JP2011525654A - ゴム被覆型電子部品の製造方法および製造プラント - Google Patents

ゴム被覆型電子部品の製造方法および製造プラント Download PDF

Info

Publication number
JP2011525654A
JP2011525654A JP2011514106A JP2011514106A JP2011525654A JP 2011525654 A JP2011525654 A JP 2011525654A JP 2011514106 A JP2011514106 A JP 2011514106A JP 2011514106 A JP2011514106 A JP 2011514106A JP 2011525654 A JP2011525654 A JP 2011525654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
strip
rubber
zone
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011514106A
Other languages
English (en)
Inventor
アレン スヴェイユ
ピエール ウィエル
Original Assignee
ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
Publication of JP2011525654A publication Critical patent/JP2011525654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/685Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by laminating inserts between two plastic films or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/70Completely encapsulating inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/0072Attaching fasteners to tyres, e.g. patches, in order to connect devices to tyres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1734Means bringing articles into association with web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1751At least three articles
    • Y10T156/1754At least two applied side by side to common base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • Y10T156/1771Turret or rotary drum-type conveyor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

【課題】ゴム被覆型電子部品を備えた部材の簡単で安価に適用できる新規な製造方法を提供することにある。
【解決手段】本発明は、少なくとも1つのゴム被覆型電子部品(10)あって、ゴムの第1シート(32)に接触されかつ部品(10)を覆うようにゴムの第2シート(34)で被覆された電子部品(10)を備えた少なくとも1つのユニットを製造する方法に関する。
【選択図】図4

Description

本発明は、少なくとも1つのゴム被覆型電子部品を備えかつタイヤ内に埋め込まれるかタイヤの表面に固定されるように設計された部材の製造に関する。
バイポールを形成する2つのアンテナが設けられた例えば受動無線周波数識別トランスポンダを備えた電子部品をタイヤ内に組込むことは通常のプラクティスである。この形式のトランスポンダは、通常、頭字語RFID(acronym RFID)により識別される。このような電子部品は、例えばタイヤの製造に関するデータを記憶できる。
電子部品に記憶されたデータの伝送クオリティを改善するため、通常、電子部品を予め被覆しておく。より詳しくは、一般に、電子部材を被覆するゴムのマスの比誘電率が大きいほど、電子部材により送受信される電気信号が大きく減衰される。タイヤの製造に通常使用されるゴムの比誘電率は大きいので、電子部品を被覆するゴムの比誘電率が小さい場合には、データの伝送は大きく改善される。300MHzより高いUHF周波数帯域では、被覆ゴムのマスの比誘電率は3より小さいことが好ましい。
また、電子部品の従来の被覆は、電子部品がタイヤに装着される前に電子部品が貯蔵されるときに、電子部品を保護できる。
従来技術では、ゴム被覆型電子部品を備えた部材の種々の製造方法が知られている。本発明の主目的は、簡単で安価に適用できる新規な製造方法を提供することにある。
したがって、本発明の主題は、少なくとも1つのゴム被覆型電子部品を備えた少なくとも1つの部材を製造する方法であって、部品がゴムの第1ストリップに接触して配置されかつゴムの第2ストリップにより覆われて部品が被覆され、両ストリップは、これらの両ストリップが分離される第1ゾーンから、両ストリップのそれぞれの面が互いに接触される第2ゾーンまで実質的に同じ速度で走行するように構成された製造方法にある。
本発明の方法によれば、少なくとも1つのゴム被覆型電子部品を備えた部材の製造は、簡単、高速かつ安価に行うことができる。より詳しくは、ゴムのストリップは、例えば押出し機により簡単に製造できる。次に、1つ以上の電子部品を全体として被覆するには、2つのゴムストリップの間にこれらの電子部品を挿入するだけで充分である。ゴムストリップの形状が全体として細長いため、両ゴムストリップを1つの実質的に同じ一定速度で走行させて第2ゾーンに移動させて、第1ゾーン内に予め置かれている部品を被覆することができる。
好ましくは、ゴムの第1ストリップは実質的に水平に置かれ、電子部品はこの第1ストリップの上面の上に置かれる。次に、第2ストリップが第1ストリップの上面の上に置かれ、部品を被覆する。本来的に、ゴムの第1ストリップの下面上に電子部品を置き、ゴムの接着特性を利用して部品をストリップに取付けることもできる。その後、第1ストリップと部品との組立体をゴムの第2ストリップ上に置けば、部品が被覆される。
また本発明の方法は、次の1つ以上の特徴を有している。
・部品が被覆された後、2つのストリップが同時に横方向に切断される。この加工方法は、製造を容易にしかつその生産性を向上させる。より詳しくは、本発明の方法は、複数の電子部品を第1ゴムストリップに沿って等間隔に配置し、次に第2ゴムストリップの補助により単一作動で全ての部品を被覆することを可能にする。次に、隣接する2つの電子部品間で両ゴムストリップを横方向に切断し、これらのゴムストリップを複数の部材に分割すれば充分である。
・少なくとも1つの部品が規則的間隔で、第1ゾーンの内に位置する所定の配置ゾーン内で、一方のストリップの前記面上に置かれる。ストリップが走行するので、部品を、所定の固定ゾーン内に規則的間隔で置くことができる。配置ゾーンが固定されているので、配置段階を簡単化でき、したがって自動化できる。
・電子部品は、ストリップの走行速度と実質的に同じ速度かつストリップの走行方向と平行に配置される。これにより、部品が置かれるときに、部品と第1ストリップとの相対速度とを実質的にゼロにすることができる。したがって、これにより、この配置段階が、速度差による衝撃によって電子部品またはゴムストリップに損傷を与える危険性が低減される。
本発明の他の主題は、少なくとも1つのゴム被覆型電子部品を備えた少なくとも1つの部材を製造するプラントの構成要素にあり、該構成要素は、
ゴムの2つのストリップを走行させる手段を有し、該走行手段は、両ストリップを、これらが分離される第1ゾーンから、両ストリップのそれぞれの面が互いに接触される第2ゾーンまで走行させるように構成されており、
第1ゾーン内に位置する所定の配置ゾーンにおいて、部品を、一方のゴムストリップの前記面上に置く配置手段を更に有している。
このプラントは、前述の方法に適用するのに適している。
本発明のプラントは、次の1つ以上の特徴を有している。
・このプラントは、配置手段に部品を供給する供給手段を有している。・
・配置手段は、部品を供給手段から配置ゾーンに搬送するように構成されたコンベアを有している。好ましくは、この搬送は、ゴムストリップの走行速度と実質的に同じ速度で行われる。このコンベアは、例えば、供給手段から配置ゾーンまで延びているノッチ付ベルトで構成できる。好ましくは、搬送方向は、所定の配置ゾーンでのゴムストリップの走行方向と実質的に平行である。
・供給手段は、配置手段と部品を貯蔵する手段との間に配置されたドラムを有している。この貯蔵手段は、部材を製造する目的の部品を貯蔵することができる。ドラムは、貯蔵手段から部品を抽出して、配置手段に供給し、ゴムストリップ上に置くことを可能にする。
・供給手段は、配置手段と貯蔵手段との間でドラムを直線移動させる手段を有している。
・ドラムは、該ドラムの外面上に部品を保持する磁気手段を有している。したがって、機械的手段は、部品を、ドラムの外面上の貯蔵手段内に最初に保持することを可能にする。この場合、回転手段によるドラムの回転により、部品を貯蔵手段から配置手段に移動させることができる。次に、磁気手段を除勢することにより、電子部品をドラムから配置手段に解放することができる。
・ドラムは部品を収容する複数の軸線方向ハウジングを有し、該ハウジングはドラムの外面に配置されている。
・軸線方向ハウジングは、ドラムの1つの面に延びている、ドラムの表面の溝からなる。
本発明は、添付図面を参照して単なる一例として述べる以下の説明を読むことにより一層良く理解されよう。
電子部品を示す斜視図である。 電子部品を貯蔵する手段の一実施形態を示す斜視図である。 電子部品を貯蔵する手段の他の実施形態を示す斜視図である。 本発明によるプラントの構成要素を示す斜視図である。 図4のプラントを示す断面図である。 本発明の方法の4つの製造段階のうちの1つにおける図4のプラントおよび該プラントのドラムを示す断面図である。 本発明の方法の4つの製造段階のうちの1つにおける図4のプラントおよび該プラントのドラムを示す断面図である。 本発明の方法の4つの製造段階のうちの1つにおける図4のプラントおよび該プラントのドラムを示す断面図である。 本発明の方法の4つの製造段階のうちの1つにおける図4のプラントおよび該プラントのドラムを示す断面図である。
図1には、全体を参照番号10で示す電子部品が示されており、該電子部品10は、ゴムで被覆されて一部材を形成するように設計されている。図示の例では、電子部品はRFID型でありかつボード16上に取付けられたチップ14に接続された2つのアンテナ12を有している。他の形式の電子部品を使用することもできる。
ひとたび製造されると、電子部品10は貯蔵手段18内にパッケージされ、図2、図3および図4には貯蔵手段18の3つの実施形態が示されている。
図2に示す第1実施形態によれば、貯蔵手段18は熱成形トレー20を有し、該トレー20は2列の平行セル22を備え、該セル22内に電子部品10が貯蔵される。
図3の第2実施形態によれば、貯蔵手段18はリール24を有し、該リール上に、フレキシブルバッキング26がテープの形態で巻回されている。電子部品10は、テープ26で互いに並べて配置されている。
最後に、図4に示す第3実施形態によれば、貯蔵手段18は第1実施形態と同様な熱成形トレー20を有しているが、このトレー20は、電子部品10を貯蔵するように設計された1列のセル22のみを備えている点で異なっている。
図4には、各々が少なくとも1つのゴム被覆型電子部品10を備えている部材を製造する本発明のプラント28の構成要素が示されている。
プラント28は、
熱成形トレー20を備えた、部材10の貯蔵手段18と、
2つのゴムストリップ、すなわち下ストリップ32および上ストリップ34を形成する手段、例えば押出し機40と、
2つのゴムストリップ32、34を走行させる手段30と、
下ストリップ32上に電子部品10を置く配置手段36と、
該配置手段36に電子部品10を供給する手段38とを有している。
プラント28を構成する種々の要素を説明するため、XYZ直角座標系が定められており、該座標系で方向Zは、垂直上向き方向である。
貯蔵手段18のトレー20は、X-Y平面内で延びかつ実質的に矩形の形状を有しており、その長手方向はY方向である。したがって、トレー20は実質的に水平である。トレー20の表面の溝により形成されたセル22は、トレー20を横切って(すなわち、X方向に)延びる細長形状を有している。
トレー20は、供給手段38に対してその位置を変えるべく、Y方向に直線移動される。
ストリップ32、34は、押出し機40によりひとたび形成されると、走行手段30により案内され、各々が異なる経路に従って移動される。両ストリップ32、34の経路は、両ストリップが、X-Y方向により定められる実質的に1つの同じ垂直平面を占めるように定められる。
下ストリップ32は、その経路に沿って、全てが上ストリップ34の下に位置し、上ストリップ34の下面44に対面して配向される上面42を有している。
走行手段30は1組の駆動ローラ46を有し、該駆動ローラ46は、両ストリップ32、34が、第1ゾーン48(押出し機40の出口に位置し、該第1ゾーン内で両ストリップ32、34が分離される)から、第2ゾーン50(該第2ゾーン内で両ストリップ32、34のそれぞれの面42、44が互いに接触される)へと走行するように配置されている。
より詳しくは、走行手段30は、互いに逆方向に回転する2つの終端駆動ローラ52、54を有し、これらの終端駆動ローラの間で両ストリップ32、34が互いに接触して走行する。これらの両ローラ52、54は互いに上下に配置されて回転し、第2ゾーン50の入口で両ストリップ32、34を互いに押付けることができる。
走行手段30のローラ46、52、54の速度は、両ストリップ32、34が実質的に同一の一定速度で走行するように制御される。
下ストリップ32の駆動ローラ46は、第2ストリップ32が、両ストリップ32、34が分離される第1ゾーン48内に位置する所定の配置ゾーン56内で実質的に水平になるように配置される。この配置ゾーン56内では、下ストリップ32の駆動ローラ46はストリップ32の下に配置されるため、ストリップ32の上面42はフリーになる。
下ストリップ32の上面42の上に部品10を配置する配置手段36は、2つの駆動プーリ58と、両プーリ58の周囲に巻回されたノッチ付ベルト60とを有している。ベルト60の上ストランド61および下ストランド63が形成される。両プーリ58の回転軸線は、Y方向に実質的に平行でありかつ1つの同じX-Y平面内に含まれている。また、両プーリ58の直径は同一である。したがって、両ストランド61、63は実質的に平行かつ水平であり、かつX方向に平行な逆方向に走行する。
プーリ58の回転方向は、ベルト36の下ストランド63が、配置ゾーン56内で下ストリップ32と実質的に同じ方向かつ実質的に同じ速度で走行するように決定される。
最後に、配置手段36は、ベルト60の下ストランド63の(走行方向に対して)下流側部分が、配置ゾーン56内でストリップ32の上面42に少なくとも一部が対面するように配置される。ベルトとストリップとがオーバーラップする箇所では、ベルトとストリップとの間の距離は、電子部品10の厚さに実質的に等しくなるように決定される。
下ストランド63の上流側部分は、部品10を供給する手段38に対面している。
したがって、ベルト60の下ストランド63は、供給手段38から配置ゾーン56へのコンベアを形成している。
供給手段38は全体として円筒状の形状を有するドラム62を有し、該ドラム62は、X方向すなわち配置ゾーン56内のストリップ32の方向に実質的に平行な方向に配向された水平軸線を備えている。
ドラム62は中空チューブの形状を有し、このため、下ストリップ32はドラム62の内部を走行できる。
供給手段38はまた、ドラム62の支持体64を有している。支持体64は、地上の基準フレームに対して垂直方向Zに直線移動できるように取付けられており、支持体64を直線移動させる手段(図示せず)も設けられている。ドラム62は、支持体64に対して軸線Xの回りで回転できるように取付けられており、またドラム62を回転させる手段(図示せず)も設けられている。
ドラム62は実質的に円筒状の外面66を有しかつドラムの回りで均一に分散された、電子部品10を収容するためのハウジングを形成する複数の溝68を有している。図4および図5に示すように、溝68はドラム62の軸線Xに沿って配向されかつX方向に延びている。
ドラム62はまた、溝68内に電子部品10を保持すべく付勢または除勢できる磁気手段70を、各溝68の底部に有している。
所与の瞬間に、ドラム62は、頂に位置する溝Hおよび底に位置する溝Bを有している。両溝H、Bは直径方向に対向しており、かつ実質的に垂直なドラムの軸線方向平面すなわち、X-Z平面に平行な平面内に含まれている。
ドラム62および貯蔵手段18は、ドラム62の表面の底部が貯蔵手段18の頂面に対面するように相対的に配置される。したがって、底溝Bが貯蔵手段18のセル22に対面する。
また、ドラム62は、頂溝Hがドラム62の頂部に位置して配置手段36のノッチ付ベルト60の下ストランド63に対面するように配置される。
ベルト60の下ストランド63と貯蔵手段18のトレー20の頂面とを分離する距離は、ドラム62の直径より僅かに大きい。
プラント28を用いて実施される本発明の製造方法を、図6-図9を参照して以下に説明する。これらの4つの各図面は、一方ではX-Y平面の断面図すなわちドラム62の軸線方向断面図であり、他方ではドラム62のY-Z平面の断面図すなわち半径方向断面図である。
本発明の方法が使用されるとき、両ストリップ32、34およびベルト36は、実質的に一定の同一速度で走行する。
図6に示す第1段階では、ドラム62の垂直方向位置は、ドラム62が下ストランド63とトレー20の頂面との間の実質的に中間の位置である。ドラムの半径方向断面から理解されようが、ドラムの溝により形成されるハウジングの1/2は、磁気手段70により保持された電子部品10を有している。より詳しくは、頂溝Hおよび底溝Bの各々が電子部品10を有している。
次の段階では、支持体64の直線移動手段は、ドラム62の頂溝H内に位置する電子部品10が下ストランド63に接触するまでドラム62を上方に移動させるように作動する。この構成では、頂溝Hは、配置ゾーン56内で下ストリップ32と実質的に整合される。
次に、頂溝Hの電子部品10を保持する磁気手段が除勢され、該電子部品10を解放する。次に図7に示すように、電子部品60と接触するノッチ付ベルト60を移動させると、前記頂部の電子部品10が、ゾーン56内のストリップ32の移動速度と実質的に同じ速度で搬送され、これにより、電子部品10はストリップ32の上面42上に堆積される。このとき、図7のドラムの半径方向断面では頂溝Hが、今や空になっていることに留意されたい。
次の段階では、トレー20がY方向に直線移動され、電子部品10が充填されたセル22をドラム62の底溝Bに対面させる。
次の段階では、ドラム62の支持体64の垂直移動手段を作動させて、ドラムを下降させる。次に、ドラム62を回転させる手段を作動させて、ドラムを、隣接する2つの溝68を分離する角度に等しい角度だけドラム62を回転させる。サイクルタイムを短縮する目的で、前記下降運動および回転運動を同時に行うこともできる。図8のドラムの半径方向断面図に示すように、ドラムの頂溝Hは、今や電子部品が充填されている。一方、ドラムが回転されているため、底溝Bは、今や空になっている。
次に図9に示すように、ドラム62の底溝Bがトレー20の充填されたセルに近接するまで、ドラム62を下降させる。磁気の作用により、電子部品10が、トレー20のセルからドラム62の底溝B内に搬送される。かくして、図9のドラムの半径方向断面図に示すように、底溝Bには電子部品10が充填される。
次に、ドラム62は、図6に示す位置を占めるまで、再び垂直上方に直線移動される。
次に、配置ゾーン56においてストリップ32の上面42の上に電子部品10を規則的間隔で配置できるように、上記段階が反復される。
図4に示すように、電子部品を第2ストリップ34で被覆する段階が、第2ゾーン50において2つのローラ54、52により適用される。
両ストリップ32、34を横方向に切断する次の段階が、ストリップ32の上面42の上の電子部品の2つの連続配置を分離する間隔と実質的に等しい間隔で行われる。
したがって、上記本発明の方法およびプラントは、ゴム被覆型電子部品を備えた部材を簡単な方法で製造することを可能にする。
10 電子部品
20 トレー
22 セル
32 下ストリップ
34 上ストリップ
36 配置手段
38 供給手段
50 第2ゾーン
52、54 終端駆動ローラ
62 ドラム
68 溝

Claims (12)

  1. 少なくとも1つのゴム被覆型電子部品(10)を備えた少なくとも1つの部材を製造する方法において、部品(10)がゴムの第1ストリップ(32)に接触して配置されかつゴムの第2ストリップ(34)により覆われて部品(10)が被覆され、両ストリップ(32、34)は、これらの両ストリップが分離される第1ゾーン(48)から、両ストリップのそれぞれの面(42、44)が互いに接触される第2ゾーン(50)まで実質的に同じ速度で走行することを特徴とする製造方法。
  2. 前記部品(10)が被覆された後に、両ストリップ(32、34)が同時に横方向に切断されることを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 前記第1ゾーン(48)内に位置する所定の配置ゾーン(56)において、少なくとも1つの部品(10)が、一方のストリップ(32、34)の前記面(42、44)上に置かれることを特徴とする請求項1または2記載の製造方法。
  4. 前記部品(10)は、ストリップ(32)の走行速度と実質的に同じ走行速度でかつストリップ(32)の走行方向と平行に置かれることを特徴とする請求項1-3のいずれか1項記載の製造方法。
  5. 少なくとも1つのゴム被覆型電子部品(10)を備えた少なくとも1つの部材を製造するプラント(28)において、
    ゴムの2つのストリップ(32、34)を走行させる手段(30)を有し、該走行手段(30)は、両ストリップ(32、34)を、これらが分離される第1ゾーン(48)から、両ストリップ(32、34)のそれぞれの面(42、44)が互いに接触される第2ゾーン(50)まで走行させるように構成されており、
    第1ゾーン(48)内に位置する所定の配置ゾーン(56)において、部品(10)を、一方のゴムストリップ(32)の前記面(42)上に置く配置手段(36、58、60)を更に有することを特徴とするプラント。
  6. 前記配置手段(36、58、60)に部品(10)を供給する供給手段(38)を有することを特徴とする請求項5記載のプラント。
  7. 前記配置手段(36、58、60)は、部品(10)を供給手段(38)から配置ゾーン(56)に搬送するように構成されていることを特徴とする請求項5または6記載のプラント。
  8. 前記供給手段(38)は、配置手段(36、58、60)と部品(10)を貯蔵する手段(18、20)との間に配置されたドラム(62)を有していることを特徴とする請求項6または7記載のプラント。
  9. 前記供給手段(38)は、配置手段(36、58、60)と貯蔵手段(18、20)との間でドラム(62)を直線移動させる手段を有していることを特徴とする請求項5-8のいずれか1項記載のプラント。
  10. 前記ドラム(62)は、該ドラムの外面上に部品(10)を保持する磁気手段(70)を有していることを特徴とする請求項8または9記載のプラント。
  11. 前記ドラム(62)は部品(10)を収容する複数の軸線方向ハウジング(68)を有し、該ハウジング(68)はドラム(62)の外面に配置されていることを特徴とする請求項8-10のいずれか1項記載のプラント。
  12. 前記軸線方向ハウジング(68)は、ドラム(62)の1つの面に延びている、ドラムの表面の溝(68)からなることを特徴とする請求項5-11のいずれか1項記載のプラント。
JP2011514106A 2008-06-23 2009-06-19 ゴム被覆型電子部品の製造方法および製造プラント Pending JP2011525654A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0854148 2008-06-23
FR0854148A FR2932711B1 (fr) 2008-06-23 2008-06-23 Procede et installation de fabrication d'un composant electronique enrobe de gomme.
PCT/FR2009/051178 WO2010007283A1 (fr) 2008-06-23 2009-06-19 Procede et installation de fabrication d'un composant electronique enrobe de gomme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011525654A true JP2011525654A (ja) 2011-09-22

Family

ID=40547397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514106A Pending JP2011525654A (ja) 2008-06-23 2009-06-19 ゴム被覆型電子部品の製造方法および製造プラント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8783321B2 (ja)
EP (1) EP2303558B1 (ja)
JP (1) JP2011525654A (ja)
CN (1) CN102066093A (ja)
BR (1) BRPI0914197B1 (ja)
FR (1) FR2932711B1 (ja)
WO (1) WO2010007283A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020055238A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 Toyo Tire株式会社 タイヤの製造方法
KR20200104859A (ko) * 2017-11-17 2020-09-04 칭다오 하이웨이 아이오티 테크놀로지 씨오., 엘티디. 타이어용 rfid 전자 태그의 라미네이팅 장치
CN112236320A (zh) * 2018-04-27 2021-01-15 普利司通欧洲有限公司 配备有应答器的充气轮胎
JP2021093606A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 株式会社フェニックスソリューション Rfidタグ、rfidタグ内蔵タイヤ、およびrfidタグの製造方法
JP2022530998A (ja) * 2019-05-03 2022-07-05 ブリヂストン ヨーロッパ エヌブイ/エスエイ 無線周波数での通信に適した電子デバイスをそれぞれのゴムスリーブ内に挿入する処理方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2966768B1 (fr) * 2010-10-28 2013-09-27 Michelin Soc Tech Procede de fabrication d'un pneumatique comprenant un ensemble electronique
IT201900000508A1 (it) * 2019-01-11 2020-07-11 Bridgestone Europe Nv Sa Metodo ed unita' di lavorazione per inserire un transponder in una custodia di gomma
FR3094915B1 (fr) 2019-04-11 2022-03-25 Michelin & Cie Profilé monobloc pour enrobage d’un dispositif électronique
FR3094914B1 (fr) 2019-04-11 2021-04-09 Michelin & Cie Procédé d’enrobage de dispositifs électroniques
DE102019207402A1 (de) * 2019-05-21 2020-11-26 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Gummibauteiles
DE102019116163A1 (de) 2019-06-13 2020-12-17 Texmag Gmbh Vertriebsgesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Materialstreifens mit integrierter elektronischer Komponente
IT201900009990A1 (it) * 2019-06-25 2020-12-25 Bridgestone Europe Nv Sa Metodo ed unita' di lavorazione per inserire dei dispositivi elettronici atti a comunicare in radiofrequenza in rispettive custodie di gomma
DE102019209274A1 (de) * 2019-06-26 2020-12-31 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Gummibauteiles
WO2023083807A1 (en) * 2021-11-09 2023-05-19 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin System for continuous manufacturing of semi-finished products
WO2023083805A1 (en) * 2021-11-09 2023-05-19 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Process for manufacturing semi-finished products

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10236041A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Konica Corp Icカード用電子部品供給装置、ウェブ状部品供給媒体、ウェブ状部品供給媒体収容カートリッジ、icカード製造システム、第2icカード用シート、第2icカード用シート収容カートリッジ、icカード製造方法
JP2002544631A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 ジェムプリュス 非接触式カードの製造方法
JP2005096423A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Omron Corp 無線icタグ接合方法、無線icタグ付き物品、及び車両
JP2005116771A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Hitachi Ltd 電子装置及びゴム製品及びそれらの製造方法
JP2008046668A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Fujitsu Ltd Rfidタグ
JP2008083792A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Hitachi Information Systems Ltd Rfidタグおよびrfidタグ実装構造ならびにrfidタグ実装製品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2372617A (en) * 1942-12-31 1945-03-27 James W Trew Method of producing composite panels
US2987104A (en) * 1957-09-19 1961-06-06 Congoleum Nairn Inc Method of producing decorative surface covering
JPS52126455A (en) * 1976-04-16 1977-10-24 Toshiba Silicone Adhesive silicone rubber compositions
SE450764B (sv) * 1985-08-09 1987-07-27 Aqua Keep Innovation Ltd Forfarande for framstellning av en vetskeabsorberande kapsel
JP2779144B2 (ja) * 1995-08-08 1998-07-23 龍彦 高橋 電子部品のテーピング装置
US6814217B2 (en) * 2000-02-02 2004-11-09 The Procter And Gamble Company Method and apparatus utilizing servo motors for placing parts onto a moving web
US6451154B1 (en) * 2000-02-18 2002-09-17 Moore North America, Inc. RFID manufacturing concepts
FR2824018B1 (fr) * 2001-04-26 2003-07-04 Arjo Wiggins Sa Couverture incorporant un dispositif d'identification radiofrequence
KR100971482B1 (ko) 2003-08-29 2010-07-21 고호꾸고오교오가부시끼가이샤 탭 단자의 테이핑 방법 및 장치
US20050076982A1 (en) 2003-10-09 2005-04-14 Metcalf Arthur Richard Post patch assembly for mounting devices in a tire interior

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10236041A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Konica Corp Icカード用電子部品供給装置、ウェブ状部品供給媒体、ウェブ状部品供給媒体収容カートリッジ、icカード製造システム、第2icカード用シート、第2icカード用シート収容カートリッジ、icカード製造方法
JP2002544631A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 ジェムプリュス 非接触式カードの製造方法
JP2005096423A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Omron Corp 無線icタグ接合方法、無線icタグ付き物品、及び車両
JP2005116771A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Hitachi Ltd 電子装置及びゴム製品及びそれらの製造方法
JP2008046668A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Fujitsu Ltd Rfidタグ
JP2008083792A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Hitachi Information Systems Ltd Rfidタグおよびrfidタグ実装構造ならびにrfidタグ実装製品

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7076566B2 (ja) 2017-11-17 2022-05-27 青▲島▼海威物▲聯▼科技有限公司 タイヤ用のrfid電子タグ用のラミネート装置
JP2021503401A (ja) * 2017-11-17 2021-02-12 青▲島▼海威物▲聯▼科技有限公司 タイヤ用のrfid電子タグ用のラミネート装置
KR102466172B1 (ko) * 2017-11-17 2022-11-10 칭다오 하이웨이 아이오티 테크놀로지 씨오., 엘티디. 타이어용 rfid 전자 태그의 라미네이팅 장치
KR20200104859A (ko) * 2017-11-17 2020-09-04 칭다오 하이웨이 아이오티 테크놀로지 씨오., 엘티디. 타이어용 rfid 전자 태그의 라미네이팅 장치
JP7019839B2 (ja) 2018-04-27 2022-02-15 ブリヂストン ヨーロッパ エヌブイ/エスエイ トランスポンダ付空気入りタイヤ
CN112236320A (zh) * 2018-04-27 2021-01-15 普利司通欧洲有限公司 配备有应答器的充气轮胎
US11932059B2 (en) 2018-04-27 2024-03-19 Bridgestone Europe Nv/Sa Pneumatic tire equipped with a transponder
JP2021518829A (ja) * 2018-04-27 2021-08-05 ブリヂストン ヨーロッパ エヌブイ/エスエイBridgestone Europe Nv/Sa トランスポンダ付空気入りタイヤ
US11052622B2 (en) 2018-10-03 2021-07-06 Toyo Tire Corporation Tire manufacturing method
JP2020055238A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 Toyo Tire株式会社 タイヤの製造方法
JP2022530998A (ja) * 2019-05-03 2022-07-05 ブリヂストン ヨーロッパ エヌブイ/エスエイ 無線周波数での通信に適した電子デバイスをそれぞれのゴムスリーブ内に挿入する処理方法
JP7182731B2 (ja) 2019-05-03 2022-12-02 ブリヂストン ヨーロッパ エヌブイ/エスエイ 無線周波数での通信に適した電子デバイスをそれぞれのゴムスリーブ内に挿入する処理方法
WO2021117314A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 株式会社フェニックスソリューション Rfidタグ、rfidタグ内蔵タイヤ、およびrfidタグの製造方法
JP2021093606A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 株式会社フェニックスソリューション Rfidタグ、rfidタグ内蔵タイヤ、およびrfidタグの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102066093A (zh) 2011-05-18
BRPI0914197A2 (pt) 2020-08-18
FR2932711B1 (fr) 2012-01-20
EP2303558A1 (fr) 2011-04-06
BRPI0914197B1 (pt) 2021-07-27
FR2932711A1 (fr) 2009-12-25
US8783321B2 (en) 2014-07-22
EP2303558B1 (fr) 2018-08-15
US20110284155A1 (en) 2011-11-24
WO2010007283A1 (fr) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011525654A (ja) ゴム被覆型電子部品の製造方法および製造プラント
JP5890855B2 (ja) 材料承接位置固定方法及び装置
CN1329180C (zh) 轮胎结构构件制造方法以及实施该方法的装置
US10456949B2 (en) Device and method for producing fibre boards
EP3756870A1 (en) Processing method and working device for inserting electronic devices that are suitable for communicating in radio frequency into respective rubber sleeves
CN108472892B (zh) 用于将降噪元件施加到用于车辆车轮的轮胎的方法和设备
CN111319881B (zh) 玻璃物品层、玻璃物品束及包装方法
EP3962721B1 (en) Processing method for inserting electronic devices that are suitable for communicating in radio frequency into respective rubber sleeves
US7124560B2 (en) Procedure and wrapping machine to wrap objects
EP2534932A1 (en) Apparatus for manufacturing antennas for radio-frequency identifying devices
US3394441A (en) Method of manufacturing capacitors
CN203558652U (zh) 粘接带用卷轴以及带
JP2003006596A (ja) データキャリアシートの製造装置
CN112384931A (zh) 用于制造rfid应答器的装置和方法
US20110090653A1 (en) Method for producing a rollable web and a rollable web
JP7411402B2 (ja) ガラス物品層、ガラス物品束、およびガラス物品層の製造方法
US7875228B2 (en) Apparatus, system, and method for maintaining part orientation during manufacturing
WO2008120248A1 (en) Device to transport support elements for electronic circuits, in particular photovoltaic cells, along a working line
EP1911336A2 (en) Method and device for displacing a group of components ordered in a matrix structure
FR3094914A1 (fr) Procédé d’enrobage de dispositifs électroniques
CN105366096A (zh) 贴片式电子元件用包装结构及送料器
RU2479959C2 (ru) Формованные компоненты
JP2009126137A (ja) インモールドラベル容器の製造システムおよびインモールドラベル容器の製造方法
TW202031563A (zh) 具有交替及交錯的假孔穴的多列載帶
KR20160086505A (ko) 자동 포장 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120608

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130814