JP2011501110A - ノック検出システム及びノック信号の増幅制御の方法 - Google Patents

ノック検出システム及びノック信号の増幅制御の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011501110A
JP2011501110A JP2010528351A JP2010528351A JP2011501110A JP 2011501110 A JP2011501110 A JP 2011501110A JP 2010528351 A JP2010528351 A JP 2010528351A JP 2010528351 A JP2010528351 A JP 2010528351A JP 2011501110 A JP2011501110 A JP 2011501110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor signal
background noise
knock
noise level
amplification factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010528351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5274566B2 (ja
Inventor
ディールセン カイ
ケムプフ シュテファン
ゲーベルス ヨッヘン
ブガンツァ フェデリコ
カンチャー アントン
ガベル フレデリック
クルト カルステン
トルノ オスカー
ヘミング ヴェルナー
スロボダ ローベルト
ベットガー ヤン
アイヒホルン ルーディ
マインケン アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2011501110A publication Critical patent/JP2011501110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274566B2 publication Critical patent/JP5274566B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/027Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using knock sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

本発明はノックセンサの増幅されたセンサ信号を提供する装置に関する。この装置は、事前設定可能な第1の増幅率に従ってセンサ信号を増幅するアナログ増幅器と、増幅されたセンサ信号をディジタル化されたセンサ信号へとディジタル化するアナログディジタル変換器と、ディジタル化されたセンサ信号を事前設定可能な第2の増幅率に従って増幅するディジタル増幅器と、センサ信号の暗騒音レベルに依存して前記第1及び第2の増幅率を提供する制御ユニットを有しており、前記暗騒音レベルはノッキングのない正常動作時に生じる固体伝搬音の成分に相当する。

Description

本発明は、例えば自動車内の内燃機関とともに使用するノック検出システムに関する。さらに、本発明はノックセンサのセンサ信号を増幅する増幅装置のための増幅制御の方法に関する。
先行技術
内燃機関のノック制御に使用される固体伝搬音の振幅は、エンジン暗騒音が変化するせいで、内燃機関の負荷範囲及び回転数範囲の全域にわたって変化する。固体伝搬音はノックセンサによって検知される。ノックセンサはアイドリングに近い回転数領域では通常数mVの小さなセンサ信号を出力し、定格回転数での全負荷領域では例えばV領域のセンサ信号を出力する。センサ信号の信号評価は制御装置で行われる。ただし、センサ信号を評価するために制御装置は、センサ信号をフィルタリングすることができるように、小信号領域でもセンサ信号がまだ十分な精度の分解能を有することを保証しなければならない。さらに、センサ信号は、ベース信号レベルよりも高いセンサ信号振幅として検出されるノッキングを伴う燃焼が信号評価の検出域を超えると、ノック検出に重要な信号成分が失われてしまうことになるので、そうならないように大信号領域では使用可能な評価域の一部しか必要としない。
固体伝搬音の振幅全域において十分な分解能を保証するために、ノックセンサのセンサ信号は固体伝搬音信号の大きさに依存して又は内燃機関の回転数に依存して増幅されたり、増幅されなかったりする。増幅のこのような制御は固体伝搬音信号が小さいときには電圧信号を増幅し、固体伝搬音信号が大きいときには電圧信号をニュートラルに扱う。
刊行物DE 10 138 110 A1からは、ノック検出ないしノック制御のための方法及び装置が公知である。この刊行物では、ノックセンサのセンサ信号が増幅器に供給され、そこでさらなる評価の要求に応じて増幅される。増幅された信号は可調整のバンドパスフィルタに渡され、そこでノッキングに特徴的な周波数が存在する周波数帯域が選択される。このバンドパスフィルタリングによって、別の領域に存在する妨害信号を効果的に消すことができる。
今までは、センサ信号を適応調整するために、センサ信号が信号評価のためにアナログ/ディジタル変換器において最適な信号レベル範囲内で増幅されるように2つ以上の異なる増幅率を提供する可調整増幅器が設けられていた。しかし、アナログセンサ信号向けにこのような可調整増幅器を実現することは、ディスクリート回路技術においては、特に実現すべき増幅率が2つ以上ある場合には、コストがかかるし、誤りが生じやすい。
したがって、本発明の課題は、ノック検出システムの動作のためにノックセンサの増幅されたセンサ信号を提供するノック検出システム及び方法を提供し、ノックセンサのセンサ信号を増幅する増幅器を実現するためのコストを低下させることである。本発明の課題はさらに、この種のノック検出システムを動作させることのできる増幅されたセンサ信号を提供する方法を提供することである。
発明の開示
上記課題は、請求項1に係る装置、従属請求項に係るノック検出システム及びノック検出システムを動作させる方法によって解決される。
本発明の有利な実施形態は従属請求項に示されている。
本発明の第1の側面は、ノックセンサの増幅されたセンサ信号を提供する装置である。この装置は、事前設定可能な第1の増幅率に従ってセンサ信号を増幅するアナログ増幅器と、増幅されたセンサ信号をディジタル化されたセンサ信号へとディジタル化するアナログディジタル変換器と、ディジタル化されたセンサ信号を事前設定可能な第2の増幅率に従って増幅するディジタル増幅器と、センサ信号の暗騒音レベルに依存して前記第1及び第2の増幅率を提供するための制御ユニットを含んでおり、前記暗騒音レベルはノッキングのない通常動作時に生じる固体伝搬音の成分に相当する。
上記装置によれば、通常はもっぱらハードウェア増幅器としてのみ形成される第1の増幅器をより簡単に実現することができる。というのも、ハードウェア増幅器によって実現されるべき増幅率の数を減らすことができるからである。
さらに、前記制御ユニットは、センサ信号の暗騒音レベルに依存して全増幅率が選択されるように形成してよい。
特に、前記制御ユニットは、暗騒音レベルが上閾値を上回った場合に全増幅率を小さくし、暗騒音レベルが下閾値を下回った場合に全増幅率を大きくするように形成してよい。
別の実施形態によれば、前記制御ユニットは暗騒音レベルに全増幅率を対応付ける対応表を格納したメモリを有している。
さらに、第1の増幅率として、第1の個数の固定された増幅率を選ぶことができるようにしてよい。その際、第2の増幅率としては、第2の個数の固定された増幅率を選ぶことができる。2つの固定された第1の増幅率の間の最も小さな増幅率は2つの固定された第2の増幅率の間の最も小さな増幅率よりも大きい。つまり、第1の増幅率の間のジャンプは第2の増幅率の間のジャンプよりも大きい。
本発明の別の側面は、ノッキングを検出し、センサ信号の暗騒音レベルを提供するノック検出ユニットと、上記装置とを備えたノック検出システムである。
さらに別の側面は、ノック検出システムを動作させるためにノックセンサの増幅されたセンサ信号を提供する方法である。この方法は、センサ信号を供給するステップと、センサ信号を事前設定可能な第1の増幅率に従って増幅するステップと、増幅されたセンサ信号をディジタル化されたセンサ信号へディジタル化するステップと、ディジタル化されたセンサ信号を事前設定可能な第2の増幅率に従って増幅するステップと、センサ信号の暗騒音レベルに依存して前記第1及び第2の増幅率を提供するステップを含んでおり、前記暗騒音レベルはノッキングのない通常動作時に生じる固体伝搬音の成分に相当する。
さらに、センサ信号の暗騒音レベルに依存して全増幅率を選んでもよい。その際、上閾値を上回った場合には全増幅率を小さくし、下閾値を下回った場合には全増幅率を大きくする。
さらに別の側面は、データ処理ユニット上で実行したときに上記方法を実行するプログラムコードを含んだコンピュータプログラムである。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいてより詳細に説明する。
本発明の1つの実施形態によるノック検出システムを示す。 ハードウェア増幅器とソフトウェア増幅器とに対して増幅率を決定する方法を図解したフローチャートである。 増幅されたセンサ信号から求められた基準レベルの推移に基づいた増幅器制御装置の機能を示す。
実施形態の説明
図1には、ノック検出システム1が示されている。ノック検出システム1は内燃機関内の固体伝搬音信号を検出するためにノックセンサ2を有している。固体伝搬音信号は相応の振動センサを用いて検出される内燃機関のボディ内の音響振動である。ノックセンサ2はアナログセンサとして形成されており、例えば電圧や電流のような電気量の形態のセンサ信号を提供する。例えば、ノックセンサ2は振動する電圧信号としてセンサ信号を供給する圧電センサとして形成されていてよい。
ノックセンサ2のアナログセンサ信号はハードウェア増幅器として実施された第1の増幅器3に供給される。第1の増幅器3はIC素子に組み込まれた形で形成されているか、又はプリント基板上にアナログ回路として離散的な形で形成されている。第1の増幅器3の増幅は調節可能であるから、その増幅率は第1の増幅率記憶素子4によって事前に設定される第1の増幅値に依存して変化する。
第1の増幅器3で増幅されたセンサ信号はアナログディジタル変換器5に供給され、そこで相応にサンプリングされ、ディジタルセンサ値に変換される。ディジタル化されたセンサ信号は評価装置6に供給され、ディジタル化されたセンサ信号の評価が行われる。さらに、評価装置6でバンドパスフィルタリングを行ってもよい。
ディジタル化されたセンサ信号は評価装置6からディジタル増幅器又はソフトウェア増幅器として設けられた第2の増幅器7へ供給される。ソフトウェア増幅器はディジタル化されたセンサ信号の値の乗算によってセンサ信号の増幅を行う増幅器に相当する。第2の増幅器7の増幅率は第2の増幅率記憶素子8によって予め設定される。第2の増幅器7で増幅されたディジタル化されたセンサ信号は続いてノック検出ユニット9に供給され、そこでノック検出が行われる。
第1及び第2の増幅率記憶ユニット4,8において増幅率を定めるために、第1及び第2の増幅率を適切に適応調整する制御ユニット10が設けられている。制御ユニット10は、ノック検出ユニット9から、ノッキングのない内燃機関の正常動作時に発生する固体伝搬音の成分である暗騒音センサ信号のレベルを受け取る。このレベル信号に依存して両方の増幅器3,7の増幅率が調整される。
図2には、制御ユニット10の動作がフローチャートで示されている。制御ユニット10は、ステップS1において、ノック検出ユニット9からレベル値Rkrを受信し、ステップS2において、レベル値Rkrが下閾値Kruよりも低いもしくは上閾値Kroよりも高いかどうか、又はレベル値Rkrが下閾値Kruと上閾値Kroの間にあるかどうかを調べる。レベル値Rkrが上閾値と下閾値の間にあることが確認された場合には、増幅率記憶素子4,8に記憶されている増幅率は変化しないままにとどまる。レベル値Rkrが下閾値Kruを下回っていることが確認された場合には、全増幅率を上げ、第1及び第2の増幅率を相応に適応調整しなければならない。増幅率の適応調整は表に従って行われる。なお、この表は制御ユニット10内のメモリ11に記憶しておいてもよい。
Figure 2011501110
以下に、第1及び第2の増幅器3,7による全増幅率の実現の例を示す。上記の表に示されているように、ハードウェア増幅器として実現された第1の増幅器3は、第1の増幅率記憶素子4に記憶されている第1の増幅率に依存して2つの増幅、すなわち、1倍増幅と4倍増幅を行うことができる。第2の増幅器7は3つの異なる増幅率0.5,1及び2を実現することができる。
ステップS3では、レベル値が下閾値Kruを下回った場合の適応調整が制御ユニット10内に記憶された表11を参照することによって行われる。同様にステップS4では、レベル値が上閾値Kroを超えた場合の第1及び第2の増幅率の適応調整が表11を参照することによって行われる。上閾値及び下閾値Kru,Kroは、内燃機関にノッキングが発生したときに、暗騒音センサ信号に対して、ノック信号の振幅が第1の増幅器3を飽和させることもなく、アナログディジタル変換器5の評価域を超えることもないようにノック信号を検出することができるように定められている。
ノック検出のためにはノック信号のエネルギーの評価が重要であるから、ノック検出ユニット9においてノック信号のエネルギーを十分な正確度で求めることが可能でなければならない。
図3には、制御ユニット10に供給されるレベル値の可能な推移が、内燃機関が回転数を上げていきながら動作している場合を例として示されている。レベル値が何度も上閾値Kroまで上昇していることが分かる。上閾値Kroに達すると、制御ユニット10に格納されている表に示されているように、全増幅率は下げられる。このことは図3ではレベル値の階段状の低下から分かる。そういうわけで、回転数が上昇していく場合、レベル値は2つの閾値Kru,Kroの間のレベル値から再び上切換閾値まで上昇する。
回転数が低下していく場合には、下閾値Kruに関して同様の挙動が観察される。
ハードウェア増幅器(第1の増幅器3)とソフトウェア増幅器(第2の増幅器7)の両方を設けることは明らかにコスト安である。というのも、制御ユニット10によって調整される増幅段の数が減るので、ハードウェア増幅器をより簡素に実施することができるからである。上記の場合、例えばハードウェア増幅器の増幅段を2つ設けるだけでよい。ソフトウェア増幅器7のおかげで、ノック検出ユニット9は、ノック検出ユニット9での迅速なデータ処理に好都合な値範囲内にある規格化された信号を使用することができる。ソフトウェア増幅器7は、ノック検出ユニット9及び制御ユニット10とともに、共通のマイクロプロセッサ等によって実現することができる。しかし、第2の増幅器7のソフトウェア増幅をノック検出ユニット9から独立したユニットにおいて実行するようにしてもよい。

Claims (9)

  1. ノックセンサの増幅されたセンサ信号を提供する装置であって、
    事前設定可能な第1の増幅率に従ってセンサ信号を増幅するアナログ増幅器と、
    増幅されたセンサ信号をディジタル化されたセンサ信号へとディジタル化するアナログディジタル変換器と、
    ディジタル化されたセンサ信号を事前設定可能な第2の増幅率に従って増幅するディジタル増幅器と、
    センサ信号の暗騒音レベルに依存して前記第1及び第2の増幅率を提供する制御ユニットを有しており、
    前記暗騒音レベルはノッキングのない正常動作時に生じる固体伝搬音の成分に相当することを特徴とする、ノックセンサの増幅されたセンサ信号を提供する装置。
  2. 前記制御ユニットはセンサ信号の暗騒音レベルに依存して全増幅率を選択するように形成されている、請求項1記載の装置。
  3. 前記制御ユニットは、前記暗騒音レベルが上閾値を上回った場合には全増幅率を小さくし、前記暗騒音レベルが下閾値を下回った場合には全増幅率を大きくするように形成されている、請求項2記載の装置。
  4. 前記制御ユニットはセンサ信号の暗騒音レベルに全増幅率を対応付ける対応表が格納されたメモリを有している、請求項2又は3記載の装置。
  5. 前記第1の増幅率として、第1の個数の固定された増幅率を選択することができ、前記第2の増幅率として、第2の個数の固定された増幅率を選択することができ、2つの固定された第1の増幅率の間の最も小さな増幅率は2つの固定された第2の増幅率の間の最も小さな増幅率よりも大きい、請求項1から4のいずれか1項記載の装置。
  6. ノッキングを検出し、センサ信号の暗騒音レベルを供給するノック検出ユニットと、請求項1から5のいずれか1項記載の装置とを有することを特徴とするノック検出システム。
  7. ノック検出システムを動作させるためにノックセンサの増幅されたセンサ信号を提供するための方法であって、
    センサ信号を供給するステップと、
    前記センサ信号を事前設定可能な第1の増幅率に従って増幅するステップと、
    増幅されたセンサ信号をディジタル化されたセンサ信号へとディジタル化するステップと、
    ディジタル化されたセンサ信号を事前設定可能な第2の増幅率に従って増幅するステップと、
    センサ信号の暗騒音レベルに依存して前記第1及び第2の増幅率を提供するステップを有しており、
    前記暗騒音レベルはノッキングのない正常動作時に生じる固体伝搬音の成分に相当することを特徴とする、ノックセンサの増幅されたセンサ信号を提供するための方法。
  8. センサ信号の暗騒音レベルに依存して全増幅率を選択する、その際、上閾値を上回った場合には全増幅率を小さくし、下閾値を下回った場合には全増幅率を大きくする、請求項7記載の方法。
  9. データ処理ユニット上で実行したときに請求項7又は8記載の方法を実行するプログラムコードが含まれている、コンピュータプログラム。
JP2010528351A 2007-10-12 2008-09-24 ノック検出システム及びノック信号の増幅制御の方法 Expired - Fee Related JP5274566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007049150.8 2007-10-12
DE102007049150A DE102007049150A1 (de) 2007-10-12 2007-10-12 Klopferkennungssystem sowie Verfahren für eine Verstärkungsregelung für ein Klopfsignal
PCT/EP2008/062739 WO2009050002A1 (de) 2007-10-12 2008-09-24 Klopferkennungssystem sowie verfahren für eine verstärkungsregelung für ein klopfsignal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011501110A true JP2011501110A (ja) 2011-01-06
JP5274566B2 JP5274566B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=40352729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528351A Expired - Fee Related JP5274566B2 (ja) 2007-10-12 2008-09-24 ノック検出システム及びノック信号の増幅制御の方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8365579B2 (ja)
JP (1) JP5274566B2 (ja)
CN (1) CN101821597B (ja)
DE (1) DE102007049150A1 (ja)
WO (1) WO2009050002A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257377A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2116834A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-11 Robert Bosch GmbH A knock detection device and method for a combustion engine
CA2784725A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-28 Sem Aktiebolag Device and method for analysing a performance of an engine
JP5464202B2 (ja) * 2011-12-12 2014-04-09 株式会社デンソー 内燃機関の電子制御装置
JP6350196B2 (ja) 2014-10-14 2018-07-04 株式会社デンソー 制御装置
KR102448373B1 (ko) * 2015-06-15 2022-09-29 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 표시장치 구동방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203862A (en) * 1981-06-08 1982-12-14 Hitachi Ltd Controlling device for knocking
JPS6035238A (ja) * 1983-08-05 1985-02-23 Nippon Denso Co Ltd ノツキング検出装置
JPS60138427A (ja) * 1983-11-24 1985-07-23 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関のノツキング燃焼の検出装置
JPH04143440A (ja) * 1990-10-03 1992-05-18 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用ノック検出装置
JPH04186135A (ja) * 1990-11-21 1992-07-02 Hitachi Ltd ノッキング検出装置
JPH0579395A (ja) * 1990-05-28 1993-03-30 Siemens Ag 内燃機関の気筒別ノツキング制御方法
JPH05264405A (ja) * 1993-01-07 1993-10-12 Nippondenso Co Ltd ノッキング検出装置
JPH06299938A (ja) * 1993-11-29 1994-10-25 Nippondenso Co Ltd 内燃機関用ノック制御装置
JPH09505123A (ja) * 1993-10-05 1997-05-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ノッキング検出方法
JP2001227400A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Denso Corp 内燃機関用ノック制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153020A (en) * 1977-07-26 1979-05-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The United States Environmental Protection Agency Method and apparatus for spark control of engine knock
JPS5738667A (en) * 1980-08-14 1982-03-03 Hitachi Ltd Knock controller
DE3137016C2 (de) * 1981-09-17 1985-01-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Erkennung des Klopfens einer Brennkraftmaschine
JPS5965225A (ja) * 1982-10-05 1984-04-13 Toyota Motor Corp 内燃機関のノツキング検出装置
DE3319458A1 (de) * 1983-05-28 1984-11-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur erkennung des klopfens einer brennkraftmaschine
US5205258A (en) * 1990-08-28 1993-04-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Knock suppressing apparatus and method
KR940004351B1 (ko) * 1990-09-27 1994-05-23 미쓰비시덴키가부시키가이샤 내연기관용 녹검출장치
AT405334B (de) * 1993-03-26 1999-07-26 Atlas Fahrzeugtechnik Gmbh Verfahren zur klopferkennung für eine fremdgezündete brennkraftmaschine sowie vorrichtung zur durchführung des verfahrens
DE10021913A1 (de) * 2000-05-05 2001-11-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Fehlererkennung bei der Auswertung von Sensorsignalen
EP1309841B1 (de) 2000-08-11 2005-09-14 Robert Bosch Gmbh Klopferkennung bei brennkraftmaschinen mit modifizierung bei änderung einer filtercharakteristik oder zylinderindividueller änderung
TWI268657B (en) * 2003-03-27 2006-12-11 Realtek Semiconductor Corp Variable gain amplifier
CN100481729C (zh) * 2005-10-09 2009-04-22 北京中星微电子有限公司 一种提高a/d转换器信噪比的方法及装置
CN1808285B (zh) * 2006-01-26 2010-07-28 上海微电子装备有限公司 一种用于光刻机同轴对准的基于pga的高精度模数转换装置及其控制方法
US7254475B1 (en) * 2006-02-07 2007-08-07 Infineon Technologies Ag Detection systems and methods
FR2912185B1 (fr) * 2007-02-05 2009-03-13 Siemens Vdo Automotive Sas Dispositif et procede de traitement de signaux de cliquetis d'un moteur a combustion interne, a reduction d'influence de bruits parasites
EP2116834A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-11 Robert Bosch GmbH A knock detection device and method for a combustion engine

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203862A (en) * 1981-06-08 1982-12-14 Hitachi Ltd Controlling device for knocking
JPS6035238A (ja) * 1983-08-05 1985-02-23 Nippon Denso Co Ltd ノツキング検出装置
JPS60138427A (ja) * 1983-11-24 1985-07-23 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関のノツキング燃焼の検出装置
JPH0579395A (ja) * 1990-05-28 1993-03-30 Siemens Ag 内燃機関の気筒別ノツキング制御方法
JPH04143440A (ja) * 1990-10-03 1992-05-18 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用ノック検出装置
JPH04186135A (ja) * 1990-11-21 1992-07-02 Hitachi Ltd ノッキング検出装置
JPH05264405A (ja) * 1993-01-07 1993-10-12 Nippondenso Co Ltd ノッキング検出装置
JPH09505123A (ja) * 1993-10-05 1997-05-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ノッキング検出方法
JPH06299938A (ja) * 1993-11-29 1994-10-25 Nippondenso Co Ltd 内燃機関用ノック制御装置
JP2001227400A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Denso Corp 内燃機関用ノック制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257377A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101821597B (zh) 2012-11-07
US8365579B2 (en) 2013-02-05
DE102007049150A1 (de) 2009-04-16
US20110030452A1 (en) 2011-02-10
WO2009050002A1 (de) 2009-04-23
CN101821597A (zh) 2010-09-01
JP5274566B2 (ja) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274566B2 (ja) ノック検出システム及びノック信号の増幅制御の方法
US8510106B2 (en) Method of eliminating background noise and a device using the same
US9860640B2 (en) Amplifier and frequency response correction method
JP5464202B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
WO2009130388A1 (en) Calibrating multiple microphones
JP6695266B2 (ja) 内燃機関の異常燃焼検出装置
JP2010500821A (ja) アナログ信号のための自動レンジングシステムおよび方法
EP3480950B1 (en) Load detector and method of detecting a load
US20210289295A1 (en) Speaker amplifier
US8774426B2 (en) Signal processing apparatus, semiconductor chip, signal processing system, and method of processing signal
US8165327B2 (en) Method for generating acoustic signals of a hearing aid
US10405092B2 (en) Brownout response
EP2108924A2 (en) Position detecting device and method
CN109756819B (zh) 传感器输出装置、音响输出装置及乐器
US7876173B2 (en) Signal output device, signal output control method, program and recording medium
US20080152166A1 (en) Canceling signal generator, noise reduction system and noise reduction program
US20110211100A1 (en) Signel processing circuit capable of selectively adjusting gain factor of sample-and-hold circuit and signal processing method thereof
JP7151472B2 (ja) オーディオ信号制御回路、音響システム、および、オーディオ信号制御方法
JP6948899B2 (ja) 内燃機関のノッキングを識別するための方法および装置
JP2019197034A (ja) 内燃機関及び発電システム
US6944302B2 (en) Sound reproducing system
US11536206B2 (en) Internal combustion engine and power generation system
JP6539753B2 (ja) ノックセンサ信号処理装置
JP6998522B2 (ja) 騒音低減装置、移動体装置、及び、騒音低減方法
KR20110071347A (ko) 오디오 앰프 출력 제어 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5274566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees