JP2011520281A - 発光材料を含む自己支持型格子を有するledを備えた照明装置及び自己支持型格子を作製する方法 - Google Patents

発光材料を含む自己支持型格子を有するledを備えた照明装置及び自己支持型格子を作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011520281A
JP2011520281A JP2011508036A JP2011508036A JP2011520281A JP 2011520281 A JP2011520281 A JP 2011520281A JP 2011508036 A JP2011508036 A JP 2011508036A JP 2011508036 A JP2011508036 A JP 2011508036A JP 2011520281 A JP2011520281 A JP 2011520281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
supporting
grid
grating
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011508036A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨセフス ピー エイ デーベン
レネ ジェイ ヘンドリクス
デル ルベ マルセルス ジェイ ジェイ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011520281A publication Critical patent/JP2011520281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/508Wavelength conversion elements having a non-uniform spatial arrangement or non-uniform concentration, e.g. patterned wavelength conversion layer, wavelength conversion layer with a concentration gradient of the wavelength conversion material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/62Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using mixing chambers, e.g. housings with reflective walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/08Combinations of only two kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements and reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • F21V9/32Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source characterised by the arrangement of the photoluminescent material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • F21V9/38Combination of two or more photoluminescent elements of different materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/043Optical design with cylindrical surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/644Heat extraction or cooling elements in intimate contact or integrated with parts of the device other than the semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、(a)発光ダイオード(LED)、(b)ヒートシンク85及び(c)自己支持型格子500を有する照明装置10を提供するものである。この格子500は、LED20の下流側に配置されると共に、ヒートシンク85に接触するように構成される。自己支持型格子500は、複数の格子構造501と、これら格子構造501の間の複数の格子開口502とを有する。全数の格子開口502のうちの少なくとも一部は、発光材料51を囲み、これにより、発光材料により充填された格子開口551を設ける。発光材料51は、LED放射21の少なくとも一部を吸収すると共に、発光材料放射13を放出するように構成される。LED20及び発光材料51は、自己支持型格子500の下流に所定の色の光115を供給するように構成される。

Description

本発明は、発光材料を含む自己支持型格子を備える照明装置、及びその様な発光材料を含む自己支持型格子を作製する方法に関する。
LED光を変換するための発光材料を有する照明装置は、従来技術において知られている。この様な用途に使用することが可能な透過性セラミック層又は発光セラミックス、及びこれらを製造する方法も、従来技術において知られている。例えば、発光層により放出される光の経路に配置されたセラミック層と組み合わされた半導体発光装置を開示した米国特許出願公開第2005/0269582号を参照されたい。上記セラミック層は、発光材料等の波長変換材料からなるか、又は斯かる波長変換材料を含んでいる。
米国特許第7196354号は他のタイプの装置を開示し、該装置は、光を発生するように構成された光発生領域、波長変換領域及び熱伝導領域を有している。上記波長変換領域は、上記光発生領域により発生された光を吸収すると共に、該光発生領域により発生された光の波長とは異なる波長を持つ光を放出することができる。上記熱伝導領域は、上記波長変換領域に接触すると共に、該波長変換領域において発生された熱を伝導することができる。該熱伝導領域は、上記波長変換領域の熱伝導度より大きな熱伝導度を持つ材料を有している。該発光装置は、0.5ワットより大きな総パワーを持つ光を放出するように構成される。上記熱伝導領域はヒートシンクに接触している。
従来のシステムの幾つかの欠点は、熱を容易に放散させることができないことであり得る。このことは、高パワー装置を構築することができないことを意味する。何故なら、熱感受性発光材料及び/又は有機基板が、当該放射の高い強度(及び、例えばストークスシフト損失による汚染的熱発生)により損傷され得るからである。
従来のシステムの幾つかの他の欠点は、複雑な構造又は相対的に嵩張る光学系の使用であり、これは、効率に対して悪影響を有するのみならず、小さな装置の構築を妨害することにもなりかねない。
従来のシステムの幾つかの他の欠点は、相対的に高価及び/又は製造するのが困難な(透過性)材料を適用しなければならないことであり得る。
従って、本発明の一つの態様は、好ましくは上述した欠点の1以上を更に解消する代替的照明装置を提供するものである。本発明の他の態様は、改善された効率を持つ装置を提供するものである。
第1態様において、本発明は、
a.LED放射を放出するように構成された発光ダイオード(LED)と、
b.ヒートシンクと、
c.前記LEDの下流側に配置されると共に、前記ヒートシンクに接触するように構成された自己支持型格子と、
を有し、前記自己支持型格子は、複数の格子構造と、これら格子構造の間の複数の格子開口とを有し、全数の前記格子開口のうちの少なくとも一部は発光材料を囲み、これにより、発光材料により充填された格子開口(発光材料充填格子開口)を形成し、前記発光材料は前記LED放射の少なくとも一部を吸収すると共に発光材料放射を放出するように構成され、前記LED及び前記発光材料は前記自己支持型格子の下流に所定の色の光を供給するように構成された、
照明装置を提供する。
有利にも、これにより代替的装置が提供される。上記発光材料で発生された熱は、相対的に容易に放散することができ、このことは、上記発光材料の及び/又は例えば有機材料等の他の材料(例えば、存在するならバインダ、基板等)の寿命を改善することができ、及び/又は一層高いパワーの装置の使用を可能にし、及び/又は動作中において一層安定なカラー点を提供することもできる。
上記ヒートシンクは、特には、上記発光材料及び/又は格子からの熱を吸収及び放散する物体である。特に、上記格子は該ヒートシンクと熱接触し、これにより、熱が上記格子及びヒートシンクを介して放散するのを可能にする。従って、"接触し"なる用語は、熱的接触に関するもので、特には物理的接触である。例えば、上記格子の一部は、上記ヒートシンクと接触状態にあるか又は該ヒートシンクに統合することができる。一実施例においては、室(チェンバ)の壁(下記参照)の少なくとも一部を、ヒートシンクとすることができる。従って、一実施例において、該ヒートシンク(の一部)は室の壁として構成される。
ヒートシンクは、高い(より高い)温度の物体(第1物体)から、より大きな熱容量を持つ一層低い温度の他の物体(第2物体)へ熱エネルギ("熱")を効率的に伝達することにより機能する。この迅速な熱エネルギの伝達は、第1物体を第2物体との熱平衡状態に急速に移行させ、該第1物体の温度を低下させ、該ヒートシンクの冷却装置としての役割を満たす。ヒートシンクの効率的な動作は、第1物体からヒートシンクへ、及び該ヒートシンクから第2物体への熱エネルギの急速な伝達に依存する。
ヒートシンクの最も一般的な構成は、多くのフィンを備える金属装置である。該金属の高い熱伝導度は、その大きな表面積と組み合わさって、周囲の一層冷たい空気への熱エネルギの急速な伝達を生じる。これは、当該ヒートシンク及び該ヒートシンクが直接熱的に接触する全てのものを冷却する。ヒートシンクは、当業者により知られている。
前記格子は、該格子を構築するワイヤ(線)又はプレート(板)等の格子構造、特にはワイヤを有する。該格子は、1次元格子、2次元格子又は3次元格子を有することができる。該格子構造は、秩序的に、又は無秩序に、又はこれらの組み合わせで配置され得る。一般的に、該格子構造は、約0.01〜2mmの範囲内、特には約0.02〜1mmの範囲内、より特には約0.02〜0.5mmの範囲内の厚さ、直径又は高さ等の寸法を有する。
ここで使用される"格子"なる用語は、"自己支持型格子"を指す。該用語は、通常は、特にそうでないと言わない限り、特には前記発光材料を含む自己支持型格子を指す。"発光物質を含む自己支持型格子"又は"発光材料を有する自己支持型格子"なる用語及び同様の用語は、特に、前記格子開口の1以上が発光材料を囲むような自己支持型格子を指す。或る格子開口が発光材料を囲む場合、該格子開口は通常は実効的に"閉じられる"ことに注意されたい。何故なら、該格子開口は発光材料で充填されるからである。このような開口は、"発光材料充填格子開口"として示される。
"自己支持型"なる用語は、当業者により知られている。該用語は、自身の形状を実質的に維持するために他の支持体、担体、基板を必要としないような構造を指す。特に、当該格子は、少なくとも約0.5GPaの、特には少なくとも約1GPaの、より特には少なくとも約5GPaの、更に特には少なくとも約10GPaの、更に特には少なくとも約20GPaのGPaでのヤング率(E)を有する。当該格子が自己支持型格子と呼ばれる事実は、該格子を支持するための支持体の使用を排除するものではない。該格子は、前記格子構造を囲むフレーム(枠)を有することができる。即ち、これら格子構造は該フレームにより一緒に拘束することができる。
固有の実施例において、当該格子は1Dの自己支持型格子を有する。このような格子において、前記格子構造は互いに実質的に平行に配置することができる。従って、斯かる格子構造の間の前記格子開口も実質的に平行に配置することができる。
他の実施例において、当該格子は2Dの自己支持型格子を有する。この場合、前記格子構造は格子開口のマトリクスを形成する。このような格子開口は、規則的に又は不規則に形成することができる。斯かる格子開口は、実質的に丸い、又は正方形の、又は長方形の、又は六角形のもの等とすることができる。このような形状の格子開口の1以上の組み合わせも適用することができる。斯かる格子開口の1以上は発光材料を囲む。
他の実施例において、当該格子は3Dの格子を有する。この場合、前記格子構造は3Dマトリクスの格子開口を形成する。このような格子開口は、規則的に又は不規則に形成することができる。例えば、一実施例において、スチールウール又は同様の不規則構造を適用することができる。一般的に、好ましくは格子構造の秩序的な分布を伴う1D又は2Dの格子が好ましいが、これは、当該格子にわたる格子構造の不均一な分布を排除するものではない(後述を参照)。
前記格子開口は、好ましくは、約0.1〜4mmの範囲内、特には約0.5〜2mmの範囲内の寸法(長さ/幅又は直径)を持つものとする。当該格子により囲まれる発光材料は、約0.01〜2mmの範囲内、特には約0.02〜0.5mmの範囲内の厚さ(中央の厚さ)を持つことができる。
特有の実施例において、前記格子構造は当該自己支持型格子にわたって実質的に均一に分布される。このことは、実質的に一定の周期の規則的及び繰り返しパターンの格子構造及び格子開口を意味する。しかしながら、該格子構造(及び、従って格子開口)は当該格子にわたって不均一に分布させることもできる。特に、格子構造を、熱的負荷が相対的に低い位置よりも、熱的負荷が相対的に高い位置に集中させることも興味あるものであり得る。例えば、照明強度が相対的に高い位置では、熱の発生も相対的に高くなるであろう。従って、照明強度が相対的に高い位置における格子構造の集中、従って前記ヒートシンクへの熱放散の促進が、有効であり得る。
従って、前記照明装置の固有の実施例では、前記自己支持型格子はmm平方当たりの格子開口の平均数として定義される平均格子パターン密度(MPD)を有し、上記自己支持型格子により受光されるLED放射の強度は該自己支持型格子にわたり不均一に分布され、上記自己支持型格子は、該自己支持型格子が相対的に高い強度のLED放射を受光する高強度位置において上記平均格子パターン密度(MPD)より大きな局部格子パターン密度(LPD)を呈するように構成される一方、該自己支持型格子が相対的に低い強度のLED放射を受光する低強度位置において上記平均格子パターン密度(MPD)より小さな局部格子パターン密度(LPD)を呈するように構成される。
一実施例において、前記自己支持型格子は規則的なパターンの発光材料充填格子開口及び実質的に充填されていない格子開口(非充填格子開口)を有する。充填及び非充填格子開口を用いる利点は、充填された格子開口を、LED放射を所望の方向に(即ち、当該格子の下流に)最適に向けるように設計することができる一方、非充填格子開口はLED放射が当該格子を介して実質的に妨害されずに通過するのを可能にする点にある。透過された(青色)LED光及び当該LEDの下流側の発光光は、所定の色の光を提供することができる。それにも拘わらず、一実施例では、上記充填格子開口を、LED放射の少なくとも一部が当該発光材料を通過するのを可能にするように設計することもできる。
ここで、"充填格子開口"なる用語は、発光材料で充填された格子開口を指す。また、"発光材料充填格子開口"なる用語は、発光材料及び(硬化された又は乾燥された)バインダ材料の組み合わせにより充填された格子開口も含む。
更に他の実施例において、実質的に全ての格子開口は発光材料充填格子開口である。このことは、実質的に全てのLED放射が発光材料充填格子開口により捕らえられることを意味する。望まれる所定の色に依存して、LED放射の全て又は一部を、当該格子内の発光材料により変換することができる。
好ましくは、当該格子、即ち、特に格子構造は、良好な熱伝導を可能にするような材料を有する。好ましい材料は、例えば、アルミニウム、金、銅、銀、炭素及びカーボンナノチューブからなる群から、特には銅から選択することができる。他の好適な材料は、モリブデン、タングステン、ロジウム及びイリジウムならなる群から選択することができる。固有の実施例において、当該格子構造は、300Kにおいて少なくとも100Wm−1−1の、より特には少なくとも250Wm−1−1の熱伝導度を持つ材料を有する。前記フレームは、上記格子構造と同一の材料を有することができ、及び/又は300Kにおいて少なくとも100Wm−1−1の、より特には少なくとも250Wm−1−1の熱伝導度を(も)有する。同様に、前記ヒートシンクも、上記格子構造のための上述した材料の1つ(又はそれ以上)を有することができる。
一実施例において、前記LED(又は複数のLED)及び前記自己支持型格子は、約0〜100mmの範囲の斯かるLED(又は複数のLED)と自己支持型格子との間の最短のLED−自己支持型格子間距離(d1)を有する。従って、一実施例において、自己支持型格子(発光材料を含む)は、LEDと物理的に接触状態とすることができる(即ち、d1≒0mm)。
ここでは、本発明は、発光材料を備える1つの自己支持型格子に関して説明される。しかしながら、本発明による装置は、一実施例では、例えば2つ又は3つ(互いの各々下流側に配置された)等の複数の斯様な格子を有することもできる。しかしながら、本発明はLED(又は複数のLED)の下流側に配置された1つの格子に関して更に説明される。
更に、例えば大きな装置が適用される場合、複数の格子を実質的に同一の面に適用することもできる。従って、格子なる用語は、複数の格子も指す。
当該自己支持型格子は、一実施例ではプレート等の実質的に平らな形状を有することができるが、他の実施例では、例えばドーム等の実質的に凸状の形状を有することもできる。
特有の実施例においては、当該光を更に拡散させ、及び/又は混合室を形成するように配置することが可能な出射窓を適用することができる。この様にして、ユーザが有色発光材料を有し得る自己支持型格子を直に見ることができるのを防止することもできる。一般的に、消費者は、出射窓の白色の外観(オフ状態における)を好むものである。従って、一実施例では、当該照明装置は、(d)前記自己支持型格子の下流側に、当該光の少なくとも一部を透過させるように構成された透光性出射窓を更に有する。
発光材料を含む当該自己支持型格子は、多数の方法で製造することができる。格子は、商業的に入手可能であるか、又は本発明の適用のために特別に設けることができる。当業者であれば、斯様な格子を如何にして製造するかは知っている。しかしながら、格子開口を発光材料で充填するための多数の方法が存在する。例えば、自己支持型格子が発光材料及びバインダを含むペーストに接触(浸漬のように)され、次いで、斯様にして得られた格子が加熱されて、発光材料充填格子開口を持つ格子を得るようにすることができる。ペーストに接触させる代わりに、プリンタを用いて開口を充填することも可能であり、これは、前述したように発光材料で充填され及び充填されていない格子開口の規則的パターンの作製を可能にし得る。特有の実施例において、本発明は、発光材料を含む自己支持型格子を製造する方法であって、
a.複数の格子構造と、これら格子構造の間の複数の格子開口とを有する自己支持型格子を設けるステップと、
b.複数の所定の篩開口(篩目)を持つ篩を設けるステップであって、該篩が前記自己支持型格子上に配置可能であるステップと、
c.発光材料及びオプションとしてバインダを含むペーストを前記複数の所定の篩目を介して導き、前記所定の格子開口を充填するステップと、
d.前記ペーストにより充填された所定の格子開口を備える前記自己支持型格子を加熱し、これにより、発光材料により充填された格子開口を備える自己支持型格子を形成するステップと、
を有する方法を提供する。
更に他の態様によれば、本発明は、ここで述べる発光材料を含む自己支持型格子を作製する方法により得られ得るような、発光材料を含む自己支持型格子を提供する。
この様にして、有利には、代替的照明装置が提供される。更に、有利には、該装置の効率は、一実施例では、従来の照明装置(発光材料の層、コーティング又はセラミック等を有するもののような)のものより高くすることができる。また、一実施例では、上記発光材料の改善された寿命が得られ得る。更に、本発明の装置の一実施例は、より高いパワーの装置を可能にし得る。更に、本発明による上記代替的装置は、一実施例では、従来の装置と比較して、動作時に一層安定したカラー点を有することもできる。
出射窓が適用された、提案された照明装置によれば、当該ランプは、特にオフ状態の場合又は白色光で照明された場合、白く見え得る。特に前記発光材料がLED上に設けられるシステムに関する他の利点は、本来的に効率的なシステム(後方反射/再吸収が少ない)を提供することができ、及び暖白色のオプション(大きな熱的消光無しで、且つ、発光材料の相対的に"低い"照射による)を提供することができる点にある。更に、本発明による該照明装置は、相対的に簡単な概念(青色LEDのみに基づくものとすることができ、これは、相対的に容易な組み立て及び駆動という利点を有する)のものとなり、更に、調節可能な色温度というオプションが可能となる。
LED型光源における遠隔発光材料は、システム効率(system efficacy)に関して、特には低色温度の光(暖白色)の発生に対して非常に有利であるように思われる。ここで述べるように、発光材料を含む格子を適用する結果、高いシステム効率が得られる。何故なら、極僅かな光しか、吸収される確立が高いLEDに反射されて戻ることがないからである。LEDから遠く離れて発光材料を使用する結果、LEDパッケージ内に発光材料を備えるシステムと比較して、約50%までもの効率の利得が得られ得る。
発光材料層を出射窓の表面、特には放射面(即ち、下流側の面)に設けることは、当該ランプがオフされている場合、又は上記表面が白色光で照明される場合に、結果として、むしろ該表面の飽和された(純色の)カラー点が得られる。出射窓の外観色の純度は、本発明によれば、当該照明装置のLEDと、拡散型透光性材料出射窓との間に配置される透過性担体上に(及び/又は内に)上記発光材料コーティングを設けることにより低減することができる。
上記透光性出射窓は、仮想(実質的)放射窓(当該光が例えばビーム整形等のために更に操作され得る更なる光学系のための)として機能し得る。上記発光材料(層)と上記透光性出射窓との間の距離が増加すると、該透光性出射窓の色の純度は更に低減され得る。典型的には、該純度は、上記発光材料層を上記透光性出射窓から略零の間隔で分離することにより、約62%から約50%に低減することができ、該間隔を増加させることにより約20%未満まで更に低減することができる。
上述した及び後述する対策の幾つかは、とりわけ、当該システムに追加の散乱又は反射を適用することに基づくものであり得る。しかしながら、驚くべきことに、システムにおける一層の散乱の及び一層の(部分的)反射の面の追加は、一般的にはシステム効率の非常に顕著な低下を生じるが、当該システム効率は殆ど維持される。
[LED及び発光材料]
一実施例において、前記LEDは青色放射を放出するように構成され、前記発光材料は、(a)上記青色LED放射の少なくとも一部を吸収すると共に、緑色放射を放出するように構成された緑色発光材料、及び(b)上記青色LED放射の少なくとも一部、又は上記緑色放射の少なくとも一部、又は上記青色放射の少なくとも一部及び上記緑色放射の少なくとも一部の両方を吸収すると共に、赤色放射を放出するように構成された赤色発光材料を有する。この様にして、前記所定の色の光は白色光とすることができる。とりわけ、LEDのパワー、青色LED放射のスペクトル及び発光材料の量に依存して、異なる色温度の白色光を生成することができる。
他の実施例において、当該LEDは青色放射を放出するように構成され、当該発光材料は、(a)上記青色LED放射の少なくとも一部を吸収すると共に、黄色放射を放出するように構成された黄色発光材料、及びオプションとして(b)上記青色LED放射の少なくとも一部、又は上記黄色放射の少なくとも一部、又は上記青色放射の少なくとも一部及び上記黄色放射の少なくとも一部の両方を吸収すると共に、該黄色放射とは異なる放射波長で放射を放出するように構成された1以上の他の発光材料を有する。この様にしても、前記所定の色の光は白色光とすることができる。とりわけ、上記青色LED放射のスペクトル、LEDのパワー及び発光材料の量に依存して、異なる色温度の白色光を生成することができる。特有の実施例において、上記発光材料は、上記(a)黄色発光材料に加えて、(b)前記青色LED放射の少なくとも一部、又は前記黄色放射の少なくとも一部、又は前記青色放射の少なくとも一部及び前記黄色放射の少なくとも一部の両方を吸収すると共に、赤色放射を放出するように構成された赤色発光材料を更に有する。この赤色発光材料は、とりわけ、CRIを更に改善するために適用することができる。
従って、本発明による装置は、所定の色の光を供給するように構成することができ、ここで、該光は有色光又は白色光である。
一実施例において、当該照明装置は、LED放射を放出するように構成された、4〜64等の2〜100程度の複数の発光ダイオード(LED)を有する。
ここで使用される白色光なる用語は、当業者により知られている。該白色光なる用語は、特に、約2000Kと20,000Kとの間の、特には2700〜20,000Kの、汎用照明目的では特に2700K及び6500Kの範囲内の、バックライト目的では特に約7000K及び20,000Kの範囲内の、特にはBBL(黒体軌跡)から約15SDCM(カラーマッチングの標準偏差)内の、特にはBBLから約10SDCM内の、より特にはBBLから約5SDCM内の相関色温度(CCT)を持つ光に関するものである。
"青色光"又は"青色放射"なる用語は、特に、約410〜490nmの範囲内の波長を持つ光に関するものである。"緑色光"なる用語は、特に、約500〜570nmの範囲内の波長を持つ光に関するものである。"赤色光"なる用語は、特に、約590〜6500nmの範囲内の波長を持つ光に関するものである。"黄色光"なる用語は、特に、約560〜590nmの範囲内の波長を持つ光に関するものである。
これらの用語は、特に前記発光材料が例えば約500〜570nm、約590〜6500nm及び約560〜590nmの各々の範囲外に波長(又は複数の波長)を持つ広帯域放射を有し得ることを排除するものではない。しかしながら、このような発光材料の(又はLEDの)放射の支配的波長は、ここに示した範囲内で見付けられるであろう。従って、"範囲内の波長を持つ"なる語句は、当該放射が、斯かる指定された範囲内に支配的放射の波長を有し得ることを特に示すものである。
特に好ましい発光材料は、特には三価のセシウム又は二価のユウロピウムにより各々ドーピングされたガーネット及び窒化物から選択される。ガーネットの実施例は、A12ガーネットを特に含み、ここで、Aは少なくともイットリウム又はルテチウムを有し、Bは少なくともアルミニウムを有する。このようなガーネットは、セリウム(Ce)により、プラセオジミウム(Pr)により、又はセリウム及びプラセオジミウムの組み合わせによりドーピングすることができるが、特にはCeによる。特に、Bはアルミニウム(Al)を有するが、Bは、ガリウム(Ga)及び/又はスカンジウム(Sc)及び/又はインジウム(In)を部分的に、特にはAlの約20%まで、より特にはAlの約10%まで(即ち、Bイオンは、本質的に、90モル%以上のAl並びに10モル%以下のGa、Sc及びInの1以上からなる)有することができる。Bは、特に、約10%までのガリウムを有することができる。他の変形例において、B及びOは、少なくとも部分的に、Si及びNにより置換することができる。元素Aは、イットリウム(Y)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)及びルテチウム(Lu)からなる群から特に選択することができる。更に、Gd及び/又はTbは、特に、Aの約20%の量までしか存在しない。特有の実施例において、前記ガーネット発光材料は(Y1-xLux)3B5O12:Ceを有し、ここでxは0以上、且つ、1以下である。
":Ce"なる項は、当該発光材料における金属イオンの一部(即ち、ガーネットにおいては、"A"イオンの一部)がCeにより置換されることを示す。例えば、(Y1-xLux)3Al5O12:Ceの場合、Y及び/又はLuの一部がCeにより置換される。この表記は、当業者により知られている。Ceは一般的に10%以下でAを置換するであろう。一般的に、Ceの濃度は0.1〜4%、特には0.1〜2%の範囲内であろう(Aに対して)。1%のCe及び10%のYを仮定すると、完全な正しい式は、(Y0.1Lu0.89Ce0.01)3Al5O12となり得る。ガーネット内のCeは、当業者により既知のように、実質的に又は唯一、三価の状態である。
前記赤色発光材料は、一実施例では、(Ba,Sr,Ca)S:Eu、(Ba,Sr,Ca)AlSiN3:Eu及び (Ba,Sr,Ca)2Si5N8:Euからなる群から選択された1以上の材料を有し得る。これらの化合物において、ユウロピウム(Eu)は実質的に又は唯一二価であり、示された二価のカチオン(陽イオン)の1以上を置換する。一般的に、Euは、当該カチオンの10%より多い量では存在せず、Euが置換するカチオン(又は複数のカチオン)に対して特には約0.5〜10%の範囲内、より特には約0.5〜5%の範囲内であろう。":Eu"なる項は、当該金属イオンの一部がEuにより(これらの例においては、Eu2+により)置換されることを示す。例えば、CaAlSiN3:Euにおける2%のEuを仮定すると、正しい式は (Ca0.98Eu0.02)AlSiN3であり得る。一般的に、二価のユウロピウムは、上述した二価のアルカリ土類カチオン、特にはCa、Sr又はBa等の二価カチオンを置換するであろう。
前記材料(Ba,Sr,Ca)S:Euは、MS:Euとして示すこともでき、ここで、Mはバリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)及びカルシウム(Ca)からなる群から選択された元素の1以上である。特に、Mは、この化合物に、カルシウム若しくはストロンチウム、又はカルシウム及びストロンチウム、より特にはカルシウムを有する。ここで、Euが導入され、M(即ち、Ba、Sr及びCaの1以上)の少なくとも一部を置換する。
更に、前記材料(Ba,Sr,Ca)2Si5N8:Euは、M2Si5N8:Euとして示すこともでき、ここで、Mはバリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)及びカルシウム(Ca)からなる群から選択された元素の1以上である。特に、Mは、この化合物に、Sr及び/又はBaを有する。他の固有な実施例において、MはSr及び/又はBa(Euの存在を考慮に入れないで)、特には、Ba1.5Sr0.5Si5N8:Eu (即ち 75 % Ba; 25% Sr)のように、50〜100%、特には50〜90%のBa及び50〜0%、特には50〜10%のSrからなる。ここで、Euが導入され、M(即ち、Ba、Sr及びCaの1以上)の少なくとも一部を置換する。
同様に、前記材料(Ba,Sr,Ca)AlSiN3:Euは、MAlSiN3:Euとして示すこともでき、ここで、Mはバリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)及びカルシウム(Ca)からなる群から選択された元素の1以上である。特に、Mは、この化合物に、カルシウム若しくはストロンチウム、又はカルシウム及びストロンチウム、より特にはカルシウムを有する。ここで、Euが導入され、M(即ち、Ba、Sr及びCaの1以上)の少なくとも一部を置換する。
ここで使用される発光材料なる用語は、時には蛍光体(phosphors)としも示される無機発光材料に特に関するものである。これらの用語は、当業者により既知である。
2以上の異なる発光材料の組み合わせを適用することができる。"発光材料"なる用語は、発光材料の組み合わせを指すこともできる。
[透光性出射窓]
特に、前記自己支持型格子から零でない距離であって、この支持体の下流側に、透光性出射窓を配設することができる。この出射窓は、照明装置の光が該照明装置から離脱するのを可能にするように構成される。
該透光性出射窓は、プレートのような実質的に平らな形状を有することができるが、他の実施例では、例えばドームのような実質的に凸状の形状を有することもできる。
該透光性出射窓は、一実施例では、有機材料を有することができる。好ましい有機材料は、PET(ポリエチレン・テレフタレート)、PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、PC(ポリカーボネイト)、P(M)MA(ポリ(メチル)メタクリレート)、PEN(ポリエチレン・ナフタレート:polyethylene napthalate)、PDMS(ポリジメチルシロキサン)及びCOC(シクロ・オレフィン・コポリマ)からなる群から選択される。
