JP2011503063A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011503063A5
JP2011503063A5 JP2010533098A JP2010533098A JP2011503063A5 JP 2011503063 A5 JP2011503063 A5 JP 2011503063A5 JP 2010533098 A JP2010533098 A JP 2010533098A JP 2010533098 A JP2010533098 A JP 2010533098A JP 2011503063 A5 JP2011503063 A5 JP 2011503063A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicament
cancer
compound
pharmaceutically acceptable
leukemia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010533098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011503063A (ja
JP5645667B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2008/012539 external-priority patent/WO2009061446A1/en
Publication of JP2011503063A publication Critical patent/JP2011503063A/ja
Publication of JP2011503063A5 publication Critical patent/JP2011503063A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5645667B2 publication Critical patent/JP5645667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (52)

  1. 増殖性疾患を有する又は有することが疑われる哺乳動物に、治療上有効量の式I:
    Figure 2011503063

    の化合物、又はその医薬上許容可能な塩若しくは溶媒和物を投与するように用いられ、治療上有効量が1日当たり少なくとも12mgであることを特徴とする式Iの化合物、又はその医薬上許容可能な塩若しくは溶媒和物を含有する、哺乳動物における増殖性疾患の治療用医薬
  2. 治療上有効量が1日当たり約40から450mgである、請求項1の医薬
  3. 化合物が断続的に投与されるように用いられる、請求項1又は2の医薬
  4. 化合物が連続的に投与されるように用いられる、請求項1又は2の医薬
  5. 治療上有効量が1日当たり約27から約1000mgである、請求項4の医薬
  6. 増殖性疾患を有する又は有することが疑われる哺乳動物に、治療上有効量の式I
    Figure 2011503063

    の化合物、又はその医薬上許容可能な塩若しくは溶媒和物を投与するように用いられ、治療上有効量が約0.1から約10mg/kg/日であることを特徴とする式Iの化合物、又はその医薬上許容可能な塩若しくは溶媒和物を含有する、哺乳動物における増殖性疾患の治療用医薬
  7. 増殖性疾患を有する又は有することが疑われる哺乳動物に、治療上有効量の式I
    Figure 2011503063

    の化合物、又はその医薬上許容可能な塩若しくは溶媒和物を投与するように用いられ、投与される量が、約0.01から約10μMの、定常状態における化合物の血漿中濃度を与えるのに十分であることを特徴とする式Iの化合物、又はその医薬上許容可能な塩若しくは溶媒和物を含有する、哺乳動物における増殖性疾患の治療用医薬
  8. 増殖性疾患を有する又は有することが疑われる哺乳動物に、治療上有効量の式I
    Figure 2011503063

    の化合物、又はその医薬上許容可能な塩若しくは溶媒和物を投与するように用いられ、投与される量が、約0.01から約10μMの、化合物のピーク血漿中濃度を与えるのに十分であることを特徴とする式Iの化合物、又はその医薬上許容可能な塩若しくは溶媒和物を含有する、哺乳動物における増殖性疾患の治療用医薬
  9. 化合物二塩酸塩である、請求項1から8のいずれかの医薬
  10. 増殖性疾患が癌である、請求項1から9のいずれかの医薬
  11. 癌が白血病である、請求項10の医薬
  12. 白血病が急性白血病である、請求項11の医薬
  13. 白血病が急性骨髄性白血病である、請求項12の医薬
  14. 白血病が前骨髄球性白血病である、請求項12の医薬
  15. 白血病が急性リンパ芽球性白血病である、請求項12の医薬
  16. 白血病がフィラデルフィア陽性である、請求項11から15のいずれかの医薬
  17. 白血病が再発性又は難治性である、請求項11から16のいずれかの医薬
  18. 白血病が薬物抵抗性白血病である、請求項11から17のいずれかの医薬
  19. 薬物抵抗性白血病がFLT3キナーゼ阻害剤に対して抵抗性である、請求項18の医薬
  20. 薬物抵抗性白血病が、PKC 412、MLN 578、CEP−701、CT 53518、CT−53608、CT−52923、D−64406、D−65476、AGL−2033、AG1295、AG1296、KN−1022、PKC−412、SU5416、SU5614、SU11248、L−00021649、又はCHIR−258に対して抵抗性である、請求項18の医薬
  21. 薬物抵抗性白血病を有する哺乳動物が構成的活性化FLT3変異を有する、請求項18から20のいずれかの医薬
  22. 対象に、治療上有効量の第二の治療剤をさらに投与するように用いられる、請求項1から21のいずれかの医薬
  23. 第二の治療剤が抗癌剤である、請求項22の医薬
  24. 抗癌剤が、アドリアマイシン、ブスルファン、シタラビン、シクロホスファミド、デキサメタゾン、フルダラビン、フルオロウラシル、ヒドロキシウレア、インターフェロン、オブリメルセン、白金誘導体、タキソール、トポテカン、及びビンクリスチンからなる群から選択される、請求項23の医薬
  25. 抗癌剤が、PKC 412、MLN 578、CEP−701、CT 53518、CT−53608、CT−52923、D−64406、D−65476、AGL−2033、AG1295、AG1296、KN−1022、PKC−412、SU5416、SU5614、SU11248、L−00021649、及びCHIR−258からなる群から選択されるFLT3キナーゼ阻害剤である、請求項23の医薬
  26. 癌が固形腫瘍である、請求項10の医薬
  27. 癌が、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、CNS癌、結腸癌、食道癌、頭頸部癌、肝臓癌、肺癌、鼻咽腔癌、神経内分泌癌、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、唾液腺癌、小細胞肺癌、皮膚癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌、子宮癌、又は血液悪性腫瘍である、請求項10の医薬
  28. 口で投与されるように用いられる、請求項1から27のいずれかの医薬
  29. 経口で投与されるように用いられる、請求項1から27のいずれかの医薬
  30. 脈内で投与されるように用いられる、請求項1から27のいずれかの医薬
  31. 用量が1日当たり12、約18、約27、約40、約60、約90、約135、約200、又は約450mgである、請求項1の医薬
  32. 化合物、又はその医薬上許容可能な塩若しくは溶媒和物が、1日に1回、1週間、2週間、又は3週間投与されるように用いられる、請求項1から31のいずれかの医薬
  33. 化合物、又はその医薬上許容可能な塩若しくは溶媒和物が、1日に1回、14日間投与されるように用いられる、請求項32医薬
  34. 投与に続いて休止期間があり、その間、式Iの化合物が投与されないように用いられる、請求項32又は33医薬
  35. 休止期間が1、2、3、4、5、6、又は7日;2、3、又は4週間である、請求項34医薬
  36. 哺乳動物が、式Iの化合物、又はその医薬上許容可能な塩、溶媒和物、若しくは水和物の投与前に、増殖性疾患に対する抗癌治療で治療されない、請求項1から35のいずれかの医薬
  37. 哺乳動物が、式Iの化合物、又はその医薬上許容可能な塩、溶媒和物、若しくは水和物の投与前に、増殖性疾患に対する抗癌治療で治療される、請求項1から35のいずれかの医薬
  38. 式I
    Figure 2011503063

    の化合物、又はその医薬上許容可能な塩若しくは溶媒和物、並びにヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、マンニトール、デンプングリコール酸ナトリウム、クエン酸、PEG400、PEG6000、ポリビニルピロリドン、ラウロイルポリオキシルグリセリド、エチレンオキシド及び酸化プロピレンのブロック共重合体、二酸化ケイ素、及び水からなる群から選択される1つ以上の医薬上許容可能な担体を含む医薬組成物。
  39. 医薬上許容可能な担体がラウロイルポリオキシルグリセリドである、請求項38の医薬組成物。
  40. 医薬上許容可能な担体がヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンである、請求項38の医薬組成物。
  41. 医薬組成物が粉末である、請求項40の医薬組成物。
  42. 組成物がカプセルとして処方される、請求項38から41のいずれかの医薬組成物。
  43. 化合物が二塩酸塩である、請求項38から42のいずれかの医薬組成物。
  44. 組成物が一回用量投与用に処方される、請求項38から43のいずれかの医薬組成物。
  45. 組成物が経口投与用に処方される、請求項38から44のいずれかの医薬組成物。
  46. 治療上有効量が、1日当たり約18、約20、約25、約27、約30、約35、約40、約45、約50、約55、約60、約90、約135、約200、約300、又は約450mgである、請求項1から37のいずれかの医薬。
  47. 治療上有効量が、1日当たり約60mgである、請求項46の医薬。
  48. 治療上有効量が、1日当たり約90mgである、請求項46の医薬。
  49. 治療上有効量が、1日当たり約135mgである、請求項46の医薬。
  50. 組成物が錠剤として処方される、請求項38から41のいずれかの医薬組成物。
  51. 増殖性疾患が骨髄増殖性障害である、請求項1から9のいずれかの医薬。
  52. 増殖性疾患が骨髄異形成症候群である、請求項1から9のいずれかの医薬。
JP2010533098A 2007-11-08 2008-11-07 増殖性疾患を治療するための、N−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−N’−{4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)イミダゾ[2,l−b][l,3]ベンゾチアゾール−2−イル]フェニル}尿素の投与方法 Active JP5645667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US258307P 2007-11-08 2007-11-08
US61/002,583 2007-11-08
US580307P 2007-12-07 2007-12-07
US61/005,803 2007-12-07
US9867608P 2008-09-19 2008-09-19
US61/098,676 2008-09-19
US11206008P 2008-11-06 2008-11-06
US61/112,060 2008-11-06
PCT/US2008/012539 WO2009061446A1 (en) 2007-11-08 2008-11-07 Methods of administering n-(5-tert-butyl-isoxazol-3-yl)-n'-{4-[7-(2-morpholin-4-yl-ethoxy)imidazo[2,1-b][1,3]benzothiazol-2-yl]phenyl}urea to treat proliferative disease

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014120238A Division JP2014221765A (ja) 2007-11-08 2014-06-11 増殖性疾患を治療するための、N−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−N’−{4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)イミダゾ[2,l−b][l,3]ベンゾチアゾール−2−イル]フェニル}尿素の投与方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011503063A JP2011503063A (ja) 2011-01-27
JP2011503063A5 true JP2011503063A5 (ja) 2011-12-22
JP5645667B2 JP5645667B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=40262072

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533098A Active JP5645667B2 (ja) 2007-11-08 2008-11-07 増殖性疾患を治療するための、N−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−N’−{4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)イミダゾ[2,l−b][l,3]ベンゾチアゾール−2−イル]フェニル}尿素の投与方法
JP2014120238A Pending JP2014221765A (ja) 2007-11-08 2014-06-11 増殖性疾患を治療するための、N−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−N’−{4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)イミダゾ[2,l−b][l,3]ベンゾチアゾール−2−イル]フェニル}尿素の投与方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014120238A Pending JP2014221765A (ja) 2007-11-08 2014-06-11 増殖性疾患を治療するための、N−(5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イル)−N’−{4−[7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)イミダゾ[2,l−b][l,3]ベンゾチアゾール−2−イル]フェニル}尿素の投与方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7968543B2 (ja)
EP (2) EP2205244B1 (ja)
JP (2) JP5645667B2 (ja)
KR (2) KR20150105494A (ja)
CN (1) CN101835472A (ja)
AR (1) AR069244A1 (ja)
AU (1) AU2008325141B2 (ja)
CA (1) CA2696807C (ja)
CY (1) CY1114853T1 (ja)
DK (1) DK2205244T3 (ja)
ES (1) ES2436266T3 (ja)
HR (1) HRP20131083T1 (ja)
MX (1) MX2010002396A (ja)
PL (1) PL2205244T3 (ja)
PT (1) PT2205244E (ja)
SI (1) SI2205244T1 (ja)
TW (1) TW200924756A (ja)
WO (1) WO2009061446A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101549364B1 (ko) * 2006-03-17 2015-09-01 암비트 바이오사이언시즈 코포레이션 질환 치료용 이미다졸로티아졸 화합물
ES2573292T3 (es) * 2007-09-19 2016-06-07 Ambit Biosciences Corporation Formas sólidas que comprenden N-(5-terc-butil-isoxazol-3-il)-N'-{4-[7-(2-morfolin-4-il-etoxi)imidazo[2,1-b][1,3]benzotiazol-2-il]fenil}urea, composiciones de las mismas y usos de las mismas
MX2011009989A (es) 2009-03-23 2011-10-14 Ambit Biosciences Corp Metodos de tratamiento utilizando terapia de combinacion.
ES2773315T3 (es) * 2009-05-14 2020-07-10 Ambit Biosciences Corp Formulación de AC220 secada por pulverización
HUE029771T2 (en) 2009-11-05 2017-04-28 Ambit Biosciences Corp Process for the preparation of imidazo [2,1-b] [1,3] benzothiazole derivatives
EP2521782B1 (en) 2010-01-05 2019-04-10 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Flt3 receptor antagonists for the treatment or the prevention of pain disorders
AR081776A1 (es) 2010-06-30 2012-10-17 Novartis Ag Composiciones farmaceuticas que comprenden monohidrato de lactato de 4-amino-5-fluoro-3-[6-(4-metil-piperazin-1-il)-1h-bencimidazol-2-il]-1h-quinolin-2-ona, proceso para la produccion de la composicion
CN103172648B (zh) * 2011-12-20 2016-05-25 上海迪诺医药科技有限公司 三杂环衍生物、制备方法及应用
JP6116847B2 (ja) * 2012-10-01 2017-04-19 アムビト バイオサイエンシス コーポレーションAmbit Biosciences Corporation シクロデキストリンとの混合体を含有する錠剤
CN104513252B (zh) * 2013-09-26 2017-11-10 广东东阳光药业有限公司 取代脲衍生物及其在药物中的应用
CN107001283B (zh) 2014-07-31 2021-05-25 国家健康与医学研究院 Flt3受体拮抗剂
BR112017013423B1 (pt) 2014-12-22 2023-04-11 Genzyme Corporation Métodos para cultivo de célula de mamífero
CA2976752C (en) 2015-02-20 2019-12-17 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for treating cancer by combined use
JP6793401B2 (ja) * 2015-03-11 2020-12-02 国立研究開発法人理化学研究所 難治性白血病治療薬
EP3254698A1 (en) 2016-06-08 2017-12-13 Universite De Montpellier Flt3 receptor inhibitor at low dosage for the treatment of neuropathic pain
AU2018269678A1 (en) 2017-05-17 2019-12-12 Biodol Therapeutics FLT3 inhibitors for improving pain treatments by opioids
WO2021180008A1 (zh) * 2020-03-11 2021-09-16 暨南大学 含脲结构的三芳环化合物及其应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US233906A (en) * 1880-11-02 Combined stirrer and thermometer
US233903A (en) * 1880-11-02 Velocipede
US994635A (en) * 1911-01-10 1911-06-06 Harry C Buhoup Car-truck.
US4410545A (en) 1981-02-13 1983-10-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4328245A (en) 1981-02-13 1982-05-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4409239A (en) 1982-01-21 1983-10-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Propylene glycol diester solutions of PGE-type compounds
US6267985B1 (en) * 1999-06-30 2001-07-31 Lipocine Inc. Clear oil-containing pharmaceutical compositions
KR101549364B1 (ko) * 2006-03-17 2015-09-01 암비트 바이오사이언시즈 코포레이션 질환 치료용 이미다졸로티아졸 화합물
ES2573292T3 (es) * 2007-09-19 2016-06-07 Ambit Biosciences Corporation Formas sólidas que comprenden N-(5-terc-butil-isoxazol-3-il)-N'-{4-[7-(2-morfolin-4-il-etoxi)imidazo[2,1-b][1,3]benzotiazol-2-il]fenil}urea, composiciones de las mismas y usos de las mismas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011503063A5 (ja)
JP2006503919A5 (ja)
CN103458896B (zh) 用于治疗癌症的方法
JP2009514870A5 (ja)
JP2012515184A (ja) 大腸がんの治療方法
WO2010031265A1 (zh) 用于治疗增生性疾病的药物组合物
JP5514123B2 (ja) 卵巣癌を治療するための、パクリタキセルを含む配合剤
JP2017031197A (ja) 併用療法における(+)−1,4−ジヒドロ−7−[(3s,4s)−3−メトキシ−4−(メチルアミノ)−1−ピロリジニル]−4−オキソ−1−(2−チアゾリル)−1,8−ナフチリジン−3−カルボン酸の使用方法
JP2014530852A5 (ja)
JP2009539994A5 (ja)
JP2015517523A5 (ja)
CA2836385A1 (en) Method for treatment of advanced solid tumors
JP2018503610A5 (ja)
JP2011500805A5 (ja)
WO2010086964A1 (ja) がん治療のための併用療法
CN115025090A (zh) 喹啉衍生物用于治疗食管癌的用途及其治疗方法、药物组合物和试剂盒
JP2016520665A (ja) Mps−1キナーゼ阻害剤および有糸分裂阻害剤を含む、癌の治療のための組合わせ
JP2024056686A (ja) クマリン誘導体を含有する、細胞増殖性疾患の治療又は予防用医薬
JP2016501884A5 (ja)
JP2008535812A5 (ja)
JP2020528418A (ja) BET阻害剤及びBcl−2阻害剤を用いた併用療法
JP2023509191A (ja) 癌を治療するための組み合わせ療法
KR20180039084A (ko) 3-(5-아미노-2-메틸-4-옥소-4h-퀴나졸린-3-일)-피페리딘-2,6-다이온을 포함하는 약제학적 조성물
CN108042545B (zh) 盐酸氮卓斯汀在制备抑制结肠癌肿瘤生长药物中的应用
CN106176757B (zh) 一种化合物与替吉奥联合在制备治疗增生性疾病中的药物中的用途