JP2011529848A - 燃焼排ガスからの二酸化炭素の回収 - Google Patents

燃焼排ガスからの二酸化炭素の回収 Download PDF

Info

Publication number
JP2011529848A
JP2011529848A JP2011521213A JP2011521213A JP2011529848A JP 2011529848 A JP2011529848 A JP 2011529848A JP 2011521213 A JP2011521213 A JP 2011521213A JP 2011521213 A JP2011521213 A JP 2011521213A JP 2011529848 A JP2011529848 A JP 2011529848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
carbon dioxide
rich
adsorbent
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2011521213A
Other languages
English (en)
Inventor
シャー、ミニッシュ、マヘンドラ
Original Assignee
プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド filed Critical プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Publication of JP2011529848A publication Critical patent/JP2011529848A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/002Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/75Multi-step processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0266Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/06Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation
    • F25J3/063Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream
    • F25J3/067Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream separation of carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/22Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/502Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/60Heavy metals or heavy metal compounds
    • B01D2257/602Mercury or mercury compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40043Purging
    • B01D2259/4005Nature of purge gas
    • B01D2259/40052Recycled product or process gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40043Purging
    • B01D2259/4005Nature of purge gas
    • B01D2259/40056Gases other than recycled product or process gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/402Further details for adsorption processes and devices using two beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/403Further details for adsorption processes and devices using three beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/414Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents
    • B01D2259/4141Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed
    • B01D2259/4145Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed arranged in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/02Processes or apparatus using separation by rectification in a single pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/70Refluxing the column with a condensed part of the feed stream, i.e. fractionator top is stripped or self-rectified
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • F25J2205/04Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum in the feed line, i.e. upstream of the fractionation step
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/40Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using hybrid system, i.e. combining cryogenic and non-cryogenic separation techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/60Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using adsorption on solid adsorbents, e.g. by temperature-swing adsorption [TSA] at the hot or cold end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/60Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using adsorption on solid adsorbents, e.g. by temperature-swing adsorption [TSA] at the hot or cold end
    • F25J2205/66Regenerating the adsorption vessel, e.g. kind of reactivation gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/04Mixing or blending of fluids with the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/70Flue or combustion exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/80Separating impurities from carbon dioxide, e.g. H2O or water-soluble contaminants
    • F25J2220/82Separating low boiling, i.e. more volatile components, e.g. He, H2, CO, Air gases, CH4
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/30Compression of the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/32Compression of the product stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/80Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams the fluid being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/90Hot gas waste turbine of an indirect heated gas for power generation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/02Recycle of a stream in general, e.g. a by-pass stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/02Internal refrigeration with liquid vaporising loop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Abstract

燃焼排ガス及び二酸化炭素に富んだ流れ等の、二酸化炭素含有ガスが圧縮され、次に複合流れは、吸着剤床上に水分を脱着するように処理され、次いで大気温度以下の温度で処理されて二酸化炭素生成物流れと排気流れとを生成する。当該排気流れは処理されて、上記床から水分を脱着するのに利用可能な二酸化炭素除去流れと、二酸化炭素含有ガスと組み合わされる二酸化炭素に富んだ流れとを生成する。

Description

本発明は、二酸化炭素を含有する燃焼排ガス等の流れから二酸化炭素を回収することに関する。
酸素燃焼(oxyfuel combustion)による燃焼排ガス等の流れからCOを除去するための多くのプロセスでは、CO混合物の気液平衡限界に起因して、又はその他の制約に起因して、COの回収量は低い。回収されないCOは、いずれも排気流れとなり、大気に放出されることとなる。二酸化炭素含量の高い生成物流れでは、二酸化炭素の回収において、回収量を増加させることに関心が高まっている。
本発明の一態様は、下記ステップを含む二酸化炭素回収法である:
(A)酸素燃焼(oxy−fuel combustion)によって生成した燃焼排ガスに二酸化炭素を添加することにより、二酸化炭素量が高められた供給ガスを提供するステップであって、該燃焼排ガスが、少なくとも二酸化炭素、水蒸気、NOx、及び一酸化炭素を含み、該供給ガスが、水素を0.1体積%未満含む上記ステップ;
(B)該供給ガスを圧縮し、次に該圧縮された供給ガスを吸着剤と接触させて、水分を多く含んだ(moisture−laden)吸着剤と乾燥した気体状の供給流れとを形成することにより、該圧縮された供給ガスを乾燥するステップ;
(C)該乾燥した気体状の供給流れを、大気温度以下(subambient−temperature)での回収プロセスで処理するステップであって、該回収プロセスによって形成された、少なくとも1つの液体の二酸化炭素生成物流れを膨張させることにより得られる冷却を用いて、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素生成物流れと、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素含有排気流れとを生成する上記ステップ;
(D)該排気流れを、圧力スイング吸着法により、又は物理吸収法若しくは化学吸収法により、二酸化炭素に富んだ流れと二酸化炭素除去流れ(carbon dioxide−depleted stream)とに分離するステップ;
(E)該水分を多く含んだ吸着剤を該二酸化炭素除去流れと接触させて、水分を多く含んだ二酸化炭素除去流れを形成することにより、該水分を多く含んだ吸着剤から水分を脱着させ、次に該水分を多く含んだ二酸化炭素除去流れを、該吸着剤から分離するステップ;及び
(F)該二酸化炭素に富んだ流れを、該燃焼排ガスと組み合わせて、該二酸化炭素量が高められた供給ガスを形成するステップ。
本発明の別の態様は、下記ステップを含む二酸化炭素回収法である:
(A)酸素燃焼によって生成した燃焼排ガスに二酸化炭素を添加することにより、二酸化炭素量が高められた供給ガスを提供するステップであって、該燃焼排ガスが、少なくとも二酸化炭素、水蒸気、NOx、及び一酸化炭素を含み、該供給ガスが、水素を0.1体積%未満含む上記ステップ;
(B)該供給ガスを圧縮し、次に該圧縮された供給ガスを吸着剤と接触させて、水分を多く含んだ吸着剤と乾燥した気体状の供給流れとを形成することにより、該圧縮された供給ガスを乾燥するステップ;
(C)該乾燥された気体状の供給流れを、大気温度以下の回収プロセスに供するステップであって、該回収プロセスによって形成された、少なくとも1つの液体の二酸化炭素生成物流れを膨張させることにより得られる冷却を用いて、及び好ましくは、かかる膨張により得られる冷却のみを用いて、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素生成物流れと、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素含有排気流れとを生成する上記ステップ;
(D)該排気流れを、圧力スイング吸着法により、又は物理吸収法若しくは化学吸収法により、二酸化炭素に富んだ流れと二酸化炭素除去流れとに分離するステップ;
(E)該二酸化炭素除去流れを膨張させて、膨張した二酸化炭素除去流れを形成するステップ;
(F)該水分を多く含んだ吸着剤を該膨張した二酸化炭素除去流れと接触させて、水分を多く含んだ二酸化炭素除去流れを形成することにより、該水分を多く含んだ吸着剤から水分を脱着させるステップと、次に該水分を多く含んだ二酸化炭素除去流れを、該吸着剤から分離するステップ;及び
(G)該二酸化炭素に富んだ流れを、該燃焼排ガスと組み合わせて、該二酸化炭素量が高められた供給ガスを形成するステップ。
本発明のなおも別の態様は、下記ステップを含む二酸化炭素回収法である:
(A)酸素燃焼によって生成した燃焼排ガスに二酸化炭素を添加することにより、二酸化炭素量が高められた供給ガスを提供するステップであって、該燃焼排ガスが、少なくとも二酸化炭素、水蒸気、NOx、及び一酸化炭素を含み、該供給ガスが、水素を0.1体積%未満含むステップ;
(B)該供給ガスを圧縮し、次に該圧縮された供給ガスを吸着剤と接触させて、水分を多く含んだ吸着剤と乾燥した気体状の供給流れとを形成することにより、該圧縮された供給ガスを乾燥するステップ;
(C)該乾燥された気体状の供給流れを、大気温度以下の回収プロセスに供するステップであって、該回収プロセスによって形成された、少なくとも1つの液体の二酸化炭素生成物流れを膨張させることにより得られる冷却を用いて、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素生成物流れと、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素含有排気流れとを生成する上記ステップ;
(D)該排気流れを、圧力スイング吸着法により、又は物理吸収法若しくは化学吸収法により、二酸化炭素に富んだ流れと二酸化炭素除去流れとに分離するステップ;
(E)所望により、該二酸化炭素除去流れを膨張させて膨張した二酸化炭素除去流れを形成するステップ;
(F)該水分を多く含んだ吸着剤を窒素流れと接触させることにより、該水分を多く含んだ吸着剤から水分を脱着させ、次に該吸着剤を該膨張した二酸化炭素除去流れと接触させることにより、該吸着剤から窒素を除去し、次に該二酸化炭素除去流れを該吸着剤から分離するステップ;及び
(G)該二酸化炭素に富んだ流れを、該燃焼排ガスと組み合わせて、該二酸化炭素量が高められた供給ガスを形成するステップ。
本発明の別の態様は、下記ステップを含む二酸化炭素回収法である:
(A)酸素燃焼によって生成した燃焼排ガスに二酸化炭素を添加することにより、二酸化炭素量が高められた供給ガスを提供するステップであって、該燃焼排ガスが、少なくとも二酸化炭素、水蒸気、NOx、及び一酸化炭素を含み、該供給ガスが、水素を0.1体積%未満含む上記ステップ;
(B)該供給ガスを圧縮し、次に該圧縮された供給ガスを吸着剤と接触させて、水分を多く含んだ吸着剤と乾燥した気体状の供給流れとを形成することにより、該圧縮された供給ガスを乾燥するステップ;
(C)該乾燥された気体状の供給流れを、大気温度以下の回収プロセスに供するステップであって、該回収プロセスによって形成された、少なくとも1つの液体の二酸化炭素生成物流れを膨張させることにより得られる冷却を用いて、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素生成物流れと、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素含有排気流れとを生成する上記ステップ;
(D)該水分を多く含んだ吸着剤を該排気流れと接触させることにより、該水分を多く含んだ吸着剤から水分を脱着させて、水分を多く含んだ排気流れを形成し、次に該水分を多く含んだ排気流れを該吸着剤から分離するステップ;
(E)該排気流れを、圧力スイング吸着法により、又は物理吸収法若しくは化学吸収法により、二酸化炭素に富んだ流れと二酸化炭素除去流れとに分離するステップ;及び
(F)該二酸化炭素に富んだ流れを、該燃焼排ガスと組み合わせて、該二酸化炭素量が高められた供給ガスを形成するステップ。
本発明の別の態様は、下記事項を含む二酸化炭素回収装置である:
(A)二酸化炭素含有ガスを圧縮して、圧縮された二酸化炭素含有流れを生成する能力を有する圧縮器装置;
(B)該圧縮された二酸化炭素含有流れを受容するように圧縮用の該装置に連結し、かつ、
該圧縮された二酸化炭素含有流れの水分含量を低減して、乾燥した二酸化炭素含有流れを生成する能力を有する乾燥器装置であって、
分離装置(D)で生成した二酸化炭素除去流れと接触することにより、交互に水を吸着可能、水を脱着可能な水吸着剤を含む、1つ又は複数の床を備える上記乾燥器装置;
(C)該乾燥した二酸化炭素含有流れを受容するように、該乾燥器装置に連結し、かつ、
準大気温度で処理することにより、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素生成物流れと、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素含有排気流れとを、該乾燥した二酸化炭素含有流れから生成する能力を有する処理装置;並びに、
(D)該排気流れを受容するように該処理装置に連結し、圧力スイング吸着法により、又は物理吸収法若しくは化学吸収法により、該排気流れから二酸化炭素に富んだ流れと、二酸化炭素除去流れとを生成する能力を有し、該二酸化炭素に富んだ流れを該圧縮器装置に搬送するように該圧縮器装置に連結し、かつ、該二酸化炭素除去流れを該乾燥器装置に搬送できるように該乾燥器装置に連結した分離装置。
本発明の更なる態様は、下記事項を含む二酸化炭素回収装置である:
(A)二酸化炭素含有ガスを圧縮して、圧縮された二酸化炭素含有流れを生成する能力を有する圧縮器装置;
(B)該圧縮された二酸化炭素含有流れを受容するように圧縮用の該装置に連結し、かつ、該圧縮された二酸化炭素含有流れの水分含量を低減して、乾燥した二酸化炭素含有流れを生成する能力を有する乾燥器装置であって、処理装置(C)からの排気流れと接触することにより、交互に水を吸着可能、水を脱着可能な水吸着剤を含む、1つ又は複数の床を備える乾燥器装置;
(C)該乾燥した二酸化炭素含有流れを受容するように、該乾燥器装置に連結し、かつ、大気温度以下で処理することにより、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素生成物流れと、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素含有排気流れとを、該乾燥した二酸化炭素含有流れから生成する能力を有する処理装置;並びに、
(D)該排気流れを受容するように該乾燥器装置に連結し、圧力スイング吸着法により、又は物理吸収法若しくは化学吸収法により、該排気流れから二酸化炭素に富んだ流れと、二酸化炭素除去流れとを生成する能力を有し、かつ、該二酸化炭素に富んだ流れを、該圧縮器装置に搬送可能なように該圧縮器装置に連結した分離装置。
好ましくは、少なくとも1つの前記気体状の二酸化炭素生成物流れは、次に、別の場所に移送する際にパイプラインに送り込むのを容易にする等のために圧縮される。
また、好ましくは、前記二酸化炭素除去気流は、これに含まれるNOx及び一酸化炭素の含量を低減するために、加熱及び処理される。
本明細書の後続セクションに記載された様々な実施形態は、すべて本発明の態様を構成する。
本明細書で用いる場合、「酸素燃焼」とは、燃焼プロセスに、燃料を供給し、及び酸素含量が少なくとも80体積%であるオキシダント流れを供給し、燃料を酸素と共に燃焼させることを意味し、好ましくは燃焼による気体生成物の少なくとも一部を燃焼プロセスにリサイクルするステップを備える。酸素燃焼プロセスは、COに富んだ燃焼排ガス流れを生み出す。
本明細書で用いる場合、「圧力スイング吸着法」とは、生成物、この場合は二酸化炭素、を第1の圧力で気体状の供給流れから固体吸着剤上に吸着し、吸着生成物が取り除かれた供給流れを除去し、次いで第1の圧力とは異なる第2の圧力で生成物を脱着することを意味する。本明細書で用いる場合、「真空圧力スイング吸着法(VPSA)」とは、第2の圧力が大気圧以下である圧力スイング吸着法を意味する。
本明細書で用いる場合、「物理吸収法」とは、供給流れから二酸化炭素を選択的に溶解する液体に、供給流れを通過させることにより、生成物、この場合は二酸化炭素、を気体状の供給流れから吸収させ、吸収された生成物が取り除かれた供給流れを除去し、次いで当該液体上の圧力を減じる、又は当該液体から二酸化炭素を抽出(stripping)する等により、当該液体から二酸化炭素を回収することを意味し、二酸化炭素を当該液体に吸収するステップには、二酸化炭素の化学反応が含まれない。
本明細書で用いる場合、「化学吸収法」とは、二酸化炭素が選択的に反応する成分を含む液体に、供給流れを通過させることにより、生成物、この場合は二酸化炭素、を気体状の供給流れから吸収させ、吸収された生成物が取り除かれた供給流れを除去し、次いで当該液体上の圧力を減じる、又は当該液体から二酸化炭素を抽出する等により、当該液体から二酸化炭素を回収することを意味し、二酸化炭素を当該液体に吸収するステップには、二酸化炭素と当該液体中の成分との化学反応が含まれる。
本明細書で用いる場合、「NOx」とは、窒素酸化物を意味し、これにはNO、NO、NO、及びN、並びに窒素酸化物の混合物が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で用いる場合、「SOx」とは、SO、SO、及びこれらの混合物を意味する。
本発明に基づく方法の一実施形態を酸素燃焼システムに組み込んだ状態を示す図である。 本発明に基づく方法の別の実施形態を酸素燃焼システムに組み込んだ状態を示す図である。 本発明に基づく方法の別の実施形態を酸素燃焼システムに組み込んだ状態を示す図である。 本発明に基づく方法の別の実施形態を酸素燃焼システムに組み込んだ状態を示す図である。 本発明の方法で有用な乾燥器ユニットの一実施形態を示す図である。 本発明の方法で有用な乾燥器ユニットの別の実施形態を示す図である。 本発明の方法で有用な大気温度以下(subambient−temperature)での処理ユニットの一実施形態を示す図である。 本発明の方法で有用な大気温度以下での処理ユニットの別の実施形態を示す図である。 本発明の方法で有用な大気温度以下での処理ユニットの別の実施形態を示す図である。 本発明の方法で有用な大気温度以下での処理ユニットの別の実施形態を示す図である。 本発明の方法で有用な大気温度以下での処理の別の実施形態を示す図である。 本発明の方法で有用な大気温度以下での処理の別の実施形態を示す図である。 本発明で有用な、6個の床、3つの圧力平衡化ステップ、及び減圧床を流通するフローを備えるCO VPSAユニットに関するサイクルステップチャート(cycle step chart)である。 図13のCO VPSAユニットに関する概略図である。 図13及び14に示すCO VPSAユニットを作動させるためのバルブシーケンス(valve sequence)を表わす図である。 本発明で有用な、5個の床、2つの圧力平衡化ステップ、及び減圧床を流通するフローを備えるCO VPSAユニットに関する、別のサイクルステップチャートを示す図である。 本発明で有用な、7個の床、3つの圧力平衡化ステップ、及び減圧床を流通するフローを備えるCO VPSAユニットに関する、もう一つ別のサイクルステップチャートを示す図である。 本発明で有用な、6個の床、3つの圧力平衡化ステップ、及び直接混合工程を備えるCO VPSAユニットに関する、更に別のサイクルステップを示す図である。 図18のCO VPSAユニットに関する概略図である。 図18及び19に示すCO VPSAユニットを作動させるためのバルブシーケンスを表わす図である。 本発明で有用な、5個の床、2つの圧力平衡化ステップ、及び直接混合工程を備えるCO VPSAユニットに関する、なおも別のサイクルステップチャートを示す図である。 本発明で有用な、8個の床、2つの圧力平衡化ステップ、及び直接混合工程を備えるCO VPSAユニットに関するなおも別のサイクルステップチャートを示す図であり、このユニットでは、2個の床が継続的に供給状態に、及び少なくとも2個の床が継続的に減圧状態にある。 本発明で有用な、11個の床、2つの圧力平衡化ステップ、及び直接混合工程を備えるCO VPSAユニットに関するなおも別のサイクルステップチャートを示す図であり、このユニットでは、3個の床が継続的に供給状態に、及び2個の床が継続的に減圧状態にある。 本発明に基づく方法の別の実施形態を酸素燃焼システムに組み込んだ状態を示す図であり、吸着法を採用している。 本発明の方法で、吸着を用いる際に有用なプロセスを示す図である。
図1を参照すると、オキシダント(oxidant)流れ2、及び燃焼排ガスリサイクル流れ8は混合されて、オキシダント供給流れ3が生成する。オキシダント流れ2は、好ましくは酸素を少なくとも80体積%、また好ましくは酸素を少なくとも90体積%含む。
燃料1及びオキシダント供給流れ3は、ボイラー10に供給され、ボイラー10内で燃焼する。好ましい燃料は粉炭である。使用可能なその他の燃料として、燃焼可能な(好ましくは炭化水素系の)固体、液体、及び気体、例えばバイオマス、コークス、燃料油、及び天然ガス、コークス炉ガスが挙げられる。酸素燃焼プロセスの目的は多様であり得、すなわち、プロセスの液体又は材料の直接加熱、プロセスで用いられる蒸気の生成、又は発電用の蒸気の製造であり得る。図1に示す実施形態では、燃料1をオキシダント供給流れ3中の酸素と共に燃焼させることにより放出された熱エネルギーは、好ましくは複数の圧力条件で蒸気を生成するのに利用可能で、蒸気タービン14中で膨張して力15を生成する蒸気の流れ11として示す通りである。膨張した流れ12は、凝縮後ボイラー10に戻される。
ボイラーからの燃焼排ガス7は、燃焼排ガスリサイクル流れ8と燃焼排ガス供給流れ16の2つの流れに分離される。燃焼排ガス供給流れ16は、一般的に大気圧力(ambient pressure)であり、その温度は200〜400°Fである。流れ16中のガスは、CO、HO、O、N、アルゴン、一酸化炭素(CO)、SOx、NOx、及びその他の微量不純物を含む。水素は存在したとしても、供給流れ中に0.1体積%以下しか含まれない。流れ16は、冷却水若しくはフィン−ファン式冷却器を用いた間接冷却、又は急冷水との直接接触のいずれかの方法により、冷却器20内で大気温度まで冷却される。凝縮水27は、いずれも相分離器25内で燃焼排ガス流れから分離される。
冷却された燃焼排ガス18は、リサイクルされたCOに富んだ流れ19と混合されて、CO量が高められた供給流れ21を形成する。かかる供給流れ21は、例えば多段式圧縮器30(一般的には中間冷却器(単数又は複数)及び凝縮水用のノックアウトドラム(単数又は複数)を含む)内で、150〜800psiaの圧力、好ましくは300〜500psiaの圧力まで圧縮される。圧縮された供給流れ32は、好ましくは冷却器ユニット35内で、一般的に40〜120°Fの温度まで冷却される。ユニット35は、60〜120°Fの温度範囲を実現するのに冷却水若しくは空気を利用でき、又は40〜70°Fの温度範囲を実現するのに、冷却水若しくは空気を冷水と併用して利用できる。次に、当該流れはユニット40を通過するが、かかるユニットは、例えばドラム型分離器又は相分離器であり得、この中で液体の水からなる流れ45は、気体流れから除去、分離される。
圧縮、冷却された供給流れ48は、次に、乾燥器ユニット50に導入され、供給流れ中の水分含量は、20ppm未満、好ましくは5ppm未満、更により好ましくは1ppm未満まで低下する。当該乾燥器ユニット50は、好ましくは水蒸気用の吸着剤を含む2つ以上の床を備えるが、これらの床の一部は、供給流れから水蒸気を除去するために、任意の所定時間において利用され、その間にその他の床は再生される(すなわち、吸着された水蒸気は、当該吸着剤から除去されることを意味する)。
乾燥
下記のVPSAユニット70からのCO除去流れ72は、乾燥器床用の再生ガスとして利用される。
乾燥器ユニットの一実施形態を図5に示す。ここでは、アルミナ又はモレキュラーシーブ等の水蒸気用の吸着剤を含む、少なくとも3つの床が用いられる。1つの床が、供給流れ48から常に水分を取り除き、乾燥した供給流れ52を生成している。第2の床は、床から水分を取り除くための流れ82によって再生される。本明細書に記載する他の実施形態では、場合によっては、流れ72又は68が用いられるが、そのような場合であってもここでは流れ82とする。最初の再生ステップにおいては、流れ82はヒーター92内で加熱され、次に再生対象となる床を加熱するために供給され、次いで床が加熱された後、流れ82はヒーター92を迂回して前記床に直接搬送される。流れ82によって再生された第3の床は、COに富んだ流れ19によって更に再生される(図4にも示すように)。次に、かかる第3の床からの流れ23は、次にリサイクルされ、供給流れ18と混合される。2〜24時間の任意の時間間隔を置いた後、床に供給される流れは、流れ48があった床が、流れ82を受容し、流れ82によって再生された床が、流れ19を受容し、流れ19によって再生された床が、今度は流れ48を受容するように切り替えられる。
図6を参照すると、図5に示す構成についても適用可能な、乾燥器50の別の実施形態が詳細に図示されている。この実施形態では、乾燥器50は、水蒸気用の吸着剤、例えばアルミナを含む、2つの床100及び104を備える。床100がオンライン状態にあり、供給流れ48に含まれる水分を吸着する場合には、バルブ106及び108が開放される。バルブ110、112、128、及び130は閉鎖状態にある。
この時、床104は再生状態となり、そのために、床104は、減圧状態に置かれ、以前吸着していた水分を脱着するために加熱され、冷却され、次いで床104をオンラインに戻して吸着を再開するように再加圧される。除圧時には、乾燥器迂回バルブ114は開放位置に設定され、再生に用いられる流れ82(又は、他の実施形態では流れ72若しくは68)は、床104を迂回し、冷却器119内で所望により冷却された後、大気に排気される。バルブ116は、床104が除圧可能となるように開放位置に設定される。床104を除圧した後、バルブ114は閉鎖され、バルブ116、117、及び118は開放されて、流れ82を、約300°F〜600°Fの間の温度となるまで加熱するように、流れ82がヒーター92を通過し、次に床104を通過し、所望により冷却器119を通過した後、大気に放出されるのを可能にする。こうして、床104内の吸着剤から水分が脱着される。
次に、床104は、ヒーター迂回バルブ126を開放し、再生バルブ118を閉鎖することにより冷却される。冷却後、ヒーター迂回バルブ126及びバルブ116、及び117は閉鎖され、また乾燥器迂回バルブ114は開放される。この時、バルブ128は少しだけ開かれ(cracked open)、再加圧を目的として供給流れ48の一部が床104に流入できるようにする。床104が再加圧されたら、バルブ106及び108は閉鎖され、バルブ128及び130は開放されて、床104がオンライン状態に戻り、また床100が、床104について本明細書で記載したのと同様の方法で、但し、バルブ110及び112を用いて再生されるのを可能にする。当該プロセスは連続フローを可能にするために連続的である。
場合によっては、ユニット50内の乾燥器床について望ましい再生をすべて実現するのに、CO除去流れ82(他の実施形態では流れ72又は68)が十分量なくても可能である。この場合、COに富んだ流れ19及びユニット70からのCO除去流れ72の両方を、乾燥器の床から水を脱着するための再生ガスとして利用するように、ユニット50に供給することができる。かかる実施形態を図4に示す。
CO除去流れ82、72、又は68に由来する利用可能なガスの量が、乾燥器床から水を完全に脱着するのに不十分な場合には、別の解決策として、例えば、ボイラー10内で酸素燃焼を行わせるために流れ2に酸素を供給する空気分離ユニットから得られる窒素流れの利用が挙げられる。乾燥器床の再生の間、当該床から水分を除去する際に利用するため窒素を最初に供給することも可能であり、次に当該床から窒素を除去するために流れ82を利用することも可能である。
乾燥器ユニット50からの乾燥流れ52は、所望により、しかし好ましくはステージ54を通過し、その中で、当技術分野で公知の任意の技術、例えば活性炭への吸着等により、水銀が流れから取り除かれる。
大気温度以下での処理
乾燥した供給流れ52は、COからO、N、及びアルゴン、並びに存在する場合にはNOx及びCOを分離するために、ステージ60に供給される。好ましくは、かかるステージで用いられるプロセスでは、大気温度以下での処理が採用され、例えば、分縮(partial condensation)とこれに続く蒸留、分縮とこれに続く相分離、第1の分縮とこれに続く相分離、及びこれに続く第1の分縮から得られた気体流れの更なる分縮とこれに続く更なる相分離等の処理が採用される。
好ましい大気温度以下でのプロセスを、図7〜12に示す。最初に図7〜10を参照すると、乾燥した供給流れ52は、主要な熱交換器124に導入され、この中で部分的に冷却され、次いで、沸騰状態を生み出し又は蒸留カラム228内で上行気体相を引き起こすように機能するリボイラー226に導入される。次に、乾燥した供給流れ52は、再び主要な熱交換器124に導入され、この中で完全に冷却されて、流れ52中の二酸化炭素は少なくとも部分的に液化する。次に流れ52は、膨張バルブ230によってカラム228に導入されて、かかるカラム内で下行液体相を引き起こす。
当技術分野で周知の方法では、カラム228は、充填物を通って上方に向かって流れる上行気体相を液相の下行液体流と接触させるような構造充填物(structured packing)を有するのが好ましい。当技術分野で公知のその他の気体−液体接触要素として、多孔板(sieve tray)等が利用され得る。接触すると、下行きの液体相は常に、二酸化炭素に富む揮発性の低い成分となり、また上行気体相は常に、二酸化炭素よりも揮発性の高い不純物に富むようになる。カラム228は、二酸化炭素が薄いカラムオーバーヘッド流れ231、及び二酸化炭素に富んだ液体のカラムボトム流れ224を生成する。
カラム228からのカラムオーバーヘッド流れ231は、次にオーバーヘッド流れ231に含まれる二酸化炭素が少なくとも部分的に液化するように、補助熱交換器232を通過する。二酸化炭素オーバーヘッド流れ231は、次に相分離器234を通過し、二酸化炭素が除去された蒸気流れ68及び二酸化炭素に富んだ液体の流れ238を生成する。二酸化炭素に富んだ液体の流れ238は、膨張バルブ240により膨張する。バルブ40により膨張すると、二酸化炭素オーバーヘッド流れ231を部分的に液化する冷却がもたらされる。膨張した流れ238及び流れ68は補助熱交換器232及び主要な熱交換器124を通過する。
流れ68は、本明細書に記載するステージ70に搬送される。
主要な熱交換器124を通過した後の流れ238は、流れ68と混合してステージ70に供給してもよく、又は流れ238は、圧縮器30の適当な段階の流入口にリサイクルしてもよい(図示せず)。
液体の二酸化炭素生成物流れ244は、カラム228から抽出可能で、これは二酸化炭素に富んだ液体のカラムボトム(liquid column bottoms)からなる。当該二酸化炭素生成物流れ244は、次に膨張バルブ246内で膨張してプロセスで用いる冷却を生み出すことができ、またその後、主要な熱交換器124内で気化し、生成物圧縮器95内で圧縮されて、二酸化炭素生成物として圧縮された二酸化炭素流れ100を生成することができる。生成物圧縮器95は、中間冷却を備えた多段式圧縮器であり得る。
図8に示す実施形態では、二酸化炭素生成物流れ244は、全部が同じ圧力で膨張するわけではなく、分割流れ252及び254に分割され、そして少なくとも分割流れ252は、膨張バルブ256を用いることによって流れ254が膨張する圧力よりも低い圧力に膨張する。流れ252及び254は、膨張バルブ256及び258をそれぞれ用いることにより、それぞれの膨張圧力で膨張し、その目的を果たすのにこれらのバルブは異なる開口部(orifice)を有する。次に、分割流れ252及び254は共に、主要な熱交換器124内で気化する。その結果生じたより低い圧力の分割流れ62は、生成物圧縮器95の流入口に導入される。より高い圧力の分割流れ64は、生成物圧縮器95の中間段階に導入される。圧縮された生成物流れ100は、圧縮器95から回収される。
図9に示す実施形態では、カラムオーバーヘッド流れ231は、単純に主要な熱交換器124内を通過させて良い。これにより、カラムオーバーヘッド流れ231に起因する冷却を回収する。
図10に示す実施形態では、バルブ230により膨張した後の供給流れ52は、相分離器260に導入されて、気相流れ262及び液相流れ264を生成する。液相流れ264は、カラム228に導入されて、二酸化炭素含有カラムボトム244及び気相流れ231を生成するが、気相流れ231は、流れ262と組み合わせ可能であり、図7において記載した本発明の実施形態と関連付けて記載されるような、補助熱交換器232を通過することができる。相分離器260は、本発明の任意の実施形態で利用可能であろう。
図11は、分縮(partial condensation)とこれに続く1段階の相分離に基づく、大気温度以下での処理の別の構成を示している。供給流れ52は、熱交換器124内で冷却流れが暖められることに対応して冷却される。供給流れ52は、0°F〜−70°Fに冷却されて、部分的に凝縮し、次に相分離器129に供給される。90%を超える純度(容積率で)、好ましくは95%を超える純度のCO生成物流れは、液体流れ145として取り出される。相分離器129からのCOが薄い流れは、気体状の流れ161として回収される。液体流れ145は、少なくとも1つの膨張バルブ256により膨張する。流れ145を、2つの分離された流れ252及び254に分割し、2つの膨張バルブ256及び258によって異なる2つの圧力で膨張させることは有利であろう。CO液体生成物が膨張する圧力は、通常、大気温度以下での処理ユニットへの供給(feed)52の圧力よりも50〜300psia低い。得られた膨張後のCO生成物流れ62及び64、並びに気体状の流れ161は、熱交換器124により加温される。次に、COが低下した流れ68は、ユニット70内の吸着剤又は吸収剤に基づく分離器に供給される。CO生成物流れ62及び64は、本明細書に記載するように圧縮及び回収してもよい。
図12は、大気温度以下での処理の別の実施形態を示しており、そこでは2段階の相分離が分縮に続く。供給流れ52は、最初に熱交換器124内で0°F〜−40°Fまで冷却されて分縮を引き起こし、次に相分離器129に供給される。最初のCO生成物は、液体流れ153として回収され、そして膨張バルブ256により膨張する。相分離器129からの蒸気流れ161は、別の熱交換器264内で−20°F〜−70°Fまで更に冷却されて部分的に凝縮する。部分的に凝縮した流れ161は、次に別の相分離器139に供給される。第2の生成物CO流れは、液体流れ155として回収され、これは膨張バルブ258により膨張する。更に、COが除去された蒸気流れ163は、相分離器139から回収される。膨張後の第2のCO生成物流れ155、及び蒸気流れ163は、熱交換器264及び124によって加温され、また膨張後の最初のCO生成物流れ153は、熱交換器124により加温される。COが低下した流れ68、及び2つのCO生成物流れ62及び64は、本明細書に記載するように更に処理される。
精製されたCOは、1つの流れ、又は同一の圧力、若しくは異なる2つの圧力であり得る2つの流れ、例えば、流れ62及び64等について、大気温度以下で処理することにより得られる。精製された1つのCO流れ、又は複数の流れは、望むのであれば、例えば多段式圧縮器95内で、500〜3000psiaまで、好ましくは1500〜2500psiaまで圧縮可能である。パイプライン輸送、又はその他の流れの配置(desposition)においては、かかる圧縮を行うのが望ましい。COの純度は、一般的に95%よりも高い。大気温度以下でのプロセスを用いて、流れ52に含まれるCOの60〜93%が、流れ100内の生成物COとして回収される。回収量は、流れ52中のCO濃度に依存する。残りのCOは排気流れ68に含まれ、これは、通常供給流れ52の圧力に近い圧力にある。排気流れ68に含まれるCO濃度は、通常25〜40%の範囲にある。
流れ68又は69の処理
図1〜4に示すように、流れ68は、次にユニット70に供給され、そこで吸着、物理吸収、又は化学吸収により更に分離される。ユニット70は、15〜20psiaのCOに富んだ流れ19、及びユニット70に供給された流れ68の圧力を実質的に有するCO除去流れ72を生成する。流れ72は、好ましくはヒーター76内で300〜700°Fに加熱され、次に膨張器80内で15〜20psiaに膨張してパワーを回復する。加熱された流れ78の温度は、膨張後に、膨張した流れの温度が流れ48の温度(40〜120°F)に近くなるのが好ましい。膨張した流れ82は、吸着剤床再生ガスとして乾燥器ユニット50内で用いられる。乾燥器ユニットからの水分を多く含む流れ90は、大気に排気される。
或いは、流れ72は、これが乾燥器床を再生するための乾燥器ユニット50を通過する前よりはむしろ後にヒーター76内で加熱され、膨張器80内で膨張する。かかる別の実施形態を図2に示すが、ここでは、ユニット70からの流れ72は、乾燥器床を再生するための乾燥器ユニット50を通過し、流れ75としてユニット50から流出して、ヒーター76内で300〜700°Fに加熱された加熱流れ78を形成するが、次にこれは、膨張器80内で15〜20psiaに膨張してパワーを回収する。
COに富んだ流れ19は、リサイクルされ、ボイラー10からの燃焼排ガスと混合される。排気流れ68から得られた追加のCOをユニット70内で処理することにより回収し、これをリサイクルすることにより、全体的なCO回収率を96〜99%の範囲まで高めることができる。従って、生成物流れ100は、燃焼排ガス流れ18に含まれるCOの96%〜99%を含む。
吸着
この実施形態では、排気流れ68は、真空圧力スイング吸着(VPSA)ユニット70に搬送される。VPSAユニットは、COを選択的に吸着する吸着剤を含む複数の床を備える。VPSAユニットは、15〜20psiaのCOに富んだ流れ19、及びVPSAに供給された流れ68の圧力を実質的に有するCO除去流れ72を生成する。流れ72は、好ましくはヒーター76内で300〜700°Fに加熱され、次に膨張器80内で15〜20psiaに膨張してパワーを回収する。加熱された流れ78の温度は、膨張後に、膨張した流れの温度が流れ48の温度(40〜120°F)に近くなるのが好ましい。膨張した流れ82は、吸着剤床再生ガスとして乾燥器ユニット50内で用いられる。乾燥器ユニットからの水分を多く含む流れ90は、大気に排気される。
CO濃度は、ユニット70内で複数回の除圧を経て高められた後、これは、更に圧力を低下させることにより、CO生成物を生成するのに利用可能である。吸着剤の種類によっては、高圧から低圧に除圧することにより、吸着剤床内のCO濃度は高められる。プロセス内のかかるステップは、従来技術で記載されているいくつかのプロセスステップを省略するのに利用可能である。その結果、回転機構を有するいくつかのピース(例えば、洗浄用圧縮器、パージ用圧縮器、リサイクル用圧縮機)、及び関連する電源を省略することができ、従って、操作性を強化し、また効率を改善するプロセス及びシステムがもたらされる。
VPSAステージ70の一実施形態では、プロセスは減圧床を流通するフローを提供する(例えば、図13〜17を参照)。フロースルー型の実施形態(flow through embodiment)は、様々な数の床と圧力平衡化ステップを用いて実現可能である。例えば、減圧床を流通するフローは、6個の床と3つの圧力平衡化ステップとを用いて実現可能である(図13〜17)。或いは、減圧床を流通するフローは、5個の床と2つの圧力平衡化ステップ(図16)、又は7個の床と3つの圧力平衡化ステップ(図17)とを用いて実現可能である。上記プロセスの任意の期間中の任意の時刻において、当該床は下記ステップ分類の1つに該当する:供給、除圧、減圧、圧力平衡化、及び再加圧。更に、パージステップを図17に示す実施形態のサイクルに含めることができる。
別の代替的な実施形態では、最終の除圧ステップ(DPf)期間中に生成したCO生成物は、減圧状態にある別の床を通過しない。むしろ、かかる流れは、減圧床からの流れと直接混合される。1つの好ましい、及び典型的な実施形態では、これは、6個の床と3つの圧力平衡化ステップとを有するCO VPSAユニットによって実現可能である(図18〜20)。他の実施形態では、これは、5個の床と2つの圧力平衡化ステップとを有するCO VPSAユニットを用いることによって実現可能である(図21)。上記プロセスの任意の期間中の任意の時刻において、当該床は下記ステップ分類の1つに該当する:供給、除圧、減圧、圧力平衡化、及び再加圧。
フロースルーと直接混合との組合せも利用可能である。かかる実施形態では、除圧ステップ(DPf)の間に生成した流れの一部は、減圧状態にある床を流通し、また残りの部分は減圧状態にある床から流出する流れと直接混合される。
プラント能力を増強させるのが望ましい実施形態では、図22及び23に示す実施形態を利用することができる。より具体的には、図22は、本発明の実施形態に関するサイクルステップチャートを示しているが、ここでは、2つの圧力平衡化ステップと8個の床とが直接混合と共に用いられる。かかる実施形態では、2個の床は継続して供給状態にあり、また少なくとも2個の床は継続して減圧状態にある。かかる構成は、プラント能力の増強を可能にするものと期待される。図23は、本発明の実施形態に関するサイクルステップチャートを示しているが、ここでは、2つの圧力平衡化ステップと11個の床とが直接混合と共に用いられる。かかる実施形態では、3個の床は継続して供給状態にあり、また2個の床は継続して減圧状態にある。かかる構成も、プラント能力の増強を可能にするものと期待される。上記プロセスの任意の期間中の任意の時刻において、当該床は下記ステップ分類の1つに該当する:供給、除圧、減圧、圧力平衡化、及び再加圧。
いかなる実施形態においても、各床には、好ましくは少なくとも2つの吸着剤の層が充填されている。床内の供給側端部に面した吸着剤の層(すなわち水に選択的(water−selective)な吸着剤の層)の種類とサイズは、残留水分がいずれも、主要な(すなわちCO選択的(CO−selective))吸着剤層の性能を損なわないように、供給流れ中の水分を除去するために選択される。また、水に選択的な吸着剤の層は、不純物が存在している程度まで、不純物(例えば、微量の硫黄、又は分子量が大きい炭化水素化合物)を供給流れから除去する能力も有するのが好ましい。主要な、第2の吸着剤層(すなわちCOに選択的な吸着剤の層)は、十分な水分が除去された後に、供給流れからCOを選択的に吸着するのに用いられる。
第1の吸着剤層(すなわち、水に選択的な吸着剤の層)の場合、活性アルミナ、シリカゲル、又はゼオライトモレキュラーシーブ等の吸着剤が好ましい。かかる吸着剤は、例示目的であり、十分な水分を除去する能力を有するその他の吸着剤も、本発明に基づく使用に適する。かかる吸着剤(単数又は複数)の好ましい特性として、高い破砕強度能力、高い耐摩耗性、高いかさ密度、低い粒子間空隙率、高い熱容量、高い熱伝導率、低い圧力損失、及び液体水中での安定性、が挙げられる。
水に選択的な吸着剤層に続く、主要な吸着剤層(すなわち、COに選択的な吸着剤の層)は、下記の特性を有するのが好ましい:高い選択性、高い仕事能(working capacity)、速い反応速度(kinetics)、及び低い吸着熱。かかる吸着剤の典型例として、NaY、HY、NaX、シリカゲル、及び活性炭が挙げられるが、但し、これらに限定されない。主要な吸着剤層(すなわち、COに選択的な吸着剤の層)のその他の望ましい物理特性として下記事項が挙げられる:高い破砕強度、高い耐摩耗性、高いかさ密度、低い粒子間空隙率、高い熱容量、高い熱伝導率、及び供給ステップ及び減圧ステップ時における低い圧力損失。
当業者は、吸着剤特性が満たされる限り、両方の吸着剤を含む複合型混合層を、本発明で利用可能であると理解するであろう。
ここで図13〜15を参照すると、濃縮したCOを生成するように、6個の床(A1〜A6)を有し、減圧床を流通するフローを伴う10のステップを用いる本発明の第1の実施形態が示されている。プロセスステップには、下記が含まれる:
1.供給ステップ
約100〜500psiaの間(例えば、約375psia)の高圧状態の二酸化炭素含有供給流れ68が、CO PSAユニットに供給される。事前に設定した時刻、又は供給流れ68を保持する床がCO破過(breakthrough)に達した後、供給ステップは終了する。
2.並流(Co−Current)(CoC)除圧1(DP1)
供給ステップを終了したCO VPSA床は、現在は高い供給圧力(例えば、100〜500psia)の状態にあるが、これは、供給フローと同一(図13に示す)又は反対(図13に示さず)の方向に、中程度の圧力(例えば、80〜400psia)まで除圧される。
3.並流(CoC)除圧2(DP2)
現在、中程度のある圧力(例えば、80〜400psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図13に示す)又は反対(図13に示さず)の方向に、より低い圧力(例えば、60〜300psia)まで更に除圧される。
4.並流(CoC)除圧3(DP3)
現在、中程度のある圧力(例えば、60〜300psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図13に示す)又は反対(図13に示さず)の方向に、より低い圧力(例えば、50〜200psia)まで更に除圧される。
5.最終除圧(DPf)
現在、ステップ4開始時の圧力より低い圧力(約50〜200psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図13に示す)及び/又は反対(図13に示さず)の方向に、大気圧力に近い圧力(約20psia)まで更に除圧される。
図13の矢印によって示すように(すなわち、DPfから減圧状態の床に向かう矢印)、かかるステップ(DPf)からの流れは、減圧状態の床(例えば、図13では、各サイクルステップについて、床1→床6、床2→床1、床3→床2、床4→床3、床5→床4、又は床6→床5)を流通する。
6.減圧
現在、周囲圧力(約20psia)に近い圧力にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図13に示さず)又は反対(図13に示す)の方向に、事前に設定された低い圧力、すなわち大気圧以下(Subambient pressure)(約1〜12psia)まで減圧される。図13に示し、上記ステップ5(DPf)の説明で概説したように、かかる床は、DPfステップにある別の床からガスを受容する。減圧状態の床からのガスは、CO生成物流れを構成する。
7.対向流(CcC)圧力平衡化3(PE3)
減圧床では、今度は、供給フローと同一(図13に示さず)又は反対(図13に示す)の方向に、ステップ4(DP3)で生成したガスの圧力範囲まで(すなわち、約50〜200psiaまで)、圧力の平衡化が実施される。かかるステップは、ステップ4からのCOをVPSAシステム内に保持することにより、CO回収量を増加させる。同ステップは、COを排気流れに送り込む必要性をなくすことにより、COの損失を最低限に抑える。
8.対向流(CcC)圧力平衡化2(PE2)
ステップ7で圧力の平衡化が実施された床では、今度は、供給フローと同一(図13に示さず)又は反対(図13に示す)の方向に、ステップ3(DP2)で生成したガスの圧力範囲まで(すなわち、約60〜300psiaまで)、圧力の平衡化が実施される。かかるステップは、ステップ3からのCOをVPSAシステム内に保持することにより、CO回収量を増加させる。同ステップは、COを排気流れに送り込む必要性をなくすことにより、COの損失を最低限に抑える。
9.対向流(CcC)圧力平衡化1(PE1)
ステップ8で圧力の平衡化が実施された床では、供給フローと同一(図13に示さず)又は反対(図13に示す)の方向に、ステップ2(DP1)で生成したガスの圧力範囲まで(すなわち、約80〜400psiaまで)、更に圧力の平衡化が実施される。かかるステップは、ステップ2からのCOをVPSAシステム内に保持することにより、CO回収量を更に増加させる。同ステップは、COを排気流れに送り込む必要性をなくすことにより、COの損失を最低限に抑える。
10.再加圧(FeRP)
圧力平衡化床は、供給ガスにより、又はステップ1の別の床から生成した流出物(すなわち供給流出物)の一部のいずれかにより、供給圧力(100〜500psia)まで再加圧される。供給圧力まで再加圧した後、かかる床は、いつでもステップ1に戻れる状態となる。
上記10個のステップからなるプロセスは、CO VPSAユニット内の1つの床の1つのサイクルに関する。減圧床の実施形態を流通する、かかるフローに関する上記10のステップは、ユニット内の他の床が、ステップ1を起点として流入(feed−into)及び流出(feed−effluent)が連続的となるように、循環方式で実施される。更に、減圧ステップ(番号6)は、連続的であるように設計されている。こうすることにより、真空ポンプが連続的に稼働すること、及びCO VPSAユニットへの流入が中断されないことを保証する。重要なプロセスステップの連続性を維持するために、6個の吸着剤床が上記実施形態で用いられる。
図13に示したサイクルに関連する、典型的な関連ハードウェアとCO VPSAプロセスのフローの図を図14に示す。図14の様々なバルブは、本明細書で上記する6個の床からなるプロセス内の10のステップを実施するために、図15に示す方式で作動可能である。各圧力及び各ステップ時間は、例示目的に過ぎないことを理解すべきである。当業者は、各圧力と各ステップ時間とのその他の組合せも利用可能であることを理解するであろう。
上記より理解し得るように、本発明は、このように床内のCO濃度を高めるために、少なくとも1つのCO選択性吸着剤を高圧から低圧に除圧することに基づく。CO濃度が高められた後、更に圧力を低下させることにより、本発明はCO生成物を生成する。これは、吸着剤によっては、高圧から低圧に圧力を低下させることにより、吸着剤に吸着されるCO濃度は上昇するという認識に基づき可能となる。
図13〜15で示し、記載するような実施形態では、最終的な除圧(ステップ番号5、DPf)期間中に生成したガスは、図13のサイクルステップチャートの矢印で示すように、減圧状態にある床を流通する。
減圧床を流通する、最終的な除圧を経たガス流れ(DPf)を利用する、別の、更なる典型的実施形態を、図16及び17に示す。
ここで、図16を参照すると、5個の床と2つの圧力平衡化ステップを採用する、8ステップからなるプロセスに関するサイクルステップチャートが示されている。かかるサイクルステップは、ステップDP3及びPE3が省略されている点を除き、図13を参照しながら上記したステップと同様に実施される。より具体的には、図16のサイクルステップには、下記が含まれる:
1.供給ステップ
約100〜500psiaの間(例えば、約375psia)の高圧状態にある二酸化炭素含有供給流れ68が、CO VPSAユニット70に供給される。事前に設定した時刻、又は供給流れ68を保持する床がCO破過に達した後、供給ステップは終了する。
2.並流(CoC)除圧1(DP1)
供給ステップを終了したCO VPSA床は、現在は高い供給圧力(例えば、100〜500psia)の状態にあるが、これは、供給フローと同一(図16に示す)又は反対(図16に示さず)の方向に、中程度の圧力(例えば、80〜400psia)まで除圧される。
3.並流(CoC)除圧2(DP2)
現在、中程度のある圧力(例えば、80〜400psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図16に示す)又は反対(図16に示さず)の方向に、より低い圧力(例えば、60〜300psia)まで更に除圧される。
4.最終除圧(DPf)
現在、ステップ4開始時の圧力より低い圧力(約50〜200psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図16に示す)及び/又は反対(図16に示さず)の方向に、大気圧力に近い圧力(約20psia)まで更に除圧される。
図16の矢印によって示すように(すなわち、DPfから減圧状態の床に向かう矢印)、かかるステップ(DPf)からの流れは、減圧状態の床(例えば、図16で示すように、各サイクルステップについて、床1→床5、床2→床1、床3→床2、床4→床3、又は床5→床4)を流通する。
5.減圧
現在、周囲圧力(約20psia)に近い圧力にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図16に示さず)又は反対(図16に示す)の方向に、事前に設定された低い圧力、すなわち大気圧以下(約1〜12psia)まで減圧される。図16に示し、上記ステップ4(DPf)の説明で概説したように、かかる床は、DPfステップにある別の床から、DPfステップの時間ガスを受容する。減圧状態の床からのガスは、CO生成物流れを構成する。
6.対向流(CcC)圧力平衡化2(PE2)
減圧床では、今度は、供給フローと同一(図16に示さず)又は反対(図16に示す)の方向に、ステップ3(DP2)で生成したガスの圧力範囲まで(すなわち、約60〜300psiaまで)、圧力の平衡化が実施される。かかるステップは、ステップ3からのCOをVPSAシステム内に保持することにより、CO回収量を増加させる。同ステップは、COを排気流れに送り込む必要性をなくすことにより、COの損失を最低限に抑える。
7.対向流(CcC)圧力平衡化1(PE1)
ステップ6で圧力の平衡化が実施された床では、供給フローと同一(図16に示さず)又は反対(図16に示す)の方向に、ステップ1(DP1)で生成したガスの圧力範囲まで(すなわち、約80〜400psiaまで)、更に圧力の平衡化が実施される。かかるステップは、ステップ2からのCOをVPSAシステム内に保持することにより、CO回収量を更に増加させる。同ステップは、COを排気流れに送り込む必要性をなくすことにより、COの損失を最低限に抑える。
8.再加圧(FeRP)
圧力平衡化床は、供給ガスにより、又はステップ1の別の床から生成した流出物(すなわち供給流出物)の一部のいずれかにより、供給圧力(100〜500psia)まで再加圧される。供給圧力まで再加圧した後、かかる床は、いつでもステップ1に戻れる状態となる。
上記8つのステップからなるプロセスは、CO VPSAユニット内の1つの床の1つのサイクルに関する。減圧床の実施形態を流通する、かかるフローに関する上記8のステップは、ユニット内の他の床が、ステップ1を起点として流入及び流出が連続的となるように、循環方式で実施される。更に、減圧ステップ(番号5)は、連続的であるように設計されている。こうすることにより、真空ポンプが連続的に稼働すること、及びCO VPSAユニットへの流入が中断されないことを保証する。重要なプロセスステップの連続性を維持するために、5個の吸着剤床が上記実施形態で用いられる。
ここで、図17を参照すると、7個の床と3つの圧力平衡化ステップを採用する、11ステップからなるプロセスに関するサイクルステップチャートが示されている。かかるサイクルステップは、最終的な除圧ステップ(DPf)と減圧ステップとの中間に追加のステップ(Rf)が含まれる点を除き、図13を参照しながら上記したステップと同様に実施される。より具体的には、図17のサイクルステップには、下記事項が含まれる:
1.供給ステップ
約100〜500psiaの間(例えば、約375psia)の高圧状態にある二酸化炭素含有供給流れ68が、CO VPSAユニット70に供給される。事前に設定した時刻の後、又は供給流れ68を保持する床がCO破過に達した後、供給ステップは終了する。
2.並流(CoC)除圧1(DP1)
供給ステップを終了したCO VPSA床は、現在は高い供給圧力(例えば、100〜500psia)の状態にあるが、これは、供給フローと同一(図17に示す)又は反対(図17に示さず)の方向に、中程度の圧力(例えば、80〜400psia)まで除圧される。
3.並流(CoC)除圧2(DP2)
現在、中程度のある圧力(例えば、80〜400psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図17に示す)又は反対(図17に示さず)の方向に、より低い圧力(例えば、60〜300psia)まで更に除圧される。
4.並流(CoC)除圧3(DP3)
現在、中程度のある圧力(例えば、60〜300psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図17に示す)又は反対(図17に示さず)の方向に、より低い圧力(例えば、50〜200psia)まで更に除圧される。
5.最終除圧(DPf)
現在、ステップ4開始時の圧力より低い圧力(約50〜200psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図17に示す)及び/又は反対(図17に示さず)の方向に、大気圧に近い圧力(約20psia)まで更に除圧される。
6.パージの受容(Rf)
DPfにより生成した流れ(例えば、図17の床1)は、DPfを完了したが、未だ減圧状態になっていない別の床(例えば、図17の床7)に供給される。この期間中(Rfステップの時間)、流出物(例えば、図17の床7)は、CO生成物としてタンク442に流れる。床1のDPfの残りの時間においては、ガスは減圧状態にある床(例えば、図17の床7)を流通する。
7.減圧
現在、周囲圧力(約20psia)に近い圧力にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図17に示さず)又は反対(図17に示す)の方向に、事前に設定された低い圧力、すなわち大気圧以下(約1〜12psia)まで減圧される。図17に示すように、かかる床(床1)は、DPfステップ(床2)にある別の床からガスを受容する。減圧状態の床からのガスは、少なくともCO生成物流れの一部を構成する。
8.対向流(CcC)圧力平衡化3(PE3)
減圧床では、今度は、供給フローと同一(図17に示さず)又は反対(図17に示す)の方向に、ステップ4(DP3)で生成したガスの圧力範囲まで(すなわち、約50〜200psiaまで)、圧力の平衡化が実施される。かかるステップは、ステップ4からのCOをVPSAシステム内に保持することにより、CO回収量を増加させる。同ステップは、COを排気流れに送り込む必要性をなくすことにより、COの損失を最低限に抑える。
9.対向流(CcC)圧力平衡化2(PE2)
ステップ7で圧力の平衡化が実施された床では、今度は、供給フローと同一(図17に示さず)又は反対(図17に示す)の方向に、ステップ3(DP2)で生成したガスの圧力範囲まで(すなわち、約60〜300psiaまで)、圧力の平衡化が実施される。かかるステップは、ステップ3からのCOをVPSAシステム内に保持することにより、CO回収量を増加させる。同ステップは、COを排気流れに送り込む必要性をなくすことにより、COの損失を最低限に抑える。
10.対向流(CcC)圧力平衡化1(PE1)
ステップ9で圧力の平衡化が実施された床では、供給フローと同一(図17に示さず)又は反対(図17に示す)の方向に、ステップ2(DP1)で生成したガスの圧力範囲まで(すなわち、約80〜400psiaまで)、更に圧力の平衡化が実施される。かかるステップは、ステップ2からのCOをVPSAシステム内に保持することにより、CO回収量を更に増加させる。同ステップは、COを排気流れに送り込む必要性をなくすことにより、COの損失を最低限に抑える。
11.再加圧(FeRP)
圧力平衡化床は、供給ガスにより、又はステップ1の別の床から生成した流出物(すなわち供給流出物)の一部のいずれかにより、供給圧力(100〜500psia)まで再加圧される。供給圧力まで再加圧した後、かかる床は、いつでもステップ1に戻れる状態となる。
上記11のステップからなるプロセスは、CO VPSAユニット内の1つの床の1つのサイクルに関する。減圧床の実施形態を流通する、かかるフローに関する上記11のステップは、ユニット内の他の床が、ステップ1を起点として流入及び流出が連続的となるように、循環方式で実施される。更に、減圧ステップ(番号7)は、連続的であるように設計されている。こうすることにより、真空ポンプが連続的に稼働すること、及びCO VPSAユニットへの流入が中断されないことを保証する。重要なプロセスステップの連続性を維持するために、7個の吸着剤床が上記実施形態で用いられる。
ここで、図18〜20を参照すると、6個の床(A1〜A6)を有し、10のステップを用い、DPfステップと減圧ステップからのCOガスを直接混合してCOに富んだ最終ガスを生成する、本発明の実施形態が示されている。かかるプロセスステップには、下記事項が含まれる:
1.供給ステップ
高圧状態(例えば、約375psia)にある二酸化炭素含有供給流れ68が、CO VPSAユニット70に供給される。事前に設定した時刻の後、又は供給68を保持する床がCO破過に達した後、供給ステップは終了する。
2.並流(CoC)除圧1(DP1)
供給ステップを終了したCO VPSA床は、現在は高い供給圧力(例えば、100〜500psia)の状態にあるが、供給フローと同一(図18に示す)又は反対(図18に示さず)の方向に、中程度の圧力(例えば、80〜400psia)まで除圧される。
3.並流(CoC)除圧2(DP2)
現在、中程度のある圧力(例えば、80〜400psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図18に示す)又は反対(図18に示さず)の方向に、より低い圧力(例えば、60〜300psia)まで更に除圧される。
4.並流(CoC)除圧3(DP3)
現在、中程度のある圧力(例えば、60〜300psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図18に示す)又は反対(図18に示さず)の方向に、より低い圧力(例えば、50〜200psia)まで更に除圧される。
5.最終除圧(DPf)
現在、ステップ4開始時の圧力より低い圧力(約50〜200psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図18に示さず)及び/又は反対(図18に示す)の方向に、大気圧力に近い圧力(約20psia)まで更に除圧されて、図19に示すCO生成物438を生成する。かかる流れは、CO生成物(流れ19)の一部を構成し得る。
6.減圧
現在、大気圧力に近い圧力(約20psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図18に示さず)又は反対(図18に示す)の方向に、事前に設定された低い圧力、すなわち大気圧以下(約1〜12psia)まで減圧される。減圧状態の床からのガス(図19の流れ436)は、CO生成物流れ(流れ19)の一部を構成する。所望により、流れ436は、タンク442に搬送される前に、ブロワー(表示せず)を用いて更に圧縮可能である。
7.対向流(CcC)圧力平衡化3(PE3)
減圧床では、今度は、供給フローと同一(図18に示さず)又は反対(図18に示す)の方向に、ステップ4(DP3)で生成したガスの圧力範囲まで(すなわち、約50〜200psiaまで)、圧力の平衡化が実施される。かかるステップは、ステップ4からのCOをVPSAシステム内に保持することにより、CO回収量を増加させる。同ステップは、COを排気流れに送り込む必要性をなくすことにより、COの損失を最低限に抑える。
8.対向流(CcC)圧力平衡化2(PE2)
ステップ7で圧力の平衡化が実施された床では、今度は、供給フローと同一(図18に示さず)又は反対(図18に示す)の方向に、ステップ3(DP2)で生成したガスの圧力範囲まで(すなわち、約60〜300psiaまで)、圧力の平衡化が実施される。かかるステップは、ステップ3からのCOをVPSAシステム内に保持することにより、CO回収量を増加させる。同ステップは、COを排気流れに送り込む必要性をなくすことにより、COの損失を最低限に抑える。
9.対向流(CcC)圧力平衡化1(PE1)
ステップ8で圧力の平衡化が実施された床では、供給フローと同一(図18に示さず)又は反対(図18に示す)の方向に、ステップ2(DP1)で生成したガスの圧力範囲まで(すなわち、約80〜400psiaまで)、更に圧力の平衡化が実施される。かかるステップは、ステップ2からのCOをVPSAシステム内に保持することにより、CO回収量を更に増加させる。同ステップは、COを排気流れに送り込む必要性をなくすことにより、COの損失を最低限に抑える。
10.再加圧(FeRP)
圧力平衡化床は、供給ガスにより、又はステップ1の別の床から生成した流出物(すなわち供給流出物)の一部のいずれかにより、供給圧力(100〜500psia)まで再加圧される。供給圧力まで再加圧した後、かかる床は、いつでもステップ1に戻れる状態となる。
図18に更に示すように、CO生成物19は、生成物タンク442に供給された流れ438(ステップ6)及び流れ436(ステップ7)に由来するCOからなる。生成物19のCO純度レベルは、約80モル%以上であると予想される。
上記10のステップからなるプロセスは、CO VPSAユニット内の1つの床の1つのサイクルに関する。かかる直接混合の実施形態に関する上記10のステップは、ユニット内の他の床が、ステップ1を起点として流入及び流出が連続的となるように、循環方式で実施される。更に、減圧ステップ(番号6)は、連続的であるように設計されている。こうすることにより、真空ポンプが連続的に稼働すること、及びCO VPSAユニットへの流入が中断されないことを保証する。重要なプロセスステップの連続性を維持するために、6個の吸着剤床が上記実施形態で用いられる。
図18に示したサイクルに関連する、例示的な関連ハードウェアとCO VPSAプロセスのフロー図を図19に示す。図19の様々なバルブは、本明細書で上記する6個の床からなるプロセス内の10のステップを実施するために、図20に示す方式で作動可能である。示した各圧力及び各ステップ時間は、例示目的に過ぎないことを理解すべきである。当業者は、各圧力と各ステップとのその他の組合せも利用可能であることを理解するであろう。
図18〜20に示し、本明細書に記載するような実施形態では、最終的な除圧ステップ(DPf)期間中に生成したガスは、ステップ番号6に由来する減圧ガスと混合される。
減圧床によって生み出されたガスと最終除圧ガス流れ(DPf)との直接混合を利用する、別の例示的な実施形態を図21に示す。
ここで、図21を参照すると、5個の床と2つの圧力平衡化ステップを採用する、8ステップからなるプロセスに関するサイクルステップチャートが示されている。かかるサイクルステップは、ステップDP3及びPE3が省略されている点を除き、図18を参照しながら上記したステップと同様に実施される。より具体的には、図21のサイクルステップには、下記が含まれる:
1.供給ステップ
約100〜500psiaの間(例えば、約375psia)の高圧状態にある二酸化炭素含有供給流れ68が、CO VPSAユニット70に供給される。事前に設定した時刻の後、又は供給68を保持する床がCO破過に達した後、供給ステップは終了する。
2.並流(CoC)除圧1(DP1)
供給ステップを終了したCO VPSA床は、現在は高い供給圧力(例えば、100〜500psia)の状態にあるが、これは、供給フローと同一(図21に示す)又は反対(図21に示さず)の方向に、中程度の圧力(例えば、80〜400psia)まで除圧される。
3.並流(CoC)除圧2(DP2)
現在、中程度のある圧力(例えば、80〜400psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図21に示す)又は反対(図21に示さず)の方向に、より低い圧力(例えば、60〜300psia)まで更に除圧される。
4.最終除圧(DPf)
現在、ステップ4開始時の圧力より低い圧力(約50〜200psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図21に示さず)及び/又は反対(図21に示す)の方向に、大気圧に近い圧力(約20psia)まで更に除圧されて、CO生成物438を生成する。かかる流れは、CO生成物(流れ19)の一部を構成し得る。
5.減圧
現在、大気圧力に近い圧力(約20psia)にあるCO VPSA床は、供給フローと同一(図21に示さず)又は反対(図21に示す)の方向に、事前に設定された低い圧力、すなわち大気圧以下(約1〜12psia)まで減圧される。減圧状態にある床からのガス(図19の流れ36a)は、CO生成物流れ(流れ19)の一部を構成する。所望により、流れ436は、タンク442に搬送される前に、ブロワー(表示せず)を用いて更に圧縮可能である。
6.対向流(CcC)圧力平衡化2(PE2)
減圧床では、今度は、供給フローと同一(図21に示さず)又は反対(図21に示す)の方向に、ステップ3(DP2)で生成したガスの圧力範囲まで(すなわち、約60〜300psiaまで)、圧力の平衡化が実施される。かかるステップは、ステップ3からのCOをVPSAシステム内に保持することにより、CO回収量を増加させる。同ステップは、COを排気流れに送り込む必要性をなくすことにより、COの損失を最低限に抑える。
7.対向流(CcC)圧力平衡化1(PE1)
ステップ6で圧力の平衡化が実施された床では、供給フローと同一(図21に示さず)又は反対(図21に示す)の方向に、ステップ2(DP1)で生成したガスの圧力範囲まで(すなわち、約80〜400psiaまで)、圧力の平衡化が更に実施される。かかるステップは、ステップ2からのCOをVPSAシステム内に保持することにより、CO回収量を更に増加させる。同ステップは、COを排気流れに送り込む必要性をなくすことにより、COの損失を最低限に抑える。
8.再加圧(FeRP)
圧力平衡化床は、供給ガスにより、又はステップ1の別の床から生成した流出物(すなわち供給流出物)の一部のいずれかにより、供給圧力(100〜500psia)まで再加圧される。供給圧力まで再加圧した後、かかる床は、いつでもステップ1に戻れる状態となる。
CO生成物流れ19は、生成物タンク442内の流れ438(ステップ4)及び流れ436(ステップ5)に由来するCOからなる。
上記8つのステップからなるプロセスは、CO VPSAユニット内の1つの床の1つのサイクルに関する。かかる直接混合の実施形態に関する上記8つのステップは、ユニット内の他の床が、ステップ1を起点として流入及び流出が連続的となるように、循環方式で実施される。更に、減圧ステップ(番号5)は、連続的であるように設計されている。こうすることにより、真空ポンプが連続的に稼働すること、及びCO VPSAユニットへの流入が中断されないことを保証する。重要なプロセスステップの連続性を維持するために、5個の吸着剤床が上記実施形態で用いられる。
本発明は、より多量のCOを生成し、従ってより高いプラント能力を生み出すように改変可能であることも期待される。例えば、単一の真空系統又は単一の容器を用いて(流動化又は搬送上の制約により)取り扱い得る場合よりも高い供給流速の処理が必要又は所望とされる、又は望まれる場合がある。そのような場合には、プロセスは、常に、少なくとも2個の床が供給状態にあり、且つ少なくとも2個の床が減圧状態にあるように構成され得る。かかる例示的なサイクルステップチャート及び構成を、図22及び23に示す。別法として、又は追加的に複数の系統を用いることも可能である。
吸収
ステージ70が、セレクソール(selexol)やレクチゾル(rectisol)等の溶媒による物理吸収法を採用する場合には、これは、大気温度以下の処理ステージ60の直下流に配置可能である。かかる物理吸収ユニットからのCO除去流れは、一般的に水分を含まない。物理吸収ユニットは、図1〜4に示すようにステージ60からの排気流れ68を処理し、COに富んだ流れ19と、COに乏しい流れ72とを生成する。
ステージ70が、アルキル基で置換したアミン、アンモニア、又は炭酸カリウムの水溶液等の反応物流れによる化学吸収法を採用する場合には、ユニットは、好ましくは図24に示すように構成され、ここで、化学吸収ユニット70は、排気流れ68が、乾燥器ユニット50を再生するための再生ガスとして利用された後に配置されるのが好ましい。かかる吸収システムからのCOに乏しい流れ72は、水分を含んでいる可能性があり、従って再生ガスとして用いるに適当でない。水分を多く含むCOに乏しい流れ69は、化学吸収システム70に搬送され、ここで、かかる流れは任意の公知の方法により処理されるが、かかる方法では、気体状の流れ69は、同気体状の流れから水性流れに二酸化炭素が吸収されるように、アルキルアミン、アンモニア、又は炭酸カリウムの水溶液と接触し、次いで二酸化炭素は、得られた二酸化炭素に富んだ水性流れから取り除かれる。
図25は、物理吸収法、及び化学吸収法に基づくCO分離システムに適用可能なフローシートを示す。図1〜4に示すCOに乏しい流れ68、又は図24に示すCOに乏しい流れ69は、底部から吸収器501に導入される。溶媒(かかる用語は、物理吸着法プロセス、及び化学吸着法プロセスのそれぞれについて用いられる)流れ505は、塔頂部から吸着器501に供給される。溶媒は、供給流れからCOを吸収する。得られたCOを多く含む流れ510は、COに乏しい溶媒520から熱を回収することにより、熱交換器512内で加熱される。加熱後のCOを多く含む流れ513は、抽出器(stripper)503に供給される。所望により、抽出器は、リボイラー530を経由した熱を底部から供給することにより加熱される。COに富んだ流れ19は、抽出器503の頭頂部から回収される。COに乏しい溶媒520は、熱交換器512内で、次に冷却器523内で冷却され、そして流れ505として吸収器501にリサイクルされる。
NOX及びCOの除去
流れ72は、望むならば、一酸化炭素、NOx、又は両方の含量を減らすために処理可能である。
一酸化炭素を減らすためには、好ましくは、当該流れを、最初に加熱し、次に反応器内の雰囲気に存在する酸素と反応させることにより、一酸化炭素から二酸化炭素への変換を促進する触媒を含む反応器を通過させる。かかる変換反応に適する触媒は、当技術分野において周知である。有用な触媒の例として、アルミナ担体上の酸化鉄又は貴金属(例えば、銅、ルテニウム、白金、パラジウム、ロジウム、金)が挙げられる。この反応により、COレベルを98%以上低減することができる。
流れのNOx含量を低減するためには、流れ及びアンモニア含有流れを、下記反応で表わされるNOxから窒素への変換を促進する触媒を備える反応器に供給する。
4NO+4NH+O→4N+6H
この反応を促進するのに適する触媒は、当技術分野において周知である。例として、担体としての酸化タングステン上の、タングステン又はモリブデン酸化物を促進剤として伴う五酸化バナジウムが挙げられる。この反応により、NOxレベルを95%以上低減することができる。
図3は、CO放出だけでなく、NOx及び一酸化炭素(CO)の放出も低減した1つの実施例を表わしている。この図では、CO除去流れ72は、ヒーター76内で500〜800°Fに加熱される。加熱された流れ78は、触媒反応器84を通過し、ここで一酸化炭素は酸化されて二酸化炭素となる。反応器84からの流出物は、別の触媒反応器86に送られ、ここで流れ78に含まれている酸化窒素(NO)は、流れ87として供給されるアンモニアと共に反応することにより、窒素に変換される。

Claims (11)

  1. 二酸化炭素を回収する方法であって、
    (A)酸素燃焼(oxy−fuel combustion)によって生成した燃焼排ガスに二酸化炭素を添加することにより、二酸化炭素量が高められた供給ガスを提供するステップであって、該燃焼排ガスが、少なくとも二酸化炭素、水蒸気、NOx、及び一酸化炭素を含み、該供給ガスが、水素を0.1体積%未満含む上記ステップと、
    (B)該供給ガスを圧縮し、次に該圧縮された供給ガスを吸着剤と接触させて、水分を多く含んだ吸着剤と乾燥した気体状の供給流れとを形成することにより、該圧縮された供給ガスを乾燥するステップと、
    (C)該乾燥した気体状の供給流れを、大気温度以下(subambient temperature)での回収プロセスで処理するステップであって、該回収プロセスによって形成された、少なくとも1つの液体の二酸化炭素生成物流れを膨張させることにより得られる冷却を用いて、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素生成物流れと、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素含有排気流れとを生成する上記ステップと、
    (D)該排気流れを、圧力スイング吸着法により、又は物理吸収法若しくは化学吸収法により、二酸化炭素に富んだ流れと二酸化炭素除去流れ(carbon dioxide−depleted stream)とに分離するステップと、
    (E)該水分を多く含んだ吸着剤を該二酸化炭素除去流れと接触させて、水分を多く含んだ二酸化炭素除去流れを形成することにより、該水分を多く含んだ吸着剤から水分を脱着させ、次に該水分を多く含んだ二酸化炭素除去流れを、該吸着剤から分離するステップと、
    (F)該二酸化炭素に富んだ流れを、該燃焼排ガスと組み合わせて、該二酸化炭素量が高められた供給ガスを形成するステップと
    を含む上記方法。
  2. ステップ(C)で用いる冷却が、前記膨張によってのみ提供される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記二酸化炭素に富んだ流れの少なくとも一部が、前記水分を多く含んだ吸着剤と接触して、該水分を多く含んだ吸着剤から水分を脱着し、次に前記燃焼排ガスと組み合わされる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記二酸化炭素除去流れが、そのNOx含量を減らすためにその膨張前又は後に処理される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記二酸化炭素除去流れが、その一酸化炭素含量を減らすためにその膨張前又は後に処理される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記二酸化炭素除去流れが、前記水分を多く含んだ吸着剤と接触する前に膨張する、請求項1に記載の方法。
  7. 二酸化炭素を回収する方法であって、
    (A)酸素燃焼によって生成した燃焼排ガスに二酸化炭素を添加することにより、二酸化炭素量が高められた供給ガスを提供するステップであって、該燃焼排ガスが、少なくとも二酸化炭素、水蒸気、NOx、及び一酸化炭素を含み、該供給ガスが、水素を0.1体積%未満含む上記ステップと、
    (B)該供給ガスを圧縮し、次に該圧縮された供給ガスを吸着剤と接触させて、水分を多く含んだ吸着剤と乾燥した気体状の供給流れとを形成することにより、該圧縮された供給ガスを乾燥するステップと、
    (C)該乾燥された気体状の供給流れを、大気温度以下の回収プロセスに供するステップであって、該回収プロセスによって形成された、少なくとも1つの液体の二酸化炭素生成物流れを膨張させることにより得られる冷却を用いて、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素生成物流れと、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素含有排気流れとを生成する上記ステップと、
    (D)該排気流れを、圧力スイング吸着法により、又は物理吸収法若しくは化学吸収法により、二酸化炭素に富んだ流れと二酸化炭素除去流れとに分離するステップと、
    (E)該二酸化炭素除去流れを膨張させて、膨張した二酸化炭素除去流れを形成するステップと、
    (F)該水分を多く含んだ吸着剤を窒素流れと接触させることにより、該水分を多く含んだ吸着剤から水分を脱着させ、次に該吸着剤を該膨張した二酸化炭素除去流れと接触させることにより、該吸着剤から窒素を除去し、次に該二酸化炭素除去流れを該吸着剤から分離するステップと、
    (G)該二酸化炭素に富んだ流れを、該燃焼排ガスと組み合わせて、該二酸化炭素量が高められた供給ガスを形成するステップと
    を含む上記方法。
  8. 二酸化炭素を回収する方法であって、
    (A)酸素燃焼によって生成した燃焼排ガスに二酸化炭素を添加することにより、二酸化炭素量が高められた供給ガスを提供するステップであって、該燃焼排ガスが、少なくとも二酸化炭素、水蒸気、NOx、及び一酸化炭素を含み、該供給ガスが、水素を0.1体積%未満含む上記ステップと、
    (B)該供給ガスを圧縮し、次に該圧縮された供給ガスを吸着剤と接触させて、水分を多く含んだ吸着剤と乾燥した気体状の供給流れとを形成することにより、該圧縮された供給ガスを乾燥するステップと、
    (C)該乾燥された気体状の供給流れを、大気温度以下での回収プロセスに供するステップであって、該回収プロセスによって形成された、少なくとも1つの液体の二酸化炭素生成物流れを膨張させることにより得られる冷却を用いて、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素生成物流れと、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素含有排気流れとを生成する上記ステップと、
    (D)該水分を多く含んだ吸着剤を該排気流れと接触させることにより、該水分を多く含んだ吸着剤から水分を脱着させて、水分を多く含んだ排気流れを形成し、次に該水分を多く含んだ排気流れを該吸着剤から分離するステップと、
    (E)該排気流れを、圧力スイング吸着法により、又は物理吸収法若しくは化学吸収法により、二酸化炭素に富んだ流れと二酸化炭素除去流れとに分離するステップと、
    (F)該二酸化炭素に富んだ流れを、該燃焼排ガスと組み合わせて、該二酸化炭素量が高められた供給ガスを形成するステップと
    を含む上記方法。
  9. (A)二酸化炭素含有ガスを圧縮して、圧縮された二酸化炭素含有流れを生成する能力を有する圧縮器装置と、
    (B)該圧縮された二酸化炭素含有流れを受容するように圧縮用の該装置に連結し、かつ、該圧縮された二酸化炭素含有流れの水分含量を低減して、乾燥した二酸化炭素含有流れを生成する能力を有する乾燥器装置であって、分離装置(D)で生成された二酸化炭素除去流れと接触することにより、交互に水を吸着可能、水を脱着可能な水吸着剤を含む、1つ又は複数の床を備える上記乾燥器装置と、
    (C)該乾燥した二酸化炭素含有流れを受容するように、該乾燥器装置に連結し、かつ、大気温度以下で処理することにより、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素生成物流れと、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素含有排気流れとを、該乾燥した二酸化炭素含有流れから生成する能力を有する処理装置と、
    (D)該排気流れを受容するように該処理装置に連結し、圧力スイング吸着法により、又は物理吸収法若しくは化学吸収法により、該排気流れから二酸化炭素に富んだ流れと、二酸化炭素除去流れとを生成する能力を有し、該二酸化炭素に富んだ流れを該圧縮器装置に搬送するように該圧縮器装置に連結し、かつ、該二酸化炭素除去流れが該乾燥器装置に搬送可能なように該乾燥器装置に連結した分離装置と
    を備える二酸化炭素回収装置。
  10. 前記二酸化炭素除去流れを受容し、膨張させるために、前記分離装置に連結し、かつ、該膨張した二酸化炭素除去流れが、前記乾燥器装置に搬送可能なように、該分離装置に連結した膨張器装置を更に備える、請求項9に記載の装置。
  11. (A)二酸化炭素含有ガスを圧縮して、圧縮された二酸化炭素含有流れを生成する能力を有する圧縮器装置と、
    (B)該圧縮された二酸化炭素含有流れを受容するように圧縮用の該装置に連結し、該圧縮された二酸化炭素含有流れの水分含量を低減して、乾燥した二酸化炭素含有流れを生成する能力を有する乾燥器装置であって、処理装置(C)からの排気流れと接触することにより、交互に水を吸着可能、水を脱着可能な水吸着剤を含む、1つ又は複数の床を備える上記乾燥器装置と、
    (C)該乾燥した二酸化炭素含有流れを受容するように、該乾燥器装置に連結し、大気温度以下で処理することにより、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素生成物流れと、少なくとも1つの気体状の二酸化炭素含有排気流れとを、該乾燥した二酸化炭素含有流れから生成する能力を有する処理装置と、
    (D)該排気流れを受容するように該乾燥器装置に連結し、圧力スイング吸着法により、又は物理吸収法若しくは化学吸収法により、該排気流れから二酸化炭素に富んだ流れと、二酸化炭素除去流れとを生成する能力を有し、かつ、該二酸化炭素に富んだ流れを、該圧縮器装置に搬送可能なように該圧縮器装置に連結した分離装置と
    を含む二酸化炭素回収装置。
JP2011521213A 2008-07-29 2009-07-27 燃焼排ガスからの二酸化炭素の回収 Ceased JP2011529848A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8442308P 2008-07-29 2008-07-29
US61/084,423 2008-07-29
US12/508,035 US8535417B2 (en) 2008-07-29 2009-07-23 Recovery of carbon dioxide from flue gas
US12/508,035 2009-07-23
PCT/US2009/051792 WO2010014520A1 (en) 2008-07-29 2009-07-27 Recovery of carbon dioxide from flue gas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011529848A true JP2011529848A (ja) 2011-12-15

Family

ID=41606918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521213A Ceased JP2011529848A (ja) 2008-07-29 2009-07-27 燃焼排ガスからの二酸化炭素の回収

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8535417B2 (ja)
EP (1) EP2310108A1 (ja)
JP (1) JP2011529848A (ja)
KR (1) KR20110049784A (ja)
CN (1) CN102112200A (ja)
AU (1) AU2009276766A1 (ja)
BR (1) BRPI0916402A2 (ja)
CA (1) CA2732129C (ja)
MX (1) MX2011001089A (ja)
RU (1) RU2011107269A (ja)
WO (1) WO2010014520A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103166A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Jfe Steel Corp 圧力スイング吸着法によるco2の分離方法
JP2013129581A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Jfe Steel Corp ガス分離回収方法
JP2015016467A (ja) * 2013-06-21 2015-01-29 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd 二酸化炭素ガス精製ユニットとのケミカルルーピング統合
WO2015024014A1 (en) * 2013-08-16 2015-02-19 Eco Power Solutions (Usa) Corp. Co2 capture system and method
JP2016040025A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社Ihi 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
WO2017159017A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社Ihi 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
WO2017163549A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社Ihi 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
WO2018135206A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 株式会社Ihi 二酸化炭素の回収方法及び回収装置

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0808385D0 (en) 2008-05-08 2008-06-18 Naneum Ltd A condensation apparatus
US8216344B2 (en) * 2008-09-26 2012-07-10 Praxair Technology, Inc. Purifying carbon dioxide using activated carbon
DE102008062497A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-17 Linde-Kca-Dresden Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung eines kohlendioxidhaltigen Gasstroms aus einer Großfeuerungsanlage
FR2957269B1 (fr) * 2010-03-15 2015-11-13 Air Liquide Procede et installation de traitement de fumees riches en co2
KR101068564B1 (ko) 2010-03-29 2011-09-30 대우조선해양 주식회사 화력발전시스템에서 가압형 분리기를 이용한 이산화탄소 처리장치 및 이를 이용한 이산화탄소 처리방법
EP2478312B1 (en) * 2010-04-16 2018-04-11 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Natural Resources Auto-refrigerated gas separation system for carbon dioxide capture and compression
US20110265445A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 General Electric Company Method for Reducing CO2 Emissions in a Combustion Stream and Industrial Plants Utilizing the Same
CA2801228A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Union Engineering A/S Method and apparatus for the purification of carbon dioxide using liquide carbon dioxide
US8323602B2 (en) * 2010-07-08 2012-12-04 Air Products And Chemicals, Inc. Treatment of flue gas from an oxyfuel combustion process
AU2012238293B2 (en) * 2010-07-08 2013-08-15 Air Products And Chemicals, Inc. Treatment of flue gas from an oxyfuel combustion process
US8012446B1 (en) * 2010-07-08 2011-09-06 Air Products And Chemicals, Inc. Recycle TSA regen gas to boiler for oxyfuel operations
US9919259B2 (en) 2010-07-09 2018-03-20 Carbon Capture Scientific, Llc Gas pressurized separation column and process to generate a high pressure product gas
US8425655B2 (en) 2010-07-09 2013-04-23 Carbon Capture Scientific, Llc Gas pressurized separation column and process to generate a high pressure product gas
EP2476477B1 (en) * 2011-01-13 2021-03-17 General Electric Technology GmbH A method for drying a wet co2 rich gas stream from an oxy-combustion process
ES2551865T3 (es) * 2011-02-01 2015-11-24 Alstom Technology Ltd Aparato y sistema para reducción de NOx en gas de combustión húmedo
EP2497563A1 (en) 2011-03-08 2012-09-12 Alstom Technology Ltd System and method for low NOx emitting regeneration of desiccants
GB2490476B (en) * 2011-03-16 2014-09-24 Costain Oil Gas & Process Ltd Process and apparatus for the separation of carbon dioxide and hydrogen
WO2013003955A1 (en) * 2011-07-02 2013-01-10 Inventys Thermal Technologies Inc. System and method for integrated adsorptive gas separation of combustion gases
US20130081426A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Vitali Victor Lissianski Low temperature heat exchanger system and method
CN102538395A (zh) * 2012-03-05 2012-07-04 苏州市兴鲁空分设备科技发展有限公司 一种二氧化碳提纯工艺
US20150040765A1 (en) * 2012-03-06 2015-02-12 Donaldson Company, Inc. Filter for humidity control, typically for control of humidity in a bulk liquid tank
US9205357B2 (en) 2012-03-29 2015-12-08 The Boeing Company Carbon dioxide separation system and method
US9156703B2 (en) * 2012-03-30 2015-10-13 The Boeing Company System and method for producing carbon dioxide
US9777628B2 (en) * 2012-08-23 2017-10-03 The Boeing Company System and method for processing greenhouse gases
US9103549B2 (en) 2012-08-23 2015-08-11 The Boeing Company Dual stream system and method for producing carbon dioxide
FR2997312B1 (fr) 2012-10-25 2015-12-11 Air Liquide Procede et installation pour eliminer le monoxyde de carbone d'un flux gazeux comprenant du co2 et recuperer l'energie d'un flux sortant de ladite installation
EP2724766A1 (en) * 2012-10-26 2014-04-30 Alstom Technology Ltd A method of treating a carbon dioxide rich flue gas and a flue gas treatment system
WO2014099241A2 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Amine promotion for co2 capture
US8926941B2 (en) 2012-12-31 2015-01-06 Chevron U.S.A. Inc. Capture of CO2 from hydrogen plants using a temperature swing adsorption method
WO2014100904A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Inventys Thermal Technologies Inc. System and method for integrated carbon dioxide gas separation from combustion gases
US9073001B2 (en) 2013-02-14 2015-07-07 The Boeing Company Monolithic contactor and associated system and method for collecting carbon dioxide
US20140250945A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Richard A. Huntington Carbon Dioxide Recovery
US9750200B2 (en) * 2013-07-11 2017-09-05 Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Apparatus for carbon dioxide enrichment
FR3009205B1 (fr) * 2013-07-31 2017-01-27 Ifp Energies Now Procede de captation d'un metal lourd contenu dans un gaz humide integrant une compression et une detente autour d'un separateur gaz-liquide.
US9931593B2 (en) * 2013-10-09 2018-04-03 Reliance Industries Limited Multi-compression system and process for capturing carbon dioxide
WO2015052726A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-16 Reliance Industries Limited A single compression system and process for capturing carbon dioxide
US10926241B2 (en) * 2014-06-12 2021-02-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Carbon dioxide adsorbents
US9452385B1 (en) * 2015-03-04 2016-09-27 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Hybrid membrane and adsorption-based system and process for recovering CO2 from flue gas and using combustion air for adsorbent regeneration
US9452386B1 (en) * 2015-03-04 2016-09-27 L'Air Liquide Socieété Anonyme Pour L'Étude Et L'Exploitation Des Procedes Georges Claude Hybrid membrane and adsorption-based system and process for recovering CO2 from flue gas and using combustion air for adsorbent regeneration
FR3039080B1 (fr) * 2015-07-23 2019-05-17 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Methode de purification d'un gaz riche en hydrocarbures
CA2994056C (en) * 2015-07-30 2018-06-12 Chiyoda Corporation Method and system for carbon dioxide gas dehydration
AU2017244045B2 (en) 2016-03-31 2023-02-09 Inventys Thermal Technologies Inc. Adsorptive gas separation employing steam for regeneration
EP3426378A4 (en) 2016-03-31 2019-11-06 Inventys Thermal Technologies Inc. METHOD AND SYSTEM FOR ADSORPTIVE GAS SEPARATION
EA201991296A1 (ru) * 2016-12-13 2019-11-29 Система и способ для получения синтез-газа
US10537823B2 (en) * 2017-02-15 2020-01-21 Hall Labs Llc Method for removal of carbon dioxide from a carrier liquid
WO2018200526A1 (en) * 2017-04-24 2018-11-01 Oxy Usa, Inc. Process for carbon dioxide recapture with improved energy recapture
EP3499159A1 (de) * 2017-12-12 2019-06-19 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und anlage zur herstellung von flüssigerdgas
US11117092B2 (en) * 2018-03-14 2021-09-14 Gas Technology Institute Energy efficient membrane-based process for CO2 capture
CN108905488A (zh) * 2018-07-11 2018-11-30 华电电力科学研究院有限公司 一种低碳清洁高效型分布式能源系统及其运行方法
CN109173558B (zh) * 2018-10-19 2023-06-06 中国科学院工程热物理研究所 一种低能耗二氧化碳捕集及封存技术和系统
EP3948125A4 (en) * 2019-03-29 2023-04-12 Carbon Capture America, Inc. CO2 SEPARATION AND LIQUEFACTION SYSTEM AND METHOD
KR102232146B1 (ko) * 2019-05-09 2021-03-24 한양대학교 산학협력단 액화천연가스의 재기화 및 선택적 재순환을 이용하여 저농도 이산화탄소-함유 가스 혼합물로부터 이산화탄소를 분리하기 위한 분리막 기반 공정
KR102232149B1 (ko) * 2019-05-09 2021-03-24 한양대학교 산학협력단 저농도 이산화탄소 가스 혼합물로부터 이산화탄소를 분리하기 위한 분리막 기반 공정
FR3118717A1 (fr) * 2021-01-14 2022-07-15 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procédé et appareil de séchage d’un débit riche en dioxyde de carbone
WO2023161196A1 (en) 2022-02-25 2023-08-31 Casale Sa Process for treating a nox containing gas
EP4321234A1 (de) * 2022-08-12 2024-02-14 Linde GmbH Verfahren und anlage zur entfernung von kohlendioxid aus einem kohlendioxidhaltigen gasgemisch
GB2623052A (en) * 2022-09-15 2024-04-10 Carbon Capture Tech Limited Carbon removal system

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165809A (ja) * 1989-08-21 1991-07-17 Boc Group Inc:The 二酸化炭素含有供給物から実質的に純粋な二酸化炭素を製造するプロセス
JPH04171019A (ja) * 1990-11-02 1992-06-18 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 混合ガス中の水分除去方法
JPH04227017A (ja) * 1990-07-31 1992-08-17 Boc Group Inc:The 燃焼排ガスからの窒素及びアルゴン副製品回収を伴なう二酸化炭素の製造
JPH04244504A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Central Res Inst Of Electric Power Ind 二酸化炭素回収型石炭火力発電システム
JP2003038931A (ja) * 2001-07-31 2003-02-12 Chiyoda Corp 天然ガス乾燥装置の再生方法
US20070148069A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Shrikar Chakravarti Carbon dioxide recovery from flue gas and the like
US20070232706A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Shah Minish M Carbon dioxide production method
JP2008515757A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 ユニオン、エンジニアリング、アクティーゼルスカブ ガスから二酸化炭素を回収する方法
JP2008520524A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 水素および二酸化炭素の複合製造のための方法および装置
JP2011502919A (ja) * 2007-07-11 2011-01-27 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ガス混合物の分離のためのプロセスおよび装置

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1095866B (de) * 1959-09-30 1960-12-29 Linde S Eismaschinen Ag Zweign Verfahren und Einrichtung zur Abscheidung von Kohlendioxyd aus Druckgasen
DE2604305A1 (de) * 1976-02-04 1977-08-11 Linde Ag Verfahren zum zerlegen von gasgemischen
US4152129A (en) * 1977-02-04 1979-05-01 Trentham Corporation Method for separating carbon dioxide from methane
US4171206A (en) * 1978-08-21 1979-10-16 Air Products And Chemicals, Inc. Separation of multicomponent gas mixtures
JPS5677673A (en) 1979-11-28 1981-06-26 Nippon Oxygen Co Ltd Lowwtemperature liquefying separating method for carbonic acid gas
US4417449A (en) * 1982-01-15 1983-11-29 Air Products And Chemicals, Inc. Process for separating carbon dioxide and acid gases from a carbonaceous off-gas
US4441900A (en) * 1982-05-25 1984-04-10 Union Carbide Corporation Method of treating carbon-dioxide-containing natural gas
US5003517A (en) * 1982-11-29 1991-03-26 American Fuel Cell And Coated Fabrics Company Magnetohydrodynamic fluid apparatus and method
JPS60191002A (ja) 1984-03-07 1985-09-28 Osaka Oxgen Ind Ltd 吸着法を使用して少なくとも水素を含む混合ガス中の水素を濃縮する方法
US4595404A (en) * 1985-01-14 1986-06-17 Brian J. Ozero CO2 methane separation by low temperature distillation
FR2584307B1 (fr) * 1985-07-08 1989-10-20 Air Liquide Procede de traitement d'un melange gazeux par adsorption
US4711645A (en) * 1986-02-10 1987-12-08 Air Products And Chemicals, Inc. Removal of water and carbon dioxide from atmospheric air
US4770676A (en) * 1986-05-16 1988-09-13 Air Products And Chemicals, Inc. Recovery of methane from land fill gas
US5051115A (en) * 1986-05-21 1991-09-24 Linde Aktiengesellschaft Pressure swing adsorption process
US4753666A (en) * 1986-07-24 1988-06-28 Chevron Research Company Distillative processing of CO2 and hydrocarbons for enhanced oil recovery
DE3639779A1 (de) 1986-11-21 1988-06-01 Linde Ag Verfahren zur gewinnung von co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) aus einem co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-reichen erdgas
US4762543A (en) * 1987-03-19 1988-08-09 Amoco Corporation Carbon dioxide recovery
US4869894A (en) * 1987-04-15 1989-09-26 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen generation and recovery
US4813980A (en) * 1987-10-16 1989-03-21 Air Products And Chemicals, Inc. Recovery of nitrogen, hydrogen and carbon dioxide from hydrocarbon reformate
US4846851A (en) * 1987-10-27 1989-07-11 Air Products And Chemicals, Inc. Purification of ammonia syngas
US4790858A (en) * 1988-01-29 1988-12-13 Air Products And Chemicals, Inc. Fractionation of multicomponent gas mixtures by pressure swing adsorption
US5000925A (en) * 1988-05-04 1991-03-19 The Boc Group, Inc. Hydrogen and carbon dioxide coproduction apparatus
US4963339A (en) * 1988-05-04 1990-10-16 The Boc Group, Inc. Hydrogen and carbon dioxide coproduction
US4857083A (en) * 1988-10-25 1989-08-15 Air Products And Chemicals, Inc. Vacuum swing adsorption process with vacuum aided internal rinse
US4913709A (en) * 1989-02-17 1990-04-03 Ravi Kumar Adsorption process for recovering two high purity gas products from multicomponent gas mixtures
US4914218A (en) * 1989-02-17 1990-04-03 Ravi Kumar Adsorptive process for separating multicomponent gas mixtures
US4915711A (en) * 1989-05-18 1990-04-10 Air Products And Chemicals, Inc. Adsorptive process for producing two gas streams from a gas mixture
US5017204A (en) * 1990-01-25 1991-05-21 Air Products And Chemicals, Inc. Dephlegmator process for the recovery of helium
US5203888A (en) 1990-11-23 1993-04-20 Uop Pressure swing adsorption process with multiple desorption steps
US5354346A (en) * 1992-10-01 1994-10-11 Air Products And Chemicals, Inc. Purge effluent repressurized adsorption process
US5248322A (en) * 1992-10-01 1993-09-28 Air Products And Chemicals, Inc. Depressurization effluent repressurized adsorption process
US5294247A (en) * 1993-02-26 1994-03-15 Air Products And Chemicals, Inc. Adsorption process to recover hydrogen from low pressure feeds
US5792239A (en) * 1994-10-21 1998-08-11 Nitrotec Corporation Separation of gases by pressure swing adsorption
US5669960A (en) * 1995-11-02 1997-09-23 Praxair Technology, Inc. Hydrogen generation process
US6090312A (en) * 1996-01-31 2000-07-18 Ziaka; Zoe D. Reactor-membrane permeator process for hydrocarbon reforming and water gas-shift reactions
US5753010A (en) * 1996-10-28 1998-05-19 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen recovery by pressure swing adsorption integrated with adsorbent membranes
CA2317539C (en) 1998-01-08 2003-08-19 Satish Reddy Autorefrigeration separation of carbon dioxide
US5980857A (en) * 1998-03-18 1999-11-09 The Boc Group, Inc. Production of carbon monoxide from syngas
US5974829A (en) * 1998-06-08 1999-11-02 Praxair Technology, Inc. Method for carbon dioxide recovery from a feed stream
ATE300993T1 (de) * 1998-11-10 2005-08-15 Fluor Corp Wiedergewinnung von c02 und h2 aus psa-abgasen in einer h2-produktionsanlage
US6070431A (en) * 1999-02-02 2000-06-06 Praxair Technology, Inc. Distillation system for producing carbon dioxide
US6245127B1 (en) * 1999-05-27 2001-06-12 Praxair Technology, Inc. Pressure swing adsorption process and apparatus
US6340382B1 (en) * 1999-08-13 2002-01-22 Mohamed Safdar Allie Baksh Pressure swing adsorption process for the production of hydrogen
US6224843B1 (en) * 1999-09-13 2001-05-01 Saudi Basic Industries Corporation Carbon dioxide purification in ethylene glycol plants
US20010004838A1 (en) * 1999-10-29 2001-06-28 Wong Kenneth Kai Integrated heat exchanger system for producing carbon dioxide
US6500241B2 (en) * 2000-12-19 2002-12-31 Fluor Corporation Hydrogen and carbon dioxide coproduction
US6497852B2 (en) * 2000-12-22 2002-12-24 Shrikar Chakravarti Carbon dioxide recovery at high pressure
CN1283344C (zh) 2001-07-31 2006-11-08 成都天立化工科技有限公司 尿素生产中氢氮气高回收率两段变压吸附脱碳工艺方法
ES2433717T3 (es) 2003-04-03 2013-12-12 Fluor Corporation Configuraciones y métodos de captura de carbono
US7124605B2 (en) * 2003-10-30 2006-10-24 National Tank Company Membrane/distillation method and system for extracting CO2 from hydrocarbon gas
EP1819419A2 (en) * 2004-11-05 2007-08-22 Questair Technologies, Inc. Separation of carbon dioxide from other gases
FR2872890A1 (fr) 2005-08-08 2006-01-13 Air Liquide Procede integre d'adsorption et de separation cryogenique pour la production de co2 et installation pour la mise en oeuvre du procede
CN101272844B (zh) * 2005-09-27 2012-08-08 巴斯夫欧洲公司 移除一氧化二氮的方法
US7666251B2 (en) * 2006-04-03 2010-02-23 Praxair Technology, Inc. Carbon dioxide purification method
US7550030B2 (en) * 2006-04-03 2009-06-23 Praxair Technology, Inc. Process and apparatus to recover high purity carbon dioxide
US7618478B2 (en) * 2006-04-03 2009-11-17 Praxair Technology, Inc. Process and apparatus to recover medium purity carbon dioxide
US7850763B2 (en) * 2007-01-23 2010-12-14 Air Products And Chemicals, Inc. Purification of carbon dioxide
US8460630B2 (en) * 2007-03-29 2013-06-11 Nippon Oil Corporation Method and apparatus for producing hydrogen and recovering carbon dioxide
US8394174B2 (en) * 2009-05-18 2013-03-12 American Air Liquide, Inc. Processes for the recovery of high purity hydrogen and high purity carbon dioxide

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165809A (ja) * 1989-08-21 1991-07-17 Boc Group Inc:The 二酸化炭素含有供給物から実質的に純粋な二酸化炭素を製造するプロセス
JPH04227017A (ja) * 1990-07-31 1992-08-17 Boc Group Inc:The 燃焼排ガスからの窒素及びアルゴン副製品回収を伴なう二酸化炭素の製造
JPH04171019A (ja) * 1990-11-02 1992-06-18 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 混合ガス中の水分除去方法
JPH04244504A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Central Res Inst Of Electric Power Ind 二酸化炭素回収型石炭火力発電システム
JP2003038931A (ja) * 2001-07-31 2003-02-12 Chiyoda Corp 天然ガス乾燥装置の再生方法
JP2008515757A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 ユニオン、エンジニアリング、アクティーゼルスカブ ガスから二酸化炭素を回収する方法
JP2008520524A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 水素および二酸化炭素の複合製造のための方法および装置
US20070148069A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Shrikar Chakravarti Carbon dioxide recovery from flue gas and the like
US20070232706A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Shah Minish M Carbon dioxide production method
JP2011502919A (ja) * 2007-07-11 2011-01-27 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ガス混合物の分離のためのプロセスおよび装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103166A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Jfe Steel Corp 圧力スイング吸着法によるco2の分離方法
JP2013129581A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Jfe Steel Corp ガス分離回収方法
JP2015016467A (ja) * 2013-06-21 2015-01-29 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd 二酸化炭素ガス精製ユニットとのケミカルルーピング統合
US9550680B2 (en) 2013-06-21 2017-01-24 General Electric Technology Gmbh Chemical looping integration with a carbon dioxide gas purification unit
WO2015024014A1 (en) * 2013-08-16 2015-02-19 Eco Power Solutions (Usa) Corp. Co2 capture system and method
JP2016040025A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社Ihi 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
WO2017159017A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社Ihi 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
AU2017234497B2 (en) * 2016-03-16 2019-06-27 Ihi Corporation Carbon dioxide recovery method and recovery device
US10682603B2 (en) 2016-03-16 2020-06-16 Ihi Corporation Carbon dioxide recovery method and recovery device
WO2017163549A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社Ihi 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
JP2017170379A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社Ihi 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
AU2017236605B2 (en) * 2016-03-25 2019-07-11 Ihi Corporation Carbon dioxide recovery method and recovery apparatus
US10543450B2 (en) 2016-03-25 2020-01-28 Ihi Corporation Carbon dioxide recovery method and recovery apparatus
WO2018135206A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 株式会社Ihi 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
AU2017395075B2 (en) * 2017-01-20 2020-07-16 Ihi Corporation Carbon dioxide recovery method and recovery apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN102112200A (zh) 2011-06-29
US20100024476A1 (en) 2010-02-04
CA2732129C (en) 2013-10-01
BRPI0916402A2 (pt) 2016-02-16
EP2310108A1 (en) 2011-04-20
WO2010014520A1 (en) 2010-02-04
RU2011107269A (ru) 2012-09-10
US8535417B2 (en) 2013-09-17
CA2732129A1 (en) 2010-02-04
MX2011001089A (es) 2011-05-30
KR20110049784A (ko) 2011-05-12
AU2009276766A1 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011529848A (ja) 燃焼排ガスからの二酸化炭素の回収
US8216344B2 (en) Purifying carbon dioxide using activated carbon
CA2726383C (en) Carbon dioxide recovery
US8591627B2 (en) Carbon dioxide recovery
US7927573B2 (en) Multi-stage process for purifying carbon dioxide and producing acid
US8746009B2 (en) Production of hydrogen from a reforming gas and simultaneous capture of CO2 co-product
JPH04227017A (ja) 燃焼排ガスからの窒素及びアルゴン副製品回収を伴なう二酸化炭素の製造
US9295939B2 (en) Carbon dioxide recovery
US11007473B2 (en) Removal of water vapor from streams containing carbon dioxide and/or carbon monoxide
CN108236829B (zh) 从含co2原料气中分离高纯度co2的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140131

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140523