しかしながら、他の実施例において、当該透過性出射窓は無機材料を有する。好ましい無機材料は、ガラス、(溶融)石英、セラミックス及びシリコーンからなる群から選択される。
しかしながら、当該出射窓は好ましくは透光性とする。例えば、上述した材料が本来的に透光性の特性を有することができるか、又は透光性にされる(例えば、当該材料をフロスト加工することにより(例えば、"フロスト加工"として知られている、サンドブラスト加工又は酸エッチングにより))。このような方法は従来から知られている。該透光性出射窓は、幾らかの光を通過させ得るが、透光性材料を介して見られる内部(即ち、当該照明装置の、該出射窓の上流側の物体)は実質的に散乱されるか又は不明瞭にされる。
[照明装置]
LED(又は複数のLED)に対して、当該自己支持型格子は該LED(又は複数のLED)の下流に配置される。該自己支持型格子は、好ましくは、当該LED(又は複数のLED)により発生された実質的に全ての放射が該自己支持型格子の方向に向けられるように配置される。即ち、該自己支持型格子は当該LED(又は複数のLED)により放出された光の経路内に配置される。従って、好ましい実施例では、該自己支持型格子(前記発光材料を含む)は実質的に全てのLED放射を受光する。一実施例において、当該自己支持型格子(従って、発光材料も)とLEDとの間の距離は零でないので、当該LED(又は複数のLED)を支持するLED支持体、上記自己支持型格子及びオプションとしてのLED空洞壁により囲まれるLED室又はLED空洞が存在し得る。当該自己支持型格子(従って、発光材料も)は、実質的に全てのLED放射を、斯かるLED室又はLED空洞内での内部反射の後に受光する。
当該自己支持型格子(前記発光材料を含む)は、上記LED放射の少なくとも一部を透過させるように特別に構成される。この様にして、当該自己支持型格子(前記発光材料を含む)により透過されるLED放射を伴う当該LED及び発光材料放射を伴う上記発光材料は、所定の色の光(白色光等の)を発生するように構成される。
前記オプションとしての透光性出射窓は、当該自己支持型格子(前記発光材料を含む)の下流に配置される。従って、該自己支持型格子(前記発光材料を含む)は、上記LED(又は複数のLED)に向けられた上流側の面、及び下流側の面(上記透光性出射窓に向けられた)を有する。即ち、上記透光性出射窓は、上記自己支持型格子(前記発光材料を含む)の下流側の面に向けられた上流側の面、及び当該照明装置の外方に向けられた下流側の面を有する。
一実施例において、上記自己支持型格子と上記出射窓との間の距離は零でないので、該自己支持型格子、出射窓及びオプションとしての拡散器空洞壁、及びオプションとしての前記LED支持体、及びオプションとしての前記LED空洞壁により囲まれる(他の)内部室又は拡散器空洞(以下では、"混合室"としても示される)が存在し得る。
前述したように、この出射窓は、光が当該照明装置から離脱するのを可能にするように構成される。しかしながら、当該照明装置の光を案内し又は該光に影響を与えるための、コリメータ、反射器、導光器、光学層等の更なる光学系が排除されるものではなく、斯かる更なる光学系は上記オプションとしての出射窓の下流及び上記自己支持型格子の下流に配置することができる。
本発明によれば、非常に高い効率及び良好な演色を持ち、且つ、オフ状態において白く又は殆ど色中性的に見え得る遠隔発光材料モジュール及びランプを実現することができる。
提案される構成は、大面積照明、周囲照明(例えば、ライトタイル)、バックライト(例えば、ポスタボックス)、ダウンライト、白熱(GLS)又はTL置換ランプ等の拡散改良ランプ及びウォールウォッシャーに、並びに、体積及びビーム制約に依存して、幾つかのスポットランプに適用することができる。
オプションとして、当該自己支持型格子は前記発光材料の不均一な分布を有することができる(上記及び下記も参照のこと)。
図1aは、本発明の照明装置の可能な一実施例を側面図で概略図示する。 図1bは、本発明の照明装置の可能な他の実施例を側面図で概略図示する。 図1cは、本発明の照明装置の可能な他の実施例を側面図で概略図示する。 図1dは、本発明の照明装置の可能な他の実施例を側面図で概略図示する。 図1eは、本発明の照明装置の可能な他の実施例を側面図で概略図示する。 図1fは、本発明の照明装置の可能な他の実施例を側面図で概略図示する。 図2aは、1D格子の一実施例を上面図で概略図示する。 図2bは、1D格子の他の実施例を上面図で概略図示する。 図2cは、1D格子の他の実施例を上面図で概略図示する。 図2dは、2D格子の一実施例を上面図で概略図示する。 図2eは、2D格子の他の実施例を上面図で概略図示する。 図2fは、2D格子の他の実施例を上面図で概略図示する。 図3aは、1D格子の一実施例を上面図で概略図示し、該実施例において格子構造は不均一に分布されている。 図3bは、2D格子の一実施例を上面図で概略図示し、該実施例において格子構造は不均一に分布されている。 図4aは、格子の一実施例を側面図で概略図示する。 図4bは、格子の他の実施例を側面図で概略図示する。 図5aは、格子の一実施例を、発光材料の細部を伴って側面図で概略図示する。 図5bは、格子の他の実施例を、発光材料の細部を伴って側面図で概略図示する。 図5cは、格子の他の実施例を、発光材料の細部を伴って側面図で概略図示する。 図5dは、格子の他の実施例を、発光材料の細部を伴って側面図で概略図示する。 図6は、発光材料を含む自己支持型格子を作製する方法の一実施例を概略図示する。
以下、本発明の実施例を、添付図面を参照して例示としてのみ説明するが、図面において対応する符号は対応する部分を示している。尚、図では必須構成要素が図示されている。ドライバ、電源、光学フィルタ及びコリメータ等の他の光学系、並びに取付具等の他の構成要素は図には図示されていない。
図1a(及び図1b〜1f)は、LED放射21を放出するように構成された発光ダイオード(又は複数の発光ダイオード)20を備える照明装置10を(側面図で)概略図示している。LED20の下流には、発光材料51を有する自己支持型格子500が配置されている。これは、例示として、ハッチングされた構造により示されている。自己支持型格子500は、発光材料51を備えた格子開口502を有している。
発光材料により充填された格子開口(発光材料充填格子開口)は、符号551により示されており、格子構造501の間に配置されている(図2a及びそれ以降の図参照)。充填されていない格子開口は、符号552により示されている(図2a及びそれ以降の図参照)。発光材料51の少なくとも一部は、LED放射21の少なくとも一部を吸収すると共に発光材料放射13を放出するように構成されている。自己支持型格子500は、前記LED(又は複数のLED)により放出される光の経路に配置される。
上記自己支持型格子は、例えば、符号80により示された空洞壁の間に配置された格子であり得る。ここに示す実施例において、空洞壁80はヒートシンクの機能も有する。該ヒートシンクは、符号85により示されている。自己支持型格子500は、例えば、銅の格子であり得る。この場合、上記空洞壁80、上記LEDの支持体(符号30により示されている)及び自己支持型格子500は、空洞(キャビティ)又は室(チェンバ)を形成する。ここで、上記室は符号11により示され、以降、LED空洞11としても示される。
LED放射21は、自己支持型格子500(発光材料51を含む)により少なくとも部分的に透過される。従って、自己支持型格子500の下流では、LED放射21及び発光材料放射13が、所定の色の光115を供給する。従って、LED(又は複数のLED)20及び発光材料51は、例えば白色等の、所定の色の光115を発生するように構成される。例えば、LED放射21は青色光とすることができ、発光材料放射13は黄色光とすることができ、結果として、白色光である光115が供給されることとなる。
自己支持型格子500は、上流面又は上流側53及び下流面又は下流側54を有し、前者は前記LEDに向けられ、後者は外方(又はオプションとしての出射窓、後述参照)に向けられている。
上記LEDと当該自己支持型格子との間の最短距離は、符号d1により示されている。自己支持型格子500のうちの、相対的に高い強度のLED放射21を受光する部分若しくは箇所、又はより特には発光材料充填格子開口551は、符号L1により示されている。相対的に低い強度のLED放射21を受光する箇所は、符号L2により示されている。上記室(LED室又はLED空洞)における光の混合が非常に満足の行くものである場合でさえ、温度の不均一な分布、即ちより高い及びより低い温度の箇所、が見付けられ得る。本発明による照明装置は、温度の低下を可能にする。
図1bは、LED20と自己支持型格子500との間の距離d1が実質的に0mmである点を除き図1aにおけるものと同一の実施例を概略図示している。
図1c〜1fは、複数の実施例を更に詳細に示している。これらの実施例において、照明装置10は、光115の少なくとも一部を透過させるように構成され、これにより照明装置光215を供給する透光性出射窓60を更に有している。該透光性出射窓60は、当該照明装置10からの光115を拡散する(及び照明装置光215を発生する)ように特に構成されている。即ち、該透光性出射窓60は、前記発光材料51により放出され、及び/又は自己支持型格子500により透過された光の経路に配置される。該透光性出射窓60は、例えば、フロスト加工されたポリカーボネイト(PC)とすることができる。該透光性出射窓60は、上流面又は側63及び下流面又は下流側64を有している。
この場合、LED(又は複数のLED)20に対して、自己支持型格子500はLED(又は複数のLED)20の下流側にある。自己支持型格子500(発光材料51を含む)とLED(又は複数のLED)20との間の最短距離は、(ここでも)符号d1により示されている。ここで、d1は0mmより大きい。LED(又は複数のLED)20に対して、透光性出射窓60は、ここでも、自己支持型格子500の下流側にある。自己支持型格子500と出射窓60との間の最短距離は、符号dlwにより示されている(図1d及びそれ以降の図参照)。
この概略実施例において、透光性出射窓60は実質的に平らな形状を有し、自己支持型格子500も実質的に平らな形状を有している。
該概略実施例において、照明装置10は、LED(又は複数のLED)を支持するLED支持体30、自己支持型格子500及び符号45により示されるLED空洞壁により囲まれたLED室又はLED空洞11を有している。LED支持体30は、(金属コア)PCB(印刷回路基板)及びアルミニウムハウジング32を有することができる。LED空洞11の内部の少なくとも一部、特にはLED空洞壁45及び支持体30、には、反射器等の反射性材料を設けることができる。該反射器は、支持体30上では符号240により、LED空洞壁(又は複数の空洞壁)45上では符号40により示されている。
図1dには、図1cに概略図示したものと実質的に同一の実施例が図示されているが、自己支持型格子500と出射窓60との間の距離(dlw)が零ではなく、例えば2〜100mm、特には2〜20mmである。前述したように、透光性出射窓60は自己支持型格子500の下流側に配置され、自己支持型格子500はLED(又は複数のLED)20に向けられた上流面53及び透光性出射窓60に向けられた下流面54を有し、透光性出射窓60は自己支持型格子500の下流面54に向けられた上流面63及び当該照明装置10の外方に向けられた下流面64を有している。
この場合、上記距離dlwは特に零でないので、(他の)内部室又は拡散器空洞が存在し得る。図1dの概略図示された実施例において、この拡散器空洞は符号12により示されている。この場合、該拡散器空洞12は、自己支持型格子500、出射窓60及び拡散器空洞壁41により囲まれている。従って、LED20の下流側で自己支持型格子500の上流側の空洞、即ちLED20と自己支持型格子500との間の空洞は、LED空洞11として示される。このLED空洞11の下流側、即ち自己支持型格子500の下流側で、透光性出射窓60の上流側の空洞、即ち自己支持型格子500と透光性出射窓60との間の空洞は、拡散器空洞12として示される。
この実施例において、拡散器空洞12の拡散器空洞壁41にも、符号140により示される反射器が設けられている。従って、一実施例においては、拡散器空洞壁41も反射器を有する。
支持体30上の反射器240、拡散器空洞壁41上の反射器140及びLED空洞壁45上の反射器40として、例えばMCPET(マイクロセルラ・ポリエチレン・テレフタレート)を適用することができる。反射器として使用することが可能な他の反射性材料は、例えば、テフロン又は母材内の粒子状TiOであり得る。従って、反射器として、テフロン、MCPET(例えば、古河社の)、E60L、E6SL若しくはE6SV(例えば、東レ社の)又は母材内のTiO等の散乱粒子を適用することができるか、又はNorbridge(3M社の商業名Vikuiti ESRフィルム)若しくはMIRO(Alanod社の)等の実質的に鏡面的反射器を適用することができるか、又は部分的に拡散的に反射性であり且つ部分的に鏡面的に反射性である反射器等の、反射器の組み合わせを適用することができる。
LED空洞反射器40は、特に、LED放射21を反射する(拡散的に)ように構成される。しかしながら、発光材料放射13の一部もLED空洞11内に入り得るので、LED空洞反射器40は発光材料放射13も反射する(拡散的に)ように構成することもできる。更に、拡散器空洞反射器140は、特に発光材料放射13及びLED放射21(自己支持型格子500により透過された)(即ち、光115)を反射する(拡散的に)ように構成される。しかしながら、一実施例において、LED空洞反射器40を、LED放射21及びオプションとして発光材料放射13を鏡面的に反射するように構成することもできる。
図1dにおいて、全体の壁80(即ち、ここでは、LED空洞壁45及び拡散器空洞壁41)がヒートシンク81として使用されている。このようなヒートシンク85は、概念的にのみ描かれたもので、例えばフィンを更に有することができることに注意されたい。図1a〜1c(及び1e)では、LED空洞壁45がヒートシンク85として使用されている。また、斯様な壁(又は複数の壁)の部分をヒートシンク85として構成することもできる。
図1eは、透光性出射窓60の上流面の面積が自己支持型格子500の上流面の面積よりも大きい点を除き、図1dに概略図示したものと同様の実施例を概略図示している。これら表面面積の特に好ましい比は、約≧2、より特には約3〜10の範囲内である。この実施例においては、拡散器空洞12がLED空洞11を囲んでいる。即ち、拡散器空洞12は、透過性支持体500、出射窓60、拡散器空洞壁41、LED支持体30及びLED空洞壁45により囲まれている。
図1fは、透光性出射窓60が凹状である点を除き、図1eに概略図示したものと同様の実施例を概略図示している。ここでも、上記透光性出射窓の上流側表面積と自己支持型格子500の上流側表面積との比は1より大きい(一方、図1c及び1dに概略図示した実施例では、この比は約1に等しかった)。
図1c〜1dにおいて、拡散器空洞壁41及びLED空洞壁45は互いに一体部品(即ち、単一の壁80)であってもよいことに注意されたい。更に、これらの実施例の概略図において、格子500の一部はヒートシンク85に統合されている。
上述し且つ概略図示した実施例は、限定するものではない。自己支持型格子500及び出射窓60は、概して、平らな格子又は窓として図示されている。しかしながら、他の構造も可能である。例えば、実質的に平らな出射窓60及び非平坦な(例えば、実質的に凸状の)自己支持型格子500も、一実施例であり得る。又は、実質的に平らな自己支持型格子500及び非平坦な(例えば、凸状の)出射窓60も適用することができる。
図2a〜2fは、自己支持型格子500の実施例を(上面図で)概略図示している。発光材料51は、理解のために、図示されていない。
当該格子は、該格子を形成するワイヤ又はプレート(特には、ワイヤ)等の格子構造を有している。該格子は、1次元格子、2次元格子又は3次元格子を有することができる。格子構造は、秩序的に、又は無秩序に、又はこれらの組み合わせで配置することができる。一般的に、格子構造は、約0.01〜2mmの範囲内の、特には約0.02〜0.5mmの範囲内の厚さ、直径又は高さ等の寸法を有するであろう(図4a及び4bも参照)。
格子開口502は、好ましくは、約0.1〜4mmの範囲内の、特には約0.5〜2mmの範囲内の寸法(長さ/幅又は直径)を有する(d2として示す、下記参照)。
図2a〜2cは、1D格子(均一な分布の格子構造501を(従って、格子開口502も)備える)に関するものである。格子構造の間の距離は、符号d2により示されている。例示として、正方形、円形及び六角形の形状が概略図示されている(LED空洞11及び拡散器空洞12が、立方体、円柱又は六角形の形態を各々有するように)。他の形状も排除されるものではない。
図2d〜2fは、2D格子(均一な分布の格子構造501を(従って、格子開口502も)備える)に関するものである。格子構造の間の距離は、符号d2により示されている。ここでも、例示として、正方形、円形及び六角形の形状が概略図示されている。格子開口502は、必ずしも正方形である必要はなく、他の形状を有することもできることに注意されたい。従って、格子開口502は、異なるd2値を有することができる(格子構造501の面内で異なる方向に)。
図2a〜2f、及びそれ以降の図において、自己支持型格子500は当該格子を囲む符号520により示されたフレームを有する。好ましくは、該フレーム520は、格子構造501と同一の材料を有するか、又は一層高い熱伝導度の材料を有する。
図2a〜2fにおいて(及び、他の図においても)、格子500は、(全格子500にわたる)mm平方当たりの格子開口の平均値として定義される平均格子パターン密度(MPD)を有する。これらの図において、局部格子パターン密度(LPD)は、上記平均格子パターン密度(MPD)と実質的に等しい。何故なら、格子構造501は、格子500にわたり均一に分布されているからである。
前述したように、当該自己支持型格子は、必ずしも均一な分布の格子構造501を有する必要はない。1D及び2Dの自己支持型格子500に関して、2つの限定するものではない例が図3a及び3bに各々概念的に示されている。ここでは、d2の値は自己支持型格子500にわたって異なり得る。相対的に強いLED放射21を受光し得る位置(L1位置)では、d2は、相対的に強くないLED放射21を受光し得る位置(L2位置)におけるよりも、より小さくてよい(2Dの自己支持型格子500では一方又は両方の次元において)。このように、ここでは、局部格子パターン密度(LPD)は当該格子にわたり変化し、位置L1では平均格子パターン密度(MPD)より高く、位置L2では平均格子パターン密度(MPD)より低い。3D格子(ここでは、図示されていない)の場合、LPD及びMPD値は、平行mm当たりの代わりに、体積(mm3)に対して定義される。
図4a及び4bには、自己支持型格子500の側面図が概略示されている。これらは、1D又は2Dの自己支持型格子である。図4aでは、格子構造501、従って格子開口502が均一に分布される一方、図4bでは格子構造は不均一に分布され(秩序的な分布を排除するものではない)、これら格子構造の間の距離d2は変化している。図4bにおいて、LPDはL2におけるよりもL1において大きい。図4a及び4bは、格子構造501の、直径、高さ及び厚さ等の寸法を示している。図4a及び4bには、厚さ(又は直径)(符号d4で示す)よりも高さ(符号d5で示す)が大きい格子構造501が概略図示されている。格子構造501は、"高さ"、厚さ及び直径が同一であるワイヤとすることができることに注意されたい。格子構造501の長さは、d2により示されている(図2a〜2f及び3a〜3b参照)。
図5a〜5dは、どの様にして自己支持型格子500を発光材料51により充填することができるかを示している。図5aは、比較のために、発光材料を有さない自己支持型格子500を示している。図5bは、実質的に全ての格子開口502が発光材料501を囲むような実施例を概略図示している。充填された格子開口は、発光材料充填格子開口551として示されている。従って、この実施例では、実質的に全ての格子開口502が発光材料充填格子開口551となる。格子開口502により囲まれた発光材料51の(中間の:median)高さは、符号d3により示され、約0.01〜2mmの範囲内、特には約0.02〜0.5mmの範囲内とすることができる。
図5cは、自己支持型格子500の一実施例を概略図示し、該実施例においては、格子開口502の一部が発光材料51を囲み、これにより発光材料充填格子開口551を形成する一方、格子開口502の一部は発光材料51を囲まず、非充填格子開口552として示されている。従って、図5cは、自己支持型格子500が(規則的な)パターンの発光材料充填格子開口551及び実質的に充填されていない格子開口552を有するような実施例を概略図示している。しかしながら、このようなパターンの材料充填格子開口551及び実質的に充填されていない格子開口552は、図5dに概略図示されているように、不規則なものとすることもできる。同様に、このことは、不均一な分布の格子構造501及び格子開口502を持つ格子500にも当てはまり得る。
図6は、発光材料51により充填される自己支持型格子500を作製する方法の一実施例を概略図示している。本明細書に記載された前記自己支持型格子500の一実施例が提供される。特に、格子500の可視部分における光透過度が、少なくとも約70%、より特には少なくとも約80%、更に特には少なくとも約85%(即ち、発光材料51により充填される前の(より特には、前記ペーストにより充填される前の)格子500の)である。この場合、該透過度は、可視光による格子500の垂直照射の下で該可視光について測定される。
更に、複数の所定の篩目602を備える篩600が設けられ、該篩600は自己支持型格子500上に配置可能である。
ここで、"上に配置可能"なる用語は、自己支持型格子500上に篩600を配置する、又は篩600の下に自己支持型格子500を配置する、又は所望の構成を得るために篩600及び格子500の両方を互いに移動することを含む。
次いで、発光材料51及びバインダ701並びにオプションとして他の材料(溶媒、安定剤、散乱粒子の1以上等)を有するペースト700が、上記複数の所定の篩目602を介して案内され、これにより所定の格子開口502を充填する。上記(所定の)格子開口502が充填された後、該ペースト700により充填された所定の格子開口502を備える自己支持型格子500は加熱され(IR加熱又は当業者により既知の他の加熱方法により)、これにより、発光材料充填格子開口551を備える自己支持型格子500が提供される。
特に、ペースト700は約1Pa.s(1s-1のずり速度及び20℃の温度で)より大きな粘度を有する。該ペーストは、1〜5,000Pa.sの範囲内の、好ましくは5及び1,000Pa.sの間の、より好ましくは20及び400Pa.sの間の好ましい粘度(1s-1のずり速度及び20℃の温度で)を有する。該粘度は、特に、以下の条件の下でDIN53018-1に従いプレート/プレート幾何学構造を用いた回転流量計により決定される定常ずり粘度である:
− 25mmのプレート直径において2mmのギャップ幅、
− 1s-1のずり速度
− 20℃の温度;この場合、好ましくは、粘度を決定する前の10秒の間に、1s-1のずり速度及び20℃の温度で予備的なずりが掛けられる。
金属網(黄銅から形成され、70%の光透過度)が、有機バインダ(Neocryl)内のYAG蛍光体により被覆された(添着された:impregnated)。蛍光体負荷は90g/m2であった(青色LEDにより照射される表面上の負荷は、約70%x90g/m2=63g/m2に達する)。この蛍光体スクリーンは、455nmLEDの試験固定具(ヒートシンクを有する)上に配置された。
YAGを伴う発光材料を備える有機膜も、同一の試験固定具上に配置された。該発光膜(lumifilm)の蛍光体負荷も、約63g/m2であった。
上記発光膜は、140℃のピーク温度に達した。しかしながら、上記蛍光体被覆金属網は、110℃のピーク温度にしか達しなかった。上記金属網の最適化(例えば銅等の一層高い熱伝導度を持つ金属の使用)及び該金属網と上記固定具との熱的接触の最適化は、結果として、一層大きな温度差になると思われる。
"実質的に全ての放射"又は"実質的になる"等におけるような、ここで使用される"実質的に"なる用語は、当業者により理解されるものであろう。また、"実質的に"なる用語は、"全体に"、"完全に"、"全て"等の実施例も含み得る。従って、実施例において実質的なる形容詞は削除することもできる。適用可能な場合、"実質的に"なる用語は、90%以上(100%を含み、95%以上、特には99%以上、より特には99.5%以上等の)にも関するものであり得る。ここで参照される装置は、なかでも、動作中で説明されている。例えば、"青色LED"なる用語は、動作中に青色光を発生するLED(言い換えると、青色光を放出するように構成されたLED)を指す。当業者にとり自明なように、本発明は動作の方法又は動作中の装置に限定されるものではない。
上述した実施例は本発明を限定するというよりも解説するものであり、当業者であれば添付請求項の範囲から逸脱することなしに多くの代替実施例を設計することができるであろうことに注意されたい。請求項において、括弧内に記載された如何なる符号も当該請求項を限定するものと見なしてはならない。"有する"なる動詞及びその活用形の使用は、請求項内に記載されたもの以外の構成要素又はステップの存在を排除するものではない。"有する"なる用語は、該"有する"なる用語が"からなる"を意味するような実施例も含む。単数形の構成要素は、複数の斯様な構成要素の存在を排除するものではない。本発明は、幾つかの個別構成要素を有するハードウェアにより、及び適切にプログラミングされたコンピュータにより実施化することができる。幾つかの手段を列挙する装置の請求項において、これら手段のうちの幾つかは1つの同一のハードウェア品目により具現化することができる。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これら手段の組み合わせが有利に使用することができないということを示すものではない。

Claims (11)

  1. a.LED放射を放出する発光ダイオード(LED)と、
    b.ヒートシンクと、
    c.前記LEDの下流側に配置されると共に前記ヒートシンクに接触するように配置される自己支持型格子であって、複数の格子構造と、これら格子構造の間の複数の格子開口とを有し、全数の前記格子開口のうちの少なくとも一部は発光材料を囲み、これにより発光材料充填格子開口を形成する自己支持型格子と、
    を有し、前記発光材料は前記LED放射の少なくとも一部を吸収すると共に発光材料放射を放出し、前記LED及び前記発光材料が前記自己支持型格子の下流側に所定の色の光を供給する照明装置。
  2. 2Dの自己支持型格子を有する請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記格子構造が前記自己支持型格子にわたり実質的に均一に分布された請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記自己支持型格子がmm平方あたりの前記格子開口の平均数として定義される平均格子パターン密度を有し、前記自己支持型格子により受光される前記LED放射の強度が該自己支持型格子にわたって不均一に分布され、前記自己支持型格子は、該自己支持型格子が相対的に高い強度のLED放射を受光する高強度位置において前記平均格子パターン密度より大きな局部格子パターン密度を有する一方、該自己支持型格子が相対的に低い強度のLED放射を受光する低強度位置において前記平均格子パターン密度より小さな局部格子パターン密度を有するように構成された請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  5. 前記自己支持型格子が規則的パターンの前記発光材料充填格子開口及び実質的に充填されていない格子開口を有する請求項1ないし4の何れか一項に記載の照明装置。
  6. 実質的に全ての前記格子開口が前記発光材料充填格子開口である請求項1ないし4の何れか一項に記載の照明装置。
  7. 前記格子構造が、300Kにおいて少なくとも100Wm−1−1の熱伝導度を持つ材料を有する請求項1ないし6の何れか一項に記載の照明装置。
  8. 前記LEDと前記自己支持型格子との間に最短のLED-自己支持型格子間距離を有し、該最短LED-自己支持型格子間距離が0〜100mmの範囲内である請求項1ないし7の何れか一項に記載の照明装置。
  9. d.前記光の少なくとも一部を透過させるための、前記自己支持型格子の下流側の透光性出射窓、
    を更に有する請求項1ないし8の何れか一項に記載の照明装置。
  10. 請求項1ないし9の何れか一項に記載の前記発光材料を含む自己支持型格子を作製する方法において、
    a.前記複数の格子構造と、これら格子構造の間の前記複数の格子開口とを有する前記自己支持型格子を設けるステップと、
    b.前記自己支持型格子上に配置可能な、複数の所定の篩目を備える篩を設けるステップと、
    c.前記発光材料及びバインダを含むペーストを前記複数の所定の篩目を介して案内して、所定の前記格子開口を充填するステップと、
    d.前記所定の格子開口が前記ペーストにより充填された前記自己支持型格子を加熱し、これにより前記発光材料充填格子開口を備える前記自己支持型格子を形成するステップと、
    を有する方法。
  11. 請求項10に記載の方法により得られる、発光材料を含む自己支持型格子。
JP2011508036A 2008-05-07 2009-05-04 発光材料を含む自己支持型格子を有するledを備えた照明装置及び自己支持型格子を作製する方法 Pending JP2011520281A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08155754 2008-05-07
EP08155754.8 2008-05-07
PCT/IB2009/051816 WO2009136351A1 (en) 2008-05-07 2009-05-04 Illumination device with led with a self-supporting grid containing luminescent material and method of making the self-supporting grid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011520281A true JP2011520281A (ja) 2011-07-14

Family

ID=40934914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508036A Pending JP2011520281A (ja) 2008-05-07 2009-05-04 発光材料を含む自己支持型格子を有するledを備えた照明装置及び自己支持型格子を作製する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8262257B2 (ja)
EP (1) EP2277207A1 (ja)
JP (1) JP2011520281A (ja)
CN (1) CN102017204A (ja)
WO (1) WO2009136351A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014046488A2 (ko) * 2012-09-21 2014-03-27 포항공과대학교 산학협력단 색변환 엘리먼트 및 그 제조방법
JP2014527311A (ja) * 2011-09-19 2014-10-09 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 変換ダイ、そのような変換ダイを備えた放射放出部品、およびそのような変換ダイの製造方法
JP2016072466A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日亜化学工業株式会社 透光部材の製造方法、発光装置の製造方法及び透光部材
JP2016115877A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及び発光デバイス
JP2016532898A (ja) * 2013-07-30 2016-10-20 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 変換要素およびオプトエレクトロニクス部品の製造方法、変換要素、ならびに、オプトエレクトロニクス部品
JP2016219794A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 日亜化学工業株式会社 配光部材の製造方法、発光装置の製造方法、配光部材、及び発光装置
JP2017529669A (ja) * 2014-09-17 2017-10-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 照明システム
JP2018163947A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及び発光デバイス

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9102522B2 (en) 2009-04-24 2015-08-11 Cypress Semiconductor Corporation Method of ONO integration into logic CMOS flow
US8921876B2 (en) * 2009-06-02 2014-12-30 Cree, Inc. Lighting devices with discrete lumiphor-bearing regions within or on a surface of remote elements
DE102009037732A1 (de) * 2009-08-17 2011-02-24 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Konversions-LED mit hoher Effizienz
KR101857772B1 (ko) 2010-03-16 2018-06-28 필립스 라이팅 홀딩 비.브이. 조명 장치
EP2378322B1 (en) * 2010-04-10 2014-01-08 LG Innotek Co., Ltd. Light source device
US9759843B2 (en) * 2010-06-28 2017-09-12 Axlen, Inc. Optical beam shaping and polarization selection on LED with wavelength conversion
JP2012023184A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Sharp Corp 発光装置
WO2012131533A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wavelength converting screen for a lighting device
WO2012164426A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. A light emitting module comprising a thermal conductor, a lamp and a luminaire
CN102916004A (zh) * 2011-07-31 2013-02-06 华新丽华股份有限公司 发光二极管装置
US9246072B2 (en) 2011-08-16 2016-01-26 Koninklijke Philips N.V. LED mixing chamber with reflective walls formed in slots
DE102011056220A1 (de) * 2011-12-09 2013-06-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauteils
CN103292163A (zh) * 2012-03-01 2013-09-11 欧司朗股份有限公司 照明装置和包括该照明装置的灯具
WO2013148276A1 (en) * 2012-03-31 2013-10-03 Osram Sylvania Inc. Wavelength conversion structure for a light source
US20130258638A1 (en) * 2012-03-31 2013-10-03 Michael Dongxue Wang Wavelength-converting structure for a light source
US20130258637A1 (en) * 2012-03-31 2013-10-03 Michael Dongxue Wang Wavelength-converting structure for a light source
KR102072769B1 (ko) 2012-05-14 2020-02-03 루미리즈 홀딩 비.브이. 원격 나노구조 형광체를 갖는 발광 장치
US9022607B2 (en) * 2012-10-18 2015-05-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Leadframe-based surface mount technology segmented display design and method of manufacture
US20140191653A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-10 Cree, Inc. Protective diffusive coating for led lamp
US9570661B2 (en) 2013-01-10 2017-02-14 Cree, Inc. Protective coating for LED lamp
JP6429805B2 (ja) * 2013-02-25 2018-11-28 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明装置
US9657922B2 (en) 2013-03-15 2017-05-23 Cree, Inc. Electrically insulative coatings for LED lamp and elements
DE102013107227A1 (de) * 2013-07-09 2015-01-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Konversionselement mit Trennstruktur
CN103346243B (zh) * 2013-07-12 2016-08-31 广东洲明节能科技有限公司 承载散热板和远程荧光粉结构的led光源及其生产方法
DE112014004933T5 (de) * 2013-10-29 2016-07-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Wellenlängenumwandlungselement, Verfahren zur Herstellung und Licht emittierender Halbleiterbauteil, welcher dasselbe aufweist
US10374137B2 (en) * 2014-03-11 2019-08-06 Osram Gmbh Light converter assemblies with enhanced heat dissipation
JP5949872B2 (ja) * 2014-10-27 2016-07-13 ウシオ電機株式会社 蛍光光源装置
KR20170137797A (ko) * 2015-04-16 2017-12-13 아큘러스 브이알, 엘엘씨 Led 어레이를 위한 색상 변환 구조
CN115188872A (zh) * 2015-05-15 2022-10-14 日亚化学工业株式会社 配光构件的制造方法、发光装置的制造方法、配光构件及发光装置
CN105204104B (zh) * 2015-10-30 2018-05-25 京东方科技集团股份有限公司 滤光片及其制作方法、显示基板及显示装置
DE102016106841B3 (de) * 2015-12-18 2017-03-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Konverter zur Erzeugung eines Sekundärlichts aus einem Primärlicht, Leuchtmittel, die solche Konverter enthalten, sowie Verfahren zur Herstellung der Konverter und Leuchtmittel
WO2017153252A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device with sparkling effect
JP6728931B2 (ja) * 2016-04-21 2020-07-22 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
JP6636651B2 (ja) * 2016-04-22 2020-01-29 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 小石板状ルーバ
WO2017182370A1 (en) * 2016-04-22 2017-10-26 Philips Lighting Holding B.V. Integrated air guide and beam shaping'
KR102529150B1 (ko) * 2016-05-11 2023-05-03 삼성전자주식회사 광 변환 장치, 그 제조 방법, 및 이를 포함하는 광원 모듈과 백라이트 유닛
JP6706982B2 (ja) * 2016-07-11 2020-06-10 富士フイルム株式会社 面状照明装置
FR3048127A1 (fr) * 2016-07-22 2017-08-25 Commissariat Energie Atomique Dispositif opto-electronique a couche de conversion comprenant une grille et procede de fabrication du dispositif
FR3059082B1 (fr) * 2016-11-21 2019-07-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'eclairage a ecran a zones ayant des coefficients de transmission de lumiere differents
CN109838763B (zh) * 2017-09-13 2021-04-30 深圳光峰科技股份有限公司 一种波长转换装置及其制备方法
US11335835B2 (en) 2017-12-20 2022-05-17 Lumileds Llc Converter fill for LED array
TWI676277B (zh) 2018-09-07 2019-11-01 神匠創意股份有限公司 光激發式微型熱紅外線放射裝置
CN117239047B (zh) * 2023-11-14 2024-03-12 深圳市安卓安科技有限公司 一种led封装结构、led模块及应用该模块的lcd显示器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002185048A (ja) * 2000-10-13 2002-06-28 Lumileds Lighting Us Llc 発光ダイオードのステンシル蛍光体層
JP2005294185A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2005303289A (ja) * 2004-02-23 2005-10-27 Lumileds Lighting Us Llc 燐光体変換型発光デバイス
JP2005311170A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置
JP2006179684A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2006229180A (ja) * 2005-01-24 2006-08-31 Toyota Motor Corp 半導体モジュールおよび半導体装置
JP2006253125A (ja) * 2005-02-14 2006-09-21 Mitsubishi Chemicals Corp 光源、固体発光素子モジュール、蛍光体モジュール、配光素子モジュール、照明装置及び画像表示装置、並びに、光源の調光方法
WO2007052777A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-emitting module, and display unit and lighting unit using the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100472823C (zh) 2003-10-15 2009-03-25 日亚化学工业株式会社 发光装置
US7361938B2 (en) 2004-06-03 2008-04-22 Philips Lumileds Lighting Company Llc Luminescent ceramic for a light emitting device
CN101120204A (zh) * 2005-02-14 2008-02-06 三菱化学株式会社 光源、固体发光元件组件、荧光体组件、配光元件组件、照明装置、图像显示装置及光源的调节方法
US7196354B1 (en) 2005-09-29 2007-03-27 Luminus Devices, Inc. Wavelength-converting light-emitting devices
US8071997B2 (en) 2005-10-07 2011-12-06 Osram Sylvania Inc. LED with light transmissive heat sink

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002185048A (ja) * 2000-10-13 2002-06-28 Lumileds Lighting Us Llc 発光ダイオードのステンシル蛍光体層
JP2005303289A (ja) * 2004-02-23 2005-10-27 Lumileds Lighting Us Llc 燐光体変換型発光デバイス
JP2005294185A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2005311170A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置
JP2006179684A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2006229180A (ja) * 2005-01-24 2006-08-31 Toyota Motor Corp 半導体モジュールおよび半導体装置
JP2006253125A (ja) * 2005-02-14 2006-09-21 Mitsubishi Chemicals Corp 光源、固体発光素子モジュール、蛍光体モジュール、配光素子モジュール、照明装置及び画像表示装置、並びに、光源の調光方法
WO2007052777A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-emitting module, and display unit and lighting unit using the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014527311A (ja) * 2011-09-19 2014-10-09 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 変換ダイ、そのような変換ダイを備えた放射放出部品、およびそのような変換ダイの製造方法
WO2014046488A2 (ko) * 2012-09-21 2014-03-27 포항공과대학교 산학협력단 색변환 엘리먼트 및 그 제조방법
WO2014046488A3 (ko) * 2012-09-21 2014-05-22 포항공과대학교 산학협력단 색변환 엘리먼트 및 그 제조방법
US9490403B2 (en) 2012-09-21 2016-11-08 Postech Academy—Industry Foundation Color converting element and light emitting device including the same
JP2016532898A (ja) * 2013-07-30 2016-10-20 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 変換要素およびオプトエレクトロニクス部品の製造方法、変換要素、ならびに、オプトエレクトロニクス部品
JP2017529669A (ja) * 2014-09-17 2017-10-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 照明システム
JP2016072466A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日亜化学工業株式会社 透光部材の製造方法、発光装置の製造方法及び透光部材
JP2016115877A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及び発光デバイス
JP2016219794A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 日亜化学工業株式会社 配光部材の製造方法、発光装置の製造方法、配光部材、及び発光装置
JP2018163947A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及び発光デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CN102017204A (zh) 2011-04-13
US8262257B2 (en) 2012-09-11
US20110044026A1 (en) 2011-02-24
WO2009136351A1 (en) 2009-11-12
EP2277207A1 (en) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011520281A (ja) 発光材料を含む自己支持型格子を有するledを備えた照明装置及び自己支持型格子を作製する方法
JP5654447B2 (ja) Ledとルミネセンス物質を有する透過性の支持体とを備えた照明装置。
JP5432922B2 (ja) Ledと発光材料を有する透過性支持体とを備える照明装置
TWI614452B (zh) 用於固態發光裝置和燈的光致發光波長轉換構件
JP5464500B2 (ja) Led及び1つ以上の透過窓を備える照明装置
JP5438213B2 (ja) ソリッドステート光源電球
JP5818778B2 (ja) リモートルミネセンス材料を用いた照明デバイス
TWI502154B (zh) 具有優先地照明色彩轉換表面之以發光二極體為基礎之照明模組
US8604678B2 (en) Wavelength conversion component with a diffusing layer
CA2792869C (en) Scattered-photon extraction-based light fixtures
US8610341B2 (en) Wavelength conversion component
RU2673878C2 (ru) Осветительное устройство с оптическим элементом, имеющим канал текучей среды
US20120140436A1 (en) Solid-state lamps with light guide and photoluminescence material
KR20140023315A (ko) Led 기반 조명 모듈의 투과층 상의 그리드 구조체
TW201413156A (zh) 整合發光二極體式照明設備
CN103003624A (zh) 发光二极管聚光灯
KR20100077199A (ko) 형광체 파장 변환을 가지는 발광 장치
TWI428543B (zh) 以發光二極體為基礎之矩形照明裝置
US20130094177A1 (en) Wavelength conversion component with improved thermal conductive characteristics for remote wavelength conversion
JP2016092271A (ja) 蛍光体シートおよび照明装置
JP7042683B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150205

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005