JP2011521478A - 着色多層封止シートを有する太陽電池ラミネート - Google Patents

着色多層封止シートを有する太陽電池ラミネート Download PDF

Info

Publication number
JP2011521478A
JP2011521478A JP2011510718A JP2011510718A JP2011521478A JP 2011521478 A JP2011521478 A JP 2011521478A JP 2011510718 A JP2011510718 A JP 2011510718A JP 2011510718 A JP2011510718 A JP 2011510718A JP 2011521478 A JP2011521478 A JP 2011521478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
layer
colored
module
sublayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011510718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011521478A5 (ja
Inventor
リチャード アレン ヘイズ
レベッカ エル スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2011521478A publication Critical patent/JP2011521478A/ja
Publication of JP2011521478A5 publication Critical patent/JP2011521478A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10614Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising particles for purposes other than dyeing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10651Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising colorants, e.g. dyes or pigments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

太陽電池層と、着色された多層封止シートとを有する太陽電池モジュールであって、その封止シートの非着色表面副層が太陽電池層と直接接触する太陽電池モジュールが提供される。

Description

本発明は、着色された多層封止シートを含む太陽電池モジュールに関する。
太陽電池は持続可能なエネルギー資源を提供するので、その使用が急速に拡大している。太陽電池は、通常、使用する光吸収材料に基づいて2つの種類、すなわち、バルクまたはウエハベースの太陽電池と、薄膜太陽電池とに分類できる。
単結晶シリコン(c−Si)、ポリ結晶または多結晶シリコン(poly−Siまたはmc−Si)、およびリボンシリコンは、伝統的なウエハベースの太陽電池の形成に最も広く用いられる材料である。ウエハベースの太陽電池から作成される太陽電池モジュールは、一緒にハンダ付けされる一連の約180μmおよび約240μmの厚さの自己支持型ウエハ(またはセル)を含む場合が多い。このような太陽電池のパネルは太陽電池層と呼称され、それは、さらに、個別のセルユニットを接続するクロスリボンと、1端がセルに接続され、もう一方の端部がモジュールから出ているバスバーとのような電気配線を含むことができる。太陽電池層は、さらに続いて封止層および保護層に積層され、25〜30年の長期の使用に耐える耐候性のモジュールが形成される。一般的に、ウエハベースの太陽電池から作成される太陽電池モジュールは、前面の受光面から裏面の非受光面への位置的な順序で、(1)入射層、(2)前面封止層、(3)太陽電池層、(4)裏面封止層、および(5)裏面層を含む。
別の選択肢として重要性が増大している太陽電池、すなわち薄膜太陽電池は、アモルファスシリコン(a−Si)、微結晶シリコン(μc−Si)、テルル化カドミウム(CdTe)、セレン化銅インジウム(CuInSe2またはCIS)、二セレン化銅インジウム/ガリウム(CuInxGa(1-x)Se2またはCIGS)、光吸収色素、および有機半導体を含有する材料から通常形成される。例として、薄膜太陽電池は、例えば、米国特許第5,507,881号明細書、同第5,512,107号明細書、同第5,948,176号明細書、同第5,994,163号明細書、同第6,040,521号明細書、同第6,137,048号明細書および同第6,258,620号明細書、並びに、米国特許出願公開第20070298590号明細書、同第20070281090号明細書、同第20070240759号明細書、同第20070232057号明細書、同第20070238285号明細書、同第20070227578号明細書、同第20070209699号明細書および同第20070079866号明細書に開示されている。通常2μmより薄い厚さの薄膜太陽電池は、半導体層を、ガラスまたは可撓性のフィルムから形成される表板または基板上に蒸着することによって製造される。製造においては、セル間を別にハンダ付け接合する必要なく隣接セルを直接直列に相互接続できる一連のレーザスクライビングを包含させることが普通になっている。ウエハセルの場合と同様に、太陽電池層は、さらに、クロスリボンおよびバスバーのような電気配線を含むことができる。同様に、薄膜太陽電池は、耐候性を有しかつ環境的に強靭なモジュールを製造するために、さらに他の封止材および保護層に積層される。多層蒸着を実行する順序に応じて、薄膜太陽電池を、最終モジュールにおいて最終的に入射層として用いられる表板上に蒸着するか、あるいは、セルを、最終モジュールにおいて裏面層として用いる基板上に蒸着することができる。従って、薄膜太陽電池から作成される太陽電池モジュールは、2つのタイプの構造のいずれかを有することになる。第1のタイプは、前面の受光面から裏面の非受光面への位置的な順序で、(1)表板と、その非受光面側に蒸着された薄膜太陽電池の層とを含む太陽電池層、(2)(裏面の)封止層、および(3)裏面層を包含する。もう1つのタイプは、前面の受光面から裏面の非受光面への位置的な順序で、(1)入射層、(2)(前面の)封止層、および(3)基板の受光面側に蒸着された薄膜太陽電池の層を含む太陽電池層を包含することができる。
太陽電池モジュールに用いられる封止層は、脆弱な太陽電池を封止しかつ保護するように設計される。太陽電池の封止層に用いられる適切なポリマー材料は、通常、高い透明度、低いヘーズ、高い耐衝撃性、高い浸透抵抗、良好な耐紫外線(UV)性、良好な長期の熱安定性、ガラスおよび他の強固なポリマーシートへの十分な付着強度、高い耐湿性、および良好な長期の耐候性のような特性の組合せを備えたものである。さらに、前面封止層の光学的特性は、光を効率的に太陽電池層に伝達し得るようなものとするのがよい。
近年、太陽電池モジュールは、ますます多くの建築構造物に組み込まれるようになってきた。デザイン性を改善しかつ周囲環境との調和を確保するために、太陽電池の着色封止材も現在開発されている。例えば、米国特許第6,660,930号明細書、並びに、特開2001−047568号公報、特開2001−053298号公報、特開2003−258283号公報および特開2005−050927号公報を参照されたい。太陽電池の着色封止材は、多くの場合、導電性の着色顔料(例えば、カーボンブラック)を含有するので、着色封止材の体積抵抗率は、このような導電性着色顔料を含まない封止材のそれに比べて低下する。さらに、着色封止材は直接太陽電池に接触するので、体積抵抗率の低下は電圧損失をもたらす可能性があり、これは、ひいては太陽電池の電力出力低下をもたらすであろう。着色封止材の体積抵抗率の僅かな低下でさえも、太陽電池モジュールの通常の稼動寿命(一般的に20〜30年)について計算するとかなりの出力損失を惹起する可能性がある。
本発明は、ラミネート構造を含む太陽電池モジュールに関する。このラミネート構造は、太陽電池層および着色多層ポリマーシートを含み、さらに、
(A)太陽電池層は、単一の太陽電池を含む太陽電池層と、電気的に相互接続された複数の太陽電池を含む太陽電池層とからなる群から選択され、
(B)太陽電池層は受光面および非受光面を有し、
(C)着色多層ポリマーシートは、1)太陽電池層に隣接してそれと直接接触するように配置される第1表面副層と、2)太陽電池層と接触しないように配置される第2表面副層と、3)場合によって前記2つの表面副層の間に配置される少なくとも1つの内部副層とを含み、その場合、
(i)第1表面副層は、着色されずかつ導電性の着色顔料を実質的に含まず、
(ii)第1表面副層以外の少なくとも1つの副層は、着色されかつ少なくとも1種類の導電性着色顔料を含む。
本発明は、さらに、太陽電池モジュールの製造方法に関する。この製造方法は、(i)上記の太陽電池モジュールのすべての構成要素の層を含む1つのアセンブリを用意するステップと、(ii)太陽電池モジュールを形成するためにそのアセンブリを積層するステップとを含む。
本発明は、さらにまた、太陽電池モジュールの製造方法に関する。この製造方法は、
(A)位置の順に、
(1)太陽電池層と、
(2)着色されずかついかなる導電性着色顔料をも実質的に含まない第1ポリマーシートと、
(3)着色されかつ少なくとも1種類の導電性着色顔料を含む第2ポリマーシートと、を含むアセンブリであって、さらに、
(i)太陽電池層は、単一の太陽電池を含む太陽電池層と、電気的に相互接続された複数の太陽電池を含む太陽電池層とからなる群から選択され、
(ii)太陽電池層は受光面および非受光面を有し、
(iii)非着色第1ポリマーシートが太陽電池層の非受光面と直接接触する、アセンブリを用意するステップと、
(B)太陽電池モジュールを形成するためにそのアセンブリを積層するステップと、
を含む。
2層シートの形態の着色多層ポリマーシートのノンスケールの断面図である。 3層シートの形態の着色多層ポリマーシートのノンスケールの断面図である。 本明細書に開示されるウエハベースの太陽電池モジュールのノンスケールの断面図である。 本明細書に開示される薄膜太陽電池モジュールのノンスケールの断面図である。
本明細書で使用する技術的および科学的な用語は、特に定義しない限り、本発明が属する分野の当業者たる者が共通して理解するものと同じ意味を有する。競合する場合は、定義を包含して本明細書の規定が優先する。
本明細書に記載するものに類似のまたは等価の方法および材料が本発明の実践または試験において使用可能であるが、本明細書においては、適切な方法および材料について記述する。
特に規定しない限り、すべての百分率、部、比(率)などは重量基準である。
量、濃度、あるいは、他の値もしくはパラメータが、範囲すなわち好ましい範囲、または、好ましい上限値および好ましい下限値のリストのいずれかとして与えられる場合は、これは、任意の上方の範囲限界もしくは好ましい値と任意の下方の範囲限界もしくは好ましい値との任意の対から形成されるすべての範囲を、範囲が別々に開示されるか否かには関係なく、特定して開示するものと理解されるべきである。本明細書において、数値の範囲に言及する場合は、特に規定しない限り、その範囲は、その端点と、その範囲内のすべての整数および分数とを包含するように意図されている。本発明の範囲は、範囲を規定する場合、引用される特定の値に限定されるようには意図されていない。
用語としての「約(about)」が値または範囲の端点の記述に用いられる場合は、この開示は、言及されるその特定値または端点を包含するように理解されるべきである。
本明細書において用いる用語としての「含む(comprises/comprising)」、「包含する(includes/including)」、「含有する(containing)」、「を特徴とする(characterized by)」、「有する(has/having)」、あるいはこれらの任意の変形句は、非限定的な包摂を意味するように意図されている。例えば、要素のリストを含むプロセス、方法、製品または装置は、それらの要素のみに必ずしも限定されるのではなく、明示的には列挙されていない他の要素、あるいは、そのようなプロセス、方法、製品または装置には本来固有の他の要素を包含することができる。さらに、明示的に逆に規定しない限り、「または、あるいは(or)」は、「排他的なまたは、あるいは」ではなく「包含的なまたは、あるいは」を意味する。
移行句としての「から実質的に構成される(consisting essentially of)」は、特許請求の範囲を、規定される材料またはステップと、特許請求される本発明の基本的かつ新規の特性に実質的な影響を及ぼさない材料またはステップとに限定する。
