JP2011528196A - 回路における周波数性能を最適化する入力/出力モジュールのための装置および方法 - Google Patents

回路における周波数性能を最適化する入力/出力モジュールのための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011528196A
JP2011528196A JP2011517524A JP2011517524A JP2011528196A JP 2011528196 A JP2011528196 A JP 2011528196A JP 2011517524 A JP2011517524 A JP 2011517524A JP 2011517524 A JP2011517524 A JP 2011517524A JP 2011528196 A JP2011528196 A JP 2011528196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
pad
pads
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011517524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5566381B2 (ja
JP2011528196A5 (ja
Inventor
グー リン,
イェン−フー リン,
ステファニー トラン,
プーヤン コーシュクホー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altera Corp
Original Assignee
Altera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Altera Corp filed Critical Altera Corp
Publication of JP2011528196A publication Critical patent/JP2011528196A/ja
Publication of JP2011528196A5 publication Critical patent/JP2011528196A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566381B2 publication Critical patent/JP5566381B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5382Adaptable interconnections, e.g. for engineering changes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01076Osmium [Os]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1433Application-specific integrated circuit [ASIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

回路は、回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で信号を送るように構成可能である信号パッドを有する、モジュールを含むことができる。モジュールはまた、信号パッド間に交互配置される、未使用パッドも有することができる。回路は、回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で可変信号を送るように構成可能である信号パッドを有する、モジュールを含むことができる。モジュールはまた、少なくとも1つの外部デバイスと回路との間で、実質的に一定の電圧を送るように構成可能である電圧パッドも有することができる。信号パッドは、電圧パッド間に交互配置することができる。これらの特徴の1つ以上を伴うモジュールは、ワイヤボンドパッケージおよびフリップチップパッケージの両方において、モジュール内での異なる入力/出力利用率の設定の融通性を伴って、理想的な性能を達成することができる。

Description

本発明は、電子回路に関し、より具体的には、回路における周波数性能を最適化する、入力/出力モジュールに関する。
集積回路は、典型的に、集積回路と外部デバイスとの間で信号を送るためのパッドを含む。集積回路は、パッケージ内に収納することができる。
本発明のいくつかの実施形態によると、回路は、回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で信号を送るように構成可能である信号パッドを有する、モジュールを含む。モジュールはまた、信号パッド間に交互配置される、未使用パッドも含む。
本発明の他の実施形態によると、回路は、回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で可変信号を送るように構成可能である信号パッドを有する、モジュールを含む。モジュールは、少なくとも1つの外部デバイスと回路との間で、実質的に一定の電圧を送るように構成可能である、電圧パッドを含む。信号パッドは、電圧パッド間に交互配置される。
本発明の他の実施形態によると、回路は、回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で信号を送るように構成可能である信号パッドを有する、モジュールを含む。モジュールはまた、回路が第1のパッケージ型内に収納されるときに、回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で信号を駆動するように構成されないバッファに連結される、未使用パッドも含む。バッファは、回路が第2のパッケージ型内に収納されるときに、回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で信号を駆動するように構成される。本発明は、本明細書に記載される技術を実装するための回路および方法を含む。
本発明の様々な目的、特徴、および利点は、以下の発明を実施するための形態ならびに添付の図面を熟考すると明らかとなるであろう。
図1は、本発明の実施形態に係る、入力/出力(IO)モジュールを図示する。 図2Aは、本発明の実施形態に係る、集積回路上の出力バッファ、入力バッファ、およびパッドを図示する。 図2Bは、本発明の実施形態に係る、集積回路上の差動出力バッファ、差動入力バッファ、およびパッドを図示する。 図3は、本発明の態様を含むことができる、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)の簡略化部分ブロック図である。 図4は、本発明の技術を具現化することができる、例示的なデジタルシステムのブロック図を示す。
集積回路(IC)ダイは、パッケージの内部に配置し、回路基板上に実装することができる。信号は、ICのパッドおよびパッケージ内の導電性材料を通して、ICと回路基板との間で伝送される。パッドは、導電性材料で形成される。各パッドは、ICダイの表面上で接触を形成し、これは、ICダイへ、またはICダイから電気信号を送るために使用することができる。ICは、典型的に、多数のパッドを有する。パッドは、1つ以上の入力/出力(IO)モジュールにグループ化されてもよい。
図1は、本発明の実施形態に係る、入力/出力(IO)モジュールを図示する。図1のIOモジュール100は、集積回路(IC)ダイ上に24個のパッドを含む。24個のパッドは、ICへ、またはICの外へ信号を送るために使用される、ICの外部端子である。図1に示される24個のパッドは、IC上に導電性材料で形成される。図1では、パッドは、長方形で示されているが、パッドは、正方形または任意の他の所望の形状であってもよい。IOモジュール100の右側の点線は、ICの一方の縁部が位置することができる場所の例を図示する。IOモジュール100は、1〜16の番号が付けられた16個のパッドと、パッドVCPD21、VCCN22、VSSN23、VCCQ24、VSSQ25、VCCN26、VSSN27、およびVREF28とを含むことができる。IOモジュール100内のパッドの配置は、図1に示される配置に制限されない。本発明のIOモジュールは、本発明の範囲および趣旨に含まれる、パッドの異なる配置ならびに配設を含むことができる。
IOモジュール100内のパッドは、2列に配設される。第1の列は、1、2、4、5、6、8、9、10、12、13、14、および16の番号が付けられたパッドを含む。第2の列は、21、3、22、23、7、24、25、11、26、27、15、および28の番号が付けられたパッドを含む。図1には、1つのIOモジュール100のみが示されているが、集積回路(IC)は、いくつかのIOモジュール100を有することができる。例えば、ICは、ICの各縁部に隣接して、1つ以上のIOモジュール100を有することができる。
IOモジュール100は、ワイヤボンド(WB)パッケージ、フリップチップ(FC)パッケージ、または別の型式のパッケージ内に収納される、集積回路(IC)ダイ内で使用することができる。ICがワイヤボンドパッケージ内に収納されるとき、ICのパッドは、ワイヤボンド接続を使用して、パッケージに連結される。パッドは、典型的に、ICの上面に接触し、ワイヤボンド接続は、パッドをICの下方のパッケージの導電性領域に連結する。パッケージは、ICのパッドを基板または別のウェハもしくはチップに連結することができる。
ICがフリップチップパッケージ内に収納されるとき、ICのパッドは、はんだバンプを使用して、パッケージに連結される。ICは、ICのパッドが下向きの状態でフリップチップパッケージ内に実装され、はんだバンプは、パッドをICの下のパッケージの導電性領域に接続するように、ICの底面側に乗せられる。
IC含有モジュール100がワイヤボンド(WB)パッケージ内に収納されるとき、パッド1、3、4、6、7、8、10、11、12、14、15、および16は、ICと外部デバイスとの間で信号を送るために使用される。パッド2、5、9、および13は、ICと外部デバイスとの間で信号を送るために使用されない。パッド2、5、9、および13は、信号を送るために使用されないため、未使用パッド2、5、9、および13は、図1に示されるパッドの左列のパッド1、4、6、8、10、12、14、および16を通して送られる信号間の遮蔽を提供する。未使用パッド2、5、9、および13は、信号パッド1、4、6、8、10、12、14、および16を通して伝送される信号間のクロストークを低減するように、信号パッド1と、4と、6と、8と、10と、12と、14と、16との間に交互配置される。結果として、未使用パッド2、5、9、および13は、パッド1、4、6、8、10、12、14、および16を通して伝送される信号の信号対雑音比を増加させる。
例えば、図2A〜図2Bに示されるように、出力信号は、IOモジュール100内のパッドを通して出力(伝送器)バッファから伝送され、入力信号は、IOモジュール100内のパッドを通して入力(受信器)バッファに伝送される。図2Aは、本発明の実施形態に係る、集積回路上の出力バッファ201、入力バッファ202、およびパッド203を図示する。出力バッファ201が、シングルエンド出力信号OUTを、パッド203を通して、集積回路の外に駆動できるようにすることができる。入力バッファ202が、集積回路の外側からパッド203で受信されたシングルエンド入力信号を駆動できるようにすることができる。図2Bは、本発明の実施形態に係る、集積回路上の差動出力バッファ211、差動入力バッファ212、およびパッド213〜214を図示する。出力バッファ211が、差動出力信号OUT+/OUT−を、パッド213および214を通して、集積回路の外に駆動できるようにすることができる。入力バッファ212が、集積回路の外からパッド213および214で受信された差動入力信号IN+/IN−を駆動できるようにすることができる。
IC含有モジュール100がフリップチップ(FC)パッケージ内に収納されるとき、入力信号および出力信号を、IOモジュール100内のパッドのいずれかを通して信号を送ることなく、はんだバンプを通して、IC上の入力バッファおよび出力バッファと外部回路との間で駆動することができる。図1の1〜16の番号が付けられたパッドのそれぞれは、出力バッファおよび/または入力バッファに連結される。ICがFCパッケージ内に収納されるとき、1〜16の番号が付けられたパッドに連結されるバッファが、ICと外部回路との間で信号を伝送できるようにすることができる。IOモジュール100内のパッド1〜16に連結される16個のバッファは、ICがFCパッケージ内に収納されるときに、IOモジュール100内のパッドを通して16個の信号を送ることなく、ICと少なくとも1つの外部デバイスとの間で16個の信号を駆動できるようにすることができる。1つのパッド当たりに1つのバッファ(各パッド1〜16で)は、パッドを通して入力信号または出力信号を送ることなく、入力信号または出力信号を駆動する。
