JP2012005941A - リン含有廃水の処理装置及び処理方法 - Google Patents

リン含有廃水の処理装置及び処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012005941A
JP2012005941A JP2010143181A JP2010143181A JP2012005941A JP 2012005941 A JP2012005941 A JP 2012005941A JP 2010143181 A JP2010143181 A JP 2010143181A JP 2010143181 A JP2010143181 A JP 2010143181A JP 2012005941 A JP2012005941 A JP 2012005941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
tank
containing wastewater
sludge
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010143181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5073017B2 (ja
Inventor
Kazunobu Tsukada
和順 塚田
Masaaki Sato
雅昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mobile Display Co Ltd filed Critical Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority to JP2010143181A priority Critical patent/JP5073017B2/ja
Priority to CN2011100441015A priority patent/CN102295361A/zh
Publication of JP2012005941A publication Critical patent/JP2012005941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073017B2 publication Critical patent/JP5073017B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

【課題】不純物が少なく且つ高濃度のリン含有汚泥を回収することが可能なリン含有廃水の処理装置及び処理方法を提供する。
【解決手段】フッ素含有廃水とは別系統で回収されたリン含有廃水に中和剤を注入する中和槽と、前記中和槽により中和処理された廃水に高分子凝集剤を注入する凝集槽と、前記凝集槽の廃水を処理水と汚泥とに分離する沈殿槽と、前記沈殿槽で沈殿した汚泥の少なくとも一部を脱水する脱水機と、を具備したことを特徴とするリン含有廃水処理装置。
【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、リン含有廃水の処理装置及び処理方法に関する。
液晶パネルの製造工程には、硝子基板上に形成するゲート電極等の金属膜をエッチングする工程などの各種エッチング工程があるが、このエッチング液としてリン酸のようにリン含有の酸性薬品を使用する。使用した酸性薬品は、液体のまま回収してリサイクルする場合もあるが、多くは他の薬品と混合させて使用することから、廃水処理装置にて無害化処理することが多い。
このリン含有の廃水を無害化する方法として、アルカリ剤による中和処理が有効であり、特に、アルカリ剤(あるいは中和剤)として、消石灰(水酸化カルシウム)が広く使われている。このような方法によって処理水のリン濃度を放流基準以下にする技術として、例えば、pH調整剤とともに、金属成分を鉄とする金属塩などの無機系凝集剤を加えてリン成分を凝集化する技術がある。しかしながら、このような処理では、無機系凝集剤に含まれる金属イオンが汚泥中の不純物として存在することになり、そのままの状態では廃棄物として処分する際に問題となることがあり、当然のことながら、汚泥を肥料として転用することはできない。
また、リンのみならずフッ素を含有した廃水を処理する技術として、フッ素とリンを含む廃水にカルシウム化合物を供給して沈殿物を形成し、処理水を固液分離することによって分離された分離水にアルミニウム化合物を添加して沈殿物を形成する技術がある。しかしながら、リンのみならずフッ素も処理するために、大量のカルシウム化合物を供給する必要があり、加えて、大量の汚泥が生じてしまう。また、フッ素やアルミニウムが汚泥中の不純物として存在することになり、そのままの状態では廃棄物として処分する際に問題となることがあり、当然のことながら、汚泥を肥料として転用することはできない。
特開平11−333467号公報 特開2008−194585号公報
本実施形態の目的は、不純物が少なく、且つ、高濃度のリン含有汚泥を回収することが可能なリン含有廃水の処理装置及び処理方法を提供することにある。
本実施形態によれば、
フッ素含有廃水とは別系統で回収されたリン含有廃水に中和剤を注入する中和槽と、前記中和槽により中和処理された廃水に高分子凝集剤を注入する凝集槽と、前記凝集槽の廃水を処理水と汚泥とに分離する沈殿槽と、前記沈殿槽で沈殿した汚泥の少なくとも一部を脱水する脱水機と、を具備したことを特徴とするリン含有廃水処理装置が提供される。
また、本実施形態によれば、
フッ素含有廃水とは別系統で回収されたリン含有廃水に中和剤を注入してリン化合物を析出させ、前記中和剤により中和処理された廃水に高分子凝集剤を注入してリン化合物を凝集し、前記高分子凝集剤により凝集処理された廃水を処理水と汚泥とに分離し、分離された汚泥の少なくとも一部を脱水し、回収する、ことを特徴とするリン含有廃水処理方法が提供される。
図1は、本実施形態におけるリン含有廃水の処理装置の構成を概略的に示す図である。
以下、本実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図において、同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本実施形態におけるリン含有廃水処理装置1の構成を概略的に示す図である。すなわち、ここに示したリン含有廃水処理装置1は、原水槽11、中和槽12、凝集槽13、沈殿槽14、及び、脱水機15を備えている。
原水槽11では、フッ素含有廃水とは別系統で回収されたリン含有廃水が一時的に蓄えられる。このようなリン含有廃水は、例えば、エッチング液などの廃水であり、フッ酸などのフッ素含有廃水とは混合されることなく回収される。つまり、この原水槽11に蓄えられたリン含有廃水には、フッ素は含まれていない。当然のことながら、このリン含有廃水には、重金属も含まれていない。この原水槽11は、リン含有廃水を送液するための流路を介して中和槽12に繋がっている。
なお、中和槽12に送液されるリン含有排水のpHを調整するために、pH調整剤を注入しても良い。pH調整剤は、例えば、硫酸である。このようなpH調整剤は、原水槽11から中和槽12に向けて送液されるリン含有廃水に対して、pH調整剤注入装置21によりpHが監視されながら適宜一定量注入される。
中和槽12では、原水槽11から送液されたリン含有廃水に中和剤が注入される。中和剤は、アルカリ性であり、例えば、消石灰(水酸化カルシウム)である。このような中和剤は、中和剤注入装置22によりpHなどが監視されながら適宜注入される。この中和槽12は、中和処理された廃水を送液するための流路を介して凝集槽13に繋がっている。
凝集槽13では、中和槽12から送液された廃水に高分子凝集剤が注入される。高分子凝集剤は、例えば、アクリルアミドとアクリル酸ソーダの共重合物を主成分としたものである。すなわち、本実施形態においては、無機系の凝集剤は一切使用していない。このような高分子凝集剤は、高分子凝集剤注入装置23から注入される。この凝集槽13は、廃水を送液するための流路を介して沈殿槽14に繋がっている。
沈殿槽14では、凝集槽13から送液された排水が処理水と汚泥とに分離される。この沈殿槽14において、処理水と汚泥とは、重力作用により分離される。この沈殿槽14において沈殿した汚泥の少なくとも一部は、脱水機15に供給される。脱水機15は、沈殿槽14から供給された汚泥を脱水する。また、沈殿槽14は、沈殿した汚泥の一部を返送するための流路を介して中和槽12に繋がっている。一方で、沈殿槽14において汚泥から分離された処理水(つまり、上澄み水)は、必要に応じて後段に供給される。
図1に示した例では、リン含有廃水処理装置1は、さらに、原水槽31、pH調整槽32、及び、生物学的処理槽33を備えている。
原水槽31では、有機系廃水が一時的に蓄えられる。このような有機系廃水は、例えば、現像液や剥離液のリンス水などである。この原水槽31は、原水槽11とは別個に設けられている。この原水槽31は、有機系廃水を送液するための流路を介してpH調整槽32に繋がっている。
pH調整槽32では、原水槽31から送液された有機系排水と、沈殿槽14で分離された処理水とが混合され、pH調整剤が注入される。pH調整剤は、例えば、硫酸や水酸化ナトリウムである。このようなpH調整剤は、pH調整剤注入装置41によりpHが監視されながら適宜注入される。このpH調整槽32は、pH調整された処理水を送液するための流路を介して生物学的処理槽33に繋がっている。
生物学的処理槽33では、pH調整槽32から送液された処理水が生物化学的に処理される。より具体的には、この生物学的処理槽33では、バクテリアなどの微生物により、有機物が分解され、また、処理水に含まれるリンが消費される。これにより、この生物学的処理槽33を経た処理水は、そのリン濃度が放流基準以下まで低下し、放流可能となる。
次に、上述したリン含有廃水処理装置1におけるリン含有廃水の処理方法について簡単に説明する。
リン含有廃水は、原水槽11に一旦蓄えられ、流量を調整しながら中和槽12へ送られる。中和槽12では、リン含有廃水のpHを調整しながら、中和剤注入装置22から中和剤として消石灰がリン含有廃水に注入される。
なお、ここでは、リン含有廃水が原水槽11から中和槽12へ送液される際に、pH調整剤注入装置21からpH調整剤として硫酸を一定量注入してpHを下げている。これにより、中和槽12での消石灰の注入量を増やし、リンと消石灰との反応を促進させることができる。つまり、この中和槽12における中和処理により、リン化合物の析出を促進することができるとともに、廃水中のリン濃度を下げることができる。析出したリン化合物のほとんどは、中和槽12において廃水中に分散している。
中和槽12においては、廃水のpHが7程度になるように調整するのが理想的であるが、廃水中のリンの濃度によっては、廃水のpHが8程度になる場合もある。中和槽12において、中和処理された廃水は、凝集槽13に送液される。凝集槽13では、高分子凝集剤注入装置23から高分子凝集剤が廃水に注入される。これにより、廃水中に分散していたリン化合物が凝集する。
凝集槽13において、凝集処理された廃水は、沈殿槽14に送液される。沈殿槽14では、廃水が重力作用により沈降分離される。これにより、上澄み水である処理水と、凝集したリン化合物を含む沈殿物である汚泥とに分離される。廃水に含まれていたリンは、リン化合物として汚泥に含まれるため、処理水のリン濃度は大幅に減少する一方で、汚泥には高濃度のリンが含まれる。
沈殿槽14において沈殿した汚泥の一部は、中和槽12へ返送され再利用される。これにより、汚泥に含まれる未反応の消石灰が再度中和槽12において廃水の中和処理に利用可能となり、消石灰の使用量を低減することが可能となる。
沈殿槽14において沈殿した汚泥の他の一部は、汚泥濃度を調整するため、脱水機15へ送られる。脱水機15では、供給された汚泥の脱水処理がなされる。このようにして脱水処理された汚泥には、リンが多く含まれ、かつ、無機凝集剤の金属物が含まれないことから、農業用の肥料などへの転用が可能である。
沈殿槽14において、汚泥から分離された処理水は、そのpHが概ね7程度であるが、依然としてリン濃度が十分に下がらない(例えば、リン濃度が放流基準以下にならない)場合がある。このような処理水は、原水槽31から送液された有機系廃水とpH調整槽32で混合され、必要に応じてpH調整剤注入装置41からpH調整剤が注入されることにより、中和される(pHはほぼ7となる)。
そして、pH調整槽32から送液された処理水は、生物学的処理槽33において、生物化学的に処理される。これにより、処理水に含まれるリンを消費させる、つまり、リン濃度を低下させることが可能となる。この生物化学的処理では、処理水のリン濃度が放流基準以下になるように処理される。
本実施形態のリン含有廃水処理装置1においては、リン廃水を無害化する処理において、無機系の凝集剤を使用しないため、汚泥中に含まれる金属性の不純物を低減するとともに、高濃度のリン含有汚泥を回収することができる。このため、リン含有汚泥を肥料として有効に活用することが可能になる。また、pH調整剤や中和剤といった薬品の使用量を低減し、これに伴う汚泥の発生量を低減することができる。結果として、運転コストの増大を抑制することができ、安定した稼動が可能となった。
また、フッ素含有廃水とともにリン含有廃水を処理する設備と比較して、小規模化が可能となる。
本実施形態のリン含有廃水処理装置1によれば、一例として、リン濃度が100mg/lのリン含有廃水を処理することにより、リン濃度が1mg/l以下の処理水を安定的に得ることが出来た。また、25〜30%程度のリン酸を含有した汚泥を回収することが出来た。
以上説明したように、本実施形態によれば、不純物が少なく、且つ、高濃度のリン含有汚泥を回収することが可能なリン含有廃水の処理装置及び処理方法を提供することができる。
なお、この発明は、上記実施形態そのものに限定されるものではなく、その実施の段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
1…リン含有廃水処理装置
11…原水槽
12…中和槽
13…凝集槽
14…沈殿槽
15…脱水機
21…pH調整剤注入装置
22…中和剤注入装置
23…高分子凝集剤注入装置
31…原水槽
32…pH調整槽
33…生物学的処理槽
41…pH調整剤注入装置

Claims (5)

  1. フッ素含有廃水とは別系統で回収されたリン含有廃水に中和剤を注入する中和槽と、
    前記中和槽により中和処理された廃水に高分子凝集剤を注入する凝集槽と、
    前記凝集槽の廃水を処理水と汚泥とに分離する沈殿槽と、
    前記沈殿槽で沈殿した汚泥の少なくとも一部を脱水する脱水機と、
    を具備したことを特徴とするリン含有廃水処理装置。
  2. さらに、前記沈殿槽で分離された処理水を生物学的に処理する生物学的処理槽を具備したことを特徴とする請求項1に記載のリン含有廃水処理装置。
  3. さらに、前記中和槽に送液されるリン含有排水を一時的に蓄える原水槽と、
    前記原水槽から前記中和槽に向けて送液されるリン含有廃水にpH調整剤を注入するpH調整剤注入装置と、
    を具備したことを特徴とする請求項1または2に記載のリン含有廃水処理装置。
  4. フッ素含有廃水とは別系統で回収されたリン含有廃水に中和剤を注入してリン化合物を析出させ、
    前記中和剤により中和処理された廃水に高分子凝集剤を注入してリン化合物を凝集し、
    前記高分子凝集剤により凝集処理された廃水を処理水と汚泥とに分離し、
    分離された汚泥の少なくとも一部を脱水し、回収する、
    ことを特徴とするリン含有廃水処理方法。
  5. 汚泥から分離された処理水を生物学的に処理することを特徴とする請求項4に記載のリン含有廃水処理方法。
JP2010143181A 2010-06-23 2010-06-23 リン含有廃水の処理装置及び処理方法 Active JP5073017B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010143181A JP5073017B2 (ja) 2010-06-23 2010-06-23 リン含有廃水の処理装置及び処理方法
CN2011100441015A CN102295361A (zh) 2010-06-23 2011-02-23 含磷废水的处理装置及处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010143181A JP5073017B2 (ja) 2010-06-23 2010-06-23 リン含有廃水の処理装置及び処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012005941A true JP2012005941A (ja) 2012-01-12
JP5073017B2 JP5073017B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=45356071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010143181A Active JP5073017B2 (ja) 2010-06-23 2010-06-23 リン含有廃水の処理装置及び処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5073017B2 (ja)
CN (1) CN102295361A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104355383A (zh) * 2014-11-25 2015-02-18 天津水运工程勘察设计院 用于处理港口含油废水的复合絮凝剂溶液及其制备方法
JP2015192976A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日本碍子株式会社 排水中のリン除去方法および排水中のリン除去装置
CN105967436A (zh) * 2016-04-21 2016-09-28 南通职业大学 生物降解有机磷农药废水的方法
CN115572028A (zh) * 2022-12-07 2023-01-06 深圳永清水务有限责任公司北京分公司 一种含磷含氟废水的处理方法及装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102690000A (zh) * 2012-05-11 2012-09-26 湖北富邦科技股份有限公司 一种用鸟粪石生产工艺回收磷化工废水中磷的方法
CN103964602A (zh) * 2013-02-06 2014-08-06 成都天马微电子有限公司 一种含磷废水处理系统及处理方法
CN105366885A (zh) * 2015-11-20 2016-03-02 太仓市振锋化工设备有限公司 一种含磷废水处理方法
CN107321330A (zh) * 2017-08-07 2017-11-07 北京师范大学 丙烯酸钠‑丙烯酰胺交联共聚物凝胶在吸附磷元素中的用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108595A (ja) * 1990-08-27 1992-04-09 Nec Kansai Ltd 排水処理装置
JPH08224587A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Kurita Water Ind Ltd リン酸塩含有廃水の処理方法
JP2006142301A (ja) * 2006-03-02 2006-06-08 Kurita Water Ind Ltd リン含有水の処理方法及び装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2833466B2 (ja) * 1994-03-07 1998-12-09 栗田工業株式会社 金属含有排水の処理方法
CN1509999A (zh) * 2002-12-25 2004-07-07 中国科学院生态环境研究中心 城市污水强化絮凝/曝气生物滤池集成处理工艺
CN100457645C (zh) * 2005-09-23 2009-02-04 中国兵器工业第五二研究所 造纸、印染工业污水再生处理零排放循环利用的方法
CN201136828Y (zh) * 2007-12-21 2008-10-22 辽宁三和环境工程有限公司 含油碱性废水臭氧处理系统
CN101492039B (zh) * 2009-01-15 2011-09-07 李晓东 化工作业储运装置环保清洗方法及其环保清洗站
CN201424419Y (zh) * 2009-05-18 2010-03-17 浙江科技学院 一种高浓度含氟废水处理系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108595A (ja) * 1990-08-27 1992-04-09 Nec Kansai Ltd 排水処理装置
JPH08224587A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Kurita Water Ind Ltd リン酸塩含有廃水の処理方法
JP2006142301A (ja) * 2006-03-02 2006-06-08 Kurita Water Ind Ltd リン含有水の処理方法及び装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015192976A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日本碍子株式会社 排水中のリン除去方法および排水中のリン除去装置
CN104355383A (zh) * 2014-11-25 2015-02-18 天津水运工程勘察设计院 用于处理港口含油废水的复合絮凝剂溶液及其制备方法
CN104355383B (zh) * 2014-11-25 2016-06-22 天津水运工程勘察设计院 用于处理港口含油废水的复合絮凝剂溶液及其制备方法
CN105967436A (zh) * 2016-04-21 2016-09-28 南通职业大学 生物降解有机磷农药废水的方法
CN105967436B (zh) * 2016-04-21 2019-04-26 南通职业大学 生物降解有机磷农药废水的方法
CN115572028A (zh) * 2022-12-07 2023-01-06 深圳永清水务有限责任公司北京分公司 一种含磷含氟废水的处理方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102295361A (zh) 2011-12-28
JP5073017B2 (ja) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073017B2 (ja) リン含有廃水の処理装置及び処理方法
WO2017133513A1 (zh) 一种脱硫废水软化处理装置及方法
WO2017133514A1 (zh) 脱硫废水软化处理装置及方法
US11377374B2 (en) System and process for treating water
JP2022141712A (ja) 水性廃棄物流を処理および修復するための組成物および方法
JP5118572B2 (ja) 下水処理方法
JP5439439B2 (ja) 汚泥処理装置、リンの製造方法および汚泥処理方法
KR20180002431A (ko) 염색폐수 처리방법
WO2008030234A1 (en) Nutrient recovery process
JP2006142301A (ja) リン含有水の処理方法及び装置
JP2009172551A (ja) 再生水製造方法
CN107963761A (zh) 一种高盐含氰废水的零排放系统和方法
WO2016042901A1 (ja) 生物処理方法及び生物処理装置
JP5720722B2 (ja) 難生物分解性有機物含有水の処理方法及び処理装置
KR20150061877A (ko) 활성화된 반응핵을 이용한 수중의 불소 제거장치 및 이를 이용한 수중의 불소 제거방법
CN211497218U (zh) 一种脱硫废水氨氮处理系统
KR101379374B1 (ko) 염색폐수 철염환원 처리방법
JP2014113540A (ja) 廃水の処理方法及び廃水処理装置
JP2008149222A (ja) 温泉水中のフッ素イオン除去方法
JP2020151672A (ja) カルシウム含有排水の処理方法及び処理装置
JP2006231163A (ja) 希土類含有排水の処理方法
JP2004298739A (ja) 汚水中のリン除去方法
JP2005313073A (ja) 有機性廃水又は汚泥の処理方法及び装置
JP2001129560A (ja) リン含有水の処理方法及び装置
CN210595558U (zh) 一种含磷表面处理废液的同步降解处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250