JP2012001678A - 冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製方法、再生方法、空調装置の保全方法、冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製装置、再生装置、空調システム - Google Patents
冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製方法、再生方法、空調装置の保全方法、冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製装置、再生装置、空調システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012001678A JP2012001678A JP2010140162A JP2010140162A JP2012001678A JP 2012001678 A JP2012001678 A JP 2012001678A JP 2010140162 A JP2010140162 A JP 2010140162A JP 2010140162 A JP2010140162 A JP 2010140162A JP 2012001678 A JP2012001678 A JP 2012001678A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- cold
- soluble inorganic
- transport medium
- inorganic salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E70/00—Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
- Y02E70/30—Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
Landscapes
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とする冷熱輸送媒体または蓄冷材から水を除去して濃縮する濃縮工程と、濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離工程と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去工程とを備え、前記二層分離工程は濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持工程を有し、前記濃縮工程は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記冷熱輸送媒体または蓄冷材を濃縮する。
【選択図】図1
Description
分離除去しなければならない無機塩類は限定されるものではないが、例えば、該水和物(あるいは、第4級アンモニウム塩の水溶液)を輸送する配管や貯留する容器の腐食を抑制するために添加される腐食抑制剤から生成する無機塩類が、挙げられる。腐食抑制剤としては、例えば、亜硫酸ナトリウムが挙げられる。
しかしながら、空調設備に用いられている冷熱輸送媒体または蓄冷材を全て入れ替えることは費用が嵩み困難である。
第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とし添加された腐食抑制剤から生成した水溶性無機塩を含む冷熱輸送媒体または蓄冷材の再生方法であって、冷熱輸送媒体または蓄冷材から水を除去して濃縮し、第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離し、水層を除去するものである。(特許文献1参照)。
また、第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とする冷熱輸送媒体または蓄冷材から、水溶性無機塩の析出を抑制し該冷熱輸送媒体または蓄冷材に含まれる水溶性無機塩からなる不純物を除去して再生する方法、装置を提供することを目的としている。
また、第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とする冷熱輸送媒体または蓄冷材から、水溶性無機塩の析出を抑制し該冷熱輸送媒体または蓄冷材に含まれる水溶性無機塩からなる不純物を除去して再生することによって装置の保全を行う空調装置の保全方法を提供することを目的としている。
また、第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とする冷熱輸送媒体または蓄冷材から、水溶性無機塩の析出を抑制し該冷熱輸送媒体または蓄冷材に含まれる水溶性無機塩からなる不純物を除去して再生することによって装置の保全を行う空調システムを提供することを目的としている。
発明者らは、第4級アンモニウム塩を主成分とし水溶性無機塩を含む水溶液を濃縮して、第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する際に、水溶性無機塩が析出しスラッジが生成し、二層分離することが困難になる状況について鋭意検討した結果、水溶液の温度を所定温度範囲に保持することにより、水溶性無機塩の析出を抑制することができることを見出した。以下に、詳しく説明する。
図1は水溶液温度と硫酸ナトリウムの溶解度との関係(溶解度曲線)を示す図であり、横軸は水溶液温度を、縦軸は硫酸ナトリウムの溶解度(水溶液100gに溶解する重量)を示す。硫酸ナトリウムの溶解度は水溶液温度が35℃で最大となっており、35℃より低い温度では著しく減少し、35℃より高い温度ではほぼ横ばいか多少減少している。このように水溶液温度が35℃より低いと、硫酸ナトリウムの臭化テトラnブチルアンモニウム水溶液への溶解度は著しく小さいため、水溶液を濃縮し硫酸ナトリウムの濃度が高い場合には硫酸ナトリウムが析出しスラッジを生成しやすいことが判明した。
そこで、硫酸ナトリウムを含む臭化テトラnブチルアンモニウム水溶液の温度を35℃以上に保持することにより、硫酸ナトリウムの水溶液に対する溶解度を高く保持することができ、硫酸ナトリウムの析出を抑制しスラッジの生成を防ぐことできることを見出した。(35℃より低い温度では硫酸ナトリウム10水和物塩として析出し、35℃より高い温度では硫酸ナトリウム無水和物塩として溶解して溶解度が高く析出しにくいことが推察される。)