出願人らが、1つの発明またはその部分を、「含む(comprising)」のような非制約語句で規定した個所は、次の点が躊躇なく理解されるべきである。すなわち、その記述は、(特に規定しない限り、)その発明を「から実質的に構成される(consisting essentially of)」の語句を用いて記述しているとも解釈されるべきであるという点である。
本発明の要素および構成要素を記述するのに、不定冠詞「a」または「an」を用いている。これは単に便宜上のためであり、本発明の一般的な意味を与えるためである。この記述は、「1つの」または「少なくとも1つの」を包含するように読まれるべきである。また、単数は、それが複数を含意しないことが明らかでない限り、複数をも包含する。
特定のいくつかのポリマーを記述する場合、出願人らは、時に、そのポリマーの製造に使用するモノマー、あるいは、そのポリマーの製造に使用するモノマーの量によってそのポリマーに言及する場合があることが理解されるべきである。このような記述は、その最終ポリマーの記述に用いられる特定の命名法を包含しておらず、あるいは、プロダクト・バイ・プロセスの用語法を含有していないかもしれないが、モノマーおよび量に対するいかなるかかる言及も、そのポリマーがそれらのモノマーまたはそのモノマーのその量を含むことを意味するように、そして、相当するポリマーおよびその組成物を意味するように解釈されるべきである。
本発明の明細書および/または特許請求の範囲においては、「コポリマー(copolymer)」という用語は、2種以上のモノマーを含有するポリマーのことを言うのに用いられる。
本明細書で用いる用語の「酸のコポリマー(acid copolymer)」は、α−オレフィン、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸、および、場合によってはα,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステルのような他の適切なコモノマーの共重合ユニットを含むポリマーのことを言う。
本明細書で用いる用語の「アイオノマー(ionomer)」は、例えば、アルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ土類金属カルボン酸塩、遷移金属カルボン酸塩および/またはこれらのカルボン酸塩の混合物のようなカルボン酸塩であるイオン基を含むポリマーのことを言う。このようなポリマーは、一般的に、本明細書で定義されるような酸のコポリマーのカルボン酸基を、例えば塩基と反応させて部分的にまたは完全に中和することによって製造される。本明細書で用いる遷移金属アイオノマーの例は、亜鉛アイオノマー、例えば、エチレンおよびメタクリル酸のコポリマーであって共重合されたメタクリル酸ユニットのカルボン酸基のすべてまたは一部がカルボン酸亜鉛の形であるコポリマーである。
本発明は、太陽電池モジュールの封止層の形成に使用し得る着色多層ポリマーシートを提供する。「多層(multi−layer)」という用語は、そのシートが2つ以上のポリマー副層を含むことを意味する。すなわち、2つの表面副層(多層シートの両面の最外層を形成する)と、場合によって設けられる1つ以上の内部副層(2つの表面副層間に配置される)とを含むシートであるが、この場合、各副層は同じポリマーまたは異なるポリマーを含むことができる。異なるポリマーというのは、ポリマーが化学的に異なることを意味する。例えば、ポリマー主鎖の内部に異なるモノマーの共重合ユニットを含むものは異なるポリマーとすることができる。異なる共重合モノマーユニットを有する2つのポリマーの例は、エチレンおよびメチルアクリレートのコポリマーと、エチレンおよびエチルアクリレートのコポリマーとであろう。もう1つの例は、エチレンのホモポリマーと、エチレンおよびコモノマーのジポリマーとであろう。また、異なるポリマーは、異なる分子構造をポリマー鎖の中に導入する2つの重合技術によって製造される生成物であるポリマーを包含することができる。この例として、ポリマー鎖の異なるモノマー配列をもたらす重合、例えば、交互共重合対ランダム共重合、あるいはグラフト重合対共重合が包含される。
着色多層ポリマーシートにおいては、1つ以上の副層が着色副層であり、一方、2つの表面副層の少なくとも1つは非着色副層である。「着色副層(colored sub−layer)」という用語は、適切なポリマーと導電性の着色顔料(例えば、カーボンブラック)とを含むポリマー副層シートのことを言い、「非着色副層(uncolored sub−layer)」は、いかなる導電性の着色顔料をも実質的に含まない適切なポリマーを含むポリマー副層シートのことを言う。「いかなる導電性の着色顔料をも実質的に含まない」という表現は、組成物が、組成物の全重量を基準として、全組成物の重量に基づいて約1ppm未満の導電性着色顔料しか含まないことを意味する。着色多層ポリマーシートが3つ以上の副層を有する場合は、両方の表面副層を共に非着色とし、少なくとも1つの内部副層を着色とするのが望ましい。さらに好ましいのは、図1および2をそれぞれ参照して、着色多層シートが、(i)2層シート(10a)の形態であって、非着色の第1表面副層(12a)と着色の第2表面副層(12b)とを含むか、あるいは、(ii)3層シート(10b)の形態であって、2つの非着色表面副層(12aおよび12b)と1つの着色内部副層(14)とを含む構成である。
着色副層は、導電性の着色顔料に加えて、さらに、任意の他の着色顔料を含むことができる。着色多層ポリマーシートの副層に使用する顔料は、日光に曝露された時の高い耐褪色性(耐変色性)と、高い熱的安定性とを有することが望ましい。さらに、最終ラミネートのヘーズ度を低レベルに抑えることができるように、顔料のサイズを小粒径に縮小することが望ましい。
カラーインデックスネームを用いて、着色多層シートに使用し得るその他の着色顔料を列挙すると次のようなものが挙げられるが、これに限定されるわけではない。すなわち、
●PB60(例えば、Ciba Specialty Chemicals Corporation、Tarrytown、New York(Ciba社)のCROMOPHTAL Blue A3R)、
●PR202(例えば、Ciba社のCROMOPHTAL Magenta P)、
●PR264(例えば、Ciba社のIRGAZIN DPP Rubine TR)、
●PY151(例えば、Synthesia、a.s.、チェコ共和国のVERSAL Yellow H4G)、
●PB15.3(例えば、Clariant Corporation、Charlotte、North Carolina(Clariant社)のPV Fast Blue BG)、
●PR122(例えば、Clariant社のPV Fast Pink 122)、
●PV19(例えば、Clariant社のPV Fast Red E3B)、
●PY181(例えば、Clariant社のPV Fast Yellow H3R)、
●PR254(例えば、Clariant社のVERSAL D3G)、
●PV15.1(例えば、BASF Corporation、Florham Park、New Jersey(BASF社)のHELIOGEN Blue K6911D)、
●PG7(例えば、Clariant社のPV Fast Green GNX)、
●PB29(例えば、Nubiola、Barcelona、スペインのUltramarine Blue)、
●PB15.6(例えば、BASF社のHELIOGEN Blue L6700)、
●PY129(例えば、Ciba社のIRGAZIN Yellow 5GLTおよびIRGAZIN Yellow 5GT)、
●PY109(例えば、Ciba社のIRGAZIN Yellow 2GLTE)、
●PY42(例えば、BASF社のSICOTRANS Yellow L1915)、
●PB7(例えば、Columbian Chemicals Company、Marietta、GeorgiaのRAVEN 2500 Ultra Carbon Black)、
●PB15:4(例えば、Clariant社のENDUROPHTHAL Blue GF BT617D)、
●DPP/QA(例えば、Ciba社のMONASTRAL Brilliant Red RT380D)、
●PR209(例えば、Clariant社のHOSTAPERM EG Trans)、
●PR202(例えば、Sun Chemical Corporation、Parsippany、New Jersey(Sun社)のSUNFAST Magenta 228−1215)、
●PR149(例えば、Sun社のSUN 264−0414 Fast Red BL)、
および、これらの2つ以上の組合せである。その他の着色顔料を、PY42、PB7、PB15:4、DPP/QA、PR209、PR202、PR149、およびこれらの2つ以上の組合せから選択するのが最も好ましい。
着色顔料は、各着色副層に、その副層の組成物の全重量を基準として、好ましくは約50〜約1000ppmの濃度、さらに好ましくは約100〜約500ppmの濃度で存在する。適切な着色シートまたはフィルムの組成物およびそれらの製造方法が欧州特許第1194289B1号明細書に開示されている。
着色多層シートの各副層は、例えば、次の群から独立に選択される同じポリマー樹脂または異なるポリマー樹脂を含むことができる。すなわち、エチレンビニルアセテートコポリマー、ポリ(ビニルアセタール)(吸音グレードのポリ(ビニルアセタール)を包含する)、ポリウレタン、ポリ(塩化ビニル)、ポリエチレン(例えば、低密度直鎖ポリエチレン)、ポリオレフィンブロックエラストマー、α−オレフィンおよびα,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステルのコポリマー(例えば、エチレンメチルアクリレートコポリマーおよびエチレンブチルアクリレートコポリマー)、本明細書で上記に定義した酸のコポリマー、本明細書で上記に定義したアイオノマー、シリコーンエラストマー、およびエポキシ樹脂からなる群である。多層シートの各副層は、ポリ(ビニルブチラール)、酸のコポリマー、アイオノマー、ポリ(エチレンビニルアセテート)、およびポリウレタンから選択される共通の(すなわち同一の)ポリマー成分を含むことが望ましい。
着色多層シートの副層のポリマー組成物は、さらに、当該技術分野で知られる他の添加剤を含有することができる。これらの添加剤には次のようなものが包含されるが、これに限定されるわけではない。すなわち、加工処理助剤、流動性強化剤、潤滑剤、難燃剤、衝撃改質剤、成核剤、ブロッキング防止剤(例えば、シリカ)、熱安定剤、UV吸収剤、UV安定剤、付着剤、分散剤、界面活性剤、キレート剤、カップリング剤、補強添加剤(例えば、ガラス繊維および充填材)、およびこれらの2つ以上の組合せである。
副層のポリマー組成物は有効量の熱安定剤を含有することができる。熱安定剤は当該技術分野でよく知られている。既知のいかなる熱安定剤も、本発明においてその効用を見出すことができる。熱安定剤の一般的な好ましい分類には次のようなものが包含されるが、これに限定されるわけではない。すなわち、フェノール系酸化防止剤、アルキル化モノフェノール、アルキルチオメチルフェノール、ヒドロキノン、アルキル化ヒドロキノン、トコフェロール、ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、アルキリデンビスフェノール、O−、N−およびS−ベンジル化合物、ヒドロキシベンジル化マロネート、芳香族ヒドロキシベンジル化合物、トリアジン化合物、アミン系酸化防止剤、アリールアミン、ジアリールアミン、ポリアリールアミン、アシルアミノフェノール、オキサミド、金属失活剤、ホスファイト、ホスホナイト、ベンジルホスホネート、アスコルビン酸(ビタミンC)、過酸化物を破壊する化合物、ヒドロキシルアミン、ニトロン、チオ相乗剤、ベンゾフラノン、インドリノンなど、およびこれらの混合物である。特に、トリエチレングリコールジ−2−エチルヘキサノエート可塑剤と組み合わせて使用する場合、さらに好ましい熱安定剤は、ビスフェノール系酸化防止剤の分類に属するものである。具体的に適切なビスフェノール系酸化防止剤として、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(2−t−ブチル−5−メチルフェノール)、2,2’−イソブチリデンビス(6−t−ブチル−4−メチルフェノール)、および2,2’−メチレンビス(6−t−ブチル−4−メチルフェノール)が包含される。いくつかの商業的に入手可能なビスフェノール系酸化防止剤の例として、Anox(登録商標)29、Lowinox(登録商標)22M46、Lowinox(登録商標)44B25およびLowinox(登録商標)22IB46(Great Lakes、Indianapolis、IN)がある。ポリマー副層は、その副層の組成物の全重量を基準として、約10重量%まで、好ましくは約5重量%まで、さらに好ましくは約1重量%までの熱安定剤を含有することができる。特定の実施形態においては、副層の組成物中に熱安定剤を包含しないことが好ましい。