IOモジュール100は、モジュール100を含有するICを、異なる型式のパッケージで使用できるようにする。IOモジュール100は、集積回路内で、信号の最適な最大周波数性能を達成するように、異なる型式のパッケージの異なる入力/出力(IO)利用率に適合することができる。例えば、IC含有IOモジュール100がWBパッケージ内に収納されるとき、上述されるように、図1の1〜16の番号が付けられた16個のパッドのうちの12個のパッドは、ICと外部回路との間で12個の信号を送るために使用され、1〜16の番号が付けられた16個のパッドの4個は、未使用である。したがって、IOモジュール100は、IC含有モジュール100がWBパッケージ内に収納されるときに、最大75%のIO利用(16個のパッドのうちの12個のパッド)を提供する。
別の実施例として、IC含有IOモジュール100がフリップチップ(FC)パッケージ内に収納されるとき、1〜16の番号が付けられた16個のパッドに連結される16個のIOバッファは、ICと外部回路との間で、パッド1〜16を通して16個の信号を送ることなく、はんだバンプを通して16個の信号を伝送するために使用することができる。1つのパッド当たりに1つのバッファは、16個の信号のうちの1つを伝送する。したがって、IOモジュール100は、IC含有モジュール100がFCパッケージ内に収納されるときに、16個のIOバッファに連結することができ、これは、最大100%のIO利用(16個のパッド当たりに16個のバッファ)を提供する。
IC含有IOモジュール100がワイヤボンド(WB)パッケージ内に収納されるとき、入力および/または出力データ信号を送るために、IOモジュール100内の8個または10個のパッドを使用することができ、データストローブ信号を送るために、IOモジュール100内の2個または4個のパッドを使用することができ、IOモジュール100内の4個のパッドは、未使用パッドである。入力および/または出力データ信号を送るために使用されるパッドは、DQパッドと称される。DQデータ信号パッドには、IOモジュール100内の1、3、4、7、11、14、15、および16の番号が付けられたパッドを含む。10および12の番号が付けられたパッドはまた、DQデータ信号パッドとして使用することができる。DQデータ信号パッドを通して送られるデータ信号は、典型的に、論理高状態と論理低状態との間で変化するデジタル信号である。
未使用パッド2は、パッド1および4を通して送られる信号を遮蔽する。未使用パッド5は、パッド4および6を通して送られる信号を遮蔽する。未使用パッド9は、パッド8および10を通して送られる信号を遮蔽する。未使用パッド13は、パッド12および14を通して送られる信号を遮蔽する。
データ出力信号は、IOモジュール100内のDQパッドの1つ以上を通して、IC含有モジュール100から外部メモリデバイス(例えば、メモリチップ)に伝送することができる。別の実施例として、データ入力信号は、IOモジュール100内のDQパッドの1つ以上を通して、外部メモリデバイスからICに伝送することができる。さらに別の実施例として、データ入力信号およびデータ出力信号は、IOモジュール100内のDQパッドを通して、外部メモリデバイスとICとの間で双方向に伝送することができる。
ICがWBパッケージ内にあるときに、IOモジュール100内のパッド1、3、4、7、10、11、12、14、15、および16がDQデータ信号パッドとして構成される場合、IOモジュール100は、例えば、外部メモリデバイス(例えば、SDRAMデバイス)のx8 DQグループ化またはx9 DQグループ化を支援することができる。x8 DQグループ化では、8ビットデータバイトを形成するように、8個のDQパッドを通して、8個のデータ信号が同時に伝送される。x9 DQグループ化では、9ビットデータバイトを形成するように、9個のDQパッドを通して、9個のデータ信号が同時に伝送される。IOモジュール100内のパッド1、3、4、7、11、14、15、および16のみがWBパッケージ内のDQデータ信号パッドとして構成される場合、IOモジュール100は、最大で、外部メモリデバイスのx8グループ化を支援することができる。したがって、IOモジュール100が、パッド1、3、4、7、11、14、15、および16をDQデータ信号パッドとして使用し、パッド10をDQSパッドとしての使用し、パッド12をDQS#パッドとし使用するように構成される場合、IOモジュール100は、最大でx8 DQグループ化を支援することができる。
IOモジュール100はまた、パッド1、3、4、7、11、14、15、および16の2つのx4 DQグループ化を支援することもできる。本実施形態では、パッド1、3、4、および7は、ICと外部メモリデバイスとの間で、第1の4ビットバイトを形成するデータ信号を送るために使用され、パッド11、14、15、および16は、ICと外部メモリデバイスとの間で、第2の4バイトを形成するデータ信号を送るために使用される。フリップチップ(FC)パッケージでは、パッド1、3、4、7、11、14、15、16、ならびに任意にパッド10および12に連結されるバッファは、IOモジュール100内のパッドを通してDQデータ信号を送ることなく、DQデータ信号を外部メモリデバイスに駆動する、または外部メモリデバイスからのDQデータ信号を駆動することができる。
x4、x8、またはx9 DQグループ化では、データ信号は、例えば、それぞれ、IOモジュール100内の8個または9個のDQパッドを通して、2倍のデータ転送速度(例えば、DDR、DDR2、DDR3等)で送ることができる。2倍のデータ転送速度で動作する信号バスは、クロック信号の立ち上がりおよび立ち下りの両方でデータを転送する。代替として、データ信号は、例えば、IOモジュール100内の8個または9個のDQパッドを通して、4倍のデータ転送速度(例えば、QDR、QDRII等)で送ることができる。4倍のデータ転送速度は、各クロックサイクルでデータの4ビットが伝送されるように、独立したデータ読み出しピンおよびデータ書き込みピンを使用して、すなわち、2つのピンを使用する、1つのクロックサイクルでの2つの書き込みおよび2つの読み出しを使用して、クロック信号の立ち上がりおよび立ち下がりの両方でデータを伝送させる、通信信号送信技術である。