上記においては臭化テトラnブチルアンモニウムと硫酸ナトリウムを例に挙げて説明したが、他のテトラアルキルアンモニウム塩等の第4級アンモニウム塩と他の水溶性無機塩との場合でも同様に水溶液の温度を前記所定温度範囲に保持することにより水溶性無機塩の析出を抑制できることを確認している。
水溶性無機塩が、硫酸ナトリウム又はリン酸水素二ナトリウムの場合には、好ましい所定温度範囲は35℃以上45℃以下であることを見出している。
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材から水を除去して濃縮する濃縮工程と、濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離工程と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去工程とを備え、
前記二層分離工程は濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持工程を有し、
前記濃縮工程は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記冷熱輸送媒体または蓄冷材を濃縮することを特徴とする冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製方法。
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材に水溶性無機塩を添加する水溶性無機塩添加工程と、水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離工程と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去工程とを備え、
前記二層分離工程は水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持工程を有し、
前記水溶性無機塩添加工程は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記水溶性無機塩を添加することを特徴とするものである。
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材から水を除去して濃縮する濃縮工程と、濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離工程と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去工程と、水層が除去された軽液に水を加えて第4級アンモニウム塩水溶液濃度を所定値に調整する濃度調整工程とを備え、
前記二層分離工程は濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持工程を有し、
前記濃縮工程は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記冷熱輸送媒体または蓄冷材を濃縮すること特徴とするものである。
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材に水溶性無機塩を添加する水溶性無機塩添加工程と、水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離工程と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去工程と、水層が除去された軽液に水を加えて第4級アンモニウム塩水溶液濃度を所定値に調整する濃度調整工程とを備え、
前記二層分離工程は水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持工程を有し、
前記水溶性無機塩添加工程は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記水溶性無機塩を添加すること特徴とするものである。
空調装置から冷熱輸送媒体または蓄冷材を抜き出し、上記(4)乃至(6)に記載の冷熱輸送媒体または蓄冷材の再生方法により、冷熱輸送媒体または蓄冷材を再生して、空調装置に戻すことを特徴とするものである。
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材から水を除去して濃縮する濃縮手段と、濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離手段と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去手段とを備え、
前記二層分離手段は濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持手段を有し、
前記濃縮手段は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記冷熱輸送媒体または蓄冷材を濃縮することを特徴とするものである。
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材に水溶性無機塩を添加する水溶性無機塩添加手段と、水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離手段と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去手段とを備え、
前記二層分離手段は水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持手段を有し、
前記水溶性無機塩添加手段は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記水溶性無機塩を添加することを特徴とするものである。
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材から水を除去して濃縮する濃縮手段と、濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離手段と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去手段と、水層が除去された軽液に水を加えて第4級アンモニウム塩水溶液濃度を所定値に調整する濃度調整手段とを備え、
