JP2011514485A - バルブ閉塞部材を付勢する装置 - Google Patents

バルブ閉塞部材を付勢する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011514485A
JP2011514485A JP2010544297A JP2010544297A JP2011514485A JP 2011514485 A JP2011514485 A JP 2011514485A JP 2010544297 A JP2010544297 A JP 2010544297A JP 2010544297 A JP2010544297 A JP 2010544297A JP 2011514485 A JP2011514485 A JP 2011514485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring seat
spring
valve
shaft
seating surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010544297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5498957B2 (ja
JP2011514485A5 (ja
Inventor
ジェイソン ジーン オルバーディング,
ブライアン クイン リージャー,
ポール ラッセル ダルジュ,
Original Assignee
フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2011514485A publication Critical patent/JP2011514485A/ja
Publication of JP2011514485A5 publication Critical patent/JP2011514485A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498957B2 publication Critical patent/JP5498957B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/224Details of bearings for the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves

Abstract

バルブ閉塞部材を付勢する装置を説明する。付勢装置例は、第1座着面および第1座着面から所定の距離だけ延長する第1突起部材を有する第1ばね座(202)と、第2座着面および第2座着面から所定の距離だけ延長する第2突起部材(216)を有する第2ばね座(204)と、を備える。第1突起部材および第2突起部材は、第1ばね座および第2ばね座がスライド可能に連結するように、係合する。
【選択図】図2B

Description

本発明は、全般的にバルブに関し、より具体的には、バルブ閉塞部材を付勢する装置に関する。
一般にバルブは、処理制御システムにおいて処理流体の流れを制御するために用いられる。ロータリーバルブ(例えば、バタフライバルブ)は通常、流体通路内に閉塞部材(例えばディスク)を有する。軸は、バルブの吸込口および流出口間で流体の流れを可能にするか、または制限するために、開位置および閉位置の間で閉塞部材を回転させるアクチュエータに対し、閉塞部材を動作可能に連結する。閉塞部材が閉位置へと回転すると、閉塞部材は、バルブシートまたはシール面(例えば、バルブ本体に固定されたシールリング)にシールするように係合し、バルブを通過する流体の流れが制限される。
閉塞部材の周縁端は、バルブに対するシール接触面として用いられるものであり、適切なシールを達成するためには、シール面に対して適切に位置合わせされていなければならない。従って適切なシールを達成するためには、閉塞部材の周縁端がシール面に対してシールするように噛み合うように、または係合するように、閉塞部材がバルブ本体内で正確な位置にあることが不可欠である。バルブの閉塞部材をバルブシール面に対して正確に位置合わせするために、ロータリーバルブを垂直方向に取り付けることができないことが多々ある。より具体的には、バルブ部品またはバルブトリム(例えば、ドライブトレイン)の重さのために閉塞部材がずれ、閉塞部材がバルブ本体およびシール面に対して位置合わせが不良な状態となり、その結果、シールが損なわれ、バルブを通して望ましくない漏出(すなわち、バルブが閉位置にあるにも関わらず流体がバルブを通過する)が発生することとなるのである。
本明細書に記載のバルブ閉塞部材付勢装置は、第1座着面および第1座着面から所定の距離だけ延長する第1突起部材を有する第1ばね座と、第2座着面および第2座着面から所定の距離だけ延長する第2突起部材を有する第2ばね座とを備える。第1突起部材および第2突起部材は、第1ばね座および第2ばね座がスライド可能に連結するように、係合する。
他の例では、本明細書に記載のバルブは、バルブ本体と、ボアを有する軸と、軸に動作可能に連結された閉塞部材とを備える。このバルブ例は、閉塞部材をバルブ本体に位置合わせするために、軸のボア内に少なくとも部分的に配置された付勢部材をさらに備える。
さらに他の例では、本明細書に記載のバルブは、バルブシール面に対してバルブ閉塞部材を位置合わせするために軸を付勢する手段と、その付勢する手段を軸に対して回転可能に固定する手段とを備える。
図1Aは、本明細書に記載のバルブ例の斜視図である。 図1Bは、図1Aに示すバルブ例の一部分の断面図である。 図2Aは、図1Aおよび図1Bに示すバルブ例を用いて実現可能な、本明細書に記載の付勢装置例の斜視図である。 図2Bは、図1Aおよび図1Bに示すバルブ例を用いて実現可能な、本明細書に記載の付勢装置例の斜視図である。 図2Cは、図2Aおよび図2Bに示す付勢装置の分解図である。 図2Dは、本明細書に記載の別の付勢装置例の分解図である。 本明細書に記載の別の付勢装置例の図である。 本明細書に記載の別の付勢装置例の図である。 本明細書に記載の別の付勢装置例の図である。 本明細書に記載の別の付勢装置例の図である。 本明細書に記載の別の付勢装置例の図である。 本明細書に記載の別の付勢装置例の図である。 本明細書に記載の別の付勢装置例の図である。
一般に本明細書に記載の付勢装置例は、バルブ本体のバルブシートまたはシール面に対してロータリーバルブ閉塞部材を適切な位置合わせされた(例えば、センタリング)状態に保ち、バルブを通過する望ましくない漏出を防ぐために用いてよい。本明細書に記載の付勢装置は、ロータリーバルブ(例えば、制御バルブ、スロットルバルブ、その他)が垂直方向(すなわち、バルブ軸の長手方向軸が垂直方向に向く)に取り付けられている場合に、特に有利である。より具体的には、ロータリーバルブが垂直方向に取り付けられている場合、バルブ部品(例えば、駆動軸、閉塞部材、従動軸、その他)の重さにより、閉塞部材がバルブ本体のシール面に対して位置合わせが不良な状態となってしまうことがある。そのように位置合わせが不良となると、閉塞部材およびシール面の間のシールが不良となることがある。その結果、バルブを通過する望ましくない漏出が生じる。
本明細書に記載の付勢装置例は、閉塞部材がバルブ本体に対して位置合わせされた状態に保たれるように、バルブ部品の重さに対抗する力を加える。その結果、閉塞部材はシール面とシールするように係合し、望ましくない漏出を防ぐことができる。加えて、1つの例では、付勢装置は、2つのばね座の間に配置されたばねを備える。なお、この2つのばね座は、スライド可能に係合して噛み合うこと、および、ばねの軸に沿って互いに対し移動することが(すなわちスライドすることが)可能であるが、ばねの軸周りに互いに対して固定(すなわち回転できない)されている。このようにバルブ閉塞部材の位置合わせされた状態を保つことに加えて、本明細書に記載の付勢装置例は、開位置および閉位置の間で回転する閉塞部材によりばねに加えられるねじり荷重を実質的に防ぐことまたは低減することにより、ばねの疲労および/または故障を低減することまたは解消することができる。本明細書に記載の付勢装置例は、メーカーによる導入済みオプションとして提供されてもよく、あるいは、既に現場にある既存のロータリーバルブに追加設置することも可能である。
図1Aはバルブ例100の斜視図である。図1Bは図1Aに示すバルブ100の1部分の断面図である。図1Aおよび図1Bに示すバルブ例100は、バルブトリムまたはドライブトレイン104を収容するバルブ本体102を備える。ドライブトレイン104は、駆動軸106と、閉塞部材108(例えば、ディスク)と、従動軸110とを備える。もちろん当業者は、駆動軸および従動軸が、本明細書に記載の発明の精神および範囲から逸脱することなく、単体のまたは単一の構造を取り得ることを理解できるであろう。バルブ本体102は略円筒形であり、吸込口114および流出口116の間の流体流通路を画定する中央開口部112を有する。バルブ本体102は、第1開口部または駆動端開口部118および第2開口部または従動端開口部120も有する。なお、この駆動端開口部118および従動端開口部120は、おおむね同軸上に位置合わせされ、それぞれ駆動軸106および従動軸110を受容するように構成されている。他の実施例では、バルブ100は、開口部118を通って延長し、開口部120を少なくとも部分的に通って延長し、且つ締め具、ピン、その他により閉塞部材108に動作可能に連結される、軸を備える。
閉塞部材108は流体流通路内に配置される。この閉塞部材108は、流体がバルブ100を通過することを防ぐために、中央開口部112内に配置されたバルブシートまたは環状シール面124(例えば、シールリング)にシールするように係合する周縁端122を有するディスクとして示されている。閉塞部材108は、それぞれピン130およびピン132を介して、駆動軸106の第1端部126へと、および従動軸110の第1端部128へと、動作可能に連結されている。アクチュエータ134(例えば、電動アクチュエータ)は駆動軸106の第2端部136に動作可能に連結され、バルブ100を通過する流体の流れを制御するために閉位置および開位置の間で閉塞部材108を駆動する。駆動軸106の第2端部136は、スプライン端部、スクエア端部、その他であってよい。装着ブラケット138および複数の締め具140は、アクチュエータ134をバルブ本体102に連結する。
バルブ100はパッキン142を備えてもよい。なお、このパッキン142は、バルブ本体102の開口部118に配置されて、駆動軸106に係合するものである。パッキンフランジ144は、バルブ本体102内にパッキン142を調節および保持し、パッキンフランジ止め金具146およびボルト148によりバルブ本体102に連結されている。軸受150および軸受152は、駆動軸106および従動軸110とバルブ本体102との間で、それぞれ開口部118および開口部120に配置されている。軸受150は閉塞部材108を駆動軸106の軸151に沿って位置合わせし、軸受フランジ153は閉塞部材108を中央開口部112およびバルブ本体102に対して位置合わせ(すなわち、センタリング)する。軸受150および軸受152は、軸106および軸110の位置合わせおよび回転も支援し、軸106および軸110とバルブ本体102との間の摩擦を低減する。
従動軸110の第2端部154は、付勢装置例158を受容するためのボアまたは孔156を備える。エンドキャップ160は、付勢装置158を従動軸110のボア156内に保持し、締め具162によりバルブ本体102に連結されている。他の実施例では、パッキンを開口部120にも配置することができ、パッキンおよび付勢装置158を従動軸110のボア156内に保持するために、パッキンフランジをバルブ本体102に連結することができる。従動軸110は、機械加工および/または他の任意の適切な加工法により、実質的に一体型部材として作製することができる。加えて、または、あるいは、例えば機械加工、その他により、本明細書に記載の付勢装置158を受容するために、長尺ボア(例えば、ボア156)を従動軸に追加設置することができる。
作動中、アクチュエータ134は、バルブ100を通過して流体が流れることができる開位置と、バルブ100を通過して流体が流れることが制限される閉位置との間で、閉塞部材108を駆動する。閉塞部材108は、シール面124(例えば、シールリング)と係合し、シールを達成して遮断(すなわち、バルブ100を通過する流体の流れを妨げる)する。バルブ例100が垂直方向に、または略垂直方向に(例えば、図1Aに示すように)、取り付けられている場合、付勢装置158は、ドライブトレイン104の重さに対抗するために、および、軸受150に対してまたは軸受150に向かって長手方向軸151の軸方向に沿って制御部材108を付勢するために、力(長手方向軸151に沿う軸方向の力)を加える。付勢装置158は、付勢するために、および/または閉塞部材108のシール面124に対する位置合わせされた状態または位置を維持するために、長手方向軸151に沿う軸方向の力を加える。すると閉塞部材108は、バルブ本体102内において実質的に中心に位置し、および/または適切な位置につくこととなる。その結果、ディスク108の周縁端122は、バルブ100を通過する望ましくない漏出を防ぐために、シール面124にシールするように噛み合うことまたは係合することができる。従って付勢装置158の作用により、長手方向軸151の軸方向に沿って閉塞部材108がずれてシール面124に対して位置合わせが不良となることはない。
例示された例では、閉塞部材108はディスクとして示されている。しかし他の実施例では、閉塞部材108は、例えば分割された球状物、その他などの、任意の適切な閉塞部材108であってよい。加えて、または、あるいは、本明細書に記載の付勢装置158に関して説明される例は、図1Aおよび図1Bに示すバルブ例100に限定されるものではなく、例えばボールバルブまたは分割された球状物のバルブなどの、他の種類のロータリーバルブとともに用いられてよい。
