JP2011522567A - 煎出飲料を作成するカプセル、装置、及び方法 - Google Patents

煎出飲料を作成するカプセル、装置、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011522567A
JP2011522567A JP2011505523A JP2011505523A JP2011522567A JP 2011522567 A JP2011522567 A JP 2011522567A JP 2011505523 A JP2011505523 A JP 2011505523A JP 2011505523 A JP2011505523 A JP 2011505523A JP 2011522567 A JP2011522567 A JP 2011522567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
rim
brewing
front surface
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011505523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5341174B2 (ja
Inventor
ベルゲム,リュク ファン
ステニス,ジャコ ファン
インニケル,キンティーン
Original Assignee
テコンセプト カンパニー エス.ペー.エール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP08103706A external-priority patent/EP2112093B8/en
Priority claimed from EP08163120A external-priority patent/EP2159167A1/en
Application filed by テコンセプト カンパニー エス.ペー.エール.エル. filed Critical テコンセプト カンパニー エス.ペー.エール.エル.
Publication of JP2011522567A publication Critical patent/JP2011522567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5341174B2 publication Critical patent/JP5341174B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • B65D85/8064Sealing means for the interface with the processing machine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/40Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea
    • A47J31/407Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea with ingredient-containing cartridges; Cartridge-perforating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • A47J31/3604Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means with a mechanism arranged to move the brewing chamber between loading, infusing and ejecting stations
    • A47J31/3623Cartridges being employed
    • A47J31/3628Perforating means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • B65D85/8061Filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

本発明は、煎出飲料を作成するための、乾燥した煎出可能物質101を収容するカプセル102に関するものであって、このカプセルは、フィルタ壁114を有する前面103と、前記前面103を取り囲むと共にテーパー付けされた外側エッジ108を有するリム105と、前記前面103とは実質的に反対側に位置すると共に注入液の注入のための壊れやすい領域116を有する背面104と、前記リム105と前記背面104との間の堅固な外被106とを具備する。また本発明は、煎出飲料を作成する装置120にも関し、この装置は、前面103が実質的に垂直の位置にある前記カプセル102と、前記カプセル102が前記レセプタクル118内にあるときに注入液を前記壊れやすい領域116を通して前記カプセル102内に導入する注入手段124と、前記カプセル102が前記レセプタクル118内にあるときにカプセル102の前記フィルタ壁114との流体接続状態になるように前記レセプタクル118への実質的に垂直の側部(開口部125)を有する煎出容器123と、煎出飲料が煎出容器123から流出することを可能にするための開閉可能な底部開口部127とを具備する。最後に、本発明は、前記カプセル102及び装置120を使用して煎出飲料を作成する方法にも関する。

Description

本発明は、煎出飲料を作成するカプセル、装置、及び方法に関する。
更に詳しくは、本発明は、煎出飲料を作成するべく乾燥した煎出可能物質を収容し、且つフィルタ壁及びリムを有する前面と、カプセルの主縦軸線に沿って前記前面とは実質的に反対側の背面とを具備し、且つ注入液の注入のための壊れやすい領域と、前記前面と前記背面との間の堅固な外被とを具備するカプセルに関する。
本明細書においては、「カプセル」という用語を優先的に使用するが、これは、この特定の技術領域においてその他の場合に使用される「カートリッジ」、「パッケージ」、又は「コンテナ」という用語と同義であるものと見なされたい。
また本発明は、前記カプセルと、煎出容器と、注入液を前記カプセル内に導入する注入手段とを具備する煎出飲料を作成する装置にも関する。
本明細書において「注入液」という用語は、通常は、煎出飲料を生成するために、乾燥した煎出可能物質内に含まれる成分を煎出するべく使用される液体を意味しており、この注入液は、前記成分を溶解又は懸濁した形態において保持する。必須ではないが、通常は、注入液は湯であり、また煎出飲料は、紅茶、緑茶、白茶、フレーバー茶、或いは茶樹の葉以外の煎出可能物質を使用した、所謂(例えば、ルイボス、カミツレ、ペパーミントのような)ハーブティー又はフルーツティーのような茶である。
類似のカプセル及び装置は、本技術分野において知られている。
カナダ国特許出願公開第2448474A1号明細書は、このような1つのカプセルを開示している。但し、このカプセルはいくつかの欠点を有する。この文献に開示されているカプセルは、カプセル内に収容されている物質を通して熱い液体を連続的に下方に浸透させるパーコレーションによって飲料を作成する用途に特に適合されている。このために、カプセルは、液体注入点を有する背面が最上部に位置すると共に前面が底部に位置する状態において、水平の姿勢に配置される。この方法は、コーヒーなどの飲料を作成するのに適しているが、例えば、より長時間にわたる穏やかな煎出を必要とする茶には全く適していない。注入液が重力の影響下において過剰に急速に流れ落ちることにより、様々な茶の分子の混乱した非常に急速な分解が発生して、煎出の品質及び風味が損なわれる。
この問題を解決するべく、この種のカプセルを煎出容器の側部開口部に対して配置することが提案されている。しかしながら、このような位置は、前面が実質的に水平な位置に留まるものと比べて、相当に漏洩しやすいという欠点を有する。
この問題は、例えば、国際公開第2007/137974号パンフレット、国際公開第2007/122208号パンフレット、又は欧州特許第0468079号明細書に開示されているように、コーヒーを作成するためのいくつかの類似のカプセルにおいては、前面の周りのリムの内部にシールリングを組み入れることによって対処されている。しかしながら、これらの従来技術のカプセルは、図1に示されているように、カプセル内に高圧の水を注入して、それを前面において抽出することによるエスプレッソコーヒーの作成用に適合されている。カプセル3の水注入点1と背面2が密封されないため、高圧水4は、カプセル3内の挽かれたコーヒーの中に浸透するのみならず、カプセル3の外被5の周りを流れる。従って、使用の際には、水の圧力によってカプセル3が前方に押し出され、カプセル3を受容するレセプタクルの反対側の表面7に対してリム6の前部を押し付ける。これらの従来技術のカプセルにおけるシールリングの主要な目的は、リム6の背後からの高圧水4の漏洩を防止することにある。
従来技術文献である欧州特許出願公開第1929904号明細書においては、カプセルの実施例の中の1つのものがリムの逆テーパーを有する。但し、このリムは、リムの背後からの高圧水の漏洩を防止するために弾力性を有して屈曲可能である。
一方、本発明のカプセルは、煎出飲料を作成する装置内において使用されるように構成されており、前記装置は、煎出容器を有し、この煎出容器は、前記カプセルが前記レセプタクル内にあるときにカプセルの前記フィルタ壁と流体接続されるように、前記レセプタクルに対する側部開口部と、煎出飲料がチャンバから流出することを可能にするための開閉可能な底部開口部とを具備する。煎出容器が一杯になったときには、カプセルの前部からの注入液の漏洩を防止する必要がある。
従って、カプセルのリムの前部を通したこのような漏洩を防止するように構成されたカプセルを提供することが本発明の目的である。
本発明のカプセルは、実質的に真っ直ぐな逆テーパーの背後において後ろ向きに方向付けられた環状リップを有する外側エッジを有するリムにより、この問題を解決するように構成されており、前記環状リップは、前記テーパーに接続されると共に前記主縦軸線に対して実質的に平行な外側周囲表面を有する。後ろ向きに方向付けされた環状リップはリムを強化し、またその外側周囲表面は、カプセルを軸方向において案内し、前記逆テーパーが煎出容器の前記側部開口部のエッジに押し付けられたときの自己調節型の密封嵌合を保証している。かくして、カプセルの製造を過剰に複雑にすることなしに、カプセルと煎出容器との間の界面を通した液体の漏洩が成功裏に防止される。
液体注入点の周りからの液体の漏出を防止することが本発明の更なる目的である。
従って、有利には、本発明のカプセルは、その背面の周りにテーパー付けされた外側エッジを有することができる。テーパー付けされた外側エッジは、カプセルを受容するレセプタクルの対応するエッジがそれを押圧したときに液体注入点の周りにおける自己調節型の密封を保証するのに加えて、第1密封表面を煎出容器の上述の側部開口部に押し付ける力をカプセルに伝達する。従って、カプセルは、リムのテーパー付けされた外側エッジと背面のテーパー付けされた外側エッジとの間においてクランプされ得る。
本発明の更なる目的は、カプセル内の乾燥した煎出可能物質の鮮度を保証することにある。
従って、有利には、本発明のカプセルのリムは、実質的に平坦な前部表面と、実質的にガス密にカプセルを閉鎖するように前記実質的に平坦な前部表面に固定されたフォイルの形態の鮮度保持シール材とを有することも可能である。
更に有利には、乾燥した煎出可能物質の鮮度を保持するべく、前記カプセルは、実質的に不活性の雰囲気中において乾燥した煎出可能物質を収容可能である。
また更に有利には、フィルタ壁に対する支持を提供するべく、カプセルの外被は、前記リムの裏側において、前記フィルタ壁がその上部に固定される実質的に平坦な表面を有する内方への段差を有することができる。
前記カプセルに有効なフィルタ壁を提供することが本発明の更なる目的である。従って、有利には、前記フィルタはプラスチックのメッシュによって形成され得る。
衛生的で、味覚的に中立で、安定し、且つ低廉なカプセルを提供することが本発明の更なる目的である。従って有利には、カプセルは、実質的にプラスチック材料製であってよく、プラスチック材料は衛生的で味覚的に中立な容器を提供する一方で製造費用を低減する。「プラスチック材料」は、熱可塑性の重合性材料のようなポリマーベースの材料であるものと理解されたい。代わりに、人間が消費する熱い飲料との接触に適した任意のその他の材料を使用することも可能であろう。
特に有利には、カプセルは射出成形によって製造可能である。
本発明の第1実施例においては、カプセルは、回転対称であるが、代替実施例においては、外被の下側部は、90°未満であって、更に好ましくは70°未満の、前記前面に対する角度αを有することが可能であり、前記下側部とは実質的に反対側の前記外被の上側部は、前記角度αよりも実質的に大きいが、好ましくは90°未満の、前記前面に対する角度βを有してよい。下側部のスロープは、高密度の煎出液のカプセルからの排出を促進する。しかしながら、より平坦な上側部により、カプセルの大部分は、妥当な限度内に留まる。更には、このカプセルの代替実施例の非対称な形状は、更なる利点を有する。例えば、この非対称な形状に起因し、カプセルは、単一の明確な位置においてのみ使用可能であり、これにより、カプセル内の要素の重複を伴うことなしに、ユーザーの混乱を防止する。
また有利には、前記前面は、前記壊れやすい領域の実質的に反対側において、堅固な偏向壁を有することも可能である。使用の際には、この堅固な偏向壁は、前記液体注入点を通してカプセル内に注入された注入液の噴流を偏向させる。従って、液体の主要部分は、カプセルから直接的に流出せず、カプセルの底部に位置する煎出可能物質上に間接的に流れ、既定の煎出温度に留まりつつ、その物質を穏やかに煎出する。
煎出飲料を作成する改善された装置を提供することが本発明の更なる目的である。この装置は、本発明によるカプセルと、前記壊れやすい領域を通して前記カプセル内に注入液を導入する注入手段と、カプセルのリムの前記実質的に真っ直ぐな逆テーパーとの実質的な漏洩密閉係合状態にあるリムを有する側部開口部を有する煎出容器とを具備する。煎出容器は、煎出プロセスを実行するために、カプセルに対して拡大された容積を提供しており、その結果一杯分の大きさのカプセルを必要とすることなしに、全員分の分量を作成することができる。煎出容器とカプセルとの間の側部開口部は、煎出プロセス中の自然な対流を通した有効な流体交換を可能にして、煎出飲料を均質化する。
後から提供される煎出飲料の汚染を実質的に防止する装置を提供することが本発明の更なる目的である。このために、前記煎出容器は、好ましくは少なくとも部分的にフルオロポリマー材料製であり得る。
有利には、前記煎出容器は内側シェルを具備することができ、前記内側シェルは、少なくとも部分的に前記フルオロポリマー材料製であると共に異なる材料からなる外側シェルに包まれている。フルオロポリマー材料は、製造及び/又は取り扱いに費用を比較的要するので、これは、後から提供されるものの汚染を防止するフルオロポリマー材料の利点と、外側シェルに使用されるなんらかの材料の機械的及び熱的特性とを兼ね備えた煎出容器の製造に対するそのようなフルオロポリマー材料の使用量の低減を可能にする。
前記煎出容器の製造費用を低減することが本発明の更なる目的である。このために、少なくとも前記内側シェルは、成形、好ましくは、射出成形され得る。
フルオロポリマー材料のグループの中で、パーフルオロアルコキシ(PFA)プラスチックは、特に薄いシェルの射出成形を可能にするという特別の利点を有する。これは、射出成形によって前記内側シェルを製造するのに必要な材料の量及び費用を低減する。
中空体の製造には特有の複雑さが伴う。この問題を防止するべく、前記内側シェルは、第1接合線によって分割された2つの内側半体シェルを具備することがあり、また前記外側シェルは、第2接合線によって分割された2つの外側半体シェルを具備することがある。
有利には、前記第1及び第2接合線は、30°を上回る角度γにおいて交差可能であり、煎出容器の漏洩密封性を改善する。
煎出容器の先行した使用のいかんを問わず、カプセルの初期温度が周辺温度に著しく近接した状態に留まる装置を提供することが本発明の更なる目的である。有利には、前記カプセルは、著しく開放した構造を有するカプセルキャリアのレセプタクル内に受容され、その結果カプセルキャリアは煎出プロセス中にカプセルの熱の一部のみを吸収する。
また有利には、本装置は、すすぎ流体を前記煎出容器内に導入するためのノズルのような洗浄手段を具備することも可能である。従って、煎出容器は、例えば、一杯分を作成する毎に洗浄可能であり、従って、後から提供されるものの汚染を防止して、それらの味を保証する。
また本発明は、煎出飲料を作成する方法にも関し、この方法は、本発明によるカプセルのリムの実質的に真っ直ぐな逆テーパーが煎出容器の側部開口部に実質的に漏洩密封係合する状態に、該カプセルを配置するステップと、注入液を前記カプセル及び煎出容器内に注入するステップと、煎出飲料を生成するように、注入液によって前記煎出可能物質を煎出するステップと、前記煎出ステップの後に前記煎出飲料を排出するステップとを含む。
有利には、本発明による方法は、より均質な煎出を得るように煎出可能物質を攪拌するために、前記煎出ステップ中に、前記カプセル内への注入液の第2注入ステップを更に含んでよい。これは、煎出可能物質の周りから注入液の残りの部分内への煎出分子の更に高密度の拡散を促進すると共に、煎出可能物質から注入液中への煎出分子の拡散も再活性化する。
有利には、本発明による方法は、すすぎ流体が導入されて前記煎出容器から排出される洗浄ステップを更に含むことができる。
有利には、本発明による方法は、前記煎出飲料が前記煎出容器から排出された後に前記カプセルを除去するステップを更に含むことができる。
具体的には、前記洗浄ステップは、前記カプセル除去ステップに後続可能であり、また本発明による装置は、カプセルの除去及び洗浄ステップをこの順序で起動するための、例えば、電子回路のような制御手段及び/又は前記洗浄ステップ中に前記側部開口部を閉鎖するための蓋のような閉鎖手段とを具備することができる。
限定を目的とするのではなく例示を目的として添付図面を参照し、本発明のいくつかの好適な実施例について説明することとする。
コーヒーを作成する装置内における従来技術のカプセルの縦断面図である。 対応する装置のレセプタクル内に収容されつつある本発明によるカプセルの第1実施例の縦断面図である。 図2aのカプセルのリムの詳細図である。 前記対応する装置で使用される図2aのカプセルの側面図である。 前記対応する装置で使用される図2aのカプセルの平面図である。 図2aの煎出容器の斜視図を示す。 図3の煎出容器の分解図である。 本発明による煎出飲料を作成する方法の好適な実施例を表すフローチャートである。 本発明によるカプセルの第2実施例の縦断面図である。 対応する装置内において使用される図6aのカプセルの図である。 図7aのカプセルの代替例の横断面図を示す。 図7aのカプセルの代替例の横断面図を示す。 図7aのカプセルの代替例の横断面図を示す。 図7aのカプセルの代替例の横断面図を示す。 図7aのカプセルの代替例の横断面図を示す。 図7aのカプセルの代替例の横断面図を示す。 図7aのカプセルの代替例の横断面図を示す。 図7aのカプセルの代替例の横断面図を示す。
本発明の第1実施例が図2aに示されている。前面103と背面104とを有するカプセル102内に、茶葉のような煎出可能な乾燥物質101が収容されている。リム105が前記前面103を取り囲んでおり、また堅固な外被106がリム105から背面104まで延びて、カプセル102の内容物を封入している。好ましくは、カプセル102は、中心軸線107を中心として回転対称である。好適な実施例においては、カプセル102は、射出成形によってプラスチック材料から製造され、これにより、衛生的で味覚的に中立で且つ形状安定性を有するという好ましい特性が低廉な製造費用で付与される。但し、人間が消費する熱い飲料との接触に適した製造工程及び材料も使用可能であり、またその状況に応じて当業者によって検討されることになろう。またカプセル102は、煎出可能物質の特性、又は温度や継続時間などのその煎出のための適切なパラメータの組を通知するための、例えば、カラーコード、バーコード、又はRFIDコードのような機械可読コードなどのその明確な内容物の外部標識を有することも可能である。
図2bに更に詳細に示されているカプセル102のリム105は、実質的に真っ直ぐな逆テーパー108を有する。従って、この実質的に真っ直ぐな逆テーパー108は、カプセルの前面103から外向き且つ後方向に延びる表面を形成している。このテーパー108の背後には、後ろ向きに方向付けられた環状リップが、前記テーパー108に接続されると共に前記主縦軸線107に実質的に平行な外側周囲表面109を形成している一方で、テーパー108から内方へは、リム105は実質的に平坦な前部表面110を有する。
使用の前には、前記実質的に平坦な前部表面110に固定されたフォイルによって形成された鮮度保持シール材111が、カプセル102の前面103を閉鎖し、その結果カプセルの内容物が環境から隔離される。このフォイルは、例えば、実質的に平坦な表面110に熱接着された、金属被膜付きプラスチックフォイルであり得る。このようにカプセル102の内部が実質的にガス密様態で環境から隔離されていることに伴い、使用の前に、カプセル102内の煎出可能な乾燥物質101を実質的に不活性な雰囲気中に保存可能である。
この第1実施例においては、堅固な外被105は、フィルタ壁114が固定される別の実質的に平坦な表面113を有する内方への段差112をリム105の裏側で形成している。このフィルタ壁114は、前記実質的に平坦な表面113に熱接着されたプラスチックのメッシュによって好適に形成可能である。フィルタ壁114は、特定の粒子サイズを超えた固体粒子の通過を実質的に妨げる一方で、煎出された液体の流れを許容する。
この第1実施例においては、カプセル102は、射出成形されており、その背面104は、カプセルの中心軸線107と整列されたプラスチック射出点115を有する。このプラスチック射出点115の周りには、カプセル内への注入液の注入のために、環状の壊れやすい領域116が配置されている。この実施例においては、この壊れやすい領域116は、カプセル102の残りの部分よりも薄い壁によって特徴付けられる。しかしながら、この代わりに、これは、例えば相対的に弱い材料で作られた領域、除去可能な又は壊れやすい蓋によって最終的に覆われた予め切断された開口部、強化リブ又は類似のものを有するカプセル内の強化されていない領域、及び当業者が容易に利用可能なその他の代替肢のようなその他の形態を取ることも可能であろう。
また背面104は、前部リム105の外側エッジ108とは反対側にテーパー付けされた外側エッジ117をも有する。
図2aは、煎出飲料を作成する装置120のカプセルキャリア119のレセプタクル118内に導入されつつあるカプセル102を示している。カプセルキャリア119は、熱を排出するための大きな側方開口部121を有する実質的に開放した構造を有する。レセプタクル118のリム122は、カプセル102の表面109と共に、カプセル102の正確な位置決めを保証する。このために、このリム122は、内向きにテーパー付けされた表面を有することも可能である(図示されず)。
図2c及び図2dには、煎出飲料を作成する装置120が、その使用状態において示されており、この装置は、前記カプセルキャリア119以外に、煎出容器123と、温水ノズルの形態の注入液注入手段124とを具備する。カプセルキャリア119は、移動可能に装置120内で取付けられており、その結果カプセル102がレセプタクル118内に配置されると、それは、図2c及び図2dに示されているように、カプセル102の前面103を前記煎出容器123の実質的に垂直の側部開口部125に対して配置するように移動され得る。また装置120は、図2c及び図2dに示されている位置に向かうカプセルキャリア119の運動中に、鮮度保持シール材111を例えば切って開放することによって鮮度保持シール材111を開く装置を有することも可能である。
従って、実質的に垂直の側部開口部125を介して、煎出容器123をカプセル102の前記前面103との流体接続状態に置くことが可能である。煎出容器123は、煎出飲料がチャンバ123から流出することを可能にするべく、開閉可能な底部開口部127を更に具備する。煎出容器は、前記煎出飲料の滑らかな排出を保証するべく、上部通気孔を備えることも可能である。
図示の位置において、カプセルキャリア119の後方支持部129は、背面104のテーパー付けされた外側エッジ117を押圧し、その結果リム105のテーパー付けされた外側エッジ108が前記煎出容器123の実質的に垂直の側部開口部125のリム130に対して押し付けられる。それぞれ、リム105の外側エッジ108上及び背面104の外側エッジ117上の、それぞれ対向するテーパーが、両方の側部における自己調節型の密封嵌合を保証する。鮮度保持シール材111及びフィルタ壁114は、いずれも、テーパー108とは異なる表面に固定されるため、この密封とは干渉しない。またこのテーパー108は、平坦な表面と比べて、密封の漏洩密封性に影響を及ぼす可能性のある衝突や引掻きのような表面損傷の影響を受けにくい。
また装置120は、この特定の実施例においては、すすぎ流体を前記煎出容器123内に導入するための、煎出容器123の最上部近傍のすすぎノズルの形態の洗浄手段133をも具備する。このすすぎ流体は、例えば水又は蒸気であってよい。
ここで、煎出容器123を示す図3及び図4を参照すれば、後から作成される煎出飲料を汚染することを防止するべく煎出飲料の風味及び味が実質的に煎出容器123から除去されることを保証するために、煎出容器123の内側表面は、フルオロポリマーを備える。フルオロポリマーは、低ぬれ性及び低付着性を有するフッ化ポリマーである。好適なフルオロポリマーはパーフルオロアルコキシ(PFA)プラスチックであって、これは、非常に薄い壁表面の射出成形を可能にし、その結果、材料及び製造費用の両方の節約を可能にする熱可塑性プラスチックである。しかしながら、この代わりに、例えばPTFE、FEP、又はETFEのような代替のフルオロポリマーを使用することも可能である。
図3及び図4に示されている煎出容器123は、内側シェル150と、外側シェル151とを具備する。好ましくは、図示の実施例においては、射出成形されたPFAによって形成されている内側シェル150は、外側シェル151よりも相当に薄い。前記外側シェルは、機械的な支持及び熱の絶縁を提供しており、またフルオロポリマーの非付着性を必要としていないことから、例えば、HDPEのようなより安価な材料から製造可能である。図2c及び図2dにおいて観察可能なように、カプセル102が煎出容器123の側部開口部125に対して配置されたときに、そのテーパー108は、煎出容器123の構造的強度を提供する外側シェル151にのみ接触し、これにより、この接触の良好な漏洩密封性を保証する。内側シェル150のリップ152が、前記側部開口部125のテーパー付けされたリム130から内側の外側シェル151内のアンダーカット153に係合し、これにより、内側シェル150を定位置にロックする。
内側シェル150は、垂直接合線によって2つの内側半体シェル150a及び150bに分割され、外側シェル151は、水平接合線によって2つの外側半体シェル151a及び151bに分割される。接合線が整列されておらず、その代わりに、実質的に垂直の角度γで互いに交差しているので、煎出容器123の内側からの注入液の両方の接合ラインを通した容易な漏洩が防止される。図示の例においては、角度γは、略90°に等しいが、同様の効果を、例えば、γ>30°のような垂直よりも小さな角度において実現することも可能である。
本発明による煎出飲料を作成する方法が図5のフローチャートに示されている。第1ステップ301において、図2aに示されているように、煎出飲料を作成する装置120のカプセルキャリア119のレセプタクル118内にカプセル102を導入する。次いで、後続の位置決めステップ302において、まず、カプセル102の前面103が前記煎出容器123の実質的に垂直の側部開口部125と整列するように、カプセルキャリア119を移動させる。この移動の際に、開放装置によってカプセル102の鮮度保持シール材111を切って開放する。カプセル102が煎出容器123の側部開口部125と整列したら、テーパー付けされたエッジ108が実質的に垂直の側部開口部125の前記エッジ130との液体密の係合状態、及びテーパー付けされたエッジ117が前記後部支持部129との液体密の係合状態にそれぞれなるまで、カプセルを後部支持部129によって前方に押圧する。壊れやすい領域116が注入液注入手段124によって突き通される。
次のステップ303において、コードリーダーにより、カプセル102上のカラーコードのような識別コードを判読して、対応する煎出プログラムを選択する。この後に、注入液が注入液注入手段124を通してカプセル102内に注入される第1注入ステップ304が実行され、このステップにおいて注入される注入液の量及び温度は、注入プログラムによって決定される。
また注入プログラムは、後続の煎出ステップ305の継続時間を決定すると共に、並行するステップ306において、第2注入ステップ307を煎出305中に実行するかどうかについて、並びにこの第2注入ステップ307が実行される時期、並びにこの第2注入ステップ307において注入されるべき注入液の量及び温度をも決定する。
次いで、煎出プログラムによって決定された時期において、装置120は、煎出飲料を煎出容器123の底部開口部127を通して排出するステップ308を実行するだろう。
煎出飲料が排出されたら、除去ステップ309において、使用されたカプセル102をレセプタクル118から除去するために、カプセルキャリア119を再移動してよい。この後に、すすぎ流体を前記洗浄手段133を通して前記煎出容器123内に導入してから排出する洗浄ステップ310を実行可能である。
本発明の第2実施例は、図6a、図6b、及び図7a〜図7hに示されている。主軸を中心とした回転対称ではなく、カプセル202は、非対称な外被206によって閉鎖されており、前記外被206はその下側部206aにおいて、その実質的に反対側の上側部206bにおけるよりも前面203との関係において実質的に小さな角度αを有する。図示されている実施例のカプセル202は、射出成形によって部分的に製造されるため、外被206、背面204、及びリム205によって形成された単一の射出成形品の金型からの取り出しを容易にする。前面203に対する下側部206aの角度α及び上側部206bの角度βは、いずれも90°よりも小さく、その結果上側部206bの角度βは約85°であるのに対して、下側部206aの角度はちょうど約60°である。第1実施例におけるのと同様に、カプセル202は、その前面203の周りにリム205を有する。
カプセル202が図示の位置にあるときには、煎出可能な乾燥物質201は、下側部206a、前面203、液体注入点212の下方の水平面211によって範囲が定められたトラフ様の空間210内に集まる。好ましくは、図6bに示されているように、カプセル202が煎出容器223に対して配置されたときに、煎出容器の内側壁は、実質的に同一の角度αを有するカプセルの外被206の前記下側部206aへの延長部として、スロープ223aを有しており、これにより、カプセル202からの煎出液の流出を促進する。
前面203は、別個のフィルタ壁203a及びカプセル202に接合された堅固な偏向壁203bによって閉鎖されている。使用の際に、注入液の噴流がカプセル202内に注入されたときに、この噴流は、堅固な偏向壁203bに衝突して、間接的にのみ、煎出可能な乾燥物質2上に流れる。
図7aは外被206の横断面を示す。この卵形の横断面は垂直軸213及び水平軸214という2つの主軸を有する。垂直軸213は対称軸であり、横断面は水平軸214の下で細長くされている。美的に好ましいことに加えて、この形状は、そのトラフ様の形状を補強する一方で、空間210の容積を水平面211の下方において最大化するとともに、例えば、射出成形によって製造することが比較的に容易であるという技術的な利点を有する。但し、例えば、図7b〜図7hに示されているように、代替の横断面を検討することも可能であろう。図7bは、外被206の円形横断面を有するカプセル202の代替実施例を示しており、図7cは、楕円横断面を有する別の代替実施例を示している。図7d及び図7eは、それぞれ、部分的円形及び部分的楕円の代替横断面を示しており、この場合には、上部の部分が平らにされている。図7fは、代替正方形横断面を示しており、図7gは、その下側部よりもその上側部において幅が広い代替台形横断面を示しており、及び図7hは、下向きに尖った三角形の形状の別の代替横断面を示している。
特定の例示用の実施例を参照し、本発明について説明したが、請求項に記述されている本発明のより広い範囲を逸脱することなしに、これらの実施例に対して様々な変更及び変形を実施可能であることが明らかであろう。例えば、前部表面110は、内方への段差112なしに、鮮度保持シール材111とカプセル102内のフィルタ壁114の両方を受け入れ可能である。また表面110及び113は、「実質的に平坦」であると記述されているが、これらは、鮮度保持シール材111とフィルタ壁114の接着を促進するべく、隆起部又は突出部を有することも可能である。従って、説明及び図面は、限定の意味においてではなく、例示の意味において解釈されるべきである。

