JP2011525265A - 自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するためのシステムおよび方法 - Google Patents

自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011525265A
JP2011525265A JP2010547678A JP2010547678A JP2011525265A JP 2011525265 A JP2011525265 A JP 2011525265A JP 2010547678 A JP2010547678 A JP 2010547678A JP 2010547678 A JP2010547678 A JP 2010547678A JP 2011525265 A JP2011525265 A JP 2011525265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vending machine
transaction
data
transactions
machine sales
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010547678A
Other languages
English (en)
Inventor
メアウォース,ステファン
アンタオ,レオナルド
インソリア,ジェラード,イー.
コルス,ブロック,エイチ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coca Cola Co
Original Assignee
Coca Cola Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coca Cola Co filed Critical Coca Cola Co
Publication of JP2011525265A publication Critical patent/JP2011525265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/12Accounting
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/001Interfacing with vending machines using mobile or wearable devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/002Vending machines being part of a centrally controlled network of vending machines
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
    • G07F9/026Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus for alarm, monitoring and auditing in vending machines or means for indication, e.g. when empty

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するためのシステムおよび方法を実装することができる。一実施形態では、自動販売機販売ネットワークデータ管理のためのシステムを提供することができる。当該システムは、少なくとも1つの取引型デバイスから、複数の電子取引を受信するように動作可能な自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールを含むことができる。当該自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールはさらに、当該複数の電子取引を照合するように動作可能であり得る。さらに、当該自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、それぞれの電子取引に対する応答データを、少なくとも1つのサーバに通信するように動作可能であり得る。
【選択図】図1

Description

COCA−COLA(登録商標)は、米国ジョージア州アトランタにあるThe Coca−Cola Companyの登録商標である。本明細書に使用される他の名称は、The Coca−Cola Companyまたは他の会社の登録商標、商標、または製品名である場合がある。
本発明は、自動販売機販売ネットワークに関し、より具体的には、自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するためのシステムおよび方法に関する。
自動販売機販売産業において、硬貨および紙幣は、自動販売機販売される商品およびサービスの代金を支払うために使用される、1つの方法となっている。この点で、自動販売機販売アカウントが決済される際、自動販売装置から、硬貨および紙幣を回収することができ、硬貨および紙幣は、何が販売され、いくらの金額が回収されたかを判定するために、実在庫と照合することができる。
近年、現金不要支払い、例えばクレジットカードは、支払いのための一選択肢となった。この点で、自動販売装置のユーザは、現在、自動販売機販売される商品およびサービスに、硬貨および紙幣での支払いに加えて、現金不要支払いを使用できる場合がある。現金不要支払いの場合、現金不要支払いは、典型的に、第3者サーバによって処理することができる。続いて、電子資金振替(EFT)は、受領された現金不要支払いを、いずれの取引処理料金および/または他の料金も差し引いて、自動販売装置のオペレータに送ることができる。それでも、場合によっては、EFTは、実際の自動販売機販売事象を、関連付けられる実際の現金不要取引と照合しない場合がある。さらに厄介なことには、自動販売機販売売上金額は、現金不要資金から料金が差し引かれる場合があるため、EFT金額と一致しない場合があり、多くの場合、EFT取引は、集約バッチまたは複数の取引を一括したものを表し、したがって、それぞれの個々の自動販売機販売取引を不明瞭にし得る。
現金不要取引の処理は、現金不要取引を取り扱うプロセッサ、現金不要取引に対応する自動販売機によって商品および/またはサービスを提供する供給元、ならびに現金不要取引処理に関与する他のものに、数多くの問題をもたらす可能性がある。例えば、一決済処理では、多くの現金不要取引が、自動販売機または他の関連付けられるデータ記憶デバイスに依然として記憶されている場合があるため、硬貨、紙幣、および現金不要取引が、適時に在庫品目と照合されない場合がある。他の場合では、現金不要取引は、依然として第3者サーバに向かう途中である、まだ決済されていない、および/または取引レベルの詳細がほとんどもしくはまったくない状態で集約される場合がある。多くの場合、自動販売機販売決済が開始された後にのみ、関連するEFT取引が発生し得、これは、EFTの集約性質のため、決済処理をさらに妨げる可能性がある。
さらに、また、現金不要取引を1つ以上の第3者サーバに経路設定することは、責任問題を引き起こす可能性もある。場合によっては、自動販売機から複数のアイテムが自動販売機から販売される可能性があり、1人以上の客が、クレジットカードまたはデビットカード等の現金不要手段で支払うことを試みる場合がある。しかしながら、そのような場合、自動販売装置オペレータが、現金不要取引によって代金が支払われた自動販売機販売の資金を見るという保証はなく、また、さらに、客が、自動販売機販売された商品および/またはサービスの料金を正確に請求されたという保証はない。したがって、いつ自動販売機販売が発生したか、または客に何の料金が請求されたかに関する責任は、ほとんどもしくはまったくない。さらに、客が、適時かつ正確に料金を請求されたか否かに関する責任は、ほとんどもしくはまったくなく、また、自動販売装置オペレータが、現金不要取引によって代金が支払われた自動販売機販売の正確な資金を受領したという保証は、ほとんどもしくはまったくない。
さらに、現金不要取引の正確度および/または正確さを検証するための、第3者サーバの監査における問題が存在する。この点で、現金不要自動販売機販売取引は、監視、責任、監査制御、ならびに自動販売装置内のデバイスがどのように動作するか、および様々なサーバもしくは他のデータ処理デバイスに、またはそれらの間で、どのようにデータが通信されるかを制御する能力を欠如している可能性がある。
別の問題は、巡回担当者が、自動販売装置位置で、取引金額および在庫品目を照合する際に発生する。場合によっては、紙幣、硬貨、現金不要自動販売機販売の金額、および在庫品目の量は、同一時点で既知でなければならない。現金不要取引に関する場合、これは、いずれの料金も控除されていない、それぞれの取引の価格を知っていること、どの現金不要取引が決済されているかを知っていること、およびまた、どの決済された現金不要取引が、自動販売装置のオペレータが現金不要取引の代金を支払われたことを示す、対応するEFT記録を有するかを知っていることを意味する。このレベルの詳細がない場合、複数の自動販売装置位置にわたって、誤りがなく、正確な、または適時の自動販売装置決済を実施することができる見込みはない可能性がある。全世界の自動販売装置では、決済処理は、効率的に実施されない場合がある。
したがって、自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するためのシステムおよび方法の必要性が存在する。
上述の必要性のうちの一部またはすべては、本発明の様々な実施形態によって対処することができる。本発明の実施形態は、自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するためのシステムおよび方法を提供することができる。
一実施形態では、自動販売機販売ネットワークデータ管理のためのシステムを提供することができる。当該システムは、少なくとも1つの取引型デバイスから、複数の電子取引を受信するように動作可能な自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールを含むことができる。当該自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールはさらに、当該複数の電子取引を照合するように動作可能であり得る。さらに、当該自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、それぞれの電子取引に対する応答データを、少なくとも1つのサーバに通信するように動作可能であり得る。
別の実施形態では、自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するための方法を提供することができる。当該方法は、少なくとも1つの取引型デバイスから、複数の電子取引を受信するステップを含むことができる。加えて、当該方法は、当該複数の電子取引を照合するステップを含むことができる。さらに、当該方法は、それぞれの電子取引に対する応答データを、少なくとも1つのサーバスイッチに通信するステップを含むことができる。
さらに別の実施形態では、プログラム命令を含むコンピュータで読み取り可能な媒体を提供することができる。当該プログラム命令は、少なくとも1つの取引型デバイスから、複数の電子取引を受信するように動作可能であり得る。さらに、当該プログラム命令は、当該複数の電子取引を照合するように動作可能であり得る。さらに、当該プログラム命令は、それぞれの電子取引に対する応答データを、少なくとも1つのサーバに通信するように動作可能であり得る。
本発明の他の実施形態および態様は、本明細書に詳細に説明され、特許請求される本発明の一部と見なされる。本発明の実施形態を、特長および態様と共により理解するために、説明および図面を参照されたい。
本発明の前述および他の特長、ならびに態様は、添付の図面と併せて、以下の発明を実施するための形態から明らかとなる。
本発明の実施形態による、例示的な自動販売機販売ネットワークデータ管理システムを図示する。 本発明の一実施形態による、自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するための例示的なシステムを図示する。 本発明の一実施形態による、少なくとも1つの自動販売機の自動販売機販売決済を完了するように動作可能である、例示的なプログラムモジュールまたは一連のコンピュータで読み取り可能な命令を図示する。 本発明の一実施形態による、自動販売装置に関連付けられる取引を決済する、例示的な方法を図示する。
本明細書で使用される場合、「取引」という用語は、商品および/またはサービスの購入に関連付けられる現金または現金不要支払いを指すことができる。本発明の実施形態は、現金および/もしくは現金不要支払いまたは取引のいずれの組み合わせ、ならびに商品および/もしくはサービスのいずれの組み合わせに関連する支払いまたは取引も網羅することが意図される。
本明細書で使用される場合、「サーバスイッチ」および「サーバ」という用語は、同義的に使用することができる。本発明の実施形態は、サーバ、サーバスイッチ、またはサーバもしくはサーバスイッチと類似する機能性を有する他の処理デバイスのいずれの組み合わせも網羅することが意図される。
本明細書で使用される場合、「照合トークン」および「一意の識別子」という用語は、同義的に使用することができる。本発明の実施形態は、照合トークンを含むが、これに限定されない、いずれの種類の一意の識別子、または類似する機能性を有する、いかなる他のデバイス、コード、もしくは識別手段も網羅することが意図される。
ここで、図1を参照すると、本発明の一実施形態による、自動販売機販売ネットワークデータ管理システム100等のシステムの一実施例が示される。本発明の実施形態は、自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するためのシステムおよび方法を提供することができる。広くは、自動販売機販売ネットワークデータ管理システム100等の本発明の実施形態は、少なくとも1つのサーバスイッチと、自動販売機販売決済サーバもしくは自動販売機販売決済サーバプログラムモジュール等の1つ以上の第3者サーバおよび/または決済エンジンとの間での通信中、システム100によって取り扱われる任意の数の取引を追跡するため、ないしは別の方法で印付けするために、1つ以上の照合トークンを使用することができる。システムの他の実施形態は、図2および図3に説明され、関連物品および方法の実施形態は、図4に説明される。
図1に示される実施形態では、自動販売機販売ネットワークデータ管理システム100は、それぞれの自動販売装置104A〜Nに関連付けられる、1つ以上の取引デバイス102A〜Nを含むことができる。取引型デバイス102A〜Nのうちの一部またはすべては、少なくとも1つの106等のネットワークを介して、108A〜N等の1つ以上のサーバスイッチと通信することができる。一実施形態では、1つ以上の取引型デバイス102A〜Nは、1つ以上の106等のネットワークを介して、相互に通信することができる。
取引型デバイス102A〜Nは、任意のプロセッサ型デバイスであってもよく、個々にデータ処理デバイスと称され得る。一部またはすべての取引型デバイス102A〜Nは、少なくとも1つの現金および/もしくは現金不要取引、または消費者に関連するデータを受信ならびに伝送するように動作可能であり得る。そのようなデータは、取引データと称され得る。取引データとしては、自動販売装置積み込み間(また、補充間とも称される)情報、自動販売機販売取引一致および照合処理データ、電子資金取引(EFT)照合データ、現金自動販売機取引、現金不要自動販売機販売取引、現金不要取引データ、現金取引データ、取引記録、DEXデータ、MDBデータ、取引返金(また、取り消しとも称される)データ、会計データ、監査データ、電子資金チャージバックデータ、経路管理データ、業務管理データ、ならびに自動販売装置取引または消費者に関連付けられる、任意の他の種類のデータが挙げられるが、これらに限定されない。取引型デバイスの例としては、現金取引リーダ、現金不要取引リーダ、複合現金および現金不要取引リーダ、RFIDリーダ、バイオメトリックリーダ、エネルギー管理システム(EMS)型デバイス、自動販売機コントローラ(VMC)、および任意の他の型の支払い取引デバイスが挙げられるが、これらに限定されない。場合によっては、取引デバイスは、HP(登録商標)、DELL(登録商標)、IBM/LENOVO(登録商標)、およびGATEWAY(登録商標)によって製造されたものであってもよく、MICROSOFT(登録商標)およびLINUX(登録商標)によって提供されるソフトウェアを運用してもよい。
一実施形態では、102A等の取引型デバイスは、消費者からの現金および/または現金不要支払いを受領するように、ならびに、さらに、104A等の関連自動販売装置からの商品および/またはサービスの提供を容易にするように、動作可能である支払デバイスであってもよい。別の実施形態では、102A等の取引型デバイスは、104A等の関連付けられる自動販売装置の運用を容易にするように動作可能な自動販売装置コントローラであってもよい。
自動販売装置104A〜Nとしては、製品または飲料ディスペンサ、自動販売機、スナックディスペンサ、消耗可能食物もしくは飲物アイテムを販売または提供することができるデバイス、非消耗アイテムを販売または提供することができるデバイス、あるいは商品および/またはサービスの購入を容易にすることができるデバイスが挙げられるが、これらに限定されない。また、104A等の自動販売装置は、個々に、自動販売機とも称することができる。いくつかの実施形態では、自動販売装置104A〜Nは、National Automatic Merchandising Association(NAMA)MDB規格、およびEuropean Vending Association(EVA)DEX規格を含むが、これらに限定されない、自動販売機販売産業標準に準拠し得る。一実施形態では、自動販売装置104A〜Nは、自動販売機販売産業標準型のマルチドロップバス(MDB)インターフェース、および/またはデータ交換(DEX)インターフェースを含むことができる。
一実施形態では、マルチドロップバス(MDB)データは、104A〜N等の自動販売装置から回収することができ、回収されたMDBデータを使用して、取引データ記録を形成することができる。この点で、MDBデータとして、在庫品目、製品価格、および取引記録を形成するために支払いID(例えば、PIN番号またはクレジットカード番号)と組み合わせることができる、自動販売機販売事象中の他のデータが挙げられるが、これらに限定されない。さらに、MDBデータは、非自動販売機販売事象中に回収し、サービス要求、エネルギー管理記録、および他の種類の取引記録等の取引記録を形成するために、使用することができる。
図1に示される実施形態では、ネットワーク106は、有線または無線型ネットワークであってもよく、システムコンポーネント間の有線および無線型通信の両方を容易にするために、2つ以上のネットワークであってもよい。図1に示されるネットワーク106は、一例として示される。ネットワーク106の例としては、ローカルエリア・ネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、インターネット、グローバル・ネットワーク、無線ネットワーク、有線ネットワーク、およびこれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。無線ネットワーク通信は、例えば、GSM、GPRS、CDMA2000、1XRTT、EDGE、「a」、「b」、「g」、「n」の種類を含むが、これらに限定されない、802.11型、900MHz、2.4GHz、5GHzスペクトル拡散、オープン無線規格、独自仕様無線技術、3G、3.5G、4G技術(「G」は、世代を表す)、および任意の他の無線型通信デバイス、規格、または方法によって、実装することができる。有線ネットワーク通信は、例えば、イーサネット(登録商標)、ファイヤワイヤ(Firewire)、シリアル通信、USB、RS232、および任意の他の有線型通信デバイス、規格、または方法によって、実装することができる。一実施形態では、ネットワークは、インターネットであってもよく、これは、グローバル・ネットワークと称され得る。
図示される実施形態では、サーバスイッチ108Aは、サーバ等のプロセッサベースのプラットフォームであってもよい。一実施形態では、サーバスイッチ108Aは、1つ以上の取引デバイス102A〜Nから受信される取引データのうちの一部またはすべてのコピーを記憶するように動作可能であり得る。サーバスイッチ108Aは、取引データのうちの一部またはすべてを、110、112、もしくは114等の関連付けられるデータベースまたはデータ記憶デバイスに記憶し得る。別の実施形態では、108A等のサーバスイッチは、照合トークン等の一意の識別子を生成し、一意の識別子またはトークンを取引記録と関連付ける、ないしは別の方法で一意の識別子またはトークンを取引記録に追加するように動作可能であり得る。いくつかの実施形態では、108A等のサーバスイッチは、一意の識別子または照合トークンを生成し、それを、システム100によって106等のネットワークを介して伝送され得る一部またはすべての取引と関連付けることができる。
図1に示されるように、また、システム100は、1つ以上のサーバ116、118、122、および/または第3者120との通信を容易にすることができる。図示される実施形態では、取引型デバイス102A〜Nのうちの一部またはすべては、自動販売機販売決済サーバ116、データサービスサーバ118、金融機関120、第3者サーバ122、および/または第3者に関連付けられるいずれかのデバイスのうちの少なくとも1つと通信することができる。本実施形態では、102A等の取引型デバイスは、106等のネットワークを介して、108A等のサーバスイッチにデータを伝送することができる。サーバスイッチ108Aは、受信されるデータのうちの一部またはすべてを、102N等の別の取引型デバイス、108N等の別のサーバスイッチ、116等の自動販売機販売決済サーバ、118等のデータサービスサーバ、120等の金融機関、122等の第3者サーバ、または第3者に関連付けられる任意の他のデバイスに選択的に伝送することができる。自動販売機販売決済サーバ116、データサービスサーバ118、金融機関120、および/または第3者サーバ122によって受信されるデータは、109等の関連付けられるデータベース、または他のデータ記憶デバイスに記憶することができる。
一実施形態では、102A等の取引型デバイスは、106等のネットワーク、および108A等のサーバスイッチを介して、116等の自動販売機販売決済サーバにデータを伝送することができる。取引型デバイス102Aによって最初に受信される、ないしは別の方法で回収されるデータは、データパケット124等の形式で、サーバスイッチ108に伝送することができる。データとしては、自動販売装置積み込み間(また、補充間とも称される)情報、自動販売機販売取引一致および照合処理データ、電子資金取引(EFT)照合データ、現金自動販売機販売取引、現金不要自動販売機販売取引、現金不要取引データ、現金取引データ、取引記録、DEXデータ、MDBデータ、取引返金(また、取り消しとも称される)データ、会計データ、監査データ、電子資金チャージバックデータ、経路管理データ、業務管理データ、および/または自動販売装置取引または消費者に関連付けられる、任意の他の種類のデータが挙げられるが、これらに限定されない。最終的に、データのうちの一部またはすべてを、108A等のサーバスイッチによって、116等の自動販売機販売決済サーバに伝送することができる。
一実施形態では、1つ以上の照合トークンは、1つ以上の自動販売機販売決済サーバ116および/または第3者サーバ122によって取り扱われる取引データのうちの一部またはすべての監査を容易にすることができる。例えば、108A等のサーバスイッチは、それぞれの取引と共に、少なくとも1つの照合トークンを自動販売機販売決済サーバ116および/または第3者サーバ122に通信し、それぞれの照合トークンに対する応答として、自動販売機販売決済サーバ116および/または第3者サーバ122から取引データを受信することができる。本実施例では、サーバスイッチ108Aは、少なくとも1つの照合トークンを、データパケット126で自動販売機販売決済サーバ116および/または第3者サーバ122に伝送することができる。1つ以上の照合トークンを受信すると、自動販売機販売決済サーバ116および/または第3者サーバ122は、1つ以上の照合トークンを含む応答データを有するデータパケット128を、サーバスイッチ108Aに伝送することができる。そのような応答データは、以前に伝送された取引データ、あるいは以前に、110、112、もしくは114等のデータベース、またはサーバスイッチ108Aに関連付けられる他のデータ記憶デバイスに記憶された他のデータと比較することができる。一実施形態では、116等の自動販売機販売決済サーバは、第3者サーバと称することができ、上述のものと類似の方法で監査することができる。
さらに、一実施形態では、108A等のサーバスイッチは、1つ以上の取引記録を、様々な目的地のサーバ間で交換する、ないしは別の方法で転送するように動作可能であり得る。例えば、特定のサーバに記憶される取引データは、108A等のサーバスイッチによって、別のサーバに転送することができる。さらに、サーバスイッチ108Aは、サーバスイッチ108Aによって受信または伝送される取引データに応答して、1つ以上の照合トークンを有するデータパケット130を発行するように動作可能であり得る。さらに、サーバスイッチ108Aは、KOデータベース110、照合データベース112、およびデバイスデータベース114を含む複数のデータベース等、取引データを記憶するための少なくとも1つの取引データベースを維持するように動作可能であり得る。
一実施形態では、108A等のサーバスイッチは、サーバスイッチ108Aで受信されるそれぞれの取引を調査することによって、106等のネットワークへのアクセスを制御するように動作可能であり得る。例えば、102A等の取引型デバイスからの取引データを目的位置に渡す前に、サーバスイッチ108Aは、取引が送られてくる取引型デバイス、例えば102Aが、ネットワーク106を使用することを許可されていることを確認するために、デバイスデータベース114等のデータベースを調べることができる。取引型デバイス102Aがネットワーク106を使用することを許可されていない場合、取引データは、目的位置に転送されず、任意選択的に、取引型デバイス102Aは、サーバスイッチ108Aによって、ネットワーク106へのアクセスが拒否されたことを通知されてもよい。
別の実施形態では、108A等のサーバスイッチは、102A等の特定の取引型デバイスは、106等のネットワーク上で伝送することを許可される取引の形態または種類を制御するように動作可能であってもよい。この点で、サーバスイッチ108Aは、伝送される取引の形態または種類を調べ、それぞれの取引形態または種類を、デバイスデータベース114等のデータベースに記憶されている、取引の1つ以上の許可された形態または種類と比較し、特定の取引型デバイス102Aからのそのような取引が許可されているかどうかを判定することができる。例えば、取引型デバイス102Aが、ホテルルームキーカード等の特定の形態の取引に対応するように配備される場合、サーバスイッチ108Aは、非ホテルルームキーカード等のすべての他の取引が使用されるのを防止ないしは制限することができる。
図1に示されるように、116等の自動販売機販売決済サーバは、自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュール132を含むことができる。自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュール132は、自動販売機販売決済サーバ116に関連付けられるプロセッサまたはメモリに記憶される、一連のコンピュータで実行可能な命令であってもよい。自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュール132は、102A〜N等の少なくとも1つの取引型デバイスから1つ以上の電子取引を受信するように動作可能であり得る。さらに、自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュール132は、1つ以上の電子取引を照合するように動作可能であり得る。さらに、自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュール132は、それぞれの電子取引の応答データを、少なくとも1つの108A等のサーバスイッチに通信するように動作可能であり得る。いくつかの実施形態では、自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、108A〜N、109、110、112、114、118、120、122、134を含むが、これらに限定されない、他のサーバ、データベース、あるいは他のプロセッサベースの、もしくは記憶ベースのデバイスに関連付けられるメモリまたはデータ記憶デバイス等の他のコンピュータで読み取り可能な媒体に記憶することができる。このようにして、100等のシステムは、本明細書に説明される本発明の実施形態による、自動販売機販売ネットワークデータ管理の提供を容易にすることができる。
図2を参照すると、本発明の一実施形態による、自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するための例示的なシステム200が示される。システム200は、図1に示されるシステム構成要素のうちの一部またはすべてを使用して実装することができ、本実施例では、システム100のシステムコンポーネントのうちの一部が利用される。
図2に示される実施形態では、116等の自動販売機販売決済サーバは、一部もしくはすべての運用データ処理または財務データ処理を134等の関連オペレータサーバに提供することができる。運用サーバは、104A〜N等の自動販売装置、および/または1つ以上の関連自動販売機販売経路を管理するように動作可能であり得る。自動販売機販売決済サーバ116は、硬貨、紙幣、現金不要取引、および他の種類の在庫管理データの照合を調整するように動作可能であり得る。図示されるように、自動販売機販売決済サーバ116は、オペレータサーバ134と通信することができる。自動販売機販売決済サーバ116によって提供されるデータを用いて、オペレータサーバ134は、報告、経路管理、アカウンタビリティ、サービス、財務管理、経営分析、資産管理、製品在庫管理、およびデータ処理を含むが、これらに限定されない、104A〜N等の自動販売装置の経路管理を提供することができる。この点で、116等の自動販売機販売決済サーバは、金銭照合、事前現金不要決済処理(現金不要取引がもたらすべき収益を判定する)、事後決済処理(EFTからの一実施例のように、現金不要取引処理から実際に得られた収益を判定する)、ならびに資金、在庫品目、および他の自動販売装置データの134等の関連オペレータサーバへの配送の調整のために動作可能であり得る。
動作中、オペレータサーバ134は、自動販売機販売決済サーバ116と通信することができる。最初に、サーバスイッチ108Aによって、102A等の1つ以上の取引型デバイスおよび104A等の関連自動販売装置から、取引データを受信する、ないしは別の方法で回収することができる。サーバスイッチ108Aは、さらに必要に応じて、または所望により、118等のデータサービスサーバおよび/もしくは金融機関120等の第3者と通信することができる。前述のように、取引データは、処理および/または記憶するために、サーバスイッチ108Aによって、自動販売機販売決済サーバ116に通信されてもよい。任意選択的に、116等の自動販売機販売決済サーバは、必要とされる、または望まれる際、データを記憶するために、データベース109等の1つ以上のデータベースを利用することができる。いずれの場合でも、自動販売機販売決済サーバ116は、硬貨、紙幣、現金不要取引、および他の種類の在庫管理データの照合、報告、経路管理、取引アカウンタビリティ、サービス、財務管理、経営分析、資産管理、製品在庫管理、データ処理、金銭照合、事前現金不要決済処理(現金不要取引がもたらすべき収益を判定する)、事後決済処理(EFTからの一実施例のように、現金不要取引処理から実際に得られた収益を判定する)、ならびに資金、在庫品目、および他の自動販売装置データの配送の調整、のうちの動作の一部またはすべてを取り扱うために、オペレータサーバ134と通信することができる。
このようにして、紙幣、硬貨、および現金不要取引の照合は、経路オペレータが自動販売装置に補充する、あるいは自動販売装置に在庫補充する、製品または在庫品目と一致させることができる。クレジットカード取引等の特定の形態の現金不要取引の処理の遅延は、経路オペレータが自動販売装置を在庫補充する時点で、アカウンタビリティが100%未満の支払い明細書(紙幣、硬貨、および現金不要収益)をもたらす可能性がある。したがって、何が販売され、料金が支払われたかを判定する能力は、任意の所与の時点で、および特に保留の電子資金振替(EFT)等の処理によって現金不要取引が遅延する際、判定することが困難となり得る。加えて、自動販売装置から何が購入されたかを正確に判断する能力のなさは、巡回担当者が、自動販売装置位置に行く前に、巡回トラックに積み込む在庫補充製品を間違って選択する原因となる可能性があり、これは、後続の在庫補充に多すぎる、または少なすぎる在庫補充製品が経路を運ばれるという状況をもたらし得る。
図3を参照すると、本発明の一実施形態による、少なくとも1つの自動販売機の自動販売機販売決済を完了するように動作可能である、少なくとも1つのプログラムモジュール132または一連のコンピュータで読み取り可能な命令を備える、例示的な物品が示される。一実施形態では、物品もしくは少なくとも1つのプログラムモジュール132は、116等の自動販売機販売決済サーバ、または他の好適なプロセッサベースの、コンピューティング、もしくはクライアント型デバイスによって実装することができる。
一実施形態では、物品は、ソフトウェア等、コンピュータで読み取り可能な媒体に具現されるプログラムモジュールまたは一連のコンピュータで読み取り可能な命令であってもよい。例えば、物品は、116等の少なくとも1つの自動販売機販売決済サーバによって実行されるように動作可能である、自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュール132等のプログラムモジュールであってもよい。本実施形態では、自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュール132は、自動販売機、金融機関、および/または他のデータ処理資源もしくはサーバを含むが、これらに限定されない、1つ以上のデータ資源から、取引データを受信する、照合する、および/または生成することができる。一実施形態では、取引データは、ネットワーク106を介してアクセス可能である、もしくは関連自動販売機販売決済サーバ116と直接通信する、図3に示される109、110、112、および114等の任意の数のデータ記憶デバイスまたはデータベースから入手することができる、ないしは別の方法で、後で取り出すためにそれらに記憶することができる。自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュール132は、取引データを処理することができ、1つ以上の自動販売機の自動販売機販売決済を完了するため、および/またはユーザが、1つ以上のデータ処理デバイス136A〜Cを介して取引データのうちの一部またはすべてにアクセスできるようにするために、134等のオペレータサーバと通信することができる。そのようなデータ処理デバイスとしては、携帯用情報端末(PDA)、クライアント型デバイス、コンピュータ、ラップトップ、サーバ、無線電話、ならびに/または他の型および種類のデータ処理デバイスが挙げられるが、これらに限定されない。そのようなデータ処理デバイス136A〜Cは、134等のオペレータサーバと直接通信することができる、および/または106等のネットワークもしくはインターネットによって通信することができる。
自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュール132等のプログラムモジュールは、JAVA(登録商標)、PERL、PHP、PYTHON、C、C#、C++、VB.NET、VISUAL BASIC、スクリプト言語、アセンブラコード、または任意の他の種類のプログラミング言語および/もしくはスクリプト言語を含むが、これらに限定されない、様々なコンピュータ言語でコード化することができる。プログラムモジュールは、個々に、もしくは集合的に、ソフトウェア、コンピュータコード、データ、ファイル、オブジェクトファイル、またはアセンブラコードアプリケーションと称することができ、任意の好適な機械で読み取り可能な媒体上に具現することができる。機械で読み取り可能な媒体としては、CDROM、DVD、ハードドライブ、マイクロドライブ、フラッシュメモリ、メモリ、ディスクドライブ、ネットワーク接続されたデバイス、データ処理デバイス、データ処理資源、および他の種類のコンピュータで読み取り可能な媒体が挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュール132等のプログラムモジュールに関連付けられる様々な機能またはコードは、自動販売機販売決済サーバ116および別のサーバ等の複数の処理デバイス間で分散されてもよく、または116等の単一処理デバイス内に存在してもよい。
一実施形態では、自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュール132によって処理される情報データとしては、例えば、現金不要取引データ、電子資金振替(EFT)、DEXデータ、MDBデータ、サービスアラートデータ、硬貨取引、紙幣取引、他の種類の取引データ、および他の所望の、または必要なデータが挙げられる。硬貨取引および紙幣取引は、個々に、または集合的に、非現金不要取引と称することができる。
少なくとも一実施形態では、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、独立型サーバに実装することができる。別の実施形態では、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、第3者サーバ122等の1つ以上の他のサーバと通信するバックエンドサーバに組み込むことができる。さらに別の実施形態では、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、取引データおよび/または運用データを管理し、様々な結果をオペレータサーバ134の他の機能に提供するために、134等のオペレータサーバに組み込むことができる。さらに別の実施形態では、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、有線または無線手持ち式データ処理デバイスに組み込むことができ、また、必要とされ得る、および/もしくは所望され得る際、他の種類のプロセッサベースのまたはクライアント型プラットフォームに組み込むことができる。
例えば、一実施形態では、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、補充間取引情報と、現金不要自動販売機販売取引と、自動販売装置および金融機関等の他のデータ処理資源から通信される電子資金振替と、の間の照合の調整を行うことができる。補充間取引は、サービス者または他のユーザが、104A〜N等の自動販売装置を再補充または在庫補充する際に発生し得る。概して、その時点において、自動販売装置が在庫補充されたことが知られており、補充間取引を生成し、自動販売装置が比較的いっぱいであることが知られている時の特定の場合を示すことができる。
本実施形態では、自動販売装置104A〜Nから、1つ以上の製品を自動販売することができ、現金不要取引を生成することができる。自動販売機販売決済(在庫品目および金銭の照合)が実施される際、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、いつ関連自動販売装置が在庫補充されたかを判定するために、補充間取引を現金不要取引データと調整することができる。また、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、どの取引が在庫補充後に発生したかを判定することもできる。加えて、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、1つ以上の現金不要取引および/または現金不要取引処理に関連付けられる任意の料金を決定することができる。132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールはさらに、あるとすれば、現金不要取引のうちのどれが電子資金振替(EFT)を受信したかを判定することができる。結果として生じる取引データは、残りの在庫品目および回収された金銭を判定し、したがって自動販売装置に関連付けられる取引のうちの一部もしくはすべてを決済するために、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールによって、136等のオペレータサーバまたは他の好適なデータ処理デバイスに転送することができる。
一実施形態では、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、複数のデータ処理デバイスからの取引データ、および/または自動販売装置から送られたデータを受信することができる。取引データとしては、DEXデータ、現金不要自動販売機販売取引データ、現金自動販売機販売取引データ、および電子資金振替データ(EFT)が挙げられるが、これらに限定されない。132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、関連自動販売装置の決済を完了するために、取引データのうちの一部またはすべてを処理することができ、取引データのうちの一部またはすべてを134等のオペレータサーバに転送することができる。132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールによる取引データの処理としては、現金不要取引、現金取引、ならびにMDBデータ、DEXデータ、および/または他のデータを一部において使用する他の形態の取引を形成することが挙げられるが、これらに限定されない。このようにして、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、異なる種類の取引データを処理し、データを、関連自動販売装置の自動販売機販売決済に適切であり得る好適なデータに変換するように動作可能である。変換されたデータは、134等の運用サーバがすでに取り扱い得るデータと互換性のある、1つ以上の好適なフォーマットにモデル化することができ、それによって、自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールが、いくつかのソースからの非適合データを、互換性があり、かつ適合するデータ構造に変えているようにでき得る。互換性があり、かつ適合するデータ構造を、134等のオペレータサーバに通信し、関連自動販売装置の自動販売機販売決済を完了することができる。
少なくとも一実施形態では、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、116等の自動販売機販売決済サーバによって実行されてもよく、様々なタスクを実施し、関連自動販売装置の自動販売機販売決済を完了するように動作可能であり得る。このようにして、補充間取引、現金不要自動販売機販売取引、現金自動販売機販売取引、現金不要取引データ、現金取引データ、返金取引の照合、他の種類の取引およびデータの照合、一部においてMDBデータおよび/またはDEXデータを使用することによって形成されるDEXデータおよび/または取引記録の通信、ならびに必要とされ得る、および/または所望され得る他の種類のデータの通信を含むが、これらに限定されない、タスクを実施することができる。加えて、サービスアラートの処理、自動販売装置の運用管理の実施、顧客サービス機能の実施、ならびに/あるいは必要とされ得る、および/もしくは所望され得る他の種類のタスクの実施および/または処理を含むが、これらに限定されない、タスクを実施することができる。
一実施形態では、1つ以上のサービスアラートは、104A〜N等の自動販売装置または関連サーバによって生成することができる。それぞれのサービスアラートは、自動販売装置または関連サーバに関連付けられる、少なくとも1つのサービスの必要性を示唆することができる。このように、サービスアラートの処理は、それによって自動販売装置または関連サーバの相対的な健康を監視することができる、一実施例である。特定の自動販売装置または関連サーバに配慮が求められる際、サービスアラートによって通知を提供することができる。
図4を参照すると、自動販売装置に関連付けられる取引を決済する方法の一実施例が示される。方法400は、図1に示されるシステムコンポーネントのうちの一部またはすべてを使用して実装することができ、本実施例では、システム100のシステムコンポーネントのうちの一部が利用される。
方法400は、ブロック402で開始する。
ブロック402では、1つ以上の取引に関連付けられる取引データが受信される。本実施形態では、取引データは、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールに伝送することができる、ないしは別の方法で、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールによって回収または受信することができる。取引データとしては、補充間取引、現金不要自動販売機販売取引、現金自動販売機販売取引、現金不要取引データ、現金取引データ、返金取引、サービスアラート、MDBデータ、DEXデータ、および他の類似する形態の取引に関連付けられるデータ、ならびに自動販売装置取引または消費者に関連する同様の種類のデータが挙げられるが、これらに限定されない。
ブロック402の後に、ブロック404が続き、そこでは、自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールが受信した取引データを照合する。本実施形態では、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、受信した取引データを照合する、ないしは別の方法で処理することができる。データ処理としては、取引の照合、取引データの異なるフォーマットへの変換、データの調整、アカウントの決済、および/または必要に応じたデータのフォーマッティングが挙げられるが、これらに限定されない。
ブロック404の後に、ブロック406が続き、そこでは、照合された取引データに少なくとも一部において基づき、少なくとも1つの結果を生成し、伝送することができる。本実施形態では、132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、照合された、ないしは別の方法で処理された取引データに少なくとも一部において基づき、少なくとも1つの結果を生成し、伝送することができる。結果としては、結果として生じるデータ、取引、および取引データが挙げられるが、これらに限定されない。132等の自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、少なくとも1つの結果を、134等のオペレータサーバ、および/もしくは他のデータ処理資源、または関連自動販売装置の自動販売機販売決済が発生し得るサーバに通信することができる。方法400は、ブロック406の後に終了する。
本発明の様々な実施形態の性能は、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはこれらの何らかの組み合わせに実装することができる。
一実施例として、本発明の実施形態のうちの1つ以上の態様は、例えば、コンピュータで使用可能な媒体を有する、製造物品(例えば、1つ以上のコンピュータプログラム製品)に実装することができる。媒体は、本発明の実施形態の性能を提供および容易にするための手段として、例えば、コンピュータで読み取り可能なプログラムコードをその中に統合している。製造物品は、コンピュータシステムの一部として含まれてもよく、または別個に販売されてもよい。
さらに、本発明の実施形態の性能を実施するために、機械によって実行可能な少なくとも1つの指示プログラムを実現可能に統合する、機械によって読み取り可能な少なくとも1つのプログラム記憶デバイスを提供することができる。
本明細書に描写されるフロー図は、単なる実施例にすぎない。本発明の範囲から逸脱することのない、これらの図、またはそこに記載される要素(もしくは動作)の多くの変形が存在し得る。例えば、要素は、異なる順序で実施されてもよく、または要素は、追加、削除、もしくは修正されてもよい。これらの変形のすべては、特許請求される発明の一部であると見なされる。
本発明の様々な実施形態を説明してきたが、当業者は、現在および将来の両方において、以下の請求項の範囲内に含まれる、様々な改善および強化を行い得ることが理解されよう。これらの請求項は、本明細書に説明される本発明の実施形態に対する好適な保護を維持すると解釈されるべきである。

Claims (21)

  1. 自動販売機販売ネットワークデータ管理のためのシステムであって、
    自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールであって、
    少なくとも1つの取引型デバイスから、複数の電子取引を受信し、
    前記複数の電子取引を照合し、
    それぞれの電子取引に対する応答データを、少なくとも1つのサーバに通信する、
    ように動作可能である、自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールを備える、システム。
  2. 前記自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールはさらに、
    前記複数の電子取引のそれぞれの、それぞれの一意の識別子を受信し、
    前記それぞれの一意の識別子に少なくとも一部において基づき、前記複数の電子取引のそれぞれの対応する取引データを伝送する、
    ように動作可能である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記電子取引は、補充間取引、現金自動販売機販売取引、現金不要自動販売機販売取引、現金不要取引データ、現金取引データ、返金取引、DEXデータ、取引記録、MDBデータ、およびこれらの任意の組み合わせ、のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールはさらに、複数の取引型デバイスからの電子取引を、少なくとも1つの好適なデータ処理フォーマットに変換するように動作可能である、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールはさらに、一部またはすべての電子取引に関連付けられるデータを、少なくとも1つのオペレータサーバに伝送するように動作可能であり、前記電子取引の自動販売機販売決済を容易にすることができる、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールはさらに、現金または現金不要形態電子取引に関連付けられる、少なくとも1つの料金を決定するように動作可能である、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールはさらに、特定の取引型デバイスまたは自動販売装置の電子取引に関連付けられるデータに少なくとも一部において基づき、少なくとも1つのサービスアラートを生成するように動作可能である、請求項1に記載のシステム。
  8. 自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するための方法であって、
    少なくとも1つの取引型デバイスから、複数の電子取引を受信するステップと、
    前記複数の電子取引を照合するステップと、
    それぞれの電子取引に対する応答データを、少なくとも1つのサーバに通信するステップと、
    を含む、方法。
  9. 前記複数の電子取引のそれぞれの、それぞれの一意の識別子を受信するステップと、
    前記それぞれの一意の識別子に少なくとも一部において基づき、前記複数の電子取引のそれぞれの対応する取引データを伝送するステップと、
    をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記電子取引は、補充間取引、現金不要自動販売機販売取引、現金自動販売機販売取引、現金不要取引データ、現金取引データ、返金取引、DEXデータ、取引記録、MDBデータ、およびこれらの任意の組み合わせ、のうちの少なくとも1つを含む、請求項8に記載の方法。
  11. 複数の取引型デバイスからの電子取引を、少なくとも1つの好適なデータ処理フォーマットに変換するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  12. 一部またはすべての電子取引に関連付けられるデータを、少なくとも1つのオペレータサーバに伝送するステップであって、前記電子取引の自動販売機販売決済を容易にすることができる、ステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  13. 現金または現金不要形態電子取引に関連付けられる、少なくとも1つの料金を決定するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  14. 特定の取引型デバイスまたは自動販売装置の電子取引に関連付けられるデータに少なくとも一部において基づき、少なくとも1つのサービスアラートを生成するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  15. コンピュータで読み取り可能な媒体であって、
    プログラム命令であって、
    少なくとも1つの取引型デバイスから、複数の電子取引を受信し、
    前記複数の電子取引を照合し、
    それぞれの電子取引に対する応答データを、少なくとも1つのサーバに通信する、
    ように動作可能である、プログラム命令を備える、コンピュータで読み取り可能な媒体。
  16. 前記プログラム命令はさらに、
    前記複数の電子取引のそれぞれの、それぞれの一意の識別子を受信し、
    それぞれの照合トークンに少なくとも一部において基づき、前記複数の電子取引のそれぞれの対応する取引データを伝送する、
    ように動作可能である、請求項15に記載のコンピュータで読み取り可能な媒体。
  17. 前記電子取引は、補充間取引、現金不要自動販売機販売取引、現金自動販売機販売取引、現金不要取引データ、現金取引データ、返金取引、DEXデータ、取引記録、MDBデータ、およびこれらの任意の組み合わせ、のうちの少なくとも1つを含む、請求項15に記載のコンピュータで読み取り可能な媒体。
  18. 前記プログラム命令はさらに、複数の取引型デバイスからの電子取引を、少なくとも1つの好適なデータ処理フォーマットに変換するように動作可能である、請求項15に記載のコンピュータで読み取り可能な媒体。
  19. 前記プログラム命令はさらに、一部またはすべての電子取引に関連付けられるデータを、少なくとも1つのオペレータサーバに伝送するように動作可能であり、前記電子取引の自動販売機販売決済を容易にすることができる、請求項15に記載のコンピュータで読み取り可能な媒体。
  20. 前記プログラム命令はさらに、現金または現金不要形態電子取引に関連付けられる、少なくとも1つの料金を決定するように動作可能である、請求項15に記載のコンピュータで読み取り可能な媒体。
  21. 前記プログラム命令はさらに、特定の取引型デバイスまたは自動販売装置の電子取引に関連付けられるデータに少なくとも一部において基づき、少なくとも1つのサービスアラートを生成するように動作可能である、請求項15に記載のコンピュータで読み取り可能な媒体。
JP2010547678A 2008-02-21 2009-02-05 自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するためのシステムおよび方法 Pending JP2011525265A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/035,174 US20090216665A1 (en) 2008-02-21 2008-02-21 Systems and Methods for Providing Vending Network Data Management
US12/035,174 2008-02-21
PCT/US2009/033142 WO2009105342A2 (en) 2008-02-21 2009-02-05 Systems and methods for providing vending network data management

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011525265A true JP2011525265A (ja) 2011-09-15

Family

ID=40986131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547678A Pending JP2011525265A (ja) 2008-02-21 2009-02-05 自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090216665A1 (ja)
EP (1) EP2260451A4 (ja)
JP (1) JP2011525265A (ja)
CN (1) CN101952849A (ja)
AU (1) AU2009215725A1 (ja)
WO (1) WO2009105342A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9460440B2 (en) 2008-02-21 2016-10-04 The Coca-Cola Company Systems and methods for providing electronic transaction auditing and accountability
US8645273B2 (en) 2008-02-21 2014-02-04 The Coca-Cola Company Systems and methods for providing a vending network
CN101807325A (zh) * 2010-04-27 2010-08-18 无锡布谷鸟信息技术有限公司 自动售货机非现金交易控制及无线数据传输终端
EP2702543A1 (en) 2011-04-22 2014-03-05 PepsiCo, Inc. Beverage dispensing system with social media capabilities
WO2013067020A1 (en) 2011-11-01 2013-05-10 Stephen Lim Dispensing system and user interface
GB201315499D0 (en) 2013-08-30 2013-10-16 British American Tobacco Co A vending machine
WO2016094352A1 (en) 2014-12-08 2016-06-16 Vendwatch Telematics, Llc Vending machine route management
CN112312343A (zh) * 2019-07-25 2021-02-02 上海蚁聚智能系统有限公司 一种自动售货机的电子标识及其使用方法
CA3123495A1 (en) 2020-06-28 2021-12-28 The Coca-Cola Company System and method of near field communication control for vending machines
CN113763141A (zh) * 2021-02-10 2021-12-07 北京沃东天骏信息技术有限公司 一种结算方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7013A (en) * 1850-01-15 Gate for fences
JP2002032838A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Taro Mori 自動販売機の運用方法および自動販売機の運用システム
JP2002507805A (ja) * 1998-03-19 2002-03-12 アイソクロン データ コーポレーション 遠隔データ収集及び伝送システム及び方法
JP2003196715A (ja) * 2001-10-19 2003-07-11 Japan Tobacco Inc 自動販売機システム
JP2007122168A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Sanden Corp 自動販売機情報管理システム

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876441A (en) * 1984-03-27 1989-10-24 Casio Computer Co., Ltd. Card-like electronic apparatus
US6003770A (en) * 1992-10-06 1999-12-21 Interdigital Technology Corporation Wireless telephone debit card system and method
EP0706692B1 (en) * 1992-10-26 2003-04-16 Intellect Australia Pty. Ltd. Host and user transaction system
JP3024433B2 (ja) * 1993-05-28 2000-03-21 富士通株式会社 カード決済装置
US6145739A (en) * 1993-10-26 2000-11-14 Intellect Australia Pty Ltd. System and method for performing transactions and an intelligent device therefor
US6474557B2 (en) * 2000-10-23 2002-11-05 Busch Entertainment Corporation Prepayment wristband and computer debit system
US5604343A (en) * 1994-05-24 1997-02-18 Dallas Semiconductor Corporation Secure storage of monetary equivalent data systems and processes
ATE163786T1 (de) * 1994-09-30 1998-03-15 Siemens Ag Datenübertragungssystem mit einem terminal und einer tragbaren datenträgeranordnung und verfahren zum wiederaufladen der tragbaren datenträgeranordnung mittels des terminals
US6771981B1 (en) * 2000-08-02 2004-08-03 Nokia Mobile Phones Ltd. Electronic device cover with embedded radio frequency (RF) transponder and methods of using same
FI99071C (fi) * 1995-02-15 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä sovellusten käyttämiseksi matkaviestimessä ja matkaviestin
FR2734071B1 (fr) * 1995-05-11 1997-06-06 Schlumberger Ind Sa Carte de paiement electronique a module interchangeable
US5680611A (en) * 1995-09-29 1997-10-21 Electronic Data Systems Corporation Duplicate record detection
US5828044A (en) * 1996-03-14 1998-10-27 Kookmin Credit Card Co., Ltd. Non-contacting type radio frequency recognizing credit card system
US6836468B1 (en) * 1996-05-13 2004-12-28 Micron Technology, Inc. Radio frequency data communications device
US6130602A (en) * 1996-05-13 2000-10-10 Micron Technology, Inc. Radio frequency data communications device
US6331972B1 (en) * 1997-02-03 2001-12-18 Motorola, Inc. Personal data storage and transaction device system and method
DE19710249C2 (de) * 1997-03-12 2002-03-28 Siemens Nixdorf Inf Syst Netzwerkunterstütztes Chipkarten-Transaktionsverfahren und Anordnung zur Abwicklung von Transaktionen
ES2172870T3 (es) * 1997-06-16 2002-10-01 Swisscom Mobile Ag Aparato movil, tarjeta chip y procedimiento de comunicacion.
US6024285A (en) * 1997-08-19 2000-02-15 Micron Technology, Inc. Wireless communication devices and methods of forming wireless communication devices
US7012504B2 (en) * 2002-04-01 2006-03-14 Micron Technology, Inc. Wireless identification device, RFID device with push-on/push off switch, and method of manufacturing wireless identification device
AU1033499A (en) * 1997-10-29 1999-05-17 Sonera Oyj Procedure and system for providing a service
DE19805282A1 (de) * 1998-02-10 1999-08-19 Siemens Ag Flächiger Träger mit einer Anzeigeeinrichtung
US7020680B2 (en) * 1998-03-19 2006-03-28 Isochron, Llc System and method for monitoring and control of beverage dispensing equipment
US7181501B2 (en) * 1998-03-19 2007-02-20 Isochron, Inc. Remote data acquisition, transmission and analysis system including handheld wireless equipment
US6640214B1 (en) * 1999-01-16 2003-10-28 Symbol Technologies, Inc. Portable electronic terminal and data processing system
US6609102B2 (en) * 1998-07-20 2003-08-19 Usa Technologies, Inc. Universal interactive advertizing and payment system for public access electronic commerce and business related products and services
US6604086B1 (en) * 1998-07-20 2003-08-05 Usa Technologies, Inc. Electronic commerce terminal connected to a vending machine operable as a telephone
US6424884B1 (en) * 1999-03-03 2002-07-23 The Coca-Cola Company Vending machine with transponder interrogator
US6169483B1 (en) * 1999-05-04 2001-01-02 Sensormatic Electronics Corporation Self-checkout/self-check-in RFID and electronics article surveillance system
DE19929164A1 (de) * 1999-06-25 2001-01-11 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zum Betreiben eines zur Ausführung von nachladbaren Funktionsprogrammen ausgebildeten Datenträgers
WO2001009806A1 (fr) * 1999-08-02 2001-02-08 E-Mark Systems Inc. Systeme de reglement electronique, dispositif et terminal de reglement
US7156301B1 (en) * 1999-09-07 2007-01-02 American Express Travel Related Services Company, Inc. Foldable non-traditionally-sized RF transaction card system and method
US7070112B2 (en) * 1999-09-07 2006-07-04 American Express Travel Related Services Company, Inc. Transparent transaction device
US7319986B2 (en) * 1999-09-28 2008-01-15 Bank Of America Corporation Dynamic payment cards and related management systems and associated methods
AU7621300A (en) * 1999-09-28 2001-04-30 Chameleon Network Inc. Portable electronic authorization system and associated method
US6934689B1 (en) * 1999-10-25 2005-08-23 Swisscom Mobile Ag Payment transaction method and payment transaction system
FR2801709B1 (fr) * 1999-11-29 2002-02-15 A S K Carte a puce sans contact ou hybride contact-sans contact permettant de limiter les risques de fraude
JP3729436B2 (ja) * 1999-12-21 2005-12-21 株式会社日立製作所 Icカードを利用した支払管理方法及びシステム
AU2659301A (en) * 2000-01-10 2001-07-24 Skulogix Inc. Method and system for facilitating fulfillment of electronic commercial transactions
DE10000948A1 (de) * 2000-01-12 2001-08-02 Siemens Ag Anordnung zur Bereitstellung und flexiblen Vergebührung einer Ware oder Dienstleistung sowie Ausgabeautomat zum Einsatz in einer solchen und Verfahren zum Betrieb einer solchen
DE10001929A1 (de) * 2000-01-19 2001-08-09 Skidata Ag Berechtigungskontrolleinrichtung
GB0001548D0 (en) * 2000-01-24 2000-03-15 Air Pay Limited A method and device for crediting a creditable machine
US7194422B1 (en) * 2000-03-08 2007-03-20 The Coca-Cola Company Disaggregated databases for tracking consumer purchasing data
JP2001249978A (ja) * 2000-03-08 2001-09-14 Leading Information Technology Institute 電子商取引システム
WO2001075736A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Liquid Engines, Inc. Electronic matching engine for matching desired characteristics with item attributes
WO2001075696A1 (fr) * 2000-04-04 2001-10-11 Silversite Ag Procede permettant a un adjudicateur de faire parvenir un appel d'offre a un ou plusieurs prestataires selectionnes
US6866586B2 (en) * 2000-04-28 2005-03-15 Igt Cashless transaction clearinghouse
JP4243411B2 (ja) * 2000-05-09 2009-03-25 日本電気株式会社 商品又は役務の取引における決済方法
GB2368422B (en) * 2000-05-10 2003-03-26 Sony Corp Electronic settlement system, settlement management device, store device, client, data storage device, computer program, and storage medium
US6755341B1 (en) * 2000-05-15 2004-06-29 Jacob Y. Wong Method for storing data in payment card transaction
JP2002032859A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Sony Corp ポイントカード、ポイントカード処理装置及びポイントカードシステム
US6823188B1 (en) * 2000-07-26 2004-11-23 International Business Machines Corporation Automated proximity notification
US20030074106A1 (en) * 2000-08-30 2003-04-17 Crane Co. System and method of extracting data from vending machines
US7133659B2 (en) * 2000-09-29 2006-11-07 Nokia Mobile Phones Limited Methods of operating a reservation system using electronic device cover with embedded transponder
FR2815490B1 (fr) * 2000-10-16 2006-07-07 Inside Technologies Lecteur de circuit integre sans contact
US6366220B1 (en) * 2000-11-08 2002-04-02 Bbnt Solutions Llc RF tag based system and method for drive-through applications
US20020077893A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Wolf Andrew Louis Real estate rebate system and method
US20020087454A1 (en) * 2000-12-30 2002-07-04 Bea Calo Global trading system
US20020156727A1 (en) * 2001-01-29 2002-10-24 Levake Mark Method and apparatus for conducting live, point-of-sale, electronic monitoring and transaction services
CA2354372A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-23 Efunds Corporation Electronic payment and authentication system with debit and identification data verification and electronic check capabilities
US6993501B1 (en) * 2001-03-15 2006-01-31 Dispensesource, Inc. Method and system of communication for automated inventory systems
AU2002247375B2 (en) * 2001-03-19 2008-02-07 Mastercard International Incorporated Method and system for making small payments using a payment card
US6505095B1 (en) * 2001-06-19 2003-01-07 Usa Technologies, Inc. System for providing remote audit, cashless payment, and interactive transaction capabilities in a vending machine
US6547040B2 (en) * 2001-04-02 2003-04-15 Ncr Corporation Self-service checkout system with RFID capability
US6732923B2 (en) * 2001-04-04 2004-05-11 Ncr Corporation Radio frequency identification system and method
JP2003006574A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Fujitsu Ltd カードシステム、カード情報提示装置、カード発行装置、カード内容更新装置、カードデータ更新装置、およびカード情報提供システム
US7119659B2 (en) * 2001-07-10 2006-10-10 American Express Travel Related Services Company, Inc. Systems and methods for providing a RF transaction device for use in a private label transaction
US7429927B2 (en) * 2001-07-10 2008-09-30 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for providing and RFID transaction device
WO2003023525A1 (fr) * 2001-09-07 2003-03-20 Seiko Epson Corporation Montre electronique presentant une fonction de communication de donnees sans contact et systeme de communication de donnees sans contact
SG101509A1 (en) * 2001-09-12 2004-01-30 Sin Etke Technology Co Ltd On-board wireless transaction system and method
US20030050930A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-13 Malcolm Mosher Method and apparatus for lockstep data replication
WO2003034299A2 (en) * 2001-10-12 2003-04-24 Swiss Reinsurance Company System and method for reinsurance placement
FI20012343A0 (fi) * 2001-11-30 2001-11-30 Nokia Corp Automaattijärjestely, sen yhteyteen liitetty matkaviestin sekä automaatin toimintatietojen siirtomenetelmä
US6857566B2 (en) * 2001-12-06 2005-02-22 Mastercard International Method and system for conducting transactions using a payment card with two technologies
AU2002359757A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-24 Vivotech, Inc. Wireless network micropayment financial transaction processing
US20030135410A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 American Express Travel Related Services Company, Inc. Offer system and method
US6811078B2 (en) * 2002-01-17 2004-11-02 Monica L. Workens Point-of-transaction machine with improved versatility and related method
US6816083B2 (en) * 2002-02-04 2004-11-09 Nokia Corporation Electronic device with cover including a radio frequency indentification module
US6892052B2 (en) * 2002-03-26 2005-05-10 Nokia Corporation Radio frequency identification (RF-ID) based discovery for short range radio communication
US6748296B2 (en) * 2002-04-25 2004-06-08 International Business Machines Corporation Automated vending
GB0211644D0 (en) * 2002-05-21 2002-07-03 Wesby Philip B System and method for remote asset management
US7069251B1 (en) * 2002-07-08 2006-06-27 Accelitec, Inc. RFID transponder dispenser and authorizer
DE10232569A1 (de) * 2002-07-18 2004-02-05 Agfa-Gevaert Ag Identitätskarte
US6776339B2 (en) * 2002-09-27 2004-08-17 Nokia Corporation Wireless communication device providing a contactless interface for a smart card reader
US7147149B2 (en) * 2002-11-19 2006-12-12 Safetzone Technologies Corporation Cashless spending system and method
WO2004052657A2 (en) * 2002-12-11 2004-06-24 American Express Travel Related Services Company, Inc. Foldable transaction card systems
US7100835B2 (en) * 2002-12-31 2006-09-05 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for wireless RFID cardholder signature and data entry
US7124955B2 (en) * 2003-01-28 2006-10-24 American Express Travel Related Services Company, Inc. Compact or convenient transaction cards
US6752321B1 (en) * 2003-03-31 2004-06-22 Stmicroelectronics, Inc. Smart card and method that modulates multi-color LED indicative of operational attributes and/or transactions between the smart card and USB port of a USB host
EP1623388B1 (en) * 2003-05-13 2021-01-20 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Value holding system, value holding method, value holding program, and transaction system
WO2004105359A2 (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Einar Rosenberg An apparatus and method for increased security of wireless transactions
US7014107B2 (en) * 2004-07-20 2006-03-21 Irek Singer Wireless payment processing system
US7097108B2 (en) * 2004-10-28 2006-08-29 Bellsouth Intellectual Property Corporation Multiple function electronic cards
US8774963B2 (en) * 2005-03-15 2014-07-08 Inventor Holdings, Llc Systems and methods for providing network access
US7810721B2 (en) * 2005-08-04 2010-10-12 Transaction Network Services, Inc. Systems and method for vending machine settlement
US20070035401A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Accelitec, Inc. Method and system for securing a transponder to an object for performing contactless transactions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7013A (en) * 1850-01-15 Gate for fences
JP2002507805A (ja) * 1998-03-19 2002-03-12 アイソクロン データ コーポレーション 遠隔データ収集及び伝送システム及び方法
JP2002032838A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Taro Mori 自動販売機の運用方法および自動販売機の運用システム
JP2003196715A (ja) * 2001-10-19 2003-07-11 Japan Tobacco Inc 自動販売機システム
JP2007122168A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Sanden Corp 自動販売機情報管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101952849A (zh) 2011-01-19
WO2009105342A3 (en) 2010-04-22
WO2009105342A2 (en) 2009-08-27
AU2009215725A1 (en) 2009-08-27
EP2260451A2 (en) 2010-12-15
US20090216665A1 (en) 2009-08-27
EP2260451A4 (en) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10685356B2 (en) Systems and methods for providing electronic transaction auditing and accountability
JP5563992B2 (ja) 自動販売ネットワークを提供するためのシステムおよび方法
JP2011525265A (ja) 自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するためのシステムおよび方法
US9412100B1 (en) Physical currency management
JP2011525263A (ja) コミッションを中心とするネットワーク運用システムおよび方法
US10438185B1 (en) Physical currency management
WO2000021009A9 (en) Method and system for receiving and processing donations out of the change due from a purchase
US8213585B2 (en) Automated distribution and indexing of prepaid calling card information
KR101726136B1 (ko) 대표번호를 통한 포인트 관리 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US10423920B1 (en) Physical currency management
KR20130089957A (ko) 통합 정산 서비스 제공 시스템 및 방법
KR101753541B1 (ko) 대표 id를 이용한 포인트 관리 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
WO2020016943A1 (ja) 電子マネー用エスクロー決済システム及び電子マネー用エスクロー決済方法
CN116894617A (zh) 物流运单批处理方法及其装置、设备、介质
JP5513431B2 (ja) 釣銭準備金管理システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141114