加えて、上述のように、本明細書に記載の付勢装置例は、現場において既存のロータリーバルブに追加設置することも可能である。例えばバルブに追加設置するには、バルブのピン(例えば、ピン132)およびエンドキャップ(例えば、エンドキャップ160)を取り除き、バルブの従動軸を閉塞部材(例えば、閉塞部材108)から分離して、バルブ本体(例えば、バルブ本体102)から取り除く。ボア(例えば、ボア156)および付勢装置(例えば、付勢装置158)を有する従動軸(例えば、従動軸110)を、既に現場にあるバルブの従動軸と取り替える、または既に現場にあるバルブの従動軸の代わりに用いる。交換する従動軸を閉塞部材に対し連結してまたは再び取り付けて、エンドキャップをバルブ本体に再び取り付ける。
他の実施例では、既に現場にあるバルブの従動軸を閉塞部材(例えば、閉塞部材108)から取り外し、バルブ本体(例えば、バルブ本体102)から取り除く。従動軸を改造して(例えば、機械加工等により)、付勢装置(例えば、付勢装置158)を受容する寸法のボアを備えるようにする。次に、改造された従動軸を閉塞部材に連結して、または再び取り付けて、付勢装置を少なくとも部分的に従動軸のボア内に配置する。エンドキャップをバルブ本体に再び取り付け、付勢装置をボア内に保持する。
図2Aおよび図2Bは、図1Aおよび図1Bに示すバルブ例100を用いて実現される付勢装置例200の斜視図である。図2Cは、図2Aおよび図2Bに示す付勢装置例200の分解図である。図2Dは、本明細書に記載の別の付勢装置例201を示す図である。
図2Aから図2Dを参照すると、付勢装置例200および付勢装置例201はそれぞれ第1部分またはばね座202と、第2部分またはばね座204と、それらの間に配置されるばね206(例えば、コイルばね、つる巻ばね、その他)とを備える。第1ばね座202および第2ばね座204は、本体208を形成する。なお、この本体208は、軸(例えば、図1Bに示す従動軸110)のボア(例えば、図1Bに示すボア156)が本体208の少なくとも1部分を受容できるような寸法となっている。第1ばね座202は第1座着面210および第1突起部材212を備え、第2ばね座204は第2座着面214および第2突起部材216を備える。
図2Aから図2Cに例示された例において、第1突起部材212は、第1ばね座202が第2ばね座204に対してスライドできるように、第2突起部材216にスライド可能に連結される。第1突起部材212および第2突起部材216は、それぞれの座着面210および座着面214から所定の距離だけ延長する第2足または脚220aおよび第2足または脚220bの近傍に、それぞれ、第1足または脚218aおよび第1足または脚218bを備える。第1ばね座202および第2ばね座204をスライド可能に連結するために、第1ばね座202の第1足218aおよび第2足220aは、第2ばね座204の第1足218bおよび第2足220bとスライド可能に連結し、または噛み合う。足218aおよび足218bと足220aおよび足220bとは、湾曲面222および実質的な平坦面224を有してもよい。この湾曲面222および実質的な平坦面224により、相補的なくさび形状の噛み合い部分が形成される。第1突起部材212および第2突起部材216が互いに連結し、または噛み合うと、第1ばね座202の足218aおよび足220aの平坦面224は、第2ばね座204の足218bおよび足220bの平坦面224とスライド可能に係合する。係合され、または連結されると、突起部材212および突起部材216は、横断面の形状またはエリアが略円形となる。他の実施例では、突起部材212および突起部材216は、互いに連結されるとき、横断面の形状またはエリアが多角形(例えば、四角形、長方形、その他)となってもよい。
例示された例において、第1ばね座202は、ばね206の軸226に沿って第2ばね座204に対して動くことができる。しかし第1ばね座202は、第2ばね座204に対して、軸226周りに回転可能に固定されている。その結果、ばね206は長手方向軸226に沿って圧縮されることまたは延長されることは可能であるが、ばね206の第1端部228は、ばね206の第2端部230に対して、軸226周りに回転することまたはねじれることができない。従って、付勢装置例200は、閉塞部材(例えば、図1Aおよび図1Bに示す閉塞部材108)が開位置および閉位置の間で回転する結果としての、ばね206の下端230に対して、ばね206の上端228がねじれることまたは回転することを防ぐ。このようにして付勢装置例200は、ばね206に加えられるねじり荷重を実質的に防ぐことまたは低減することができる。その結果、ばねの疲労および/または故障が低減され、または排除される。
図2Dを参照すると、第1突起部材212は、第1ばね座202が第2ばね座204に対してスライドできるように、第2突起部材216とスライド可能に係合する。第1突起部材212および第2突起部材216は、それぞれ足または脚232および足または脚234を備える。なお、この足または脚232および足または脚234は、それぞれの座着面210および座着面214から所定の距離だけ延長する、半円状の断面または形状を有するものである。足232および足234は、実質的な湾曲面236および実質的な平坦面238を有してもよい。なおここで、平坦面238と平坦面238とは、第1突起部材212がばね206の軸226に沿って第2突起部材216に対してスライドできるように、スライド可能に係合するものである。
加えて第1ばね座202は、第1ばね端部228が第2ばね端部230に対して回転することまたはねじれることができないように、第2ばね座204に対して回転可能に固定される。もし回転可能に固定されないと、この第1ばね端部228および第2ばね端部230は、互いに対してねじれることまたは回転することができるようになり、閉塞部材(例えば、図1Aおよび図1Bに示す閉塞部材108)が開位置および閉位置間で回転する結果として、ばね206にねじり荷重が生じることとなる。付勢装置200と同様に、付勢装置201は、ばね206に加えられるねじり荷重を実質的に防ぐことまたは低減することにより、ばねの疲労および/または故障を低減し、または排除することができる。
さらに別の実施例では、第1突起部材212は第1座着面210から所定の距離だけ延長する軸であってよく、第2突起部材216は、軸をスライド可能に受容するための、第2座着面214から所定の距離だけ延長するスリーブであってよい。軸は、スリーブの溝穴またはキーに係合するように、ピンを備えるか、または特定の形状を有してもよい。すると第1ばね座202は、第2ばね座204に対してばね206の軸226周りに回転することまたはねじれることがない。
さらに別の実施例では、第1突起部材212が第1中空円筒であってよく、第2突起部材216が第2中空円筒であってよい。なおここでは、第2中空円筒の外径が第1中空円筒の内径より小さく、第1円筒は第2円筒をスライドして受容することができるようになっている。ばね206は、第1円筒および第2円筒内に、少なくとも、部分的に配置され、および/または部分的に入れられることができる。第1円筒部分および第2円筒部分は、ばね座202およびばね座204が互いに対してばね206の軸226周りに回転しないように、溝穴または溝およびピンを備えてよい。その結果、ばね206に加わるねじり荷重は実質的に防ぐこと、または排除することができる。
付勢装置例200および付勢装置例201は、プラスチック製、金属製、または他の任意の適切な材料製であってよい。また、付勢装置例200および付勢装置例201は、射出成形、鋳造により一体型に形成することができ、および/または、例えば、機械加工、その他などの他の任意の適切な加工法(単数および複数)により、形成することができる。加えて、または、あるいは、図2Aから図2Dに示されているように、第1ばね座202は第2ばね座204と実質的に同様であるため、付勢装置例200または付勢装置例201は、組み立てを容易にし、製造コストを低減し、および/または、在庫費用を低減する。
加えて、付勢装置例201は、カスタムサイズ、短い納期、および/または成型または鋳造が不可能な特別な材料(単数および複数)を要求する機械バルブシート202および機械バルブシート204に対して特に有利である。加えて、付勢装置201は、バルブシート202およびバルブシート204の成形性および鋳造を改善し、より小さいバルブに用いられるより小さいサイズのバルブシート202およびバルブシート204を製造するにあたり、特に有利である。
図3から図9は、図1Aおよび図1Bに示すのと同様なバルブ例300、バルブ例400、バルブ例500、バルブ例600、バルブ例700、バルブ例801、バルブ例901の部分の断面図である。ただし、これらのバルブ例300、バルブ例400、バルブ例500、バルブ例600、バルブ例700、バルブ例801、バルブ例901は、本明細書に記載の別の付勢装置例302、付勢装置例402、付勢装置例502、付勢装置例602、付勢装置例702、付勢装置例800、および付勢装置例900を用いて実現されている。バルブ例300、バルブ例400、バルブ例500、バルブ例600、バルブ例700、バルブ例801、およびバルブ例901の部品の説明のうち、図1Aおよび図1Bに示すバブル例の部品の説明と同様なものは、ここで繰り返さない。関心を持つ読者は、これらの部品に関する詳細については図1Aおよび図1Bの説明を参照されたい。付勢装置302、付勢装置402、付勢装置502、付勢装置602、付勢装置702、付勢装置800、および付勢装置900においては、バルブ例300、バルブ例400、バルブ例500、バルブ例600、バルブ例700、バルブ例801、およびバルブ例901は、垂直方向に、または略垂直方向に取り付けが可能である。付勢装置302、付勢装置402、付勢装置502、付勢装置602、付勢装置702、付勢装置800、および付勢装置900は、閉塞部材(例えば、図1Aよおよび図1Bに示す閉塞部材108)が、バルブ本体(例えば、図1Aおよび図1Bに示すバルブ本体102)のシール面(例えば、図1Aおよび図1Bに示すシール面124)に対する位置合わせされた状態および/または位置を保つように、バルブの部品(例えば、図1Aおよび図1Bに示すドライブトレイン104)の重さに対抗する。その結果、閉塞部材が閉位置にある場合の望ましくない漏出を防ぐことができる。
図3を参照すると、バルブ例300は付勢装置例302を備える。付勢装置302は、ばね座304およびばね306(例えば、コイルばね)を備える。付勢装置302は、少なくともその1部分が軸310(例えば、従動軸)のボア308内に配置されている。ばね座304は、脚または突起部材312(例えば、円筒形または多角形の脚または杭)と、座着面314とを備える。なお、この座着面314は、ばね306と係合する第1側面316と、エンドキャップ320と係合する第2側面318とを備えるものである。バルブ300は、エンドキャップ320とバルブ本体324との間でシールを達成するために、ガスケット322を備えてもよい。脚または突起部材312の長さまたは高さは様々な値をとることができ、所望する任意の長さまたは高さ(例えば、短い長さ)となることができる。さらに別の実施例では、座着面314の第2側面318がボア308の表面326と係合し且つばね306が座着面314の第1側面316とエンドキャップ320および/またはガスケット322との間にとらえられるように、ばね座304を軸310のボア308内に配置することができる。
図4では、バルブ例400は付勢装置402を備える。付勢装置402は、ばね座404と、ばね406(例えば、コイルばね)と、ピン408とを備える。ばね座404は、ばね406と係合する、座着面410と突起部材412(例えば、脚または杭)とを備える。ばね座404およびばね406は、少なくとも部分的に従動軸416のボア414内に配置されている。ばね座404は、ピン408を受容するための孔または開口部418を備える。このピン408は従動軸416の溝穴または溝420と係合し、その結果、従動軸416に対してばね座404が回転することまたはねじれることがないように、ばね座404が従動軸416に連結される。付勢装置例402は、バルブ閉塞部材の回転運動に起因する、ばね406に加えられるねじり荷重を実質的に低減することまたは排除することにより、ばねの疲労および/または故障を低減することができる。
図5において、付勢装置例502は、ばね座504と、ばね506と、ピン508とを備える。付勢装置502の少なくとも1部分は従動軸512のボア510内に配置されている。ばね座504は、突起部材514を備える。なお、この突起部材514は、その少なくとも1部分が、部分的なまたは分割された足または脚516となっている。ばね座504の突起部材514および軸512は、それぞれ孔518および孔520を備える。この孔518および孔520は、ピン508を受容するように、同軸上に位置合わせされている。ピン508は、軸512とばね座504とを連結する。すると閉塞部材(例えば、図1Aに示す閉塞部材108)が開位置および閉位置間で回転する間、ばね座504は、その結果ばね506も、軸512に対してねじれることまたは回転することがなくなる。それにより、ばね506のねじり荷重は実質的に排除されるかまたは低減される。
図6において、バルブ例600は付勢装置例602を備える。図示された例において、付勢装置602は、ボールベアリングばね座604と、軸610(例えば、従動軸)のボア608内に少なくともその1部分が配置されるばね606とを備える。ボールベアリングばね座604は、ばね606とエンドキャップ612との間にとらえられている。ガスケット614(例えば、グラファイトガスケット)は、エンドキャップ612とボールベアリングばね座604との間に配置することができる。
図7を参照すると、バルブ例700は、付勢装置例702を備える。図示された例において、付勢装置702はコイルばねとして示されている。バルブ700は、ばね702の少なくとも1部分を受容するボア706を有する従動軸704を備える。エンドキャップ708は、ばね702をボア706内に保持する。ばね702は、閉塞部材710の位置合わせされた状態を維持するために、バルブ部品(例えば、図1Bに示すドライブトレイン104)の重さに対抗する。その結果、望ましくない漏出の起因となる、閉塞部材710とシールリング712との間の位置合わせが不良な状態を防ぐことができる。保持装置714は、シール716をシールリング712に対して保持する。ここでシール716は、圧力に支援されて、密な遮蔽を提供する(すなわち、バルブ700を通過する漏出を防ぐ)。ガスケット718は、バルブ本体710およびエンドキャップ708の間のシールを達成するために、エンドキャップ708およびばね702の間に配置することができる。
図8を参照すると、バルブ例801は、付勢装置例800を備える。付勢装置例800は、第1部分またはばね座802と、第2部分またはばね座804と、それらの間に配置されるばね806(例えば、コイルばね、つる巻ばね、その他)とを備える。第1ばね座802および第2ばね座804は、本体808を形成する。なお、この本体808は、バルブ本体824のボア856が本体808の少なくとも1部分を受容するような寸法となっている。第1ばね座802は、第1座着面810および第1突起部材812を備える。なおこの第1座着面810および第1突起部材812は、従動軸811と一体となっている。第2ばね座804は、第2座着面814および第2突起部材816を備える。前述のように、エンドキャップ820は第2ばね座804およびばね806を保持してもよい。この例においては、一体型のばね座802を用いることにより、付勢装置内の部品数が減少し、付勢装置がより簡単な構造となっていることを理解すべきである。
図9において、バルブ例901は付勢装置例900を備える。付勢装置900は、従動軸911の先端部903に形成された第1ばね座902と、従動スペーサ909の端部905に形成された第2ばね座904と、それらの間に配置される波ばね906とを備える。第1ばね座902および第2ばね座904は、本体908を形成する。なお、この本体908は、バルブ本体924のボア956が本体908の少なくとも1部分を受容するような寸法となっている。前述のように、エンドキャップ920は、第2ばね座904および波ばね906を保持し、波ばね906を圧縮してよい。波ばね906の作用が従動軸911の回転を実質的に妨げていることを理解すべきである。すなわち、波ばね906は、交互配置された波状要素907Aおよび波状要素907Bからなる。波ばね906が圧縮されると、交互配置された波状要素907Aおよび波状要素907Bは変形し、または波ばね906の端部要素907Aおよび端部要素907Bが互いに対して静止状態に留まるように、「はさみ状」の仕方で互いに対してスライドするのである。
本明細書では特定の装置について説明してきたが、本発明が保護する範囲はこれらに限定されるものではない。逆に、本発明は、字義通りにまたは均等論により、添付の特許請求の範囲に公正に属するすべての装置を保護するものである。

Claims (35)

  1. 第1座着面および前記第1座着面から所定の距離だけ延長する第1突起部材を有する第1ばね座と、
    第2座着面および前記第2座着面から所定の距離だけ延長する第2突起部材を有する第2ばね座と、
    を備えるバルブ閉塞部材付勢装置であって、
    前記第1ばね座および前記第2ばね座がスライド可能に連結するように、前記第1突起部材および前記第2突起部材が係合する、バルブ閉塞部材付勢装置。
  2. 前記第1ばね座および前記第2ばね座の間に配置されるばねをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記突起部材は、少なくとも部分的に前記ばねの孔の中に配置されている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記ばねはコイルばねである、請求項2に記載の装置。
  5. 前記第1突起部材は第2足の近傍に第1足を備え、前記第2突起部材は第4足の近傍に第3足を備え、前記第1足および前記第2足は、前記第1ばね座および前記第2ばね座をスライド可能に結合するために、前記第3足および前記第4足と噛み合う、請求項1に記載の装置。
  6. 前記第1突起部材は半円状断面を有する第1足を備え、前記第2突起部材は半円状断面を有する第2足を備え、前記第1ばね座が前記第2ばね座に対してスライドできるように前記第1足および前記第2足はスライド可能に係合する、請求項1に記載の装置。
  7. 前記第1ばね座はプラスチック製である、請求項1に記載の装置。
  8. 前記第2ばね座は金属製である、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1ばね座は実質的に一体型構造を有する、請求項1に記載の装置。
  10. 前記第1ばね座は前記第2ばね座に対して動くことが可能で、且つ、前記第1ばね座は前記第2ばね座に対して回転可能に固定されている、請求項1に記載の装置。
  11. 前記第1ばね座、前記第1座着面、および前記第1突起部材はバルブの従動軸と一体に形成されている、請求項1に記載の装置。
  12. 通路を画定する開口部を有するバルブ本体と、
    長手方向軸を有する軸と、
    前記軸に動作可能に連結され且つ前記バルブ本体の前記通路内に配置さる閉塞部材と、
    前記軸の前記長手方向軸に沿って前記閉塞部材を付勢して、前記バルブ本体の前記開口部に対して前記閉塞部材を軸方向に位置合わせする付勢部材と、
    を備えるバルブ。
  13. 前記付勢部材はばねである、請求項12に記載のバルブ。
  14. 前記付勢装置は少なくとも部分的に前記軸のボア内に配置されている、請求項12に記載のバルブ。
  15. 前記付勢部材は、ばね座およびばねを備え、前記ばね座は、第2座着面を有する第2部分にスライド可能に連結された第1座着面を有する第1部分を備え、且つ、前記ばねは前記第1座着面および前記第2座着面の間に配置される、請求項14に記載のバルブ。
  16. 前記第1部分および前記第2部分は、前記ばねの軸に沿って互いに対して動き、且つ、前記第1部分および前記第2部分は互いに対して前記ばねの前記軸周りに回転可能に固定されている、請求項15に記載のバルブ。
  17. 前記ばね座は、前記第1座着面から延長する第2脚の近傍に第1脚と、前記第2座着面から延長する第4脚の近傍に第3脚とをさらに備え、且つ、前記第1脚および前記第2脚は、前記第1部分および前記第2部分をスライド可能に連結するように、前記第3脚および前記第4脚と係合する、請求項15に記載のバルブ。
  18. 前記ばね座は、前記第1座着面から延長する半円状断面を有する第1脚と、前記第2座着面から延長する半円状断面を有する第2脚とをさらに備え、且つ、前記第1脚は、前記第1部分が前記第2部分に対してスライドするように、前記第2脚とスライド可能に係合する、請求項15に記載のバルブ。
  19. 前記ばね座はプラスチック製である、請求項15に記載のバルブ。
  20. 前記ばねは金属製である、請求項15に記載のバルブ。
  21. 前記付勢部材はボールベアリングばね座およびばねを備え、且つ、前記ばねの少なくとも1部分は前記軸のボア内に配置される、請求項12に記載のバルブ。