Claims (23)

  1. 煎出飲料を作成するための、乾燥した煎出可能物質(101)を収容するカプセル(102、202)であって、
    フィルタ壁(114)を具備する前面(103、203)と、
    前記前面(103、203)を取り囲むリム(105、205)と、
    前記カプセル(102、202)の主縦軸線(107)に沿って前記前面(103、203)とは実質的に反対側に位置し、且つ注入液の注入のための壊れやすい領域(116、216)を具備する背面(104、204)と、
    前記リム(105、205)と前記背面(104)との間の堅固な外被(106、206)と、
    を具備するカプセル(102、202)において、
    前記リム(105、205)は、実質的に真っ直ぐな逆テーパー(108)の背後に後ろ向きに方向付けされた環状リップを有する外側エッジを有し、前記環状リップは、前記テーパー(108)に接続されると共に前記主縦軸線(107)に対して実質的に平行な外側周囲表面(109)を有することを特徴とするカプセル。
  2. 前記背面(114)は、テーパー付けされた外側エッジ(117)をも有する、請求項1に記載のカプセル(102)。
  3. 前記リム(105)は、実質的に平坦な前部表面(110)を更に有し、前記カプセルは、前記カプセル(102)を実質的にガス密に閉鎖するように、前記実質的に平坦な前部表面(110)に固定されたフォイルの形態の鮮度保持シール材(111)を更に具備する、請求項1又は2に記載のカプセル(102)。
  4. 前記乾燥した煎出可能物質は、実質的に不活性の雰囲気中に収容される、請求項3に記載のカプセル(102)。
  5. 前記堅固な外被(106)は、前記リム(105)の裏側において、別の実質的に平坦な表面(113)を有する内方への段差(112)を具備し、前記表面(113)上に前記フィルタ壁(114)が固定される、請求項3又は4に記載のカプセル(102)。
  6. 前記フィルタ壁(114)は、プラスチックのメッシュによって形成される、請求項1〜5のいずれか一項に記載のカプセル(102)。
  7. 実質的にプラスチック材料製である、請求項1〜6のいずれか一項に記載のカプセル(102)。
  8. 射出成形によって製造される、請求項7に記載のカプセル(102)。
  9. 前記外被(206)の下側部(206a)は、90°よりも小さく、且つ好ましくは70°未満の、前記前面(203)に対する角度αを有するのに対して、前記下側部(206a)とは実質的に反対側の前記外被(206)の上側部(206b)は、前記角度αよりも実質的に大きいが、好ましくは90°未満の、前記前面(203)に対する角度βを有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載のカプセル(202)。
  10. 前記前面(203)は、前記壊れやすい領域(216)とは実質的に反対側に、堅固な偏向壁(203b)をも具備する、請求項9に記載のカプセル(202)。
  11. 煎出飲料を作成する装置(120)であって、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載のカプセル(102、202)と、
    注入液を前記壊れやすい領域(216)を通して前記カプセル(102、202)内に導入する注入手段(124)と、
    前記カプセル(102、202)の前記リム(105)の前記実質的に真っ直ぐな逆テーパー(108)との実質的な漏洩密封係合状態にあるリムを有する側部開口部(125)を具備する煎出容器(123)と、を具備する装置。
  12. 前記煎出容器(123)は、少なくとも部分的にフルオロポリマー材料製である、請求項11に記載の装置(120)。
  13. 少なくとも部分的に前記フルオロポリマー材料製であると共に異なる材料からなる外側シェル(151)に包まれた内側シェル(150)を前記煎出容器(123)が具備する、請求項12に記載の装置(120)。
  14. 前記内側シェルが成形される、請求項13に記載の装置(120)。
  15. 前記フルオロポリマー材料は、パーフルオロアルコキシプラスチックを含む、請求項14に記載の装置(120)。
  16. 前記内側シェル(150)は、第1接合線によって分割された2つの内側半体シェル(150a、150b)を具備し、前記外側シェル(151)は、第2接合線によって分割された2つの外側半体シェル(151a、151b)を具備する、請求項13〜15の中のいずれか一項に記載の装置(120)。
  17. 前記第1及び第2接合線は、30°を上回る角度γにおいて交差する、請求項16に記載の装置(120)。
  18. 前記カプセル(102)は、著しく開放した構造を有するカプセルキャリア(119)のレセプタクル(118)内に受容される、請求項11〜17の中のいずれか一項に記載の装置(120)。
  19. すすぎ流体を前記煎出容器(123)内に導入するノズルを更に具備する、請求項11〜18の中のいずれか一項に記載の装置(120)。
  20. 煎出飲料を作成する方法であって、
    請求項1〜10の中のいずれか一項に記載のカプセル(102、202)のリム(105)の前記実質的に真っ直ぐな逆テーパー(108)が煎出容器(123)の側部開口部(125)と実質的に漏洩密封係合する状態に、前記カプセル(102、202)を配置するステップと、
    注入液を前記カプセル(102)及び前記煎出容器(123)内に注入するステップ301と、
    煎出飲料を生成するように、前記注入液によって前記煎出可能物質(101)を煎出するステップ(305)と、
    前記煎出ステップ(305)の後に、前記煎出飲料を排出するステップ(308)と、を含む方法。
  21. 更に均質な煎出を得るように前記煎出可能物質(101)を攪拌するべく、前記煎出ステップ305中において、前記カプセル(102)内への注入液の第2注入ステップ307を更に含む、請求項20に記載の方法。
  22. すすぎ流体が、導入されて前記煎出容器(123)から排出される洗浄ステップ310を更に含む、請求項20又は21の中のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記煎出飲料が前記煎出容器(123)から排出された後に、前記カプセル(102)を除去するステップ309を更に含む、請求項20〜22の中のいずれか一項に記載の方法。
JP2011505523A 2008-04-24 2009-04-24 煎出飲料を作成するカプセル、装置、及び方法 Expired - Fee Related JP5341174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08103706A EP2112093B8 (en) 2008-04-24 2008-04-24 Capsule, device, and method for preparing infused beverages
EP08103706.1 2008-04-24
EP08163120A EP2159167A1 (en) 2008-08-27 2008-08-27 Capsule, device, and method for preparing infused beverages.
EP08163120.2 2008-08-27
PCT/EP2009/054975 WO2009130311A1 (en) 2008-04-24 2009-04-24 Capsule, device, and method for preparing infused beverages

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522567A true JP2011522567A (ja) 2011-08-04
JP5341174B2 JP5341174B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=40791156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505523A Expired - Fee Related JP5341174B2 (ja) 2008-04-24 2009-04-24 煎出飲料を作成するカプセル、装置、及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US9382063B2 (ja)
EP (1) EP2300335B1 (ja)
JP (1) JP5341174B2 (ja)
CN (1) CN102066212B (ja)
CA (1) CA2725362C (ja)
ES (1) ES2426930T3 (ja)
PL (1) PL2300335T3 (ja)
RU (1) RU2493082C2 (ja)
WO (2) WO2009130311A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501583A (ja) * 2010-06-11 2014-01-23 アラン・フリードマン 二素材カプセル
KR20140095528A (ko) * 2011-11-15 2014-08-01 네스텍 소시에테아노님 광학 판독가능한 코드 지지체 및 개선된 판독가능한 광학 신호를 제공하는 코드 지지체를 가진 음료 제조용 캡슐
CN104349701A (zh) * 2012-07-06 2015-02-11 荷兰联合利华有限公司 用于冲泡饮料的方法和装置
JP2016524933A (ja) * 2013-06-25 2016-08-22 ティーコンセプト カンパニー エス.ピー.アール.エルTconcept Company S.P.R.L. カプセル位置決め手段を備える浸出飲料調製装置
JP2016524934A (ja) * 2013-06-25 2016-08-22 ティーコンセプト カンパニー エス.ピー.アール.エルTconcept Company S.P.R.L. 浸出チャンバ内に引き込む注入管を備える浸出飲料調製装置
JP2016526407A (ja) * 2013-06-25 2016-09-05 ティーコンセプト カンパニー エス.ピー.アール.エルTconcept Company S.P.R.L. 回動カプセル支持体を備える浸出飲料調製装置
JP2017524462A (ja) * 2014-07-11 2017-08-31 メリッタ シングル ポーションズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトMelitta Single Portions GmbH & Co. KG 抽出飲料を調製する装置および方法
JP2017524463A (ja) * 2014-07-11 2017-08-31 メリッタ シングル ポーションズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトMelitta Single Portions GmbH & Co. KG 抽出飲料を調製する方法および装置
JP2017533758A (ja) * 2014-11-07 2017-11-16 ラ ヴィト テクノロジー エルエルシー 飲料を作製し分配供給するための、カプセルベースのシステム
US11013360B2 (en) 2014-07-11 2021-05-25 Melitta Single Portions Gmbh & Co. Kg Apparatus and method for preparing a brewed beverage

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11832755B2 (en) * 2007-07-13 2023-12-05 Adrian Rivera Brewing material container for a beverage brewer
US10722066B2 (en) * 2010-12-04 2020-07-28 Adrian Rivera Windowed single serving brewing material holder
ES2410059T3 (es) * 2008-10-08 2013-06-28 Ethical Coffee Company Sa Cápsula para la preparación de una bebida
JP2011160800A (ja) 2010-01-15 2011-08-25 Suntory Holdings Ltd コーヒー抽出液の製造方法
RU2582005C2 (ru) 2010-06-30 2016-04-20 Нестек С.А. Программирующий переходник для капсул с напитком, капсулы с напитком, а также набор капсул и программирующих переходников
ES2423295T3 (es) * 2010-07-19 2013-09-19 Nestec S.A. Dispositivo para detectar una cápsula en un aparato de producción de bebidas
PT3023362T (pt) 2010-07-22 2018-04-04 K Fee System Gmbh Cápsula de dose individual com identificador
CN103650352B (zh) 2010-11-01 2020-03-06 罗韦技术有限公司 多频二维相控阵列换能器
BR112013011180B1 (pt) * 2010-11-09 2020-05-19 La Vit Tech Llc dispensador para misturar uma bebida a partir de uma cápsula e cápsula
EP2666394B1 (en) * 2011-01-17 2015-12-16 Suntory Beverage & Food Limited Beverage extraction device
CA2824099C (en) * 2011-01-24 2017-09-19 Nestec S.A. Capsule and method for the preparation of a beverage by centrifugation
DK2685838T3 (en) * 2011-03-14 2015-08-31 K Fee System Gmbh Portion capsule for the preparation of a drink
TW201318564A (zh) * 2011-06-15 2013-05-16 Green Mountain Coffee Roasters Inc 飲料形成設備及使用振動能的方法
US10080459B2 (en) 2011-11-09 2018-09-25 La Vit Technology Llc Capsule-based system for preparing and dispensing a beverage
ITVR20120043A1 (it) * 2012-03-14 2013-09-15 Coffee Star S A Sistema per la produzione di bevande
WO2013153473A1 (en) 2012-04-11 2013-10-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Beverage producing system and capsule
DE102012105282A1 (de) 2012-06-18 2013-12-19 K-Fee System Gmbh Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
US20140072675A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-13 Mark Richard Thomas Norton Cartridges, Systems And Methods For Preparation Of Beverages
US10450130B2 (en) * 2012-09-12 2019-10-22 Kraft Foods R & D, Inc. Cartridges, systems and methods for preparation of beverages
DE112013002899A5 (de) * 2012-10-29 2015-08-06 Cstec Gmbh Kapsel zur Aufnahme eines Brühguts wie Kaffee, Tee und desgleichen, sowie Verfahren zum Verschließen einer solchen Kapsel
DE102012223291A1 (de) 2012-12-14 2014-06-18 K-Fee System Gmbh Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
WO2014108451A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 Nestec S.A. Filter unit for a capsule and capsule comprising such filter unit
US9823104B2 (en) 2013-02-21 2017-11-21 Rowe Technologies, Inc. Acquatic velocity scanning apparatus and methods
USD732386S1 (en) 2013-03-21 2015-06-23 Conopco, Inc. Capsule
EP2781174B1 (en) 2013-03-21 2015-08-19 Unilever PLC Method, device and capsule for brewing a beverage
USD732387S1 (en) 2013-03-21 2015-06-23 Conopco, Inc. Capsule
WO2014161089A1 (en) 2013-04-03 2014-10-09 2266170 Ontario Inc. Capsule machine and components
JP2016523774A (ja) * 2013-05-10 2016-08-12 ジュースロー,インコーポレイテッド 搾汁システム及び方法
US9320382B2 (en) * 2013-07-15 2016-04-26 La Vit Technology Llc Capsule based system for preparing and dispensing a beverage
GB2545569B (en) * 2013-10-16 2018-08-29 Leslie Gort Barten Coffee capsule
GB2520492A (en) * 2013-11-20 2015-05-27 Kraft Foods R & D Inc Methods and apparatus relating to beverage capsules
CN110525799B (zh) * 2014-05-07 2022-09-20 马泰奥·罗索曼多 可生物降解容器或盒体
TW201600053A (zh) * 2014-06-18 2016-01-01 克 斐系統有限公司 用於生產茶飲料之系統
CN104055425B (zh) * 2014-07-03 2016-02-03 重庆市帝安制冷设备有限公司 自动浸泡机的浸泡装置
DE102014109768B4 (de) * 2014-07-11 2019-01-24 Melitta Single Portions Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Zubereitung von Brühgetränken, Kapsel, Kapselsystem und Verfahren zur Herstellung eines Brühgetränkes
CA2959594A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 La Vit Technology, Llc Capsule based system for preparing and dispensing a beverage
EA201790612A1 (ru) * 2014-11-20 2017-10-31 Юнилевер Н.В. Капсула, устройство и способ заваривания напитка
WO2016089326A1 (en) * 2014-12-03 2016-06-09 Arcelik Anonim Sirketi A beverage preparation machine and a capsule suitable to be used in beverage preparation machines
WO2016135105A1 (de) 2015-02-27 2016-09-01 K-Fee System Gmbh Portionskapsel mit einem durch siegeln verbundenen filterelement
JP6580714B2 (ja) 2015-06-10 2019-09-25 ケイ‐フィー システム ゲーエムベーハー 3層不織布を用いたポーションカプセル
ES2749154T3 (es) 2015-07-13 2020-03-19 K Fee System Gmbh Elemento filtrante con una escotadura
ES2767691T3 (es) 2015-09-18 2020-06-18 K Fee System Gmbh Adaptador para una cápsula monodosis
CA167720S (en) * 2016-01-21 2017-01-30 Aroma System S R L Beverage capsule
IT201700054650A1 (it) * 2017-05-19 2018-11-19 Aroma System S R L Metodo e sistema per ottenere bevande
CN107487552A (zh) * 2017-08-01 2017-12-19 佛山泓乾生物科技有限公司 一种用于制造茶饮料的饮料材料及分配盒
USD865510S1 (en) * 2017-09-27 2019-11-05 Sharkninja Operating Llc Beverage producing pod
FR3078531B1 (fr) * 2018-03-05 2021-05-21 Kuantom Appareil de fabrication d'une boisson
DE102018105213A1 (de) * 2018-03-07 2019-09-12 Melitta Single Portions Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Brühgetränks
USD920097S1 (en) 2019-04-25 2021-05-25 Aroma System S.R.L. Capsule
USD966887S1 (en) * 2020-05-26 2022-10-18 Pakpot Pty Ltd Food cup
US11805934B1 (en) * 2020-10-21 2023-11-07 Adrian Rivera Brewing material lid and container for a beverage brewer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3106287U (ja) * 2004-06-30 2004-12-16 東京アライドコーヒーロースターズ株式会社 飲料抽出用濾し器
US20050016383A1 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 Jonathan Kirschner Coffee and Tea Pod
US20070224319A1 (en) * 2004-10-25 2007-09-27 Alfred Yoakim System with capsule having sealing means

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE792636A (fr) * 1972-12-12 1973-03-30 Willems Carlo A J M Filterrecipient.
CH605293A5 (ja) * 1976-12-17 1978-09-29 Nestle Sa
HU225842B1 (en) * 2002-01-16 2007-10-29 Nestle Sa Capsule, method for preparing various beverage in the same machine and method for improving hygiene and reducing cross-contamination in the preparation of a baverage from a capsule
DE20221780U1 (de) * 2002-03-14 2007-10-18 Caffita System S.P.A., Gaggio Montano Portionenkapsel mit einer partikelförmigen mittels Wasser extrahierbaren Substanz zur Herstellung eines Getränks
US8505440B2 (en) * 2003-07-22 2013-08-13 The Coca-Cola Company System for varying coffee intensity
US20080038441A1 (en) * 2003-07-22 2008-02-14 The Coca-Cola Company Systems and Methods of Brewing Low-Cholesterol Espresso
US7055715B2 (en) * 2004-04-15 2006-06-06 Berry Plastics Corporation Drink cup and lid
DE602004016136D1 (de) * 2004-07-05 2008-10-09 3M Innovative Properties Co Grundierung aus PTFE für Metallsubstrate
EP1784344B1 (en) * 2004-08-23 2009-04-08 Nestec S.A. Capsule for preparing and delivering a drink by injecting a pressurized fluid into the capsule
AU2005298955B2 (en) * 2004-10-25 2012-01-19 Société des Produits Nestlé S.A. Capsule with biasing sealing member
EP1894854B1 (en) * 2006-08-30 2009-11-18 Nestec S.A. Capsule for brewing a breverage
NL2000218C2 (nl) * 2006-09-07 2008-03-12 Bravilor Holding Bv Bereidingsinrichting.
DE102007016544A1 (de) * 2007-04-05 2008-10-23 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Brühkammer mit verbesserten thermischen Eigenschaften

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050016383A1 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 Jonathan Kirschner Coffee and Tea Pod
JP3106287U (ja) * 2004-06-30 2004-12-16 東京アライドコーヒーロースターズ株式会社 飲料抽出用濾し器
US20070224319A1 (en) * 2004-10-25 2007-09-27 Alfred Yoakim System with capsule having sealing means

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501583A (ja) * 2010-06-11 2014-01-23 アラン・フリードマン 二素材カプセル
KR20140095528A (ko) * 2011-11-15 2014-08-01 네스텍 소시에테아노님 광학 판독가능한 코드 지지체 및 개선된 판독가능한 광학 신호를 제공하는 코드 지지체를 가진 음료 제조용 캡슐
KR102075888B1 (ko) 2011-11-15 2020-02-11 소시에떼 데 프로듀이 네슬레 소시에떼아노님 광학 판독가능한 코드 지지체 및 개선된 판독가능한 광학 신호를 제공하는 코드 지지체를 가진 음료 제조용 캡슐
CN104349701A (zh) * 2012-07-06 2015-02-11 荷兰联合利华有限公司 用于冲泡饮料的方法和装置
CN104394741A (zh) * 2012-07-06 2015-03-04 荷兰联合利华有限公司 用于冲泡饮料的方法和装置
JP2015525590A (ja) * 2012-07-06 2015-09-07 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 飲料を抽出するための方法およびデバイスならびにカプセル
JP2015525591A (ja) * 2012-07-06 2015-09-07 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 飲料を抽出するためのデバイスおよび方法
JP2015525588A (ja) * 2012-07-06 2015-09-07 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 飲料を抽出するための方法およびデバイス
JP2016524934A (ja) * 2013-06-25 2016-08-22 ティーコンセプト カンパニー エス.ピー.アール.エルTconcept Company S.P.R.L. 浸出チャンバ内に引き込む注入管を備える浸出飲料調製装置
JP2016526407A (ja) * 2013-06-25 2016-09-05 ティーコンセプト カンパニー エス.ピー.アール.エルTconcept Company S.P.R.L. 回動カプセル支持体を備える浸出飲料調製装置
JP2016524933A (ja) * 2013-06-25 2016-08-22 ティーコンセプト カンパニー エス.ピー.アール.エルTconcept Company S.P.R.L. カプセル位置決め手段を備える浸出飲料調製装置
JP2017524462A (ja) * 2014-07-11 2017-08-31 メリッタ シングル ポーションズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトMelitta Single Portions GmbH & Co. KG 抽出飲料を調製する装置および方法
JP2017524463A (ja) * 2014-07-11 2017-08-31 メリッタ シングル ポーションズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトMelitta Single Portions GmbH & Co. KG 抽出飲料を調製する方法および装置
US10973364B2 (en) 2014-07-11 2021-04-13 Melitta Single Portions Gmbh & Co. Kg Method and an apparatus for preparing a brewed beverage
US11013360B2 (en) 2014-07-11 2021-05-25 Melitta Single Portions Gmbh & Co. Kg Apparatus and method for preparing a brewed beverage
JP2017533758A (ja) * 2014-11-07 2017-11-16 ラ ヴィト テクノロジー エルエルシー 飲料を作製し分配供給するための、カプセルベースのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2300335A1 (en) 2011-03-30
CN102066212B (zh) 2013-07-24
RU2493082C2 (ru) 2013-09-20
CA2725362C (en) 2017-03-28
WO2009130312A1 (en) 2009-10-29
US20160114967A1 (en) 2016-04-28
US9382063B2 (en) 2016-07-05
WO2009130311A1 (en) 2009-10-29
US20170135517A1 (en) 2017-05-18
ES2426930T3 (es) 2013-10-25
CN102066212A (zh) 2011-05-18
JP5341174B2 (ja) 2013-11-13
US9888806B2 (en) 2018-02-13
US20110189350A1 (en) 2011-08-04
EP2300335B1 (en) 2013-06-19
RU2010147821A (ru) 2012-05-27
CA2725362A1 (en) 2009-10-29
PL2300335T3 (pl) 2013-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341174B2 (ja) 煎出飲料を作成するカプセル、装置、及び方法
EP2974632B1 (en) Capsule for brewing a beverage
EP2975977B1 (en) Method, device and capsule for brewing a beverage
EP2159167A1 (en) Capsule, device, and method for preparing infused beverages.
EP3071078A1 (en) Device and method for brewing a beverage
AU2015274023B2 (en) Method, device and capsule for brewing a beverage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5341174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees