア31を特定するための表示位置情報を取得する。ここで、図4に示すように、Y2−Y1は、表示部23上に開かれているWebブラウザ40のY方向の表示幅Ywである。
次に、端末20は、操作部24からの入力無しの状態が所定時間以上経過したか否かを判定する(ステップS3)。端末20のシステム制御部26は、所定時間以上経過していない場合(ステップS3;NO)、ステップS1に戻り、操作部24の入力の有無を判定して新しい表示位置情報を取得する。これは、ユーザが端末20のアプリケーション等を、離席等せず現在実際に使用しているか等の使用状況をチェックするためである。特に、端末20のシステム制御部26は、Webブラウザ40に対する操作の有無をチェックする。例えば、端末20のシステム制御部26はWebブラウザ40を開いた状態で、他のウィンドウ画面等で作業していて、Webブラウザ40に対する操作の有無を判定する。
次に、所定時間以上経過した場合(ステップS3;YES)、端末20は、位置座標を要約情報提供サーバ10に送信する(ステップS4)。具体的に、端末20のシステム制御部26は、通信部21を通して、コンテンツ情報30の表示エリア31のY方向の位置座標(Y1、Y2)を要約情報提供サーバ10に送信する。
次に、要約情報提供サーバ10は、位置座標を端末20から受信する(ステップS5)。具体的に、要約情報提供サーバ10のシステム制御部14は、端末20の表示部23に表示されているコンテンツ情報30の表示エリア31を特定するための表示位置情報の一例として、表示エリア31のY方向の位置座標(Y1、Y2)を端末20から受信する。
次に、要約情報提供サーバ10は、非表示エリアを特定する(ステップS6)。具体的に、要約情報提供サーバ10のシステム制御部14は、表示部23に表示されていないコンテンツ情報30の非表示エリア32、33を、表示エリア31の位置座標(Y1、Y2)と、コンテンツ情報30の位置座標(0、Ymax)から特定する。さらに具体的には、要約情報提供サーバ10のシステム制御部14は、非表示エリア32の位置情報として位置座標(0、Y1)、非表示エリア33の位置情報として位置座標(Y2、Ymax)を特定する。特に、非表示エリア32の位置座標(0、Y1)に関しては、表示エリア31の位置座標(Y1、Y2)と、表示部23におけるコンテンツ情報30の初期の表示エリアを示す初期表示位置情報の一例の初期位置座標(0、Yw)と、に基づき、非表示エリア32を特定する。
次に、要約情報提供サーバ10は、非表示エリアのコンテンツを要約する(ステップS7)。具体的に、要約情報提供サーバ10のシステム制御部14は、非表示エリア32、33に含まれるコンテンツ情報30の要約情報を生成する。特に、既に閲覧したと想定される非表示エリア32におけるコンテンツの要約を生成する。
なお、要約情報提供サーバ10のシステム制御部14は、コンテンツ情報30に既存の自動要約生成の手法を適用して、要約情報を生成する。具体的には、要約対象のコンテンツにおける単語の出現頻度と逆出現頻度等により抽出された単語を要約情報としてもよいし、抽出された単語を含む文を要約情報としてもよい。また、要約情報提供サーバ10のシステム制御部14は、コンテンツ情報30を所定の単位に分割して、各分割したコンテンツ情報30の各要約情報を予め要約情報DB12bに記憶させておいてもよい。この場合、要約情報提供サーバ10のシステム制御部14は、非表示エリアに対応したコンテンツの要約情報を要約情報DB12bから取得してもよい。
次に、要約情報提供サーバ10は、要約情報を端末20に送信する(ステップS8)。具体的に、要約情報提供サーバ10のシステム制御部14は、通信部11を通して、要約情報を端末20に送信する。そして、端末20のシステム制御部26は、通信部21を通して、要約情報を要約情報提供サーバ10から受信する。
次に、端末20は、操作部24からの入力の有無を判定する(ステップS9)。ステップS1のように、端末20のシステム制御部26は、マウス等の操作部24により、Webブラウザ40が操作されているか否かを判定をする。
次に、端末20は、要約情報を表示部23に表示する(ステップS10)。図6に示すように、端末20のシステム制御部26は、Webブラウザ40の画面に、表示エリア31のコンテンツ上に開かれた要約表示枠41に要約情報35を表示する。なお、要約情報35にはリンクが張られていて、操作部24のマウス等によりクリックされると、端末20のシステム制御部26は、Webブラウザ40の画面をスクロールし、要約情報35に対応したコンテンツ情報30が記載されている箇所に移動させる。
以上、本実施形態によれば、コンテンツ情報30の表示エリア31を特定するための表示位置情報を端末20から受信し、コンテンツ情報30の非表示エリア32、33を表示位置情報から特定し、非表示エリア32、33に含まれるコンテンツ情報の要約情報35を生成し、要約情報35を端末20へ送信することにより、Webブラウザ40等の画面内に収まらない分量のコンテンツ情報がある場合、Webブラウザ40等の画面のスクロール等によって表示されなくなった部分の情報を確認できる。
表示位置情報(例えば、位置座標(Y1、Y2))と、表示部23におけるコンテンツ情報の初期の表示エリアを示す初期表示位置情報(例えば、初期表示位置情報(0、Yw))と、に基づき、非表示エリアを特定する場合、要約情報提供サーバ10のシステム制御部14は、ユーザが既に読んだと想定される部分を容易に特定し、既に読んだ部分のみを要約することで、ユーザに内容をより効果的に提示することができる。
また、端末20の操作部24の操作情報に基づき、一定時間操作が無く、再度操作がなされた場合の操作判定情報を取得し、操作判定情報を取得した場合に、要約情報を端末へ送信すると、一定時間、マウス等の操作が無ければ、放置していて既に見た内容を忘れていると推定でき、より適切なタイミングに、自動的に要約を提示することが可能である。
次に、端末20の表示部23に表示される要約情報の変形例について、図7および図8を用いて説明する。
図7は、端末20に表示された要約情報の変形例を示す模式図である。図8は、端末20に表示された要約情報の変形例を示す模式図である。
図7に示すように、Webブラウザ40の要約表示枠41に画像データ36aを含む要約情報36を表示してもよい。また、Webブラウザ40のタイトルバー42に、要約情報37を表示してもよい。
次に、図8に示すように、Webブラウザ40の要約表示枠41に、第1の要約情報35と、第2の要約情報38とを示してもよい。第1の要約情報35と、第2の要約情報38との順は、コンテンツ情報30に記載されている順であるとすると、非表示エリア32、33における、コンテンツ情報30の内容をより把握しやすくなる。
次に、端末20の表示部23に要約情報を表示させるための変形例について、図9を用いて説明する。
図9は、端末20に要約情報を表示させるための変形例を示す模式図である。
端末20のシステム制御部26は、操作部24のマウスの右クリック等の信号を受信し、図9に示すように、端末20のシステム制御部26は、Webブラウザ40に、表示エリア31のコンテンツ上にメニュー表示枠45を表示させる。メニュー表示枠45の”要約を表示”が選択されると、ステップS4のように、端末20のシステム制御部26は、通信部21を通して、コンテンツ情報30の表示エリア31のY方向の位置座標(Y1、Y2)を要約情報提供サーバ10に送信する。
そして、ステップS8で、要約情報提供サーバ10のシステム制御部14が、要約情報を端末20に送信した後、端末20のシステム制御部26は、通信部21を通して、要約情報を要約情報提供サーバ10から受信し、図6に示すように、Webブラウザ40の画面の要約表示枠41に要約情報35を表示させる。
次に、コンテンツ情報の変形例について、図10を用いて説明する。
図10は、要約情報提供サーバ10が提供するコンテンツ情報の変形例を示す模式図である。
図10に示すように、WebページがWebページ51、Webページ52、Webページ53と遷移してきたとき、Webページ51、52、53のコンテンツ情報50を、画面内に収まらない分量のコンテンツ情報としてもよい。Webページ53が表示エリアに対応し、マウスのクリック等によって表示されなくなった部分の情報のWebページ51、Webページ52が、非表示エリアに対応する。この場合、要約情報提供サーバ10のシステム制御部14や端末20のシステム制御部26が、例えば、Webページの閲覧履歴情報より、表示部23に表示されていないコンテンツ情報の非表示エリアを特定する。
なお、コンテンツ情報の一例として、ワードプロセッサーや表計算等のソフトウェアで閲覧できる電子データのコンテンツでもよい。
また、端末20の表示部23に要約情報を表示させる要約情報表示用のプログラムを、Webブラウザ等のエージェントにより端末20のシステム制御部26が実行してもよい。この場合、端末20のシステム制御部26が、表示部23に表示させるコンテンツ情報30のうち、表示部23に表示されている表示エリア31を特定するための表示位置情報を操作部24から取得し、コンテンツ情報のうち、表示部23に表示されていない非表示エリア32、33を、表示位置情報から特定し、非表示エリア32、33に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成し、要約情報を表示部23に表示させる。特に、これは、コンテンツ情報30として、ワードプロセッサーに入力している情報等に適用される。また、要約情報を表示させる等の機能が、Webブラウザ等にアドオンにより追加されてもよい。
また、要約情報提供サーバ10のシステム制御部14は、Webブラウザ40の画面に、表示エリア31のコンテンツ上に開かれた要約表示枠41を表示させ、要約表示枠41に要約情報35を表示させるWebページやプログラムを生成したり、要約情報を端末20に送信したりすることにより、要約情報を表示部23に表示させる。
また、要約情報提供サーバ10のシステム制御部14が、端末20の操作部24の操作情報を端末20から受信し、操作情報に基づき、一定時間操作が無く、再度操作がなされた否かを判定し、判定結果として再度操作がなされた場合の操作判定情報を取得し、操作判定情報を取得した場合に、要約情報を端末20へ送信してもよい。
さらに、本発明は、上記各実施形態に限定されるものではない。上記各実施形態は、例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
1:要約情報表示システム(要約情報表示装置)
3:ネットワーク
10:要約情報提供サーバ(要約情報提供装置)
12a:コンテンツDB
12b:要約情報DB
20:端末(要約情報表示装置)
23:表示部(表示手段)
24:操作部(操作手段)
30、50:コンテンツ情報
31:表示エリア(表示部分)
32、33:非表示エリア(非表示部分)
35:要約情報
53:Webページ(表示部分)
51、52:Webページ(非表示部分)

Claims (11)

  1. コンテンツ情報を表示可能な表示手段と、
    前記表示手段に表示させるためのコンテンツ情報のうち、前記表示手段に表示されないコンテンツ情報の非表示部分を特定する非表示部分特定手段と、
    前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成手段と、
    前記要約情報を前記表示手段に表示させる要約情報表示手段と、
    を備えた要約情報表示装置。
  2. 請求項1に記載の要約情報表示装置において、
    前記非表示部分特定手段は、前記表示手段に表示されている前記コンテンツ情報の表示位置情報に基づいて前記非表示部分を特定することを特徴とする要約情報表示装置。
  3. 請求項2に記載の要約情報表示装置において、
    非表示部分特定手段が、前記表示位置情報と、前記表示手段における前記コンテンツ情報の初期の表示位置を示す初期表示位置情報と、に基づき、前記非表示部分を特定することを特徴とする要約情報表示装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の要約情報表示装置において、
    前記要約情報表示装置を操作可能な操作手段と、
    前記操作手段の操作情報に基づき、一定時間操作が無く、再度操作がなされた場合の操作判定情報を取得する操作判定情報取得手段と、を更に備え、
    前記要約情報表示手段が、前記操作判定情報を取得した場合に、前記表示手段に表示させることを特徴とする要約情報表示装置。
  5. 表示手段に表示させるためのコンテンツ情報のうち、前記表示手段に表示されないコンテンツ情報の非表示部分を特定する非表示部分特定ステップと、
    前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成ステップと、
    前記要約情報を前記表示手段に表示させる要約情報表示ステップと、
    を有する要約情報表示方法。
  6. コンピュータに、
    表示手段に表示させるためのコンテンツ情報のうち、前記表示手段に表示されないコンテンツ情報の非表示部分を特定する非表示部分特定ステップと、
    前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成ステップと、
    前記要約情報を前記表示手段に表示させる要約情報表示ステップと、
    を実行させる要約情報表示プログラム。
  7. コンピュータに、
    表示手段に表示させるためのコンテンツ情報のうち、前記表示手段に表示されないコンテンツ情報の非表示部分を特定する非表示部分特定ステップと、
    前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成ステップと、
    前記要約情報を前記表示手段に表示させる要約情報表示ステップと、
    を実行させる要約情報表示プログラムであって、
    前記要約情報表示プログラムがコンピュータ読み取り可能に記録されている記録媒体。
  8. 端末の表示部に表示させるコンテンツ情報のうち、前記表示部に表示されている前記コンテンツ情報の表示部分を特定するための表示位置情報を前記端末から受信する表示位置情報受信手段と、
    前記表示部に表示されていない前記コンテンツ情報の非表示部分を、前記表示位置情報から特定する非表示部分特定手段と、
    前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成手段と、
    前記要約情報を前記端末へ送信する要約情報送信手段と、
    を備えた要約情報提供装置。
  9. コンピュータに、
    端末の表示部に表示させるコンテンツ情報のうち、前記表示部に表示されている前記コンテンツ情報の表示部分を特定するための表示位置情報を前記端末から受信する表示位置情報受信ステップと、
    前記表示部に表示されていない前記コンテンツ情報の非表示部分を、前記表示位置情報から特定する非表示部分特定ステップと、
    前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成ステップと、
    前記要約情報を前記端末へ送信する要約情報送信ステップと、
    を実行させる要約情報提供プログラム。
  10. コンピュータに、
    端末の表示部に表示させるコンテンツ情報のうち、前記表示部に表示されている前記コンテンツ情報の表示部分を特定するための表示位置情報を前記端末から受信する表示位置情報受信ステップと、
    前記表示部に表示されていない前記コンテンツ情報の非表示部分を、前記表示位置情報から特定する非表示部分特定ステップと、
    前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成ステップと、
    前記要約情報を前記端末へ送信する要約情報送信ステップと、
    を実行させる要約情報提供プログラムであって、
    前記要約情報提供プログラムがコンピュータ読み取り可能に記録されている記録媒体。
  11. 表示部に表示させるコンテンツ情報のうち、前記表示部に表示されている表示部分を特定するための表示位置情報を取得する表示位置情報取得手段と、
    前記コンテンツ情報のうち、前記表示部に表示されていない非表示部分を、前記表示位置情報から特定する非表示部分特定手段と、
    前記非表示部分に含まれるコンテンツ情報の要約情報を生成する要約情報生成手段と、
    前記要約情報を前記表示部に表示させる要約情報表示手段と、
    を備えた要約情報表示装置。
JP2010146858A 2010-06-28 2010-06-28 要約情報表示装置、要約情報表示方法、要約情報表示プログラム、要約情報提供装置、要約情報提供プログラム、および、記録媒体 Pending JP2012008970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010146858A JP2012008970A (ja) 2010-06-28 2010-06-28 要約情報表示装置、要約情報表示方法、要約情報表示プログラム、要約情報提供装置、要約情報提供プログラム、および、記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010146858A JP2012008970A (ja) 2010-06-28 2010-06-28 要約情報表示装置、要約情報表示方法、要約情報表示プログラム、要約情報提供装置、要約情報提供プログラム、および、記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012008970A true JP2012008970A (ja) 2012-01-12

Family

ID=45539398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010146858A Pending JP2012008970A (ja) 2010-06-28 2010-06-28 要約情報表示装置、要約情報表示方法、要約情報表示プログラム、要約情報提供装置、要約情報提供プログラム、および、記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012008970A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016035767A (ja) * 2015-10-16 2016-03-17 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信方法、配信プログラム、端末プログラム及び制御プログラム
US20180150905A1 (en) * 2016-11-29 2018-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and method for summarizing content thereof
KR20180060972A (ko) * 2016-11-29 2018-06-07 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 컨텐츠 요약 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016035767A (ja) * 2015-10-16 2016-03-17 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信方法、配信プログラム、端末プログラム及び制御プログラム
US20180150905A1 (en) * 2016-11-29 2018-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and method for summarizing content thereof
KR20180060972A (ko) * 2016-11-29 2018-06-07 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 컨텐츠 요약 방법
WO2018101694A1 (en) * 2016-11-29 2018-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and method for summarizing content
CN110023984A (zh) * 2016-11-29 2019-07-16 三星电子株式会社 用于汇总内容的电子设备和方法
US10878488B2 (en) 2016-11-29 2020-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and method for summarizing content thereof
US11481832B2 (en) 2016-11-29 2022-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and method for summarizing content thereof
KR102629772B1 (ko) * 2016-11-29 2024-01-29 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 컨텐츠 요약 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10754917B2 (en) Method and system for displaying customized webpage on double webview
US6915328B2 (en) Web content format for mobile devices
JP2002149640A (ja) 情報処理システム、端末装置、情報処理支援サーバ、情報処理方法、html文書、記憶媒体及びプログラム伝送装置
JP5124702B2 (ja) 情報表示システム、情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム、情報提供装置、および、記録媒体
TWI545450B (zh) 瀏覽器顯示子頁面的處理方法及瀏覽器
CN1726498A (zh) 指示图像中存在超链接
JP2007233659A (ja) ネットワークサービスにおける情報配信システム
US20130080871A1 (en) Method for retrieving a representation of an annotated web document, associated computer program and electronic device
JP2011123697A (ja) ウェブ・ページ変換システム
JP2014149860A (ja) 携帯型多機能端末の情報表示方法及びそれを用いた情報表示システム、並びに携帯型多機能端末
JP2010020770A (ja) ウェブページインターフェース提供方法及びシステム
EP0974916B1 (en) System and method for displaying web documents
JP2010152797A (ja) 表示ウインドウ選択方法、表示ウインドウ選択プログラムおよび端末装置
TW200939730A (en) Method of browsing network information by hand-held communication device
US20050198568A1 (en) Table display switching method, text data conversion program, and tag program
JP2012008970A (ja) 要約情報表示装置、要約情報表示方法、要約情報表示プログラム、要約情報提供装置、要約情報提供プログラム、および、記録媒体
US20050234838A1 (en) Method and apparatus for providing in place editing within static documents
US20100251087A1 (en) Information browse apparatus
JP4750128B2 (ja) ナンバリング付与機能付きブラウザ
JP2004086744A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2012181693A (ja) ウェブページ表示制御装置およびスクロール制御方法
KR20090089521A (ko) 터치스크린이 구비된 웹 브라우징 장치 및 그 제어방법
JP2018060337A (ja) 広告データ出力装置、広告データ出力方法、広告データ出力プログラム
JP4774018B2 (ja) サーバ、端末、プログラム及び方法
JP2009176212A (ja) 携帯端末、ブラウジング機能選択方法、及びブラウジング機能選択用プログラム