x4、x8、およびx9グループ化でデータ信号を送るために使用されない、1個または2個の予備のDQパッドは、例えば、データマスク信号および/またはバイト書き込み選択信号を送るために使用することができる。データマスク信号は、データを外部メモリデバイスに書き込むための入力マスク信号である。バイト書き込み選択信号は、書き込み動作の現行部分中に外部メモリデバイスに書き込まれるデータバイトを選択するために使用される。
IC含有IOモジュール100がワイヤボンド(WB)パッケージ内に収納されるとき、IOモジュール100内の1個または2個のDQSパッドおよび1個または2個のDQS#パッドは、ICと外部メモリデバイス(例えば、SDRAMチップ)との間でデータストローブ信号を送るために使用することができる。フリップチップ(FC)パッケージでは、DQSパッドおよびDQS#パッドに連結されるバッファは、DQSパッドまたはDQS#パッドを通して信号を送ることなく、IC含有モジュール100と外部メモリデバイスとの間でデータストローブ信号を駆動する。DQSパッドおよびDQS#パッドを通して伝送されるデータストローブ信号は、DQデータパッドを通して伝送されるデータをサンプリングするために使用される。
データストローブ信号は、典型的に、高論理状態と低論理状態とを切り替える、デジタル信号である。差動データストローブ信号が使用される場合、差動データストローブ信号は、データストローブパッドDQSおよびDQS#を通して伝送される。シングルエンドデータストローブ信号が使用される場合、シングルエンドデータストローブ信号は、典型的に、データストローブパッドDQSを通して伝送される。
図1では、1つのDQSパッドは、パッド6と番号が付けられ、1つのDQS#パッドは、パッド8と番号が付けられている。パッド10は、第2のDQSデータストローブパッドとして使用することができ、パッド12は、第2のDQS#データストローブパッドとして使用することができる。したがって、パッド10は、データDQパッドまたはデータストローブDQSパッドとして使用することができ、パッド12は、データDQパッドまたはデータストローブDQS#パッドとして使用することができる。各DQSパッドは、好ましくは、その特定のDQSパッドの相補データストローブ信号を送るDQS#パッドに隣接して位置する。したがって、パッド6および8は、第1の差動データストローブ信号DQSおよびDQS#を送るために使用することができ、パッド10および12は、第2の差動データストローブ信号DQSおよびDQS#を送るために使用することができる。
IOモジュール100はまた、電圧パッドVCPD21、VCCN22、VSSN23、VCCQ24、VSSQ25、VCCN26、VSSN27、およびVREF28も含む。第1の供給電圧は、外部電源から、供給電圧パッドVCPD21を通して、IC上の事前駆動回路に伝送される。第2の供給電圧は、外部電源から、2つの供給電圧パッドVCCN22および26を通して、ICの周辺に位置する回路素子に伝送される。第1の接地電圧は、外部電源から、2つのVSSNパッド23および27を通して、ICの周辺に位置する回路素子に提供される。ICの周辺に位置する回路素子によって受容される供給電圧は、VSSNパッドでの電圧を引いたVCCNパッドでの電圧に等しい。
第3の供給電圧は、外部電源から、供給電圧パッドVCCQ24を通して、ICのコア領域内に位置する回路素子に伝送される。第2の接地電圧は、外部電源から、VSSQパッド25を通して、ICのコア領域内に位置する回路素子に提供される。ICのコア領域内に位置する回路素子によって受容される供給電圧は、VSSQパッド25での電圧を引いたVCCQパッド24での電圧に等しい、静穏供給電圧である。基準電圧は、VREFパッド28を通して、外部デバイス(例えば、外部メモリデバイス)とICとの間で伝送される。
パッドVCPD21、VCCN22、VSSN23、VCCQ24、VSSQ25、VCCN26、VSSN27、およびVREF28を通して伝送されるすべての信号は、論理高状態と論理低状態とを切り替えない、実質的に一定の電圧を有する。図1に示されるように、DQ信号パッド3、7、11、および15は、電圧パッドVCPD21と、VCCN22と、VSSN23と、VCCQ24と、VSSQ25と、VCCN26と、VSSN27と、VREF28との間に交互配置される。パッドVCPD21と、VCCN22と、VSSN23と、VCCQ24と、VSSQ25と、VCCN26と、VSSN27と、VREF28との間にDQパッド3、7、11、および15を交互配置することで、電圧パッドVCPD21、VCCN22、VSSN23、VCCQ24、VSSQ25、VCCN26、VSSN27、およびVREF28を通して伝送される信号の電圧が、回路動作中、実質的に一定のままとなるため、クロストークが低減され、DQパッド3、7、11、および15を通して伝送されるデータ信号の信号対雑音比が増加する。
図3は、本発明の態様を含むことができる、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)300の簡略化部分ブロック図である。FPGA300は、本発明の特徴を含むことができる、集積回路の一実施例にすぎない。本発明の実施形態は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、コンプレックスプログラマブル論理デバイス(CPLD)、プログラマブル論理アレイ(PLA)、および特定用途向け集積回路(ASIC)等の多数の種類の集積回路で使用することができることを理解されたい。
FPGA300は、様々な長さおよび速度の列ならびに行相互接続導体のネットワークによって相互接続される、プログラマブル論理アレイブロック(またはLAB)302の2次元アレイを含む。LAB302は、複数の(例えば、10個の)論理素子(またはLE)を含む。
LEは、ユーザー定義論理関数の効率的な実装を提供する、プログラマブル論理回路ブロックである。FPGAは、様々な組み合わせ関数および逐次関数を実装するように構成することができる、多数の論理素子を有する。論理素子は、プログラマブル相互接続構造へのアクセスを有する。プログラマブル相互接続構造は、ほぼいかなる所望の構成にも論理素子を相互接続するようにプログラムすることができる。
FPGA300はまた、アレイ全体にわたって提供される、様々なサイズのランダムアクセスメモリ(RAM)ブロックを含む、分散メモリ構造を有する。RAMブロックは、例えば、ブロック304、ブロック306、およびブロック308を含む。これらのメモリブロックはまた、シフトレジスタおよび先入れ先出し(FIFO)バッファも含むことができる。
FPGA300はさらに、例えば、加算機構および減算機構と共に、乗算器を実装することができる、デジタル信号処理(DSP)ブロック310を含む。本実施例では、チップの周辺の周囲に位置する入力/出力素子(IOE)312は、多数のシングルエンド標準および差動入力/出力標準を支援する。IOE312は、例えば、図2A〜図2Bに示されるように、集積回路のパッドに連結される、入力バッファおよび出力バッファを含む。パッドのそれぞれは、例えば、FPGAと1つ以上の外部デバイスとの間で、入力信号、出力信号、または定電圧を送るために使用することができる、FPGAダイの外部端子である。IOモジュール100内のパッドは、1つ以上のIOEに連結することができる。FPGA300は、説明のためだけに本明細書に記載され、本発明は、多くの異なる種類のPLD、FPGA、およびASICに実装できることが理解される。
本発明はまた、いくつかの構成要素のうちの1つとしてFPGAを有するシステムに実装することもできる。図4は、本発明の技術を具現化することができる、例示的なデジタルシステム400のブロック図を示す。システム400は、プログラムされたデジタルコンピュータシステム、デジタル信号処理システム、専用デジタルスイッチングネットワーク、または他の処理システムであってもよい。さらに、そのようなシステムは、電気通信システム、自動車システム、制御システム、家庭用電化製品、個人用コンピュータ、インターネット通信およびネットワーキング等の多種多様な用途向けに設計することができる。さらに、システム400は、単一の基板上、複数の基板上、または複数の筐体内に提供することができる。
システム400は、1つ以上のバスによって共に相互接続される、処理ユニット402と、メモリユニット404と、入力/出力(I/O)ユニット406とを含む。この例示的な実施形態によると、FPGA408は、処理ユニット402内に組み込まれる。FPGA408は、図4のシステム内で、多くの異なる目的を果たすことができる。FPGA408は、例えば、その内部動作および外部動作を支援する、処理ユニット402の論理ビルディングブロックであってもよい。FPGA408は、システム動作におけるその特定の役割を実行するのに必要な論理関数を実装するようにプログラムされる。FPGA408は、具体的に、接続410を通してメモリ404に連結することができ、接続412を通してI/Oユニット406に連結することができる。
処理ユニット402は、処理または記憶に適切なシステム構成要素にデータを向けること、メモリ404内に記憶されるプログラムを実行すること、I/Oユニット406を介してデータを受信および伝送すること、または他の同様の機能を行うことができる。処理ユニット402は、中央演算処理ユニット(CPU)、マイクロプロセッサ、浮動小数点コプロセッサ、グラフィックコプロセッサ、ハードウェアコントローラ、マイクロコントローラ、コントローラとして使用するためにプログラムされたフィールドプログラマブルゲートアレイ、ネットワークコントローラ、または任意の種類のプロセッサもしくはコントローラであってもよい。さらに、多くの実施形態では、多くの場合、CPUは必要ない。
例えば、CPUの代わりに、1つ以上のFPGA408が、システムの論理演算を制御することができる。別の実施例として、FPGA408は、特定の計算タスクを処理するために、必要に応じて、再プログラムすることができる、再構成可能であるプロセッサとしての機能を果たす。代替として、FPGA408は、それ自体が組み込みマイクロプロセッサを含むことができる。メモリユニット404は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、固定またはフレキシブルディスク媒体、フラッシュメモリ、テープ、もしくは任意の他の記憶手段、またはこれらの記憶手段の任意の組み合わせであってもよい。
本発明の例示的な実施形態の前述の説明は、図示および説明のために提示されてきた。前述の説明は、包括的であること、または本発明を本明細書に開示される実施例に制限することは意図されない。場合によっては、本発明の特徴は、説明されるような他の特徴の対応する使用なく、採用することができる。本発明の範囲から逸脱することなく、上記の教示を考慮して、多くの修正、置換、および変形が可能である。

Claims (22)

  1. モジュールを備える回路であって、該モジュールは、
    該回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で信号を送るように構成可能である複数の第1の信号パッドと、
    該第1の信号パッド間に交互配置される複数の未使用パッドと
    を備える、回路。
  2. 前記第1の信号パッドは、前記回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で高論理状態と低論理状態とを切り替えるデジタル信号を送るように構成可能である、請求項1に記載の回路。
  3. 前記複数の第1の信号パッドのうちの少なくとも1つは、前記複数の未使用パッドのうちの2つに隣接する、請求項1に記載の回路。
  4. 前記複数の第1の信号パッドは、前記モジュール内で共にグループ化される2つの差動パッドを備え、該モジュールは、該複数の第1の信号パッドのうちの少なくとも4つと、前記複数の未使用パッドのうちの少なくとも3つとを備える、請求項1に記載の回路。
  5. 前記第1の信号パッドに連結される入力バッファと、
    該第1の信号パッドに連結される出力バッファと
    をさらに備える、請求項1に記載の回路。
  6. 前記未使用パッドは、前記回路がフリップチップパッケージ内に収納されるときに、はんだバンプを通して、前記回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で信号を駆動するように構成されるバッファに連結され、該未使用パッドに連結されるバッファは、該回路がワイヤボンドパッケージ内に収納されるときに、該回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で信号を駆動するように構成されない、請求項1に記載の回路。
  7. 前記モジュールはさらに、
    前記回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で電圧信号を送るように構成可能である電圧パッドであって、該電圧信号は、実質的に一定の電圧で維持される、電圧パッドと、
    該回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間でデジタル信号を送るように構成可能である第2の信号パッドであって、該第2の信号パッドは、該電圧パッド間に交互配置される、第2の信号パッドと
    を備える、請求項1に記載の回路。
  8. 前記回路は、プログラマブル論理集積回路である、請求項1に記載の回路。
  9. 前記第1の信号パッドは、前記回路と外部メモリデバイスとの間で、データ信号および少なくとも1つのデータストローブ信号を送るように構成される、請求項1に記載の回路。
  10. モジュールを備える回路であって、該モジュールは、
    該回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で可変信号を送るように構成可能である、第1の信号パッドと、
    少なくとも1つの外部デバイスと該回路との間で実質的に一定の電圧を送るように構成可能である、電圧パッドであって、該第1の信号パッドは、該電圧パッド間に交互配置される、電圧パッドと
    を備える、回路。
  11. 前記電圧パッドは、少なくとも1つの外部デバイスと前記回路との間で、少なくとも1つの接地電圧および少なくとも1つの供給電圧を送る、請求項10に記載の回路。
  12. 供給電圧を送る前記電圧パッドのうちの第1の電圧パッドは、少なくとも1つの外部デバイスと前記回路との間で接地電圧を送る該電圧パッドのうちの第2の電圧パッドに隣接し、前記第1の信号パッドのそれぞれは、該電圧パッドのうちの少なくとも2つに隣接する、請求項10記載の回路。
  13. 前記電圧パッドは、第1の供給電圧パッドと、第1の接地電圧パッドと、第2の供給電圧パッドと、第2の接地電圧パッドとを備え、該第1の供給電圧パッドは、前記第1の信号パッドのうちの第1の信号パッドおよび該第1の接地電圧パッドに隣接し、該第1の接地電圧パッドは、該第1の信号パッドのうちの第2の信号パッドに隣接し、該第2の供給電圧パッドは、該第1の信号パッドのうちの該第2の信号パッドおよび該第2の接地電圧パッドに隣接し、該第2の接地電圧パッドは、該第1の信号パッドのうちの第3の信号パッドに隣接する、請求項10に記載の回路。
  14. 前記第1の信号パッドは、前記回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で高論理状態と低論理状態とを切り替えるデジタル信号を送るように構成可能である、請求項10に記載の回路。
  15. 前記モジュールはさらに、
    前記回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間でデジタル信号を送るように構成可能である第2の信号パッドと、
    該第2の信号パッド間に交互配置される未使用パッドと
    を備える、請求項10に記載の回路。
  16. モジュールを備える回路であって、該モジュールは、
    前記回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で信号を送るように構成可能である、第1の信号パッドと、
    該回路が第1のパッケージ型内に収納されるときに、該回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で信号を駆動するように構成されないバッファに連結される未使用パッドとを備え、該未使用パッドに連結されるバッファは、該回路が第2のパッケージ型内に収納されるときに、該回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で信号を駆動するように構成される、回路。
  17. 前記第1のパッケージ型は、ワイヤボンドパッケージであり、前記第2のパッケージ型は、フリップチップパッケージである、請求項16に記載の回路。
  18. 前記未使用パッドは、前記第1の信号パッド間に交互配置され、該第1の信号パッドは、可変信号を送る、請求項16に記載の回路。
  19. 前記第1の信号パッドおよび前記未使用パッドは、パッドの第1の列内にあり、前記モジュールはさらに、
    前記回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間でデジタル信号を送るように構成可能である第2の信号パッドと、
    少なくとも1つの外部デバイスと該回路との間で実質的に一定の電圧を送る、電圧パッドであって、該第2の信号パッドは、パッドの第2の列内の前記電圧パッド間に交互配置される、電圧パッドと
    を備える、請求項16に記載の回路。
  20. 回路上のパッドを通して送られる信号の信号対雑音比を増加させる方法であって、
    該回路上に信号パッドを形成することであって、該信号パッドは、該回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間で信号を送るように構成可能である、ことと、
    該回路上に未使用パッドを形成することであって、該未使用パッドは、該未使用パッドのそれぞれが、該信号パッドのうちの少なくとも2つに隣接するように、該信号パッド間に交互配置される、ことと
    を含む、方法。
  21. 前記信号パッドは、前記回路と少なくとも1つの外部デバイスとの間でデジタル信号を送るように構成可能である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記信号パッドのうちの少なくとも2つは、相互に隣接して形成される、請求項20に記載の方法。
JP2011517524A 2008-07-13 2009-07-07 回路における周波数性能を最適化する入力/出力モジュールのための装置および方法 Expired - Fee Related JP5566381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/172,247 2008-07-13
US12/172,247 US8138787B2 (en) 2008-07-13 2008-07-13 Apparatus and method for input/output module that optimizes frequency performance in a circuit
PCT/US2009/049822 WO2010008971A2 (en) 2008-07-13 2009-07-07 Apparatus and method for input/output module that optimizes frequency performance in a circuit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011528196A true JP2011528196A (ja) 2011-11-10
JP2011528196A5 JP2011528196A5 (ja) 2012-08-02
JP5566381B2 JP5566381B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=41504357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517524A Expired - Fee Related JP5566381B2 (ja) 2008-07-13 2009-07-07 回路における周波数性能を最適化する入力/出力モジュールのための装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8138787B2 (ja)
EP (1) EP2311190A4 (ja)
JP (1) JP5566381B2 (ja)
CN (1) CN102089974B (ja)
WO (1) WO2010008971A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201205427D0 (en) * 2012-03-28 2012-05-09 Yota Devices Ipr Ltd Display device and connector
KR20150026644A (ko) * 2013-09-03 2015-03-11 에스케이하이닉스 주식회사 반도체칩, 반도체칩 패키지 및 이를 포함하는 반도체시스템
US9503155B2 (en) * 2015-04-09 2016-11-22 Nxp B.V. Tuning asymmetry of a differential digital interface to cancel magnetic coupling
KR20210045876A (ko) 2019-10-17 2021-04-27 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 패키지

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257313A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> モノリシック集積回路の製造方法
JP2003152520A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路装置及び半導体装置
JP2003229448A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Kinseki Ltd 半導体素子の電極構造とそれを用いた圧電発振器
US20030214344A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor circuit device adaptable to plurality of types of packages

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992011701A2 (en) * 1990-12-18 1992-07-09 Vlsi Technology Inc. Reduction of noise on power and ground inputs to an integrated circuit
JPH07182859A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
US5406607A (en) * 1994-02-24 1995-04-11 Convex Computer Corporation Apparatus, systems and methods for addressing electronic memories
US5604710A (en) * 1994-05-20 1997-02-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Arrangement of power supply and data input/output pads in semiconductor memory device
US5847936A (en) * 1997-06-20 1998-12-08 Sun Microsystems, Inc. Optimized routing scheme for an integrated circuit/printed circuit board
US6603199B1 (en) * 2000-11-28 2003-08-05 National Semiconductor Corporation Integrated circuit package having die with staggered bond pads and die pad assignment methodology for assembly of staggered die in single-tier ebga packages
US6591410B1 (en) * 2000-12-28 2003-07-08 Lsi Logic Corporation Six-to-one signal/power ratio bump and trace pattern for flip chip design
US6972464B2 (en) * 2002-10-08 2005-12-06 Great Wall Semiconductor Corporation Power MOSFET
TWI265600B (en) * 2002-11-18 2006-11-01 Hynix Semiconductor Inc Semiconductor device and method for fabricating the same
US6998719B2 (en) * 2003-07-30 2006-02-14 Telairity Semiconductor, Inc. Power grid layout techniques on integrated circuits
US7091614B2 (en) * 2004-11-05 2006-08-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuit design for routing an electrical connection
US7200021B2 (en) * 2004-12-10 2007-04-03 Infineon Technologies Ag Stacked DRAM memory chip for a dual inline memory module (DIMM)
JP4693428B2 (ja) * 2005-01-27 2011-06-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
US7405473B1 (en) * 2005-11-23 2008-07-29 Altera Corporation Techniques for optimizing electrical performance and layout efficiency in connectors with via placement and routing
CN101653049B (zh) * 2007-04-20 2012-02-08 艾利森电话股份有限公司 印刷板组件和方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257313A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> モノリシック集積回路の製造方法
JP2003152520A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路装置及び半導体装置
JP2003229448A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Kinseki Ltd 半導体素子の電極構造とそれを用いた圧電発振器
US20030214344A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor circuit device adaptable to plurality of types of packages

Also Published As

Publication number Publication date
JP5566381B2 (ja) 2014-08-06
EP2311190A2 (en) 2011-04-20
CN102089974A (zh) 2011-06-08
WO2010008971A3 (en) 2010-04-22
CN102089974B (zh) 2015-08-12
US8138787B2 (en) 2012-03-20
WO2010008971A2 (en) 2010-01-21
EP2311190A4 (en) 2011-09-21
US20100006904A1 (en) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11657868B2 (en) Multi-die memory device
US6255899B1 (en) Method and apparatus for increasing interchip communications rates
US7098542B1 (en) Multi-chip configuration to connect flip-chips to flip-chips
CN100472762C (zh) 封装电路板及其形成方法
KR100800486B1 (ko) 개선된 신호 전달 경로를 갖는 반도체 메모리 장치 및 그구동방법
JPH07176685A (ja) 集積回路構造体
TWI398939B (zh) 用於耦接信號至堆疊之半導體晶粒及或自堆疊之半導體晶粒耦接信號之結構及方法
JP5566381B2 (ja) 回路における周波数性能を最適化する入力/出力モジュールのための装置および方法
US6856164B2 (en) Semiconductor integrated circuit having on-chip termination
KR100422450B1 (ko) 반도체 메모리장치의 플립칩 인터페이스회로 및 그 방법
KR100660873B1 (ko) 인덕턴스를 갖는 온-다이 터미네이션을 포함하는 메모리시스템
US10848155B2 (en) Flexible transmitter circuitry for integrated circuits
US7268579B2 (en) Semiconductor integrated circuit having on-chip termination
JP2011528196A5 (ja)
US20210104486A1 (en) Multi-access memory system and a method to manufacture the system
US20240321670A1 (en) Techniques For Transferring Heat From Electronic Devices Using Heatsinks
KR100535815B1 (ko) 패드 및 전원 공급 라인을 가지는 반도체 장치의 레이 아웃
US6765302B2 (en) Semiconductor module having a configurable data width of an output bus, and a housing configuration having a semiconductor module
KR100773397B1 (ko) 종결 회로를 갖는 반도체 집적 회로의 레이아웃
US6127851A (en) Circuit and method for differentiating multiple modules
KR20020091975A (ko) 적층된 초박형 패키지
JPH1056135A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees