JP2011508180A - 車両用熱交換器とその選択的制御方法 - Google Patents

車両用熱交換器とその選択的制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011508180A
JP2011508180A JP2010540887A JP2010540887A JP2011508180A JP 2011508180 A JP2011508180 A JP 2011508180A JP 2010540887 A JP2010540887 A JP 2010540887A JP 2010540887 A JP2010540887 A JP 2010540887A JP 2011508180 A JP2011508180 A JP 2011508180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
heat exchanger
control member
control
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010540887A
Other languages
English (en)
Inventor
デサイ サミール
マディパトラ シュリダール
ジェイ ディヴィス フィリップ
Original Assignee
ヴァレオ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ インコーポレイテッド filed Critical ヴァレオ インコーポレイテッド
Publication of JP2011508180A publication Critical patent/JP2011508180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0443Combination of units extending one beside or one above the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0417Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with particular circuits for the same heat exchange medium, e.g. with the heat exchange medium flowing through sections having different heat exchange capacities or for heating/cooling the heat exchange medium at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels

Abstract

1つの熱交換器に、複数の機能を組み合わせている車両用熱交換器において、冷却回路の制御の自在性と多様性を高める。
【課題】各タンクに制御部材を設けて、製造コストを低減させるとともに、制御部材の耐用年数を増加させ、かつ制御部材の修理を容易にする。
【解決手段】車両用熱交換器は、コアにより接続されている2つのタンクを備え、このタンクに、複数の熱交換部材が設けられ、この複数の制御部材は、熱交換部材に作用可能なように接続されて、熱交換部材を別々に制御しうるようになっている。
【選択図】図1b

Description

本発明は、車両用熱交換器とその選択的制御方法に関する。
熱交換器の製造に際しては、多くの場合、高効率の熱交換性能を有する製品を製造することと、比較的簡単な工程によることとの2つの課題がある。また自動車産業においては、1つの熱交換器に複数の機能を組み込むことが望まれている。コンボクーラやトライクーラがこの熱交換器の例であり、それぞれ複数の平面型クーラ(非限定的な例として、オイルクーラ、コンデンサ、ラジエータ等)を備えている。コンボクーラやトライクーラのチューブは、1対のマニホールド又はタンクに組み付けられている。このクーラは、コストと組立の容易性のために、多くの場合、チューブとフィン式の構造を備えている。
本発明の目的は、車両用熱交換器の冷却回路の制御の自在性と多様性を高めることにある。
本発明の車両用熱交換器は、コアにより接続されている2つのタンクを備えており、その中に複数の熱交換部材が設けられている。各タンクに制御部材を設けてあるので、各車両用熱交換器は、複数の制御部材を備えていることとなり、有利である。これら複数の制御部材は、熱交換部材に作用可能なように接続されており、熱交換部材を個々に制御しうるようになっている。
制御部材が各タンクに設けられているので、冷却回路の制御の自在性と多様性は高められている。また、各制御部材の点検修理が容易である。
本発明の特徴と効果は、実施例に関する次の詳細な説明と図により明らかになると思う。なお、各図において、実質的に同一の部材には、同一の符号を符してある。
制御部材収容部が各タンクと一体的に形成されている、本発明の車両用熱交換器の実施例の概略図である。 図1Aの車両用熱交換器の断面図である。 2つの制御部材を収納している制御部材収容部を、一方のタンクに一体的に形成されている、車両用熱交換器の実施例の略図である。 制御部材収容部を、タンクと一体化した実施例の、要部斜視図である。 キャップが装着されている制御部材収容部を有する、タンク内部の要部断面図である。 キャップが取り外されている制御部材収容部を有する、タンク内部の要部断面図である。 オフセット状態で一体化されている、制御部材収容部を備えているタンクの概略図である。 各タンクと一体化されている、制御部材収容部を有する車両用熱交換器の他の実施例の斜視図である。 付加的な接続部を有する制御部材収容部が、タンクに取り付けられている車両用熱交換器の要部斜視図である。 ホースが取り付けられている付加的な接続部を有する制御部材収容部が、タンクに取り付けられている車両用熱交換器の要部斜視図である。 制御部材収容部が各タンクに取り付けられている車両用熱交換器の、他の実施例の概略図である。
図1Aと図1Bは、車両用熱交換器を示す。図1Aに示す車両用熱交換器10は、第1タンク12と、この第1タンク12の反対側に位置している第2タンク14を備えている。コア16が、対向しているタンク12、14の間に、両タンク12、14と接続して配置されている。タンク12、14は、高分子材料で形成されており、コア16は、アルムニウム合金、銅、黄銅等、又はそれらの組み合わせの材料で形成されている。高分子材料のふさわしい非限定的な実施例としては、強化ナイロン基化合物、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)、ポリフタルアミド樹脂(PPA)、他のポリプロピレン基化合物、又はそれらの組み合わせ材料が挙げられる。タンク12、14も、金属材料で形成される場合もある。
図1Bに示すように、コア16は、複数の熱交換部材HE1、HE2を備えている。後に詳述するが、この熱交換部材HE1、HE2の、少なくとも一部は、制御部材26、28の取付けにより、単一の熱交換器として機能する。各熱交換部材HE1、HE2は、多数のチューブ18、20を備えている。図1Bに示す実施例においては、第1熱交換部材HE1は、チューブ18を備えており、第2熱交換部材HE2は、チューブ20を備えている。多数のフィン22が、各チューブ18、20の間に配置されている。1つ以上の流体(例えば自動車用流体)が、チューブ18、20を通って選択的に流動し、コア16は、1つ以上の流体の熱交換を行う。
このチューブ18、20は、流体通路の内部の形状が異なっていても良い。このチューブ18、20の外表面の形状が異なっていても良い。このチューブ18、20の長さ方向に、内部形状、外部形状、又はその組み合わせを変化させることを検討しても良い。更に、このチューブ18、20の内部形状が、外部形状と同一でも、異なっていても良い。非限定的な実施例においては、この内部形状と外部形状は、熱交換を促進するようになっているか、および/または構造を強化するために、チューブ18、20の一部、又はその全長に亘って、溝、隆起、突起等が設けられている。
チューブの内面の形状は、流体内部に乱流を発生させるようになっているか、又は流体の流動の特性を制御するようになっている。他の実施例においては、チューブ18、20の内部は、円滑、平坦、溝付、隆起、起伏(例えば数条の隆起を備えている)、リブ付(数個の突起を備えている)、凹み(例えば数個のくぼみを備えている)等の形状をしている。
更に、他の実施例においては、チューブ18、20は、チューブ18、20とは別体として作られ、かつチューブ18、20内に組み込まれている1つ以上のインナーフィンを備えている。このインナーフィンは、流体通路内に挿入しうる多様な形状で形成されている。非限定的な実施例においては、このインナーフィンは、複雑又は単純な形状の部材(例えば、直線状又は曲線状の部材)である。他の実施例では、このインナーフィンは、コイル、バネ等である。
チューブ18、20の流体通路は、正方形、長方形、円形、楕円形、雲形等の適当な形状をしている。又、チューブ18、20の流体通路には、1つ以上の仕切り板、フィン等が設けられている。
このチューブ18、20は、幾つかの異なる技術を用いて形成されている。非限定的な実施例においては、このチューブ18、20は、引抜、圧延、鋳造等の方法で形成されている。付け加えると、このチューブ18、20は、合成樹脂、金属、カーボン、グラファイト等の多様な材料で形成されている。またチューブ18、20の材料の非限定的な例として、銅、銅合金、低炭素鋼、ステンレス鋼、アルミニウム合金、チタン合金、マグネシウム合金等の材料、又はその組み合わせから選択される材料をあげることができる。非限定的な実施例においては、このチューブは、アルムニウム合金、又は銅合金から形成されている。またチューブ18、20は、部分的にその特性を変化させるために、全長に亘り、又は部分的に、コーティング、又は他の表面処理を施してある。更にまた、このチューブ18、20には、乱流により熱交換を増加させるように、くぼみや等が形成されている。
又、このチューブ18、20の流体的直径は、同一、又は異なるものとしてある。同じ熱交換部材HE1、HE2内のチューブ18、20の一部は、場合により、異なる流体的直径を有している。一般に、この流体的直径は、熱交換部材HE1、HE2の最大限の効率を得るように形状が決められている。ここで使用されている流体的直径(Dн)は、次式により求められる。
Dн=4Ap/Pw
ここで、
Ap=チューブ通路の断面積
Pw=チューブの濡れ周長
である。
チューブ18、20の流体的直径(Dн)の各変数(ApとPw)は、標準的な幾何学と技術原理により決定することができるが、その少なくとも一部は、チューブ18、20の特有の形状(仕切り板の数量、分割の数と大きさ、流体通路の大きさ、又はその組み合わせ)に依存している。
さまざまな流体的直径に対して、チューブ18、20を通過する流体の熱交換と圧力降下を、圧力計や温度センサ等のセンサ類を使用して測定することができる。
必要に応じて、タンク12、14を仕切るために、仕切板24が設けられる。この場合、仕切板24は、第1熱交換部材HE1と第2熱交換部材HE2とを分離させている。この仕切板24は、チューブ18、20を分離されているゾーンに分割しており、制御部材26、28(後に詳述する)により、このゾーンを単一の熱交換器として作動させるか、又は複数の熱交換器HE1、HE2として作動させている(図1B参照)。図1Bに示す実施例においては、この制御部材26、28は、チューブ18、および/またはチューブ20を通過する流体の流動を制御するために使われている。この制御部材26、28により、よりよい自在性を発揮させることができ、かつ単一の制御部材に比べて、更なる冷却回路の装備を可能にしている。さらに、チューブ18、20を通過する流量が、所望の制御回路の論理に基づいて制御されるように、この制御部材26、28は機能する。
図1Aや図1Bは示していないが、タンク12、14の一方、又は両方に、流体連結用の1つ以上のコネクタが設けられている。回路を構成するために、タンク12、14には入口と出口が設けられている。又、出口と接続しているチューブ18、20から、入口と接続しているチューブ18、20を分離するために、仕切板24が設けられている。
図1Aと図1Bに示すように、各タンク12、14には、それぞれ、制御部材収容部30、32が一体的に設けられている。この制御部材収容部30、32は、各タンク12、14の所望の位置に形成されており、各制御部材26、28は、チューブ18、20を通過する流体の流動を制御できる位置に配置されている。
図2は、車両用熱交換器10"の他の実施例を示している。図1Aに示されている実施例と同様に、この車両用熱交換器10"も、第1タンク12と、第1タンク12の反対側に位置している第2タンク14を備えている。コア16が、対向しているタンク12、14の間に接続して配置されている。この実施例において、単一の収容部31が、第2タンク14に一体的に設けられており、2つ以上の制御部材26、28(後に詳述する)が、作用可能なように収容されている。タンク12、14のどちらかに、収容部31が設けられており、所望により、この収容部31に、複数の制御部材26、28が収容されている。
図示されていない別の実施例においては、各制御部材26、28は、それぞれ収容部30、32に、作用可能なように収容されている。各収容部30、32は、タンク12、14のいずれか1つに一体的に設けられているか、または取付けられている。
図3は、制御部材収容部30、32が、一体的に形成されているタンク12、14を示している。この制御部材収容部30、32が、タンク12、14に一体的に形成されている時、この制御部材収容部30、32は、タンク12、14と同じ材料で形成されている。
図3に示すように、この制御部材収容部30、32は、脱着可能なキャップ34を備えている。ネジ36、又は他の適当な固定手段(例えば、ボルト、掛け金、クリップ等)が、収容部30、32に、キャップ34を固定するために使用されている。収容部30、32内に収容されている制御部材26、28(ここでは図示されていない)を修理する際には、キャップ34は取り外される。この制御部材26、28を修理する必要がない場合には、キャップ34は、収容部30、32に取り外せないように固定されている。
場合によっては、この制御部材26、28は、キャップ34に一体化され、キャップ34を取り外す時、制御部材26、28も一緒に取り外されるようにされる。
図3は、複数の流体接続コネクタ38を示しており、このコネクタ38から流体を、タンク12、14と接続している熱交換器HE1、HE2に流出入させることができる。前に、2つのゾーン、又は熱交換器HE1、HE2を図示して説明したが、制御部材26、28は、チューブ18、20が1つの熱交換器として作動するようになっている。更に、付加的なゾーンが形成され、所望の付加的な制御部材26、28が設けられている。
図4Aと図4Bは、タンク12、14と、このタンク12、14に一体形成されている制御部材収容部30、32の内部の断面を示している。図4Aには、キャップ34が所定位置に取り付けられている収容部30、32を示しており、図4Bは、制御部材26、28の修理ができるように、キャップ34が取り外されている収容部30、32を示している。
収容部30、32内に、制御部材26、28が作用可能なように配置されている。非限定的な実施例においては、制御部材26、28は、圧力作動装置、温度作動装置(例えば、サーモスタット)、またはそれらの組み合わせを備えている。他の非限定的な実施例においては、制御部材26、28は、ソレノイド弁、電動弁、形状記憶作動弁等、又はその組み合わせを備えている。さらにある実施例においては、制御部材26、28は、第1タンク12と第2タンク14から離れた位置にある増設部材(例えば、外部信号装置)を備えている。自己作動型にせよ外部制御型にせよ、制御部材26、28は、既定の流体回路に応じて、コア16の異なる領域を通過する流体の流れを制御している。
通常、この制御部材26、28は、収容部30、32内の、嵌め合わせフランジ上に設けられており、前述の固定具を有するカバー、又はキャップにより固定されている。キャップ34に加えて、他のシール材42が、収容部30、32内に制御部材26、28を固定するために使用されている。非限定的な実施例においては、このシール材42は、弾性材料により形成されている。
又、図4Aと図4Bには、仕切板24が示されている。この実施例においては、仕切板24は、タンク12、14内の2つの開口部40、40'を分離するために使用されている。この開口部40、40'を分離することにより、単一の制御部材26、28により制御可能な、2つのゾーンZ1、Z2が形成されている。各ゾーンZ1、Z2は、多数のチューブ18、20(図4Aと図4Bには示されていない)を備えており、1つ以上の流体が、同一又は異なる割合で熱交換される。
図5は、制御部材収容部30、32が一体形成されているタンク12、14の他の実施例を示している。この実施例においては、収容部30、32は、タンク12、14の表面Sに対して斜め(90°以外)に形成されている。この収容部30、32は、表面Sに対して、所望の角度で形成されている。
図6は、車両用熱交換器10の他の実施例を示している。図1Aに示す実施例と同様に、この車両用熱交換器10は、コア16に取り付けられている2つの対向しているタンク12、14を備えており、それぞれの制御部材収容部30、32は、各タンク12、14に一体的に形成されている。この実施例における収容部30、32は、複数の流体接続コネクタ38を備えている。この流体接続コネクタ38は、例えば、ラジエータホース、気液分離器、又は他の流体回路(例えば、変速機、パワーステアリングシステム、エンジンオイル回路、給気冷却器、排気冷却器等)と接続されている。
図7Aと図7Bは、複数の流体接続コネクタ38を備えている制御部材収容部30、32を示している。冷却回路の一部であるホース44が、流体を流出入させるために、この複数の流体接続コネクタ38に取り付けられている。
図8は、車両用熱交換器10'の他の実施例を示している。この実施例において、制御部材収容部30、32は、タンク12、14と一体形成されていない。この制御部材収容部30、32は、タンク12、14とは別体に形成されており、ボルト、クランプ、クリップ等の固定部材により、シール用のガスケットとともに、タンク12、14に取り付けられている。制御部材収容部30、32が、非一体的に組み付けられているので、その中の制御部材26、28は、チューブ18、20を流動している流体を選択的に制御することができる。通常、この非一体型の制御部材収容部30、32は、単一の部材として形成されており、タンクの取り付け表面の形状に合致するように形成されている。
ここで開示されている全ての実施例において、1つ以上の制御部材26、28が、作用可能なように、タンク12、14に設けられている。タンク12、14は、一体形成されているか、又は後付けされる収容部30.32を備えている。この付加的な制御部材26、28は、コア16内の熱交換部材HE1、HE2を制御するために使用されている。
更に、ここで開示されている全ての実施例において、第1タンク12と第2タンク14は、低温回路の一部である。車両の冷却回路において、多くの場合、エンジン冷却回路は、高温回路で、メインエンジンは、この回路の一部と考えられている。熱交換器が高温回路の一部である場合、又はエンジン冷却回路の一部である場合、通常、一体形成されている収容部30、31、32内に設けた単一の制御部材は適していない。しかし、本発明のように、複数の制御部材26、28が、一体形成されているか、又は後付けされている収容部30、31、32内で使用される時、熱交換器をどんな冷却回路にも使用できるので有益である。
低温回路が、自動車の付加的エリアを冷却するために使用されてきた。場合によって、低温回路は、車両の異なるエリア(例えば、給気冷却器、変速機オイル冷却器、エンジンオイル冷却器、燃料冷却器、排気ガス冷却器等)に、メインエンジン回路、又は高温回路に比べて低温の流体を供給している。高温回路と低温回路が1つ以上の熱交換器10、10'、10"内に形成されるように、ここで開示されている熱交換器10、10'、10"と冷却回路が形成されている。エンジンが回路の一部ではない、独立している低温回路が使用されている時、冷却流体は、エンジン冷却回路の一部ではない、完全に分離されている回路内で管理されている。場合によって、この熱交換器10、10'、10"(又は低温ラジエータ)は、エンジンの冷却に使用されていない。
1つの非限定的な実施例においては、車両用熱交換器10、10'は、低温冷却回路に組み込まれている。低温状態において、この制御部材26、28は、閉止しており、流体を熱交換器部材HE1、HE2を迂回させて、排気ガス冷却器、変速機オイル冷却器、燃料冷却器、給気冷却器に直接向かわせている。温暖状態において、制御部材26、28の1つが開口して、約1/3の流体が熱交換器部材HE1、HE2の1つを通って、燃料冷却器と給気冷却器に流動している。残りの制御部材28、26は閉止しており、残りの2/3の流体は、残りの熱交換器部材HE1、HE2を迂回して、排気冷却器と変速機オイル冷却器に流動している。高温状態において、制御部材26、28の双方が開口して、全流量が熱交換器部材HE1、HE2を通って流動している。通常、約1/3の流体が、熱交換器部材HE1、HE2の1つを通って、燃料冷却器と給気冷却器に流動している一方で、約2/3の流体は、残りの熱交換器部材HE1、HE2を通って、排気冷却器と変速機オイル冷却器に流動している。車両のエンジンは、この冷却回路の一部でも良く、一部でなくても良い
ここで開示されている車両用熱交換器10、10'、10"は、次の効果を発揮することができる。まず、装置の製造コストが低減される。これは、収容部30、31、32がタンク12、14と一体的に形成されているためである。制御部材26、28の耐用年数が増加するので有益である。これは、収容部30、31、32が、制御部材26、28に対して、シール効果を発揮して、制御部材26、28と流体との接触を低減しているためである。更に、制御部材26、28の保守を容易にするための収容部30、31、32の形状により、制御部材26、28を比較的容易に交換することができる。
以上、いくつかの実施例について詳細に記述したが、実施例に関し、改良が可能であることは当業者においては明白である。従って、前述の説明は、本発明を限定するものではなく、単なる典型的な例に関するものである。
10〜10" 車両用熱交換器
12 第1タンク
14 第2タンク
16 コア
18、20 チューブ
22 フィン
24 仕切板
26、28 制御部材
30〜32 収容部
34 キャップ
36 ネジ
38 流体接続コネクタ
40、40'開口部
42 シール材
44 ホース
S 表面
Z1、Z2 ゾーン

Claims (26)

  1. 車両用熱交換器であって、
    第1タンクと、
    前記第1タンクの反対側に位置している第2タンクと、
    前記第1および第2タンクの間に位置し、かつ前記第1および第2タンクを接続しているメインコアと、
    1つ以上の収容部に動作可能なように位置する少なくとも2つの制御部材を備え、
    前記メインコアは、前記第1および第2タンクと流体接続している複数のチューブを有する熱交換部品を有し、前記収容部は、車両用熱交換器に動作可能なように接続されている、
    熱交換器。
  2. さらに、付加的制御部材を備え、前記付加的制御部材は、前記第1タンクまたは前記第2タンクの少なくとも1つに動作可能なように接続されている、請求項1記載の車両用熱交換器。
  3. 2つ以上の制御部材の中の、少なくとも1つは、圧力作動装置、温度作動装置、または、それらの組み合わせから選択されていることを特徴とする請求項1記載の車両用熱交換器。
  4. 2つ以上の制御部材の中の、少なくとも1つは、外部信号により作動させられる電気機械装置であることを特徴とする請求項1記載の車両用熱交換器。
  5. 2つ以上の制御部材の中の、少なくとも1つは、1つ以上の収容部から遠隔配置される部材を備えていることを特徴とする請求項1記載の車両用熱交換器。
  6. 第1タンク、又は第2タンクの少なくとも1つに、2つの開口部に分離する仕切板を設けることにより、2つ以上の制御部材の中の、第1制御部材、第2制御部材、又はその組み合わせにより制御可能な2つのゾーンが形成されていることを特徴とする請求項1記載の車両用熱交換器。
  7. 2つのゾーンの内の第1ゾーンは、第1流体直径の複数のチューブの少なくとも一部を備えており、2つのゾーンの中の第2ゾーンは、第1流体直径とは異なる第2流体直径の複数のチューブの少なくとも一部を備えていることを特徴とする請求項6記載の車両用熱交換器。
  8. 車両のエンジンは、熱交換部材の冷却回路の一部であることを特徴とする請求項1記載の車両用熱交換器。
  9. 2つ以上の制御部材が使用可能となっていることを特徴とする請求項1記載の車両用熱交換器。
  10. 1つ以上の制御部材収容部は、第1タンク、又は第2タンクと一体形成されていることを特徴とする請求項1記載の車両用熱交換器。
  11. 1つ以上の制御部材収容部は、車両用熱交換器と一体形成されているか、車両用熱交換器に取り付けられているか、又はその組み合わせであることを特徴とする請求項1記載の車両用熱交換器。
  12. 車両用熱交換器の少なくとも2つの熱交換部材を選択的に制御する方法であって、
    少なくとも2つの熱交換部材のそれぞれを、第1タンクと第2タンクに動作可能に接続することと、
    第1制御部材を、第1タンクまたは第2タンクに動作可能に接続し、第1制御部材が、少なくとも2つの熱交換部材の1つまたは2つを制御するようにすることと、
    第2制御部材を、第1タンクまたは第2タンクに動作可能に接続し、第2制御部材が、少なくとも2つの熱交換部材の1つまたは2つを制御するようにすること、
    を含む方法。
  13. さらに、第1タンクまたは第2タンクにそれぞれ一体的に形成されている収容部に、第1制御部材または第2制御部材の少なくとも1つを位置決めすること、を含む請求項12記載の方法。
  14. さらに、第1タンクまたは第2タンクにそれぞれ動作可能に取り付けられている収容部に、第1制御部材または第2制御部材の少なくとも1つを位置決めすること、を含む請求項12記載の方法。
  15. 第1タンクまたは第2タンクに一体的に形成されている収容部に、第1および第2制御部材のそれぞれを位置決めすること、を含む請求項12記載の方法。
  16. さらに、付加的制御部材を、第1タンクまたは第2タンクの少なくとも1つに動作可能に接続すること、を含む請求項12記載の方法。
  17. 第1制御部材、又は第2制御部材の中の少なくとも1つが、圧力作動装置、温度作動装置、外部信号により作動する電気機械装置、およびその組み合わせから選択されていることを特徴とする請求項12記載の制御方法。
  18. 第1タンク、又は第2タンクの少なくとも1つに、2つの開口部に分離する仕切板を設けることにより、少なくとも2つの制御部材の中の、第1制御部材、第2制御部材、又はその組み合わせにより、制御可能な2つのゾーンが形成されていることを特徴とする請求項12記載の制御方法。
  19. 2つのゾーンの中の第1ゾーンは、第1流体直径の、第1の複数のチューブを備えており、2つのゾーンの中の第2ゾーンは、第1流体直径とは異なる第2流体直径の、第2の複数のチューブを備えていることを特徴とする請求項18記載の制御方法。
  20. 第1熱交換器部材は、第1タンクと第2タンクとを流体接続している複数の第1チューブを備えており、第2熱交換器部材が、第1タンクと第2タンクとを流体接続している複数の第2チューブを備えており、更に、各チューブ間に、複数のフィンを配置することを含む請求項12記載の制御方法。
  21. 第1制御部材、又は第2制御部材の中の少なくとも1つが、使用可能となっていることを特徴とする請求項12記載の制御方法。
  22. 車両用熱交換器であって、
    第1タンクと、
    前記第1タンクの反対側に位置している第2タンクと、
    前記第1および第2タンクの間に位置し、かつ前記第1および第2タンクを接続しているメインコアを備え、
    前記メインコアは、
    第1および第2タンクと流体接続されている複数の第1チューブを有する第1熱交換部材と、
    第1および第2タンクと流体接続されている複数の第2チューブを有する第2熱交換部材と、
    第1制御部材と、
    第2制御部材と、
    各チューブ間に複数のフィンを有し、
    前記第1制御部材は、第1タンクに動作可能に接続され、かつ第1熱交換部材、第2熱交換部材、または第1および第2熱交換部材の組み合わせを制御するように構成され、前記第2制御部材は、第2タンクに動作可能に接続され、かつ第2熱交換部材、第1熱交換部材、または第1および第2熱交換部材の組み合わせを制御するように構成されている、熱交換器。
  23. 第1制御部材と第2制御部材の中の少なくとも1つが、第1タンク、又は第2タンクに、それぞれ一体形成されている収容部に収容されていることを特徴とする請求項22記載の車両用熱交換器。
  24. 第1制御部材、又は第2制御部材の中の少なくとも1つが、第1タンク、又は第2タンクに、それぞれ取り付けられている収容部に収容されていることを特徴とする請求項22記載の車両用熱交換器。
  25. 車両用熱交換器であって、
    第1タンクと、
    前記第1タンクの反対側に位置している第2タンクと、
    前記第1および第2タンクの間に位置し、かつ前記第1および第2タンクを接続しているメインコアと、
    収容部に位置する少なくとも1つの制御部材を備え、
    前記第1および第2タンクは、低温冷却ループの一部であり、前記メインコアは、前記第1および第2タンクと流体接続されている複数のチューブを有する熱交換部材を有し、前記収容部は、低温冷却ループの前記第1タンクまたは前記第2タンクに動作可能に接続されている、熱交換器。
  26. 前記収容部が、車両用熱交換器と一体に形成されているか、車両用熱交換器に取り付けられているか、又はそれらの組み合わせであることを特徴とする請求項25記載の車両用熱交換器。
JP2010540887A 2007-12-30 2008-12-24 車両用熱交換器とその選択的制御方法 Pending JP2011508180A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/967,242 US20090166022A1 (en) 2007-12-30 2007-12-30 Vehicle heat exchanger and method for selectively controlling elements thereof
PCT/US2008/088285 WO2009088794A2 (en) 2007-12-30 2008-12-24 Vehicle heat exchanger and method for selectively controlling elements thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011508180A true JP2011508180A (ja) 2011-03-10

Family

ID=40796699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010540887A Pending JP2011508180A (ja) 2007-12-30 2008-12-24 車両用熱交換器とその選択的制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090166022A1 (ja)
EP (1) EP2242977A2 (ja)
JP (1) JP2011508180A (ja)
CN (1) CN101939609A (ja)
WO (1) WO2009088794A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098946A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 株式会社ティラド 燃料電池循環水用熱交換器

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2246653B1 (en) * 2009-04-28 2012-04-18 ABB Research Ltd. Twisted tube thermosyphon
EP2246654B1 (en) * 2009-04-29 2013-12-11 ABB Research Ltd. Multi-row thermosyphon heat exchanger
FR2951114B1 (fr) * 2009-10-13 2011-11-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de refroidissement pour vehicule hybride
JP2011202932A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Denso Corp 熱交換器
SE535433C2 (sv) * 2010-12-14 2012-08-07 Scania Cv Ab Modulsystem för bildande av en kylaranordning samt laddluftkylare och kylarvätskekylare bildade av ett sådant modulsystem
EP2485004B1 (en) * 2011-02-04 2016-04-06 Alfa Laval Corporate AB A heat exchanger assembly and use of an apparatus in a heat exchanger assembly
US9261056B2 (en) * 2011-06-24 2016-02-16 Frederico Burke Intake enhancement system for a vehicle
US9987903B2 (en) 2011-06-24 2018-06-05 Fredrico Burke Refrigerant allocation between automotive HVAC and engine air/fuel cooling
US8991339B2 (en) * 2012-03-30 2015-03-31 Ford Global Technologies, Llc Multi-zone vehicle radiators
US9810486B2 (en) * 2013-12-20 2017-11-07 Denso International America, Inc. Heat exchanger pressure adjustable baffle
US10443945B2 (en) * 2014-03-12 2019-10-15 Lennox Industries Inc. Adjustable multi-pass heat exchanger
US10690233B2 (en) * 2016-07-27 2020-06-23 Ford Global Technologies, Llc Bypass control for U-flow transmission oil coolers
DE102017007041B3 (de) 2017-07-17 2018-08-02 Khaled Dalati Thermostat-Kolben-System für Motoren
US10538214B2 (en) * 2017-11-15 2020-01-21 Denso International America, Inc. Controlled in-tank flow guide for heat exchanger
FR3084110B1 (fr) * 2018-07-17 2020-07-03 Renault S.A.S Systeme de refroidissement d'air de suralimentation a thermostat basse temperature integre
CN110873538A (zh) * 2018-09-01 2020-03-10 广西大学 石墨烯加强热交换的汽车发动机管片式散热器
US20200079183A1 (en) * 2018-09-06 2020-03-12 Denso International America, Inc. Heat exchanger

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3990504A (en) * 1975-09-29 1976-11-09 International Harvester Company Two stage operation for radiator
JPH09328012A (ja) * 1996-04-12 1997-12-22 Denso Corp 流量制御装置およびそれを用いた温水式暖房装置
DE19626639C1 (de) * 1996-07-02 1997-11-20 Laengerer & Reich Gmbh & Co Wärmetauscher, insbesondere Wasserkühler
JP3580034B2 (ja) * 1996-07-19 2004-10-20 株式会社デンソー 温水式暖房装置
BR7700267U (pt) * 1997-03-20 1998-11-03 Wahler Metalurgica Ltda Termostato integrado
US6793012B2 (en) * 2002-05-07 2004-09-21 Valeo, Inc Heat exchanger
FR2844041B1 (fr) * 2002-08-28 2005-05-06 Valeo Thermique Moteur Sa Module d'echange de chaleur pour un vehicule automobile et systeme comportant ce module
JP3982379B2 (ja) * 2002-10-15 2007-09-26 株式会社デンソー 熱交換器
DE10301564A1 (de) * 2003-01-16 2004-08-12 Behr Gmbh & Co. Kg Kühlkreislauf einer Brennkraftmaschine mit Niedertemperaturkühler
US7337832B2 (en) * 2003-04-30 2008-03-04 Valeo, Inc. Heat exchanger
US7527087B2 (en) * 2003-06-30 2009-05-05 Valeo, Inc. Heat exchanger
US6997143B2 (en) * 2003-12-12 2006-02-14 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated heat exchange and fluid control device
JP4338592B2 (ja) * 2004-06-15 2009-10-07 カルソニックカンセイ株式会社 ヒータユニット
KR20070044091A (ko) * 2005-10-24 2007-04-27 한라공조주식회사 열교환기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098946A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 株式会社ティラド 燃料電池循環水用熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
US20090166022A1 (en) 2009-07-02
WO2009088794A2 (en) 2009-07-16
CN101939609A (zh) 2011-01-05
EP2242977A2 (en) 2010-10-27
WO2009088794A3 (en) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011508180A (ja) 車両用熱交換器とその選択的制御方法
EP2766687B1 (en) Stacked plate exhaust gas recovery device
KR101703606B1 (ko) 차량용 열교환기
US20120061048A1 (en) Oil cooler
KR101765582B1 (ko) 차량용 열교환기
CN101589284B (zh) 多流体二维换热器
US20060113068A1 (en) Multi fluid heat exchanger assembly
KR101317373B1 (ko) 열교환기
JP2010175241A (ja) 2種類の流体のための熱交換器、特に空調装置のための蓄積蒸発器
US9115934B2 (en) Heat exchanger flow limiting baffle
JP6525976B2 (ja) 内燃機関において燃料を供給するための熱交換器
JP5278020B2 (ja) Egrガス冷却装置
KR102087678B1 (ko) 열 전달 장치
KR20130065174A (ko) 차량용 열교환기
US20050236146A1 (en) Assembly configuration for devices for exchanging heat
JPH10213391A (ja) 一体型熱交換器
EP2037116B1 (en) Multifunctional module for an internal combustion engine
WO2020059309A1 (ja) 水加熱ヒータ及びその製造方法
JP3840624B2 (ja) 自動車用空調装置のコンデンサ
CN109728376A (zh) 板组件及电池组件
CN109728379A (zh) 板组件、电池组件和电池换热系统
JPH112475A (ja) リキッドタンクの取付構造
JP4397676B2 (ja) 自動車用熱交換器
RU2179693C2 (ru) Модульный биметаллический радиатор для бытовых систем отопления
KR101527871B1 (ko) 서포트형 튜브가 구비된 오일쿨러