  22. 前記付勢部材は、ばね座およびばねを備え、前記ばね座は座着面と、前記ばねを受容するための部分的な突起部材とを備え、且つ、前記ばね座は少なくとも部分的に前記軸のボア内に配置される、請求項12に記載のバルブ。
  23. 前記ばね座の孔と係合するピンと、前記ばね座および前記軸を回転可能に固定するための、前記軸の溝穴とをさらに備える、請求項22に記載のバルブ。
  24. 前記ばね座および前記軸を回転可能に固定するために、前記軸の孔に対して同軸上に位置合わせされた前記突起部材の孔と係合するピンをさらに備える、請求項22に記載のバルブ。
  25. 前記付勢部材は、前記軸と一体の第1ばね座と、第2ばね座と、それらの間に配置されるばねとを備え、前記第1ばね座は、第1突起部材および第1座着面を備え、前記第2ばね座は第2突起部材および第2座着面を備え、且つ、前記第1ばね座および前記第2ばね座は、少なくとも部分的に前記バルブ本体のボア内に配置される寸法である本体を形成する、請求項12に記載のバルブ。
  26. 前記付勢部材は、前記軸の先端部に形成された第1ばね座と、従動スペーサの端部に形成された第2ばね座とを備え、ばねは前記第1ばね座および前記第2ばね座の間に配置され、前記第1ばね座は第1座着面を形成し、前記第2ばね座は第2座着面を形成し、且つ、前記第1ばね座および前記第2ばね座は、少なくとも部分的に前記バルブ本体のボア内に配置される寸法である本体を形成する、請求項12に記載のバルブ。
  27. 前記ばねは波ばねを含む、請求項26に記載のバルブ。
  28. 前記閉塞部材はディスクである、請求項12に記載のバルブ。
  29. バルブ閉塞部材をバルブシール面に対して位置合わせするために軸を付勢する手段と、
    前記付勢する手段を前記軸に対して回転可能に固定する手段と、
    を備えるバルブ。
  30. 前記軸を付勢する前記手段は、第2ばね座にスライド可能に連結された第1ばね座の間にばねを備え、且つ、前記第1ばね座、前記第2ばね座、および前記ばねは、少なくとも部分的に前記軸のボア内に配置される、請求項29に記載のバルブ。
  31. 前記軸を付勢する前記手段は、第2ばね座とスライド可能に係合する前記軸と一体に形成された第1ばね座と、前記第1ばね座および前記第2ばね座の間に配置されたばねとを備え、前記第1ばね座は第1座着面および第1突起部材を備え、前記第2ばね座は第2座着面および第2突起部材を備え、且つ、前記第1ばね座および前記第2ばね座は、少なくとも部分的にバルブ本体のボア内に配置される寸法である本体を形成する、請求項29に記載のバルブ。
  32. 前記付勢する手段を前記軸に対して回転可能に固定する前記手段は、前記第1ばね座および前記第2ばね座がばねの長手方向軸に沿って動くことができるように、且つ前記第1ばね座および前記第2ばね座は前記ばねの前記軸周りに回転可能に固定されるように、第2ばね座の第2座着面から延長する第2突起部材にスライド可能に係合する第1ばね座の第1座着面から延長する第1突起部材を備える、請求項29に記載のバルブ。
  33. 前記軸を付勢する前記手段は、少なくとも部分的に前記軸のボア内にあるばね座に連結されたばねを備える、請求項29に記載のバルブ。
  34. 前記付勢する手段を前記軸に対して回転可能に固定する前記手段は、ばね座の孔の中のピンを含む、請求項29に記載のバルブ。
  35. 軸を付勢する前記手段は、前記軸の先端部に形成されたばね座と、スペーサの端部に形成された第2ばね座とを含み、前記第1ばね座は第1座着面を備え、前記第2ばね座は第2座着面を備え、且つ、前記付勢する手段を前記軸に対して固定する前記手段は、前記第1ばね座および前記第2ばね座の間に波ばねを配置することを含む、請求項29に記載のバルブ。
JP2010544297A 2008-01-22 2008-12-16 バルブ閉塞部材を付勢する装置 Expired - Fee Related JP5498957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/017,716 2008-01-22
US12/017,716 US8070130B2 (en) 2008-01-22 2008-01-22 Apparatus to bias valve closure members
PCT/US2008/087015 WO2009094079A1 (en) 2008-01-22 2008-12-16 Apparatus to bias valve closure members

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011514485A true JP2011514485A (ja) 2011-05-06
JP2011514485A5 JP2011514485A5 (ja) 2012-02-09
JP5498957B2 JP5498957B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=40540960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010544297A Expired - Fee Related JP5498957B2 (ja) 2008-01-22 2008-12-16 バルブ閉塞部材を付勢する装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8070130B2 (ja)
EP (2) EP2245344B1 (ja)
JP (1) JP5498957B2 (ja)
CN (1) CN101952625B (ja)
BR (1) BRPI0821468A2 (ja)
CA (1) CA2709990C (ja)
MX (1) MX2010008041A (ja)
WO (1) WO2009094079A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8070130B2 (en) 2008-01-22 2011-12-06 Fisher Controls International, Llc Apparatus to bias valve closure members
US9062797B2 (en) 2010-09-20 2015-06-23 Norgren Gmbh High temperature butterfly valve
JP2012184820A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Mikuni Corp 流体通路を内部に備えたハウジングへのチェックバルブの取付け手段
CN102287539B (zh) * 2011-07-24 2013-01-23 李厚志 一种主动密封的蝶阀
US9951875B2 (en) 2012-03-26 2018-04-24 Hamilton Sundstrand Corporation Butterfly valve with strut
EP2687713B1 (en) * 2012-07-19 2017-10-11 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Valve assembly
US20140061522A1 (en) * 2012-09-05 2014-03-06 Vetco Gray Inc. Valve Actuator with Degressive Characteristic Spring
BR112015006842A2 (pt) * 2012-09-27 2017-07-04 Emerson Process Man Regulator Technologies Inc dispositivo de segurança de fechamento com batida tendo antirrotação de disco
US20140318122A1 (en) * 2013-04-29 2014-10-30 Daniel J. Begley Blow Off Valve and Related System and Method
US20150102246A1 (en) 2013-10-14 2015-04-16 Fisher Controls International Llc Interlocking Spring Seat Assembly and Rotary Control Valve Comprising Same
CN105156702A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 一种电动密封风量调节阀
US20170350322A1 (en) * 2016-06-02 2017-12-07 Hamilton Sundstrand Corporation Heated starter air valve
US10371282B2 (en) * 2016-06-22 2019-08-06 Mueller International, Llc Shaft blowout prevention device
RU2754379C2 (ru) 2016-10-17 2021-09-01 Фишер Контролз Интернешнел Ллс Траверса для поворотного клапана
DE102016122369B4 (de) * 2016-11-21 2019-03-21 Tenneco Gmbh Lagerung einer Klappenventilwelle
FR3061249B1 (fr) * 2016-12-22 2020-05-22 Schneider Electric Industries Sas Dispositif de guidage d'un ressort dans un mecanisme de commande et appareil de protection electrique le comportant

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367469A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 Kubota Ltd バタフライ弁
JPH0349436U (ja) * 1989-09-22 1991-05-14
JPH09511820A (ja) * 1995-01-10 1997-11-25 シャッツ・テルモ・ガステッヘ・ゲーエムベーハー 枢動可能なバルブフラップを装備した遮断弁または絞り弁
JPH11315936A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Kvk Corp 切換弁装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB341688A (en) 1929-12-23 1931-01-22 Merco Nordstrom Valve Co Improvements in or relating to cylindrical plug valves
US1958262A (en) * 1932-08-19 1934-05-08 Jerome A Boland Valve
US2879027A (en) * 1953-08-24 1959-03-24 Ervin H Mueller Safety gas valve
FR2136273A5 (ja) 1971-04-09 1972-12-22 Rockwell Mfg Co
US3815870A (en) * 1972-05-26 1974-06-11 Rockwell Mfg Co Plug valve assemblies
CH575088A5 (ja) * 1974-03-05 1976-04-30 Sulzer Ag
US4120596A (en) * 1976-03-04 1978-10-17 Rockwell International Corporation Valve-actuator coupling
AU526189B2 (en) * 1978-11-04 1982-12-23 Kubota Ltd. Bearing details of butterfly valve spindle
US4510966A (en) * 1983-03-28 1985-04-16 Garlock, Inc. Plug valve with floating stem seal
FR2609656B1 (fr) * 1987-01-15 1989-03-24 Cegedur Procede de reglage au niveau de la ligne de contact de la surface libre du metal avec la lingotiere dans une coulee verticale de produits de section quelconque
DE3802243A1 (de) * 1988-01-27 1989-08-10 Daimler Benz Ag Lagerung einer drosselklappenwelle im gehaeuse einer abgasleitung
US4846441A (en) * 1988-06-20 1989-07-11 Keystone International, Inc. Methods and apparatus for adjusting a valve closure member
US4995589A (en) * 1990-01-29 1991-02-26 Sequioa Controls Company, Ltd. Bellows valve
US5234194A (en) * 1990-09-19 1993-08-10 Smith Russell G Seal for a shaft
US5129625A (en) * 1990-10-09 1992-07-14 Fisher Controls International, Inc. Live load packing system
US5190264A (en) * 1992-03-03 1993-03-02 Dresser Industries, Inc. Adjustable valve packing arrangement
US5326074A (en) * 1992-11-06 1994-07-05 Xomox Corporation Enhanced sealing arrangement for a rotary valve shaft
US5593166A (en) * 1994-03-02 1997-01-14 Fisher Controls International, Inc. Low friction packing
US5601276A (en) * 1996-02-12 1997-02-11 Wordin; John J. Retrofit valve stem seal assembly
US7243901B2 (en) * 1998-12-21 2007-07-17 Fisher Controls International Llc Rotary valve apparatus and associated methods
US6651957B2 (en) * 2001-03-05 2003-11-25 John J. Wordin Tractrix valve
US7017915B2 (en) 2001-10-03 2006-03-28 Metso Automation Usa Inc. Stem or shaft seal arrangement
US6974121B2 (en) * 2002-03-19 2005-12-13 Fisher Controls International, Inc. Fluid flow control valve with bi-directional shutoff
US20060062688A1 (en) * 2004-02-03 2006-03-23 Polymer Technology Systems, Inc. Bodily fluid analysis system
US7093618B2 (en) * 2004-04-30 2006-08-22 Honeywell International, Inc. Lounge valve mounting housing and assembly
US7387291B2 (en) * 2005-05-16 2008-06-17 Honeywell International Inc. Collapsible shaft and control assembly
CN2806905Y (zh) * 2005-08-03 2006-08-16 赵平利 曲杆式三偏心金属密闭蝶阀
US8070130B2 (en) 2008-01-22 2011-12-06 Fisher Controls International, Llc Apparatus to bias valve closure members

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367469A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 Kubota Ltd バタフライ弁
JPH0349436U (ja) * 1989-09-22 1991-05-14
JPH09511820A (ja) * 1995-01-10 1997-11-25 シャッツ・テルモ・ガステッヘ・ゲーエムベーハー 枢動可能なバルブフラップを装備した遮断弁または絞り弁
JPH11315936A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Kvk Corp 切換弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8070130B2 (en) 2011-12-06
EP2600042A1 (en) 2013-06-05
CA2709990A1 (en) 2009-07-30
US20090184276A1 (en) 2009-07-23
US9068658B2 (en) 2015-06-30
JP5498957B2 (ja) 2014-05-21
BRPI0821468A2 (pt) 2015-06-16
US20120043489A1 (en) 2012-02-23
CA2709990C (en) 2014-12-09
EP2600042B1 (en) 2019-03-13
EP2245344B1 (en) 2013-03-20
CN101952625A (zh) 2011-01-19
EP2245344A1 (en) 2010-11-03
CN101952625B (zh) 2014-05-28
MX2010008041A (es) 2010-08-10
WO2009094079A1 (en) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5498957B2 (ja) バルブ閉塞部材を付勢する装置
KR101811901B1 (ko) 스냅­인 안착부를 가지는 다중­포트 모듈형 밸브
US9625040B2 (en) Ball valve with anti-rotational pressure plate
CN108317259B (zh) 一种电子膨胀阀
DE112014006049T5 (de) Doppelexzentrisches Ventil
US9291273B2 (en) Butterfly valve assembly
US20150102246A1 (en) Interlocking Spring Seat Assembly and Rotary Control Valve Comprising Same
WO2009076068A1 (en) Apparatus and methods to align a closure member and a valve stem
JP2008537083A (ja) 複合シールを備えた流体の流れを制御するための弁
CN110159781A (zh) 具有能调节的内件装置的球阀
US10753484B2 (en) Pin-fastening structure for valve shaft and valve body
KR101476518B1 (ko) 버터플라이 밸브의 밸브체
US20200096118A1 (en) Sealing system for valve
JP6955952B2 (ja) ボールバルブ
JP6963426B2 (ja) 電動弁
JP6696088B2 (ja) 無摺動弁およびその組み付け方法
CN112460860A (zh) 电子膨胀阀
JP2016173111A (ja) 流路開閉弁

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees