JP2011503875A - 干渉型マスクを備えた光起電力デバイス - Google Patents

干渉型マスクを備えた光起電力デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2011503875A
JP2011503875A JP2010533159A JP2010533159A JP2011503875A JP 2011503875 A JP2011503875 A JP 2011503875A JP 2010533159 A JP2010533159 A JP 2010533159A JP 2010533159 A JP2010533159 A JP 2010533159A JP 2011503875 A JP2011503875 A JP 2011503875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photovoltaic
conductor
layer
resonant cavity
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010533159A
Other languages
English (en)
Inventor
マニシュ・コザリ
カスラ・カゼニ
Original Assignee
クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2011503875A publication Critical patent/JP2011503875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

光起電力デバイス900の前面電極910,911を覆う干渉型マスク300が開示される。このような干渉型マスク300が、入射光の電極910,911からの反射を低減しうる。様々な実施形態において、前面電極901,911パターンが、可視光起電力活性材料の隣接する領域と同じ色に見えるように、このマスクが、反射を低減する。

Description

本発明は、一般的に、例えば、光起電力セルなどの、光エネルギーを電気エネルギーに変換する光電子変換器の分野に関する。
一世紀以上にわたり、石炭、石油、および天然ガスなどの化石燃料は、米国における主要なエネルギー源を提供してきた。代替エネルギー源のニーズは増大の一途を辿っている。化石燃料は、急激に枯渇しつつある再生不能のエネルギー源である。インドおよび中国などの発展途上国の大規模工業化は、利用可能な化石燃料に対するかなりの負担となっている。それに加えて、地政学的な問題が、そのような燃料の供給にすぐさま影響を及ぼしうる。地球温暖化も、近年、大きな問題になっている。地球温暖化には多数の要因が絡んでいると考えられるが、化石燃料の広範な使用が地球温暖化の主要原因であると推定されている。そこで、環境的にも安全である再生可能かつ経済的に実行可能なエネルギー源を見つけることが急務となっている。太陽エネルギーは、熱および電気などの他のエネルギー形態に変換できる環境的に安全な再生可能エネルギー源である。
光起電力(PV)セルは、光エネルギーを電気エネルギーに変換するので、太陽エネルギーを電力に変換するために使用できる。光起電力ソーラーセルは、非常に薄くすることができ、モジュールとして形成することができる。PVセルのサイズは、数ミリメートルから数十センチメートルまでの範囲とすることができる。1つのPVセルから得られる個別の電気出力は、数ミリワットから数ワットまでの範囲としうる。数個のPVセルを電気的に接続して、アレイ状にパッケージングすることで、十分な量の電気を生成しうる。PVセルは、動力を衛星および他の宇宙船に供給すること、電気を住宅および商業用建物に供給すること、および自動車のバッテリーを充電することなど、さまざまな用途に使用することができる。
PVデバイスは、炭化水素燃料への依存を減らす可能性があるが、PVデバイスの広範な使用が、非効率性及び美的な懸念によって妨げられている。従って、これらの点のいずれかの改善することで、PVデバイスの使用を増加させることが出来る。
本発明のある実施形態は、観察者に対して暗く又は黒く見えるように、セル又はデバイスの一部又は全部を暗くする干渉型マスクを組み込んだ光起電力セル又はデバイスを含む。このような干渉型のマスクされた光起電力デバイスが、さらに均一な色を有し、これらをさらに見て美しくし、この結果、ビル又は建築用途にさらに実用的なものとしうる。様々な実施形態において、一つ以上の光共振キャビティ及び/又は光共振層が、光起電力デバイスに含まれ、特に、光起電力材料の前面又は光入射面上にあり、光起電力デバイスの前面上に存在しうる反射電極をマスクする。光共振キャビティ及び/又は層が、誘電体のような透明非−導電性材料、透明導電性材料、空隙、及びこれらの組み合わせを備えてよい。他の実施形態も可能である。
ある実施形態において、光が入射する前面及び該前面と対向する裏面を画定する光起電力デバイスが記載される。光起電力デバイスが、光起電力活性層及び該光起電力活性層の前面上の導電体を含む。干渉型マスクが、導電体の前面を覆うようにパターン化される。
他の実施形態において、光起電力デバイスが、光起電力材料及び該光起電力材料の前面に導電体を備える。この光起電力デバイスが、さらに、光起電力材料及び導電体の前面に光干渉型キャビティを備える。このキャビティが、光起電力材料の前面に反射表面、該反射表面の前面に光共振キャビティ、及び該光共振キャビティの前面に吸収体を備える。光起電力材料及び金属導電体の部分を備える光起電力デバイスの前面にわたる可視の色が、実質的に均一である。
他の実施形態において、光起電力デバイスが、その入射面への入射光から電流を生成するための手段と、生成された電流を伝導するための手段と、及び光起電力デバイスの入射面から前記伝導するための手段を干渉的にマスクするための手段とを備える。
他の実施形態において、光起電力デバイスの製造方法が提供される。この方法が、光起電力活性層、パターン化前面導電体及び裏面導電体を備えた光起電力発電器を提供するステップを含む。複数の層が、光起電力発電器上に形成される。複数の層の一つ以上が、パターン化前面導電体を覆う干渉型変調器を画定するようにパターン化される。
本願明細書に開示された例示的な実施形態が、説明目的のためのみに用いられる添付した概略図面に図示される。
理論的な光干渉型キャビティを示す略図である。 光干渉型変調器の一つの実施形態をなす複数の層を示す略図である。 吸収層、光共振キャビティ及び反射体を備えた図2と同様な干渉型変調器(“IMOD”)スタックのブロック図である。 光キャビティが、吸収体と反射体層との間のポスト(post)又はピラー(pillar)によって形成された空隙を含むIMODを示す略図である。 光共振キャビティが、“開放”状態に電気機械的に調節されることが可能であるIMODの実施形態を示す図である。 光共振キャビティが、“閉鎖”状態に電気機械的に調節されることが可能であるIMODの実施形態を示す図である。 法線入射及び反射光に対し黄色を反射するように構成された光キャビティを備えた干渉型光変調器の波長対全反射を示すものである。 法線入射及び反射光に対し可視反射を最小化するように構成された光キャビティを備えた波長対全反射を示すものである。 法線に対し入射角または視野角が約30度である場合における、図5と同様な干渉型光変調器の波長対全反射を示すものである。 pn接合を備える光起電力セルを示す略図である。 堆積された薄膜光起電力活性材料を備えた光電セルの概略を示すブロック図である。 前面上に可視反射電極を備えた例示的な太陽電池デバイスを描く概略的な平面図である。 前面上に可視反射電極を備えた例示的な太陽電池デバイスを描く等角断面図である。 IMODマスクが、光起電力デバイス前面電極と共にパターン化された、光起電力デバイスと一体化された干渉型変調器(IMOD)マスクの実施形態を製造するプロセスにおけるステップを図示する概略的な断面図である。 IMODマスクが、光起電力デバイス前面電極と共にパターン化された、光起電力デバイスと一体化された干渉型変調器(IMOD)マスクの実施形態を製造するプロセスにおけるステップを図示する概略的な断面図である。 IMODマスクが、光起電力デバイス前面電極と共にパターン化された、光起電力デバイスと一体化された干渉型変調器(IMOD)マスクの実施形態を製造するプロセスにおけるステップを図示する概略的な断面図である。 IMODマスクが、光起電力デバイス前面電極と共にパターン化された、光起電力デバイスと一体化された干渉型変調器(IMOD)マスクの実施形態を製造するプロセスにおけるステップを図示する概略的な断面図である。 IMODマスクが、光起電力デバイス前面電極と共にパターン化された、光起電力デバイスと一体化された干渉型変調器(IMOD)マスクの実施形態を製造するプロセスにおけるステップを図示する概略的な断面図である。 IMODマスクが、光起電力デバイス前面電極と共にパターン化された、光起電力デバイスと一体化された干渉型変調器(IMOD)マスクの実施形態を製造するプロセスにおけるステップを図示する概略的な断面図である。 IMODマスクが、光起電力デバイス前面電極と共にパターン化された、光起電力デバイスと一体化された干渉型変調器(IMOD)マスクの実施形態を製造するプロセスにおけるステップを図示する概略的な断面図である。 IMODマスク上に保護膜を形成した後の図10Gの光起電力デバイスの概略的な断面図である。 IMODマスク用の光共振キャビティを画定する層がパターン化されないままである、他の実施形態に従う光起電力デバイス上のIMODマスクを追加するステップを図示する概略的な断面図である。 IMODマスク用の光共振キャビティを画定する層がパターン化されないままである、他の実施形態に従う光起電力デバイス上のIMODマスクを追加するステップを図示する概略的な断面図である。 IMODマスク用の光共振キャビティを画定する層がパターン化されないままである、他の実施形態に従う光起電力デバイス上のIMODマスクを追加するステップを図示する概略的な断面図である。 IMODマスク用の光共振キャビティを画定する層がパターン化されないままである、他の実施形態による光起電力デバイス上のIMODマスクを追加するステップを図示する概略的な断面図である。 IMODマスクが光起電力デバイス前面電極よりもわずかに広くパターン化された層を備える、他の実施形態による電極を覆うIMODマスクを備えた光起電力デバイスの概略的な断面図である。 一体化されたIMODマスクを備えた透明基板上の薄膜光起電力デバイスを製造するプロセスにおけるステップを図示する概略的な断面図である。 一体化されたIMODマスクを備えた透明基板上の薄膜光起電力デバイスを製造するプロセスにおけるステップを図示する概略的な断面図である。 一体化されたIMODマスクを備えた透明基板上の薄膜光起電力デバイスを製造するプロセスにおけるステップを図示する概略的な断面図である。 一体化されたIMODマスクを備えた透明基板上の薄膜光起電力デバイスを製造するプロセスにおけるステップを図示する概略的な断面図である。 一体化されたIMODマスクを備えた透明基板上の薄膜光起電力デバイスを製造するプロセスにおけるステップを図示する概略的な断面図である。 IMODマスク用の光共振キャビティを画定する層がパターン化されないままである、透明基板上の薄膜光起電力デバイスと一体化されたIMODマスクの他の実施形態の概略的な断面図である。 活性光起電力材料を備えた基板の面と対向する透明基板の前面上において一体化されたIMODマスクの他の実施形態の概略的な断面図である。 前面電極上に形成されたIMODマスクを備えず、単結晶半導体光起電力デバイスを備えて形成された光起電力デバイスの概略的な断面図である。 前面電極上に形成されたIMODマスクを備え、単結晶半導体光起電力デバイスを備えて形成された光起電力デバイスの概略的な断面図である。 一体化されたIMODマスクを備えた干渉型改良(interferometrically−enhanced)光起電力デバイスの実施形態の概略的な断面図である。
光エネルギーを電気エネルギー又は電流に変換するための利用可能な表面上の光起電力(PV)デバイスの広範な採用を妨げる問題は、PVデバイス上の前面導電体又は電極のその望ましくない美的な外観である。一般的な前面電極材料の高反射性は、活性PV材料自体の暗い外観と対称的であり、さらに、包囲材料とのPVデバイスの調和を妨げる。以下において本願明細書に記載された実施形態が、電極を暗くする、隠す又は調和させるように設計された干渉型変調器(IMOD)構造を使用し、PVデバイス用の導電体上のIMODマスクを提供する。光干渉の原理により、IMODマスク上への入射光が、電極内においてわずかに可視反射を生じる又は全く可視反射を生じない。干渉型マスキングの効果が、IMODマスクを形成する材料の寸法及び基本的な光特性によって制御される。従って、このマスキングの効果は、一般的な染料又は塗料と比較して、オーバータイムの減衰の影響を受けづらいことである。
本願明細書において、ある好ましい実施形態及び実施例が議論されているが、本発明の主題は、具体的に開示された実施形態を超え、他の代替の実施形態及び/又は本発明及び明らかな改良物及びその同等物の使用にまで広がるものであると理解される。本願明細書に開示された発明の範囲は、特定の開示された実施形態に制限されるべきではないことを意図する。従って、例えば、本願明細書に開示されたいずれの方法又はプロセスにおいて、その方法/プロセスを構成する行為又は操作が、いずれの適当な順序で実施されて良く、特定の開示された順序に必ずしも制限されない。その実施形態の様々な態様及び利点が、必要に応じて記載されている。このような態様又は利点の必ずしも全てが、いずれの特定の実施形態に従って達成されうるものでないと理解される。従って、例えば、様々な実施形態が、本願明細書において教示又は示唆しうるような他の態様又は利点を必ずしも達成することなく、本願明細書において教示するような一つの利点又は利点の群を達成する又は最適化する方法で実行されてよいと認められるべきである。以下の詳細な記載が、本発明のある具体的な実施形態を対象とする。しかしながら、本発明は、多数の異なる方法で具体化されることが可能である。本願明細書に記載された実施形態が、光エネルギーの収集のための光起電力デバイスを含む広範なデバイスにより実現されてよい。
本記載において、全体を通して類似の部分は類似の番号で示される図面が参照される。以下の記載から明らかなように、実施形態は、光起電力活性材料を含む様々なデバイスにより実現されてよい。
図1は、光共振キャビティを図示する。このような光共振キャビティの実施例が、反射色のスペクトルを生成しうるせっけん薄膜(soap film)である。図1に示されているような光共振キャビティが、2つの表面101及び102を備える。この2つの表面101及び102が、同一層の対向表面であってよい。例えば、これら2つの表面101および102は、ガラス又はプラスチックプレート又はシート、又はガラス、プラスチック又はいずれの他の透明材料の膜上の表面を含みうる。空気または他の媒質が、このプレート、シートまたは膜を囲んでよい。図示された実施例において、光が、部分的に反射し、界面101、102の各々において部分的に透過する。
光共振キャビティの前表面101に入射した光線103は、光路104で示されるように部分的に反射され、光路105にそって前表面101を部分的に透過する。透過光は、光路107にそって部分的に反射され、光路106にそって共振キャビティから部分的に透過して外へ出ることもある。透過する光と反射する光の量は、光共振キャビティを形成する材料および周囲媒質の屈折率に依存しうる。当業者が理解するように、この実施例は、多数の内面反射を省くことにより単純化される。
本明細書で示される議論のために、光共振キャビティから反射される光の全強度は、2つの反射光線104および107のコヒーレントな重ね合わせである。このようなコヒーレントな重ね合わせがある場合、2つの反射光線の振幅と位相は両方とも、総強度に関わる。このコヒーレントな重ね合わせは、干渉と称される。2つの反射光線104および107は、互いに関して位相差を持ちうる。いくつかの実施形態では、2つの波の間の位相差は、180度であり、互いに打ち消し合うことがある。2つの光線104および107の位相および振幅が、強度を低下させるように構成される場合、2つの光線は、破壊的に干渉すると称される。他方で、2つの光線104および107の位相および振幅が、強度を高めるように構成される場合、2つの光線は、建設的に干渉すると称される。位相差は、2つの経路の光路差によって決まり、これは、光共振キャビティの厚さの、2つの表面101と102の間の屈折率の両方、及び周囲の材料の率が光共振キャビティを形成する材料よりも高い又は低いかのいずれであるかによって決まる。入射光線103において波長が異なれば、位相差も異なる。したがって、いくつかの実施形態では、光共振キャビティは、入射光103の特定の波長群を反射し、入射光103内の他の波長を透過しうる。そのため、建設的に干渉する波長もあれば、破壊的に干渉する波長もある。一般に、それゆえ、光共振キャビティによって反射され、透過される色と全強度は、光共振キャビティ及び周囲媒体を形成する材料と厚さによって決まる。反射および透過波長は、視角によっても決まり、異なる角度において、異なる波長が反射され、透過される。
図2では、光共振キャビティが、2つの層の間に画定されている。特に、吸収体層201が、光共振キャビティの上端又は前面101を画定し、一方、底部反射体層202が、光共振キャビティの底又は裏面102を画定する。吸収体層及び反射体層の厚さが、互いに実質的に異なっていてもよい。例えば、吸収体層201は、通常、底部反射体層202より薄く、部分的透過型に設計される。吸収体層及び反射体層が、金属を含んでよい。図2に示されているように、光干渉キャビティの吸収体層201上に入射した光線203は、経路204および207のそれぞれにそって光干渉キャビティから部分的に反射される。前側又は入射側上における観察者から見た照射フィールドは、2つの反射光線204と207の重ね合わせである。底部反射体202を通して、デバイスに実質的に吸収されるか、または透過してデバイスから外に出る光の量は、反射体層の厚さおよび組成を変えることによって著しく増減させることができ、一方、反射の見掛けの色が、光共振キャビティ101の大きさ又は厚さ及び吸収体層201の材料特性によって左右される干渉効果によって主として決定される。
いくつかの実施形態では、前面及び裏面101,102間の光キャビティが、光学的に透明な誘電体層又は複数の層のような層によって画定される。他の実施形態では、前面及び裏面101,102間の光共振キャビティが、空隙又は、光学的に透明な層と空隙との組み合わせによって画定される。光干渉キャビティの大きさが、一つ以上の特定の色の入射光の反射を最大化又は最小化するように調整される。従って、キャビティの厚さを変えることによって、光干渉キャビティによって反射される1つまたは複数の色が変更されうる。従って、キャビティの高さが、光干渉によって特定の波長が最大化又は最小化されるようなものである場合、本願明細書において、この構造が、干渉型変調器(IMOD)と称される。
ある実施形態では、上部吸収体と底部反射体との間の光共振キャビティの高さが、例えば、微小電気機械システム(MEMS)によって、積極的に変更されてよい。MEMSは、微小機械素子、アクチュエータ、および電子機器を備える。微小機械素子は、蒸着、エッチング、および/または基材および/または蒸着材料層の一部を、エッチングで取り去るか、もしくは除去するか、または層を加えて電気および電気機械デバイスを形成する他のマイクロマシニングプロセスを使用して製作されうる。このようなMEMSデバイスには、電気機械的に調節可能な光共振キャビティを有するIMODsが含まれる。IMODは、光干渉の原理を使用し、光を選択的に吸収及び/又は反射する。ある実施形態では、干渉型変調器は、一対の導電性プレートを備えてよく、その対の一方は、部分的反射性と部分的透過性を有し、その対の他方は、部分的反射性または全反射性を有する。導電性プレートは、適切な電気信号を印加すると相対運動を行うことができる。特定の実施形態では、一方のプレートは、基材上に堆積された固定層を備え、他方のプレートは、空隙により固定層から分離された金属膜を備えてよい。本明細書でさらに詳しく説明されるように、一方のプレートの他方のプレートに対する位置が、干渉型変調器に入射する光の干渉を変化させることが可能である。このようにして、干渉型変調器によって出力される光の色を変化させることができる。
このようなMEMS−調整可能光干渉キャビティ又はIMODを使用することで、少なくとも2つの状態を生じさせることが可能である。第1の状態は、ある寸法の光干渉キャビティを備え、これによって、選択された色の光(キャビティの大きさに基づく)が建設的に干渉し、反射してキャビティから出てくる。第2の状態は、光の建設的干渉および/または破壊的干渉によって発生する可視の黒い状態を含み、可視波長が実質的に吸収される。あるいは、この2つの状態を、色のついた及び広域スペクトル(白)の反射するものとすることが可能である。
図3Aは、IMODスタック300の簡易化された略図である。図示されているように、IMODスタック300は、吸収体層301、反射体303、及び吸収体層301と反射体303との間に形成された光干渉キャビティ302を備える。例えば、反射体303が、アルミニウムのような金属層を備えてよく、通常、不透明にするために十分な厚さ(例えば、300nm)である。光共振キャビティ302が、空隙及び/又は一つ以上の光学的に透明な材料を備えてよい。光共振キャビティ302が、反射体303と吸収体層301との間の単層によって定められる場合、透明な導電体又は透明な誘電体が使用されてよい。いくつかの実施形態では、光共振キャビティ302が、2つ以上の空隙、透明な導電体材料、及び透明な誘電体層を含みうる多数の材料を備えた複合構造を備えることが可能である。多層及び/又は空隙の可能な利点は、スタックの選択された層が、IMODスタック内におけるその光学的な役割に加え、デバイスのパッシベーション又はスクラッチ抵抗のような、多くの機能を果たしうることである。いくつかの実施形態では、光共振キャビティが、導電性又は誘電体のいずれかである一つ以上の部分的透明材料を備えてよい。光干渉キャビティ302用の例示的な透明材料が、透明導電性酸化物(TCO)インジウムスズ酸化物(ITO)及び/又は誘電性二酸化シリコンを備えてよい(SiO)。
この実施形態では、光は、最初に吸収体層301に入りIMODスタック300を通過する。いくらかの光は、部分的透過性吸収体層301を通過し、光干渉キャビティ302を通過し、反射体303から反射され、光共振キャビティ302を通過して戻り、吸収体層301を通過する。
図3Bを参照する他の実施形態において、光共振キャビティ302の厚さが、レール、ポスト又はピラーのようなスペーサ311によって支持された空隙302を備えうる。IMOD300内において、光共振又は干渉キャビティ302が、静的な又は動的な、すなわち、例えばMEMS技術を使用する可変の空隙であってよい。
図3A又は3Bに示されたような干渉型変調器(IMOD)構造が、選択的に、光学的干渉を使用する所望の反射出力を生じる。この反射出力が、光共振キャビティ302の厚さ及び光学的特性並びに吸収体301及び反射体303の厚さ及び光学的特性の選択によって“変調”されてよい。反射出力が、MEMSデバイスを使用し、動的に変えられてもよく、光共振キャビティ302の大きさを変化させる。吸収体301の表面を見る観察者によって観察される色が、実質的にIMODから反射され、かつ、IMODの様々な層によって実質的に吸収されずまた破壊的に干渉されないそれらの周波数と対応する。干渉し及び実質的に吸収されない周波数を、光共振キャビティ302の厚さを選択することによって変えることが可能である。
図3C及び3Dが、IMODの実施形態を示し、光共振キャビティ(図3Bにおける302)が、空隙を含み、MEMS技術を使用し電気機械的に変えられることが可能である。図3Cは、「開放」状態にあるように構成されたIMODを示し、図3Dは、「閉鎖」または「折り畳み」状態にあるように構成されたIMODを示している。図3Cおよび3Dに図示されているIMODは、基板320、薄膜スタック330、及び反射膜303を備える。薄膜スタック330は、吸収体(図3A及び図3Bにおける303に相当)並びに分離透明電極及び誘電体層のような他の層及び材料を備えてよい。いくつかの実施形態において、薄膜スタック330が、基板320に取り付けられてよい。「開放」状態では、薄膜スタック330は、ギャップ340によって反射膜303から分離される。いくつかの実施形態では、例えば、図3Cに示されているように、ギャップ340は、レール、ポスト又はピラーのようなスペーサ311によって支持された空隙であってよい。「開放」状態では、ギャップ340の厚さは、例えば、いくつかの実施形態において120nmから400nmまでの間で変えることが可能である(例えば、約260nm)。従って、「開放」状態では、図3A及び3Bの光共振キャビティが、薄膜スタック330内の吸収体上のいずれの透明な層とともに、空隙を備える。
ある実施形態では、図3Dに図示されるように、IMODは、薄膜スタック330と反射膜303との間に電位差を印加することによって「開放」状態から「閉鎖」状態に切り替えられることができる。「閉鎖」状態では、薄膜スタック330と反射膜303との間の吸収体上の光キャビティは、例えば、薄膜スタック330内の吸収体を覆う誘電体層によって定められ、通常、“黒”又は最小の可視反射を反射するように構成される。一般的に空隙の厚さは、約0nmから約2000nmまでの間、例えば、いくつかの実施形態において「開放」状態と「閉鎖」状態との間で変えることが可能である。
「開放」状態では、入射光の1つまたは複数の周波数は、基板320の表面の上で建設的に干渉する。従って、入射光のいくつかの周波数は、IMOD内に実質的に吸収されず、代わりに、IMODから反射される。IMODから反射されて出てくる周波数は、IMODの外部で建設的に干渉する。基板320の表面を見ている観察者によって観察される表示色は、IMODから実質的に反射され、IMODのさまざまな層によって実質的に吸収されない周波数に対応する。建設的に干渉し、実質的に吸収されない周波数は、光キャビティ(ギャップ340を含む)の厚さを変え、これによって、光共振キャビティの厚さを変えることによって変えることができる。
図4は、IMOD(例えば、図3A又は3BのIMOD300)の全反射、対、IMODの前表面と法線方向又は垂直からみた波長のグラフを示している。全反射のグラフは、約550nm(黄色)における反射ピークを示している。IMODを見る観察者は、黄色のIMODを観察する。前述のように、全反射曲線のピークの位置は、光共振キャビティ302の厚さ又は材料のいずれかを変えるか、またはスタック内の1つまたは複数の他の層の材料及び厚さを変えることによってシフトさせることができる。
図5は、可視領域における反射を最小化するように選択された光キャビティ厚さを備えたIMODに対する、約400nmから800nmまでの波長範囲にわたる波長対IMODの全反射のグラフを示す。全反射が、全体の波長範囲において均一に低いことが観察される。従って、ごくわずかな光が、干渉型変調器から反射される。いくつかの実施形態において、IMODの前表面において垂直に見ている観察者によって観察される色が、通常、黒、赤みを帯びた黒、紫でありうる。
一般に、IMODスタックは視野角依存性を有する。しかしながら、光共振キャビティが、可視領域におけるIMOD反射を最小化するように選択された場合、この視野角依存性は、かなり低くなる傾向がある。図6は、入射角または視野角が30度である場合に、可視反射を最小化するように最適化された光共振キャビティを備えたIMODに対する波長対全反射を示す。全反射は可視波長範囲全域において一様に低いことが観察される。したがって、ごくわずかの可視光が、干渉型変調器から反射されて出てくる。図5と図6とを比較すると、入射角または視野角が30度である場合に、可視反射を最小化するように選択又は調節されたキャビティ302を備えたIMODのスペクトル感度は、法線入射に対してほぼ同じであることがわかる。換言すると、可視反射を最小化するように選択されたキャビティを備えた「黒」のIMODのスペクトル感度は、入射角または視野角に対する強い依存性を示さない。
図7は、典型的な光起電力(PV)セル700を示している。典型的な光起電力セルは、光エネルギーを電気エネルギー又は電流に変換することができる。PVセルは、カーボンフットプリントが小さく、また環境に対する影響度が低い再生可能なエネルギー源の一例である。PVセルを使用することで、エネルギー生成コストを低減し、可能な費用に対応する利益をもたらすことできる。PVセルは、例えば、郵便切手より小さいサイズから数インチまでのさまざまなサイズおよび形状を有することができる。いくつかのPVセルを接続して、長さ数フィート、幅数フィートまでの大きさのPVセルモジュールを形成することができる。次いで、モジュールを組み合わせて接続することで、異なるサイズおよび出力を持つPVアレイを形成することができる。
1つのアレイのサイズは、特定の場所で利用可能な日光の量および消費者のニーズなど、複数の要因によって決めることが可能である。このアレイのモジュールは、電気的接続部、取り付け金具、出力調節装置、及び太陽が照らない場合に使用するための太陽エネルギーを蓄える電池を含むことが可能である。PVデバイスは、その付随する電気的接続部及び周辺機器、又はPVモジュール若しくはPVアレイを備えた単一のセルであることが可能である。PVデバイスが、例えば、PVセルで動く部品である機能的に関係のない部品を含むことも可能である。
典型的なPVセルは、2つの電極間に配置されたPV活性領域を含む。いくつかの実施形態において、PVセルは、それ上に層のスタックが形成される基板を備える。PVセルのPV活性層が、シリコンのような半導体材料を備えてよい。いくつかの実施形態において、活性領域が、図7に示されるように、n−型半導体材料703とp−型半導体材料704とを接続することによって形成されるp−n接合を備えてよい。このようなp−n接合は、ダイオードのような特性を有し、従って、フォトダイオード構造とも称されうる。
PV活性層703,704は、電流路を形成する2つの電極の間に挟まれる。背後電極705は、アルミニウム、銀もしくはモリブデンまたは他の何らかの導電性材料から形成することができる。背後電極は、粗く、未研磨のものでよい。前面電極701は、接触抵抗を低くし、収集効率を高めるためにpn接合の前面の大部分を覆うように設計される。前面電極701が、不透明材料で形成される実施形態では、前面電極701は、PV活性層に照明光が当たるようにPV活性層の前面上に開口を残すように構成される。いくつかの実施形態では、前面電極は、透明導電体、例えば、酸化スズ(SnO)またはインジウムスズ酸化物(ITO)などの透明導電性酸化物(TCO)を含む。TCOは、良好な電気的接触および導電性をもたらし、それと同時に、入光に対し透明であることができる。いくつかの実施形態では、PVセルは、前面電極701上に配置された反射防止(AR)コーティング702の層を備えることもできる。ARコーティング702の層は、PV活性層703,704の前面から反射される光の量を低減することができる。
活性PV材料の前面が照射されると、光子がエネルギーを活性領域内の電子に伝達する。光子によって伝達されるエネルギーが半導体材料のバンドギャップより大きい場合、電子は、伝導バンドに入る十分なエネルギーを有しうる。pn接合の形成とともに、内部電界が発生する。内部電界は、励起された電子に作用して、それらの電子を移動させ、それにより、外部回路707内に電流を発生させる。その結果生じる電流は、図7に示されているように電球706などの様々な電気デバイスに電力を供給するために使用できる。
いくつかの実施形態では、図7に示されているpn接合は、真性半導体または非ドープ半導体層がp型半導体とn型半導体との間に挟まれるpin接合で置き換えることができる。pin接合は、pn接合によりも高い効率を有しうる。いくつかの他の実施形態では、PVセルは、多接合部を備えることができる。
PV活性層は、結晶シリコン(c−シリコン)、非晶質シリコン(α−シリコン)、テルル化カドミウム(CdTe)、二セレン化銅インジウム(CIS)、二セレン化銅インジウムガリウム(CIGS)、光吸収色素およびポリマー、光吸収ナノ粒子が分散したポリマー、GaAsなどのIII−V族半導体などのさまざまな光吸収、光起電力材料のいずれかから形成されることが可能である。他の材料も使用することができる。光子が吸収され、光子がエネルギーを電気的キャリア(ホール及び電子)に伝達する光吸収材料は、本願明細書では、PVセルのPV活性層と称され、この用語は、多数の活性副層を含むものと意図される。PV活性層用の材料は、PVセルの所望の性能および用途に応じて選択できる。
いくつかの実施形態において、PVセルは、薄膜技術を使用することによって形成されることができる。例えば、光エネルギーが、透明基板を通過する一実施形態では、PVセルは、基材上にTCOの第1又は前面電極層を堆積することによって形成されうる。PV活性材料が、第1電極層上に堆積される。第2電極層は、PV活性材料の層の上に堆積されることが可能である。これらの層は、物理気相成長法、化学気相成長法、電気化学気相成長法などの蒸着技術を使用して堆積されうる。薄膜PVセルは、薄膜シリコン、CIS、CdTe、またはCIGSなどの多結晶材料又は非晶質材料を含みうる。薄膜PVセルのいくつかの利点として、とりわけ、デバイスフットプリントが小さいこと、および製造プロセスの拡張性のよいことが挙げられる。
図8は、典型的な薄膜PVセル800の概略を示すブロック図である。典型的なPVセル800は、光が通過できるガラス基材801を含む。ガラス基材801上に配置されるのは、第1電極層802、(非晶質シリコンを含むものとして示される)PV活性層803、及び第2電極層805である。第1電極層802は、ITOのような透明導電性材料を含むことが出来る。図示されるように、第1電極層802と第2電極層805が、その間に薄膜PV活性層803を挟む。図示されたPV活性層803は、非晶質シリコン層を含む。当業界で周知のとおり、PV材料として機能する非晶質シリコンは、一つ以上のダイオード接合を含みうる。さらに、非晶質シリコンPV層又は層群が、真性シリコンの層が、p型ドープ層とn型ドープ層との間に挟まれるpin接合を備えてよい。
図9A及び図9Bに示されるように、多くのPVデバイスが、デバイスの前面又は光入射側及びPVデバイス900の背面上に鏡面又は反射導電体910,911を用いる。前面又は光入射側上の導電体が、バス電極910又はグリッドライン電極911を備えることが可能である。光エネルギーが、PV活性材料903によって吸収される場合、電子−ホール対が生成される。図9Bに示されるように、これらの電子及びホールが、前面電極910,911の一方若しくは他方に、又は背面電極905に移動することにより、電流を生成することが出来る。前面導電体又は電極910,911が、電子又はホールが電極に到達するために移動しなければならない距離を減少させるようにパターン化され、また、十分な光が、PV活性層903に通過することも可能となる。しかしながら、これらの電極によって生成された輝く反射のラインが、しばしば、見栄えが悪いものと考えられ、PVデバイスが、可視的な位置にはあまり使用されない。
従って、以下のいくつかの実施形態が、外観の悪い電極を覆う方法を説明し、露出されたPV活性領域の外観と良好に一致するように、電極パターンが、暗く又は黒く見える。さらに、以下に記載されたいくつかの実施形態では、外観が均一である光起電力デバイスを提供し、これらが、周囲の構造(例えば、屋上のタイル)と上手く調和することが可能である。これが、パターン化された電極を有するPVデバイスの前面の部分を暗くすることによって、又は光起電力デバイスの全体の前面を暗くすることによって、達成されうる。
導電層又は電極からの反射を抑えるように電極を暗くするあるいはマスキングする一つの方法が、マスクとして、露出されたPV活性領域の色に関する外観と調和させる及び/又は電極を暗くするように調整された反射率を有する干渉型変調器(IMOD)を使用する。IMODスタックにおいて、マスクされた導電体(例えば、図9A及び9Bの前面バス電極910又はグリッドライン電極911)により、IMOD反射体(例えば、図3A又は3Bの反射体303)の機能を持たせることが可能である。上述の光干渉の原理により、IMODマスク上への入射光が、電極の領域内において、ほとんど可視反射を生じない。有利に、干渉型効果が、光共振キャビティ及び吸収体の材料及び厚さによって調節される。従って、このマスキング効果が、一般的な染料又は塗料と比較して、オーバータイムの減衰の影響を受けづらいことである。
図10A−10Gは、前面電極上にIMODマスクを組み込んだPVデバイスの製造方法のある実施例を図示している。この実施例では、PV活性材料の堆積薄膜を用いる。ある実施形態において、このような光起電力デバイスが、プラスチック,ガラス又は他の適したワークピースのような基板1010上に形成されてよい。図10Aに図示されているように、このようなデバイスの製造方法は、周知の方法を使用し、基板1010上に背面電極1020を形成するステップを含むことが出来る。光起電力デバイス用の背面電極1020として機能するように、金属層が堆積されてよいが、非金属導電体材料も使用することが可能である。
図10Bを参照すると、この方法は、光起電力活性材料1030を形成するステップをさらに含む。図示された実施形態において、光起電力(PV)活性材料1030が、堆積薄膜を含むが、他の配置においては、それ上に、単結晶、半導体基板及び/又はエピタキシャル層の部分が用いられる。堆積PV活性材料が、例えば、最近注目されている非晶質シリコン薄膜を含むことが可能である。物理気相成長法(PVD)、化学気相成長法(CVD)、電気化学気相成長法、又はプラズマ化学気相成長法(PECVD)及び当業者に周知である他の方法によって、薄膜としての非晶質シリコンが、大きな領域上に堆積されることが可能である。当業者に周知であるように、非晶質シリコン層を含むPV活性材料が、n型ドープ及び/又はp型ドープシリコンとの一つ以上の接合を有し、さらに、pin接合をさらに備えうる。PV活性材料1030用の他の適切な材料が、ゲルマニウム(Ge)、Ge合金、及びセレン化銅インジウムガリウム(CIGS)のような合金、テルル化カドミウム(CdTe)、及びIII−V族半導体材料、又はタンデム型多接合光起電力材料及び膜を含む。III−V族半導体材料が、ガリウムヒ素(GaAs)、窒化インジウム(InN)、窒化ガリウム(GaN)、ヒ化ホウ素(BAs)のような材料を含む。インヂウムガリウム窒化物のような半導体合金が使用されてもよい。他の光起電力材料及びデバイスも可能である。これらの材料を形成する方法が、当業者に周知である。例示的な実施例として、CIGSのような合金が、真空ベースプロセスによって形成されることが可能であり、銅、ガリウム及びインジウムが、共蒸着又は共スパッタリングされ、次に、セレナイド蒸気とともにアニールされ、最終的なCIGS構造を形成する。
図10Cにおいて、透明導電性酸化物(TCO)1040が、PV活性材料1030上に任意で堆積される。PV活性層1030との電極接触を改善するために、TCO層は、しばしば、特に薄膜光起電力材料である光起電力材料と共に使用される。機能的に、TCO1040が、前面電極の一部を形成し、PV活性材料1030によって生成された電流を運ぶための回路を完成させるが、標準的には、TCO1040を覆いかつPVセルを幅広い回路と接続するより導電性の金属導電体が、前面電極と称される。当業者に周知のように、一般的なTCOはインジウムスズ酸化物(ITO)である。ITOを形成又は堆積する方法が、当業界において周知であり、電子ビーム蒸着、物理的気相成長法、又はスパッタ堆積技術を含む。他のTOC材料及び製造プロセスを使用してもよい。他の実施形態では、TOC層が省略されることが可能である。
図10Dにおいて、TCO材料1040の堆積の後に、前面導電体操1050を形成するステップが続く。前面電極として機能しPVセルによって生成された電流を運ぶ回路内にPVセルを接続するように、前面導電体層1050が、金属又は高導電性材料を備えてよい。上記のように、このような導電体が、過度に反射型となる傾向があり、PVデバイスの外観を悪くし、PVデバイスの広範な使用を妨げる。前面導電体層1050用の典型的な反射型材料が、アルミニウム(Al)、モリブデン(Mo)、ジルコニウム(Zr)、タングステン(W)、鉄(Fe)、銀(Ag)、及びクロム(Cr)を含む。
図10Eに示されるように、光共振キャビティ1060が、前面導電体1050上に形成される。図示された実施形態において、光共振キャビティ1060は、堆積された透明な層であるが、図3A及び3Bについて上述したように、他の配置では、キャビティが、ポスト、ピラー又はレールのようなスペーサによって画定された空隙(図3B参照);単一の透明導電体又は誘電体層;多数の導電性又は誘電性透明層によって形成された複合材料;又は空隙と一つ以上の透明層との組み合わせによって形成された複合材料を含むことが可能である。透明材料の単層の光共振キャビティが、製造を単純化し、コストを削減することが可能である。形成されたIMODマスク内におけるその光学的な役割に加え、デバイスパッシベーション又はスクラッチ抵抗のような多数の機能を提供するために、多層及び/又は空隙を含む複合構造が、多層を使用することが可能である。
空隙又は複合光共振キャビティが、デバイスの換気、又は、多数の色を反射する(例えば、カラーモード及びブラックマスクモード)あるいは有効に調節可能なIMODマスクを形成するためのMEMSを用いた機能の提供といった、多数の機能を提供することも可能である。IMODマスク反射体303がPVデバイス用の前面電極としても機能する図示された実施形態において、例えば、PVデバイスが非アクティブである場合に、反射体303が、静電アクチュエーションのための固定電極として使用されることが可能である。吸収体301が、可動電極として機能することが可能である。PVデバイスからの電流収集及び静電MEMS操作の二重機能を操作するための外部回路及び相互接続部が、PVデバイスの活性IMODマスクに組み込まれることが可能であることを当業者は理解するであろう。
ある実施形態の光共振キャビティ1060が、SiO又は他の透明な誘電体材料の層によって形成される。干渉型暗又は黒効果を生じるために、SiO(又は同様なインデックス)光共振キャビティ1060の適切な厚さが、300Å(オングストローム)から1000Åである。SiOを堆積又は形成する方法は、当業界において周知であり、CVD及び他の方法を含む。光共振キャビティ1060を形成するための他の適当な透明材料はには、ITO,Si及びCrが含まれる。他の実施形態の光共振キャビティ1060が、SiO又は他の透明な誘電体材料の空隙層によって形成される。干渉型暗又は黒効果を生じるために、空隙光共振キャビティ1060の適切な厚さが、450Åから1600Åである。
図10Fを参照すると、吸収体層1070が、光共振キャビティ1060上に形成される。構成されたIMODマスクが、必然的に反射型となる前面導電体1050の外観を干渉的に暗くするように設計される図示された実施形態において、吸収体層1070が、例えば、金属又は半導体層の半透明の厚さを備えてよい。吸収体層が、非−ゼロn*k、すなわち、吸光係数(k)及び屈折率(n)の非−ゼロ製品を有する材料を備えてもよい。特に、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、チタン(Ti)、シリコン(Si)、タンタル(Ta)、及びタングステン(W)の全てが、適当な層を形成する。ある実施形態において、吸収体層1070の厚さが、20Åから300Åの間である。
図10Gを参照すると、次に、例えば、フォトリソグラフィパターニング及びエッチング又は他の適当な技術を使用して、図10Fに図示されたスタックがパターン化され、図10Gに示されたようなPVデバイス1000Gを形成する。結果として生じる干渉型変調器(IMOD)マスク300が、反射体303(PVデバイス用の前面導電体又は電極としても機能する)と、光共振キャビティ302(パターン化の前に参照符号1060として参照されていた)と、パターン化吸収体301とを備える。図10Gの実施形態において、反射体303と、光共振キャビティ302と、吸収体301とが、共にパターン化され、従って、互いに整列される。他の配置では、IMODマスク300の構成材が、IMODマスク反射体303として機能する導電体のパターンと何らか形状が異なるパターンを有してよく、これは、以下の図12の議論から良く理解されるだろう。この結果、IMODマスク300が、前面電極又は反射体303を覆う。PVデバイス用の前面電極として機能する反射体303を備えたIMODマスク300の位置あわせにより、鋭角の視野角における反射体303の両側からのいくらかのごくわずかな反射のリスクを生じる。しかしながら、いずれにせよ前面電極として存在する反射体303よりも、いっそう多くの光が、PV活性層に届くことを回避しないやり方で吸収体301がパターン化され、すでにされている。従って、吸収体301が、さらなるPV効率の減少を回避する方法でパターン化される。
光共振キャビティ302及び吸収体301の寸法及び材料が、下部の反射体303からの反射率を低減させるように選択される。反射率が、マスク300の上表面に対し垂直な方向において、[IMODマスク300から反射された光の強度]と[IMODマスク300の上端上に入射する光の強度]の比として定義される。反射体303用の一般的なPVデバイス前面電極材料が、30%−90%の範囲の反射率を示す。しかしながら、IMODマスク300が、全体的な反射率を10%未満まで干渉的に低減させるように構成される。従って、IMODマスク300上で観察可能な反射率は、最も一般的な反射体303材料に対し、10%未満であり(反射が、“グレイ”に見える傾向がある点において)、さらに典型的には5%未満である。本願明細書の開示内容を考慮し、反射率をわずか1%−3%にまで低減させることが可能であり、従って、吸収体301及び光共振キャビティ302内の層に対する寸法及び材料の適切な選択によって、まさに“黒”に見えることを当業者は理解しうる。
従って、観察者は、PVデバイスの前面導電体から反射された光をほとんど見ない。従って、電極を覆うIMODマスク300によって形成されたパターンが、暗く又は黒く見えうる。あるいは、IMODマスク300の構造が、前面導電体と隣接する光起電力活性材料の可視領域の色と実質的に一致する色を反射するように選択される。多くのPVデバイスに対し、PV活性領域が、完全に暗く見え、IMODマスク300を経由した可視反射を低減することが、効果的に、導電体をPV活性領域の外観と調和させ、見ることによりPVデバイスの2つの領域を区別することが困難になる。しかしながら、暗い又は黒い色以外の色を示すPV活性材料の可視領域の範囲において、新しいPV材料又はPV活性材料に対するウィンドウ上の他のコーティングのいずれかのため、PV活性領域の可視領域と一致させ及びPVデバイス用の均一な色又は外観を形成するために、IMODマスク300が、他の色を反射するように構成されてよい。
光共振キャビティ302が、ポスト、ピラー又はレール(図3B参照)のようなスペーサによって画定された空隙を備えるひとつの実施例において、暗い又は黒いIMODマスク300を形成するための空隙の適当な高さが、450Åから1600Åの間であり、IMODマスク300用に選択された他の材料にある程度依存する。光共振キャビティ302が1から3の間の屈折率を有する誘電体(例えば、SiO)を含む他の実施例において、暗い又は黒いIMODマスク300が、300Åから1000Åの間の誘電体厚を有して形成されることが可能である。
図10Hを参照すると、PVデバイス1000Hは、IMODマスクのマスキング機能を損なうことなく、上部ハードコート、反射防止コーティング又はパッシベーション層のような付加的な層を備えることが可能である。例えば、IMODマスク300を覆う誘電体層1080が、SiO又は窒化シリコンを備えることが可能であり、PVデバイス用の上部パッシベーション層として機能することが可能である。さらに、誘電体層1080が、前面電極領域の黒い状態をさらに促進することが可能な反射防止(AR)層として機能するのに適した厚さで設けられることが可能である。酸化又は窒化シリコンのAR層の典型的な厚さが、約300Åから1500Åの間である。他の層が、観察者と前面電極反射体303との間に位置する限りにおいて、様々な層の厚さ、光学的特性及び材料の選択を調整することが必要とされ、干渉型マスク300が所望の反射率を提供することを保証しうる。
図11A−11Dは、前面電極をパターン化した後にIMODブラックマスクが形成された他の実施形態を図示する。図11Aは、図10Dの導電体層1050がフォトリソグラフィ及びエッチングなどによってパターン化された後の図10DのPVデバイス構造を図示する。前面導電体層1050に適した材料が、図10Dに関して上記で議論された。パターン化が、形成されるIMODマスク用の反射体303としても機能しうるパターン化された導電体又は前面電極を画定する。この構造が、例えば、パッケージング前の既製光起電力(PV)デバイスに相当しうる。あるいは、他の実施形態において、PVデバイスが、パッケージングされ、例えば、図11B−11Dのステップを実施する前の図11Aの構造上のパッシベーション層(図示しない)を含みうる。このような配置において、その後に形成される光共振キャビティ及び吸収体に対する材料及び寸法の選択により、パッシベーション層の光学的効果の原因となる。言い換えれば、パッシベーション層(図示しない)が、形成された複合光共振キャビティの一部と見なされることが可能である。
図11Bは、IMODマスク用の光共振キャビティ層1060を画定するように選択された複合構造又はブランケット層を形成した後の図11Aの構造を示す。図10Eの議論において言及したように、光共振キャビティ層1060が、ポスト、ピラー又はレールのようなスペーサによって画定された空隙(図3B参照);単一の透明導電体又は誘電体層;多数の導電体又は誘電性透明層によって形成された複合構造;又は、空隙と一つ以上の透明層の組み合わせによって形成された複合構造であることが可能である。
図11Cが、吸収体層1070の堆積後の図11Bの構造を図示する。半透明吸収体層1070に適した材料及び厚さが、図10Fに関して上記に議論されている。
図11Dが、パターン化吸収体301を残すように吸収体層1070をパターン化した後の図11Cの構造を図示する。図示された実施形態において、光共振キャビティ層1060が、ブランケット又は非パターン化層として残されている。従って、光共振キャビティ層1060が、PVセル上に覆われている。吸収体301が、フォトリソグラフィマスキング及びエッチングなどによってパターン化され、導電体/電極303を実質的に覆う。
図11Dの結果として生じる構造が、干渉型又はIMODマスク300を含むPVデバイス1100であり、PVデバイス用の前面電極又は前面導電体としても機能するパターン化反射体303、ブランケット光共振キャビティ層1060、及びパターン化吸収体301を含む。上記の単層又は複合構造に相当するブランケット光共振キャビティ層1060が、PV活性層1030が可視的又は露出されている領域にわたって、任意の介在TCO層1040又はPV活性層1030用の反射防止又はパッシベーションのような他の機能を果たすことも可能である。パターン化反射体303と吸収体301との間に存在する光共振キャビティ層1060の領域が、IMODマスク300用の光共振キャビティ302を形成する。図示された実施形態において、吸収体301が、反射体303と実質的に位置あわせされるようにパターン化される。
図12が、本発明の他の実施形態を示し、図11Cに関して議論されたようなPVデバイスの層を覆う吸収体層1070及び光共振キャビティ層1060が、共にパターン化され、図12に示されるようにPVデバイス1200を生じる反射体303を覆う。この実施形態において、吸収体301及び光共振キャビティ302が、電極303をわずかに超えて広がることにより電極を覆うように共にパターン化される。このような実施形態において、パターン化吸収体301が、各側部上の電極の幅の10%未満だけ、ある実施形態では電極の幅の5%未満だけ、電極の端部を越えて横方向に広がることが可能である。広い吸収体301が、前面導電体/反射体303からの反射をマスクするように覆うことを上手く確保し、反射体303パターンと吸収体301パターンとの間のマスク不整合の適当なレベルを提供する。一方、干渉的にマスクされる反射体303よりも広い吸収体301の範囲を最小化することによって、PV活性層1030に届く光の量、ひいては全体のPVデバイス効率を高いまま維持することが可能である。
図示されない他の実施形態では、吸収体層及び光共振キャビティ構造が、PVデバイスの全体にわたって広がることが可能であるが、その場合、PV活性層に届く光の減少を最小化するために、吸収体層を極めて薄くすべきである(主に透過型)。従って、透過率を最大化するようにブランケット吸収層を薄くする場合に、暗い又は“黒”効果の範囲が、いくらか犠牲にされる。その場合、反射された色と前面電極領域におけるIMODのそれとが上手く一致するように、PV活性層上において、比較的高い透過率を有する付加的な半透明反射体を用いることが望ましい場合もある。
図10Hに関して議論したように、図11D及び12の干渉型マスク300が、この実施形態の表面上に堆積又は形成されたさらなる層によって保護又は不動態化されることも可能である。
図13A−Eが、本発明の他の実施形態の製造方法を示し、ここで、PVデバイスの層が、光をPV活性領域内に透過する透明基板上に形成される。図13Aが、ガラス、プラスチック又は有用な光学的特性を有する他の適当な基板のような適切な光学的に透明な基板1310から開始される。吸収体層1320が、光入射又は前面と反対の基板の背面上に堆積又は形成される。従って、図13A−13Eにおいて、光が、下側から入射する。半透明吸収体層1320に対する適当な材料及び厚さが、図10Fの吸収体層1070に関し上記で議論されている。
図13Bが、吸収体層1320上に光共振キャビティ層1330を堆積又は形成した後の図13Aの構造を図示している。図10Eの議論において示したように、光共振キャビティ層1320が、ポスト、ピラー又はレールのようなスペーサによって画定された空隙(図3B参照);単一の透明導電体又は誘電体層;多数の導電体又は誘電性透明層によって形成された複合構造;又は、空隙と一つ以上の透明層の組み合わせによって形成された複合構造であることが可能である。
図13Cが、光共振キャビティ層1330上の導電体層1340のさらなる堆積又は形成を図示している。導電体層1340用の適当な材料が、図10Dの導電体層1050に関し上記で議論されている。
図13Dを参照すると、層1320,1330,1340をエッチング又はパターン化するステップにより、反射体303パターンと実質的に同様な又はこれを覆うIMODマスク300パターンが形成される。層スタックをパターン化するステップにより、IMODマスク300に対する反射体303としても機能するパターン化導電体又は前面電極を画定する。基板の背面上に形成されるが、反射体303が、まだ形成されていないPV活性層に対して、さらに前面(光入射側に近い)にあり、反射体303が、PVデバイスに対する“前面導電体”を画定すると考えられている。
図13Eが、干渉型マスク300の光入射側又は後ろに薄膜光起電力(PV)活性層1350を堆積した結果を図示しており、この後、背面導電体層1360の堆積が続く。薄膜PV活性層に対する適当な材料が、図10Bに関し上記で議論されており、一般的に、PV活性材料が、非晶質シリコンのような、多種の光電性半導体材料を含む。図示しないが、前面導電体303との電気的接触及びPVデバイス1300Eの収集効率を改善するため、PV活性層1350を堆積する前に、ITOのような透明導電体層(TCO)が、堆積されることが可能である。背面導電体層1360が、金属導電体層を含んでよく、典型的には、不透明な厚さに形成される。
図13A−13Eの実施形態において、PV活性材料1350を形成又は堆積する前に、PVデバイスに対する干渉型マスク300が、光学基板上に形成される。この実施形態において、光起電力デバイス及び干渉型マスク300が、基板の前面又は光入射面と反対である光学基板の一側上に形成される。従って、層を形成する順番が、図10A−10Gのそれと反対であることが可能である。付加的な層(図示しない)が、PV活性層1350と基板1310との間のTCO、及び基板1310の前面上のハードコート又はARコーティングを含むことが可能である。
図13Fが、本発明の他の実施形態を図示している。図13Fは、光共振キャビティ1370の形成の前にパターン化された301を残すようにパターン化された図13Aの吸収体層1320を示す。次に、光共振キャビティ層1370が、パターン化吸収体層303上に形成又は堆積される。図10Eの議論において示したように、光共振キャビティ層1370が、ポスト、ピラー又はレールのようなスペーサによって画定された空隙(図3B参照);単一の透明導電体又は誘電体層;多数の導電体又は誘電性透明層によって形成された複合構造;又は、空隙と一つ以上の透明層の組み合わせによって形成された複合構造であることが可能である。導電体材料の層が、光共振キャビティ1370上に堆積される。次に、導電体層が、IMODマスク300用のパターン化反射体303としても機能するPVデバイス1300F用の前面電極を形成するようにパターン化され、一方、PVセル上のパターン化されていない光共振キャビティ層1370を残す。その後、PV活性層1350が、IMODマスク300(前面電極を含む)上に形成され、背面電極1360が、PV活性層1350上に形成される。
図13Fに示されるように、光が基板を通して透過される実施形態において、ブランケット光共振キャビティ層1370の使用が、いくつかの利点を有する。上記のように、電極と光起電力材料との間の接触を改善するために、透明導電性酸化物(TCO)が、しばしば使用される。図13Fの実施形態において、光共振キャビティ構造が、反射体303によって形成された前面電極と接触するTCO層を含む又はTCO層によって形成される。
図13Gが、他の実施形態を図示しており、干渉型マスク300が、透明基板1310の前面又は光入射面上に形成され、一方、前面電極1390及び光起電力(PV)活性層1350が、光入射又は前面と反対である基板1310の背面上に存在する。このような実施形態において、反射型前面電極1390と吸収体301との間の基板1310の厚さによって、前面IMODマスク300が、基板1310の前面上において基板1310の他側上に存在する反射型前面電極1390を覆うようにパターン化された分離反射体303を含むことが望ましい。この場合、PVデバイス1300Gが、基板1310の背面上に従来型の構造を有することが可能であり、透明基板1310の背面上に順に形成されている、パターン化された前面電極1390、TCO層1380、PV活性層1350及び背面電極1360を含む。基板1310の前面が、光透過型基板1310の前面上に順に形成された分離反射体303、光共振キャビティ302及び吸収体301のIMODマスク300スタックを含む。図示された実施形態と同様に、このIMODスタックが、好ましくは、前面導電体1390パターンを覆うようにパターン化される。これが、その反射体303及び吸収体301を備えるため、IMODマスクが、PV活性層1350から電気的に分離され、その結果、静電MEMS IMODを形成するように、離れて相互接続されることが可能である。このような実施形態において、図3C及び3Dに図示されるように、IMODマスク300が、開放及び閉鎖されることが可能である。この場合において、光共振キャビティ302が、空隙(図3Cにおける340)を備えてよく、可動電極(図3C及び3Dにおける303)がこれを通して移動することが可能である。当業者が理解するように、このような実施形態において、誘電体層及び他の層、並びに可動電極/反射体を固定された電極/吸収体から間隔をあけるための支持ポストが、基板1310の前に形成されてよく、基板1310の光入射面上に可動IMODマスク300を実装する。
図14A−14Bでは、PVデバイス1400AにIMODマスクを組み込んだ実施形態図示しており、ここで、光起電力材料が、単結晶基板のなどの上に形成されたエピタキシャル層及び/又は単結晶半導体基板の一部である。図14Aが、背面電極1410、p−型シリコン層1420、n−型シリコン層1430、前面導電体又は電極1440及び反射防止コーティング1450を備えた光起電力(PV)デバイス1400Bを示している。上記のとおり、前面電極1440が(例えば、PVアレイ用のグリッドライン又はバスラインである)マスクされる、又は、それらからの反射が、低減若しくは最小化されることが望ましい。従って、図14Bに示されるように、干渉型マスク300が、電極の前面又は光入射面上に形成されてよい。このことが、上記のそれと同様な方法で、同様な材料を使用して達成されることが可能である。ある実施形態において、このプロセスが、図14Bのように既にパターン化された導電体303を有する活性領域を備えたシリコン基板又は単結晶シリコン材料から開始されてよく、IMODマスク300がそれ上に形成される。他の実施形態において、このプロセスが、前面導電体又は電極パターンのない活性領域を備えたシリコン基板又は単結晶シリコン材料から開始されてよく、図10A−10G及び11A−11Dに関する上記のそれと同様な技術を使用し、前面導電体が、光共振キャビティ302及び吸収体301に沿って反射体303として形成される。上記のように、吸収体301及び光共振キャビティ302、又は吸収体のみが、前面電極/反射体303と実質的に位置合わせされるようにパターン化されてよく、図14Bに示された反射体303を覆う。他の実施形態において、前面電極/反射体303のパターンに従うが、反射体303よりも大きな表面積を覆うように広くなるように、吸収体301及び光共振キャビティ302、又は吸収体のみが、パターン化されてよい。図11D及び13Fのように、光共振キャビティ層が、パターン化されないまま残る又はPVセル上を覆うが、前面電極/反射体303及び吸収体301がパターン化されてよい。さらに他の実施形態では、吸収体301、光共振キャビティ302、及び/又は前面電極/反射体303が、スクリーン印刷されることが可能であり、この場合、形成及びパターン化が、同時に行われることが可能である。前面電極/反射体、光共振キャビティ及び吸収体を形成する層が、いずれの組み合わせで一緒に又は別々にスクリーン印刷されることが可能である。さらに、いくつかの層が、リソグラフィ及びエッチングによってパターン化されることが可能であり、一方、他の層が、スクリーン印刷されることが可能である。
上記の実施形態において、様々な構造を有するPVデバイスの前面電極を干渉的にマスクするために用いることが可能なIMODマスク構造が教示される。例えば、上記の薄膜及び結晶シリコンPVセル及び透過型基板の実施形態に加え、薄膜干渉型改良光起電力セル又はデバイスの前面電極からの反射をマスクするために、干渉型又はIMODマスクが、使用されてよい。
図15には、干渉型マスク300が、適当な基板1510上に形成された干渉型改良セルの前面導電体又は電極として機能しうる反射体303からの反射をマスクするPVデバイス1500の実施形態を図示している。図示された実施形態において、導電体303が、TCO層1550を介して活性層1540と電気的に接続する。他の実施形態において、導電体303が、直接、活性層1540と電気的に接続する、又は図示しない他の層及び材料を介して電気的に接続される。干渉型の調節された光起電力セルのある実施形態が、PV活性層1540の後ろ側又はPV活性層1540の光入射面と反対側に配置された光共振キャビティ1530及び反射体1520を備える。PV活性層が、非晶質シリコン、CIGS又は他の薄い半導体膜光起電力材料のような薄膜光起電力材料を備えてよい。層状PVデバイス1500の界面からの反射が、論理的にまとめられ、光エネルギーが電気エネルギーに変換される光起電力セルのPV活性層1540における増加したフィールドを生成するように、反射体1520及び光共振キャビティ1530の光学的特性(寸法及び材料特性)が選択される。このような干渉型改良光起電力デバイスが、干渉型光起電力セルの活性領域における光エネルギーの吸収を増加させ、これによって、デバイスの効率が上昇する。この実施形態を変化させたものとして、異なる光の波長を別々に調節し、PV活性層における吸収を最大化するように、多数の光共振キャビティが使用されることが可能である。埋め込まれた光共振キャビティ及び/又は層が、透明導電性又は誘電性材料、空隙、又はこれらの組み合わせを備えてよい。
上記の詳細な説明において、本発明の様々な実施形態が開示されているが、この開示は、一例にすぎず、本発明の範囲を制限するものではない。開示された特定の構成及び操作は、上記のそれらと異なることが可能であり、本願明細書に記載された方法が、半導体デバイスの製造以外の状況に使用できることが理解されるだろう。
101,102 表面
103 光線
104,105,106,107 光路
201 吸収体層
202 底部反射体層
203 光線
204,207 経路
300 IMODスタック
301 吸収体層
302 光共振キャビティ
303 反射体
311 スペーサ

Claims (50)

  1. 光が入射する前面と、該前面と反対の背面とを画定する光起電力デバイスであって、
    前記光起電力デバイスが、
    光起電力活性層と、
    前記光起電力活性層の前面上の導電体と、
    前記導電体の前面を覆うようにパターン化された干渉型マスクと、
    を備えることを特徴とするデバイス。
  2. 前記干渉型マスクの前面から反射された光の色が、実質的に、前記導電体と隣接する領域において可視である前記光起電力活性層の色と一致するように、前記干渉型マスクが構成されたことを特徴とする請求項1記載のデバイス。
  3. 入射可視光が、前記干渉型マスクの前面からほとんど反射されず、前記干渉型マスクが、法線視野角から黒く見えるように、前記干渉型マスクが構成されたことを特徴とする請求項1記載のデバイス。
  4. 前記干渉型マスクの反射率が10%未満であるように、前記干渉型マスクが構成されたことを特徴とする請求項1記載のデバイス。
  5. 前記導電体が、アレイ中の複数の光起電力セル用のバス接続電極を備えることを特徴とする請求項1記載のデバイス。
  6. 前記導電体が、前記光起電力活性層と電気的に接続された電極を備えることを特徴とする請求項1記載のデバイス。
  7. 前記干渉型マスクが、前記導電体上の光共振キャビティ上の吸収体を備えることを特徴とする請求項1記載のデバイス。
  8. 前記光共振キャビティが、前記導電体から前記吸収体を分離するポストによって形成された空隙を備えることを特徴とする請求項7記載のデバイス。
  9. 前記空隙の高さが、約450Åから1600Åの間であることを特徴とする請求項8記載のデバイス。
  10. 前記光共振キャビティが、誘電体材料の層を備えることを特徴とする請求項7記載のデバイス。
  11. 前記誘電体材料の厚さが、約300Åから1000Åの間であることを特徴とする請求項10記載のデバイス。
  12. 前記誘電体層が、約1から3の間の屈折率を有することを特徴とする請求項10記載のデバイス。
  13. 前記誘電体層が、前記光起電力デバイスに広がるブランケット層であることを特徴とする請求項10記載のデバイス。
  14. 前記吸収体上にパッシベーション層をさらに備えることを特徴とする請求項7記載のデバイス。
  15. 前記パッシベーション層が、二酸化シリコンを含むことを特徴とする請求項14記載のデバイス。
  16. 前記光起電力活性層が、単結晶シリコン、非晶質シリコン、ゲルマニウム、III−V族半導体、セレン化銅インジウムガリウム、テルル化カドミウム、ガリウムヒ素、窒化インジウム、窒化ガリウム、ヒ化ホウ素、窒化インジウムガリウム、及びタンデム型多接合光起電力材料からなる群から選択されたことを特徴とする請求項1記載のデバイス。
  17. 前記光起電力活性層が、薄膜光起電力材料を含むことを特徴とする請求項1記載のデバイス。
  18. 前記薄膜が、非晶質シリコンを含むことを特徴とする請求項17記載のデバイス。
  19. 前記薄膜が、透明基板の背面上、前記干渉型マスク上及び前記導電体上に形成されることを特徴とする請求項17記載のデバイス。
  20. 前記導電体が、透明導電性酸化物(TCO)を介して、前記光起電力材料と電気的に接続されたことを特徴とする請求項19記載のデバイス。
  21. 前記薄膜が、透明基板の背面上かつ前記導電体上に形成され、前記干渉型マスクが、前記透明基板の前面上に形成され及びパターン化されたことを特徴とする請求項17記載のデバイス。
  22. 前記干渉型マスクが、前記透明基板の前面上に反射体を備えた活性MEMSデバイスを備えることを特徴とする請求項21記載のデバイス。
  23. 前記光起電力活性層が、干渉型改良光起電力デバイスを備えることを特徴とする請求項1記載のデバイス。
  24. 前記干渉型マスクが、活性MEMSデバイスを備えることを特徴とする請求項1記載のデバイス。
  25. 光が入射する前面、及び該前面と反対の背面とを画定する光起電力デバイスであって、
    前記光起電力デバイスが、
    光起電力材料と、
    前記光起電力材料の前面の導電体と、
    前記光起電力材料及び前記導電体の前面の光干渉型マスクと、
    を備え、
    前記マスクが、
    前記光起電力材料の前面の反射型表面と、
    前記反射型表面の前面の光共振キャビティと、
    前記光共振キャビティの前面の吸収体と、
    を備え、
    前記光起電力材料及び前記金属導電体の部分を含む前記光起電力デバイスの前面にわたる可視の色が、実質的に均一であることを特徴とするデバイス。
  26. 前記光共振キャビティが、空隙、透明導電体層及び透明誘電体層の2つ以上の複合物を備えることを特徴とする請求項25記載のデバイス。
  27. 入射可視光がほとんど反射されず、前記光起電力デバイスが黒く見えるように、前記光干渉型マスクが構成されたことを特徴とする請求項25記載のデバイス。
  28. 前記金属導電体を覆いかつ前記光起電力材料の部分を露出するように前記光干渉型マスクがパターン化されたことを特徴とする請求項27記載のデバイス。
  29. 前記光干渉型マスク及び前記導電体の1つ以上の層が、スクリーン印刷されたことを特徴とする請求項25記載のデバイス。
  30. 前記導電体が、透明であることを特徴とする請求項25記載のデバイス。
  31. 反射型表面が、前記導電体によって画定されたことを特徴とする請求項25記載のデバイス。
  32. 光起電力デバイスであって、
    前記デバイスが、
    電流を生成する手段であって、前記電流を生成する手段の入射面への入射光から電流を生成する手段と、
    生成された電流を伝導する手段と、
    前記光起電力デバイスの入射面から、前記伝導する手段を干渉的にマスキングする手段と、
    を備えることを特徴とするデバイス。
  33. 前記電流を生成する手段が、半導体光起電力活性材料を含むことを特徴とする請求項32記載のデバイス。
  34. 前記伝導する手段が、前記電流を生成する手段と電気的に接続された反射型パターン化前面電極を備えることを特徴とする請求項32記載のデバイス。
  35. 前記干渉的にマスキングする手段が、前記伝導する手段上に吸収体及び光共振キャビティを含むスタックを備え、前記伝導する手段からの反射率を干渉的に低減させるように構成されたことを特徴とする請求項32記載のデバイス。
  36. 光起電力デバイスを製造する方法であって、
    光起電力活性層、パターン化前面導電体及び背面導電体を備えた光起電力発電器を設けるステップと、
    前記光起電力発電器の前面上に複数の層を形成するステップと、
    前記パターン化前面導電体を覆う干渉型変調器を画定するように前記複数の層の一つ以上をパターン化するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  37. 前記複数の層を形成するステップが、前記光起電力活性層の露出された部分によって反射された可視スペクトルと実質的に一致する可視光を反射するように構成された光共振キャビティ及び吸収体を形成するステップを含むことを特徴とする請求項36記載の方法。
  38. 前記干渉型変調器が、前面から黒く見えるように構成されたことを特徴とする請求項37記載の方法。
  39. 干渉型の前記キャビティを形成するステップが、吸収体と誘電体層とを形成するステップを含むことを特徴とする請求項37記載の方法。
  40. パターン化するステップが、前記吸収体と前記誘電体層とをパターン化するステップを含むことを特徴とする請求項39記載の方法。
  41. パターン化するステップが、前記パターン化前面導電体のパターンに従うように前記吸収体をパターン化するステップと、ブランケット層として前記誘電体層を残すステップとを含むことを特徴とする請求項39記載の方法。
  42. パターン化するステップが、前記前面導電体と同一の広がりを持つ前記干渉型変調器を形成するステップを含むことを特徴とする請求項36記載の方法。
  43. 前記光起電力デバイスを設けるステップが、前記複数の層の一つ以上をパターン化すると同時に前記前面導電体をパターン化するステップを含むことを特徴とする請求項42記載の方法。
  44. 前記複数の層を形成及びパターン化するステップが、前記パターン化前面導電体に従うパターンに前記複数の層をスクリーン印刷するステップを含むことを特徴とする請求項36記載の方法。
  45. 光共振キャビティを形成するステップが、空隙及びスペーサを形成するステップを含むことを特徴とする請求項37記載の方法。
  46. 光起電力デバイスを製造する方法であって、
    前記光起電力デバイスが、
    光が入射する前面と、
    前記前面と反対の背面と、
    を備え
    前記方法が、
    前記光起電力デバイスの前面上が黒く見えるように構成された干渉型変調器を形成するステップを含むことを特徴とする方法。
  47. 前記光起電力デバイスが、前面反射型導電体を備え、
    前記干渉型変調器を形成するステップが、吸収体、光共振キャビティ及び導電体を形成するステップを含み、
    前記吸収体及び前記光共振キャビティが、前記反射型導電体のパターンに従うようにパターン化されることを特徴とする請求項46記載の方法。
  48. 前記パターン化された吸収体及び光共振キャビティを形成するステップが、スクリーン印刷を行うステップを含むことを特徴とする請求項47記載の方法。
  49. 前記光起電力デバイスが、対向する側を有する透明基板上に形成され、前記前面反射型導電体及び前記干渉型変調器が、前記透明基板の両側上に形成されることを特徴とする請求項47記載の方法。
  50. 前記光起電力デバイスが、前面反射型導電体を備え、
    前記干渉型変調器を形成するステップが、吸収体、光共振キャビティ及び導電体を形成するステップを含み、
    前記吸収体が、前記反射型導電体のパターンに従うようにパターン化されることを特徴とする請求項46記載の方法。
JP2010533159A 2007-11-07 2008-10-27 干渉型マスクを備えた光起電力デバイス Pending JP2011503875A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US219807P 2007-11-07 2007-11-07
US11/950,392 US20090293955A1 (en) 2007-11-07 2007-12-04 Photovoltaics with interferometric masks
EP08153689A EP2058863A3 (en) 2007-11-07 2008-03-31 Photovoltaics with interferometric masks
PCT/US2008/081373 WO2009061632A2 (en) 2007-11-07 2008-10-27 Photovoltaics with interferometric masks

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013216147A Division JP2014013942A (ja) 2007-11-07 2013-10-17 干渉型マスクを備えた光起電力デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011503875A true JP2011503875A (ja) 2011-01-27

Family

ID=40365326

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533159A Pending JP2011503875A (ja) 2007-11-07 2008-10-27 干渉型マスクを備えた光起電力デバイス
JP2013216147A Pending JP2014013942A (ja) 2007-11-07 2013-10-17 干渉型マスクを備えた光起電力デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013216147A Pending JP2014013942A (ja) 2007-11-07 2013-10-17 干渉型マスクを備えた光起電力デバイス

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20090293955A1 (ja)
EP (1) EP2058863A3 (ja)
JP (2) JP2011503875A (ja)
KR (2) KR20100093070A (ja)
CN (1) CN101849290B (ja)
BR (1) BRPI0819248A2 (ja)
CA (1) CA2703702A1 (ja)
RU (1) RU2010118421A (ja)
TW (2) TW201403847A (ja)
WO (1) WO2009061632A2 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674562B1 (en) 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US7907319B2 (en) * 1995-11-06 2011-03-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light with optical compensation
WO2003007049A1 (en) 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7855824B2 (en) * 2004-03-06 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for color optimization in a display
US7561323B2 (en) 2004-09-27 2009-07-14 Idc, Llc Optical films for directing light towards active areas of displays
US7372613B2 (en) 2004-09-27 2008-05-13 Idc, Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
US7898521B2 (en) 2004-09-27 2011-03-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device and method for wavelength filtering
US7807488B2 (en) 2004-09-27 2010-10-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display element having filter material diffused in a substrate of the display element
US8362987B2 (en) 2004-09-27 2013-01-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7944599B2 (en) 2004-09-27 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
US7710632B2 (en) 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having an array of spatial light modulators with integrated color filters
US7928928B2 (en) 2004-09-27 2011-04-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing perceived color shift
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US7603001B2 (en) 2006-02-17 2009-10-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing back-lighting in an interferometric modulator display device
US8004743B2 (en) 2006-04-21 2011-08-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing brightness control in an interferometric modulator (IMOD) display
US7527998B2 (en) 2006-06-30 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of manufacturing MEMS devices providing air gap control
KR20150014978A (ko) 2006-10-06 2015-02-09 퀄컴 엠이엠에스 테크놀로지스, 인크. 디스플레이 장치 및 디스플레이의 형성 방법
WO2008045207A2 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide
US20090078316A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Qualcomm Incorporated Interferometric photovoltaic cell
EP2212926A2 (en) 2007-10-19 2010-08-04 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Display with integrated photovoltaics
US8058549B2 (en) 2007-10-19 2011-11-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Photovoltaic devices with integrated color interferometric film stacks
US8941631B2 (en) 2007-11-16 2015-01-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Simultaneous light collection and illumination on an active display
US8068710B2 (en) 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
CN101897033B (zh) 2007-12-17 2012-11-14 高通Mems科技公司 具有干涉式背面掩模的光伏装置及其制造方法
US8164821B2 (en) 2008-02-22 2012-04-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device with thermal expansion balancing layer or stiffening layer
US7944604B2 (en) 2008-03-07 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator in transmission mode
US7612933B2 (en) 2008-03-27 2009-11-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device with spacing layer
US8023167B2 (en) 2008-06-25 2011-09-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Backlight displays
US8358266B2 (en) 2008-09-02 2013-01-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light turning device with prismatic light turning features
WO2010044901A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Monolithic imod color enhanced photovoltaic cell
US8270056B2 (en) 2009-03-23 2012-09-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with openings between sub-pixels and method of making same
JP5449539B2 (ja) 2009-05-29 2014-03-19 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 照明デバイスおよび照明デバイスの製造方法
US8270062B2 (en) 2009-09-17 2012-09-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with at least one movable stop element
US8488228B2 (en) 2009-09-28 2013-07-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric display with interferometric reflector
US20110169724A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric pixel with patterned mechanical layer
KR20130100232A (ko) 2010-04-09 2013-09-10 퀄컴 엠이엠에스 테크놀로지스, 인크. 전기 기계 디바이스의 기계층 및 그 형성 방법
US8848294B2 (en) 2010-05-20 2014-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and structure capable of changing color saturation
KR20130091763A (ko) 2010-08-17 2013-08-19 퀄컴 엠이엠에스 테크놀로지스, 인크. 간섭 디스플레이 장치에서의 전하 중성 전극의 작동 및 교정
US9057872B2 (en) 2010-08-31 2015-06-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dielectric enhanced mirror for IMOD display
KR101426821B1 (ko) * 2010-11-03 2014-08-06 한국전자통신연구원 단일접합 CIGS(Cu(In,Ga)Se2)박막 태양전지 및 그 제조방법
US8088990B1 (en) 2011-05-27 2012-01-03 Auria Solar Co., Ltd. Color building-integrated photovoltaic (BIPV) panel
US8963159B2 (en) 2011-04-04 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US9134527B2 (en) 2011-04-04 2015-09-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US8659816B2 (en) 2011-04-25 2014-02-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer and methods of making the same
US8736939B2 (en) 2011-11-04 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Matching layer thin-films for an electromechanical systems reflective display device
US10131127B2 (en) 2012-06-15 2018-11-20 Tufts University Paint-on approach for fabrication of electrically active structures
JP2014067925A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Toshiba Corp 太陽電池モジュール
US9496448B2 (en) * 2013-03-15 2016-11-15 Sandia Corporation Customized color patterning of photovoltaic cells
JP2016004916A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 三菱電機株式会社 太陽電池の製造方法および太陽電池
JP6496898B2 (ja) * 2014-07-02 2019-04-10 アドバンストマテリアルテクノロジーズ株式会社 電子部品の製造方法
EP3361514B1 (en) 2017-02-13 2021-09-01 Norbert Kreft Pane for a pv-module and pv-module
FR3071358B1 (fr) * 2017-09-15 2019-09-13 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de fabrication d'une cellule photovoltaique a homojonction
EP3599318B1 (de) * 2018-07-27 2021-11-10 (CNBM) Bengbu Design & Research Institute for Glass Industry Co., Ltd. Fassadenelemente mit strukturierter deckplatte und optischer interferenzschicht
EP3795924A1 (de) * 2019-09-20 2021-03-24 (CNBM) Bengbu Design & Research Institute for Glass Industry Co., Ltd. Verfahren zum bearbeiten einer transparenten deckplatte und deckplatte

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995012897A1 (fr) * 1993-11-05 1995-05-11 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif a pile solaire et sa production
JP2001338770A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Tohoku Pioneer Corp 発光表示装置及びその製造方法
JP2001345458A (ja) * 2000-05-30 2001-12-14 Kyocera Corp 太陽電池
JP2006099067A (ja) * 2004-09-27 2006-04-13 Idc Llc インターフェロメトリックモジュレータアレイに関する伝導性母線構造

Family Cites Families (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3076861A (en) * 1959-06-30 1963-02-05 Space Technology Lab Inc Electromagnetic radiation converter
US3247392A (en) * 1961-05-17 1966-04-19 Optical Coating Laboratory Inc Optical coating and assembly used as a band pass interference filter reflecting in the ultraviolet and infrared
US3653970A (en) * 1969-04-30 1972-04-04 Nasa Method of coating solar cell with borosilicate glass and resultant product
US3780424A (en) * 1970-10-26 1973-12-25 Nasa Method of making silicon solar cell array
JPS5353491Y2 (ja) * 1973-03-27 1978-12-21
DE3109653A1 (de) * 1980-03-31 1982-01-28 Jenoptik Jena Gmbh, Ddr 6900 Jena "resonanzabsorber"
US4400577A (en) * 1981-07-16 1983-08-23 Spear Reginald G Thin solar cells
US4554727A (en) * 1982-08-04 1985-11-26 Exxon Research & Engineering Company Method for making optically enhanced thin film photovoltaic device using lithography defined random surfaces
US4497974A (en) * 1982-11-22 1985-02-05 Exxon Research & Engineering Co. Realization of a thin film solar cell with a detached reflector
US4496788A (en) * 1982-12-29 1985-01-29 Osaka Transformer Co., Ltd. Photovoltaic device
US4498953A (en) * 1983-07-27 1985-02-12 At&T Bell Laboratories Etching techniques
JPH02503713A (ja) * 1987-06-04 1990-11-01 ルコツ バルター 光学的な変調及び測定方法
GB2227965B (en) * 1988-10-12 1993-02-10 Rolls Royce Plc Apparatus for drilling a shaped hole in a workpiece
US4982184A (en) * 1989-01-03 1991-01-01 General Electric Company Electrocrystallochromic display and element
US5083857A (en) * 1990-06-29 1992-01-28 Texas Instruments Incorporated Multi-level deformable mirror device
US5181968A (en) * 1991-06-24 1993-01-26 United Solar Systems Corporation Photovoltaic device having an improved collector grid
TW245772B (ja) * 1992-05-19 1995-04-21 Akzo Nv
US5818095A (en) * 1992-08-11 1998-10-06 Texas Instruments Incorporated High-yield spatial light modulator with light blocking layer
US6674562B1 (en) * 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US7830587B2 (en) * 1993-03-17 2010-11-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light with semiconductor substrate
US7826120B2 (en) * 1994-05-05 2010-11-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for multi-color interferometric modulation
US6710908B2 (en) * 1994-05-05 2004-03-23 Iridigm Display Corporation Controlling micro-electro-mechanical cavities
US6040937A (en) * 1994-05-05 2000-03-21 Etalon, Inc. Interferometric modulation
US6680792B2 (en) * 1994-05-05 2004-01-20 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
JPH08153700A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 導電性被膜の異方性エッチング方法
US5886688A (en) * 1995-06-02 1999-03-23 National Semiconductor Corporation Integrated solar panel and liquid crystal display for portable computer or the like
US6046840A (en) * 1995-06-19 2000-04-04 Reflectivity, Inc. Double substrate reflective spatial light modulator with self-limiting micro-mechanical elements
US6849471B2 (en) * 2003-03-28 2005-02-01 Reflectivity, Inc. Barrier layers for microelectromechanical systems
JPH09127551A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Sharp Corp 半導体装置およびアクティブマトリクス基板
US5726805A (en) * 1996-06-25 1998-03-10 Sandia Corporation Optical filter including a sub-wavelength periodic structure and method of making
US5720827A (en) * 1996-07-19 1998-02-24 University Of Florida Design for the fabrication of high efficiency solar cells
US5710656A (en) * 1996-07-30 1998-01-20 Lucent Technologies Inc. Micromechanical optical modulator having a reduced-mass composite membrane
GB9619781D0 (en) * 1996-09-23 1996-11-06 Secr Defence Multi layer interference coatings
US6028689A (en) * 1997-01-24 2000-02-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Multi-motion micromirror
US5870221A (en) * 1997-07-25 1999-02-09 Lucent Technologies, Inc. Micromechanical modulator having enhanced performance
US5867302A (en) * 1997-08-07 1999-02-02 Sandia Corporation Bistable microelectromechanical actuator
US6031653A (en) * 1997-08-28 2000-02-29 California Institute Of Technology Low-cost thin-metal-film interference filters
US6021007A (en) * 1997-10-18 2000-02-01 Murtha; R. Michael Side-collecting lightguide
CN1142597C (zh) * 1998-03-25 2004-03-17 Tdk株式会社 太阳能电池组件
US8928967B2 (en) * 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
JP3754841B2 (ja) * 1998-06-11 2006-03-15 キヤノン株式会社 光起電力素子およびその製造方法
AU5784400A (en) * 1999-07-02 2001-01-22 Digirad Corporation Indirect back surface contact to semiconductor devices
US6335235B1 (en) * 1999-08-17 2002-01-01 Advanced Micro Devices, Inc. Simplified method of patterning field dielectric regions in a semiconductor device
WO2003007049A1 (en) * 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
US6351329B1 (en) * 1999-10-08 2002-02-26 Lucent Technologies Inc. Optical attenuator
US6518944B1 (en) * 1999-10-25 2003-02-11 Kent Displays, Inc. Combined cholesteric liquid crystal display and solar cell assembly device
JP4548404B2 (ja) * 1999-11-22 2010-09-22 ソニー株式会社 表示装置
US6519073B1 (en) * 2000-01-10 2003-02-11 Lucent Technologies Inc. Micromechanical modulator and methods for fabricating the same
US6698295B1 (en) * 2000-03-31 2004-03-02 Shipley Company, L.L.C. Microstructures comprising silicon nitride layer and thin conductive polysilicon layer
US6614576B2 (en) * 2000-12-15 2003-09-02 Texas Instruments Incorporated Surface micro-planarization for enhanced optical efficiency and pixel performance in SLM devices
JP4526223B2 (ja) * 2001-06-29 2010-08-18 シャープ株式会社 配線部材ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP3740444B2 (ja) * 2001-07-11 2006-02-01 キヤノン株式会社 光偏向器、それを用いた光学機器、ねじれ揺動体
JP4032216B2 (ja) * 2001-07-12 2008-01-16 ソニー株式会社 光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置
US6594059B2 (en) * 2001-07-16 2003-07-15 Axsun Technologies, Inc. Tilt mirror fabry-perot filter system, fabrication process therefor, and method of operation thereof
US6661562B2 (en) * 2001-08-17 2003-12-09 Lucent Technologies Inc. Optical modulator and method of manufacture thereof
US20030053078A1 (en) * 2001-09-17 2003-03-20 Mark Missey Microelectromechanical tunable fabry-perot wavelength monitor with thermal actuators
US6791735B2 (en) * 2002-01-09 2004-09-14 The Regents Of The University Of California Differentially-driven MEMS spatial light modulator
US6965468B2 (en) * 2003-07-03 2005-11-15 Reflectivity, Inc Micromirror array having reduced gap between adjacent micromirrors of the micromirror array
JP3801099B2 (ja) * 2002-06-04 2006-07-26 株式会社デンソー チューナブルフィルタ、その製造方法、及びそれを使用した光スイッチング装置
US6822798B2 (en) * 2002-08-09 2004-11-23 Optron Systems, Inc. Tunable optical filter
AU2003260825A1 (en) * 2002-09-19 2004-04-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Switchable optical element
EP1556902A4 (en) * 2002-09-30 2009-07-29 Miasole MANUFACTURING DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING THIN FILM SOLAR CELLS IN A LARGE SCALE
US7370185B2 (en) * 2003-04-30 2008-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Self-packaged optical interference display device having anti-stiction bumps, integral micro-lens, and reflection-absorbing layers
US6844959B2 (en) * 2002-11-26 2005-01-18 Reflectivity, Inc Spatial light modulators with light absorbing areas
TWI289708B (en) * 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US7447891B2 (en) * 2003-04-30 2008-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light modulator with concentric control-electrode structure
TW591716B (en) * 2003-05-26 2004-06-11 Prime View Int Co Ltd A structure of a structure release and manufacturing the same
TW570896B (en) * 2003-05-26 2004-01-11 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
TWI223855B (en) * 2003-06-09 2004-11-11 Taiwan Semiconductor Mfg Method for manufacturing reflective spatial light modulator mirror devices
DE10329917B4 (de) 2003-07-02 2005-12-22 Schott Ag Beschichtetes Abdeckglas für Photovoltaik-Module
US6862127B1 (en) * 2003-11-01 2005-03-01 Fusao Ishii High performance micromirror arrays and methods of manufacturing the same
JP3786106B2 (ja) * 2003-08-11 2006-06-14 セイコーエプソン株式会社 波長可変光フィルタ及びその製造方法
TWI251712B (en) * 2003-08-15 2006-03-21 Prime View Int Corp Ltd Interference display plate
TW200506479A (en) * 2003-08-15 2005-02-16 Prime View Int Co Ltd Color changeable pixel for an interference display
TWI231865B (en) * 2003-08-26 2005-05-01 Prime View Int Co Ltd An interference display cell and fabrication method thereof
JP3979982B2 (ja) * 2003-08-29 2007-09-19 シャープ株式会社 干渉性変調器および表示装置
TWI232333B (en) * 2003-09-03 2005-05-11 Prime View Int Co Ltd Display unit using interferometric modulation and manufacturing method thereof
US6982820B2 (en) * 2003-09-26 2006-01-03 Prime View International Co., Ltd. Color changeable pixel
US7476327B2 (en) * 2004-05-04 2009-01-13 Idc, Llc Method of manufacture for microelectromechanical devices
TWI233916B (en) * 2004-07-09 2005-06-11 Prime View Int Co Ltd A structure of a micro electro mechanical system
TWI270722B (en) * 2004-07-23 2007-01-11 Au Optronics Corp Dual-side display panel
KR101313117B1 (ko) * 2004-07-29 2013-09-30 퀄컴 엠이엠에스 테크놀로지스, 인크. 간섭 변조기의 미소기전 동작을 위한 시스템 및 방법
US7372348B2 (en) * 2004-08-20 2008-05-13 Palo Alto Research Center Incorporated Stressed material and shape memory material MEMS devices and methods for manufacturing
US8102407B2 (en) * 2004-09-27 2012-01-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7372613B2 (en) * 2004-09-27 2008-05-13 Idc, Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
US7302157B2 (en) * 2004-09-27 2007-11-27 Idc, Llc System and method for multi-level brightness in interferometric modulation
US7893919B2 (en) * 2004-09-27 2011-02-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display region architectures
US7321456B2 (en) * 2004-09-27 2008-01-22 Idc, Llc Method and device for corner interferometric modulation
US7327510B2 (en) * 2004-09-27 2008-02-05 Idc, Llc Process for modifying offset voltage characteristics of an interferometric modulator
US8008736B2 (en) * 2004-09-27 2011-08-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device
US7750886B2 (en) * 2004-09-27 2010-07-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods and devices for lighting displays
US7184202B2 (en) * 2004-09-27 2007-02-27 Idc, Llc Method and system for packaging a MEMS device
US7944599B2 (en) * 2004-09-27 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
US7911428B2 (en) * 2004-09-27 2011-03-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7130104B2 (en) * 2004-09-27 2006-10-31 Idc, Llc Methods and devices for inhibiting tilting of a mirror in an interferometric modulator
US7304784B2 (en) * 2004-09-27 2007-12-04 Idc, Llc Reflective display device having viewable display on both sides
US20080068697A1 (en) * 2004-10-29 2008-03-20 Haluzak Charles C Micro-Displays and Their Manufacture
KR100647672B1 (ko) * 2004-12-24 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 내열성 투명 전극, 이의 제조방법 및 이를 구비한염료감응 태양 전지
US7184195B2 (en) * 2005-06-15 2007-02-27 Miradia Inc. Method and structure reducing parasitic influences of deflection devices in an integrated spatial light modulator
US20070193621A1 (en) * 2005-12-21 2007-08-23 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cells
TWI274905B (en) * 2006-03-16 2007-03-01 Wintek Corp Color filter
JP5051123B2 (ja) * 2006-03-28 2012-10-17 富士通株式会社 可動素子
US7477440B1 (en) * 2006-04-06 2009-01-13 Miradia Inc. Reflective spatial light modulator having dual layer electrodes and method of fabricating same
US7321457B2 (en) * 2006-06-01 2008-01-22 Qualcomm Incorporated Process and structure for fabrication of MEMS device having isolated edge posts
US7649671B2 (en) * 2006-06-01 2010-01-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device with electrostatic actuation and release
US7593189B2 (en) * 2006-06-30 2009-09-22 Seagate Technology Llc Head gimbal assembly to reduce slider distortion due to thermal stress
TWI331231B (en) * 2006-08-04 2010-10-01 Au Optronics Corp Color filter and frbricating method thereof
US20080105298A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Guardian Industries Corp. Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US20080223436A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Guardian Industries Corp. Back reflector for use in photovoltaic device
US7643202B2 (en) * 2007-05-09 2010-01-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical system having a dielectric movable membrane and a mirror
US20080286542A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Richard Allen Hayes Decorative safety glass
US7643199B2 (en) * 2007-06-19 2010-01-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. High aperture-ratio top-reflective AM-iMod displays
US7813029B2 (en) * 2007-07-31 2010-10-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Devices and methods for enhancing color shift of interferometric modulators
KR101362890B1 (ko) * 2007-08-28 2014-02-17 주성엔지니어링(주) 마이크로 웨이브를 이용하는 박막태양전지의 제조방법 및이를 위한 박막 증착 장치
US20090078316A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Qualcomm Incorporated Interferometric photovoltaic cell
CN101897033B (zh) * 2007-12-17 2012-11-14 高通Mems科技公司 具有干涉式背面掩模的光伏装置及其制造方法
WO2011060261A2 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 The Trustees Of Dartmouth College System and method for coupling a multi-mode optical fiber to a single mode optical fiber
KR101262455B1 (ko) * 2010-09-10 2013-05-08 엘지이노텍 주식회사 태양광 발전장치 및 이의 제조방법
US10236460B2 (en) * 2011-07-22 2019-03-19 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Photovoltaic cell enhancement through UVO treatment
KR20130020184A (ko) * 2011-08-19 2013-02-27 한국전자통신연구원 염료 감응 태양 전지 및 전해질의 제조 방법
JP5325349B1 (ja) * 2011-11-22 2013-10-23 株式会社カネカ 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995012897A1 (fr) * 1993-11-05 1995-05-11 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif a pile solaire et sa production
JP2001338770A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Tohoku Pioneer Corp 発光表示装置及びその製造方法
JP2001345458A (ja) * 2000-05-30 2001-12-14 Kyocera Corp 太陽電池
JP2006099067A (ja) * 2004-09-27 2006-04-13 Idc Llc インターフェロメトリックモジュレータアレイに関する伝導性母線構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20120042931A1 (en) 2012-02-23
CN101849290A (zh) 2010-09-29
JP2014013942A (ja) 2014-01-23
WO2009061632A3 (en) 2009-09-03
TW200926429A (en) 2009-06-16
CA2703702A1 (en) 2009-05-14
WO2009061632A2 (en) 2009-05-14
KR20100093070A (ko) 2010-08-24
EP2058863A2 (en) 2009-05-13
TW201403847A (zh) 2014-01-16
EP2058863A3 (en) 2009-08-19
RU2010118421A (ru) 2011-12-20
US20090293955A1 (en) 2009-12-03
KR20130112964A (ko) 2013-10-14
CN101849290B (zh) 2012-11-21
BRPI0819248A2 (pt) 2015-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5302333B2 (ja) 干渉リボンマスクを有する光起電力装置
JP2014013942A (ja) 干渉型マスクを備えた光起電力デバイス
US8058549B2 (en) Photovoltaic devices with integrated color interferometric film stacks
EP2040304B1 (en) Interferometric photovoltaic cell
US20100096006A1 (en) Monolithic imod color enhanced photovoltaic cell
US20090159123A1 (en) Multijunction photovoltaic cells
KR20110073568A (ko) 광기전력 모듈용의 고효율 간섭계 컬러 필터

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140210