JP2011514332A - イソプレニル−s−システイニルメチルトランスフェラーゼの阻害のためのアセチルミミック化合物 - Google Patents

イソプレニル−s−システイニルメチルトランスフェラーゼの阻害のためのアセチルミミック化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011514332A
JP2011514332A JP2010546928A JP2010546928A JP2011514332A JP 2011514332 A JP2011514332 A JP 2011514332A JP 2010546928 A JP2010546928 A JP 2010546928A JP 2010546928 A JP2010546928 A JP 2010546928A JP 2011514332 A JP2011514332 A JP 2011514332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
compound
alkenyl
alkynyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010546928A
Other languages
English (en)
Inventor
スン−ヤブ リー,
ミハエル ボロンコフ,
ピーター ウォラニン,
Original Assignee
シグナム バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シグナム バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド filed Critical シグナム バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2011514332A publication Critical patent/JP2011514332A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • C07C323/59Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton with acylated amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/38Amides of thiocarboxylic acids
    • C07C327/40Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C327/42Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/04Derivatives of thiourea
    • C07C335/06Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C335/08Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/70One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/48Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/215Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

とりわけ、本発明は、好中球、マクロファージおよび血小板中のGタンパク質またはGPCRが介在する免疫応答を効果的に阻害することができる新規化合物を提供する。特に、本発明の化合物は、浮腫の阻害薬、紅斑の阻害薬およびMPO(ミエロペルオキシダーゼ)の阻害薬、この化合物を含有する医薬組成物、ならびに浮腫、紅斑およびMPO阻害から恩恵を受け得る疾患、たとえば、炎症(急性または慢性)、喘息、自己免疫疾患、および慢性閉塞性肺疾患(COPD)(たとえば、気腫、慢性気管支炎および末梢気道疾患など)、免疫系の炎症性応答、皮膚疾患(たとえば、酒さ、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、乾癬に罹患している患者の急性皮膚炎症を低減)、過敏性腸症候群(たとえば、クローン病および潰瘍性大腸炎など)および中枢神経系疾患(たとえば、パーキンソン病)の処置のためのその使用として作用する。

Description

関連出願
本出願は、2008年2月14日に出願された、米国仮特許出願第61/065,939号に対する優先権を主張し、この出願の全開示は本明細書において参考として援用される。
背景
炎症はしばしば、解毒作用および修復に関与する細胞が炎症メディエーターによって損なわれた部位に固定される、感染または傷害に対する体反応である。感染または傷害は、急性もしくは慢性疾患、傷害、状態または外傷、環境条件、または加齢の結果である可能性がある。例としては、心血管系、消化器系、外皮系、筋肉系、神経系、生殖器系、呼吸器系および泌尿器系の疾患、障害、症候群、状態および傷害、ならびに組織および軟骨の疾患、障害、症候群、状態および傷害、たとえば、アテローム性動脈硬化、過敏性腸症候群、乾癬、腱炎、アルツハイマー病および血管性認知症、多発性硬化症、糖尿病、子宮内膜症、喘息および腎不全が挙げられる。
在来の抗炎症薬、たとえば、コルチコステロイドおよび非ステロイド性抗炎症薬(「NSAID」)による炎症性の疾患または障害の処置は、多数の副作用、たとえば、食欲増進および体重増加、発汗過多、高血圧、悪心、嘔吐、下痢などを引き起こすことがある。
炎症は、炎症部位における多形核白血球、特に好中球の強い浸潤を特徴とすることが多い。これらの細胞は、血管壁でまたは未傷害組織において毒性物質を放出することによって組織損傷を促進する。好中球浸潤は、広範囲にわたる種々の調節受容体−トランスデューサータンパク質、たとえば、膜結合レセプターと相互作用することによって細胞内調節および細胞間コミュニケーションを容易にすることができる、シグナル伝達タンパク質、たとえば、Gタンパク質を含む、細胞−細胞コミュニケーションの増幅カスケードから生じる。これらの相互作用が発生するためには、実質的にすべてのGタンパク質を含むシグナル伝達タンパク質の多くが最初に、いわゆるCAAXボックス内のカルボキシル末端に位置するもしくはその付近に位置するシステイン残基または関連システイン含有配列への、チオエーテル結合中のC15ファルネシルまたはC20ゲラニルゲラニルポリイソプレノイド基の翻訳後付加によって修飾される必要がある。
これらの修飾から最終的に生じるカルボキシ末端ポリイソプレノイドシステインに、特異的な膜結合S−アデノシルメチオニン(adenosyhnethionine)依存性イソプレニル−S−システイニルメチルトランスフェラーゼによるメチルエステル化を受けさせることができる。これらの酵素反応を阻害することができる、またはそうでなければポリイソプレニル化シグナル伝達タンパク質、たとえば、Gタンパク質とそれらが相互作用するタンパク質調節性標的もしくは他の細胞内シグナル伝達タンパク質との相互作用を変化させることができる化合物を用いると、白血球応答が軽減され、そして理論的には、炎症関連状態が処置され得る。(非特許文献1を参照)。
1つのシグナル伝達調節因子化合物は、N−アセチル−S−trans,trans−ファルネシル−Lシステインとも呼ばれる、N−アセチル−S−ファルネシル−L−システイン(「AFC」)である。AFCは、膜結合イソプレニル−S−システイニルメチルトランスフェラーゼの競合的阻害薬であることと、一部の好中球、マクロファージおよび血小板応答をインビトロで遮断することとが示されている。実験結果によっても、AFCがマウスの皮膚炎症を効果的に低減させることが示されている。
炎症を処置するために多くの薬剤が使用されてきたが、そのすべてはいくつかの副作用を被っており、副作用のいくつかは重篤である。たとえば、コルチコステロイドの共通の副作用は、食欲増進および体重増加、胸部、顔面、上背部および胃への脂肪沈着、膨張および浮腫に至る水および塩の貯留、高血圧、糖尿病、発汗過多、毛細血管拡張症(毛細血管の拡張)、創傷の治癒遅延、骨粗鬆症、白内障、座瘡、多毛症、筋衰弱、皮膚および粘膜の萎縮、感染への感受性亢進、ならびに胃潰瘍を含む。
別の例において、研究によってCox−II阻害薬として公知の抗炎症剤、たとえば、セレブレックス(登録商標)およびバイオックス(登録商標)の使用に関連する心血管事象のリスク増加が証明された(たとえば、非特許文献2;非特許文献3を参照)。
NSAID、たとえば、アスピリンおよびイブプロフェンも、炎症を処置するために慣例的に使用されている。NSAIDの副作用は薬物によって異なるが、一般に悪心、嘔吐、下痢、便秘、食欲減退、発疹、めまい、頭痛、嗜眠および光過敏性を含む。NSAIDは、浮腫に至る体液貯留も生じ得る。NASAID使用の最も重篤な副作用は、腎不全、肝不全、潰瘍および傷害または手術後の長期出血を含む。NSAIDは、NSAIDにアレルギーのある個人では息切れを生じさせる可能性がある。喘息を有する人は、NSAIDに対する重篤なアレルギー反応を起こすリスクがより高い。1つのNSAIDに重篤なアレルギーがある個人は、別のNSAIDに対して同様の反応を起こしやすい。
それゆえ、コルチコステロイドおよびNSAIDの副作用がない非ステロイド性抗炎症化合物が必要である。シグナル伝達調節因子化合物が炎症を妨げ得ることが見出されている。任意の特定の理論に縛られることなく、炎症の妨害は、シグナル伝達調節因子化合物が細胞間シグナル伝達を変化させる能力の結果であり得る。本発明はしたがって、炎症を処置および/または予防するための、ならびに他の満たされていない要求のための、新規シグナル伝達調節因子化合物に関するものである。
他の背景および方法は、特許文献1、特許文献2特許文献3および特許文献4、ならびに特許文献5および特許文献6にも見出され、それらはそれぞれ参照により本明細書に組み入れられている。
米国特許第5,043,268号明細書 米国特許第5,202,456号明細書 米国特許第5,705,528号明細書 米国特許第5,705,528号明細書 米国特許出願公開第2005/0277694号明細書 米国特許出願公開第2007/0004803号明細書
Volkerら、Methods Enzymol,1995,250:216−225 Solomonら、N.Engl.J.Med 2005;352:1071−80 Nussmeierら、N.Engl.J.Med.2005;352:1081−91
要旨
本発明はとりわけ、Gタンパク質シグナル伝達カスケードを調節する新規化合物を提供する。本発明は、N−アセチル−S−ファルネシル−L−システイン(「AFC」)に構造的に関連しているある化合物を提供する。
本発明は、あるこのような化合物の所望の特徴を証明する。たとえば、本発明はとりわけ、あるこのような化合物および/または組成物が、MPO(ミエロペルオキシダーゼ)の阻害によって測定されるような、浮腫、紅斑および皮膚好中球浸潤の阻害を示すことを証明する。
ある実施形態において、本発明によって提供される化合物は、式Iに示す構造を有する。
Figure 2011514332
ある実施形態において、本発明によって提供される化合物は、式Iaに示す構造を有する。
Figure 2011514332
ある実施形態において、式I、Iaおよび/またはIbの化合物は、エナンチオマー、ジアステレオマー、二重結合異性体、特別の結晶形またはそのプロドラッグとして製薬的に許容される塩の形で提供される。他の実施形態を以下でさらに詳細に説明する。
本発明は、本明細書に記載する化合物を含有する組成物、このような化合物および/または組成物を調製する方法、ならびにこのような化合物および/または組成物を使用する方法も提供する。
ある実施形態において、本発明は、炎症および/または細胞プロセスの調節不全の処置における、提供された化合物および/または組成物の使用を提供する。ある実施形態において、本発明は、浮腫阻害、紅斑阻害および/またはMPO阻害、たとえば、炎症(急性または慢性)、喘息、自己免疫疾患、および慢性閉塞性肺疾患(COPD)(たとえば、気腫、慢性気管支炎および末梢気道疾患など)、免疫系の炎症性応答、皮膚疾患(たとえば、酒さ、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、乾癬に罹患している患者の急性皮膚炎症を低減)、過敏性腸症候群(たとえば、クローン(Chron’s)病および潰瘍性大腸炎など)および中枢神経系疾患(たとえば、パーキンソン病)から選択される炎症性の疾患または障害の重症度を処置または軽減することから恩恵を受け得る疾患の処置における、提供された化合物および/または組成物の使用を提供する。
本明細書の開示の種々の態様をある化合物の使用によって例証するが、本発明の目的は、化合物または式Iの化合物を含む組成物を利用する本明細書に記載された種々の実施形態を展開することである。本明細書に記載する他の種々の化合物および/または組成物は、本開示が認識された当業者に公知である。添付図面、実施例および説明において以下でさらに十分に記載するように、本開示の関連する目的は、多種多様の用途のいずれでも使用可能である種々の化合物および/または組成物の提供を含む。
定義
「アシル基」:本明細書で使用するように、「アシル基」という用語は、基−R−C(=O)−を含み、ここでRは有機基、たとえば、限定されるわけではないが、アルキル基である。例は、本明細書では「Ac」と呼ばれる、アセチル基、−CH−C(=O)−であり得る。
「脂肪族基」:本明細書で使用するように、「脂肪族基」という用語は、炭化水素基、限定されるわけではないが、直鎖または分枝鎖炭化水素鎖、たとえば、直鎖または分枝鎖アルカン、1個以上の二重結合を有する直鎖または分枝鎖アルケン、ならびに1個以上の三重結合および場合により1個以上の二重結合を有するアルキンを意味する。脂肪族基は、1個以上の好適な置換基によって場合により置換され得る。「脂肪族」という用語は、本明細書では「脂肪族基」という用語と互換的に使用される。いくつかの実施形態において、脂肪族基は、約10〜約25個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖アルキル基または約10〜約25個の炭素原子および1個以上の二重結合を有する直鎖もしくは分枝鎖アルケニル基である。ある実施形態において、好ましい脂肪族基は、非置換である、または1個以上の好適な置換基によって置換された、ファルネシルまたはゲラニルゲラニルのすべての立体異性体および二重結合異性体を含み得る。ある実施形態において、「脂肪族」基は環式であり得る。
「アルケニル基」:本明細書で使用するように、「アルケニル基」という用語は、その鎖中に1個以上の二重結合を有する1価の非分枝または分枝炭化水素鎖を意味する。アルケニル基の二重結合は、別の不飽和基と共役しないことまたは共役することが可能である。好適なアルケニル基は、限定されるわけではないが、(C−C)アルケニル基、たとえば、ビニル、アリル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、ヘキサジエニル、2−エチルヘキセニル、2−プロピル−2−ブテニル、4−(2−メチル−3−ブテン)−ペンテニルを含み得る。アルケニル基は、非置換であるか、または1もしくは2個の好適な置換基によって場合により置換され得る。ある実施形態において、「アルケニル」基は環式であり得る。「アルケニル」という用語は、本明細書では「アルケニル基」という用語と互換的に使用される。
「アルコキシ基」:本明細書で使用するように、「アルコキシ基」という用語は、−O−アルキル基を意味し、ここでアルキルは上で定義した通りである。アルコキシ基は、非置換であるか、または1個以上の好適な置換基によって場合により置換され得る。「アルコキシ」という用語は、本明細書では「アルコキシ基」という用語と互換的に使用される。
「アルコキシカルボニル基」:本明細書で使用するように、「アルコキシカルボニル基」は、式−C(=O)−O−アルキルの1価の基を意味する。好ましくは、アルコキシカルボニル基のアルキル基は、長さが炭素原子1〜8個であり、本明細書では「低級アルコキシカルボニル基」と呼ばれる。
「アルキル基」:本明細書で使用するように、「アルキル基」という用語は、1価の飽和非分枝または分枝炭化水素鎖を意味する。アルキル基の例は、限定されるわけではないが、(C−C)アルキル基、たとえば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、およびへキシル、ならびにより長いアルキル基、たとえば、ヘプチル、およびオクチルを含む。アルキル基は、非置換であるか、または1もしくは2個の好適な置換基によって場合により置換することができる。ある実施形態において、「アルキル」基は環式であり得る。「アルキル」という用語は、本明細書では「アルキル基」という用語と互換的に使用される。
「アルキニル基」:本明細書で使用するように、「アルキニル基」という用語は、その鎖中に1個以上の三重結合を有する1価の非分枝または分枝炭化水素鎖を意味する。アルキニル基の三重結合は、別の不飽和基と共役しないことまたは共役することが可能である。好適なアルキニル基は、限定されるわけではないが、−(C−C)アルキニル基、たとえば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、メチルプロピニル、4−メチル−1−ブチニル、4−プロピル−2−ペンチニル、および4−ブチル−2−ヘキシニルを含み得る。アルキニル基は、非置換であるか、または1もしくは2個の好適な置換基によって場合により置換され得る。「アルキニル」という用語は、本明細書では「アルキニル基」という用語と互換的に使用される。
「アミド」:「アミド」は、カルボニル基に結合した3価の窒素、−(C(=O)−NH)を有する化合物、たとえば、メチルアミド、エチルアミド、プロピルアミドなどを含む。
「動物」:動物という用語は、本明細書で使用するように、ヒト、ならびに、たとえば、哺乳動物、鳥類、爬虫類、両生類、および魚類を含む非ヒト動物も指す。好ましくは、非ヒト動物は哺乳動物(たとえば、げっ歯類、マウス、ラット、ウサギ、サル、イヌ、ネコ、霊長類、またはブタ)である。非ヒト動物はトランスジェニック動物であり得る。
「アリール基」:本明細書で使用するように、「アリール基」という用語は、炭素原子および水素原子を有する単環式または多環式芳香族ラジカルを意味する。好適なアリール基の例は、限定されるわけではないが、フェニル、トリル、アントラセニル、フルオレニル、インデニル、アズレニル、ナフチル、1−ナフチル、2−ナフチル、およびビフェニル、ならびにベンゾ縮合炭素環部分、たとえば、5,6,7,8−テトラヒドロナフチルも含み得る。アリール基は、下で定義するように非置換であるか、または1もしくは2個の好適な置換基によって場合により置換することができる。アリール基は場合により、シクロアルキル基に縮合され得るか、別のアリール基に縮合され得るか、ヘテロアリール基に縮合され得るか、またはヘテロシクロアルキル基に縮合され得る。好ましいアリール基は、限定されるわけではないが、6〜12個の環原子の、1個以上の好適な置換基によって場合により独立して置換された、単環式または二環式芳香族炭化水素ラジカルを含み得る。「アリール」という用語は、本明細書では「アリール基」という用語と互換的に使用される。
「アリールオキシ基」:本明細書で使用するように、「アリールオキシ基」という用語は、−O−アリール基を意味し、ここでアリールは上で定義した通りである。アリールオキシ基は、非置換であるか、または1個以上の好適な置換基によって場合により置換され得る。「アリールオキシ」という用語は、本明細書では「アリールオキシ基」という用語と互換的に使用される。
「結合している」:2個の実体が本明細書に記載するように相互に「結合している」とき、それらは直接もしくは間接共有結合または非共有結合相互作用によって連結されている。好ましくは、結合は共有結合性である。所望の非共有結合相互作用は、水素結合、ファンデルワールス相互作用、疎水性相互作用、磁気相互作用、静電相互作用などを含み得る。
「カルバモイル基」:本明細書で使用するように、「カルバモイル基」という用語はラジカル−C(=O)N(R’)を意味し、ここでR’は、水素、アルキル、およびアリールから成る群より選択される。「カルバモイル」という用語は、本明細書では「カルバモイル基」という用語と互換的に使用される。
「カルボニル基」:本明細書で使用するように、「カルボニル基」は、式−C(=O)の2価の基である。「カルボニル」という用語は、本明細書では「カルボニル基」という用語と互換的に使用される。
「組成物」:「組成物」という用語は、医薬組成物においてと同様に、活性成分を有する産物および1つ以上の不活性成分を有する担体を含む。したがって、医薬組成物は、化合物を有する組成物および製薬的に許容される担体を含む。一般に、医薬組成物は、動物、たとえば、ヒトへの投与のために調製および処方される。したがって、医薬組成物は、毒性レベルでは存在せず、および/または毒性物質を有さない。ある実施形態において、本発明の組成物は、正常な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー応答などを伴って、ヒトまたは下等動物の組織との接触での使用に好適であり、合理的な便益/リスク比に見合う、組成物である。
「環式ラジカル」:本明細書で使用するように、「環式ラジカル」という用語は、アリール基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基を意味する。
「シクロアルキル基」:本明細書で使用するように、「シクロアルキル基」という用語は、炭素原子および水素原子を有し、炭素−炭素多重結合を有さない単環または多環飽和環を意味する。シクロアルキル基の例は、限定されるわけではないが、(C−C)シクロアルキル基、たとえば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシル、およびシクロペンチル、ならびに飽和環式および二環式テルペンを含み得る。シクロアルキル基は、下で定義するように非置換であるか、または1もしくは2個の好適な置換基によって場合により置換され得る。シクロアルキル基は場合により、別のシクロアルキル基に縮合され得るか、アリール基に縮合され得るか、ヘテロアリール基に縮合され得るか、またはヘテロシクロアルキル基に縮合され得る。「シクロアルキル」という用語は、本明細書では「シクロアルキル基」という用語と互換的に使用される。
「Gタンパク質介在状態」:「Gタンパク質介在状態」という用語は、本明細書で使用するように、1つ以上の症状の出現、発生率、および/または重症度がGタンパク質シグナル伝達カスケードの変化と相関している任意の疾患または他の有害状態を意味する。いくつかの実施形態において、疾患または状態の1つ以上の症状は、Gタンパク質のシグナル伝達の欠陥または改変によって引き起こされる。
「ハロゲン」:本明細書で使用するように、「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を意味する。同様に、「ハロ」および「ハル」という用語の意味は、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを含む。
「ヘテロアリール基」:本明細書で使用するように、「ヘテロアリール基」という用語は、炭素原子、水素原子、ならびに窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される1個以上のヘテロ原子、好ましくは1〜4個のヘテロ原子を含む単環式または多環式芳香環を意味して、基は、限定されるわけではないが、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピラジル、インドリル、トリアジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、(1,2,3)−トリアゾリル、(1,2,4)−トリアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、4H−1,4−チアジン、イソキサゾリル、チアゾリル、フェニル(phienyl)、イソキサゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソキサゾリル、トリアジニル、およびピラジニルを含み得る。二環式ヘテロ芳香環は、限定されるわけではないが、ベンゾチアジアゾリル、インドリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、プリニル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、ベンゾトリアゾリル、ベンズオキサゾリル、イソキノリニル、プリニル、フロピリジニルおよびチエノピリジルを含み得る。ヘテロアリール基は、下で定義するように非置換であるか、または1個以上の好適な置換基によって場合により置換することができる。ヘテロアリール基は場合により、別のヘテロアリール基に縮合され得るか、アリール基に縮合され得るか、シクロアルキル基に縮合され得るか、またはヘテロシクロアルキル基に縮合され得る。「ヘテロアリール」という用語は、本明細書では「ヘテロアリール基」という用語と互換的に使用される。
「複素環式ラジカル」または「複素環式環」:本明細書で使用するように、「複素環式ラジカル」または「複素環式環」という用語は、ヘテロシクリルアルキル基またはヘテロアリール基を意味する。
「ヘテロシクロアルキル基」:本明細書で使用するように、「ヘテロシクロアルキル基」という用語は、炭素原子および水素原子ならびにたとえば、窒素、酸素、および硫黄から選択される少なくとも1個のヘテロ原子(いくつかの実施形態において、1〜3個のヘテロ原子)を有する単環式または多環式環を意味する。ヘテロシクロアルキル基はアリールまたはヘテロアリール基に縮合され得る。ヘテロシクロアルキル基の例は、限定されるわけではないが、ピロリジニル、ピロリジノ、ピペリジニル、ピペリジノ、ピペラジニル、ピペラジノ、モルホリニル、モルホリノ、チオモルホリニル、チオモルホリノ、およびピラニルを含み得る。ヘテロシクロアルキル基は、下で定義するように非置換であるか、または1個以上の好適な置換基によって場合により置換され得る。ヘテロシクロアルキル基は場合により、シクロアルキル基に縮合され得るか、アリール基に縮合され得るか、ヘテロアリール基に縮合され得るか、または別のヘテロシクロアルキル基に縮合され得る。「ヘテロシクロアルキル」という用語は、本明細書で「ヘテロシクロアルキル基」という用語と互換的に使用される。
「組み合わせて」:本明細書で使用するように、「組み合わせて」という句は、対象への2つ以上の薬剤の同時投与を指す。対象が両方の(またはすべての)薬剤に同時に暴露されるときは常に、2つ以上の薬剤が「組み合わせて」投与されることが認識されるであろう。2つ以上の薬剤それぞれは異なるスケジュールに従って投与され得る;異なる薬剤の個々の用量を同時に、または同じ組成物中で投与することは要求されない。むしろ、両方(またはそれ以上の)薬剤が対象の体内に同時に残存する限り、薬剤は「組み合わせて」投与されると見なされ得る。
「独立して選択される」:「独立して選択される」という用語は本明細書では、個々のR基が同じまたは異なる可能性があることを示すために使用される。
「調節する」:パラメータを「調節する」ことは、パラメータのレベルおよび/または活性を変化(すなわち、上昇または低下)させることである(たとえば、結合の上昇または低下、活性の上昇または低下など)。
「調節因子」:「調節因子」という用語は、存在またはレベルが変化(すなわち、たとえば、GPCRシグナル伝達経路でのその標的のレベルおよび/または活性の上昇または低下を引き起こす薬剤を指す。いくつかの実施形態において、調節因子はGPCRシグナル伝達経路におけるタンパク質と1つ以上の他の実体との間の相互作用を変更する。いくつかの実施形態において、調節因子はGPCRシグナル伝達経路におけるタンパク質と基質との間の相互作用を変更する。薬剤が調節因子であるか否かの判定は、直接または間接的に実施することができる。たとえば、薬剤が相互作用を調節するか否かの判定は、たとえば、GPCRシグナル伝達経路におけるタンパク質と基質との間の相互作用を検出するアッセイを使用して、直接実施することができる。代わりにまたはさらに、薬剤が相互作用を調節するか否かの判定は、調節を間接的に検出する技法、たとえば、タンパク質−基質相互作用の下流である、またはタンパク質−基質相互作用に依存する生物活性を検出する技法によって実施することができる。
「オキソ」基:本明細書で使用するように、「オキソ基」は、式(=O)の基である。
「製薬的に許容されるエステル」:「製薬的に許容されるエステル」という用語は、インビボで加水分解して、ヒト体内でただちに分解して親化合物またはその塩を離脱するものを含むエステルを指す。好適なエステル基はたとえば、製薬的に許容される脂肪族カルボン酸、特にアルカン酸、アルケン酸、シクロアルカン酸、およびアルカン二酸に由来するものを含み、ここで各アルキル基またはアルケニル基は好都合には、6個以下の炭素原子を有する。具体的なエステルの例は、ギ酸エステル、酢酸エステル、プロピオン酸エステル、酪酸エステル、アクリル酸エステル、およびエチルコハク酸エステルを含む。ある実施形態において、エステルはエステラーゼなどの酵素によって切断される。
「製薬的に許容されるプロドラッグ」:「製薬的に許容されるプロドラッグ」という用語は本明細書で使用するように、正常な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー応答などを伴って、ヒトまたは下等動物の組織との接触での使用に好適であり、合理的な便益/リスク比に見合い、その所期の使用に有効である本発明の化合物のこれらのプロドラッグ、ならびに可能な場合には、本発明の化合物の両性イオン形も指す。「プロドラッグ」という用語は、たとえば、血中での加水分解によって、インビボで急速に変換されて上の式の親化合物を生じる化合物を指す。徹底した議論がT.Higuchi and V.Stella,Pro−drugs as Novel Delivery Systems,Vol.14 of the A.C.S.Symposium Series,およびEdward B.Roche,ed.,Bioreversible Carriers in Drug Design,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987に与えられており、そのどちらも参照により本明細書に組み入れられている。
「製薬的に許容される塩」:「製薬的に許容される塩」という用語は本明細書で使用するように、限定されるわけではないが、本発明の化合物中に存在し得る酸性基または塩基性基の塩を含み得る。本質的に塩基性である化合物は、種々の無機酸または有機酸と多種多様な塩を形成することが可能であり得る。このような非毒性塩、すなわち、薬理学的に許容されるアニオンを含有する塩は、限定されるわけではないが、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩(glucaronate)、サッカリン酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸塩))を含み得る。アミノ酸も含み得る本発明の化合物は、上述の酸に加えて、種々のアミノ酸と製薬的に許容される塩を形成し得る。本質的に酸性であり得る化合物は、種々の薬理学的に許容されるカチオンと塩基性塩を形成することができる。このような塩の例は、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、特に、カルシウム塩、マグネシウム塩、ナトリウム塩、リチウム塩、亜鉛塩、カリウム塩、および鉄塩を含み得る。他のこのような塩は製薬的に許容される有機塩基、たとえば、アンモニア、アルギニン、ベネタミン、ベンザチン、デアノール、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、−2−ジエチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、リジン、−2−ヒドロキシエチルモルホリン、ピペラジン、−2−ヒドロキシエチルピロリジン、トリエタノールアミン、トロメタミンを含み得る。
「予防的に有効な」、「予防する」または「予防的な」:本明細書で使用するように、「予防的に有効な」または「予防的な」という用語は、疾患、障害または状態の症状の開始または特徴の前の投与が、1つ以上のこのような症状または他の特徴の開始を遅延する、および/または1つ以上のこのような症状または他の特徴の重症度を低下させることを意味する。
「室温」:本明細書で使用するように、「室温」または「RT」という用語は、約17℃〜約26℃の範囲内の温度を意味する。いくつかの実施形態において、室温は約23℃〜約26℃の範囲内である。ある実施形態において、室温は約24℃〜約25℃の範囲内である。
「皮膚刺激薬」:「皮膚刺激薬」は、皮膚または皮膚同等物に塗布したときに、「刺激応答性遺伝子」の発現および/または刺激の他の指標(たとえば、発赤、炎症など)を特徴とする細胞応答を誘発する。公知の皮膚刺激薬の例は、限定されるわけではないが、ドデシル硫酸ナトリウム(「SDS」)、カルシポトリオール、およびtrans−レチノイン酸を含む。「皮膚刺激薬」という用語は、限定されるわけではないが、いくつかの医薬品、化粧品、および消費者製品に含有されるものを含む、未知のまたは疑わしい刺激薬を含むことも意図する。
「低分子」:本明細書で使用するように、「低分子」という用語は、それが複数の炭素−炭素結合を含有し、通例は、約1500未満の分子量を有することを特徴とする有機化合物を指す。低分子は、天然産物(すなわち、天然に見出されるか、または非天然化合物であり得る。低分子は、単離によって調製され得る(たとえば、天然産物の場合)および/または実験室で合成され得る。
「好適な置換基」:本明細書で使用するように、「好適な置換基」という用語は、本発明の化合物の治療学的または製薬的な有用性またはそれらを調製するために有用な中間体の合成有用性を無効にしない基を指す。好適な置換基の例は、限定されるわけではないが:アルキル;アルケニル;アルキニル;アリール;ヘテロアリール;ヘテロシクロアルキル;シクロアルキル;−O−アルキル、−O−アルケニル、−O−アルキニル、−O−アリール、−CN、−OH、オキソ、ハロ、−C(=O)OH、−C(=O)ハロ、−OC(=O)ハロ、−CF、N、NO、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、NH(アリール)、−N(アリール)、−C(=O)NH、−C(=O)NH(アルキル)、−C(=O)N(アルキル)、−C(=O)NH(アリール)、−C(=O)N(アリール)、−OC(=O)NH、−C(=O)NH(ヘテロアリール)、−C(=O)N(ヘテロアリール)、−NHOH、−NOH(アルキル)、−NOH(アリール)、−OC(=O)NH(アルキル)、−OC(=O)N(アルキル)、−OC(=O)NH(アリール)、−OC(=O)N(アリール)、−CHO、−C(=O)(アルキル)、−C(=O)(アリール)、−C(=O)O(アルキル)、−C(=O)O(アリール)、−OC(=O)(アルキル)、−OC(=O)(アリール)、−OC(=O)O(アルキル)、−OC(=O)O(アリール)、−S−アルキル、−S−アルケニル、−S−アルキニル、−O−S(=O)−アルケニル、−O−S(=O)−アルキニル、−O−S(=O)−アリール、−(CH−NH、−(CH−NH(アルキル)、−(CH−N(アルキル)、−(CH−NH(アリール)、または−(CHN(アリール)を含み、ここでnは1〜8である。ある実施形態において、「好適な置換基」は、「任意の置換」を考慮する場合または「場合により置換された」部分を考慮する場合に使用される。
好適な置換基の例は、限定されるわけではないが:
−(C−C)アルキル、−(C−C)アルケニル、−(C−C)アルキニル、フェニル、−(C−C)ヘテロアリール、−(C−C)ヘテロシクロアルキル、−(C−C)シクロアルキル、−O−(C−C)アルキル、−O−(C−C)アルケニル、−O−(C−C)アルキニル、−O−フェニル、−CN、−OH、オキソ、ハロ、−C(=O)OH、−COハロ、−OC(=O)ハロ、−CF、N、NO、−NH、−NH((C−C)アルキル)、−N((C−C)アルキル)、−NH(フェニル)、−N(フェニル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH((C−C)アルキル)、−C(=O)N((C−C)アルキル)、−C(=O)NH(フェニル)、−C(=O)N(フェニル)、−OC(=O)NH、−NHOH、−NOH((C−C)アルキル)、−NOH(フェニル)、−OC(=O)NH((C−C)アルキル)、−OC(=O)N((C−C)アルキル)、−OC(=O)NH(フェニル)、−OC(=O)N(フェニル)、−CHO,−CO((C−C)アルキル)、−CO(フェニル)、−C(=O)O((C−C)アルキル)、−C(=O)O(フェニル)、−OC(=O)((C−C)アルキル)、−OC(=O)(フェニル)、−OC(=O)O((C−C)アルキル)、−OC(=O)O(フェニル)、−S−(C−C)アルキル、−S−(C−C)アルケニル、−S−(C−C)アルキニル、−S−フェニル、−NHS(O)−フェニル、−NHS(O)−アルキル、−NHS(O)−(C−C)アルケニル、−NHS(O)−(C−C)アルキニル、−NHS(O)、−SC(O)−フェニル、−SC(O)−アルキル、−SC(O)−(C−C)アルケニル、−SC(O)−(C−Cアルキニル)、−O−S(=O)−(C−C)アルキル、−O−S(=O)−(C−C)アルケニル、−O−S(=O)−(C−C)アルキニル、−O−S(=O)−フェニル、−(CHNH、−(CHNH((C−C)アルキル)、−(CHN((C−C)アルキル)、−(CHNH(アリール)、または−(CHN(フェニル)を含み、ここでnは1〜8である。当業者は、本発明の化合物の安定性ならびに薬理学的および合成活性に基づいて好適な置換基をただちに選択し得る。(C−C)の記号表示は、基内の炭素原子の数を示し、たとえば、(C−C)は、基が1〜8個の炭素原子を含有することを意味する。
「シントン」:本明細書で使用するように、「シントン」という用語は、当業者に公知の合成手順によって生成および/または構築することができる低分子内の構造単位を指す。
「治療的有効量」:本明細書で使用するように、「治療的有効量は」、医師または他の臨床家によって治療されている哺乳動物における生物学的または医学的応答を誘発し得る化合物の量を意味する。治療効果は、主観的(すなわち、いくつかの試験またはマーカーによって測定可能)または客観的(すなわち、対象は効果の指標を与える、または効果を感じる)であり得る。治療的有効量は一般に、複数の単位用量を含み得る投与計画で投与される。
「処置する」「処置すること」および「処置」:「処置する」「処置すること」および「処置」という用語は本明細書で使用するように、疾患、障害または状態の1つ以上の症状または特徴の、開始を遅延させる、重症度および/または頻度を低下させる、患者が特定の疾患、障害または状態に罹患している間に生じる作用を考慮する。
「波線
Figure 2011514332
化学構造図で使用するように、「波線」は1または2の異なる状況で使用される。ある実施形態において、「波線」は、分子内の特定の化学基の別の化学基への結合点を示し、波線を超える分子の残りは画像には表示されない。ある実施形態において、「波線」は、二重結合に隣接するときに、その二重結合がEまたはZ配置のどちらかであることを示す(すなわち、化合物は二重結合異性体であり得る)。
単位投薬形:「単位投薬形」という表現は本明細書で使用するように、処置される対象に適切な、提供された製剤の物理的に別個の単位を指す。しかし、提供された製剤の1日総使用量は、正常な医学的判断の範囲内で担当医によって決定されることが理解されるであろう。任意の具体的な対象または生物の特定の有効用量レベルは、処置される障害および障害の重症度、利用される特定の活性剤の活性、利用される特定の製剤、対象の年齢、体重、全身健康状態、性別および食事、利用した特定の活性剤の投与時間、排出速度、処置期間、利用される特定の化合物と組み合せてまたは同時に使用する薬物および/または追加の療法、ならびに医学分野で周知の同様の因子を含む、多様な因子に依存するであろう。ある実施形態において、治療的有効量を送達するために投薬計画の一部として投与のために設計された単位投薬量は、「治療的有効量」を含有すると見なされる。ある実施形態において、「単位投薬形」自体は、「治療的有効量」を送達し得る。
ある実施形態の詳細な説明
1.例示的な化合物の説明
本発明によって提供される化合物は、一般に上に記載された化合物を含み、本明細書で開示するこれらの各化合物のすべてのクラス、サブクラスおよび種によってさらに説明される。
一態様により、本発明は式Iの化合物:
Figure 2011514332
またはその製薬的に許容される塩、エナンチオマー、ジアステレオマー、もしくは二重結合異性体を提供し、式中:
は、場合により置換されたヘテロアリール基または:
Figure 2011514332
Figure 2011514332
であり;
は、1個以上のR基によって置換された脂肪族基であり;
は、場合により置換されたヘテロアリール基、
Figure 2011514332
であり;
Wは独立して−C(R12)−またはNであり;
12は、ハロ、水素、CF、N(R、オキソ、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリールであり;
Xは、−O−、−S−、−N−、−N(R)−、−C(R11)−または−C(R)−であり;
Yは独立して、−C(R11)−、Nまたは−OHであり;
11は、水素、F、CH、CF、OH、−NH、−NHNH、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリールであり;
は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、Rは1または2個のR基によって場合により置換され;
は独立して、H、アルキル、アリール、アルケニル、もしくはアルキニル、または−C(=O)O−t−ブチルであり、ここでRは1または2個のR基によって場合により置換され;
は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、Rは1または2個のR基によって場合により置換され;
は、−NHC(=O)(C−C)アルキル、−(C−C)アルキル、−(C−C)アルケニル、−(C−C)アルキニル、フェニル、−(C−C)ヘテロアリール、−(C−C)ヘテロシクロアルキル、−(C−C)シクロアルキル、−O−(C−C)アルキル、−O−(C−C)アルケニル、−O−(C−C)アルキニル、−O−フェニル、−CN、−OH、オキソ、ハロ、−C(=O)OH、−COハロ、−OC(=O)ハロ、−CF、N、NO、−NH、−NH((C−C)アルキル)、−N((C−C)アルキル)、−NH(フェニル)、−N(フェニル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH((C−C)アルキル)、−C(=O)N((C−C)アルキル)、−C(=O)NH(フェニル)、−C(=O)N(フェニル)、−OC(=O)NH、−NHOH、−NOH((C−C)アルキル)、−NOH(フェニル)、−OC(=O)NH((C−C)アルキル)、−OC(=O)N((C−C)アルキル)、−OC(=O)NH(フェニル)、−OC(=O)N(フェニル)、−CHO、−CO((C−C)アルキル)、−CO(フェニル)、−C(=O)O((C−C)アルキル)、−C(=O)O(フェニル)、−OC(=O)((C−C)アルキル)、−OC(=O)(フェニル)、−OC(=O)O((C−C)アルキル)、−OC(=O)O(フェニル)、−S−(C−C)アルキル、−S−(C−C)アルケニル、−S−(C−C)アルキニル、および−S−フェニル、−NHS(O)−フェニル、−NHS(O)−アルキル、−NHS(O)−(C−C)アルケニル、−NHS(O)−(C−C)アルキニル、−NHS(O)、−SC(O)−フェニル、−SC(O)−アルキル、−SC(O)−(C−C)アルケニル、−SC(O)−(C−Cアルキニル)、−O−S(=O)−(C−C)アルキル、−O−S(=O)−(C−C)アルケニル、−O−S(=O)−(C−C)アルキニル、−O−S(=O)−フェニル、−(CHNH、−(CH−NH((C−C)アルキル)、−(CHN((C−C)アルキル)、−(CHNH(フェニル)、または−(CHN(フェニル)であり、ここでnは1〜8である。
は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、−N(Rであり;
10は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、−CN、−S(=O)−Rまたは−C(=O)O−t−ブチルであり;および
Zは、−S−、−O−、−Se−、−S(O)−、−SO−、または−NH−であり;
ここで各点線は独立して、二重結合の存在または非存在を表す。
ある実施形態において、本発明は、式Iの化合物
Figure 2011514332
またはその製薬的に許容される塩、エナンチオマー、ジアステレオマー、もしくは二重結合異性体を提供し、式中:
は、ヘテロアリールである、または
Figure 2011514332
から選択され;
は、1個以上のR基によって置換された脂肪族基であり;
は、ヘテロアリール基または
Figure 2011514332
であり;
は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、Rは1または2個のR基によって場合により置換され;
は独立して、H、アルキル、アリール、アルケニル、またはアルキニルであり、ここでRは1または2個のR基によって場合により置換され;
は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、Rは1または2個のR基によって場合により置換され;
は、−NHC(=O)(C−C)アルキル、−(C−C)アルキル、−(C−C)アルケニル、−(C−C)アルキニル、フェニル、−(C−C)ヘテロアリール、−(C−C)ヘテロシクロアルキル、−(C−C)シクロアルキル、−O−(C−C)アルキル、−O−(C−C)アルケニル、−O−(C−C)アルキニル、−O−フェニル、−CN、−OH、オキソ、ハロ、−C(=O)OH、−COハロ、−OC(=O)ハロ、−CF、N、NO、−NH、−NH((C−C)アルキル)、−N((C−C)アルキル)、−NH(フェニル)、−N(フェニル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH((C−C)アルキル)、−C(=O)N((C−C)アルキル)、−C(=O)NH(フェニル)、−C(=O)N(フェニル)、−OC(=O)NH、−NHOH、−NOH((C−C)アルキル)、−NOH(フェニル)、−OC(=O)NH((C−C)アルキル)、−OC(=O)N((C−C)アルキル)、−OC(=O)NH(フェニル)、−OC(=O)N(フェニル)、−CHO、−CO((C−C)アルキル)、−CO(フェニル)、−C(=O)O((C−C)アルキル)、−C(=O)O(フェニル)、−OC(=O)((C−C)アルキル)、−OC(=O)(フェニル)、−OC(=O)O((C−C)アルキル)、−OC(=O)O(フェニル)、−S−(C−C)アルキル、−S−(C−C)アルケニル、−S−(C−C)アルキニル、および−S−フェニル、−NHS(O)−フェニル、−NHS(O)−アルキル、−NHS(O)−(C−C)アルケニル、−NHS(O)−(C−C)アルキニル、−NHS(O)、−SC(O)−フェニル、−SC(O)−アルキル、−SC(O)−(C−C)アルケニル、−SC(O)−(C−Cアルキニル)、−O−S(=O)−(C−C)アルキル、−O−S(=O)−(C−C)アルケニル、−O−S(=O)−(C−C)アルキニル、−O−S(=O)−フェニル、−(CHNH、−(CH−NH((C−C)アルキル)、−(CHN((C−C)アルキル)、−(CHNH(フェニル)、または−(CHN(フェニル)であり、ここでnは1〜8である。
は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、−N(Rであり;
10は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、−CN、−S(=O)−Rであり;および
Zは、−S−、−O−、−Se−、−S(O)−、−SO−、または−NH−である。
ある実施形態において、本発明は、式Iの化合物
Figure 2011514332
またはその製薬的に許容される塩、エナンチオマー、ジアステレオマー、もしくは二重結合異性体を提供し、式中:
Figure 2011514332
であり;
は、10〜25個の炭素原子および1個以上の二重結合を有する直鎖または分枝鎖脂肪族基であり;
は、
Figure 2011514332
であり;
はHであり;
は、Hまたはアルキルであり;
は、Hまたはアルキルであり;
10は、H、アルキルまたはCNであり;
11は、−NH、−NHNHまたは水素であり;
Xは、−N−、−C(R)−または−O−であり;および
Zは−S−または−Se−であり;
ここで各点線は独立して、二重結合の存在または非存在を表す。
ある実施形態において、本発明は、式Iaの化合物
Figure 2011514332
またはその製薬的に許容されるエナンチオマー、ジアステレオマー、または二重結合異性体を提供し、式中、変数R、R、およびRは本明細書に記載する通りである。
ある実施形態において、本発明は、式Iの化合物
Figure 2011514332
またはその製薬的に許容される塩、エナンチオマー、ジアステレオマー、もしくは二重結合異性体を提供し、式中:
は:
Figure 2011514332
から選択され;
ここで:
Wは独立して−C(R12)−またはNであり;
12は、ハロ、N(R、オキソ、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリールであり;
Xは、O、S、−N(R)−、−C(R11)−であり;
Yは独立して、−C(R11)−またはNであり;
11は、H、F、CH、CF、OH、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリールであり;
は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、−N(Rであり;
10は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、−CN、−S(=O)−Rである。
ある実施形態において、本発明は、式Iの化合物
Figure 2011514332
を提供し、
式中:
Figure 2011514332
であり;
は、10〜25個の炭素原子および1個以上の二重結合を有する直鎖または分枝鎖脂肪族基であり;
Figure 2011514332
であり;
はHであり;
は、Hまたはアルキルであり;
は、Hまたはアルキルであり;
10は、H、アルキルまたはCNであり;および
Zは、SまたはSeである。
ある実施形態において、本発明は、式Iの化合物
Figure 2011514332
またはその製薬的に許容される塩、エナンチオマー、ジアステレオマー、もしくは二重結合異性体を提供し、式中:
Figure 2011514332
であり;
は、10〜25個の炭素原子および1個以上の二重結合を有する直鎖または分枝鎖脂肪族基であり;
は、場合により置換された
Figure 2011514332
であり;
はHであり;
は、Hまたはアルキルであり;
は、Hまたはアルキルであり;
10は、H、アルキルまたはCNであり;
11は、−NH、−NHNHまたは水素であり;
Xは、−N−、−C(R)−または−O−であり;
Zは−S−または−Se−であり;
ここで各点線は独立して、二重結合の存在または非存在を表す。
ある実施形態において、本発明は、式Ibの化合物
Figure 2011514332
またはその製薬的に許容される塩、エナンチオマー、ジアステレオマー、もしくは二重結合異性体を提供し、式中:
は、場合により置換されたヘテロアリールまたは:
Figure 2011514332
Figure 2011514332
であり;
は、1個以上のR基によって置換された脂肪族基であり;
13は独立して、H、
Figure 2011514332
または−NH−S(O)14であり;
14は独立して、H、(C−C)アルキルまたはアリールであり;
は独立して、H、アルキル、アリール、アルケニル、またはアルキニルであり、ここでRは1または2個のR基によって場合により置換され;
は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、Rは1または2個のR基によって場合により置換され;
は、−NHC(=O)(C−C)アルキル、−(C−C)アルキル、−(C−C)アルケニル、−(C−C)アルキニル、フェニル、−(C−C)ヘテロアリール、−(C−C)ヘテロシクロアルキル、−(C−C)シクロアルキル、−O−(C−C)アルキル、−O−(C−C)アルケニル、−O−(C−C)アルキニル、−O−フェニル、−CN、−OH、オキソ、ハロ、−C(=O)OH、−COハロ、−OC(=O)ハロ、−CF、N、NO、−NH、−NH((C−C)アルキル)、−N((C−C)アルキル)、−NH(フェニル)、−N(フェニル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH((C−C)アルキル)、−C(=O)N((C−C)アルキル)、−C(=O)NH(フェニル)、−C(=O)N(フェニル)、−OC(=O)NH、−NHOH、−NOH((C−C)アルキル)、−NOH(フェニル)、−OC(=O)NH((C−C)アルキル)、−OC(=O)N((C−C)アルキル)、−OC(=O)NH(フェニル)、−OC(=O)N(フェニル)、−CHO、−CO((C−C)アルキル)、−CO(フェニル)、−C(=O)O((C−C)アルキル)、−C(=O)O(フェニル)、−OC(=O)((C−C)アルキル)、−OC(=O)(フェニル)、−OC(=O)O((C−C)アルキル)、−OC(=O)O(フェニル)、−S−(C−C)アルキル、−S−(C−C)アルケニル、−S−(C−C)アルキニル、および−S−フェニル、−NHS(O)−フェニル、−NHS(O)−アルキル、−NHS(O)−(C−C)アルケニル、−NHS(O)−(C−C)アルキニル、−NHS(O)、−SC(O)−フェニル、−SC(O)−アルキル、−SC(O)−(C−C)アルケニル、−SC(O)−(C−Cアルキニル)、−O−S(=O)−(C−C)アルキル、−O−S(=O)−(C−C)アルケニル、−O−S(=O)−(C−C)アルキニル、−O−S(=O)−フェニル、−(CHNH、−(CH−NH((C−C)アルキル)、−(CHN((C−C)アルキル)、−(CHNH(フェニル)、または−(CHN(フェニル)であり、ここでnは、1〜8である。
一般に上で定義したように、式IのR基はヘテロアリール基であるか;あるいは
ヘテロアリール基または:
Figure 2011514332
から選択される。
ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、各R5が水素であるとき、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、Rは水素である。ある実施形態において、Rはメチルである。ある実施形態において、Rはエチルである。ある実施形態において、Rはプロピルである。ある実施形態において、Rはブチルである。ある実施形態において、Rはペンチルである。ある実施形態において、Rはへキシルである。
一般に上で定義したように、式IまたはIaのR基は、1個以上のR基によって置換された脂肪族基である。ある実施形態において、Rは、1個のR基によって置換された脂肪族基である。ある実施形態において、Rは、2個のR基によって置換された脂肪族基である。ある実施形態において、Rは:
1個以上のR基によって場合により置換された、任意の異性形の
Figure 2011514332
から選択される。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、Rは、10〜25個の炭素原子を有し、場合により1個以上の二重結合を有する、置換または非置換の直鎖または分枝脂肪族基である。ある実施形態において、Rは、10〜25個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖アルキル基または10〜25個の炭素原子および1個以上の二重結合を有する直鎖または分枝鎖アルケニル基である。
一般に上で定義したように、式IまたはIaのR基は、ヘテロアリール基、
Figure 2011514332
である。
ある実施形態において、Rはヘテロアリール基である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、Rが存在しないとき、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、Rが存在しないとき、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、Rが−NHRであり、Rが水素であり、R10が−CHCHであるとき、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、Rが−CHであるとき、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、Xが−CH−であるとき、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、XがOであるとき、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、各点線が二重結合であるとき、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、各点線が単結合であるとき、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R11が水素であるとき、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。ある実施形態において、R
Figure 2011514332
である。
一般に上で定義したように、式IまたはIaのR基は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、ここでRは1または2個のR基によって場合により置換される。ある実施形態において、Rは水素である。ある実施形態において、Rはメチルである。ある実施形態において、Rはエチルである。ある実施形態において、Rはプロピルである。ある実施形態において、Rはブチルである。ある実施形態において、Rはペンチルである。ある実施形態において、Rはへキシルである。
一般に上で定義したように、式IまたはIaのR基は独立して、H、アルキル、アリール、アルケニル、またはアルキニルであり、ここでRは1または2個のR基によって場合により置換される。ある実施形態において、Rは水素である。ある実施形態において、Rはメチルである。ある実施形態において、Rはエチルである。ある実施形態において、Rはプロピルである。ある実施形態において、Rはブチルである。ある実施形態において、Rはペンチルである。ある実施形態において、Rはへキシルである。
一般に上で定義したように、式IまたはIaのR基は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、ここでRは1または2個のR基によって場合により置換される。ある実施形態において、Rは水素である。ある実施形態において、Rはメチルである。ある実施形態において、Rはエチルである。ある実施形態において、Rはプロピルである。ある実施形態において、Rはブチルである。ある実施形態において、Rはペンチルである。ある実施形態において、Rはへキシルである。
一般に上で定義したように、式IまたはIaのR基は、−NHC(=O)(C−C)アルキル、−(C−C)アルキル、−(C−C)アルケニル、−(C−C)アルキニル、フェニル、−(C−C)ヘテロアリール、−(C−C)ヘテロシクロアルキル、−(C−C)シクロアルキル、−O−(C−C)アルキル、−O−(C−C)アルケニル、−O−(C−C)アルキニル、−O−フェニル、−CN、−OH、オキソ、ハロ、−C(=O)OH、−COハロ、−OC(=O)ハロ、−CF、N、NO、−NH、−NH((C−C)アルキル)、−N((C−C)アルキル)、−NH(フェニル)、−N(フェニル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH((C−C)アルキル)、−C(=O)N((C−C)アルキル)、−C(=O)NH(フェニル)、−C(=O)N(フェニル)、−OC(=O)NH、−NHOH、−NOH((C−C)アルキル)、−NOH(フェニル)、−OC(=O)NH((C−C)アルキル)、−OC(=O)N((C−C)アルキル)、−OC(=O)NH(フェニル)、−OC(=O)N(フェニル)、−CHO、−CO((C−C)アルキル)、−CO(フェニル)、−C(=O)O((C−C)アルキル)、−C(=O)O(フェニル)、−OC(=O)((C−C)アルキル)、−OC(=O)(フェニル)、−OC(=O)O((C−C)アルキル)、−OC(=O)O(フェニル)、−S−(C−C)アルキル、−S−(C−C)アルケニル、−S−(C−C)アルキニル、および−S−フェニル、−NHS(O)−フェニル、−NHS(O)−アルキル、−NHS(O)−(C−C)アルケニル、−NHS(O)−(C−C)アルキニル、−NHS(O)、−SC(O)−フェニル、−SC(O)−アルキル、−SC(O)−(C−C)アルケニル、−SC(O)−(C−Cアルキニル)、−O−S(=O)−(C−C)アルキル、−O−S(=O)−(C−C)アルケニル、−O−S(=O)−(C−C)アルキニル、−O−S(=O)−フェニル、−(CHNH、−(CH−NH((C−C)アルキル)、−(CHN((C−C)アルキル)、−(CHNH(フェニル)、または−(CHN(フェニル)であり、ここでnは1〜8である。ある実施形態において、Rは、Rの一般的な定義に挙げられた部分のいずれか1つである。
一般に上で定義したように、式IまたはIaのR基は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、−N(Rである。ある実施形態において、Rは水素である。ある実施形態において、Rはメチルである。ある実施形態において、Rはエチルである。ある実施形態において、Rはプロピルである。ある実施形態において、Rはブチルである。ある実施形態において、Rはペンチルである。ある実施形態において、Rはヘキシルである。ある実施形態において、Rは、1または2個のR基によって場合により置換されたアルキル基である。ある実施形態において、Rはメチルである。
一般に上で定義したように、式IまたはIaのR10基は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、CN、−S(=O)−Rである。ある実施形態において、R10は水素である。ある実施形態において、R10はメチルである。ある実施形態において、R10はエチルである。ある実施形態において、R10はプロピルである。ある実施形態において、R10はブチルである。ある実施形態において、R10はペンチルである。ある実施形態において、R10はへキシルである。ある実施形態において、R10は−CNである。
一般に上で定義したように、式IまたはIaのR11基は、−NH、−NHNHまたは水素である。ある実施形態において、R11は−NHである。ある実施形態において、R11は−NHNHである。ある実施形態において、R11は水素である。
一般に上で定義したように、式IまたはIaのX基は、−N−、−C(R)−または−O−である。ある実施形態において、Xは−N−である。ある実施形態において、Xは−C(R)−である。ある実施形態において、Xは−O−である。
一般に上で定義したように、式IまたはIaのZ基は、−S−、−O−、−Se−、−S(O)−、−SO−、または−NH−である。ある実施形態において、Zは−S−である。ある実施形態において、Zは−O−である。ある実施形態において、Zは−Se−である。ある実施形態において、Zは−S(O)−である。ある実施形態において、Zは−SO−である。ある実施形態において、Zは−NH−である。
一般に本明細書で定義するように、式I、Iaおよび/またはIbの各点線は独立して、二重結合の存在または非存在を表す。ある実施形態において、各点線は独立して、二重結合の存在を表す。ある実施形態において、各点線は独立して、単結合の存在を表す。
一般に上で定義したように、式IbのR基は、場合により置換されたヘテロアリール基または:
Figure 2011514332
である。
一般に上で定義したように、式IbのR基は、Rであり、1個以上のR基によって置換された脂肪族基である。
一般に上で定義したように、式IbのR13基は独立して、H、
Figure 2011514332
または−NH−S(O)14である。
一般に上で定義したように、式IbのR14基は独立して、H、(C−C)アルキルまたはアリールである。
一般に上で定義したように、式IbのR基は独立して、H、アルキル、アリール、アルケニル、またはアルキニルであり、ここでRは1または2個のR基によって場合により置換される。
一般に上で定義したように、式IbのR基は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、ここでRは1または2個のR基によって場合により置換される。
一般に上で定義したように、式IbのR基は、−NHC(=O)(C−C)アルキル、−(C−C)アルキル、−(C−C)アルケニル、−(C−C)アルキニル、フェニル、−(C−C)ヘテロアリール、−(C−C)ヘテロシクロアルキル、−(C−C)シクロアルキル、−O−(C−C)アルキル、−O−(C−C)アルケニル、−O−(C−C)アルキニル、−O−フェニル、−CN、−OH、オキソ、ハロ、−C(=O)OH、−COハロ、−OC(=O)ハロ、−CF、N、NO、−NH、−NH((C−C)アルキル)、−N((C−C)アルキル)、−NH(フェニル)、−N(フェニル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH((C−C)アルキル)、−C(=O)N((C−C)アルキル)、−C(=O)NH(フェニル)、−C(=O)N(フェニル)、−OC(=O)NH、−NHOH、−NOH((C−C)アルキル)、−NOH(フェニル)、−OC(=O)NH((C−C)アルキル)、−OC(=O)N((C−C)アルキル)、−OC(=O)NH(フェニル)、−OC(=O)N(フェニル)、−CHO、−CO((C−C)アルキル)、−CO(フェニル)、−C(=O)O((C−C)アルキル)、−C(=O)O(フェニル)、−OC(=O)((C−C)アルキル)、−OC(=O)(フェニル)、−OC(=O)O((C−C)アルキル)、−OC(=O)O(フェニル)、−S−(C−C)アルキル、−S−(C−C)アルケニル、−S−(C−C)アルキニル、および−S−フェニル、−NHS(O)−フェニル、−NHS(O)−アルキル、−NHS(O)−(C−C)アルケニル、−NHS(O)−(C−C)アルキニル、−NHS(O)、−SC(O)−フェニル、−SC(O)−アルキル、−SC(O)−(C−C)アルケニル、−SC(O)−(C−Cアルキニル)、−O−S(=O)−(C−C)アルキル、−O−S(=O)−(C−C)アルケニル、−O−S(=O)−(C−C)アルキニル、−O−S(=O)−フェニル、−(CHNH、−(CH−NH((C−C)アルキル)、−(CHN((C−C)アルキル)、−(CHNH(フェニル)、または−(CHN(フェニル)であり、ここでnは1〜8である。
本発明の例示的な化合物を下の表1に示す。
Figure 2011514332
ある実施形態において、本発明は、上の表1に示した任意の化合物、またはその製薬的に許容される塩を提供する。
本発明のさらなる例示的な化合物を下の表2に示す。
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
Figure 2011514332
本発明の化合物は、式I、Iaおよび/またはIbのエナンチオマー、ジアステレオマー、および二重結合異性体を含む。
本明細書に記載した化合物(たとえば、I、Iaおよび/またはIbの化合物)は、本発明に従って多様な有用な形のいずれかで、たとえば、製薬的に許容される塩として、特に結晶形などとして提供され得る。いくつかの実施形態において、このような化合物のプロドラッグが提供される。たとえば、Bundgaard(ed.),Design of Prodrugs,Elsevier(1985);Widderら(ed.),Methods in Enzymology,vol.4,Academic Press(1985);Kgrogsgaard−Larsenら(ed.);“Design and Application of Prodrugs”,Textbook of Drug Design and Development,Chapter 5,113−191(1991);Bundgaardら、Journal of Drug Delivery Reviews,8:1−38(1992);Bundgaardら、J.Pharmaceutical Sciences,77:285 et seq.(1988);およびHiguchi and Stella(eds.),Prodrugs as Novel Drug Delivery Systems,American Chemical Society(1975)で議論されているような、プロドラッグの種々の形が当分野で公知である。
本発明の化合物は、1個以上のキラル中心および/または二重結合を含有し得る。別途指摘しない限り、本発明は、化合物のすべての異性体形(たとえば、二重結合異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何ならびに/または立体配座)を含み、構造は、たとえば、各不斉中心のRおよびS立体配置、ZおよびE二重結合異性体は本明細書に明示的に示されている。したがって、本明細書に示した化合物の単一の立体化学異性体、ならびにエナンチオマー、ジアステレオマー、幾何および/または立体配座混合物も本発明の範囲内である。別途指摘しない限り、本発明の化合物のすべての互変異性形は、別個の互変異性体または互変異性体の混合物のどちらとしても、本発明の範囲内である。
別途指摘しない限り、本発明は、本明細書に示した化合物のラセミ形、ならびにすべてのエナンチオマーまたは立体異性体、すなわち、立体異性的に純粋な形と(たとえば、幾何的に純粋な、エナンチオマー的に純粋な、またはジアステレオマー的に純粋な)エナンチオマーおよび立体異性体の混合物との両方も含む。
化合物が特定のキラル中心に関して約90%ee(エナンチオマー過剰)以上、好ましくは95%ee以上であるとき、化合物がキラル中心に関して光学的に活性またはエナンチオマー的に純粋(すなわち、実質的にR型または実質的にS型)と見なされ得る。化合物が約80%eeを超える、好ましくは約を超えるエナンチオマー過剰を有するとき、化合物がエナンチオマー的に濃縮されていると見なされ得る。本明細書で使用するように、ラセミ混合物は、分子中のすべてのキラル中心に対して、約50%の一つのエナンチオマーおよび約50%のその対応するエナンチオマーを意味する。それゆえ、本発明の化合物は、エナンチオマー的に純粋な混合物、エナンチオマー的に濃縮された混合物、およびラセミ混合物を含み得る。
エナンチオマーおよび立体異性体混合物は、周知の方法、たとえば、キラル相ガスクロマトグラフィー、キラル相高速液体クロマトグラフィー、キラル塩複合体としての化合物の結晶化、もしくはキラル溶媒中での化合物の結晶化によって、または化合物、その前駆体もしくはその誘導体の酵素的分割によって、その成分エナンチオマーおよび立体異性体に分割され得る。エナンチオマーおよび立体異性体も、立体異性的またはエナンチオマー的に純粋な中間体、試薬、および触媒から周知の不斉合成方法によって得られ得る。
さらに別途指摘しない限り、本発明は、1個以上の同位体濃縮原子の存在下でのみ本明細書に明示的に記載したものとは異なる化合物を含む。たとえば、水素の重水素もしくはトリチウムによる置換、または炭素の13Cもしくは14C濃縮炭素による置換を含む本構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。このような化合物は、たとえば、分析ツールとして、生物アッセイのプローブとして、または本発明による治療剤として有用である。ある実施形態において、I、Iaおよび/またはIbのR基は1個以上の重水素原子を含む。ある実施形態において、I、Iaおよび/またはIbのR基は1個以上の重水素原子を含む。ある実施形態において、Iおよび/またはIaのR基は1個以上の重水素原子を含む。ある実施形態において、Iおよび/またはIaのR基は1個以上の重水素原子を含む。ある実施形態において、IbのR13基は1個以上の重水素原子を含む。異性形の混合物は、限定されるわけではないが、カラムクロマトグラフィーを含む、当業者に周知であるような技法によって分離および/または精製され得る。
ある実施形態において、提供された化合物はGタンパク質シグナル伝達カスケードを調節する。ある実施形態において、提供された化合物は炎症を阻害する。ある実施形態において、提供された化合物の活性は、多様なインビボまたはインビトロアッセイを使用して特徴付けされ得る。たとえば、提供された化合物が炎症を阻害する能力は、たとえば、実施例21に記載するような、たとえば、浮腫、紅斑、および/またはミエロペルオキシダーゼ(「MPO」)の阻害を評価するアッセイを使用して、評価され得る。
ある実施形態において、提供された化合物が浮腫アッセイにおいて少なくとも約5、10、15、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90または95%の阻害パーセントを示すとき、たとえば、提供された化合物が用量0.8mg/20μLで提供されるとき、その化合物が炎症の阻害薬であると見なされる。ある実施形態において、提供された化合物が浮腫アッセイにおいて少なくとも約5、10、15、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90または95%の阻害パーセントを示すとき、たとえば、0.2mg/20μLの用量で提供されたとき、その化合物が炎症の阻害薬と見なされる。
ある実施形態において、提供された化合物が紅斑アッセイにおいて少なくとも約5、10、15、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90または95%の阻害パーセントを示すとき、たとえば、用量0.8mg/20μLで提供されるとき、その化合物が炎症の阻害薬であると見なされる。ある実施形態において、提供された化合物が紅斑アッセイにおいて少なくとも約5、10、15、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90または95%の阻害パーセントを示すとき、たとえば、0.2mg/20μLの用量で提供されたとき、その化合物が炎症の阻害薬と見なされる。
ある実施形態において、提供された化合物がMPOアッセイにおいて少なくとも約5、10、15、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90または95%の阻害パーセントを示すとき、たとえば、用量0.8mg/20μLで提供されるときに、その化合物が炎症の阻害薬であると見なされる。ある実施形態において、提供された化合物がMPOアッセイにおいて少なくとも約5、10、15、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90または95%の阻害パーセントを示すとき、たとえば、用量0.2mg/20μLで提供されるときに、その化合物が炎症の阻害薬であると見なされる。
2.合成方法
本発明は、本明細書で提供する化合物を調製する方法を提供する。当業者によって認識されるように、本明細書に記載する合成方法は、本発明の範囲から逸脱することなく修正され得る。たとえば、種々の開始物質および/または種々の試薬が本明細書に記載する発明の合成方法で使用され得る。
例示的な合成方法は、スキーム1〜5および実施例20で説明される。したがって、化合物および中間体を調製するのに有用な開始物質は、市販されているか、または公知の合成方法および試薬を使用して市販の物質から調製され得る。
本明細書で利用される保護基は通例、最終治療化合物には一般に見出され得ないが、そうでなければ化学操作の過程で改変されるかもしれない基を保護するために合成のある段階で意図的に導入され得る基を示す。このような保護基は、合成のさらに後の段階で除去され得る、または所望の基に変換され得るため、このような保護基を保持する化合物は、主に化学中間体として重要であり得る(いくつかの誘導体も生物活性を示すが)。したがって、保護基の正確な構造は重要ではない。このような保護基の形成および除去のための多くの反応は、たとえば、“Protective Groups in Organic Chemistry”,Plenum Press, London and New York,1973;Greene,Th.W.“Protective Groups in Organic Synthesis”,Wiley,New York,1981;“The Peptides”,Vol.I,Schroder and Lubke,Academic Press,London and New York,1965;“Methoden der organischen Chemie”,Houben−Weyl,4th Edition,Vol.15/I,Georg Thieme Verlag,Stuttgart 1974を含むいくつかの標準的な研究に記載されており、その開示は参照により本明細書に組み入れられている。
下のスキーム1は、式IまたはIaの化合物
Figure 2011514332
またはその製薬的に許容される塩、エナンチオマー、ジアステレオマー、もしくは二重結合異性体の一般合成の一般方法を示し、式中:
は、場合により置換されたヘテロアリールまたは:
Figure 2011514332
であり;
は、1個以上のR基によって置換された脂肪族基であり;
は、場合により置換されたヘテロアリール基、
Figure 2011514332
であり;
Wは独立して−C(R12)−またはNであり;
12は、ハロ、水素、CF、N(R、オキソ、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリールであり;
Xは、−O−、−S−、−N−、−N(R)−、−C(R11)−または−C(R)−であり;
Yは独立して、−C(R11)−、Nまたは−OHであり;
11は、水素、F、CH、CF、OH、−NH、−NHNH、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリールであり;
は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、Rは1または2個のR基によって場合により置換され;
は独立して、H、アルキル、アリール、アルケニル、もしくはアルキニル、または−C(=O)O−t−ブチルであり、ここでRは1または2個のR基によって場合により置換され;
は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、Rは1または2個のR基によって場合により置換され;
は、−NHC(=O)(C−C)アルキル、−(C−C)アルキル、−(C−C)アルケニル、−(C−C)アルキニル、フェニル、−(C−C)ヘテロアリール、−(C−C)ヘテロシクロアルキル、−(C−C)シクロアルキル、−O−(C−C)アルキル、−O−(C−C)アルケニル、−O−(C−C)アルキニル、−O−フェニル、−CN、−OH、オキソ、ハロ、−C(=O)OH、−COハロ、−OC(=O)ハロ、−CF、N、NO、−NH、−NH((C−C)アルキル)、−N((C−C)アルキル)、−NH(フェニル)、−N(フェニル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH((C−C)アルキル)、−C(=O)N((C−C)アルキル)、−C(=O)NH(フェニル)、−C(=O)N(フェニル)、−OC(=O)NH、−NHOH、−NOH((C−C)アルキル)、−NOH(フェニル)、−OC(=O)NH((C−C)アルキル)、−OC(=O)N((C−C)アルキル)、−OC(=O)NH(フェニル)、−OC(=O)N(フェニル)、−CHO、−CO((C−C)アルキル)、−CO(フェニル)、−C(=O)O((C−C)アルキル)、−C(=O)O(フェニル)、−OC(=O)((C−C)アルキル)、−OC(=O)(フェニル)、−OC(=O)O((C−C)アルキル)、−OC(=O)O(フェニル)、−S−(C−C)アルキル、−S−(C−C)アルケニル、−S−(C−C)アルキニル、および−S−フェニル、−NHS(O)−フェニル、−NHS(O)−アルキル、−NHS(O)−(C−C)アルケニル、−NHS(O)−(C−C)アルキニル、−NHS(O)、−SC(O)−フェニル、−SC(O)−アルキル、−SC(O)−(C−C)アルケニル、−SC(O)−(C−Cアルキニル)、−O−S(=O)−(C−C)アルキル、−O−S(=O)−(C−C)アルケニル、−O−S(=O)−(C−C)アルキニル、−O−S(=O)−フェニル、−(CHNH、−(CH−NH((C−C)アルキル)、−(CHN((C−C)アルキル)、−(CHNH(フェニル)、または−(CHN(フェニル)であり、ここでnは1〜8である。
は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、−N(Rであり;
10は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、−CN、−S(=O)−Rまたは−C(=O)O−t−ブチルであり;および
Zは、−S−、−O−、−Se−、−S(O)−、−SO−、または−NH−であり;
ここで各点線は独立して、二重結合の存在または非存在を表す。
ある実施形態において、発明の化合物は下のスキーム1に示すように調製される。
スキーム1
Figure 2011514332
化合物Iの合成のための1つの方法に従って、適切な条件下でカップリング剤を使用して、化合物20をRシントンにカップリングすることができる。たとえば、化合物20は、M.P.Cava and M.I. Levinson, Tetrahedron,1985,41,5061−5087;Rachita and Slough,Tetrahedron Letters,1993,34,6821−24;Ishizukaら、Synthesis,2000,784−88;Johnson and Widlanski,Tetrahedron Letters,42,3677−79;Ishizukaら、Synthesis,2000,784−88;Kumarら、JOC,1996,4462−65,Koguroら、Synthesis,1998,910−914;およびRacaneら、Monatschefte fur Chemie,2006,137,1571−1577(これらは参照により本明細書に組み入れられる)に記載された合成方法および試薬を採用して、Rシントンにカップリングすることができる。
好適なカップリング剤は、限定されるわけではないが、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、N,N’−ジクロロへキシルカルボジイミド(DCC)、N−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBop)、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)/1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、N,N,N”,N’−テトラメチル−O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)を含む。
生成物Iはクロマトグラフィーなどの周知の方法によって精製され、生成物は低分解能質量分析法および/またはNMRによって分析され得る。
(スキーム1の化合物Iを参照)が芳香族複素環式基であるとき、化合物Iをスキーム2の方法に従って調製することができる。
スキーム2
Figure 2011514332
一実施形態において、Kimら、Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters 14(2004)4651−4、またはMoulinら、Synthesis−Stuttgart 17(2007)2667−73(これらの参照物は参照により本明細書に組み入れられる)に記載された合成方法に従って、開始物質を複素環式シントンと反応させる。
代わりに、RがHであるとき、スキーム3の方法による同じ合成経路を介して、R基を直接付加することができる:
スキーム3
Figure 2011514332
好適なR基の例を下に示す。これらはNaN、TMSなどのシントンを用いて作製され得る。
Figure 2011514332
Figure 2011514332
スキーム4
Figure 2011514332
複素環式基Rは、反応性脱離基L、たとえば、Br(または別のハロゲン)と共に、適切な条件下でアミノ基にカップリングすることができる。この方法の一例は、Itoら、Biological & Pharmaceutical Bulletin.2007 30:1838−1843に記載されている。
スキーム5
Figure 2011514332
10〜C25基をスキーム5の方法に従って塩基の存在下で付加することが可能であり、ここでたとえば、Mは、NaまたはKなどの金属であり、Lは、BrまたはClなどの好適な脱離基である。代わりに、反応は有機塩基、たとえば、トリエチルアミンの存在下で実施され得て、ここでLは塩基とともに塩を形成する。
たとえば、ファルネソールは、塩基の存在下でのPBrの2分の1当量との反応により、0℃で1時間撹拌されて、対応する臭化ファルネシルに変換される。同じ方法、またはPClの代用を使用して、アルコールから、たとえば、フィトール、またはゲラニルゲラニオールから開始して任意の活性化脂質を産生することができる。
塩酸システイン、セレノシステイン、および誘導体またはチオールもしくはセレノールを含有する関連化合物は、たとえば、KCOを塩基として含むエタノール中において、室温で3時間撹拌して、臭素化または塩素化脂質と反応させることができる。
式Ibの化合物
Figure 2011514332
またはその製薬的に許容される塩、エナンチオマー、ジアステレオマー、もしくは二重結合異性体の一般合成方法を実施例20として本明細書に記載し、式中:
は、場合により置換されたヘテロアリールまたは:
Figure 2011514332
であり;
は、1個以上のR基によって置換された脂肪族基であり;
13は独立して、H、
Figure 2011514332
または−NH−S(O)14であり;
14は独立して、H、(C−C)アルキルまたはアリールであり;
は独立して、H、アルキル、アリール、アルケニル、またはアルキニルであり、ここでRは1または2個のR基によって場合により置換され;
は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、Rは1または2個のR基によって場合により置換され;
は、−NHC(=O)(C−C)アルキル、−(C−C)アルキル、−(C−C)アルケニル、−(C−C)アルキニル、フェニル、−(C−C)ヘテロアリール、−(C−C)ヘテロシクロアルキル、−(C−C)シクロアルキル、−O−(C−C)アルキル、−O−(C−C)アルケニル、−O−(C−C)アルキニル、−O−フェニル、−CN、−OH、オキソ、ハロ、−C(=O)OH、−COハロ、−OC(=O)ハロ、−CF、N、NO、−NH、−NH((C−C)アルキル)、−N((C−C)アルキル)、−NH(フェニル)、−N(フェニル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH((C−C)アルキル)、−C(=O)N((C−C)アルキル)、−C(=O)NH(フェニル)、−C(=O)N(フェニル)、−OC(=O)NH、−NHOH、−NOH((C−C)アルキル)、−NOH(フェニル)、−OC(=O)NH((C−C)アルキル)、−OC(=O)N((C−C)アルキル)、−OC(=O)NH(フェニル)、−OC(=O)N(フェニル)、−CHO、−CO((C−C)アルキル)、−CO(フェニル)、−C(=O)O((C−C)アルキル)、−C(=O)O(フェニル)、−OC(=O)((C−C)アルキル)、−OC(=O)(フェニル)、−OC(=O)O((C−C)アルキル)、−OC(=O)O(フェニル)、−S−(C−C)アルキル、−S−(C−C)アルケニル、−S−(C−C)アルキニル、および−S−フェニル、−NHS(O)−フェニル、−NHS(O)−アルキル、−NHS(O)−(C−C)アルケニル、−NHS(O)−(C−C)アルキニル、−NHS(O)、−SC(O)−フェニル、−SC(O)−アルキル、−SC(O)−(C−C)アルケニル、−SC(O)−(C−Cアルキニル)、−O−S(=O)−(C−C)アルキル、−O−S(=O)−(C−C)アルケニル、−O−S(=O)−(C−C)アルキニル、−O−S(=O)−フェニル、−(CHNH、−(CH−NH((C−C)アルキル)、−(CHN((C−C)アルキル)、−(CHNH(フェニル)、または−(CHN(フェニル)であり、ここでnは、1〜8である。
上述のスキームおよび/またはステップにおいて、種々の式のR、R、R、R、Z、L、HL、ML、MOHは本明細書に記載する通りである。
3.使用
本明細書に記載するように、本発明は、とりわけGタンパク質シグナル伝達カスケードを調節するタンパク質阻害薬が役割を果たす1つ以上の疾患の重症度を処置または軽減することに関する。特に、本発明は、炎症(急性または慢性)、炎症性の疾患または障害(たとえば、喘息、自己免疫疾患、ならびに気腫、慢性気管支炎および末梢気道疾患などを含むCOPD)、免疫系の炎症性応答、皮膚疾患、皮膚疾患(たとえば、酒さ、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、乾癬に罹患している患者の急性皮膚炎症を低減)、過敏性腸症候群(たとえば、クローン病および潰瘍性大腸炎など)、およびパーキンソン病から選択される炎症性の疾患または障害の重症度を処置または軽減する方法であって、本発明の組成物を処置または軽減する必要がある患者に投与することを含む方法に関する。
ある実施形態において、本発明の提供された化合物は、好中球、マクロファージおよび血小板中のGタンパク質またはGPCRが介在する免疫応答を効果的に阻害することができる。それゆえ、提供された化合物は、浮腫、紅斑およびミエロペルオキシダーゼの阻害薬であり、したがって、本明細書に記載するような炎症性の疾患または障害と関連する1つ以上の障害を処置するのに有用である。特に、本発明は、ある化合物が同じクラスの他の化合物よりも優れたインビボ活性を有するという発見を含む。たとえば、化合物A、化合物B、化合物C、化合物D、化合物E、化合物F、化合物G、化合物H、化合物I、化合物J、および/または化合物Kは、浮腫阻害、紅斑阻害およびMPO(ミエロペルオキシダーゼ)阻害を示す。したがって、このような化合物は、1つ以上の炎症性の疾患または障害に罹患しているまたは罹りやすい対象に投与される。
ある実施形態において、炎症性の疾患または障害の処置は、コルチコステロイドまたはNSAIDで見られる副作用のない化合物を使用して達成される。
ある実施形態において、このような化合物はインビトロで投与される。ある実施形態において、このような化合物はインビボで投与される。
本発明の別の態様は、有効量の提供された化合物を投与することによって、炎症を処置、予防または改善する方法に関する。
いくつかの実施形態において、本発明の1つ以上の化合物は、単独でまたは1つ以上の他の製薬的に活性な薬剤と共に使用されて皮膚を白くする。いくつかのこのような実施形態において、化合物は局所的に適用される。
一般に、患者に(たとえば、個々の用量でまたは投与計画を介して)投与される本発明の提供された化合物の実際の品質は、適応の重症度および種類、投与方式、使用した特定の化合物、使用した製剤、および所望の応答に応じて変わるであろう。
処置のための投薬は、上述の手段のいずれかまたは当分野で公知の任意の他の手段による、所望の治療効果を引き起こすのに十分な量の投与である。それゆえ、有効量は、特異的な抗炎症効果を含む所望の効果を誘発するのに十分である、本発明の提供された化合物(または提供された化合物の混合物)または医薬組成物の量を含む。
一般に、本発明の提供された化合物は高度に活性である。たとえば、提供された化合物は、選択された特定の提供された化合物、所望の治療応答、投与経路、製剤および当業者に周知の他の因子に応じて、約10μg/kg体重〜約50mg/kg体重で投与することができる。
4.組成物および製剤
本発明の化合物は、本明細書に記載する少なくとも1つの化合物を、所望であり得るように、限定されるわけではないが、賦形剤、たとえば、希釈剤、担体など、および添加剤、たとえば、安定化剤、保存料、可溶化剤、緩衝剤などを含む1つ以上の製薬的に許容される担体と共に含む医薬組成物に処方され得る。
ある実施形態において、本発明は、化合物および製薬的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。担体は、液体製剤であり得て、好ましくは緩衝等張性水溶液である。製薬的に許容される担体は、以下に記載するように、賦形剤、たとえば、希釈剤、担体など、および添加剤、たとえば、安定化剤、保存料、可溶化剤、緩衝剤などでもあり得る。
製剤賦形剤は、限定されるわけではないが、ポリビニルピロリドン、ゼラチン、ヒドロキシセルロース、アラビアゴム、ポリエチレングリコール、マンニトール、塩化ナトリウムおよびクエン酸ナトリウムを含み得る。注射または他の液体投与製剤では、少なくとも1つ以上の緩衝構成物質を含有する水が好ましく、安定化剤、保存料および可溶化剤も利用され得る。固体投与製剤では、多様な増粘添加物、充填添加物、増量添加物および担体添加物、たとえば、デンプン、糖、脂肪酸などのいずれも利用され得る。局所投与製剤では、多様なクリーム、軟膏、ゲル、ローションなどのいずれも利用され得る。大半の製薬製剤では、不活性成分が、重量または体積で調製物の大部分を構成し得る。製薬製剤では、多様な測定放出(measured−release)、低速放出(slow−release)または持続放出(time−release)製剤および添加剤のいずれも、投薬量が本発明の化合物の送達をある期間にわたって達成するために処方されるように利用され得ることも考慮される。たとえば、ゼラチン、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび/または他のセルロース性賦形剤は、特に皮下および筋肉内注射による投与のための持続放出または低速放出製剤を提供するために含まれ得る。
本明細書に記載する化合物は、従来の製薬配合技法に従って、製薬担体と混合される活性成分として組み合わされ得る。担体は、たとえば、経口、局所、非経口(静脈内を含む)、経尿道、経膣、鼻内、皮膚、経皮、経肺、経肺深部、吸入、頬側、舌下などの投与のために望ましい調製形に応じて、多種多様の形を取り得る。経口投薬形のための本発明の組成物を調製するに当って、経口液体調製物、たとえば、懸濁剤、エリキシル剤および液剤の場合には、たとえば、水、グリコール、油、アルコール、着香剤、保存料、着色剤などの;または経口固体調製物、たとえば、粉剤、硬および軟カプセル剤ならびに錠剤の場合には、担体、たとえば、デンプン、糖、微結晶性セルロース、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などの、通常の製薬媒体のいずれも利用され得る。
錠剤およびカプセル剤は、好都合な経口投薬単位形に相当し得る。所望の場合、本発明の化合物を含む組成物は、標準水性または非水性技法によってコーティングされ得る。活性化合物の量は、有効投薬量が得られるような量である。別の実施形態において、舌下医薬組成物、たとえば、シート、ウェファ、錠剤などが利用され得る。活性化合物は鼻内に、たとえば、液滴剤またはスプレー剤によっても投与され得る。
錠剤、丸剤、カプセル剤などは、結合剤、たとえば、トラガカントゴム、アラビアゴム、コーンスターチまたはゼラチン;賦形剤、たとえば、リン酸二カルシウム;崩壊剤、たとえば、コーンスターチ、ジャガイモデンプンまたはアルギン酸;滑沢剤、たとえば、ステアリン酸マグネシウム;および甘味剤、たとえば、スクロース、ラクトースまたはサッカリンも含有し得る。投薬単位形がカプセル剤であるとき、カプセル剤は上の種類の物質に加えて、液体担体、たとえば、脂肪油を含み得る。
本発明の化合物は非経口的にも投与され得る。活性ペプチドの液剤または懸濁剤は、界面活性剤、たとえば、ヒドロキシプロピルセルロースと好適に混合された水中で調製され得る。分散剤、たとえば、油中のグリセロール、液体ポリエチレングリコールおよびその混合物中の分散剤も調製され得る。これらの調製物は、微生物の増殖を防止するための保存料を場合により含有し得る。食塩水などによって投与直前に再構成される、凍結乾燥単回単位製剤も利用され得る。
注射用途に好適な製薬形は、限定されるわけではないが、滅菌注射液剤または分散剤の即時の調製のために、たとえば、滅菌水性液剤または分散剤および滅菌粉剤、たとえば、凍結乾燥製剤を含み得る。形は滅菌であり得て、注射器によって投与され得る程度まで流動性でなければならない。形は、製造および貯蔵条件下で安定でなければならず、微生物、たとえば、細菌および真菌の汚染作用から保全され得る。担体は、たとえば、水、エタノール、ポリオール、たとえば、グリセロール、プロピレングリコールまたは液体ポリエチレングリコール、その好適な混合物、および植物油を含有する溶媒または分散媒であり得る。
水性液剤中にある場合、本発明の化合物は、任意の生理的に許容されるpH、一般にpH約4〜pH約7であり得る、食塩水、酢酸塩、リン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩または他の緩衝剤によって、適切に緩衝され得る。緩衝剤の組合せ、たとえば、リン酸緩衝食塩水、食塩水および酢酸塩緩衝剤なども利用され得る。食塩水の場合、0.9%食塩水溶液が利用され得る。酢酸塩、リン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩などの場合、50mM溶液が利用され得る。緩衝剤に加えて、細菌または他の微生物の増殖を防止または制限するために、好適な保存料が利用され得る。利用され得る1つのこのような保存料は0.05%塩化ベンズアルコニウムである。
本発明の化合物は、乾燥微粒子形で投与され得る。好ましい実施形態において、粒子が肺表面に定着するために、および吐き出されないために十分な質量を有するが、粒子が肺に到達する前に気道に沈着しないほど小型であるように、粒子は0.5〜0.6μmの間である。乾燥粉末微粒子を作製するために、限定されるわけではないが、微粉砕、噴霧乾燥および急速凍結エアゾール後の凍結乾燥を含む、多様な種々の技法のいずれも使用され得る。本発明の化合物は、微粒子と共に肺深部に沈着され得て、それにより血流中への急速かつ効率的な吸収を与える。さらに浸透促進剤は、経皮、鼻内または経口粘膜送達経路では時には必要となるが、このような手法では必要ない。限定されるわけではないが、噴射剤ベースのエアゾール、噴霧器、単回用量乾燥粉剤吸入器および複数回用量乾燥粉剤吸入器を含む、多様な吸入器のいずれも利用され得る。現在使用されている一般的な機器は、限定されるわけではないが、喘息処置、慢性閉塞性肺疾患などのための医薬品を送達するために使用され得る、定量吸入器を含む。好ましい機器は、常に約6.0μm未満である粒径を有する微粉剤の雲状物またはエアゾールを形成するように設計された乾燥粉剤吸入器を含む。
微粒子サイズ、たとえば、平均サイズ分布は、作製方法の手段によって制御され得る。微粉砕では、粉砕ヘッドのサイズ、ローターの速度、処理時間などによって微粒子サイズが制御され得る。噴霧乾燥では、ノズルサイズ、流量、乾燥器温度などによって微粒子サイズが制御され得る。急速凍結エアゾール後の凍結乾燥による作製では、ノズルサイズ、流量、エアゾール化溶液の濃度などによって微粒子サイズが制御され得る。これらのパラメータなどを利用して、微粒子サイズが制御され得る。
本発明の化合物は、持続放出注射用製剤の、たとえば、臀部筋または三角筋への注射、通例は深部筋肉内注射によって治療的に投与され得る。一実施形態において、化合物はPEG、たとえば、ポリ(エチレングリコール)3350、ならびに場合により、限定されるわけではないが、賦形剤、たとえば、塩、ポリソルベート80、pHを調整するための水酸化ナトリウムまたは塩酸などを含む1つ以上のさらなる賦形剤および保存料を用いて処方され得る。別の実施形態において、化合物は、ポリマー主鎖内にいずれかの可変パーセンテージの乳酸を含む自触媒ポリ(オルトエステル)であり得るポリ(オルトエステル)、および場合により1つ以上のさらなる賦形剤によって処方される。一実施形態において、(D,L−ラクチド−co−グリコリド)ポリマー(PLGAポリマー)、好ましくは親水性末端基を有するPLGAポリマー、たとえば、Boehringer Ingelheim,Inc.(Ingelheim,ドイツ)によるPLGA RG502Hが利用される。
製剤はたとえば、化合物を好適な溶媒、たとえば、メタノール中でPLGAの塩化メチレン溶液と化合させ、反応装置内の好適な混合条件下でそこにポリビニルアルコールの連続相溶液を添加することによって作製され得る。一般に、ポリマーに接着性であり得るいくつかの注射用および生分解性ポリマーのいずれも、持続放出注射用製剤で利用され得る。米国特許第4,938,763号、同第6,432,438号および同第6,673,767号の教示、ならびに本明細書に開示された生分解性ポリマーおよび処方方法は、参照により本明細書に組み入れられている。製剤は、化合物の濃度および量、ポリマーの生分解速度、および当業者に公知の他の因子に応じて、注射が毎週、毎月または他の期間に基づいて要求される製剤であり得る。
5.投与経路
本発明の化合物および/または組成物は、たとえば、経口的に、局所的に、鼻内に、非経口的に(筋肉内を含む)、経尿道的に、経膣的に、皮膚的に、経皮的に、頬側に、舌下に、経肺投与、肺深部投与により、または吸入などにより投与されるのに好適である。
注射によって投与される場合、注射は静脈内、皮下、筋肉内、腹腔内または当分野で公知の他の手段であり得る。化合物は、限定されるわけではないが、製剤、たとえば、錠剤、カプセル剤、カプレット剤、懸濁剤、粉剤、凍結乾燥調製物、坐剤、点眼薬、皮膚パッチ、口内溶解製剤、スプレー、エアゾールなどを含む当分野で公知の任意の手段によって処方され得て、緩衝剤、結合剤、賦形剤、安定剤、酸化防止剤および当分野で公知の他の薬剤と混合および処方され得る。一般に、化合物が細胞表皮層を超えて導入される任意の投与経路が利用され得る。それゆえ、投与手段は、経粘膜投与、頬側投与、経口投与、皮膚投与、吸入投与、経肺投与、鼻内投与、経尿道投与、経膣投与などを含む。
本発明の化合物は、持続放出注射用製剤によって投与され得て、このような化合物は、PEG、ポリ(オルトエステル)またはPLGAポリマーを用いた製剤に含まれ得る。別の態様において、化合物は連続的または間欠的のどちらかで皮下送達を提供する自動送達機器によって投与され得る。上述の方法および製剤のいずれも、限定されるわけではないが、慢性うっ血性心不全および特に慢性非代償性うっ血性心不全を含む、慢性病状または症候群の処置に適用され得る。
本発明の化合物は、米国特許出願第2006/0034903号に開示された方法に限定されるわけではないが、装置を含む送達システムを用いることを含む、経皮投与によっても投与され得る。同様に、そこで開示されたハイドロゲル製剤および固体製剤は、化合物との使用に適合され得る。
6.投薬量:治療的有効量
患者に投与される化合物の実際の量は、適応の重症度および種類、投与方式、使用した特定の化合物、使用した製剤、および所望の応答に応じて変わるであろう。
処置のための投薬は、上述の手段のいずれかまたは当分野で公知の任意の他の手段による、所望の治療効果を引き起こすのに十分な量の投与である。それゆえ、治療的有効量は、限定されるわけではないが抗炎症効果を含む所望の効果を誘発するのに十分である、化合物または医薬組成物の量であり得る。当業者は、治療的有効量が単回用量または複数回用量によって投与され得ることと、本明細書で提供する組成物が治療的有効量の単位用量を含有し得ることとを認識するであろう。
一般に、提供された化合物は高度に活性である。たとえば、化合物は、選択された特定の化合物、所望の治療応答、投与経路、製剤および当業者に周知の他の因子に応じて、約10μg/kg体重〜約50mg/kg体重で投与され得る。
7.併用療法
提供された化合物を他の薬物または治療剤と組み合わせて使用できることが検討される。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載する化合物は、同じ状態、または疾患(もしくはその症状)を処置することを目的とした1つ以上の他の薬剤と組み合わせて投与される。本明細書で使用するように、特定の疾患、または状態を処置するために通常投与されるさらなる治療剤は、「処置されている疾患、または状態に適切である」として公知である。
たとえば、いくつかの実施形態において、本発明の化合物、またはその製薬的に許容される組成物を、他の抗炎症剤と組み合わせて投与して、炎症性の疾患および/または障害を処置する。公知の抗炎症剤の例は、限定されるわけではないが、デキサメタゾン、インドメタシンおよびクロベタゾールを含む。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、種々の疾患、障害、または状態を処置することを目的とした1つ以上の他の製薬的活性剤と組み合わせて投与される。たとえば、いくつかの実施形態において、炎症を低減するために本発明の化合物を投与しながら、異なる生物学的結果を達成するために異なる製薬活性剤を同時に投与することが望まれる。
単なる一例を挙げると、製薬活性剤の経皮投与は送達部位に皮膚刺激をしばしば引き起こすことが知られている。実際に、送達を促進するために、経皮機器、たとえば、経皮パッチの適用の前または適用と同時に、皮膚刺激剤(たとえば、SDS)が投与されることは珍しいことではない。出願人は、本明細書に記載する化合物の、別の製薬活性剤の経皮投与への添加または同時投与によって、他の製薬活性剤の経皮投与に関連する炎症および/または刺激を低減させられることを見出した。
実際に、出願人は、本発明の化合物(すなわち、ポリイソプレニルタンパク質阻害化合物)の添加または同時投与が別の製薬活性剤の経皮投与に関連する炎症および/または刺激を同様に低減させることを見出した。本発明の本態様に従って有用であるこのようなポリイソプレニルタンパク質阻害化合物は、参照により本明細書に組み入れられている同時係属の米国特許仮出願第12/326,746号に記載されるような関連化合物を含むだけではなく、本発明の化合物も含む。機器で使用した化合物の量は、機器のサイズおよびその放出特徴、製薬活性剤の量ならびに機器の推定作用期間を含む多くの因子に応じて変化し得る。概して、化合物の量は約0.1%〜約10%w/vの範囲に及ぶ。
製薬活性剤の慢性的注射は、製薬活性剤の独自性(すなわち、刺激剤として)または送達方式のどちらかによるかにかかわらず、時には炎症を引き起こし得ることも知られている。本発明は、製薬活性剤の単回または慢性的注射に関連する炎症を低減するために、本発明の1つ以上の化合物、および/またはAFCに構造的に関連している1つ以上の他の化合物(すなわち、ポリイソプレニルタンパク質阻害化合物)の同時投与を検討する。これらの場合では、適切な製薬的に許容される担体において処方されたポリイソプレニル−タンパク質阻害薬は、局所的に投与され得る。たとえば、米国特許出願第2005/0277694号を参照。
その送達が経皮的または注射によるかかわらず、皮膚刺激を引き起こし得る例示的な製薬活性剤は、レボドパ(levadopa)、レボドパ(levadopa)のプロドラッグ形、インスリン、エストラジオール、エストロゲン、プロゲステロン、プロゲスチン、プロゲストゲン、テストステロン、ニコチン、ニトログリセリン、コリンエステラーゼ阻害薬、興奮薬、抗うつ薬、および鎮痛薬を含む。
別の例を挙げると、一般に塩基性剤(たとえば、NaOH)である、または塩基性剤を含有する、たとえば、縮毛矯正剤などのある薬剤の適用によって、皮膚刺激(たとえば、頭皮の刺激および/または炎症)を引き起こす可能性がある。本発明により、本発明の1つ以上の化合物、および/または1つ以上の他のポリイソプレニルタンパク質阻害化合物は、皮膚刺激および/または炎症を低減するためにこのような縮毛矯正剤と共に投与することができる。
本発明は、特にこれらの好ましい実施形態をに関連して詳細に説明されてきたが、他の実施形態は同じ結果を達成することができる。本発明の変形および修正は当業者に明らかとなり、このようなすべての修正および同等物を含むことが意図される。上でおよび/または添付書類で引用した全ての参考文献、出願、特許および刊行物、ならびに対応する出願の開示全体は、参照により本明細書に組み入れられる。
下の実施例で示すように、ある例示的な実施形態において、化合物は以下の一般手順に従って調製される。一般的方法は本発明のある化合物の合成を示しているが、以下の一般的方法、および当業者に公知である他の方法は本明細書で開示されたこれら化合物それぞれのクラス、サブクラスおよび種のすべてに適用できることが認識されるであろう。
以下の一般実験手順は、後述の実施例で使用した。プロトン核磁気共鳴(HNMR)分光法は、Bruker 500MHz分光計で記録して、ジメチルスルホキシド(DMSO−d6)、メタノール(CDOD)またはクロロホルム(CDCl)をH−NMR溶媒として使用した。重水素化溶媒の残留プロトン吸収を内部標準として使用した。すべてのH−NMR化学シフトは、パーツ・パー・ミリオン(ppm)のδ値として報告される。分割パターン略号は以下の通りである:s、1重線;d、2重線;t、3重線;q、4重線;br、幅広;m、多重線;dd、2重線の2重線;dt、3重線の2重線。HPLC分析は、phenomenex luna C18(2)50×4.6mmカラムを使用して実施した。移動相は、最初の2.5分間については流速2ml/分において0.05%トリフルオロ酢酸を含有する60%水、40%アセトニトリルであり、続いて10分間にわたって0.05%TFAを含有する100%アセトニトリルまでの勾配であった。溶離を214nmで観察する。
(実施例1)
化合物の合成(ここでR=ピリジン誘導体)
Figure 2011514332
ファルネシルシステインメチルエステルのジエチレングリコールジメチルエーテル溶液に2−ブロモピリジンを添加して、窒素下で19時間、130℃まで加熱した。反応混合物をアンモニア水で希釈して、生成物をクロロホルム中に抽出する。合せた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、溶媒を真空中で除去し、粗生成物を得て、これを逆相HPLCによって精製することができる。−COOHの保護メチル基は、精製の前後に塩基性条件下で加水分解され得る。本方法の詳細は、Itoら、Biological & Pharmaceutical Bulletin.2007 30:pp.1838−1843に記載されている。
(実施例2)
化合物の合成(ここでR10=CN)
Figure 2011514332
有用な合成方法は、参照により本明細書に組み入れられている、米国特許第4,514,400号(Campbellら)に開示されている。ファルネシルシステインメチルエステルのジエチレングリコールジメチルエーテル溶液に、O−フェニル−N−シアノ−N’−フェニルイソ尿素を添加して、窒素下で加熱して、生成物を得た。−COOHの保護メチル基は、精製の前後に塩基性条件下で加水分解され得る。
(実施例3)
テトラゾール誘導体の合成
ニトリル中間体は、1,4−ジチアン−2,5−ジオールを活性脂質(2当量)、たとえば、臭化ファルネシルと好適な条件下、たとえば、塩基、たとえば、KCOを含むTHF中において室温にて撹拌して反応させることによって合成する。中間アセトアルデヒドをストレッカー合成によって、たとえば、KCNをNHOHと共に水中において使用することによってニトリルに変換して、所望のR基を付加して、遊離アミンを保護する。代わりに、遊離アミンは、たとえば、−Bocまたはアセテート基によって一時的に保護され得て、遊離アミンへの所望のRおよび/またはR基の付加の前に加水分解される必要がある。
Figure 2011514332
の位置の複素環式誘導体は、たとえば、Kumarら、J.Org.Chem.1996,61:4462−4465、およびKoguroら、Synthesis,1998,1998:910−914に記載された方法に従って、溶媒としてのDMFおよびNHCl中においてNaNまたは同様のシントンと共に加熱することによって、ニトリル中間体から合成される。
Figure 2011514332
(実施例4)
置換アミジン誘導体の合成
の位置のアミジン誘導体は、たとえば、Racaneら、Monatschefte fur Chemie,2006,137:1571−1577に記載された方法に従って、最初にアルコール(たとえば、メタノール)および酸と反応させて、次に溶媒としてのEtOH中において式NHR’を有するシントンと共に加熱および還流することによって、ニトリル中間体(実施例3を参照)から合成する。
Figure 2011514332
(実施例5)
ビス置換アミジン誘導体の合成
の位置のアミジン誘導体は、たとえば、Racaneら、Monatschefte fur Chemie,2006,137:1571−1577に記載された方法に従って、最初にアルコール(たとえば、メタノール)および酸と反応させて、次に溶媒としてのEtOH中において式NHR’R”を有するシントンと共に加熱および還流することによって、ニトリル中間体(実施例3を参照)から合成する。
Figure 2011514332
(実施例6)
チオアミド誘導体の合成
THF中においてシステインのアミノ−アミド誘導体にローソン試薬を化合させる。次のステップは、必要に応じてシントンと反応させることによって、遊離アミンを修飾して所望のRを得る。合成方法は、M.P.Cava and M.I.Levinson,Tetrahedron,1985,41:5061−5087およびZ.Kaletaら、Org.Lett.2006,8:1625−1628に記載されている。
Figure 2011514332
(実施例7)
スルホンアミド誘導体の合成
脂質付加(lipidated)システインのboc保護クロロ誘導体、またはアミンの代わりの基(たとえば、アセチル)によって保護されたクロロ誘導体と置換スルホンアミドをDMF中において化合させる。boc基は酸によって加水分解され、遊離アミンは必要に応じてシントンと反応して、所望のRを得る。合成方法は、Johanssonら、Journal of Combinatorial Chemistry 2000,2:496−507;Rachita and Slough,Tetrahedron Letters,1993,34:6821−24;およびIshizukaら、Synthesis,2000,2000:784−88に記載されている。
Figure 2011514332
(実施例8)
イミダゾール誘導体の合成
Blessingら、Proc.Natl.Acad.Sci.U S A.1998.95:1427−31の方法に従って、アセトニトリル中において遊離アミン化合物をboc保護1H−ピラゾール−1−カルボキサミジンと反応させることによって、グアニジノ中間体を合成する。たとえば、−COOH保護基を有するファルネシルシステインをメチルエステルと下に示すように反応させる:
Figure 2011514332
boc保護基をTFAによって除去して、グアニジン−ファルネシルシステインを得る。グアニジノ−ファルネシルシステインの無水DMF溶液に、ブロモアセトアルデヒド0.4〜1.0当量を添加して、室温にて窒素下で4日間撹拌する。粗生成物を蒸発乾固し、水で洗浄して粗生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィーによって精製することができる。精製の前または後に、メチル保護基を塩基性条件下で加水分解する。上のスキーム1に従って生成物をさらに修飾して、代わりのRを有する生成物を得る。
Figure 2011514332
(実施例9)
化合物Aの合成
Figure 2011514332
24mLバイアルにおいて、S−trans,trans−ファルネシル−L−システイン(325mg、1.0mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(650mg、5.0mmol)を塩化メチレン(10mL)に溶解させた。チオイソシアン酸エチル(73mg、1.0mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を室温にて一晩撹拌した。塩化メチレンをロータリーエバポレーションによって除去した。粗物質を酢酸エチル(100mL)に溶解させて、NHCl飽和溶液(50mL)で洗浄した。酢酸エチル溶液をNaSOで乾燥させて、濃縮した。粗反応混合物を分取HPLCによって精製した(80mg、収率20%):H−NMR(500 MHz, CDCl) δ 1.60 (s, 6H), 1.68 (s, 6H), 1.95 − 2.10 (m, 8H), 2.65 (d, J = 9.2 14.2 Hz, 1H), 3.07 (dd, J = 3.5, 14.2 Hz, 1H), 3.08 − 3.27 (m, 2H), 3.25 (s, 3H), 4.23 (m, 1H), 5.09 (m, 2H), 5.31 (m, 1H); 13C−NMR (125 MHz, CDCl) δ 16.1, 16.3, 17.7, 25.7, 26.3, 26.4, 26.7, 27.6, 30.1, 30.2, 32.6, 32.9, 39.5, 39.6, 39.7, 56.6, 59.3, 119.3, 119.4, 123.6, 123.7, 124.3, 131.4, 135.4, 135.6, 140.5, 140.7, 172.7, 184.3; ES−MS: 化学式:C2034の計算値 398.2(M+). 実測値(M+Na) m/z 421.3.
(実施例10)
化合物Bの合成
Figure 2011514332
4mLバイアルにおいて、S−trans,trans−ファルネシル−L−システイン(325mg、1.0mmol)をジイソプロピルエチルアミン(10mL)に溶解させた。イソシアン酸エチル(142mg、2.0mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を室温にて一晩撹拌した。反応混合物を水(10mL×2)で洗浄した。残った粗物質を分取HPLCで精製した(60mg、収率15%):H−NMR(500 MHz, CDCl) δ 1.12 (t, J = 7.25 Hz, 3H), 1.15 (t, J = 7.25 Hz, 3H), 1.59 (S, 3H), 1.60 (S, 3H), 1.67 (S, 3H), 1.68 (S, 3H), 1.95 − 2.12 (m, 8H), 2.77 (dd, J = 7.9, 13.9 Hz), 2.87 (dd, J = 5.7, 13.9 Hz), 3.17 − 3.32 (m, 6H), 4.44 (q, J = 7.6, 1H), 5.09 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 5.15 (t, J = 7.6 Hz, 1H); 13C−NMR (125 MHz, CDCl) δ 14.6, 15.4, 16.0, 16.2, 17.7, 25.7, 26.5, 26.7, 30.1, 34.4, 34.6, 35.2, 39.6, 39.7, 53.4, 113.9, 119.8, 123.7, 123.8, 124.3, 127.8, 131.3, 135.3, 139.8, 157.7, 171.7; ES−MS: 化学式:C2341Sの計算値 423.3(M+). 実測値(M+Na)m/z 446.3.
(実施例11)
化合物Cの合成
Figure 2011514332
100mL丸底フラスコにおいて、S−trans,trans−ファルネシル−L−システイン(325mg、1.0mmol)および炭酸カリウム(1.3g、10mmol)をTHF(50mL)に溶解させた。4−モルホリンカルボニルクロリド(160mg、1.2mmol)を添加した。反応混合物を室温にて47時間撹拌した。THFをロータリーエバポレーションによって除去した。粗物質を水(10mL)および1N HCl溶液(10mL)で洗浄した。残った粗物質を分取HPLCで精製した(120mg、収率27%):H−NMR(500 MHz, CDCl) δ 1.60 (bs, 6H), 1.66 (s, 3H), 1.67 (s, 3H), 1.95 − 2.12 (m, 8H), 2.94 − 3.02 (m, 2H), 3.10 − 3.20 (m, 2H), 3.40 − 3.44 (m, 4H), 3.71 (t, J =4.8 Hz, 4H), 4.55 (dd, J = 6.3, 11.6 Hz, 1H), 5.09 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 5.19 (t, J = 7.6 Hz, 1H); 13C−NMR (125 MHz, CDCl) δ 16.0, 16.2, 17.7, 25.7, 26.4, 26.7, 29.9, 33.0, 39.6, 39.7, 44.0, 53.0, 66.3, 119.4, 123.7, 124.3, 131.3, 135.4, 140.2, 157.7, 174.1; ES−MS: 化学式:C2338Sの計算値 438.3(M+). 実測値(M+Na)m/z 461.4.
(実施例12)
化合物Dの合成
Figure 2011514332
24mLバイアルにおいて、S−trans,trans−ファルネシル−L−システイン(325mg、1.0mmol)および炭酸カリウム(1.3g、10mmol)をTHF(5mL)に溶解させた。1−ピペリジンカルボニルクロリド(148mg、1.0mmol)を添加した。反応混合物を室温にて一晩撹拌した。THFをロータリーエバポレーションによって除去した。粗物質を酢酸エチル(25mL)に溶解させて、1N HCl溶液(10mL)で洗浄した。残った粗物質を分取HPLCで精製した(167mg、収率38%):H−NMR(500 MHz, CDOD) δ 1.50 − 1.59 (m, 4H), 1.62 (bs, 6H), 1.63 − 1.67 (m, 2H), 1.69 (s, 3H), 1.71 (s, 3H), 1.98 − 2.17 (m, 8H), 2.81 (dd, J = 8.9, 13.9 Hz, 1H), 3.01 (dd, J = 5.0, 13.7 Hz, 1H), 3.15 (dd, J = 7.3, 13.3 Hz, 1H), 3.28 (dd, J = 8.2, 13.3 Hz, 1H), 3.40 − 3.43 (m, 4H), 4.55 (dd, J = 6.4, 11.5 Hz, 1H), 5.10 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 5.21 (t, J = 7.6 Hz, 1H); 13C−NMR (125 MHz, CDOD) δ 16.0, 16.2, 17.7, 24.4, 25.7, 27.8, 28.3, 28.4, 30.2, 33.7, 40.8, 40.9, 46.1, 55.0, 121.7, 125.2, 125.5, 132.1, 136.3, 140.4, 159.5, 175.4; ES−MS: 化学式:C2440Sの計算値 436.3(M+). 実測値(M+Na)m/z 459.3.
(実施例13)
化合物Eの合成
Figure 2011514332
24mLバイアルにおいて、S−trans,trans−ファルネシル−L−システイン(325mg、1.0mmol)およびイソシアン酸フェニル(119mg、10mmol)をピリジン(5mL)に溶解させた。反応混合物を室温にて一晩撹拌した。粗物質を酢酸エチル(25mL)に溶解させて、水(50mL×2)で洗浄した。酢酸エチル溶液をNaSOで乾燥させて、濃縮した。粗反応混合物を分取HPLCによって精製した(220mg、収率50%):H−NMR(500 MHz, CDCl) δ 1.58 (s, 3H), 1.59 (s, 3H), 1.60 (s, 3H), 1.63 (s, 3H), 1.96 − 2.07 (m, 8H), 2.92 (dd, J = 6.3, 13.9 Hz, 1H), 3.00 (dd, J = 4.4, 9.2 Hz, 1H), 3.12 − 3.21 (m, 2H), 4.66 (bd, J = 5.0 Hz, 1H), 5.07 (bd, J = 5.34 Hz, 2H), 5.15 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.10 − 7.35 (m, 5H); 13C−NMR (125 MHz, CDCl) δ 16.0, 16.1, 17.7, 25.7, 26.4, 26.7, 30.0, 32.9, 39.6, 39.7, 52.9, 119.4, 121.9, 123.7, 124.3, 124.7, 129.4, 131.4, 135.4, 137.4, 140.2, 156.4, 164.5, 174.5; ES−MS: 化学式:C2536Sの計算値 444.2(M+). 実測値(M+Na)m/z 467.3.
(実施例14)
化合物Fの合成
Figure 2011514332
24mLバイアルにおいて、S−trans,trans−ファルネシル−L−システイン(325mg、1.0mmol)、ジフェニルカルボニルクロリド(232mg、1.0mmol)および炭酸カリウム(1.3g、10mmol)をTHF(5mL)に溶解させた。反応混合物を室温にて一晩撹拌した。反応溶媒をロータリーエバポレーションによって除去した。粗物質を酢酸エチル(25mL)に溶解させて、水(50mL×2)で洗浄した。酢酸エチル溶液をNaSOで乾燥させて、濃縮した。粗反応混合物を分取HPLCによって精製した(140mg、収率27%):H−NMR(500 MHz, CDOD) δ 1.62 (s, 3H), 1.63 (s, 3H), 1.68 (bs, 6H), 1.98 − 2.17 (m, 8H), 2.87 (dd, J = 6.9, 8.9 Hz, 1H), 2.99 (dd, J = 4.8, 14.2 Hz, 1H), 3.12 (dd, J = 7.6, 13.2 Hz, 1H), 3.19 (dd, J = 8.2, 13.3 Hz, 1H), 4.57 (dd, J = 4.4, 6.9 Hz, 1H), 5.10 − 5.19 (m, 3H), 7.26 − 7.43 (m, 10 H); 13C−NMR (125 MHz, CDOD) δ 15.3, 15.5, 17.0, 25.1, 26.6, 27.0, 29.6, 33.0, 39.9, 40.1, 53.6, 119.4, 120.7, 124.3, 124.7, 126.9, 129.8, 131.3, 139.8, 143.2, 157.3, 173.6; ES−MS: 化学式:C3140Sの計算値 520.3(M+). 実測値(M+Na)m/z 543.3.
(実施例15)
化合物Gの合成
Figure 2011514332
24mLバイアルにおいて、S−trans,trans−ファルネシル−L−システイン(325mg、1.0mmol)、イミダゾリジンカルボニルクロリド(150mg、1.0mmol)および炭酸カリウム(1.3g、10mmol)をTHF(5mL)に溶解させた。反応混合物を室温にて一晩撹拌した。反応溶媒をロータリーエバポレーションによって除去した。粗物質を酢酸エチル(25mL)に溶解させて、水(2×50mL)で洗浄した。酢酸エチル溶液をNaSOで乾燥させて、濃縮した。粗反応混合物を分取HPLCによって精製した(162mg、収率37%):H−NMR(500 MHz, CDOD) δ 1.47 (s, 6H), 1.54 (s, 3H), 1.55 (s, 3H), 1.98 − 2.17 (m, 8H), 2.77 (dd, J = 6.3, 14.2 Hz, 1H), 2.84 (dd, J = 4.8, 13.9 Hz, 1H), 3.03 (dd, J = 7.6, 13.2 Hz, 1H), 3.11 (dd, J = 8.2, 13.3 Hz, 1H), 3.33 (t, J = 8.5 Hz, 2H), 3.75 (dt, J = 4.8, 8.5 Hz, 2H), 4.49 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 4.96 − 4.99 (m, 2H), 5.09 (t, J = 7.8 Hz, 1H); 13C−NMR (125 MHz, CDOD) δ 16.2, 16.3, 17.8, 26.0, 27.4, 27.8, 30.7, 34.0, 37.7, 40.8, 40.9, 43.2, 54.1, 121.7, 125.1, 125.5, 132.1, 136.3, 140.6, 155.3, 160.2, 173.9; ES−MS:化学式:C2235Sの計算値 437.2(M+). 実測値(M+Na)m/z 460.3.
(実施例16)
化合物Hの合成
Figure 2011514332
20mLバイアルにおいて、S−trans,trans−ファルネシル−L−システイン(325mg、1.0mmol)をイソプロパノール(10mL)およびジイソプロピルエチルアミン(1mL)に溶解させた後、2−アミノ−4−クロロピリミジン(142mg、1.1mmol)を添加した。反応混合物を一晩加熱し、次に反応混合物を濃縮し、分取HPLCによって精製して、化合物Hを収率64%(215mg)で得た。H NMR(500 MHz, CDOD) δ 1.58 (br s, 6H), 1.62 (s, 3H), 1.69 (s, 3H), 1.91−2.17 (m, 8H), 2.89 (dd, J = 7.9, 13.9 Hz, 2H), 3.11 (br d, J = 13.9 Hz, 2H), 3.20 − 3.27 (m, 2H), 5.08−5.11 (br s, 2H), 5.22 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 8.49 (d, J = 7.4 Hz, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDOD) δ 16.2, 17.7, 24.4, 26.0, 27.5, 27.7, 28.7, 29.01, 30.9, 35.3, 40.7, 40.9, 103.4, 122.2, 123.8, 124.2, 124.5, 132.3, 136.5, 139.6, 163.8, 180.4; ES−MS:C2234Sの計算値:418.2 m/z(M+). 実測値:441.3 m/z(M+Na).
(実施例17)
化合物Iの合成
Figure 2011514332
20mLバイアルにおいて、S−trans,trans−ファルネシル−L−システイン(325mg、1.0mmol)をイソプロパノール(10mL)およびジイソプロピルエチルアミン(1mL)に溶解させた後、2,4−ジクロロピリミジン(153mg、1.1mmol)を添加した。反応混合物を一晩加熱し、次に過剰量のヒドラジン(1mL、50%水溶液)を添加した後、さらに24時間加熱した。反応混合物を濃縮し、分取HPLCで精製し、化合物Iを収率37%(160g)で得た。H NMR(500 MHz CDOD) δ 1.47 (br s, 3H), 1.55−1.61 (m, 6H), 1.69 (s, 3H), 1.89−2.17 (m, 8H), 2.92−3.14 (m, 4H), 4.69 (br s, 1H), 5.08−5.12 (br s, 2H), 5.23 (br s, 1H), 6.02 (br s, 1H), 7.64−7.78 (br s, 1H); 13C NMR (125 MHz, CDOD) δ 16.1, 16.2, 17.7, 25.8, 26.4, 26.5, 26.7, 30.3, 37.6, 39.7, 41.8, 46.3, 101.4, 120.0, 123.8, 124.3, 131.4, 135.3, 139.3, 154.0, 172.4; ES−MS: C2235Sの計算値:433.3 m/z(M+). 実測値:387.3 m/z(M−COH).
(実施例18)
化合物Jの合成
Figure 2011514332
20mLバイアルにおいて、S−trans,trans−ファルネシル−L−システイン(325mg、1.0mmol)をイソプロパノール(10mL)およびジイソプロピルエチルアミン(1mL)に溶解させた後、2−クロロピリミジン(126mg、1.1mmol)を添加した。反応混合物を一晩加熱し、次に反応混合物を濃縮し、分取HPLCによって精製して、化合物Jを収率44%(182mg)で得た。H NMR(500 MHz, CDCl) δ 1.59 (br s, 6H), 1.62 (s, 3H), 1.71 (s, 3H), 1.93−2.15 (m, 8H), 2.82−3.04 (m, 2H), 3.82 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 5.04−5.11 (m, 3H), 5.42 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 6.92 (t, J = 4.1 Hz, 1H), 8.49 (d, J = 4.1 Hz, 2H); 13C NMR (125 MHz, CDCl) δ 16.0, 16.2, 17.7, 26.4, 26.5, 28.7, 29.01, 31.2, 39.7, 39.8, 117.8, 119.2, 123.8, 124.5, 131.3, 135.5, 140.6, 157.8, 172.7; ES−MS: C2233Sの計算値:403.3 m/z(M+). 実測値:426.3 m/z(M+Na).
(実施例19)
化合物Kの合成
Figure 2011514332
24mLバイアルにおいて、S−trans,trans−ファルネシル−L−システイン(325mg、1.0mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(650mg、5.0mmol)を塩化メチレン(5mL)に溶解させた。2,4−ジニトロフルオロ(fuolo)ベンゼン(186mg、1.0mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を室温にて一晩撹拌した。塩化メチレンをロータリーエバポレーションによって除去した。粗物質を酢酸エチル(100mL)に溶解させて、10% HCl溶液(50mL)で洗浄した。酢酸エチル溶液をNaSOで乾燥させて、濃縮した。粗反応混合物を分取HPLCによって精製した(280mg、収率57%):H−NMR(500 MHz, CDCl) δ 1.58 (s, 3H), 1.59 (s, 3H), 1.64 (s, 3H), 1.67 (s, 3H), 1.94 − 2.07 (m, 8H), 3.14 (d, J = 5.0 Hz, 2H), 3.24 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 4.57 (bd, J = 6.6 Hz, 1H), 5.07 (bs, 2H), 5.21 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 8.30 (dd, J = 2.2, 9.4 Hz, 1H), 9.17 (d, J = 2.2 Hz, 1H); 13C−NMR (125 MHz, CDCl) δ 16.0, 16.2, 17.7, 25.7, 26.3, 6.7, 30.3, 32.9, 39.6, 39.7, 53.4, 55.6, 114.0, 119.1, 123.5, 124.2, 124.3, 130.4, 131.4, 131.5, 135.6, 137.2, 140.9, 146.9, 173.9; ES−MS: 化学式:C2433Sの計算値 491.2(M+). 実測値(M+Na) m/z 514.3.
(実施例20)
式Ibの化合物の合成
Figure 2011514332
メルカプトピルビン酸ナトリウム塩を、メカニカルスターラーを備えた3口丸底フラスコに等圧滴下漏斗および温度計を使用して添加した。フラスコを加熱マントルに置き、NaCO、続いてイソプロパノールを添加した。撹拌懸濁物を80℃まで加熱して、次に滴下漏斗によってファルネシルブロミドを4〜16時間かけて滴下する(反応混合物の内部温度を約78〜82℃に維持する)。その開示全体が参照により本明細書に組み入れられた2009年1月23日に出願された同時係属の米国特許出願第12/358,712号に記載されているように、生成物をワークアップして乾燥させる。
得られたS−ファルネシル−メルカプトピルビン酸を、メカニカルスターラー、ディーン−スタークトラップおよび温度計を備えた3口丸底フラスコ内のトルエンに溶解させた。対応する置換ヒドラジンを過剰に添加して、反応混合物を穏やかに還流するまで加熱する。酸性触媒(たとえば、PTSA)の添加は任意である。計算した量の水をトラップ内に収集して、反応物を冷却し、ワークアップして、式Ibの所望の化合物を単離する。さらなる精製は、好適な有機溶媒(たとえば、エタノール)からの再結晶も含み得る。
式I、Ia、および/またはIbの化合物の他の例は、限定されるわけではないが、上の表2に示すこのような化合物を含む。
(実施例21)
下の表3は、化合物A、化合物B、化合物C、化合物D、化合物E、化合物F、化合物G、化合物H、化合物I、化合物J、および/または化合物Kについての浮腫アッセイ、紅斑アッセイ、およびミエロペルオキシダーゼ(「MPO」)アッセイから決定した阻害%を示す。
Figure 2011514332
Figure 2011514332
生物学的実施例
浮腫阻害、紅斑阻害およびMPO阻害によって測定されるような、化合物の抗炎症特性を含む、提供された化合物の生物活性を測定するために使用するインビボアッセイを下で説明する。
(実施例22)
浮腫、紅斑およびMPO背景の炎症マウスモデル
接触刺激のマウス耳モデルは、局所的に塗布された抗炎症薬が急性の化学的に誘発された皮膚刺激の発症を阻害するか否かを判定するための適切なモデルとして確立されている[Van Arman,C.G.ら、Anti−inflammatory Drugs,Clin.Pharmacol.Ther.16,900−4(1974);Youngら、Tachyphylaxis in 12−Otetradecanoylphorbolacetate− and Arachidonic Acid−Induced Ear Edema;J.Invest.Dermatol.80:48−52,(1983);Tramposchら、In Vivo Models of Inflammation,(Morgan DW,Marshall LA eds),Birkha¨user Verlag:Basel,pp 179−204,1999;およびGordonら、Topical N−Acetyl−S−Farnesyl−L−Cysteine Inhibits Mouse Skin Inflammation,and Unlike Dexamethasone,Its Effects Are Restricted to the Application Site,J.Invest.Dermatol.,128(3):643−54,2008 Mar)を参照]。さらに、マウス耳モデルを種々のグループで使用して、多数の作用機構を持つ抗炎症剤の異なるクラスの要素を同定および比較した(Tramposchら、1999、上掲に総説)。炎症の一般に使用されるエンドポイントは、浮腫(Youngら、1983、上掲)(耳の肥厚によってアッセイされる)、好中球浸潤(好中球マーカーのミエロペルオキシダーゼ(「MPO」)についてアッセイすることによって測定される(Bradleyら、Cellular and Extracellular Myeloperoxidase in Pyogenic Inflammation,Blood,60(3):618−22;1982を参照)および紅斑(皮膚の発赤)である。このモデルを使用して、発明者は、S−イソプレニルおよびS−ファルネシルシステイン化合物のインビボ抗炎症活性を調査して、皮膚における生得的な炎症を阻害するのに重要な物理的および化学的特性を持つ構造を同定した。
(a)プロトコル−浮腫阻害
生存マウスの耳にインビボ急性接触炎症を誘発するためのプロトコルは、別の箇所に記載されている(Tramposch,1999、上掲に総説)。簡潔には、マウスを鎮静させて、その耳を1.2μg/20uL TPA(すなわち、テトラデカノイルホルボール−13−アセテート)によって処置した。5分後、発明者はこれらのTPA処置耳に、単回8μL/20uL用量、2ug/20uL用量、または両方の用量のS−イソプレニルおよびS−ファルネシル化合物を投薬した。24時間後、マウスを殺処分して、各耳のマイクロメータ読取り値を得ることによって浮腫を測定した。浮腫の阻害パーセントは、化合物処置耳の平均耳厚を得て、TPAのみを投与した耳12個の平均厚でそれを割って、この値を100%から引くことによって決定した。これらの値を、同腹子対照の正常な非TPA処置マウスの耳の厚さに関して補正した。本発明の代表的な化合物の浮腫阻害パーセントを示す結果を表3に示す。Gordonら、“Topical N−acetyl−S−farnesyl−L−cysteine Inhibits Mouse Skin Inflammation,and Unlike Dexamethasone,its Effects Are Restricted to the Application Site”,J.Invest.Derm.,Vol.128 pp.643−654(2008)に記載されているように、ED50値を計算した。
(b)プロトコル−紅斑阻害
皮膚炎症の別の十分に立証されたバイオマーカーは、紅斑と呼ばれる皮膚発赤であり、これは種々の化学的および環境的傷害に応答した毛細血管うっ血および拡張によって引き起こされる(Denig,N.I.ら、Irritant Contact Dermatitis.Clues to Causes,Clinical Characteristics,and Control,Postgrad Med.,May(1998);103(5):199−200,207−8,212−3)。S−イソプレニルおよびS−ファルネシルシステイン化合物による紅斑阻害を測定するプロトコルは、コニカミノルタ(http://www.konicaminolta.com/instruments/products/color/colorimeters/cr400−410/index.html)によるCR−400クロマメータを利用して、組織内で開発した。本機器を使用して、上の浮腫阻害の節で記載したようなTPA/化合物処置の24時間後に採取した6mm生検パンチからΔa*発赤値を測定した。紅斑の阻害パーセントは、化合物処置した耳の平均Δa*発赤値を求めて、これをTPAのみを投与した耳12個の平均Δa*値で割り、この値を100%から引くことによって決定した。これらの値をTPA処置していない同腹子対照マウスの耳のΔa*に対して補正した。本発明の代表的な化合物の紅斑の阻害パーセントを表す結果を表3に示す。Gordonら、“Topical N−acetyl−S−farnesyl−L−cysteine Inhibits Mouse Skin Inflammation,and Unlike Dexamethasone,its Effects Are Restricted to the Application Site”,J.Invest.Derm.,Vol.128 pp.643−654(2008)。
(c)プロトコル−MPO阻害
S−イソプレニルおよびS−ファルネシルシステイン化合物による皮膚好中球浸潤の阻害をアッセイするために、標準方法を使用した(Bradleyら、1982,上掲;Youngら、1983,上掲;De Youngら、“Edema and Cell Infiltration in the Phorbol Ester−treated Mouse Ear are Temporally Separate and can be Differentially Modulated by Pharmacologic Agents”,Agents Actions,26(3−4):335−41(Mar 1989);およびRaoら(1993)Comparative Evaluation of Arachidonic Acid(AA)− and Tetradecanoylphorbol Acetate(TPA)−Induced Dermal Inflammation,Inflammation 17:723−41を参照)。簡潔には、発明者は、両方の化合物で処置した耳から、ならびにTPA処置群および非処置対照群からも採取した6mm生検パンチをホモジナイズした。発明者は、分光光度法で測定した比色反応によって、MPOのレベルを定量した。各S−イソプレニルおよびS−ファルネシルシステイン化合物による好中球浸潤の阻害パーセントは、これらの化合物の存在下および非存在下での平均MPOレベルを比較することによって決定した。MPOの阻害パーセントの計算は、浮腫阻害パーセントを計算するために記載した計算と同様に決定した、浮腫阻害プロトコル、上掲を参照。本発明の代表的な化合物のMPO阻害パーセントを表す結果を表3に示す。Gordonら、“Topical N−acetyl−S−farnesyl−L−cysteine Inhibits Mouse Skin Inflammation,and Unlike Dexamethasone,its Effects Are Restricted to the Application Site”,J.Invest.Derm.,Vol.128 pp.643−654(2008)。
均等物
本発明は本明細書で特定の実施形態に関して説明されてきたが、これらの実施形態は本発明の原理および用途を例示しているだけであり、他の実施形態は同じ結果を達成し得ることが理解されるべきであることを、当業者は、日常的な実験のみを使用して、認識する、または確認できるだろう。したがって、例証的な実施形態に対して多くの修正が行われ得ることと、添付請求項によって定義されるように本発明の精神および範囲を逸脱することなく、他の機構が考案され得ることとが理解されるべきである。先行する実施例は、一般的または具体的に記載された使用した反応物質および/または操作条件を取り換えることによって、同様の成功を伴って再現され得る。
請求項において、「a」、「an」、および「the」などの冠詞は、反対に指摘されていない限り、またはそうでなければ文脈から明らかでない限り、1または1を超えることを意味し得る。群の1以上のメンバー間に「または(or)」を含む請求項または説明は、反対に指摘されていない限り、またはそうでなければ文脈から明らかでない限り、1つの、1つを超える、またはすべての群のメンバーが所与の生成物またはプロセスに存在する、利用される、またはそうでなければ関連する場合に満足されると見なされる。本発明は、正確に群の1つのメンバーが所与の生成物またはプロセスに存在する、利用される、またはそうでなければ関連する実施形態を含む。本発明は、1つを超える、またはすべての群のメンバーが所与の生成物またはプロセスに存在する、利用される、またはそうでなければ関連する実施形態を含む。さらに、本発明が記載した請求項の1つ以上からの制限、要素、節、説明的用語などが別の請求項に取り入れられる、すべての変形、組合せ、および置換を含むことが理解されるべきである。たとえば、別の請求項に従属する任意の請求項は、同じ基本請求項に従属するその他の請求項に見出される1つ以上の制限を含むように修正することができる。
たとえば、マーカッシュ群形式において要素がリストとして示されている場合、要素の各下位群も開示され、任意の要素を群から除去できることが理解されるべきである。一般に、本発明、または本発明の態様が特定の要素、特徴などを含むと言われる場合、本発明のある実施形態または本発明の態様は、このような要素、特徴などから成る、または本質的に成ることが理解されるべきである。簡便にするために、これらの実施形態は本明細書でこの通りの言葉で詳細に示されていない。「含む(comprising)」という用語は、オープンであることが意図され、さらなる要素またはステップの包含を許容することに注意する。
範囲が与えられている場合、端点が含まれる。さらに、別途指摘しない限り、またはそうでなければ文脈および当業者の知識から明らかでない限り、範囲として表わされる値は、文脈が別途明確に規定していない限り、その範囲の下限値の単位の10分の1まで、本発明の種々の実施形態において記載される範囲内の任意の特定の値または下位範囲を取れることが理解されるべきである。
その上、従来技術に含まれる本発明の任意の特定の実施形態は請求項の任意の1項以上から明示的に排除され得ることが理解されるべきである。このような実施形態は当業者に公知であると見なされるため、これらは本明細書で排除が明示的に示されていない場合でも、排除され得る。本発明の組成物の任意の特定の実施形態(たとえば、任意の標的部分、任意の疾患、障害、および/または状態、任意の連結剤、任意の投与方法、任意の治療用途など)は、従来技術の存在に関連するか否かに関わらず、いかなる理由でも任意の1項以上の請求項から排除することができる。
上記および本明細書を通じて議論した刊行物は、本願の出願日以前のその開示のためにのみ提供される。本明細書のいずれも、従来の開示のために、本発明者にこのような開示に先行する権利がないことを認めるものとして解釈されるべきではない。

Claims (44)

  1. 式Iの化合物:
    Figure 2011514332
    またはその製薬的に許容される塩、エナンチオマー、ジアステレオマー、もしくは二重結合異性体(式中:
    は、場合により置換されたヘテロアリール基または:
    Figure 2011514332
    であり;
    は、1個以上のR基によって置換された脂肪族基であり;
    は、場合により置換されたヘテロアリール基、
    Figure 2011514332
    であり;
    Wは独立して−C(R12)−またはNであり;
    12は、ハロ、水素、CF、N(R、オキソ、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリールであり;
    Xは、−O−、−S−、−N−、−N(R)−、−C(R11)−または−C(R)−であり;
    Yは独立して、−C(R11)−、Nまたは−OHであり;
    11は、水素、F、CH、CF、OH、−NH、−NHNH、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリールであり;
    は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、Rは1または2個のR基によって場合により置換され;
    は独立して、H、アルキル、アリール、アルケニル、もしくはアルキニル、または−C(=O)O−t−ブチルであり、ここでRは1または2個のR基によって場合により置換され;
    は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、Rは1または2個のR基によって場合により置換され;
    は、−NHC(=O)(C−C)アルキル、−(C−C)アルキル、−(C−C)アルケニル、−(C−C)アルキニル、フェニル、−(C−C)ヘテロアリール、−(C−C)ヘテロシクロアルキル、−(C−C)シクロアルキル、−O−(C−C)アルキル、−O−(C−C)アルケニル、−O−(C−C)アルキニル、−O−フェニル、−CN、−OH、オキソ、ハロ、−C(=O)OH、−COハロ、−OC(=O)ハロ、−CF、N、NO、−NH、−NH((C−C)アルキル)、−N((C−C)アルキル)、−NH(フェニル)、−N(フェニル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH((C−C)アルキル)、−C(=O)N((C−C)アルキル)、−C(=O)NH(フェニル)、−C(=O)N(フェニル)、−OC(=O)NH、−NHOH、−NOH((C−C)アルキル)、−NOH(フェニル)、−OC(=O)NH((C−C)アルキル)、−OC(=O)N((C−C)アルキル)、−OC(=O)NH(フェニル)、−OC(=O)N(フェニル)、−CHO、−CO((C−C)アルキル)、−CO(フェニル)、−C(=O)O((C−C)アルキル)、−C(=O)O(フェニル)、−OC(=O)((C−C)アルキル)、−OC(=O)(フェニル)、−OC(=O)O((C−C)アルキル)、−OC(=O)O(フェニル)、−S−(C−C)アルキル、−S−(C−C)アルケニル、−S−(C−C)アルキニル、および−S−フェニル、−NHS(O)−フェニル、−NHS(O)−アルキル、−NHS(O)−(C−C)アルケニル、−NHS(O)−(C−C)アルキニル、−NHS(O)、−SC(O)−フェニル、−SC(O)−アルキル、−SC(O)−(C−C)アルケニル、−SC(O)−(C−Cアルキニル)、−O−S(=O)−(C−C)アルキル、−O−S(=O)−(C−C)アルケニル、−O−S(=O)−(C−C)アルキニル、−O−S(=O)−フェニル、−(CHNH、−(CH−NH((C−C)アルキル)、−(CHN((C−C)アルキル)、−(CHNH(フェニル)、または−(CHN(フェニル)であり、ここでnは、1〜8である;
    は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、−N(Rであり;
    10は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、−CN、−S(=O)−Rまたは−C(=O)O−t−ブチルであり;および
    Zは、−S−、−O−、−Se−、−S(O)−、−SO−、または−NH−であり;
    ここで各点線は独立して、二重結合の存在または非存在を表す)。

  2. Figure 2011514332
    Figure 2011514332
    から選択される、請求項1に記載の化合物。

  3. Figure 2011514332
    から選択される、請求項1に記載の化合物。

  4. Figure 2011514332
    である、請求項3に記載の化合物。
  5. が−NHRであり、R10が−CHCHである、請求項4に記載の化合物。
  6. が水素である、請求項5に記載の化合物。

  7. Figure 2011514332
    である、請求項3に記載の化合物。
  8. が−CHである、請求項7に記載の化合物。
  9. Xが−CH−または−O−である、請求項1に記載の化合物。
  10. Xが−CH−である、請求項1に記載の化合物。
  11. Xが−O−である、請求項1に記載の化合物。

  12. Figure 2011514332
    である、請求項3に記載の化合物。

  13. Figure 2011514332
    である、請求項3に記載の化合物。

  14. Figure 2011514332
    である、請求項3に記載の化合物。

  15. Figure 2011514332
    である、請求項14に記載の化合物。

  16. Figure 2011514332
    である、請求項3に記載の化合物。
  17. 11が−NHである、請求項16に記載の化合物。
  18. 11が−NHNHである、請求項16に記載の化合物。

  19. Figure 2011514332
    である、請求項3に記載の化合物。
  20. 11が水素である、請求項19に記載の化合物。
  21. 前記化合物が式Ia:
    Figure 2011514332
    の化合物である、請求項1に記載の化合物。
  22. Figure 2011514332
    から選択される化合物。
  23. 構造:
    Figure 2011514332
    の化合物。
  24. 構造:
    Figure 2011514332
    の化合物。
  25. 請求項1に記載の化合物、および製薬的に許容されるアジュバント、担体またはビヒクルを含む、組成物。
  26. さらなる治療剤と組み合わせた、請求項25に記載の化合物。
  27. さらなる治療剤がデキサメタゾン、インドメタシンおよびクロベタゾールから成る群より選択される、請求項26に記載の組成物。
  28. 炎症性の疾患または障害の重症度を処置または軽減する必要がある患者において処置また軽減する方法であって、前記患者に請求項1のいずれかに記載の化合物またはその組成物を投与するステップを含む、方法。
  29. 前記疾患または障害が炎症、喘息、自己免疫疾患、COPD、免疫系の炎症応答、皮膚疾患、過敏性腸症候群、および神経変性障害から選択され、前記方法が処置または軽減する必要がある患者に本発明の組成物を投与するステップを含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記炎症が急性または慢性である、請求項29に記載の方法。
  31. 前記COPDが気腫、慢性気管支炎および末梢気道疾患から選択される、請求項29に記載の方法。
  32. 前記皮膚疾患が急性皮膚刺激を低減させる、請求項29に記載の方法。
  33. 前記皮膚疾患が酒さ、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、および乾癬から選択される、請求項29に記載の方法。
  34. 前記過敏性腸症候群がクローン病および潰瘍性大腸炎から選択される、請求項29に記載の方法。
  35. 前記中枢神経系疾患がパーキンソン病である、請求項29に記載の方法。
  36. 前記投与が経皮送達によって実現される、請求項29に記載の方法。
  37. 前記投与がさらなる治療剤と組み合わされている、請求項28に記載の方法。
  38. さらなる治療剤がデキサメタゾン、インドメタシンおよびクロベタゾールから成る群より選択される、請求項37に記載の方法。
  39. 炎症性の疾患または障害の重症度を処置または軽減する必要がある患者において処置また軽減する方法であって、前記患者に式I、Iaおよび/またはIbの化合物および別の治療剤を経皮的に同時投与するステップを含む方法。
  40. 前記さらなる治療剤がデキサメタゾン、インドメタシンおよびクロベタゾールから成る群より選択される、請求項39に記載の方法。
  41. 式I、Iaおよび/Ibが
    Figure 2011514332
    Figure 2011514332
    である、請求項41に記載の方法。
  42. 式Iの化合物:
    Figure 2011514332
    またはその製薬的に許容される塩、エナンチオマー、ジアステレオマー、もしくは二重結合異性体(式中:

    Figure 2011514332
    であり;
    は、10〜25個の炭素原子および1個以上の二重結合を有する直鎖または分枝鎖脂肪族基であり;
    は、場合により置換された
    Figure 2011514332
    であり;
    はHであり;
    は、Hまたはアルキルであり;
    は、Hまたはアルキルであり;
    10は、H、アルキルまたはCNであり;
    11は、−NH、−NHNHまたは水素であり;
    Xは、−N−、−C(R)−または−O−であり;
    Zは−S−または−Se−であり;
    ここで各点線は独立して、二重結合の存在または非存在を表す)。
  43. 前記化合物が式Ia:
    Figure 2011514332
    である、請求項42に記載の化合物。
  44. 式Ibの化合物:
    Figure 2011514332
    またはその製薬的に許容される塩、エナンチオマー、ジアステレオマー、もしくは二重結合異性体(式中:
    は、場合により置換されたヘテロアリール基または:
    Figure 2011514332
    であり;
    は、1個以上のR基によって置換された脂肪族基であり;
    13は独立して、H、
    Figure 2011514332
    または−NH−S(O)14であり;
    14は独立して、H、(C1−C4)アルキルまたはアリールであり;
    は独立して、H、アルキル、アリール、アルケニル、またはアルキニルであり、ここでRは1または2個のR基によって場合により置換され;
    は、H、アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、または環式ラジカルであり、Rは1または2個のR基によって場合により置換され;
    は、−NHC(=O)(C−C)アルキル、−(C−C)アルキル、−(C−C)アルケニル、−(C−C)アルキニル、フェニル、−(C−C)ヘテロアリール、−(C−C)ヘテロシクロアルキル、−(C−C)シクロアルキル、−O−(C−C)アルキル、−O−(C−C)アルケニル、−O−(C−C)アルキニル、−O−フェニル、−CN、−OH、オキソ、ハロ、−C(=O)OH、−COハロ、−OC(=O)ハロ、−CF、N、NO、−NH、−NH((C−C)アルキル)、−N((C−C)アルキル)、−NH(フェニル)、−N(フェニル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH((C−C)アルキル)、−C(=O)N((C−C)アルキル)、−C(=O)NH(フェニル)、−C(=O)N(フェニル)、−OC(=O)NH、−NHOH、−NOH((C−C)アルキル)、−NOH(フェニル)、−OC(=O)NH((C−C)アルキル)、−OC(=O)N((C−C)アルキル)、−OC(=O)NH(フェニル)、−OC(=O)N(フェニル)、−CHO、−CO((C−C)アルキル)、−CO(フェニル)、−C(=O)O((C−C)アルキル)、−C(=O)O(フェニル)、−OC(=O)((C−C)アルキル)、−OC(=O)(フェニル)、−OC(=O)O((C−C)アルキル)、−OC(=O)O(フェニル)、−S−(C−C)アルキル、−S−(C−C)アルケニル、−S−(C−C)アルキニル、および−S−フェニル、−NHS(O)−フェニル、−NHS(O)−アルキル、−NHS(O)−(C−C)アルケニル、−NHS(O)−(C−C)アルキニル、−NHS(O)、−SC(O)−フェニル、−SC(O)−アルキル、−SC(O)−(C−C)アルケニル、−SC(O)−(C−Cアルキニル)、−O−S(=O)−(C−C)アルキル、−O−S(=O)−(C−C)アルケニル、−O−S(=O)−(C−C)アルキニル、−O−S(=O)−フェニル、−(CHNH、−(CH−NH((C−C)アルキル)、−(CHN((C−C)アルキル)、−(CHNH(フェニル)、または−(CHN(フェニル)であり、ここでnは1〜8である)。
JP2010546928A 2008-02-14 2009-02-13 イソプレニル−s−システイニルメチルトランスフェラーゼの阻害のためのアセチルミミック化合物 Withdrawn JP2011514332A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6593908P 2008-02-14 2008-02-14
PCT/US2009/034120 WO2009102997A2 (en) 2008-02-14 2009-02-13 Acetyl mimic compounds for the inhibition of isoprenyl-s-cysteinyl methyltransferase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011514332A true JP2011514332A (ja) 2011-05-06

Family

ID=40957522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010546928A Withdrawn JP2011514332A (ja) 2008-02-14 2009-02-13 イソプレニル−s−システイニルメチルトランスフェラーゼの阻害のためのアセチルミミック化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110053901A1 (ja)
EP (1) EP2252277A4 (ja)
JP (1) JP2011514332A (ja)
CN (1) CN101945652A (ja)
AU (1) AU2009214493A1 (ja)
BR (1) BRPI0908438A2 (ja)
WO (1) WO2009102997A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020514307A (ja) * 2017-01-13 2020-05-21 シグナム バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 化合物及び使用方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6274597B1 (en) 1998-06-01 2001-08-14 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Method of enhancing lysosomal α-Galactosidase A
EP3330252B1 (en) 2008-11-11 2020-02-12 Signum Biosciences, Inc. Isoprenyl compounds and methods thereof
WO2011060330A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 Signum Biosciences, Inc. Use of anti-bacterial agents for the treatment of epithelial-related conditions
CN114436983B (zh) * 2021-11-23 2023-05-23 辽宁中医药大学 马齿苋中Oleraze和Oleraoxazine acid及其提取分离方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5043268A (en) * 1990-05-04 1991-08-27 The Trustees Of Princeton University Substrates and inhibitors for prenyl cysteine methyltransferase enzymes
US6127390A (en) * 1997-10-02 2000-10-03 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
WO2003094845A2 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Bristol-Myers Squibb Company Pyridine-based thyroid receptor ligands
MXPA05011537A (es) * 2003-04-30 2006-01-23 Inst For Pharm Discovery Inc Acidos aminocaboxilicos sustituidos.
WO2005111017A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 Janssen Pharmaceutica, N.V. Triazine compounds as inhibitors of bacterial type iii protein secretion systems
US8338648B2 (en) * 2004-06-12 2012-12-25 Signum Biosciences, Inc. Topical compositions and methods for epithelial-related conditions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020514307A (ja) * 2017-01-13 2020-05-21 シグナム バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 化合物及び使用方法
JP7073384B2 (ja) 2017-01-13 2022-05-23 シグナム バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 化合物及び使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0908438A2 (pt) 2015-12-08
AU2009214493A1 (en) 2009-08-20
EP2252277A2 (en) 2010-11-24
WO2009102997A2 (en) 2009-08-20
EP2252277A4 (en) 2012-03-21
US20110053901A1 (en) 2011-03-03
CN101945652A (zh) 2011-01-12
WO2009102997A3 (en) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11420934B2 (en) PPAR agonists
US10550149B2 (en) PPAR agonists and methods of use thereof
JP5395668B2 (ja) Hdac阻害剤
US9464065B2 (en) Compounds and methods for inducing chondrogenesis
US20160318856A1 (en) Substituted Urea eIF2alpha Kinase Activators
JP5177889B2 (ja) 混合ジスルファニルの形態のジスルファニル基を含有するアミノ酸誘導体とアミノペプチダーゼ阻害剤
EP3442948B1 (en) Ppar agonists, compounds, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
TWI630194B (zh) 雙環止痛化合物
JP2011252014A (ja) Cracイオンチャネルの調節方法
BG107229A (bg) Циклопентил-заместени глутарамидни производни като инхибитори на неутрална ендопептидаза
JP2007126454A (ja) アニリド誘導体
JP2011514332A (ja) イソプレニル−s−システイニルメチルトランスフェラーゼの阻害のためのアセチルミミック化合物
US6803480B2 (en) Diphenylmethane derivatives
JP2011505384A (ja) イソプレニル−s−システイニルメチルトランスフェラーゼの阻害のための酸模倣化合物
JP2012519162A (ja) 酵素阻害剤
US20160075682A1 (en) Inhibitors of nicotinamide phosphoribosyltransferase, compositions, products and uses thereof
JP2005507381A (ja) 心臓障害および代謝障害の治療のための主要環置換甲状腺受容体アンタゴニスト
JP4550353B2 (ja) 造血器型プロスタグランジンd2合成酵素阻害剤
WO2019108739A1 (en) Chemical uncouplers of respiration and methods of use thereof
JP2021515011A (ja) 小分子核内受容体モジュレータのアミドプロドラッグ
EP3941900A1 (en) Novel inhibitors of histone deacetylase 10
WO2015090209A1 (zh) 新型脲类化合物、制备方法及其用途
WO2016077163A1 (en) Histone deacetylase inhibitors and uses thereof
CN101778828A (zh) 唑基亚甲基肼衍生物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120501