前記二層分離手段は濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持手段を有し、
前記濃縮手段は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記冷熱輸送媒体または蓄冷材を濃縮すること特徴とするものである。
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材に水溶性無機塩を添加する水溶性無機塩添加手段と、水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離手段と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去手段と、水層が除去された軽液に水を加えて第4級アンモニウム塩水溶液濃度を所定値に調整する濃度調整手段とを備え、
前記二層分離手段は水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持手段を有し、
前記水溶性無機塩添加手段は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記水溶性無機塩を添加すること特徴とするものである。
また、アルキルとして、nブチル、nペンチル、isoペンチル、nプロピル、isoプロピル、エチル、メチルが挙げられる。
また、アニオンとして、Br、F、Cl、C2H5COO、OH、CH3COO、HCOO、CH3SO3、CO3、PO4、HPO4、WO4、iC3H7COO、O3S(CH2)2SO3、sC4H9COO、NO3、(CH3)2CH(NH2)2COO、nC3H7SO3、CF3COO、CrO3が挙げられる。
さらに、テトラアルキル臭化アンモニウムの例としては、臭化テトラnブチルアンモニウムが挙げられる。
またさらに、トリアルキル・アルキルアンモニウム−アニオン塩の例としては、臭化トリnブチルnペンチルアンモニウム、塩化トリnブチルnペンチルアンモニウムが挙げられる。
また、冷熱輸送媒体や蓄冷材に添加される水溶性無機塩としては、過冷却解除剤として添加されるリン酸水素二ナトリウムが挙げられる。
また、他の水溶性無機塩としては、冷熱輸送媒体や蓄冷材の製造過程や使用中に混入する無機塩が挙げられる。
従って本発明によれば、冷熱輸送媒体または蓄冷材に含まれる水溶性無機塩からなる不純物を効果的に除去することができる、冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製及び再生に係る技術を実現することができ、また、空調装置で使用される冷熱輸送媒体または蓄冷材をそのように精製又は再生することにより当該空調装置を保全する技術、更にはそのように再生された冷熱輸送媒体または蓄冷材を使用する空調システムに係る技術を実現することができる。
図2は本発明の一実施の形態に係る蓄冷空調システムの構成の一例を示す図である。本実施の形態に係る蓄冷空調システムは、第4級アンモニウム塩水溶液および/またはその水和物のスラリを貯留する冷熱輸送媒体貯留槽1、冷熱輸送媒体貯留槽1に貯留されている第4級アンモニウム塩水溶液を冷却して水和物のスラリを製造するスラリ製造部3、冷熱輸送媒体貯留槽1に貯留されている水和物スラリの冷熱を利用する空調設備5、蓄冷空調システム内で循環使用されて冷熱輸送媒体貯留槽1に貯えられている第4級アンモニウム塩水溶液を抜き出して不純物を除去するための冷熱輸送媒体再生装置7を備えている。
空調設備5と冷熱輸送媒体貯留槽1とは払い出し配管17および戻り配管19で連結されており、払い出し配管17には水和物スラリを空調設備5に払い出すポンプ21および開閉弁22が設けられている。
冷熱輸送媒体再生装置7には払い出し配管17から分岐して第4級アンモニウム塩水溶液を冷熱輸送媒体再生装置7に送る水溶液受入れ配管23と、冷熱輸送媒体再生装置7で再生された第4級アンモニウム塩水溶液を冷熱輸送媒体貯留槽1に返送するための水溶液返送配管25が接続されている。また、水溶液受入れ配管23には開閉弁26が設けられている。第4級アンモニウム塩水溶液は、戻り配管19から分岐する配管を設け冷熱輸送媒体再生装置7に抜き出しても良い。
図3は本実施の形態に係る冷熱輸送媒体再生装置7の構成の説明図である。以下、図3に基づいて冷熱輸送媒体再生装置7の構成を説明する。
また、調整槽40には軽液層36の濃縮された第4級アンモニウム塩水溶液と凝縮水が送られて所定の濃度に調整されるが、これらの他に外部から水および腐食抑制剤の亜硫酸ナトリウムを添加できるようになっている。
冷熱輸送媒体貯留槽1に貯留された第4級アンモニウム塩水溶液は循環ポンプ15によって配管13を介して冷却器11に送られ、冷却器11で冷却されて水和物スラリとなり、再び配管13を介して冷熱輸送媒体貯留槽1に送られて冷熱輸送媒体貯留槽1に貯留され、冷熱を蓄熱する。
空調運転時には冷熱輸送媒体貯留槽1に貯えられた水和物スラリは払い出しポンプ21によって抜き出され、空調設備5に送られる。空調設備5へ送られた水和物スラリは熱交換されて冷熱を放出して水溶液になり、戻り配管19を経由して冷熱輸送媒体貯留槽1へ戻される。
このように、第4級アンモニウム塩水溶液から生成した水和物スラリは蓄熱材として使用されると共に冷熱輸送媒体としても使用され、循環使用される。
第4級アンモニウム塩水溶液の再生を行なう場合には、払い出し配管17の開閉弁22を閉止し、水溶液受入れ配管23の開閉弁26を開放して、第4級アンモニウム塩水溶液を冷熱輸送媒体再生装置7側へ送るようにする。
濃縮は、比重差に基づく二層分離が行われるために行うものであり、そのためには軽液層36と水層38の比重差が二層分離できる程度にまで大きくなるように第4級アンモニウム塩水溶液の濃度を所定の倍率以上に濃縮する必要がある。
もっとも、濃縮後における第4級アンモニウム塩水溶液中の水溶性無機塩の濃度を高くしすぎると、液・液分離器35において温度調整をしても水溶性無機塩の析出を抑制できなくなってしまうので、濃縮後の水溶性無機塩の濃度には上限を設ける必要がある。
濃縮は、液・液分離器35において設定される所定温度範囲において水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で行うようにする。なお、所定温度範囲において水溶性無機塩が析出する濃度は、当該水溶性無機塩について、温度と溶解度との関係を予め求めておくことで把握することができる。
濃縮された第4級アンモニウム塩水溶液は、冷却熱交換器で冷却されて液・液分離器35に送られ、二層分離が行われる。
所定温度範囲は、冷熱輸送媒体または蓄冷材の主成分として用いる第4級アンモニウム塩(例えば臭化テトラnブチルアンモニウム)水溶液における水溶性無機塩(例えば腐食抑制剤として添加される例えば亜硫酸ナトリウムが酸素と反応して生成する硫酸ナトリウム)の溶解度と温度との関係を予め把握しておき、その溶解度と温度との関係を参照して、濃縮された第4級アンモニウム塩水溶液の温度を水溶性無機塩が析出しない温度範囲に決定する。これによって、水溶性無機塩の析出を抑制しスラッジの生成を防ぎ円滑に二層分離することができる。
濃縮された第4級アンモニウム塩水溶液や凝縮水が送られて貯留される調整槽40では腐食抑制剤の亜硫酸ナトリウムや水が加えられて濃度調整が行われ再生されて、冷熱輸送媒体貯留槽1に戻される。
この場合、水溶性無機塩が例えば硫酸ナトリウムのように、その溶解度が所定温度(35℃)で最大となり所定温度以上では溶解度がほぼ一定のような場合には(図1参照)、水溶性無機塩が析出しない温度範囲として前記所定温度(35℃)以上に決定すればよい。
第4級アンモニウム塩水溶液における水溶性無機塩の溶解度と温度との関係を調べ、水溶性無機塩の溶解度と温度との関係を把握しておく。冷熱輸送媒体再生装置7へ送られ濃縮された第4級アンモニウム塩水溶液中の水溶性無機塩の濃度を計測し、計測した水溶性無機塩の濃度を、先に把握しておいた水溶性無機塩の溶解度と温度との関係に照合し水溶性無機塩の析出開始温度を導きだす。濃縮された第4級アンモニウム塩水溶液を静置し比重差に基づいて二層分離する際に、その析出開始温度より高い温度以上に濃縮された第4級アンモニウム塩水溶液の温度を保持する。
これによって、二層分離の際に水溶性無機塩の析出を抑制しスラッジの生成を防ぐことができ防ぎ円滑に二層分離することができる。
上記の実施の形態1においては冷熱輸送媒体再生装置7として、第4級アンモニウム塩水溶液を二層分離させるために第4級アンモニウム塩水溶液から水を除去して濃縮する例を示した。しかし、本発明はこれに限られるものではなく、第4級アンモニウム塩水溶液に水溶性無機塩を添加することにより第4級アンモニウム塩水溶液中の水溶性無機塩濃度を高くして二層分離するようにしてもよい。
そこで、本実施の形態においては冷熱輸送媒体再生装置の他の例として、再生対象の第4級アンモニウム塩水溶液に水溶性無機塩を添加する装置について説明する。
本実施の形態に係る冷熱輸送媒体再生装置は、冷熱輸送媒体貯留槽1の第4級アンモニウム塩水溶液を冷熱輸送媒体再生装置側に取り出す水溶液受入れ配管23に設けられて、冷熱輸送媒体貯留槽1から抜き出された第4級アンモニウム塩水溶液中の錆等の非溶解性不純物を除去するろ過器60、後述する高温の濃縮塩水溶液を供給された第4級アンモニウム塩水溶液を冷却する冷却熱交換器61、冷却熱交換器61で冷却された第4級アンモニウム塩水溶液を比重差によって二層状態に分離する液・液分離器63、液・液分離器63の軽液層64の軽液を抜き出して調整槽40に送るための送液管65および送液管65に設けられた送液ポンプ67を備えている。
第4級アンモニウム塩水溶液の再生を行なう場合には、実施の形態1と同様に図2に示す払い出し配管17の開閉弁22を閉止し、水溶液受入れ配管23の開閉弁26を開放して、第4級アンモニウム塩水溶液を冷熱輸送媒体再生装置7側へ送るようにする。
水蒸発器73で発生する水蒸気は冷却熱交換器79で凝縮され、気・液分離器81で気・液分離される。そして、気・液分離器81で分離された凝縮水は調整槽40に送られる。
濃縮された第4級アンモニウム塩水溶液や凝縮水が送られて貯留される調整槽40では腐食抑制剤の亜硫酸ナトリウムや水が加えられて濃度調整が行われ再生されて、冷熱輸送媒体貯留槽1に戻される。
また、本実施の形態においては、液・液分離器63で分離された水層66の液から濃縮塩水溶液を生成し、これを冷熱媒体貯留槽1からの第4級アンモニウム塩水溶液に供給するようにしたので、外部から水溶性無機塩を供給する必要がなく、運転コストを低減できる。
分液槽は加熱されておらず、水溶液の温度は20〜30℃であった。10時間静置後には分液槽内にはスラッジが析出し、水溶液は二層に分離していなかった。原水溶液の組成と濃縮後の推定組成を表1に示す。
31 水蒸発器、35 液・液分離器、36 軽液層、38 水層、40 調整槽
63 液・液分離器、73 水蒸発器、64 軽液層、66 水層。
Claims (12)
- 第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とし、水溶性無機塩を含む冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製方法であって、
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材から水を除去して濃縮する濃縮工程と、濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離工程と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去工程とを備え、
前記二層分離工程は濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持工程を有し、
前記濃縮工程は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記冷熱輸送媒体または蓄冷材を濃縮することを特徴とする冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製方法。 - 第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とし、水溶性無機塩を含む冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製方法であって、
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材に水溶性無機塩を添加する水溶性無機塩添加工程と、水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離工程と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去工程とを備え、
前記二層分離工程は水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持工程を有し、
前記水溶性無機塩添加工程は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記水溶性無機塩を添加することを特徴とする冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製方法。 - 前記水溶性無機塩は、硫酸ナトリウム又はリン酸水素二ナトリウムであり、前記所定温度範囲は35℃以上45℃以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製方法。
- 第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とし、水溶性無機塩を含む冷熱輸送媒体または蓄冷材の再生方法であって、
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材から水を除去して濃縮する濃縮工程と、濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離工程と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去工程と、水層が除去された軽液に水を加えて第4級アンモニウム塩水溶液濃度を所定値に調整する濃度調整工程とを備え、
前記二層分離工程は濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持工程を有し、
前記濃縮工程は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記冷熱輸送媒体または蓄冷材を濃縮すること特徴とする冷熱輸送媒体または蓄冷材の再生方法。 - 第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とし、水溶性無機塩を含む冷熱輸送媒体または蓄冷材の再生方法であって、
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材に水溶性無機塩を添加する水溶性無機塩添加工程と、水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離工程と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去工程と、水層が除去された軽液に水を加えて第4級アンモニウム塩水溶液濃度を所定値に調整する濃度調整工程とを備え、
前記二層分離工程は水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持工程を有し、
前記水溶性無機塩添加工程は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記水溶性無機塩を添加すること特徴とする冷熱輸送媒体または蓄冷材の再生方法。 - 前記水溶性無機塩は、硫酸ナトリウム又はリン酸二水素ナトリウムであり、前記所定温度範囲は35℃以上45℃以下であることを特徴とする請求項4又は5に記載の冷熱輸送媒体または蓄冷材の再生方法。
- 冷熱輸送媒体または蓄冷材を用いる空調装置の保全方法であって、
空調装置から冷熱輸送媒体または蓄冷材を抜き出し、請求項4乃至6に記載の冷熱輸送媒体または蓄冷材の再生方法により、冷熱輸送媒体または蓄冷材を再生して、空調装置に戻すことを特徴とする空調装置の保全方法。 - 第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とし、水溶性無機塩を含む冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製装置であって、
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材から水を除去して濃縮する濃縮手段と、濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離手段と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去手段とを備え、
前記二層分離手段は濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持手段を有し、
前記濃縮手段は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記冷熱輸送媒体または蓄冷材を濃縮することを特徴とする冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製装置。 - 第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とし、水溶性無機塩を含む冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製装置であって、
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材に水溶性無機塩を添加する水溶性無機塩添加手段と、水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離手段と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去手段とを備え、
前記二層分離手段は水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持手段を有し、
前記水溶性無機塩添加手段は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記水溶性無機塩を添加することを特徴とする冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製装置。 - 第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とし水溶性無機塩を含む冷熱輸送媒体または蓄冷材の再生装置であって、
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材から水を除去して濃縮する濃縮手段と、濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離手段と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去手段と、水層が除去された軽液に水を加えて第4級アンモニウム塩水溶液濃度を所定値に調整する濃度調整手段とを備え、
前記二層分離手段は濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持手段を有し、
前記濃縮手段は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記冷熱輸送媒体または蓄冷材を濃縮すること特徴とする冷熱輸送媒体または蓄冷材の再生装置。 - 第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とし水溶性無機塩を含む冷熱輸送媒体または蓄冷材の再生装置であって、
前記冷熱輸送媒体または蓄冷材に水溶性無機塩を添加する水溶性無機塩添加手段と、水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離手段と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去手段と、水層が除去された軽液に水を加えて第4級アンモニウム塩水溶液濃度を所定値に調整する濃度調整手段とを備え、
前記二層分離手段は水溶性無機塩を添加された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持手段を有し、
前記水溶性無機塩添加工程は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記水溶性無機塩を添加すること特徴とする冷熱輸送媒体または蓄冷材の再生装置。 - 空調装置から冷熱輸送媒体または蓄冷材を抜き出す手段と、請求項10又は11に記載の冷熱輸送媒体または蓄冷材の再生装置と、再生された冷熱輸送媒体または蓄冷材を前記空調装置に戻す手段とを備えたことを特徴とする空調システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140162A JP5499931B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製方法、再生方法、空調装置の保全方法、冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製装置、再生装置、空調システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140162A JP5499931B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製方法、再生方法、空調装置の保全方法、冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製装置、再生装置、空調システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012001678A true JP2012001678A (ja) | 2012-01-05 |
JP5499931B2 JP5499931B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=45534024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010140162A Expired - Fee Related JP5499931B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製方法、再生方法、空調装置の保全方法、冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製装置、再生装置、空調システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5499931B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015021648A (ja) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | 株式会社デンソー | 蓄熱装置、および蓄熱制御方法 |
CN104633776A (zh) * | 2015-02-05 | 2015-05-20 | 大连盛仁能源科技发展有限公司 | 一种多功能室内空气处理系统 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007046855A (ja) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Jfe Engineering Kk | 水和物スラリ蓄熱装置および蓄熱方法 |
JP2007182510A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Jfe Engineering Kk | 冷熱輸送媒体または蓄冷材の不純物除去方法、再生方法、精製方法、蓄冷空調装置の保全方法、冷熱輸送媒体または蓄冷材の不純物除去装置、再生装置、蓄冷空調システム |
JP2008230988A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Jfe Engineering Kk | 溶液中の包接化合物又はそのゲスト分子の相分離促進方法 |
JP2008230989A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Jfe Engineering Kk | 包接化合物のゲスト分子の濃縮方法、濃縮分離方法及び濃縮回収方法並びに再生方法 |
JP2009079108A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Jfe Engineering Kk | 包接水和物生成用の水溶液、蓄熱剤、包接水和物又はそのスラリーの製造方法、蓄放熱方法並びに潜熱蓄熱剤又はその主成分を生成するための水溶液の調製方法 |
-
2010
- 2010-06-21 JP JP2010140162A patent/JP5499931B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007046855A (ja) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Jfe Engineering Kk | 水和物スラリ蓄熱装置および蓄熱方法 |
JP2007182510A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Jfe Engineering Kk | 冷熱輸送媒体または蓄冷材の不純物除去方法、再生方法、精製方法、蓄冷空調装置の保全方法、冷熱輸送媒体または蓄冷材の不純物除去装置、再生装置、蓄冷空調システム |
JP2008230988A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Jfe Engineering Kk | 溶液中の包接化合物又はそのゲスト分子の相分離促進方法 |
JP2008230989A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Jfe Engineering Kk | 包接化合物のゲスト分子の濃縮方法、濃縮分離方法及び濃縮回収方法並びに再生方法 |
JP2009079108A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Jfe Engineering Kk | 包接水和物生成用の水溶液、蓄熱剤、包接水和物又はそのスラリーの製造方法、蓄放熱方法並びに潜熱蓄熱剤又はその主成分を生成するための水溶液の調製方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015021648A (ja) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | 株式会社デンソー | 蓄熱装置、および蓄熱制御方法 |
CN104633776A (zh) * | 2015-02-05 | 2015-05-20 | 大连盛仁能源科技发展有限公司 | 一种多功能室内空气处理系统 |
CN104633776B (zh) * | 2015-02-05 | 2018-04-06 | 周志杰 | 一种多功能室内空气处理系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5499931B2 (ja) | 2014-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020083720A1 (en) | Air conditioning and thermal storage systems using clathrate hydrate slurry | |
US10500540B2 (en) | Method for dehumidifying humid gas mixtures using ionic liquids | |
JP6186240B2 (ja) | 水溶液の蒸発処理方法 | |
CN107497256B (zh) | 用于对潮湿气体混合物进行除湿的方法 | |
EP1990595A1 (en) | Method of heat accumulation and heat accumulation system | |
EP0034164B1 (en) | A method and apparatus for storing heat | |
JPWO2018207431A1 (ja) | Nmp水溶液の精製システム及び精製方法 | |
JP5499931B2 (ja) | 冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製方法、再生方法、空調装置の保全方法、冷熱輸送媒体または蓄冷材の精製装置、再生装置、空調システム | |
JP4736809B2 (ja) | 冷熱輸送媒体または蓄冷材の不純物除去方法、再生方法、精製方法、蓄冷空調装置の保全方法、冷熱輸送媒体または蓄冷材の不純物除去装置、再生装置、蓄冷空調システム | |
JP2000328049A (ja) | 抑制剤を含む相変化物質およびその製造方法 | |
US11499761B2 (en) | Thermochemical heat pump and method for redistributing heat energy with variable power | |
JP2001280875A (ja) | 包接水和物と氷の混合スラリを用いた蓄冷方法および蓄冷システム | |
JP5851886B2 (ja) | 地熱利用システム、シリカライト合成方法、並びに炭酸リチウム回収方法 | |
NO20140904A1 (no) | Fremgangsmåte og system for prosessering av en strøm omfattende glykolbaserte og kinetiske hydratinhibitorer | |
JP4513230B2 (ja) | 冷熱蓄熱システム及び冷熱媒体の再生方法 | |
WO2018173330A1 (en) | Drawing agent for forward osmosis and pressure retarded osmosis and a system using the same | |
JP2010216705A (ja) | 電解プラントにおける生成物の冷却方法 | |
Ameri | Thermodynamic analysis of single and multi-effect freeze desalination | |
JP2002060739A (ja) | 冷熱輸送方法、冷熱輸送システム及び冷熱輸送システムの運転方法 | |
JP7525373B2 (ja) | エネルギーを利用する方法及び蓄エネルギーシステム | |
JPH0650686A (ja) | 潛熱蓄熱装置 | |
JP5125316B2 (ja) | 包接水和物生成用原料並びに、包接水和物又はそのスラリを製造する方法及び、包接水和物生成用水溶液を冷却する際に生じる圧力損失を低減する方法 | |
JP2016506299A (ja) | 正浸透圧方式の水処理装置における重炭酸アンモニウム溶液の再生方法およびその再生装置 | |
CN113754120B (zh) | 一种温泉井上负压强化析垢方法 | |
CN111348665A (zh) | 一种膜法冷冻脱硝方法及生产装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5499931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |