JP2012007213A - 直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置 - Google Patents

直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012007213A
JP2012007213A JP2010144724A JP2010144724A JP2012007213A JP 2012007213 A JP2012007213 A JP 2012007213A JP 2010144724 A JP2010144724 A JP 2010144724A JP 2010144724 A JP2010144724 A JP 2010144724A JP 2012007213 A JP2012007213 A JP 2012007213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reformer
exhaust gas
reducing
reducing gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010144724A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Iijima
正樹 飯嶋
Haruhito Watanabe
治仁 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010144724A priority Critical patent/JP2012007213A/ja
Priority to MYPI2011002755A priority patent/MY158631A/en
Priority to NO20110880A priority patent/NO20110880A1/no
Priority to US13/167,216 priority patent/US8926729B2/en
Priority to MX2011006868A priority patent/MX2011006868A/es
Priority to RU2011126240/02A priority patent/RU2528525C2/ru
Publication of JP2012007213A publication Critical patent/JP2012007213A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B5/00Making pig-iron in the blast furnace
    • C21B5/06Making pig-iron in the blast furnace using top gas in the blast furnace process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B1/00Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces
    • F27B1/005Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces wherein no smelting of the charge occurs, e.g. calcining or sintering furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/004Systems for reclaiming waste heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/20Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
    • C21B2100/22Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by reforming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/20Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
    • C21B2100/28Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by separation
    • C21B2100/282Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by separation of carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/60Process control or energy utilisation in the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/66Heat exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C2100/00Exhaust gas
    • C21C2100/02Treatment of the exhaust gas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/122Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by capturing or storing CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/143Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions of methane [CH4]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

【課題】 天然ガスの改質器で発生する廃熱の多くを、その改質プロセスで回収、利用することができ、優れたエネルギー効率を達成することができる直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置を提供する。
【解決手段】 改質器50に天然ガス1、水蒸気2および酸素6を加えて、部分的に燃焼することで改質を行う。これにより得られる水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを、ライン56からシャフト炉30に供給し、シャフト炉30内で鉄鉱石7を還元して直接還元鉄8を製造する。シャフト炉30で発生する排ガスを二酸化炭素除去装置40に導入し、二酸化炭素を除去した後、排ガス再利用ライン49を介してシャフト炉30にて還元ガスとして再利用する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置に関する。
鉄鉱石を還元して金属鉄を製造する方法としては、主に、高炉製銑法の他に、直接還元法と呼ばれる方法がある。直接還元法は、代表的には、天然ガスを改質した水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを用いて、鉄鉱石を固相のまま還元して金属鉄を製造するものである(特許文献1および非特許文献1を参照)。
天然ガスの主成分であるメタンは、外部加熱式の改質器によって水蒸気改質され、水素と一酸化炭素に転換される。この外部加熱式の改質器で発生する廃熱は、原料である天然ガスの予熱や、水蒸気の発生、改質器の燃焼用空気の予熱に利用されている。