副層のポリマー組成物は有効量のUV吸収剤を含有することができる。UV吸収剤は当該技術分野でよく知られている。既知のいかなるUV吸収剤も、本発明においてその効用を見出すことができる。UV吸収剤の一般的な好ましい分類には次のようなものが包含されるが、これに限定されるわけではない。すなわち、ベンゾトリアゾール、ヒドロキシベンゾフェノン、ヒドロキシフェニルトリアジン、置換および非置換安息香酸のエステル、およびこれらの2つ以上の混合物である。ポリマー副層は、その副層の組成物の全重量を基準として、約10重量%まで、好ましくは約5重量%まで、さらに好ましくは約1重量%までのUV吸収剤を含有することができる。特定の実施形態においては、副層の組成物中にUV吸収剤を包含しないことが好ましい。
副層のポリマー組成物には、有効量のヒンダードアミン系光安定剤(HALS)を混入させることができる。ヒンダードアミン系光安定剤は当該技術分野でよく知られている。一般的に、ヒンダードアミン系光安定剤は、第2級、第3級の、アセチル化され、N−ヒドロカルビロキシ置換、またはヒドロキシ置換されたN−ヒドロカルビロキシ置換、または他の置換基で置換された環状アミンであり、さらにある程度の立体障害性を備えたことを特徴とする環状アミンであって、一般的にアミン官能基に隣接する炭素原子への1つまたは複数の脂肪族基の置換の結果として得られる環状アミンであると開示されている。ポリマー副層は、その副層の組成物の全重量を基準として、約10重量%まで、好ましくは約5重量%まで、さらに好ましくは約1重量%までのヒンダードアミン系光安定剤を含有することができる。特定の実施形態においては、副層の組成物中にヒンダードアミン系光安定剤を包含しないことが好ましい。
着色多層シートの全厚は、約10〜約250ミル(約0.25〜約6.35mm)、好ましくは約15〜約90ミル(約0.38〜約2.28mm)、さらに好ましくは約15〜約60ミル(約0.38〜約1.52mm)、さらに一層好ましくは約15〜約50ミル(約0.38〜約1.27mm)、なおさらに一層好ましくは約15〜約45ミル(約0.38〜約1.14mm)、なおさらに一層好ましくは約15〜約40ミル(約0.38〜約1.02mm)、なおさらに一層好ましくは約20〜約40ミル(0.51〜約1.02mm)、最も好ましくは約20〜約35ミル(0.51〜約0.89mm)とすることができる。また、着色多層シートの各副層の厚さは、独立に、約0.5〜約200ミル(約0.013〜約5.1mm)、好ましくは約3〜約120ミル(約0.076〜約3mm)、さらに好ましくは約3〜約60ミル(約0.076〜約1.52mm)、最も好ましくは約10〜約30ミル(約0.25〜約0.76mm)とすることができる。
着色多層シートは、片面または両面に平滑表面または粗表面を有することができるが、両面に粗表面を有することが望ましい。この表面構成によって、着色多層シートを封止層として太陽電池モジュールの中に包含させる場合に、積層プロセスの間の脱気が容易になるであろう。粗表面は、機械的なエンボシング、あるいは、シートの押し出し成形の間のメルトフラクチュアによって作り出すことができる。メルトフラクチュアの場合は、処理の間に表面の粗度が保持されるように押し出し成形に冷却が後続する。着色多層封止シートには、当該技術分野でよく知られる方法によって表面パターンを形成できる。例えば、押し出されたままのシートを、ダイの出口にすぐ近接して配置されるダイロールの特別に作製された表面上に通すことができる。このダイロールの表面が溶融ポリマーの片面に所要の表面特性を付与する。すなわち、このロールの表面が微小な山谷を有していると、その上にキャストされるポリマーシートはロールに接触する側に粗表面を有するであろう。その表面は、一般的にロール表面の谷および山の形状に合致するであろう。このようなダイロールが、例えば、米国特許第4,035,549号明細書、米国特許出願公開第2003/0124296号明細書、および2007年3月20日に出願された米国特許出願第11/725,622号明細書に開示されている。
1つの特別な実施形態においては、着色多層ポリマーシートの各副層がポリ(ビニルブチラール)を含み、これらの副層の少なくとも1つは、着色顔料を実質的に含まない。
ポリ(ビニルブチラール)は、ポリビニルアルコールをブチルアルデヒドと縮合させて得られるビニル樹脂であり、水性または溶媒アセタール化によって製造することができる。ポリ(ビニルブチラール)樹脂は、例えば、米国特許第3,153,009号明細書および同第4,696,971号明細書に開示されているように製造できる。
適切なポリ(ビニルブチラール)は、低角度レーザ光散乱法を用いたサイズ排除クロマトグラフィーによって測定される重量平均分子量として、約30,000〜約600,000、好ましくは約45,000〜約300,000、あるいはさらに好ましくは約200,000〜約300,000の範囲の重量平均分子量を有するものがよい。また、ポリ(ビニルブチラール)は、ポリビニルアルコール(PVOH)として計算されるヒドロキシル基を、重量基準で、約12%〜約23%、好ましくは約14%〜約21%、さらに好ましくは約15%〜約19.5%、あるいは最も好ましくは約15%〜約19%含有することができる。ヒドロキシル価は、ASTM D1396−92のような標準法に従って決定できる。さらに、ポリ(ビニルブチラール)は、ポリビニルエステルとして計算される残留エステル基、通常アセテート基を、約10%まで、あるいは好ましくは約3%まで含むことができる。この場合、残部はブチルアルデヒドアセタールである。ポリ(ビニルブチラール)は、さらに、米国特許第5,137,954号明細書に開示されているように、ブチラール以外の微少量のアセタール基、例えば2−エチルヘキサナールを含有することができる。
通常、着色多層シートの各ポリ(ビニルブチラール)副層は可塑剤をも含み、その量は、当該ポリ(ビニルブチラール)樹脂と被覆の際の所要の特性とによって変化する。可塑剤は多層シートの可撓性および加工処理性を改善する。適切な可塑剤は当該技術分野において知られており、例えば、米国特許第3,841,890号明細書、同第4,144,217号明細書、同第4,276,351号明細書、同第4,335,036号明細書、同第4,902,464号明細書、同第5,013,779号明細書およびPCT出願の国際公開第96/28504号パンフレットに開示されているとおりである。普通によく用いられる可塑剤は多塩基酸または多価アルコールのエステルである。好ましい可塑剤には次のようなものが包含されるが、これに限定されるわけではない。すなわち、トリエチレングリコールまたはテトラエチレングリコールと6〜10個の炭素原子を有する脂肪族カルボン酸との反応から得られるジエステル、セバシン酸と1〜18個の炭素原子を有する脂肪族アルコールとの反応から得られるジエステル、オリゴエチレングリコールジ−2−エチルヘキサノエート、テトラエチレングリコールジ−n−ヘプタノエート、ジヘキシルアジペート、ジオクチルアジペート、ヘプチルおよびノニルアジペートの混合物、セバシン酸ジブチル、トリブトキシエチルホスフェート、イソデシルフェニルホスフェート、トリイソプロピルホスファイト、ポリマー可塑剤(例えば、油変性セバシン酸アルキド)、ホスフェートおよびアジペートの混合物、アジペートおよびアルキルベンジルフタレートの混合物、並びに、これらの可塑剤の2つ以上の混合物である。さらに好ましい可塑剤には、トリエチレングリコールジ−2−エチルヘキサノエート、テトラエチレングリコールジ−n−ヘプタノエート、セバシン酸ジブチル、およびこれらの2つ以上の混合物が包含される。シート組成物中には、単一の可塑剤または可塑剤の混合物が存在できる。本発明のシートまたはフィルムの組成物を記述する場合、便宜上、可塑剤の混合物をも単に「可塑剤(plasticizer)」と呼称することができるものとする。すなわち、本明細書で用いる単数形の単語「可塑剤(plasticizer)」は、1つの可塑剤または2つ以上の可塑剤の混合物のいずれかの使用を表現することができる。
各ポリ(ビニルブチラール)副層には、その副層の組成物の全重量を基準として、約15〜約60重量%、さらに好ましくは約15〜約50重量%、あるいは最も好ましくは約25〜約40重量%の可塑剤を混入させることが望ましい。
1つの特別な実施形態においては、着色多層シートの各ポリ(ビニルブチラール)副層は、その副層の塑性物の全重量を基準として、約28〜40重量%の量の単一の可塑剤を含有する。このような吸音性ポリ(ビニルブチラール)組成物が、PCT出願の国際公開第2004/039581号パンフレットに開示されている。
ポリ(ビニルブチラール)副層にはさらに付着制御添加剤を含有させることができる。このような付着制御添加剤を添加すると、例えば、太陽電池モジュールにおいて封止層として用いる場合に、着色多層シートと隣接する層との間の接着接合を制御できる。この添加剤は、一般的に、有機酸および無機酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩である。好ましいのは、2〜16個の炭素原子を有する有機カルボン酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩である。さらに好ましいのは、1〜16個の炭素原子を有する有機カルボン酸のマグネシウム塩またはカリウム塩である。付着制御添加剤の具体的な例として次のようなものが包含される。すなわち、酢酸カリウム、ギ酸カリウム、カリウムプロパノエート、カリウムブタノエート、カリウムペンタノエート、カリウムヘキサノエート、カリウム2−エチルブチレート、カリウムヘプタノエート、カリウムオクタノエート、カリウム2−エチルヘキサノエート、酢酸マグネシウム、ギ酸マグネシウム、マグネシウムプロパノエート、マグネシウムブタノエート、マグネシウムペンタノエート、マグネシウムヘキサノエート、マグネシウム2−エチルブチレート、マグネシウムヘプタノエート、マグネシウムオクタノエート、マグネシウム2−エチルヘキサノエートなど、およびこれらの混合物である。付着制御添加剤は、通常、副層の組成物の全重量を基準として、約0.001〜約0.5重量%の範囲で用いられる。
また、ポリ(ビニルブチラール)副層には、例えば次のような表面張力制御剤を含有させることができる。すなわち、Trans(登録商標)290または296(Trans−Chemco Inc.、Bristol、WIから入手可能)、あるいは、Q−23183(登録商標)(The Dow Chemical Company、Midland、MIから入手可能)のような添加剤である。
着色多層シートは任意の適切な方法によって製造することが可能である。例えば、最初に、構成要素となる各副層シートを別個に任意の適切な方法によって調製し、続いて、多層シートを形成するためにそれらの副層を積層または接合することによって、予備成形された着色多層シートを製造することができる。多層シートを予備成形しない好ましい実施形態においては、別個に調製される副層シートを適切な順序で積み重ねてもよいが、この場合は、副層シートが太陽電池の予備積層アセンブリの中に配置されてしまうまでこれらの副層を一緒に積層もしくは接合しない。副層の積層は、太陽電池モジュールの製造において用いられる通常の積層プロセス、例えば、太陽電池モジュールのすべての構成要素の層の接合に用いられるプロセスの間に行われる。着色多層シートの各副層シートは、浸漬被覆法、溶液キャスティング法、圧縮成形法、射出成形法、積層法、溶融押し出し法、溶融共押し出し法、インフレーションフィルム法、押し出しコーティング法、タンデム押し出しコーティング法、あるいは当業者に知られる任意の他の手順によって、独立に調製することができる。各副層は、積層ステップにおける脱気を簡単にするため、少なくとも1つの粗表面を有することが望ましい。このような粗表面は単に一時的なものであって、オートクレーブ処理および他の積層プロセスに関わる高められた温度および圧力のために溶融されて平滑な表面になるであろうことも理解され得るところである。
特定のいくつかの実施形態においては、着色多層シートを、最初に各構成要素の副層を個別に調製することなしに、共押し出し法によって直接製造することもできる。
着色または非着色ポリ(ビニルブチラール)副層シートの典型的な調製方法を以下に記述するが、このような方法は当業者によって容易に修正され得ることが理解される。可塑化ポリ(ビニルブチラール)副層シートは、最初にポリ(ビニルブチラール)樹脂を可塑剤と混合し、続いて、その混合形成物を、シート形成ダイを通して押し出す、すなわち、溶融可塑化ポリ(ビニルブチラール)を、水平方向に長く垂直方向に狭いダイの開口であって長さおよび幅が被形成シートのそれにほぼ合致するダイの開口を通して強制的に押し出すことによって成形することができる。可塑化ポリ(ビニルブチラール)組成物は、一般的に約225℃〜約245℃の温度で押し出し可能である。押し出しシートの片面または両面における粗表面は、ダイの開口の設計と、被押し出し材が通過するダイの出口表面の温度とによって生成することが望ましい。これは、例えば、米国特許第4,281,980号明細書に開示されているとおりである。押し出しポリ(ビニルブチラール)シートに好ましい粗表面を生成する代替的技法として、ポリマーの分子量分布と、水含有量と、溶融温度との1つ以上を規定しかつ制御する方式が含まれる。ポリ(ビニルブチラール)シートの種々の製造方法が、米国特許第2,904,844号明細書、同第2,909,810号明細書、同第3,679,788号明細書、同第3,994,654号明細書、同第4,161,565号明細書、同第4,230,771号明細書、同第4,292,372号明細書、同第4,297,262号明細書、同第4,575,540号明細書、同第5,151,234号明細書および同第5,886,675号明細書、並びに、欧州特許第0185863号明細書に開示されている。着色ポリ(ビニルブチラール)副層の成形においては、欧州特許第1194289B1号明細書に開示されているように、着色顔料をシート組成物の中に混入させることができる。この方法を用いることによって、ラミネート中に、顔料の集塊はほとんどあるいは全く見られないであろう。集塊がたとえ存在するとしても、それは極端に小さいであろう。これによって、高率の清澄度を有するラミネートが提供される。
本発明は、さらに、少なくとも1層の上記の着色多層ポリマーシートと、1つまたは複数の太陽電池から構成される太陽電池層であって受光面および非受光面を有する太陽電池層とを含む太陽電池モジュールを提供する。この場合、着色多層ポリマーシートは、太陽電池層の片面に積層されて封止層として機能し、さらに、着色多層ポリマーシートは、必ず、着色されずかついかなる導電性の着色顔料をも実質的に含まない少なくとも1つの表面副層であって太陽電池層と直接接触する表面副層を有する。首尾一貫させるために、着色多層ポリマーシートを太陽電池モジュールにおける封止層として言及する場合は、太陽電池層と直接接触する少なくとも1つの非着色表面副層を(非着色)第1表面副層と呼称し、もう一方の表面副層を(着色)第2表面副層と呼称する。この第2表面副層は着色することもできるし、しなくてもよい。太陽電池は、電気的に相互接続され、および/または、平板状に配置されることが望ましい。また、着色多層ポリマーシートは、太陽電池層の非受光面側に積層して、裏面封止層として機能させることが望ましい。
「太陽電池(solar cell)」という用語は、光を電気エネルギーに変換するいかなる製品をも含むものとされている。本発明において有効な太陽電池は、ウエハベースの太陽電池(例えば、背景技術の項に説明したc−Siまたはmc−Siに基づく太陽電池)および薄膜太陽電池(例えば、背景技術の項に説明したa−Si、μc−Si、CdTeまたはCI(G)Sに基づく太陽電池)を含むが、これに限定されるわけではない。太陽電池層の内部においては、太陽電池を電気的に相互接続することが望ましい。また、太陽電池層は、クロスリボンおよびバスバーのような電気配線をさらに含むことができる。
太陽電池モジュールは、さらに、任意の他の適切なポリマー材料を含む付加的な封止層を含むことができる。このようなポリマー材料のいくつかの具体的な例として、次のようなものが包含される。すなわち、酸のコポリマー、アイオノマー、ポリ(エチレンビニルアセテート)、ポリ(ビニルアセタール)(吸音グレードのポリ(ビニルアセタール)を包含する)、ポリウレタン、ポリ(塩化ビニル)、ポリエチレン(例えば、低密度直鎖ポリエチレン)、ポリオレフィンブロックエラストマー、α−オレフィンおよびα,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステルのコポリマー(例えば、エチレンメチルアクリレートコポリマーおよびエチレンブチルアクリレートコポリマー)、シリコーンエラストマー、エポキシ樹脂、およびこれらの2つ以上の組合せである。ポリマー材料の特定の選択は、太陽電池が曝露される条件に依存しており、当業者の技術の範囲内である。
着色多層シートと組み合わされて存在する個別のオプションとしての付加的な封止層の厚さは、独立に、約1〜約120ミル(0.026〜3mm)、あるいは好ましくは約1〜約40ミル(0.026〜1.02mm)、あるいはさらに好ましくは約1〜約20ミル(0.026〜0.51mm)の範囲とすることができる。太陽電池モジュールに含まれるすべての封止層は平滑表面または粗表面を有することができるが、積層プロセスの間のラミネートの脱気を容易にするために、封止層は粗表面を有することが望ましい。
太陽電池モジュールは、さらに、それぞれ受光面および非受光面におけるモジュールの最外層としての役割を担う入射層および/または裏面層を含むことができる。
太陽電池モジュールの最外層、すなわち入射層および裏面層は、任意の適切なシートまたはフィルムから形成することができる。適切なシートは、ガラス、あるいはプラスチックシート、例えば、ポリカーボネート、アクリル系ポリマー(すなわち、アクリル酸、メタクリル酸、これらの酸のエステルまたはアクリロニトリルの熱可塑性ポリマーまたはコポリマー)、ポリアクリレート、環状ポリオレフィン(例えば、エチレンノルボルネンポリマー)、ポリスチレン(好ましくはメタロセン触媒によるポリスチレン)、ポリアミド、ポリエステル、フルオロポリマー、あるいはこれらの2つ以上の組合せとすることができる。さらに、アルミニウム、鋼、電気めっき鋼のような金属シート、またはセラミックプレートも裏面層の形成に用いることができる。
「ガラス」という用語は、窓ガラス、板ガラス、ケイ酸塩ガラス、シートガラス、低鉄ガラス、強化ガラス、CeOフリー強化ガラスおよびフロートガラスを包含するだけでなく、着色ガラス、特殊ガラス(例えば、太陽加熱を制御する材料を含有する種類のガラス)、被覆ガラス(例えば、太陽光制御目的用の金属(例えば、銀または酸化インジウムスズ)でスパッタリング処理したガラス)、Eガラス、Toroglass、Solex(登録商標)ガラス(PPG Industries、Pittsburg、PA)およびStarphire(登録商標)ガラス(PPG Industries)をも含む。このような特殊ガラスは、例えば、米国特許第4,615,989号明細書、同第5,173,212号明細書、同第5,264,286号明細書、同第6,150,028号明細書、同第6,340,646号明細書、同第6,461,736号明細書および同第6,468,934号明細書に開示されている。しかし、特定のモジュールに対して選択されるべきガラスのタイプは想定される用途に拠ることが理解される。
適切なフィルム層は、次のようなものを含むがこれに限定されるわけではないポリマーとすることができる。すなわち、ポリエステル(例えば、ポリ(エチレンテレフタレート)およびポリ(エチレンナフタレート))、ポリカーボネート、ポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレンおよび環状ポリオレフィン)、ノルボルネンポリマー、ポリスチレン(例えば、シンジオタクチックポリスチレン)、スチレン−アクリレートコポリマー、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、ポリスルホン(例えば、ポリエーテルスルホン、ポリスルホンなど)、ナイロン、ポリ(ウレタン)、アクリルポリマー、セルロースアセテート(例えば、セルロースアセテート、セルローストリアセテートなど)、セロハン、ポリ(塩化ビニル)(例えば、ポリ(塩化ビニリデン))、フルオロポリマー(例えば、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、エチレン−テトラフルオロエチレンコポリマーなど)、およびこれらの2つ以上の組合せである。ポリマーフィルムは、二軸延伸ポリエステルフィルム(好ましくはポリ(エチレンテレフタレート)フィルム)、または、フルオロポリマーフィルム(例えば、E.I.du Pont de Nemours and Company、Wilmington、DE(DuPont)から入手できるTedlar(登録商標)、Tefzel(登録商標)およびTeflon(登録商標)フィルム)とすることができる。フルオロポリマー−ポリエステル−フルオロポリマー(例えば、「TPT」)フィルムもいくつかの用途に好適である。アルミニウム箔のような金属フィルムも裏面層として用いることができる。
太陽電池モジュールは、さらに、モジュール内部に埋入される他の機能的なフィルムまたはシート層(例えば、誘電体層または遮蔽層)を含むことができる。このような機能層は、上記のポリマーフィルムのいずれか、または、追加的な機能被膜を被覆された上記のポリマーフィルムのいずれかを含むことができる。例えば、金属酸化物被膜を被覆されたポリ(エチレンテレフタレート)フィルム、例えば、米国特許第6,521,825号明細書および同第6,818,819号明細書並びに欧州特許第1182710号明細書に開示されているようなフィルムは、ラミネート内において酸素および湿分の遮蔽層として機能することができる。
望ましい場合には、積層プロセスにおける脱気を容易にするために、あるいは封止材用の補強材として役立たせるために、太陽電池層と封止層との間に不織のガラス繊維(スクリム)の層を包含させることができる。このようなスクリム層の使用は、米国特許第5,583,057号明細書、同第6,075,202号明細書、同第6,204,443号明細書、同第6,320,115号明細書および同第6,323,416号明細書、並びに、欧州特許第0769818号明細書に開示されている。
望ましい場合には、太陽電池モジュールの中に組み込まれる入射層のフィルムおよびシート、裏面層のフィルムおよびシート、封止層、および他の層の片面または両面を、他のラミネート層への付着性を強化するために、積層プロセスに先立って処理してもよい。この付着性強化処理は当該技術分野において知られるいかなる方式でも行うことができる。この処理方式としては、フレーム処理(例えば、米国特許第2,632,921号明細書、同第2,648,097号明細書、同第2,683,894号明細書および同第2,704,382号明細書参照)、プラズマ処理(例えば、米国特許第4,732,814号明細書参照)、電子ビーム処理、酸化処理、コロナ放電処理、化学処理、クロム酸処理、高温空気処理、オゾン処理、紫外線処理、サンドブラスト処理、溶剤処理、およびこれらの2つ以上の組合せが包含され得る。また、付着強度は、ラミネート層の表面に接着剤またはプライマーのコーティングを別に塗布することによってさらに改善することができる。例えば、米国特許第4,865,711号明細書は、炭素の薄膜を片面または両面に蒸着することによって接合性を改善したフィルムまたはシートを開示している。他の典型的な接着剤またはプライマーとして、シラン、ポリ(アリルアミン)ベースのプライマー(例えば、米国特許第5,411,845号明細書、同第5,770,312号明細書、同第5,690,994号明細書および同第5,698,329号明細書参照)、およびアクリルベースのプライマー(例えば、米国特許第5,415,942号明細書参照)を挙げることができる。この接着剤またはプライマーコーティングは接着剤またはプライマーの単層の形態にすることができ、その厚さは、約0.0004〜約1ミル(約0.00001〜約0.03mm)、あるいは好ましくは約0.004〜約0.5ミル(約0.0001〜約0.013mm)、あるいはさらに好ましくは約0.004〜約0.1ミル(約0.0001〜約0.003mm)とすればよい。
図3を参照すると、太陽電池がウエハベースの自己支持型太陽電池ユニットから形成される1つの特定の実施形態において、太陽電池モジュール(20a)が、光源から、従って前面の受光面から裏面の非受光面への位置的な順序で、(a)入射層(21)、(b)前面封止層(22)、(c)電気的に相互接続された1つ以上の太陽電池を含む太陽電池層(23)、(d)裏面封止層(24)、および(e)裏面層(25)を含むことができる。この場合、裏面封止層(24)が、図1に示す着色多層ポリマーシート(10a)を含む。
しかし、太陽電池モジュール(図4の20b)が薄膜太陽電池を採用することも好ましい。この太陽電池モジュールは、前面の受光面から裏面の非受光面への位置的な順序で、(a)表板(27)と、その表板(27)の非受光面側に蒸着された薄膜太陽電池(26)の層とを含む太陽電池層(23a)、(b)(裏面の)封止層(24)、および(c)裏面層(25)を含む。この場合、(裏面の)封止層(24)が、図2に示す着色多層ポリマーシート(10b)を含む。
さらに、上記の太陽電池モジュールを直列に並べて連結し、所要の電圧および電流を生成し得る太陽電池アレーを形成することができる。
典型的な太陽電池モジュールは、最上面の受光面から裏面の非受光面への位置的な順序で、次のようなラミネート構造を有することができる。ここで、CMSは、本明細書に開示する着色多層ポリマーシートの略語である。すなわち、
●支持ガラス上に蒸着された薄膜太陽電池/CMS/ガラス、
●支持ガラス上に蒸着された薄膜太陽電池/CMS/ガラス、
●支持ガラス上に蒸着された薄膜太陽電池/CMS/ガラス、
●ガラス/封止シート/太陽電池/CMS/ガラス、
●ガラス/封止シート/太陽電池/CMS/ガラス、
●ガラス/封止シート/太陽電池/CMS/ガラス、
●ガラス/CMS/太陽電池/他の封止シート/ガラス、
●ガラス/CMS/太陽電池/CMS/ガラス、
●ガラス/封止シート/太陽電池/CMS/フルオロポリマーフィルム(例えば、Tedlar(登録商標)フィルム)、
●フルオロポリマーフィルム/封止シート/太陽電池/CMS/フルオロポリマーフィルム、
のような構造である。この場合、着色多層シート(CMS)は、常に、非着色の第1表面副層が太陽電池と直接接触するように配置される。さらに、適切なフルオロポリマーフィルムには、DuPont社のTedlar(登録商標)フィルムの他に、TPT3層フィルムも包含される。
当該技術分野で知られるいかなる積層プロセス(オートクレーブ法および非オートクレーブ法を包含する)も太陽電池モジュール製造用として用いることができる。
典型的なプロセスにおいては、太陽電池モジュールの構成要素の層を所要の順序で積み重ねて予備積層アセンブリを形成する。次に、このアセンブリを、真空を維持し得るバッグ(「真空バッグ」)の中に入れ、そのバッグから真空ラインまたは他の手段によって空気を引き抜き、真空を維持しながら(例えば、少なくとも約27〜28インチHg(689〜711mmHg))バッグをシールする。続いて、このシールされたバッグを、圧力約150〜約250psi(約11.3〜約18.8バール)、温度約130℃〜約180℃、または約120℃〜約160℃、または約135℃〜約160℃、または約145℃〜約155℃のオートクレーブの中に、約10〜約50分間、または約20〜約45分間、または約20〜約40分間、または約25〜約35分間入れる。真空バッグの代わりに真空リングを用いることもできる。適切な真空バッグの1つのタイプが米国特許第3,311,517号明細書に開示されている。加熱および加圧のサイクルに続いて、オートクレーブ内の空気を、オートクレーブ内の圧力を維持するための付加的なガスを加えることなく冷却する。約20分間の冷却後、余分な空気圧力を排気し、ラミネートをオートクレーブから取り出す。
代わりの方式として、予備積層アセンブリを、炉内で、約80℃〜約120℃、または約90℃〜約100℃に約20〜約40分間加熱し、その後、加熱されたアセンブリを1組のニップロールに通して個々の層間の空隙スペース内の空気を搾り出し、アセンブリの端部をシールしてもよい。この段階のアセンブリはプリプレスと呼称される。
続いて、このプリプレスを、温度が約120℃〜約160℃、または約135℃〜約160℃に高められ、圧力が約100〜約300psi(約6.9〜約20.7バール)、あるいは好ましくは約200psi(13.8バール)の空気オートクレーブの中に入れることができる。これらの条件は、約15〜約60分間、または約20〜約50分間維持され、その後、オートクレーブにさらに空気を加えることなく、空気を冷却する。約20〜約40分間の冷却後、余分な空気圧力を排気して積層生成物をオートクレーブから取り出す。
太陽電池モジュールは非オートクレーブ法によって製造してもよい。このような非オートクレーブ法は、例えば、米国特許第3,234,062号明細書、同第3,852,136号明細書、同第4,341,576号明細書、同第4,385,951号明細書、同第4,398,979号明細書、同第5,536,347号明細書、同第5,853,516号明細書、同第6,342,116号明細書および同第5,415,909号明細書、米国特許出願公開第20040182493号明細書、欧州特許第1235683B1号明細書、並びに、PCT公報の国際公開第9101880号パンフレットおよび国際公開第03057478号パンフレットに開示されている。一般的に、非オートクレーブ法は、予備積層アセンブリの加熱と、真空または圧力、あるいはその両者の印加とを包含する。例えば、アセンブリを、連続的に、加熱炉およびニップロールに通すことができる。
積層プロセスのこれらの例は、それに限定することを意図するものではない。本質的に、いかなる積層プロセスを使用してもよい。
望ましい場合には、太陽電池モジュールの端部を、湿分および空気の侵入を抑えるために、当該技術分野において開示されている任意の手段によってシールすることができる。当該技術分野では、湿分および空気は、太陽電池の効率および寿命に対して潜在的な悪影響を及ぼすと認められている。太陽電池モジュールの端部のシールに有用な適正材料として、ブチルゴム、ポリスルフィド、シリコーン、ポリウレタン、ポリプロピレンエラストマー、ポリスチレンエラストマー、ブロックエラストマー、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS)などが包含されるが、これに限定されるわけではない。
次に、本発明を、特定の実施形態に関する以下の実施例において説明する。
以下の実施例は、本発明を例示的に説明するように意図されたものであり、いかなる意味においても本発明の範囲を限定する意図のものではない。
積層プロセス1
ラミネートの構成要素の層を積み重ねて予備積層アセンブリを形成する。入射層または裏面層としてフィルム層を含有するラミネートの場合は、カバーのガラスシートをフィルム層の全面に載せる。続いて、この予備積層アセンブリを真空バッグの中に入れ、バッグをシールし、真空に引いてバッグから空気を除去する。このバッグを炉内に入れ、真空バッグの真空状態を維持したままで、バッグを135℃に30分間加熱する。続いて真空バッグを炉から取り出し、室温(25±5℃)に冷却する。真空を解除した後、得られたラミネートを真空バッグから取り出す。
積層プロセス2
ラミネートの構成要素の層を積み重ねて予備積層アセンブリを形成する。外表面層としてのポリマーフィルム層を含有するアセンブリに対して、カバーのガラスシートをフィルム層の全面に載せる。続いて、この予備積層アセンブリを真空バッグの中に入れ、それをシールし、真空を印加して真空バッグから空気を排除する。このバッグを炉内に入れ、約90℃〜約100℃に30分間加熱して、アセンブリ間に含有されるあらゆる空気を除去する。続いて、このアセンブリを、200psig(14.3バール)の圧力の空気オートクレーブ内において140℃で30分間オートクレーブ処理する。空気を冷却し、その際、オートクレーブには別の空気を入れない。20分間の冷却後、かつ空気温度が約50℃より低くなった時に、余分な圧力を排気し、積層されたアセンブリを含有する真空バッグをオートクレーブから取り出す。次に、生成したラミネートを真空バッグから取り出す。
比較例CE1および実施例E1
CE1は、2枚の15ミル(0.38mm)厚さの着色(グレー)ポリ(ビニルブチラール)シートから作製された2層シートであり、E1は、1枚の15ミル厚さの非着色ポリ(ビニルブチラール)シート、および1枚の15ミル厚さの着色(グレー)ポリ(ビニルブチラール)シートから作製された2層シートであった。
着色(グレー)ポリ(ビニルブチラール)シートは、PVB1、すなわち、組成物の全重量を基準として、100部当たり73.3重量部(parts per hundred:pph)のポリ(ビニルブチラール)ポリマー樹脂と、26.7pphのトリエチレングリコールジ−2−エチルヘキサノエートと、200ppmの顔料混合物とを含む組成物から調製した。この場合、ポリ(ビニルブチラール)ポリマー樹脂は、ポリビニルアルコールとして計算されるヒドロキシル基(PVOHヒドロキシル)として、18.8%のヒドロキシル基含有量を有し、顔料混合物は、顔料混合物の全重量を基準として、25重量%のカーボンブラックと、25重量%のPB15:4の青色顔料と、50重量%のPR209赤色顔料とから作製したものである。
非着色ポリ(ビニルブチラール)シートは、PVB2、すなわち、組成物の全重量を基準として、73.3pphのポリ(ビニルブチラール)ポリマー樹脂と、26.7pphのトリエチレングリコールジ−2−エチルヘキサノエートとを含む組成物から調製した。この場合、ポリ(ビニルブチラール)ポリマー樹脂は、ポリビニルアルコールとして計算される18.8%のヒドロキシル基(PVOHヒドロキシル)含有量を有する。
それぞれの2層シートの製造においては、2つの構成要素の副層を、互いに隣接して接触するように配置して、2ミル(0.051mm)厚さの2枚のポリ(エチレンテレフタレート)(PET)フィルムの間に挟み込み、この構成物を2枚の薄いガラスの間に挟み込んで、「ガラス/PET/(2層PVB)/PET/ガラス」構造を形成した。このような構成物をオートクレーブ処理し、その後、2枚のPETフィルムおよび2枚の薄いガラスを取り除いた。この2層シートを、さらに、種々の相対湿度(relative humidity:RH)条件で最低16時間養生し、続いて、三菱化学株式会社のHiresta−UPを用いてASTM D257に従って体積抵抗率を測定した。2層シートの養生に用いた種々のRHと、体積抵抗率の結果を表1に示す。
Figure 2011521478
実施例E2〜E15
表2に示すラミネート構造を有する12×12インチ(305×305mm)の一連の太陽電池モジュールを構成し、積層プロセス1(E2〜E8)または積層プロセス2(E9〜E15)のいずれかによって積層した。層として設けられる場合は、層1および層2はそれぞれ入射層および前面のシート封止層を構成し、層4および層5はそれぞれ裏面のシート封止層および裏面層を構成する。さらに、各ラミネート構造においては、各着色多層シート(CMS1〜4)の非着色表面副層が太陽電池層と直接接触している。
Figure 2011521478
1CMS1―(a)それぞれ、PVB2(E1で使用したもの)と実質的に同じ非着色組成物を含み、その厚さが10ミル(0.25mm)である2つの表面副層と、(b)PVB1(CE1およびE1で使用したもの)と実質的に同じ着色(グレー)組成物を含み、その厚さが5ミル(0.13mm)である内部副層とを有する3層シート。
2CMS2―(a)PVB2と実質的に同じ非着色組成物を含む10ミル(0.25mm)厚さの第1副層と、(b)PVB1と実質的に同じ着色(グレー)組成物を含む10ミル(0.25mm)厚さの第2副層とを有する2層シート。
3CMS3―(a)PVB2と実質的に同じ非着色組成物を含む15ミル(0.38mm)厚さの第1副層と、(b)PVB1と実質的に同じ着色(グレー)組成物を含む15ミル(0.38mm)厚さの第2副層とを有する2層シート。
4CMS4―(a)それぞれ、PVB2と実質的に同じ非着色組成物を含み、その厚さが15ミル(0.38mm)である2つの表面副層と、(b)PVB1と実質的に同じ着色(グレー)組成物を含む15ミル(0.38mm)厚さの内部副層とを有する3層シート。
5PVB3―DuPont社から入手した20ミル(0.51mm)厚さのBUTACITE(登録商標)B51Vポリ(ビニルブチラール)シート。
6PVB A―100部当たり100重量部(pph)のヒドロキシル価15のポリ(ビニルブチラール)と、48.5pphのテトラエチレングリコールジヘプタノエートとを含む組成物から形成され、かつ、実質的にPCT出願の国際公開第2004/039581号パンフレットに開示されているとおりに調製された30ミル厚さのシート。
7ガラス1―PPG CorporationのStarphire(登録商標)ガラス。
8ガラス2―2.5mm厚さのアニーリング処理された清澄なフロートガラスプレート。
9太陽電池1―ガラス基板上に支持される12×12インチ(305×305mm)のa−Si薄膜光起電力装置(米国特許第5,507,881号明細書および米国特許出願公開第2007/0209699号明細書に開示されているもの)。
10太陽電池2―ガラス基板上に支持される12×12インチ(305×305mm)のCIGS薄膜光起電力装置(米国特許第6,040,521号明細書および同第6,258,620号明細書に開示されているもの)。
11太陽電池3―10×10インチ(254×254mm)のCISベースの薄膜太陽電池(米国特許第6,353,042号明細書、第6欄、19行目に開示されているもの)。
12太陽電池4―10×10インチ(254×254mm)の多結晶EFG−成長ウエハから作製されたシリコン太陽電池(米国特許第6,660,930号明細書、第7欄、61行目に開示されているもの)。

Claims (21)

  1. ラミネート構造を含む太陽電池モジュールであって、そのラミネート構造が太陽電池層および着色された多層ポリマーシートを含み、さらに、
    (A)前記太陽電池層は、単一の太陽電池を含む太陽電池層と、電気的に相互接続された複数の太陽電池を含む太陽電池層とからなる群から選択され、
    (B)前記太陽電池層は受光面および非受光面を有し、
    (C)前記着色多層ポリマーシートは、前記太陽電池層に隣接してそれと直接接触するように配置される第1表面副層と、前記太陽電池層と接触しないように配置される第2表面副層とを含み、前記2つの表面副層の間に配置される少なくとも1つの内部副層とを含んでもよく、
    (i)前記第1表面副層は、着色されずかつ導電性の着色顔料を実質的に含まず、
    (ii)前記第1表面副層以外の少なくとも1つの副層は、着色されかつ少なくとも1種類の導電性着色顔料を含む、
    太陽電池モジュール。
  2. 前記着色多層ポリマーシートが2層シートの形態であり、前記第2表面副層が着色されかつ少なくとも1種類の導電性の着色顔料を含む、請求項1に記載のモジュール。
  3. 前記着色多層ポリマーシートが、第1表面副層と第2表面副層と内部副層とを有する3層シートの形態であって、前記内部副層が着色され、第2表面副層は着色されずかついかなる導電性の着色顔料をも実質的に含まない、請求項1に記載のモジュール。
  4. 前記導電性の着色顔料が、カーボンブラックからなる群から選択され、かつ、前記着色副層中に、その副層の全重量を基準として、重量基準で約50〜約100ppmの濃度で存在する、請求項1に記載のモジュール。
  5. 前記各副層が、エチレンビニルアセテートコポリマー、ポリ(ビニルアセタール)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリオレフィンブロックエラストマー、α−オレフィンおよびα,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステルのコポリマー、α−オレフィンおよびα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のコポリマー、α−オレフィンおよびα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のコポリマーのアイオノマー、シリコーンエラストマー、エポキシ樹脂、およびこれらの混合物からなる群から選択されるポリマーを独立に含む、請求項1に記載のモジュール。
  6. 前記着色多層ポリマーシートの各副層がポリ(ビニルブチラール)および可塑剤を含む、請求項1に記載のモジュール。
  7. 前記着色多層ポリマーシートの全厚が約15〜約90ミル(0.38〜2.28mm)であり、前記各副層の厚さが約3〜約60ミル(0.076〜1.52mm)である、請求項1に記載のモジュール。
  8. 前記着色多層ポリマーシートが、前記太陽電池層の非受光面と接触するように配置されると共に裏面の封止層である、請求項1に記載のモジュール。
  9. 前記太陽電池層の受光面に積層された前面封止層であって、酸のコポリマー、アイオノマー、エチレンビニルアセテートコポリマー、ポリ(ビニルアセタール)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリオレフィンブロックエラストマー、α−オレフィンおよびα,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステルのコポリマー、シリコーンエラストマー、エポキシ樹脂、およびこれらの混合物からなる群から選択されるポリマーを含む前面封止層をさらに含む、請求項8に記載のモジュール。
  10. 入射層をさらに含み、前記入射層はモジュールの1つの最外層であって太陽電池層の受光面に配置される、請求項1に記載のモジュール。
  11. 裏面層をさらに含み、前記裏面層はモジュールの1つの最外層であって太陽電池層の非受光面に配置される、請求項1に記載のモジュール。
  12. 前記太陽電池が、結晶シリコン(c−Si)および多結晶シリコン(mc−Si)に基づく太陽電池からなる群から選択されるウエハベースの太陽電池である、請求項1に記載のモジュール。
  13. 前記太陽電池モジュールの前面の受光面からの位置的な順序で、(i)入射層と、(ii)前記太陽電池層の受光面に積層された前面封止層と、(iii)前記太陽電池層と、(iv)前記太陽電池層の非受光面に積層された裏面封止層と、(v)裏面層とから本質的に構成され、さらに、前記裏面封止層は請求項1に記載される着色多層シートである、請求項12に記載のモジュール。
  14. 前記太陽電池が、アモルファスシリコン(a−Si)、微結晶シリコン(μc−Si)、テルル化カドミウム(CdTe)、セレン化銅インジウム(CIS)、二セレン化銅インジウム/ガリウム(CIGS)、光吸収色素、および有機半導体に基づく太陽電池からなる群から選択される薄膜太陽電池である、請求項1に記載のモジュール。
  15. 前記太陽電池モジュールの受光面からの位置的な順序で、(i)前記太陽電池層と、(ii)請求項1に記載される着色多層シートを含む裏面封止層と、(iii)裏面層とから本質的に構成され、さらに、前記太陽電池層は、薄膜太陽電池が蒸着された表板を含み、前記表板は、前記太陽電池層の受光面側におけるモジュールの最外層であるように配置される、請求項14に記載のモジュール。
  16. 太陽電池モジュールの製造方法であって、(i)請求項1に記載される構成要素の層を含むアセンブリを用意するステップと、(ii)太陽電池モジュールを形成するためにそのアセンブリを積層するステップとを含む、方法。
  17. 前記アセンブリが、請求項13に記載されるすべての構成要素の層を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記アセンブリが、請求項15に記載されるすべての構成要素の層を含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記積層するステップを、前記アセンブリに熱を加えることによって行う、請求項16に記載の方法。
  20. 前記積層するステップが、前記アセンブリに真空または圧力をかけるステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 太陽電池モジュールの製造方法であって、
    (A)位置の順に、
    (1)太陽電池層と、
    (2)着色されずかついかなる導電性着色顔料をも実質的に含まない第1ポリマーシートと、
    (3)着色されかつ少なくとも1種類の導電性着色顔料を含む第2ポリマーシートと、を含むアセンブリであって、さらに、
    (i)前記太陽電池層は、単一の太陽電池を含む太陽電池層と、電気的に相互接続された複数の太陽電池を含む太陽電池層とからなる群から選択され、
    (ii)前記太陽電池層は受光面および非受光面を有し、
    (iii)前記非着色第1ポリマーシートが前記太陽電池層の非受光面と直接接触する、アセンブリを用意するステップと、
    (B)太陽電池モジュールを形成するためにそのアセンブリを積層するステップと、
    を含む方法。
JP2011510718A 2008-05-23 2009-05-22 着色多層封止シートを有する太陽電池ラミネート Pending JP2011521478A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12873708P 2008-05-23 2008-05-23
US61/128,737 2008-05-23
PCT/US2009/044944 WO2009143407A2 (en) 2008-05-23 2009-05-22 Solar cell laminates having colored multi-layer encapsulant sheets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011521478A true JP2011521478A (ja) 2011-07-21
JP2011521478A5 JP2011521478A5 (ja) 2012-07-05

Family

ID=41340913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510718A Pending JP2011521478A (ja) 2008-05-23 2009-05-22 着色多層封止シートを有する太陽電池ラミネート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090288701A1 (ja)
EP (1) EP2286464A2 (ja)
JP (1) JP2011521478A (ja)
KR (1) KR20110030475A (ja)
CN (1) CN102037570A (ja)
WO (1) WO2009143407A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011037233A1 (ja) * 2009-09-28 2013-02-21 積水フイルム株式会社 太陽電池用接着シート及びその製造方法並びに太陽電池モジュール
WO2013128861A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 三井化学東セロ株式会社 太陽電池封止用シートセット
JP2014196956A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 三井化学東セロ株式会社 体積固有抵抗測定方法
JPWO2013146414A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-10 凸版印刷株式会社 バックコンタクトタイプ太陽電池モジュール
KR101738797B1 (ko) * 2012-11-21 2017-05-22 미쓰이 가가쿠 토세로 가부시키가이샤 태양 전지 밀봉재 및 태양 전지 모듈
JP2021521647A (ja) * 2018-04-16 2021-08-26 セ エス エ エム サントル スイス デレクトロニク エ ド ミクロテクニク ソシエテ アノニム ルシェルシェ エ ディベロップメント 光電池モジュール及び当該光電池モジュールの製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522419A (ja) * 2008-05-27 2011-07-28 ソルティア・インコーポレーテッド 薄膜光起電モジュール
JP2010278358A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Nitto Denko Corp フレームレス太陽電池モジュール端部用粘着シール材、フレームレス太陽電池モジュールおよびその端部のシール構造
US20120167955A1 (en) * 2010-09-02 2012-07-05 Davis Robert F Solar panels with clear encapsulant layer
FR2969312B1 (fr) * 2010-12-20 2013-01-18 Rhodia Acetow Gmbh Module photovoltaique
ITMI20110731A1 (it) * 2011-05-02 2012-11-03 Giovanni Battista Quagliato "modulo fotovoltaico in forma di elemento architettonico e processo per la realizzazione dello stesso"
JP2013008776A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Toyo Aluminium Kk 太陽電池用裏面保護シート
WO2013040179A1 (en) * 2011-09-15 2013-03-21 First Solar, Inc. Photovoltaic module interlayer
EP2711990A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-26 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Solar module and its production process
ES2462865B1 (es) * 2012-10-22 2016-01-05 Onyx Solar Energy, S.L. Elemento de cerramiento que tiene una primera capa de vidrio y una segunda capa fotovoltaica.
CN103923415A (zh) * 2014-04-28 2014-07-16 杭州勇电照明有限公司 太阳能电池模块外壳专用成形材料及制作方法
CN106711256A (zh) * 2015-07-27 2017-05-24 东莞南玻光伏科技有限公司 双玻太阳能光伏组件及其制备方法
EP3503214A1 (en) 2017-12-22 2019-06-26 Merck Patent GmbH Solar cells

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196621A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュ−ル用裏面保護シ−トおよびそれを使用した太陽電池モジュ−ル
JP2007335853A (ja) * 2006-05-18 2007-12-27 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用充填材およびこれを用いた太陽電池モジュール
JP2008115344A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Bridgestone Corp 太陽電池用裏面側封止膜

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3344014A (en) * 1963-02-28 1967-09-26 Du Pont Safety glass
US3762988A (en) * 1971-08-09 1973-10-02 Dow Chemical Co Interlayer and laminated product
GB1473108A (ja) * 1973-09-14 1977-05-11
BE876681A (fr) * 1978-06-14 1979-11-30 Bfg Glassgroup Procede de fabrication d'un panneau comprenant au moins une cellule photovoltaique et panneau comprenant au moins une telle cellule
EP0018924B2 (fr) * 1979-05-08 1989-01-04 Saint Gobain Vitrage International Procédé de fabrication de panneaux de photopiles solaires et panneaux obtenus par ce procédé
US4663228A (en) * 1983-05-03 1987-05-05 Advanced Glass Systems Corp. Laminated safety glass
US4668574A (en) * 1983-05-03 1987-05-26 Advanced Glass Systems, Corp. Laminated safety glass
US4799346A (en) * 1988-07-16 1989-01-24 Advanced Glass Systems Corp. Laminated glazing unit
US5507881A (en) * 1991-09-30 1996-04-16 Fuji Electric Co., Ltd. Thin-film solar cell and method of manufacturing same
JP2756050B2 (ja) * 1992-03-03 1998-05-25 キヤノン株式会社 光起電力装置
US5512107A (en) * 1992-03-19 1996-04-30 Siemens Solar Gmbh Environmentally stable thin-film solar module
US5478402A (en) * 1994-02-17 1995-12-26 Ase Americas, Inc. Solar cell modules and method of making same
US5476553A (en) * 1994-02-18 1995-12-19 Ase Americas, Inc. Solar cell modules and method of making same
US5508205A (en) * 1994-03-29 1996-04-16 Amoco/Enron Solar Method of making and utilizing partially cured photovoltaic assemblies
JP2756082B2 (ja) * 1994-04-28 1998-05-25 キヤノン株式会社 太陽電池モジュールの製造方法
SE508676C2 (sv) * 1994-10-21 1998-10-26 Nordic Solar Energy Ab Förfarande för framställning av tunnfilmssolceller
JPH0930844A (ja) * 1995-05-17 1997-02-04 Bridgestone Corp 合わせガラス
JP3222361B2 (ja) * 1995-08-15 2001-10-29 キヤノン株式会社 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール
US5733382A (en) * 1995-12-18 1998-03-31 Hanoka; Jack I. Solar cell modules and method of making same
FR2743802B1 (fr) * 1996-01-19 1998-03-20 Saint Gobain Vitrage Vitrage feuillete et primaire utilise pour sa realisation
US5741370A (en) * 1996-06-27 1998-04-21 Evergreen Solar, Inc. Solar cell modules with improved backskin and methods for forming same
US5762720A (en) * 1996-06-27 1998-06-09 Evergreen Solar, Inc. Solar cell modules with integral mounting structure and methods for forming same
US5986203A (en) * 1996-06-27 1999-11-16 Evergreen Solar, Inc. Solar cell roof tile and method of forming same
FR2753700B1 (fr) * 1996-09-20 1998-10-30 Feuille de verre destinees a la fabrication de vitrages
US6137048A (en) * 1996-11-07 2000-10-24 Midwest Research Institute Process for fabricating polycrystalline semiconductor thin-film solar cells, and cells produced thereby
US5763062A (en) * 1996-11-08 1998-06-09 Artistic Glass Products Company Ionomer resin films and laminates thereof
JP3527815B2 (ja) * 1996-11-08 2004-05-17 昭和シェル石油株式会社 薄膜太陽電池の透明導電膜の製造方法
US6075202A (en) * 1997-05-07 2000-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Solar-cell module and process for its production, building material and method for its laying, and electricity generation system
JPH114010A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Canon Inc 太陽電池モジュールの製造方法及び設置方法
US6187448B1 (en) * 1997-07-24 2001-02-13 Evergreen Solar, Inc. Encapsulant material for solar cell module and laminated glass applications
US6353042B1 (en) * 1997-07-24 2002-03-05 Evergreen Solar, Inc. UV-light stabilization additive package for solar cell module and laminated glass applications
US6114046A (en) * 1997-07-24 2000-09-05 Evergreen Solar, Inc. Encapsulant material for solar cell module and laminated glass applications
US6320116B1 (en) * 1997-09-26 2001-11-20 Evergreen Solar, Inc. Methods for improving polymeric materials for use in solar cell applications
US5948176A (en) * 1997-09-29 1999-09-07 Midwest Research Institute Cadmium-free junction fabrication process for CuInSe2 thin film solar cells
US6258620B1 (en) * 1997-10-15 2001-07-10 University Of South Florida Method of manufacturing CIGS photovoltaic devices
JPH11289103A (ja) * 1998-02-05 1999-10-19 Canon Inc 半導体装置および太陽電池モジュ―ル及びその解体方法
US6335479B1 (en) * 1998-10-13 2002-01-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Protective sheet for solar battery module, method of fabricating the same and solar battery module
US6258323B1 (en) * 1998-11-16 2001-07-10 Rohm And Haas Company Apparatus and method used in multiple, simultaneous synthesis of general compounds
US6432522B1 (en) * 1999-02-20 2002-08-13 Saint-Gobain Vitrage Transparent acoustical and mechanical barrier
EP1039551B2 (en) * 1999-03-23 2010-09-15 Kaneka Corporation Photovoltaic module
EP1171294B1 (fr) * 1999-04-13 2005-02-23 Glaverbel Toit de vehicule automobile
US6414236B1 (en) * 1999-06-30 2002-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module
EP1079441A3 (en) * 1999-08-25 2007-12-26 Kaneka Corporation Thin film photoelectric conversion module and method of manufacturing the same
JP3473605B2 (ja) * 2000-02-18 2003-12-08 株式会社ブリヂストン 太陽電池の製造方法
US20020155302A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-24 Smith Novis W. Method for preparing laminated safety glass
US20030000568A1 (en) * 2001-06-15 2003-01-02 Ase Americas, Inc. Encapsulated photovoltaic modules and method of manufacturing same
JP2003124491A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Sharp Corp 薄膜太陽電池モジュール
US6660930B1 (en) * 2002-06-12 2003-12-09 Rwe Schott Solar, Inc. Solar cell modules with improved backskin
DE10393252T5 (de) * 2002-09-06 2005-09-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Rückseitenschutzschicht für ein Solarzellenmodul und Solarzellenmodul unter Verwendung derselben
FR2845992B1 (fr) * 2002-10-16 2005-02-04 Pf Medicament Derives de 3-(cyclopenten-1yl)-benzyl-ou3-(cyclopenten-1yl)- heteroarylmethyl-amines et leur utilisation a titre de medicaments pour le traitement de la schizophrenie
JP2004288898A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Canon Inc 太陽電池モジュールの製造方法
US20060057392A1 (en) * 2003-10-07 2006-03-16 Smillie Benjamin A Multi-layer sheet having a weatherable surface layer
US7902452B2 (en) * 2004-06-17 2011-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer ionomer films for use as encapsulant layers for photovoltaic cell modules
DE102004030411A1 (de) * 2004-06-23 2006-01-19 Kuraray Specialities Europe Gmbh Solarmodul als Verbundsicherheitsglas
US20060084763A1 (en) * 2004-06-24 2006-04-20 Arhart Richard J Transparent ionomeric films from blends of ionomeric copolymers
US7143597B2 (en) * 2004-06-30 2006-12-05 Speakman Company Indirect-direct evaporative cooling system operable from sustainable energy source
CN101052670B (zh) * 2004-10-29 2010-06-16 纳幕尔杜邦公司 适合用于透明叠层材料的热塑性树脂组合物
WO2006063223A2 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 E.I. Dupont De Nemours And Company Multilayer composite films and articles prepared therefrom
WO2007008329A2 (en) * 2005-06-13 2007-01-18 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer containing laminates
US20070079866A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Applied Materials, Inc. System and method for making an improved thin film solar cell interconnect
JP5173820B2 (ja) * 2005-10-21 2013-04-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 混合イオンイオノマーシート及びそれから製造された高強度積層物
US7445683B2 (en) * 2005-11-30 2008-11-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic resin compositions suitable for use in laminated safety glass
US7671271B2 (en) * 2006-03-08 2010-03-02 National Science And Technology Dev. Agency Thin film solar cell and its fabrication process
US20070227578A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Applied Materials, Inc. Method for patterning a photovoltaic device comprising CIGS material using an etch process
US7547570B2 (en) * 2006-03-31 2009-06-16 Applied Materials, Inc. Method for forming thin film photovoltaic interconnects using self-aligned process
US7718347B2 (en) * 2006-03-31 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Method for making an improved thin film solar cell interconnect using etch and deposition process
WO2007118252A2 (en) * 2006-04-11 2007-10-18 Applied Materials, Inc. System architecture and method for solar panel formation
US20070240759A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Applied Materials, Inc. Stacked thin film photovoltaic module and method for making same using IC processing
US20070289693A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Anderson Jerrel C Thermoplastic resin compositions suitable for use in transparent laminates
US7655542B2 (en) * 2006-06-23 2010-02-02 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for depositing a microcrystalline silicon film for photovoltaic device
US7851694B2 (en) * 2006-07-21 2010-12-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Embossed high modulus encapsulant sheets for solar cells
US7847184B2 (en) * 2006-07-28 2010-12-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low modulus solar cell encapsulant sheets with enhanced stability and adhesion
US8772624B2 (en) * 2006-07-28 2014-07-08 E I Du Pont De Nemours And Company Solar cell encapsulant layers with enhanced stability and adhesion
US20080053516A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Richard Allen Hayes Solar cell modules comprising poly(allyl amine) and poly (vinyl amine)-primed polyester films
US20080099064A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Richard Allen Hayes Solar cells which include the use of high modulus encapsulant sheets
US20080128018A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Richard Allen Hayes Solar cells which include the use of certain poly(vinyl butyral)/film bilayer encapsulant layers with a low blocking tendency and a simplified process to produce thereof
US8197928B2 (en) * 2006-12-29 2012-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Intrusion resistant safety glazings and solar cell modules
US7943845B2 (en) * 2007-02-07 2011-05-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cells encapsulated with poly(vinyl butyral)
US8168885B2 (en) * 2007-02-12 2012-05-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low modulus solar cell encapsulant sheets with enhanced stability and adhesion
US20080196760A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Richard Allen Hayes Articles such as safety laminates and solar cell modules containing high melt flow acid copolymer compositions
US8691372B2 (en) * 2007-02-15 2014-04-08 E I Du Pont De Nemours And Company Articles comprising high melt flow ionomeric compositions
US8080726B2 (en) * 2007-04-30 2011-12-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell modules comprising compositionally distinct encapsulant layers
US20080264471A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Richard Allen Hayes Solar cell modules comprising compositionally distinct encapsulant layers
US8637150B2 (en) * 2007-10-01 2014-01-28 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer acid terpolymer encapsulant layers and interlayers and laminates therefrom
US8319094B2 (en) * 2007-11-16 2012-11-27 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer terionomer encapsulant layers and solar cell laminates comprising the same
US20090151773A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acid Terpolymer Films or Sheets and Articles Comprising the Same
US20090151772A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Terionomer Films or Sheets and Solar Cell Modules Comprising the Same
US20090183773A1 (en) * 2008-01-21 2009-07-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Amine-neutralized ionomer encapsulant layers and solar cell laminates comprising the same
US20090242030A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company High performance anti-spall laminate article
US20090250100A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell modules comprising high melt flow poly(vinyl butyral) encapsulants

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196621A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュ−ル用裏面保護シ−トおよびそれを使用した太陽電池モジュ−ル
JP2007335853A (ja) * 2006-05-18 2007-12-27 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用充填材およびこれを用いた太陽電池モジュール
JP2008115344A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Bridgestone Corp 太陽電池用裏面側封止膜

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011037233A1 (ja) * 2009-09-28 2013-02-21 積水フイルム株式会社 太陽電池用接着シート及びその製造方法並びに太陽電池モジュール
WO2013128861A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 三井化学東セロ株式会社 太陽電池封止用シートセット
JP5465813B2 (ja) * 2012-02-29 2014-04-09 三井化学東セロ株式会社 太陽電池封止用シートセット
US11282975B2 (en) 2012-02-29 2022-03-22 Mitsui Chemicals Tohcello, Inc. Sheet set for encapsulating solar battery
JPWO2013146414A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-10 凸版印刷株式会社 バックコンタクトタイプ太陽電池モジュール
KR101738797B1 (ko) * 2012-11-21 2017-05-22 미쓰이 가가쿠 토세로 가부시키가이샤 태양 전지 밀봉재 및 태양 전지 모듈
US9761747B2 (en) 2012-11-21 2017-09-12 Mitsui Chemicals Tohcello, Inc. Encapsulating material for solar cell and solar cell module
JP2014196956A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 三井化学東セロ株式会社 体積固有抵抗測定方法
JP2021521647A (ja) * 2018-04-16 2021-08-26 セ エス エ エム サントル スイス デレクトロニク エ ド ミクロテクニク ソシエテ アノニム ルシェルシェ エ ディベロップメント 光電池モジュール及び当該光電池モジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090288701A1 (en) 2009-11-26
CN102037570A (zh) 2011-04-27
WO2009143407A3 (en) 2010-07-22
WO2009143407A2 (en) 2009-11-26
EP2286464A2 (en) 2011-02-23
KR20110030475A (ko) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011521478A (ja) 着色多層封止シートを有する太陽電池ラミネート
US8657993B2 (en) Articles such as safety laminates and solar cell modules containing high melt flow acid copolymer compositions
US7943845B2 (en) Solar cells encapsulated with poly(vinyl butyral)
US8609777B2 (en) Cross-linkable encapsulants for photovoltaic cells
KR101615396B1 (ko) 고 용융 유동 폴리(비닐 부티랄) 봉지재를 포함하는 태양 전지 모듈
US8080726B2 (en) Solar cell modules comprising compositionally distinct encapsulant layers
US8691372B2 (en) Articles comprising high melt flow ionomeric compositions
US8168885B2 (en) Low modulus solar cell encapsulant sheets with enhanced stability and adhesion
KR101623603B1 (ko) 탁도가 낮은 봉지제 층을 가진 태양 전지 모듈
EP2047520A2 (en) Solar cell encapsulant layers with enhanced stability and adhesion
JP2013535554A (ja) 光起電力セル用の架橋性アイオノマー封止材
JP2012510168A (ja) エチレンコポリマーの封止シートを含む太陽電池モジュール
CN102292827A (zh) 用于太阳能电池模块的包含螯合剂的聚(乙烯醇缩丁醛)包封剂
CN102292831A (zh) 用于太阳能电池模块的包含受阻胺的聚(乙烯醇缩丁醛)包封剂

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131204