特公平7−5951号公報
稲田裕,「MIDREX(R) DRプロセスの技術確立/改良」,R&D 神戸製鋼技報,2000年10月,第50巻,第3号,p.86−89
外部加熱式の改質器で発生する廃熱は、上述したように、天然ガスの改質プロセスにおいて利用されているものの、しかしながら、利用できる熱は一部であり、多くの熱が利用されずに捨てられているという問題がある。また、直接還元製鉄プロセスでも熱が余っており、直接還元製鉄プロセスで改質器の廃熱を利用するということもできない。
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、天然ガスの改質器で発生する廃熱の多くを、その改質プロセスで回収、利用することができ、優れたエネルギー効率を達成することができる直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、その一態様として、直接還元製鉄用の還元ガス製造装置であって、供給される天然ガスのうちの一部を水蒸気改質して、天然ガス、水素および一酸化炭素を含有する改質ガスを生成する外部加熱式の改質器と、前記改質ガスに少なくとも酸素を加えて、部分的に燃焼することでさらに改質を行い、水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを生成する内部加熱式の改質器とを備えるものである。
本発明に係る還元ガス製造装置は、直接還元製鉄で発生する排ガスから二酸化炭素を除去する二酸化炭素除去装置と、この二酸化炭素を除去した排ガスを還元ガスとして再利用する排ガス再利用ラインとをさらに備えることができる。
本発明は、別の態様として、酸化鉄を含有する原料から直接還元鉄を製造する方法であって、天然ガスを部分的に水蒸気改質して、天然ガス、水素および一酸化炭素を含有する改質ガスを得る工程と、前記改質ガスに少なくとも酸素を加えて、部分的に燃焼することでさらに改質を行い、水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを得る工程と、前記還元ガスを用いて、前記酸化鉄を含有する原料を還元し、直接還元鉄を得る工程とを含むものである。
本発明に係る直接還元製鉄法は、前記原料還元工程において発生する排ガス中から、二酸化炭素を除去する工程と、この二酸化炭素を除去した排ガスを、前記還元ガスとして再利用する工程とをさらに含むことができる。
本発明に係る直接還元製鉄用の還元ガス製造装置は、別の形態として、天然ガスに水蒸気および酸素を加えて、部分的に燃焼することで改質を行い、水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを生成する内部加熱式の改質器と、直接還元製鉄で発生する排ガスから二酸化炭素を除去する二酸化炭素除去装置と、この二酸化炭素を除去した排ガスを還元ガスとして再利用する排ガス再利用ラインとを備えるものである。
本発明に係る直接還元製鉄法は、別の形態として、天然ガスに水蒸気および酸素を加えて、部分的に燃焼することで改質を行い、水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを得る工程と、前記還元ガスを用いて、前記酸化鉄を含有する原料を還元し、直接還元鉄を得る工程と、前記原料還元工程において発生する排ガス中から、二酸化炭素を除去する工程と、この二酸化炭素を除去した排ガスを、前記還元ガスとして再利用する工程とを含むものである。
このように本発明によれば、天然ガスに少なくとも酸素を加え、天然ガスを部分的に燃焼し、この熱を利用して天然ガスの改質を行うことができることから、改質器で発生する廃熱自体を少なく抑えることができる。よって、改質器で発生する廃熱を、改質プロセス内で十分に回収、利用できることから、直接還元製鉄法における還元ガス製造に要するエネルギー効率を大幅に改善することができる。
本発明に係る直接還元製鉄法の一実施の形態を示す模式図である。 本発明に係る直接還元製鉄法の別の実施の形態を示す模式図である。 比較例の直接還元製鉄法を示す模式図である。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置の一実施の形態について説明する。
図1に、本発明に係る直接還元製鉄法を実施するための直接還元製鉄システムの一実施の形態を示す。本システムは、基本的に、還元ガスを製造する装置と、酸化鉄を含有する原料の還元炉とを備える。前者の還元ガス製造装置は、図1に示すように、還元ガスの原料である天然ガス1を部分的に水蒸気改質する第1の改質器10と、第1の改質器10で得られる改質ガスを部分的に燃焼してさらに改質して還元ガスを生成する第2の改質器20とを主に備える。後者の還元炉は、酸化鉄を含有する原料を還元ガスによって還元するシャフト炉30を主に備える。
第1の改質器10は外部加熱式である。第1の改質器10は、天然ガス1と水蒸気2が流通する円筒状の触媒層12と、この触媒層12を周囲から加熱するバーナ(図示省略)を備える。触媒層12には、水蒸気改質(steam reforming)反応(CH4+H2O→CO+3H2)を行うため、水蒸気改質触媒を充填する。水蒸気改質触媒としては、公知の触媒を広く用いることができ、例えば、ニッケル、コバルト、鉄、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、白金などの8族から10族の金属を活性金属とする触媒を用いることができる。これら触媒は、活性金属をアルミナ等の担体に担持したものが好ましい。
第1の改質器10は、触媒層12の入口に天然ガス1を供給するための原料供給ライン16と、水蒸気改質に必要な水蒸気を供給する水蒸気供給ライン18と、バーナの燃料として天然ガス3を供給する燃料供給ライン19を備える。また、第1の改質器10は、バーナ排ガスの熱を回収するための熱交換器14を備える。この熱交換器14は、その構成の一例として、バーナ排ガスの流れに対して、詳しくは後述する排ガス再利用ライン48、原料供給ライン16、水蒸気供給ライン18の順に熱交換するように構成する。なお、原料供給ライン16は、熱交換器14と複数回の熱交換を行うことができ、その場合、最初の熱交換をバーナ排ガスの最下流で、2回目の熱交換を上述の位置で行うように構成する。第1の改質器10には、熱交換器14で熱交換した後のバーナ排ガスを大気に放出するための煙突15を付設する。
第2の改質器20は内部加熱式である。第2の改質器20は、第1の改質器10で部分的に水蒸気改質された改質ガスが流通する触媒層22を備える。第2の改質器20の触媒層22には、改質ガス中に残る天然ガス成分や水素に対して燃焼を起こし、その熱を用いて改質を行う反応(CH4+1/2O2→CO+2H2)を行うため、改質触媒を充填する。改質触媒としては、公知の触媒を広く用いることができ、例えば、ニッケル、コバルト、鉄、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、白金などの8族から10族の金属を活性金属とする触媒を用いることができる。金属触媒は、活性金属をアルミナ等の担体に担持したものが好ましい。
第2の改質器20は、第1の改質器10の触媒層12の出口から改質ガスを第2の改質器20に供給するための改質ガス供給ライン24と、第2の改質器20に水蒸気5および酸素6をそれぞれ供給する供給ラインを備える。なお、酸素の供給源は、製鉄所の既存の酸素供給源(図示省略)を使用する。また、第2の改質器20は、この触媒層22でさらに改質して得られる還元ガスを、シャフト炉30に供給するための還元ガス供給ライン26を備える。
シャフト炉30は、直接還元製鉄用の還元炉として広く使用されている。シャフト炉30は、その炉頂に、直接還元製鉄用の原料を供給するホッパ(図示省略)を備え、炉内の中段に、還元ガスの吹き込み手段(図示省略)を備え、炉内の下部に、還元ガスによって還元された鉄を冷却する冷却部(図示省略)を備える。シャフト炉30は、この冷却部から抜き出した冷却ガスを再利用する手段を備える。具体的には、シャフト炉30は、図1に示すように、冷却部の上段から抜き出した冷却ガスを、冷却部の下段へと導入するための冷却ガス循環ライン36を備える。この冷却ガス循環ライン36には、冷却ガスを洗浄するための冷却ガス洗浄器32と、洗浄した冷却ガスを圧縮するための冷却ガス圧縮機34とを設ける。
本実施の形態では、還元ガス製造装置は、シャフト炉30炉内で発生した排ガスを還元ガスとして再利用する設備を備える。この排ガス再利用設備は、図1に示すように、排ガス中から二酸化炭素を除去して再利用するために、CO2除去装置40を備える。CO2除去装置40としては、アミン系吸収液を用いた化学吸収法のCO2除去装置などを採用することができる。
排ガス再利用設備は、また、シャフト炉30の炉頂から抜き出した排ガスをCO2除去装置40に供給するための排ガス回収ライン38と、二酸化炭素を除去した排ガス(再利用ガスともいう)を還元ガスとしてシャフト炉30に供給するための排ガス再利用ライン48とを備える。排ガス回収ライン38には、排ガスの流れに対し、排ガス再利用ライン48との熱交換器42と、排ガス中のダスト分と水分を除去する排ガス洗浄機44とを順に設ける。排ガス再利用ライン48には、再利用ガスの流れに対し、再利用ガスを圧縮する再利用ガス圧縮機46と、排ガス回収ライン38との熱交換器42と、第1の改質器10のバーナ排ガスとの熱交換器14とを順に設ける。
以上の構成によれば、先ず、燃料供給ライン19から、第1の改質器10のバーナ燃料として天然ガス3を第1の改質器10に供給し、第1の改質器10を起動する。一方、原料供給ライン16から、還元ガスの原料として天然ガス1を、熱交換器14においてバーナ排ガスで予熱した後、第1の改質器10の触媒層12に供給する。また、熱交換器14で発生させた水蒸気2を、水蒸気供給ライン18を経て、天然ガス1とともに触媒層12に供給する。
第1の改質器10の触媒層12は、その出口が600℃〜800℃の温度範囲になるように制御する。より好ましい温度は、650℃〜750℃である。これにより、触媒層12では、天然ガス1の主成分であるメタンの一部が水蒸気改質反応によって水素と一酸化炭素に転換する。よって、第1の改質器10の触媒層12からは、水素、一酸化炭素およびメタンを含有する改質ガスを得ることができる。
この改質ガスを改質ガス供給ライン24によって第2の改質器20に供給する。また、水蒸気5および酸素6も第2の改質器20に供給する。第2の改質器20の中では、先ず、改質ガス中のメタンや水素と酸素との一部の燃焼反応(主に、CH4+2O2→CO2+2H2O)が起こり、次に、生成した水蒸気および二酸化炭素によって水蒸気改質反応(CH4+H2O→CO+3H2)と二酸化炭素改質反応(CH4+CO2→2CO+2H2)が触媒層22の中で起こる。このような2段階の進行をまとめると、部分酸化及び改質反応(CH4+1/2O2→CO+2H2)となる。すなわち、改質ガス中に残るメタンも、これによって水素と一酸化炭素に転換する。
よって、第2の改質器20の触媒層22からは、水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを得ることができる。部分酸化反応は発熱反応であり、改質反応は吸熱反応であり、第2の改質器20に特に燃料を供給することなく、メタンの改質を行うことができる。また、還元ガスの温度は900℃〜1100℃にまで、好ましくは950℃〜1050℃にまで昇温する。また、還元ガスの圧力は、4〜5kg/cm2Gとなるように制御する。なお、プロセス操作条件によっては、還元ガスの圧力が非常に高くなる場合もあるので、その場合は、第2の改質器20の出口に膨張機を設置し、還元ガスの圧力を4〜5kg/cm2Gにまで下げるとともに、動力を回収してもよい。
この還元ガスを還元ガス供給ライン26によってシャフト炉30の中段に供給する。また、シャフト炉30の炉頂に、直接還元製鉄の原料として鉄鉱石7を供給する。シャフト炉30内の圧力は約3kg/cm2Gに制御する。シャフト炉30内の上部では、鉄鉱石7中の酸化鉄を、還元ガスによって固相のまま鉄にまで還元する。この直接還元鉄8は、シャフト炉30内の下部で冷却ガスによって冷却した後、炉底から取り出す。
シャフト炉30で発生する排ガスは、酸化鉄の直接還元により発生する二酸化炭素および水蒸気と、シャフト炉30で未反応の還元ガス成分、すなわち、水素および一酸化炭素と、第1及び第2の改質器で未改質の天然ガス成分、主にメタンとを含む。この排ガスを、排ガス回収ライン38によって、炉頂から排出し、熱交換器42で冷却して、凝縮した水分を排ガス洗浄機44で除去した後、CO2除去装置40に供給する。なお、排ガスの圧力は、排ガス洗浄機44の出口において約2.5kg/cm2Gにまで下がる。
CO2除去装置40では、排ガス中に含まれる二酸化炭素を除去する。二酸化炭素9は、大気に放出するか、有効利用を図る。これによりCO2除去装置40からは、水素と一酸化炭素を高濃度で含み、還元ガスとして再利用可能な再利用ガスを得ることができる。この再利用ガスは、排ガス再利用ライン48を介し、再利用ガス圧縮機46で圧力を4〜5kg/cm2Gにまで上げた後、シャフト炉排ガスとの熱交換器42および第1の改質器10のバーナ排ガスとの熱交換器14で、温度を400℃〜800℃にまで上げてから、還元ガスとして再びシャフト炉30に供給する。
また、第1の改質器10のバーナ排ガスは、当初、900℃〜1100℃の温度を有しているが、熱交換器14によって、シャフト炉の排ガス、還元ガスの原料の天然ガス、水蒸気を加熱することで十分に熱回収し、温度を約200℃までに下げた後、煙突15から放出することができる。
このように、第1の改質器10で天然ガスを全て改質するのではなく、一部を改質することで、第1の改質器10の燃料を削減することができる。また、これにより第1の改質器10で発生する廃熱量が少なくなることから、第1の改質器10に供給する天然ガス1の予熱や水蒸気2の発生に利用することで、十分に回収することができる。したがって、直接還元製鉄用の還元ガス製造に要するエネルギー効率を顕著に改善することができる。
シャフト炉排ガスは、還元ガスとして再利用する場合、通常、改質器で改質する必要があるが、CO2除去装置40でガス中の二酸化炭素を除去することで、単に加熱するだけで還元ガスとして再利用することができる。また、第1の改質器10の規模が従来に比べて縮小することから、第1の改質器10、特に熱交換器14に要する設備および敷地をコンパクト化することができる。なお、第2の改質器20で酸素を使用するが、通常、製鉄所では酸素が使用されており、酸素の供給源が問題となることはない。
本発明は、上述した実施の形態に限定されず、例えば、図2に示すような実施の形態を採用することもできる。図2に示す実施の形態は、主に、図1に示す実施の形態における第1及び第2の改質器を、一つの改質器としたものである。以下、この別の実施の形態について詳しく説明する。なお、図1の実施の形態と同様の構成については、同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
図2に示すように、この実施の形態の直接還元製鉄システムは、一つの改質器50を備える。この改質器50は内部加熱式であり、還元ガスの原料である天然ガス1が流通する触媒層52を備える。この触媒層52には、自己熱改質(autothermal reforming)反応を行うため、自己熱改質触媒を充填する。なお、自己熱改質とは、水蒸気改質による吸熱反応と部分酸化による発熱反応を共に反応容器内で進行させ、熱をバランスさせながら天然ガスを改質する方式である。自己熱改質触媒としては、公知の触媒を広く用いることができ、例えば、ニッケル、コバルト、鉄、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、白金などの8族から10族の金属を活性金属とする触媒を用いることができる。これら触媒は、活性金属をアルミナ等の担体に担持したものが好ましい。
改質器50は、原料となる天然ガスを改質器50に供給するための原料供給ライン54と、改質器50に水蒸気5および酸素6をそれぞれ供給する供給ラインを備える。また、改質器50は、天然ガスを自己熱改質して得られる還元ガスを、シャフト炉30に供給するための還元ガス供給ライン56を備える。
また、本実施の形態では、CO2除去装置40で排ガスから二酸化炭素を除去した再利用ガスを、還元ガスとしてシャフト炉30に供給する排ガス再利用ライン49には、再利用ガスの流れに対し、再利用ガスを圧縮する再利用ガス圧縮機46と、排ガス回収ライン38との熱交換器42を順に設けるだけである。
以上の構成によれば、原料供給ライン54から天然ガス1を、また各供給ラインから水蒸気5および酸素6を、改質器50の触媒層52に供給する。改質器50では、先ず、天然ガスの一部について部分酸化反応を行う。部分酸化反応は発熱反応であり、これにより得た熱を利用して、次に吸熱反応である水蒸気改質反応を利用して触媒層52で改質反応を行う。このようにして部分酸化と水蒸気改質を、熱をバランスさせながら一つの改質器50で進行させる。これにより、天然ガスの主成分であるメタンは、水素と一酸化炭素に転換する。
よって、改質器50の触媒層52からは、特に燃料を供給することなく、水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを得ることができる。還元ガスの温度は900℃〜1100℃、好ましくは950℃〜1050℃である。また、還元ガスの圧力は、4〜5kg/cm2Gとなるように制御する。なお、プロセス操作圧力によっては、還元ガスの圧力が非常に高くなる場合もあるので、その場合は、改質器50の出口に膨張機を設置し、還元ガスの圧力を4〜5kg/cm2Gにまで下げるとともに、動力を回収してもよい。
この還元ガスを還元ガス供給ライン56によってシャフト炉30の中段に供給し、鉄鉱石7を還元ガスによって固相のまま鉄にまで還元する。シャフト炉30で発生する排ガスは、排ガス回収ライン38によって、熱交換器42および排ガス洗浄機44を経た後、CO2除去装置40で、二酸化炭素を除去する。二酸化炭素が除去された再利用ガスは、排ガス再利用ライン49を介し、再利用ガス圧縮機46で圧力を4〜5kg/cm2Gにまで上げた後、熱交換器42で、温度を400℃〜700℃にまで上げてから、還元ガスとして再びシャフト炉30に供給する。
このように、一つの改質器50で、自己熱改質反応、すなわち、発熱反応の部分酸化反応と吸熱反応である水蒸気改質反応とを熱バランスを取りながら改質反応を進めることから、改質器に供給する燃料を大幅に削減することができる。また、これにより改質器50で発生する廃熱量も大幅に少なくすることができる。したがって、直接還元製鉄用の還元ガス製造に要するエネルギー効率を大幅に改善することができる。また、シャフト炉排ガスを還元ガスとして再利用するためには、再び改質する必要がある。しかしながら、CO2除去装置40で排ガス中の二酸化炭素を除去することで、単に加熱するだけで還元ガスとして再利用することができる。
図1および図2に示す直接還元製鉄システムを用いて、1年に1百万トンの直接還元鉄を製造する場合において還元ガスの製造に要するエネルギーをシミュレーションした。
図1に示すシステム(実施例1)では、原料として天然ガスを1時間当たり255.7×106kcal使用し、第1の改質器の燃料として天然ガスを1時間当たり63.1×106kcal使用し、第2の改質器に酸素を1時間当たり11,812Nm3使用することで、圧力4〜5kg/cm2G、温度1000℃を有するCO及びH2を含有する還元ガスを1時間当たり83,700Nm3得ることができ、これにより直接還元鉄の1百万トン/1年の製造を達成することができる。
図2に示すシステム(実施例2)では、原料として天然ガスを1時間当たり278.0×106kcal使用し、改質器に酸素を1時間当たり16,630Nm3使用することで、圧力4〜5kg/cm2G、温度1000℃を有するCO及びH2を含有する還元ガスを1時間当たり83,700Nm3得ることができ、これにより直接還元鉄の1百万トン/1年の製造を達成することができる。
なお、比較例として、図3に示す直接還元製鉄システムについて同様にシミュレーションを行った。図3に示すように、この比較例のシステムは、外部加熱式の改質器60を一つ設けたものである。改質器60の触媒層62には、水蒸気改質触媒が充填されている。触媒層62には、供給ライン66を介して、改質器60のバーナ排ガスの熱交換器64で予熱された天然ガス1および水蒸気2を供給する。改質器60には、バーナ燃料として天然ガス3を供給する。また、改質器60には、供給ライン68を介して、熱交換器64で予熱されたバーナ燃焼用の空気4を供給する。改質器60で改質された還元ガスは、還元ガス供給ライン69を介してシャフト炉30へ供給する。シャフト炉30で発生する排ガスは、CO2除去装置40で二酸化炭素を除去した後、シャフト炉排ガスとの熱交換器42および改質炉60のバーナ排ガスとの熱交換器64で昇温させてから、還元ガスとしてシャフト炉30へ再び供給する。
図3に示す比較例のシステムでは、原料として天然ガスを1時間当たり224.9×106kcal使用し、改質器の燃料として天然ガスを1時間当たり114.8×106kcal使用することで、圧力4〜5kg/cm2G、温度1000℃を有するCO及びH2を含有する還元ガスを1時間当たり83,700Nm3得ることができ、これにより直接還元鉄の1百万トン/1年の製造を達成することができる。
実施例1及び実施例2について、比較例を基準にしてエネルギー効率を評価する。実施例1では、原料および燃料の合計で天然ガスを1時間当たり318.8×106kcal必要とする。一方、比較例では、原料および燃料の合計で天然ガスを1時間当たり339.7×106kcal必要とする。よって、実施例1は、比較例に比べて、エネルギーを6.15%削減することができる。また、実施例2は、比較例に比べて、エネルギーを18.16%削減することができる。
1、3 天然ガス
2、5 水蒸気
4 空気
6 酸素
7 鉄鉱石
8 直接還元鉄
9 二酸化炭素
10 第1の改質器
12 触媒層
14 熱交換器
15 煙突
16 原料供給ライン
18 水蒸気供給ライン
19 燃料供給ライン
20 第2の改質器
22 触媒層
24 改質ガス供給ライン
26 還元ガス供給ライン
30 シャフト炉
32 冷却ガス洗浄機
34 冷却ガス圧縮機
36 冷却ガス循環ライン
38 排ガス回収ライン
40 CO2除去装置
42 熱交換器
44 排ガス洗浄機
46 再利用ガス圧縮機
48、49 排ガス再利用ライン
50 改質器
52 触媒層
54 原料供給ライン
56 還元ガス供給ライン
60 改質器
62 触媒層
64 熱交換器
65 煙突
66 原料供給ライン
68 空気供給ライン
69 還元ガス供給ライン
本発明は、直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置に関する。
鉄鉱石を還元して金属鉄を製造する方法としては、主に、高炉製銑法の他に、直接還元法と呼ばれる方法がある。直接還元法は、代表的には、天然ガスを改質した水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを用いて、鉄鉱石を固相のまま還元して金属鉄を製造するものである(特許文献1および非特許文献1を参照)。
天然ガスの主成分であるメタンは、外部加熱式の改質器によって水蒸気改質され、水素と一酸化炭素に転換される。この外部加熱式の改質器で発生する廃熱は、原料である天然ガスの予熱や、水蒸気の発生、改質器の燃焼用空気の予熱に利用されている。
特公平7−5951号公報
稲田裕,「MIDREX(R) DRプロセスの技術確立/改良」,R&D 神戸製鋼技報,2000年10月,第50巻,第3号,p.86−89
外部加熱式の改質器で発生する廃熱は、上述したように、天然ガスの改質プロセスにおいて利用されているものの、しかしながら、利用できる熱は一部であり、多くの熱が利用されずに捨てられているという問題がある。また、直接還元製鉄プロセスでも熱が余っており、直接還元製鉄プロセスで改質器の廃熱を利用するということもできない。
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、天然ガスの改質器で発生する廃熱の多くを、その改質プロセスで回収、利用することができ、優れたエネルギー効率を達成することができる直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、その一態様として、直接還元製鉄用の還元ガス製造装置であって、天然ガスに水蒸気および酸素を加えて、部分的に燃焼することで改質を行い、水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを生成する内部加熱式の改質器と、直接還元製鉄で発生する排ガスから二酸化炭素を除去する二酸化炭素除去装置と、この二酸化炭素を除去した排ガスを還元ガスとして再利用する排ガス再利用ラインとを備えるものである。
また、本発明は、別の態様として、直接還元製鉄法であって、天然ガスに水蒸気および酸素を加えて、部分的に燃焼することで改質を行い、水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを得る工程と、前記還元ガスを用いて、前記酸化鉄を含有する原料を還元し、直接還元鉄を得る工程と、前記原料還元工程において発生する排ガス中から、二酸化炭素を除去する工程と、この二酸化炭素を除去した排ガスを、前記還元ガスとして再利用する工程とを含むものである。
このように本発明によれば、天然ガスに少なくとも酸素を加え、天然ガスを部分的に燃焼し、この熱を利用して天然ガスの改質を行うことができることから、改質器で発生する廃熱自体を少なく抑えることができる。よって、改質器で発生する廃熱を、改質プロセス内で十分に回収、利用できることから、直接還元製鉄法における還元ガス製造に要するエネルギー効率を大幅に改善することができる。
本発明に係る直接還元製鉄法の別の実施の形態を示す模式図である。 比較例の直接還元製鉄法を示す模式図である。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置の一実施の形態について説明する。
図1に、本発明に係る直接還元製鉄法を実施するための直接還元製鉄システムの一実施の形態を示す。本システムは、基本的に、還元ガスを製造する装置と、酸化鉄を含有する原料の還元炉とを備える。前者の還元ガス製造装置は、図1に示すように、一つの改質器50を主に備える。後者の還元炉は、酸化鉄を含有する原料を還元ガスによって還元するシャフト炉30を主に備える。
この改質器50は内部加熱式であり、還元ガスの原料である天然ガス1が流通する触媒層52を備える。この触媒層52には、自己熱改質(autothermalreforming)反応を行うため、自己熱改質触媒を充填する。なお、自己熱改質とは、水蒸気改質による吸熱反応と部分酸化による発熱反応を共に反応容器内で進行させ、熱をバランスさせながら天然ガスを改質する方式である。自己熱改質触媒としては、公知の触媒を広く用いることができ、例えば、ニッケル、コバルト、鉄、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、白金などの8族から10族の金属を活性金属とする触媒を用いることができる。これら触媒は、活性金属をアルミナ等の担体に担持したものが好ましい。
改質器50は、原料となる天然ガスを改質器50に供給するための原料供給ライン54と、改質器50に水蒸気5および酸素6をそれぞれ供給する供給ラインを備える。また、改質器50は、天然ガスを自己熱改質して得られる還元ガスを、シャフト炉30に供給するための還元ガス供給ライン56を備える。
シャフト炉30は、直接還元製鉄用の還元炉として広く使用されている。シャフト炉30は、その炉頂に、直接還元製鉄用の原料を供給するホッパ(図示省略)を備え、炉内の中段に、還元ガスの吹き込み手段(図示省略)を備え、炉内の下部に、還元ガスによって還元された鉄を冷却する冷却部(図示省略)を備える。シャフト炉30は、この冷却部から抜き出した冷却ガスを再利用する手段を備える。具体的には、シャフト炉30は、図1に示すように、冷却部の上段から抜き出した冷却ガスを、冷却部の下段へと導入するための冷却ガス循環ライン36を備える。この冷却ガス循環ライン36には、冷却ガスを洗浄するための冷却ガス洗浄器32と、洗浄した冷却ガスを圧縮するための冷却ガス圧縮機34とを設ける。
本実施の形態では、還元ガス製造装置は、シャフト炉30炉内で発生した排ガスを還元ガスとして再利用する設備を備える。この排ガス再利用設備は、図1に示すように、排ガス中から二酸化炭素を除去して再利用するために、CO2除去装置40を備える。CO2除去装置40としては、アミン系吸収液を用いた化学吸収法のCO2除去装置などを採用することができる。
排ガス再利用設備は、また、シャフト炉30の炉頂から抜き出した排ガスをCO2除去装置40に供給するための排ガス回収ライン38と、二酸化炭素を除去した排ガス(再利用ガスともいう)を還元ガスとしてシャフト炉30に供給するための排ガス再利用ライン49とを備える。排ガス回収ライン38には、排ガスの流れに対し、排ガス再利用ライン48との熱交換器42と、排ガス中のダスト分と水分を除去する排ガス洗浄機44とを順に設ける。排ガス再利用ライン49には、再利用ガスの流れに対し、再利用ガスを圧縮する再利用ガス圧縮機46と、排ガス回収ライン38との熱交換器42とを順に設ける。
以上の構成によれば、原料供給ライン54から天然ガス1を、また各供給ラインから水蒸気5および酸素6を、改質器50の触媒層52に供給する。改質器50では、先ず、天然ガスの一部について部分酸化反応を行う。部分酸化反応は発熱反応であり、これにより得た熱を利用して、次に吸熱反応である水蒸気改質反応を利用して触媒層52で改質反応を行う。このようにして部分酸化と水蒸気改質を、熱をバランスさせながら一つの改質器50で進行させる。これにより、天然ガスの主成分であるメタンは、水素と一酸化炭素に転換する。
よって、改質器50の触媒層52からは、特に燃料を供給することなく、水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを得ることができる。還元ガスの温度は900℃〜1100℃、好ましくは950℃〜1050℃である。また、還元ガスの圧力は、4〜5kg/cm2Gとなるように制御する。なお、プロセス操作圧力によっては、還元ガスの圧力が非常に高くなる場合もあるので、その場合は、改質器50の出口に膨張機を設置し、還元ガスの圧力を4〜5kg/cm2Gにまで下げるとともに、動力を回収してもよい。
この還元ガスを還元ガス供給ライン56によってシャフト炉30の中段に供給し、鉄鉱石7を還元ガスによって固相のまま鉄にまで還元する。シャフト炉30内の圧力は約3kg/cm2Gに制御する。シャフト炉30で発生する排ガスは、酸化鉄の直接還元により発生する二酸化炭素および水蒸気と、シャフト炉30で未反応の還元ガス成分、すなわち、水素および一酸化炭素と、改質器50で未改質の天然ガス成分、主にメタンとを含む。この排ガスを、排ガス回収ライン38によって、炉頂から排出し、熱交換器42で冷却して、凝縮した水分を排ガス洗浄機44で除去した後、CO2除去装置40に供給する。なお、排ガスの圧力は、排ガス洗浄機44の出口において約2.5kg/cm2Gにまで下がる。
CO2除去装置40では、排ガス中に含まれる二酸化炭素を除去する。二酸化炭素9は、大気に放出するか、有効利用を図る。これによりCO2除去装置40からは、水素と一酸化炭素を高濃度で含み、還元ガスとして再利用可能な再利用ガスを得ることができる。二酸化炭素が除去された再利用ガスは、排ガス再利用ライン49を介し、再利用ガス圧縮機46で圧力を4〜5kg/cm2Gにまで上げた後、シャフト炉排ガスとの熱交換器42で、温度を400℃〜700℃にまで上げてから、還元ガスとして再びシャフト炉30に供給する。
このように、一つの改質器50で、自己熱改質反応、すなわち、発熱反応の部分酸化反応と吸熱反応である水蒸気改質反応とを熱バランスを取りながら改質反応を進めることから、改質器に供給する燃料を大幅に削減することができる。また、これにより改質器50で発生する廃熱量も大幅に少なくすることができる。したがって、直接還元製鉄用の還元ガス製造に要するエネルギー効率を大幅に改善することができる。また、シャフト炉排ガスを還元ガスとして再利用するためには、再び改質する必要がある。しかしながら、CO2除去装置40で排ガス中の二酸化炭素を除去することで、単に加熱するだけで還元ガスとして再利用することができる。
図1に示す直接還元製鉄システムを用いて、1年に1百万トンの直接還元鉄を製造する場合において還元ガスの製造に要するエネルギーをシミュレーションした。
図1に示すシステム(実施例)では、原料として天然ガスを1時間当たり278.0×106kcal使用し、改質器に酸素を1時間当たり16,630Nm3使用することで、圧力4〜5kg/cm2G、温度1000℃を有するCO及びH2を含有する還元ガスを1時間当たり83,700Nm3得ることができ、これにより直接還元鉄の1百万トン/1年の製造を達成することができる。
なお、比較例として、図2に示す直接還元製鉄システムについて同様にシミュレーションを行った。図2に示すように、この比較例のシステムは、外部加熱式の改質器60を一つ設けたものである。改質器60の触媒層62には、水蒸気改質触媒が充填されている。触媒層62には、供給ライン66を介して、改質器60のバーナ排ガスの熱交換器64で予熱された天然ガス1および水蒸気2を供給する。改質器60には、バーナ燃料として天然ガス3を供給する。また、改質器60には、供給ライン68を介して、熱交換器64で予熱されたバーナ燃焼用の空気4を供給する。改質器60で改質された還元ガスは、還元ガス供給ライン69を介してシャフト炉30へ供給する。シャフト炉30で発生する排ガスは、CO2除去装置40で二酸化炭素を除去した後、シャフト炉排ガスとの熱交換器42および改質炉60のバーナ排ガスとの熱交換器64で昇温させてから、還元ガスとしてシャフト炉30へ再び供給する。
図2に示す比較例のシステムでは、原料として天然ガスを1時間当たり224.9×106kcal使用し、改質器の燃料として天然ガスを1時間当たり114.8×106kcal使用することで、圧力4〜5kg/cm2G、温度1000℃を有するCO及びH2を含有する還元ガスを1時間当たり83,700Nm3得ることができ、これにより直接還元鉄の1百万トン/1年の製造を達成することができる。
実施例について、比較例を基準にしてエネルギー効率を評価する。実施例では、原料および燃料の合計で天然ガスを1時間当たり278.0×106kcal必要とする。一方、比較例では、原料および燃料の合計で天然ガスを1時間当たり339.7×106kcal必要とする。よって、実施例1は、比較例に比べて、エネルギーを18.16%削減することができる。
1、3 天然ガス
2、5 水蒸気
4 空気
6 酸素
7 鉄鉱石
8 直接還元鉄
9 二酸化炭素
30 シャフト炉
32 冷却ガス洗浄機
34 冷却ガス圧縮機
36 冷却ガス循環ライン
38 排ガス回収ライン
40 CO2除去装置
42 熱交換器
44 排ガス洗浄機
46 再利用ガス圧縮機
48、49 排ガス再利用ライン
50 改質器
52 触媒層
54 原料供給ライン
56 還元ガス供給ライン
60 改質器
62 触媒層
64 熱交換器
65 煙突
66 原料供給ライン
68 空気供給ライン
69 還元ガス供給ライン

Claims (6)

  1. 直接還元製鉄用に還元ガスを製造する装置であって、
    供給される天然ガスのうちの一部を水蒸気改質して、天然ガス、水素および一酸化炭素を含有する改質ガスを生成する外部加熱式の改質器と、
    前記改質ガスに少なくとも酸素を加えて、部分的に燃焼することでさらに改質を行い、水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを生成する内部加熱式の改質器と
    を備える直接還元製鉄用の還元ガス製造装置。
  2. 直接還元製鉄で発生する排ガスから二酸化炭素を除去する二酸化炭素除去装置と、この二酸化炭素を除去した排ガスを還元ガスとして再利用する排ガス再利用ラインとをさらに備える請求項1に記載の還元ガス製造装置。
  3. 酸化鉄を含有する原料から直接還元鉄を製造する方法であって、
    天然ガスを部分的に水蒸気改質して、天然ガス、水素および一酸化炭素を含有する改質ガスを得る工程と、
    前記改質ガスに少なくとも酸素を加えて、部分的に燃焼することでさらに改質を行い、水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを得る工程と、
    前記還元ガスを用いて、前記酸化鉄を含有する原料を還元し、直接還元鉄を得る工程と
    を含む直接還元製鉄法。
  4. 前記原料還元工程において発生する排ガス中から、二酸化炭素を除去する工程と、
    この二酸化炭素を除去した排ガスを、前記還元ガスとして再利用する工程と
    をさらに含む請求項3に記載の直接還元製鉄法。
  5. 直接還元製鉄用に還元ガスを製造する装置であって、
    天然ガスに水蒸気および酸素を加えて、部分的に燃焼することで改質を行い、水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを生成する内部加熱式の改質器と、
    直接還元製鉄で発生する排ガスから二酸化炭素を除去する二酸化炭素除去装置と、
    この二酸化炭素を除去した排ガスを還元ガスとして再利用する排ガス再利用ラインと
    を備える直接還元製鉄用の還元ガス製造装置。
  6. 酸化鉄を含有する原料から直接還元鉄を製造する方法であって、
    天然ガスに水蒸気および酸素を加えて、部分的に燃焼することで改質を行い、水素および一酸化炭素を含有する還元ガスを得る工程と、
    前記還元ガスを用いて、前記酸化鉄を含有する原料を還元し、直接還元鉄を得る工程と、
    前記原料還元工程において発生する排ガス中から、二酸化炭素を除去する工程と、
    この二酸化炭素を除去した排ガスを、前記還元ガスとして再利用する工程と
    を含む直接還元製鉄法。
JP2010144724A 2010-06-25 2010-06-25 直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置 Withdrawn JP2012007213A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144724A JP2012007213A (ja) 2010-06-25 2010-06-25 直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置
MYPI2011002755A MY158631A (en) 2010-06-25 2011-06-15 Method and apparatus for direct reduction ironmaking
NO20110880A NO20110880A1 (no) 2010-06-25 2011-06-20 Fremgangsmate og apparat for direkte reduksjonsjernfremstilling
US13/167,216 US8926729B2 (en) 2010-06-25 2011-06-23 Method and apparatus for direct reduction ironmaking
MX2011006868A MX2011006868A (es) 2010-06-25 2011-06-23 Metodo y aparato para la fabricacion de hierro por reduccion directa.
RU2011126240/02A RU2528525C2 (ru) 2010-06-25 2011-06-24 Способ производства железа прямым восстановлением и устройство для его осуществления

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144724A JP2012007213A (ja) 2010-06-25 2010-06-25 直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012007213A true JP2012007213A (ja) 2012-01-12

Family

ID=45351259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010144724A Withdrawn JP2012007213A (ja) 2010-06-25 2010-06-25 直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8926729B2 (ja)
JP (1) JP2012007213A (ja)
MX (1) MX2011006868A (ja)
MY (1) MY158631A (ja)
NO (1) NO20110880A1 (ja)
RU (1) RU2528525C2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103276133A (zh) * 2013-05-31 2013-09-04 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 一种用天然气部分氧化生产直接还原铁的方法
JP2016529384A (ja) * 2013-07-31 2016-09-23 ミドレックス テクノロジーズ,インコーポレイテッド コークス炉ガス及び酸素製鋼炉ガスを用いた酸化鉄の金属鉄への還元
WO2016199291A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 株式会社神戸製鋼所 還元鉄の製造方法
CN106755695A (zh) * 2017-03-24 2017-05-31 江苏省冶金设计院有限公司 气基竖炉的余热回收装置及气基竖炉
CN106755694A (zh) * 2017-03-24 2017-05-31 江苏省冶金设计院有限公司 气基竖炉的余热回收装置及气基竖炉
CN106811564A (zh) * 2017-03-24 2017-06-09 江苏省冶金设计院有限公司 气基竖炉的余热回收装置及气基竖炉
JP2017133701A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 株式会社Ihi 燃焼ガス供給システム
JP2018104812A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 ポスコPosco 溶銑の製造装置及び溶銑の製造方法
WO2021029114A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 合同会社Kess 直接還元鉄の製造設備及び製造方法
WO2021220555A1 (ja) * 2020-04-27 2021-11-04 Jfeスチール株式会社 製鉄設備および還元鉄の製造方法
WO2022270194A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 Jfeスチール株式会社 還元鉄の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105066716B (zh) * 2015-07-28 2018-02-02 中国恩菲工程技术有限公司 还原炉余热回收利用的方法
US10101090B2 (en) 2016-07-18 2018-10-16 Owens-Brockway Glass Container Inc. Duct cleaning and valve device for furnace system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2547685A (en) * 1947-11-25 1951-04-03 Brassert & Co Reduction of metallic oxides
US3748120A (en) * 1971-04-15 1973-07-24 Midland Ross Corp Method of and apparatus for reducing iron oxide to metallic iron
US4001010A (en) * 1974-08-26 1977-01-04 Nippon Steel Corporation Method for processing reduced iron
JPH075951B2 (ja) 1987-03-02 1995-01-25 株式会社神戸製鋼所 複合型直接製鉄法
US6395056B1 (en) * 1996-09-25 2002-05-28 Hylsa S.A. De C.V. Method for the heat treatment of iron ore lumps in a reduction system
US6981994B2 (en) * 2001-12-17 2006-01-03 Praxair Technology, Inc. Production enhancement for a reactor
US6818198B2 (en) * 2002-09-23 2004-11-16 Kellogg Brown & Root, Inc. Hydrogen enrichment scheme for autothermal reforming
WO2004096952A1 (en) 2003-05-02 2004-11-11 Johnson Matthey Plc Production of hydrocarbons by steam reforming and fischer-tropsch reaction
RU2266252C2 (ru) 2003-10-13 2005-12-20 Институт Катализа Им. Г.К. Борескова Сибирского Отделения Российской Академии Наук Способ получения синтез-газа
RU2255117C9 (ru) 2004-04-12 2006-04-10 Открытое акционерное общество "Оскольский электрометаллургический комбинат" (ОАО "ОЭМК") Способ получения губчатого железа в шахтных печах
AP3173A (en) * 2009-04-20 2015-03-31 Midrex Technologies Inc Method and apparatus for sequestering carbon from a spent gas

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103276133A (zh) * 2013-05-31 2013-09-04 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 一种用天然气部分氧化生产直接还原铁的方法
JP2016529384A (ja) * 2013-07-31 2016-09-23 ミドレックス テクノロジーズ,インコーポレイテッド コークス炉ガス及び酸素製鋼炉ガスを用いた酸化鉄の金属鉄への還元
WO2016199291A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 株式会社神戸製鋼所 還元鉄の製造方法
CN108474555B (zh) * 2016-01-25 2021-04-06 株式会社Ihi 燃烧气体供给系统
CN108474555A (zh) * 2016-01-25 2018-08-31 株式会社Ihi 燃烧气体供给系统
TWI629411B (zh) * 2016-01-25 2018-07-11 Ihi股份有限公司 Combustion gas supply system
JP2017133701A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 株式会社Ihi 燃焼ガス供給システム
WO2017130758A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 株式会社Ihi 燃焼ガス供給システム
JP2018104812A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 ポスコPosco 溶銑の製造装置及び溶銑の製造方法
CN106811564A (zh) * 2017-03-24 2017-06-09 江苏省冶金设计院有限公司 气基竖炉的余热回收装置及气基竖炉
CN106755694A (zh) * 2017-03-24 2017-05-31 江苏省冶金设计院有限公司 气基竖炉的余热回收装置及气基竖炉
CN106755695A (zh) * 2017-03-24 2017-05-31 江苏省冶金设计院有限公司 气基竖炉的余热回收装置及气基竖炉
WO2021029114A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 合同会社Kess 直接還元鉄の製造設備及び製造方法
WO2021220555A1 (ja) * 2020-04-27 2021-11-04 Jfeスチール株式会社 製鉄設備および還元鉄の製造方法
JP7028373B1 (ja) * 2020-04-27 2022-03-02 Jfeスチール株式会社 製鉄設備および還元鉄の製造方法
TWI765521B (zh) * 2020-04-27 2022-05-21 日商杰富意鋼鐵股份有限公司 製鐵設備及還原鐵之製造方法
WO2022270194A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 Jfeスチール株式会社 還元鉄の製造方法
JP7272517B1 (ja) * 2021-06-24 2023-05-12 Jfeスチール株式会社 還元鉄の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8926729B2 (en) 2015-01-06
RU2011126240A (ru) 2012-12-27
RU2528525C2 (ru) 2014-09-20
NO20110880A1 (no) 2011-12-27
MY158631A (en) 2016-10-31
MX2011006868A (es) 2012-01-02
US20110314966A1 (en) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012007213A (ja) 直接還元製鉄法およびそのための還元ガス製造装置
US20220235426A1 (en) Method and system for producing steel or molten-iron-containing materials with reduced emissions
JP5796672B2 (ja) 高炉又は製鉄所の操業方法
WO2011108546A1 (ja) 高炉の操業方法、製鉄所の操業方法、および酸化炭素含有ガスの利用方法
KR101321072B1 (ko) 일산화탄소 및 수소를 포함하는 합성가스 제조장치 및 그의 제조방법
KR20160048766A (ko) 천연가스를 이용하여 산화철을 금속철로 환원하는 시스템 및 그 방법
JP2017503922A (ja) 炉頂ガス循環高炉設備を操業する方法
TWI803522B (zh) 用於製造熱合成氣(尤其用於鼓風爐操作)之方法
JP2012524233A (ja) 使用済みガスから二酸化炭素を分離するための方法及び装置
JP5640786B2 (ja) 高炉又は製鉄所の操業方法
JP6019893B2 (ja) 高炉の操業方法
TW202237861A (zh) 智慧氫氣生產用於直接還原鐵製造
JP6538281B2 (ja) 熱風炉を用いた二酸化炭素の分解及びリサイクル方法
JP5697355B2 (ja) 還元鉄の製造方法
WO2013064870A1 (en) Process for producing direct reduced iron (dri) with less co2 emissions to the atmosphere
WO2021029114A1 (ja) 直接還元鉄の製造設備及び製造方法
KR101684484B1 (ko) 용융슬래그로부터 회수한 현열의 활용을 극대화한 개질 촉매반응 공정 및 설비
JP2005089797A (ja) 水素と還元鉄の製造方法及び装置
JP2016513004A (ja) 二酸化炭素を使用済みガスから分離する方法、及び装置
JP2019206453A (ja) 製鉄所副生ガスの改質装置及び改質方法
WO2024135695A1 (ja) 還元鉄の製造方法
CN116034170A (zh) 用于对高炉设备进行操作的方法
KR20240016962A (ko) 고로 설비의 작동방법
JP2024522088A (ja) 高炉設備の運転方法
CN116096925A (zh) 用于对高炉设备进行操作的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130903