JP2011500682A - ホスホン酸及びホスフィン酸化合物の合成方法 - Google Patents

ホスホン酸及びホスフィン酸化合物の合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011500682A
JP2011500682A JP2010529945A JP2010529945A JP2011500682A JP 2011500682 A JP2011500682 A JP 2011500682A JP 2010529945 A JP2010529945 A JP 2010529945A JP 2010529945 A JP2010529945 A JP 2010529945A JP 2011500682 A JP2011500682 A JP 2011500682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
chloro
benzo
thiophen
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010529945A
Other languages
English (en)
Inventor
アンザローン,ルイジ
ピツペル,ダニエル・ジエイ
マニ,ニーラカンダ・エス
フエイブツシユ,ペニナ
ドルツイオテイス,イリアス・ケイ
ホルンズ,ステフアン
ビラニ,ジユニア,フランク・ジエイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2011500682A publication Critical patent/JP2011500682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/655345Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the sulfur atom being part of a five-membered ring
    • C07F9/655354Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the sulfur atom being part of a five-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids [R2P(=O)(OH)]; Thiophosphinic acids ; [R2P(=X1)(X2H) (X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/301Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings
    • C07F9/5728Five-membered rings condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/59Hydrogenated pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/60Quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6536Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and sulfur atoms with or without oxygen atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6539Five-membered rings
    • C07F9/6541Five-membered rings condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • C07F9/65517Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/657163Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom
    • C07F9/657181Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom the ring phosphorus atom and, at least, one ring oxygen atom being part of a (thio)phosphonic acid derivative

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明はホスホン酸及びホスフィン酸キマーゼ阻害薬化合物合成の改善された方法を目的とする。

Description

(関連出願の相互参照)
この本出願は2007年10月6日に出願された米国特許仮出願第60/999,115号の優先権を主張する。
(発明の分野)
本発明はホスホン酸及びホスフィン酸化合物の改善された方法を目的とする。より具体的には、本方法は効率的な大規模合成が可能であり、化合物の塩を直接結晶化により製造し、不純物の生成を最小に抑える。
本発明は、式(I):
Figure 2011500682
[式中R2、R3、R4、R5、R6、Z、n及び環Aは以下に定義されている]の化合物の製造方法を目的とする。
本発明は効率的な大規模合成が可能である方法を提供し、式(I)の化合物の塩形態を直接結晶化により得、不純物の生成を避け、その結果収率を改善する。
式(I)の化合物は、本発明譲受人に譲渡された米国出願公開第2005/0176769号に開示されており、同明細書では化合物(Ia)と称されており、同公報の内容全体を全ての目的のために本明細書に援用する。
また本発明は式(Ia):
Figure 2011500682
の化合物及びその中間体の製造方法を目的とする。
式(Ia)の化合物、(E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスホニック酸も、米国出願公開2005/0176769に開示されており、同公報では化合物17と称され、実施例6で合成されている。
本発明は式(I):
Figure 2011500682
[式中、
Figure 2011500682
は場合によりR2及びR3で置換されていてもよいアリール、ヘテロアリール及びベンゾ縮合ヘテロシクリルよりなる群から独立して選択され;
2はC1〜4アルキル、メトキシ、C2〜6アルコキシ、−OCH2−C2〜6アルケニル、NH2、−NH(C1〜6アルキル)、−N(C1〜6)ジアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、ヒドロキシ及びニトロよりなる群から独立して選択される1〜3個の置換基であり、
ここでR2のC1〜4アルキル、C2〜6アルケニル及びC2〜6アルコキシ置換基は場合により−NR1112、アリール、ヘテロアリール、1〜3個のハロゲン及びヒドロキシよりなる群から独立して選択される置換基で置換されていてもよく;
11及びR12は水素、C1〜6アルキル、及びアリールよりなる群から独立して選択される置換基であり;ここでR11又はR12のC1〜6アルキル置換基は場合によりヒドロキシ、アリール、−C(=O)C1〜4アルコキシ及び−NR1516よりなる群から選択される置換基で置換されていてもよく;
15及びR16は水素、C1〜6アルキル、及びアリールよりなる群から独立して選択される置換基であり、R15及びR16は場合によりこれらが結合している原子と一緒になって5〜7員の環を形成し;
3はC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、−OCH2(C2〜6)アルケニル、NH2、−NH(C1〜6アルキル)、−N(C1〜6)ジアルキル、−NHC(=O)Cy、−N(C1〜6アルキル)C(=O)Cy、−C(=O)C1〜4アルコキシ、−C(=O)NR1718、−C(=O)NHシクロアルキル、−C(=O)N(C1〜6アルキル)シクロアルキル、−C(=O)NHCy、−C(=O)N(C1〜6アルキル)Cy、−C(=O)Cy、−OC(=O)NR1920、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アリール及びアリールオキシよりなる群から独立して選択される1〜3個の置換基であり;
ここでC1〜6アルキル及びC1〜6アルコキシは場合により−NR2122、−NHシクロアルキル、−N(C1〜6アルキル)シクロアルキル、−NHCy、−N(C1〜6アルキル)Cy、−NHC(O)−C1〜6アルキル−C1〜6アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−C(=O)NR2324、−OC(=O)NR2526、−C(=O)(C1〜4)アルコキシ及び−C(=O)Cyよりなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、
ここでC2〜6アルケニルは各場合末端炭素が場合によりアリール又は−C(=O)NR2728で置換されていてもよく、そして
ここでアリール及びシクロアルキルは場合によりR14から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
14は独立して水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキルチオ、−NH2、−NH(C1〜6)アルキル、−N(C1〜6)ジアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ又はニトロであり、そして
14のC1〜6アルキル−又はC1〜6アルコキシ−含有置換基のいずれか1つは場合により末端炭素原子が−NR2930、アリール、ヘテロアリール、1〜3個のハロゲン原子、又はヒドロキシから選択される置換基で置換されていてもよく;
17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25及びR26は水素、C1〜6アルキル及びアリールよりなる群から独立して選択される置換基であり、ここでC1〜6アルキル及びアリールはそれぞれ場合によりヒドロキシ、アリール、アリールオキシ、−C(=O)−アリール、−C(=O)C1〜4アルコキシ、NH2、−NH(C1〜6アルキル)又は−N(C1〜6)ジアルキルで置換されていてもよく;そしてR17及びR18、R19及びR20、R21及びR22、R23及びR24又はR25及びR26は場合によりこれらが結合している原子と一緒になって5〜7員の環を形成し;
27及びR28は独立して水素;場合によりヒドロキシ、アリール、−C(=O)C1〜4アルコキシ、NH2、−NH(C1〜6アルキル)若しくは−N(C1〜6)ジアルキルで置換されてもよいC1〜6アルキル;又はアリールであり;そしてR27及びR28は場合によりこれらが結合している原子と一緒になって5〜7員の環を形成し;
29及びR30は独立して水素;場合によりヒドロキシ、アリール、−C(=O)C1〜4アルコキシ、NH2、−NH(C1〜6アルキル)若しくは−N(C1〜6)ジアルキルで置換されていてもよいC1〜6アルキル;又はアリールであり;かつR29及びR30は場合によりこれらが結合している原子と一緒になって5〜7員の環を形成し;
Cyは場合によりオキソ、C1〜6アルキル、−C1〜6アルキルC(=O)C1〜6アルキル、−C1〜6アルキルC(=O)C1〜6アルコキシ、−C1〜6アルキル−アリール、−C1〜6アルキルC(=O)アリール、−C(=O)(C1〜6)アルキル、−C(=O)(C1〜6)アルコキシ、−C(=O)アリール、−SO2アリール、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクリルよりなる群から選択される置換基で置換されていてもよいヘテロシクリルであり、
ここでアリール並びに−C1〜6アルキルC(=O)アリール、−C(=O)アリール及び−SO2アリールのアリール部分は場合によりC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、NH2、−NH(C1〜6アルキル)及び−N(C1〜6)ジアルキルよりなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;そしてヘテロシクリルはアリール、1〜3個のハロゲン原子、又は1〜3個のオキソ置換基で置換されていてもよく;そしてヘテロシクリルは場合によりCyにスピロ縮合していてもよく;
5は水素又は場合によりNH2、−NH(C1〜6)アルキル、−N(C1〜6)ジアルキル、C1〜6アルキルカルボニルオキシ−、C1〜6アルコキシカルボニルオキシ−、C1〜6アルキルカルボニルチオ−、(C1〜6)アルキルアミノカルボニル−、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル−、1〜3個のハロゲン、又はヒドロキシで置換されていてもよいC1〜3アルキルよりなる群から選択されそしてアリールは場合によりC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ−、C2〜6アルケニル、NH2、−NH(C1〜6)アルキル、−N(C1〜6)ジアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ又はニトロで置換されていてもよく;あるいはR6がC1〜8アルコキシである場合、R5及びR6はこれらが結合している原子と一緒になって5〜8員の単環式環を形成し、
ただし、環系Aが3,4−ジフルオロ−フェニルであり、nが1であり、R6がOHであり、かつZ−R4は5−クロロ−ベンゾチオフェン−3−イルである場合、R5はジ(C1〜6)アルキルアミノ−カルボニル−で置換されたC1〜3アルキル以外であり;そして環系Aが3,4−ジフルオロ−フェニルであり、nが1であり、R6がCH3であり、かつZ−R4が5−クロロ−ベンゾチオフェン−3−イルである場合、R5はC1〜6アルキルカルボニルチオ−で置換されたC1〜3アルキル以外であり;
6はC1〜6アルキル、C1〜8アルコキシ、ヘテロアリール、アリール及びヒドロキシよりなる群から選択され;ここでC1〜6アルキルは場合により末端炭素原子がC1〜3アルコキシ、アリール又はヒドロキシから選択される置換基で置換されていてもよく;そしてC1〜8アルコキシは場合により末端炭素原子がC1〜6アルキルカルボニルオキシ−及びジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル−よりなる群から独立して選択される置換基で置換されていてもよく;そしてヘテロアリール及びアリールは場合によりアリール、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ及びハロゲンよりなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、
Zは二環式アリール又は二環式ヘテロアリールであり;ここでアリール及びヘテロアリールは場合により基R4で置換されていてもよく;
4はC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、アリール(C2〜6)アルケニル、ハロゲン、−C(=O)Cy、−C(=O)NR3132、アリール、−CO2H、オキソ及びシアノよりなる群から選択される1〜3個の置換基であり、
ここでC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル及びC1〜6アルコキシは場合により−NR3334、アリール、1〜3個のハロゲン原子及びヒドロキシよりなる群から独立して選択される置換基で置換されていてもよく、そして
アリールは場合により水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、アリール、ハロゲン、ヒドロキシ、及びニトロよりなる群から独立して選択される置換基で置換されていてもよく;そして
31、R32、R33及びR34は水素、C1〜6アルキル及びアリールよりなる群から独立して選択される置換基であり、ここで1〜6アルキルは場合によりヒドロキシ、アリール、−C(=O)C1〜4アルコキシ、NH2、NH(C1〜6アルキル)又は−N(C1〜6)ジアルキルで置換されていてもよく;そしてR31及びR32又はR33及びR34は場合によりこれらが結合している原子と一緒になって5〜7員の環を形成する]の化合物及びその塩を製造する方法を目的とし、
スキームAによる、
スキームA
化合物A1(式中、R5はC1〜3アルキルである)を化合物A2と反応させ、ここで化合物A1及び化合物A2を第1の割合でトルエン中に存在し、式(I)の代表的な化合物である化合物A3(式中、R5はC1〜3アルキルである)を与える工程1;
Figure 2011500682
化合物A3(式中、R5はC1〜3アルキルである)をアセトニトリル中でTMSBr及び場合により存在するピリジンの存在下で反応させ、ここでTMSBr及び化合物A3を第2の割合にあり、ピリジンが存在する場合には、TMSBr及びピリジンは第3の割合にあり、式(I)の化合物の代表である化合物A4(式中、R5は水素である)を与える工程2を含んでなり、
Figure 2011500682
第2の割合において、TMSBr及び化合物A3は約2.5:1のTMSBr:化合物A3ないし約2:1のTMSBr:化合物A3の範囲内にあり、そして、
第3の割合において、ピリジンが存在する場合、TMSBr及びピリジンは約1:1のTMSBr:ピリジンないし約1:2のTMSBr:ピリジンの範囲にあり、場合により、
化合物A4(式中、R5は水素である)をカチオン性塩形成性化合物と溶媒混合物中で反応させ、ここで、混合物中の溶媒は第4の割合にあり、式(I)に記載の化合物の代表である化合物A5を塩として与え、ここで塩は直接結晶化によって得られる工程3を含んでなる。
Figure 2011500682
本発明の実施例は、化合物A1及び化合物A2の第1の割合において、化合物A1の量が化合物A2の量を約0.2当量超える方法を含む。
本発明の実施例は、第1の割合に従い、約1.2当量ないし約1当量の範囲内にある化合物A1の量、そして約1当量ないし約0.8当量の範囲内にある化合物A2の量を含む。
本発明の実施例は、第2の割合に従いその量が約2.5:1のTMSBr:化合物A3ないし約2:1のTMSBr:化合物A3の範囲内にあるTMSBrを含み、そして第3の割合に従いピリミジンが約1:1のTMSBr:ピリジンないし約1:2のTMSBr:ピリミジンの範囲内で存在する。
本発明の例は、第3の割合においてTMSBr:ピリジンが約1:2のTMSBr:ピリジンである方法を含んでいる。
本発明の例は、第2の割合に従い、TMSBrが約2.5:1のTMSBr:化合物A3ないし約2:1のTMSBr:化合物A3の範囲内にあり、ここでピリジンが存在しないTMSBrを含む。
式(I)の化合物のカチオン性塩がMeOH及びEtOAcの溶媒混合物から沈澱したコリン塩であり、ここで溶媒は約1:3のMeOH:EtOAcの第4の割合にある方法を含む。
ここに示された前述のスキームA及び他のスキームは例示のためのものであり、示された化学反応及び条件により本発明が限定されるものと解釈すべきではない。スキームで使用したさまざまな出発原料の調製方法は当業者に周知である。
また本発明は、本発明譲受人に譲渡された米国出願公開2005/0176769号に開示された、次の群から選択される式(I)の化合物の調製方法も目的とする。
Figure 2011500682
Figure 2011500682
Figure 2011500682
Figure 2011500682
Figure 2011500682
Figure 2011500682
Figure 2011500682
Figure 2011500682
Figure 2011500682
Figure 2011500682
Figure 2011500682
Figure 2011500682
Figure 2011500682
Figure 2011500682
Figure 2011500682
更に本発明は、下記の化合物よりなる群から選択される式(I)の化合物の製造方法を目的とする。
Figure 2011500682
方法の改良に関する考察
スキームBはリチウムが化合物B1のホスホノイルαメチレンとコンプレックスを形成することにより、その位置とイソシアネートとの反応を容易にし、その結果化合物B2の化合物B3とのTHF溶媒中でのカップリング反応を可能とする反応系を示している。しかし、前駆体中間体である化合物B4から尿素不純物である化合物B6が生成するので、化合物B5の反応収率は約45%であり、このため大量生産に適した効率のより高い合成方法の開発の機会を提供する。
スキームB
Figure 2011500682
文献に記載のある通り、ビニルイソシアネートとさまざまなグリニャール試薬又は有機リチウム種との反応収率は、トルエン/THF系の替わりにトルエン/エーテルの溶媒/共溶媒混合物などのより配位性の小さいより極性の小さい溶媒系を使用することにより、過剰量のイソシアネートが望ましいアミド生成物と更に反応する結果生成する尿素副生成物の生成を減少させることにより、向上させ得ることがある(倉持幸司、渡邉典及び北原武、オキシミジンの合成に関する研究:(Z)エナミド類の簡潔な合成(Synthetic Study on Oximidines:A Concise Synthesis of (Z)-Enamides9)、シンレット(Synlet)、2000年、397〜399)。しかし倉持らは望ましい製品の収率を向上させかつ簡単な直接結晶化の可能性を提供するための、単一溶媒系の使用についても又化学量論未満の量のイソシアネートの使用についても示唆していない。
本発明の方法では、溶媒/共溶媒系において配位性のより小さい極性のより小さい溶媒の使用により、倉持の収率は向上すると考えた。本発明においてはこのような溶媒/共溶媒系は使用していないが、本発明者は米国出願公開第2005/0176769号で開示された合成方法において使用されたTHF溶媒をトルエン溶媒に替えることにより、望ましい製品である化合物B5の収率を約45%からより高い収率約57%に向上させた。
更に化合物B6及び、化合物B7を経るイソシアネート置換による他の重合性の尿素系副生成不純物を減少させて化合物B5を得るために、本発明者らはまた化合物B1に対するイソシアネート化合物B3の使用量も減らし、0.8当量の化合物B3と1当量の化合物B1とを使用した。これら二つの改良により、化合物B5を混合溶媒(例えばEtOAc及びヘプタンの混合物を使用する)から、反応に続く直接結晶化により約97%を超える純度の、約60%〜約65%の収率で固体として分離することができた。
したがって本発明の発見は、イソシアネートが化学量論量未満の量で存在し、かつ置換有機金属種が単一溶媒トルエン中に存在する場合には、化合物B6及び他の重合性の尿素副生成物を最小限に抑えることにより、望ましい化合物であるB5の収率が改良できることである。更に最終製品である化合物B5の直接結晶化がこのように可能となり、大量生産に適した効率的な合成方法が可能となった。
スキームCは、TMSBrのピリジン溶液が、式(Ia)の化合物を得るために当該位置の加水分解を容易にしホスフィン酸エチルエステルである化合物B5の脱アルキルに使用された、反応系を示している。しかし、式(Ia)の化合物の反応収率は約60%に過ぎず、このため方法最適化の別の可能性が存在していた。
スキームC
Figure 2011500682
文献に記載されているように、純粋なホスホン酸ジアルキルエステルを相当するホスホン酸へ脱アルキルするためにクロロトリメチルシラン(TMSCl)の替わりにTMSBrを使用するこにより、反応収率の向上が得られることがある(マッケナ・CE(McKenna CE)、ヒガ・MT(Higa MT)、チェウング・NH(Cheung NH)及びマッケナ・MC(McKenna M-C)、ブロモトリメチルシランによるホスホン酸ジアルキルエステルの簡易脱アルキル(The Facile Dealkylation of Phosphonic Acid Dialkyl Esters by Bromotrimethylsilane)、テトラヘドロンレター(Tetrahedron Letters)、1977年2月、155〜158)。
マッケナはTMSClに替えてTMSBrを使用した結果反応収率が増加することを示しているが、反応系で使用した溶媒が収率に影響を及ぼした可能性についは示唆していない。その上、マッケナの成果は純粋なホスホン酸ジアルキルエステル関するものであり、この反応系がホスフィン酸アルキルエステルにも効果がある可能性、又はこのようなホスフィン酸との反応のために溶媒及びTMSBrを使用することが収率を向上させ得る可能性については、全く示唆していない。
本発明の方法においては、TMSBrをACN溶液中でホスフィン酸アルキルエステルと反応させた。その結果、式(Ia)の化合物の収率は約83%〜約95%の範囲に向上した。これは前述の収率に比べて改良されている。理論に束縛されるものではないが、TMSClなどの他の試薬をTMSBrに替えることでジアルキルエステルからのホスホン酸の反応の収率が改良されることが示されているが、本発明の発見は、これに加えてACNなどの溶媒の使用が促進剤として作用する可能性があり、TMSBrの反応性を大幅に向上させることであると、出願者らは提示する。
本発明の方法はまた、
Figure 2011500682
スキームDにより、
スキームD
化合物B1を化合物B3と反応させ、ここで化合物B1及び化合物B3が、トルエン中に第1の割合で存在し、式(I)に記載の化合物の代表である化合物B5を与える工程1と、
Figure 2011500682
ここで第1の割合において、化合物B1の量は化合物B3の量を約0.2当量上回り;
化合物B5をアセトニトリル中のTMSBr及び場合により存在するピリジンの存在下で反応させ、ここでTMSBrと化合物B5は第2の割合にあり、ピリジンが存在する場合には、TMSBr及びピリジンは第3の割合にあり、式(Ia)の化合物を与える工程2と、
Figure 2011500682
ここで第2の割合において、TMSBr及び化合物A3は約2.5:1のTMSBr:化合物A3ないし約2:1のTMSBr:化合物A3の範囲内にあり、そして
第3の割合において、ピリジンが存在する場合、TMSBr及びピリジンは、約1:1のTMSBr:ピリジンないし約1:2のTMSBr:ピリジンの範囲内にあり、
式(Ia)の化合物をMeOH及びEtOAcの溶媒混合物中でコリンヒドロキシドと反応させ、ここでMeOH及びEtOAcが第4の割合にあり、化合物(I)の代表である化合物D1を塩として与え、ここで塩は直接結晶化によって得られ、
Figure 2011500682
ここでMeOH及びEtOAcの第4の割合が、約1:3のMeOH:EtOAcである工程3を含んでなる、式(Ia)(上述の化合物17)の化合物及びその塩の製造方法を目的とする。
本発明の実施形態は、第1の割合に従い、約1.2当量ないし約1当量の範囲内にある化合物A1の量、そして約1当量ないし約0.8当量の範囲内にある化合物B3の量を含む。
本発明の実施例は、第2の割合に従いその量が約2.5:1のTMSBr:化合物B5ないし約2:1のTMSBr:化合物B5の範囲内にあるTMSBr、そして第3の割合に従いピリミジンが約1:1のTMSBr:ピリジンないし約1:2のTMSBr:ピリミジンの範囲内で存在する。
本発明の例は、第3の割合において、TMSBr及びピリジンが約1:2のTMSBr:ピリジンである方法を含む。
本発明の例は、第2の割合に従い、TMSBrが約2.5:1のTMSBr:化合物B5ないし約2:1のTMSBr:化合物B5の範囲内にあり、ここでピリジンが存在しないTMSBrを含む。
化学的な定義及び専門用語
置換基変数から環系に向けて描かれた結合ラインは、置換基が置換可能な任意の環原子と結合することがあることを示している。
本明細書における使用では、以下の用語は以下の定義を有することを意図する。本明細書の定義は、化学用語が表示された式を持つことを指定することがある。提供される具体的な式は、本発明の範囲を限定することを意図するものではなく、用語の例示として提供される。用語のそれ自体の定義の範囲は、当業者により含まれることが予測される複数の変形を含むことを意図する。化学用語は右から左に読み取られ、右端の基は芯分子に結合しており、左端の基は端末基である。用語を図解する式は左から右に向かって読み取られ、ダッシュにより示されるように、左端の基は芯分子に結合しており、右端の基は端末基である。
用語「C1〜8アルキル」は飽和脂肪族の分枝鎖状又は直鎖状の炭化水素ラジカル又は連結基を意味し、1個から8個の炭素原子を直鎖状又は分枝鎖状配列で持ち、ラジカルは炭素原子から1個の水素原子を除くことにより誘導され、又連結基は鎖の2個の炭素原子からそれぞれ1個の水素原子を除去することにより誘導される。用語「C1〜8アルキル」も、1個から6個までの炭素原子及び1個から4個までの炭素原子をそれぞれ有する「C1〜6アルキル」及び「C1〜4アルキル」ラジカル又は連結基を含み、これらにはメチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、tert−ブチル、1−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、1−ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、1−ヘプチル、2−ヘプチル、3−ヘプチル、1−オクチル、2−オクチル、3−オクチルなどが含まれる。アルキルラジカルは芯分子に端末炭素原子を経て、又は鎖の内部の原子を経て結合することがある。同様に、原子価数が許せばさまざまな置換基がアルキル連結基に結合することがある。
用語「C2〜6アルケニル」は、2個から6個までの炭素を直鎖状又は分枝鎖状配列で持ち、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を持つアルキルラジカル又は連結基を意味する。また、用語「C2〜6アルケニル」は、エテニル(ビニルとも称される)、イソプロペニル、アリル(プロペニルとも称される)、プロピリデンなどの2個〜4個までの炭素原子を持つ「C2〜4アルケニル」ラジカル又は連結基を含む。
用語「C2〜6アルキニル」は、2個から6個までの炭素を直鎖状又は分枝鎖状配列で持ち、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を持つアルキルラジカル又は連結基を意味する。用語「C2〜8アルキニル」はまた、エチニル、プロピニルなど2個から4個までの炭素原子を持つ「C2〜4アルキニル」ラジカル又は連結基を含む。
用語「C1〜6アルコキシ」は、1個から6個までの炭素原子を直鎖状又は分枝鎖状の配列で持ち、ラジカル又は連結基が式−O−C1〜6アルキルのように酸素連結原子を通して結合しているアルキルラジカル又は連結基を意味する。用語「C1〜6アルコキシ」はまた、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシなどの2個〜6個の炭素原子及び1個〜4個の炭素原子をそれぞれ含む「C2〜6アルコキシ」及び「C1〜4アルコキシ」ラジカル又は連結基を含む。アルコキシラジカルは芯分子に結合してもよく、また記載のある場合には連結基として更に置換されていてもよい。
用語「シクロアルキル」は、飽和又は部分不飽和環状炭化水素環系ラジカルを意味する。用語「シクロアルキル」はまた、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、1H−インデニル、インダニル、9H−フルオレニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレニル、アセナフテニル、アダマンタニルなどのC3〜8シクロアルキル、C3〜10シクロアルキル、C5〜6シクロアルキル、C5〜8シクロアルキル、C5〜12シクロアルキル、C9〜13シクロアルキル又はベンゾ縮合シクロアルキル環系ラジカルなどを意味する。
用語「ベンゾ縮合シクロアルキル」は、隣接する炭素原子の環系に縮合したベンゼン環を持つC3〜12シクロアルキル環系ラジカルを意味する。本発明を代表する化合物のベンゾ縮合シクロアルキルの例には、1H−インデニル、インダニルなどのベンゾ縮合シクロアルキル環系ラジカルなどが含まれる。
用語「アリール」は不飽和芳香族炭化水素環系ラジカルを意味する。アリール環系には、フェニル、ナフタレニル、アズレニル、アントラセニルなどが含まれる。本発明を代表する化合物のアリールの例には、フェニル又はナフタレニルが含まれる。
用語「ヘテロ」は、環系において接頭辞として用いられるとき、N、O、S、S(O)又はSO2から選択されるヘテロ原子による、環系内の少なくとも1個の炭素原子員の置換を指す。ヘテロ環は、窒素原子により置換された1、2、3又は4個の炭素原子員を有してよい。あるいは、環は1、2又は3個の窒素原子員及び1個の酸素又は硫黄原子員を有してもよい。あるいは環は1個の酸素又は硫黄原子員を有してもよい。あるいは、2個までの隣接する環員はヘテロ原子であってもよく、一方のヘテロ原子が窒素であり他方のヘテロ原子はN、S又はOから選択される。
用語「ヘテロシクリル」は、飽和又は部分不飽和の「ヘテロ」環系ラジカルを意味する。ヘテロシクリル環系には、アゼチジニル、2H−ピロール、2−ピロリニル、3−ピロリニル、ピロリジニル、1,3−ジオキソラニル、2−イミダゾリニル(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾリルとも呼ばれる)、イミダゾリジニル、2−ピラゾリニル、ピラゾリジニル、テトラゾリル、テトラゾリジニル、ピペリジニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニル、1,4−ジチアニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ヘキサヒドロ−1,4−ジアゼピニル、ヘキサヒドロ−1,4−オキサゼパニル、テトラヒドロ−フラニル、テトラヒドロ−チエニル、テトラヒドロ−ピラニル、テトラヒドロ−ピリダジニルなどが含まれる。
用語「ヘテロシクリル」はまた、インドリニル(2,3−ジヒドロ−インドリルとも呼ばれる)、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニル、1,2−ジヒドロ−フタラジニルなどのベンゾ縮合ヘテロシクリル環系ラジカルなどを含む。
用語「ベンゾ縮合ヘテロシクリル」は隣接する炭素原子の環系に縮合したベンゼン環を持つヘテロシクリル環系ラジカルを意味する。本発明を代表する化合物に含まれるベンゾ縮合ヘテロシクリルの例には、ベンゾ[1,3]ジオキソイル及び2,3−ジヒドロ−インドリルが含まれる。
用語「ヘテロアリール」は、一価不飽和芳香族「ヘテロ」環系ラジカルを意味する。ヘテロアリール環系には、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニルなどが含まれる。
用語「ヘテロアリール」はまた、インドリジニル、インドリル、アザインドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インダゾリル、アザインダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソキサゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、キノリニル、イソキノリル、シノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、1,8−ナフチリジニル、プテリジニルなどのベンゾ縮合ヘテロアリール環系ラジカルなどを含む。
用語「ベンゾ縮合ヘテロアリール」は、隣接する炭素原子の環系に縮合したベンゼン環を持つヘテロアリール環系ラジカルを意味する。本発明を代表する化合物に含まれるベンゾ縮合ヘテロアリールの例にはインダゾリル、インドリル、ベンゾフラニル及びベンゾイミダゾリルが含まれる。
用語「C1〜6アルコキシカルボニルオキシ」は次式のラジカルを意味する:−O−C(O)−O−C1〜6アルキル。
用語「(C1〜6)アルキルアミノカルボニル」は次式のラジカルを意味する:−C(O)−NH−C1〜6アルキル。
用語「ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル」は次式のラジカルを意味する:−C(O)−N(C1〜6アルキル)2
用語「C1〜6アルキルカルボニルオキシ」は次式のラジカルを意味する:−O−C(O)−C1〜6アルキル。
用語「C1〜6アルキルカルボニルチオ」は次式のラジカルを意味する:−S−C(O)−C1〜6アルキル。
用語「C1〜6アルキルチオ」は次式のラジカルを意味する:−S−C1〜8アルキル。
用語「アリール−(C1〜6)アルキル」は次式のラジカルを意味する:−C1〜6アルキル−アリール。
用語「アリール−(C2〜6)アルケニル」は次式のラジカルを意味する:−C2〜6アルケニル−アリール。
用語「アリールオキシ」は次式のラジカルを意味する:−O−アリール。
用語「ハロゲン」又は「ハロ」は塩素、臭素、フッ素又はヨウ素基を意味する。
用語「ヘテロアリールオキシ」は次式のラジカルを意味する:−O−ヘテロアリール。
用語「ニトロ」は次式のラジカルを意味する:−NO2
用語「オキソ」は次式のラジカルを意味する:−C(O)。
用語「ウレイド」は次式の連結基を意味する:−NH−C(O)−NH−。
用語「置換」はラジカル中の1個又はそれ以上の水素原子を原子価が許す範囲のその数の置換基により独立して置き換えることを意味する。
一般的に、IUPACの命名法を本明細書では使用する。
化合物の形
本明細書における「約」という用語は、明示的である場合でもそうではない場合でも、定量的表現として本明細書において使用される場合には、その用語又は他の方法で形容され示された全ての値は、実際に示された値及びその示された値の当業者が通常の判断で合理的に推定できる近似値の両方を意味し、実験及び/又は測定条件による示された値の近似値を含む。
用語「形(form)」は、本発明の化合物に関して、制限なく、塩、立体異性体、互変異性体、結晶質、多形体、非晶質、溶媒和物、水和物、エステル、プロドラッグ又は代謝産物形として存在し得るものを意味する。本発明は、このような化合物の形及びその混合物を全て包含する。
用語「単離形」は、本発明の化合物に関して、制限なく、鏡像異性体、ラセミ混合物、幾何異性体(シス又はトランス立体異性体のような)、幾何異性体の混合物などのような、本質的に純粋状態で存在し得るものを意味する。本発明は、このような化合物の形及びその混合物を全て包含する。
発明の化合物は製薬上許容できる塩の形態で存在し得る。薬剤としての使用において、本発明の化合物の「製薬学的に受け入れられる塩」は無毒の酸性/アニオン性又は塩基性/カチオン性塩形を指す。
適切な塩形は酸の添加による塩を含み、例えば本発明の方法による化合物溶液に酢酸、アジピン酸、安息香酸、炭酸、クエン酸、フマル酸、グリコール酸、塩酸、マレイン酸、マロン酸、リン酸、サッカリン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、トリフルオロ酢酸などの酸溶液を混合して得ることができる。
更に本発明の化合物が酸性部分を持つ場合、適切な塩にはアルカリ金属塩例えばナトリウム又はカリウム塩;アルカリ土類金属塩例えばカルシウム又はマグネシウム塩;及び適切な有機配位子により形成される塩例えば第四級アンモニウム塩が含まれ得る。
代表的な塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、酒石酸水素塩、ホウ酸塩、臭化物、カルシウム、カンシル酸塩(若しくはショウノウスルホン酸塩)、炭酸塩、塩化物、コリン(若しくはコリネート)、クラブラン酸塩、クエン酸塩、ジヒドロクロリド、エデト酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコネート、ヒドラバミン、ヒドロブロミン(hydrobromine)、塩酸塩、ヨウ化物、イソチオネート、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、パモ酸塩(pamoate)、パルミチン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、サッカリン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩などが含まれる。
本発明の化合物の任意の製造方法中、関与する任意の分子の感受性又は反応性基を保護することが必要かつ/又は望ましい場合がある。これは、「有機化学における保護基(Protective Groups in Organic Chemistry)」、マコーミー・J.F.W.(J.F.W. McOmie)編、プレナム・プレス(Plenum Press)、1973年、並びにグリーン・T.W.(T.W. Green)及びウッツ・P.G.M.(P.G.M. Wuts)、「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、第3版、ジョン・ワイリーアンド・ソン(John Wiley & Sons)、1999年に記載されている通常の方法で可能である。このような保護基は本技術分野で公知の方法を用いて後の便利な段階で除去可能である。本発明にはこれらの保護された化合物の形態とそれらの混合物が全て包含される。
本発明はさまざまな異性体化合物及びその混合物を含む。用語「異性体」は、組成及び分子量は同じであるが、物理的及び/又は化学的特性が異なる化合物を指す。このような物質が有する原子の数及び種類は同じであるが、構造は異なる。その構造の差は構成の差(幾何異性体)又は偏光面回転性の差(光学異性体)であり得る。
用語「立体異性体」は同じ分子式で同じ順序に原子が共有結合しているが立体的な配置が異なる異性体を指す。
用語「光学異性体」はその基の空間的配置のみが異なる同一構造の異性体を意味する。光学異性体は異なる方向に偏光面を回転させる。用語「光学活性」は光学異性体が偏光面を回転させる程度を意味する。
用語「ラセミ化合物」又は「ラセミ混合物」は、2種の鏡像異性種の等モル混合物を意味し、ここで単離した種のそれぞれは、混合物が光学活性を有しないように、反対方向に偏光面を回転させる。
用語「鏡像異性体」は、重ね合わせることができない鏡像を有する異性体を意味する。用語「ジアステレオマー」は、鏡像異性体ではない立体異性体を意味する。
用語「キラル」は、所与の配置で、その鏡像に重ね合わせることができない分子を意味する。これは、その鏡像に重ね合わせることができるアキラル分子と対照的である。
キラル分子の2種の異なる鏡像バージョンは、それが偏光を回転させる方向によって、左旋性(左巻き)(短縮形はLとする)、又は右旋性(右巻き)(短縮形はDとする)として知られている。記号「R」及び「S」は、不斉炭素原子の周りの基の配置を表す。
用語「幾何異性体」は、炭素−炭素二重結合、シクロアルキル環又は架橋二環式系に関して置換基の原子の配向が異なる異性体を意味する。炭素−炭素二重結合のそれぞれの側の置換原子(水素以外)は優先規則に基づきE又はZ立体配置である場合がある。「E」配置では優先順位の高い置換基が炭素−炭素二重結合の反対側に分かれて存在する。「Z」配置では優先順位の高い置換基が炭素−炭素二重結合の同じ側に配置されている。
環系に結合している置換基原子(水素以外)は、シス又はトランス配置であってもよい。「シス」配置では、置換基は環の面との関係で同じ側に存在し、「トランス」配置では、置換基は環の面との関係で反対側に存在する。「シス」及び「トランス」種の混合物を有する化合物を「シス/トランス」と表記する。
異性体の記述語(「R」、「S」、「E」及び「Z」)は、原子の配置を示し文献に定義されているように使用することを意図する。
本発明の化合物は、異性体に特異的な合成により、又は異性体混合物から分割することにより、個々の異性体として調製可能である。従来の分割技術としては、光学的に活性である酸(又は塩基)を用いて異性体対の各異性体の遊離塩基(又は遊離酸)を組み合わせて、光学的に活性である塩を形成すること(分別晶出及び遊離塩基の再生が続く)、適切なキラル補助基と反応することにより異性体対の各異性体のエステル又はアミドを形成すること(分別晶出又はクロマトグラフ分離及びキラル補助基の除去が続く)、又は種々の周知のクロマトグラフィー法を用いて中間体又は最終産物のいずれかの異性体混合物を分離することが挙げられる。
その上、本発明の化合物は1種以上の多形体又は非晶質形を取り得、これらも本発明の範囲内に包含させることを意図する。更に化合物の幾つかは、水(すなわち水和物)又は一般的な有機溶媒(例えば、エタノレートなどの有機エステル)と溶媒和物を形成することができ、これらも本発明の範囲内に包含されることを意図する。
合成の実施例
本発明の説明で用いられる用語は、一般的に用いられており、当業者に既知である。本明細書で使用される場合、以下の略称は次に示された意味を有する。
Figure 2011500682
(実施例1)
(E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、式(Ia)
Figure 2011500682
工程1. 3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−アクリロイルアジド(Cpd 1b)
3,4−ジフルオロケイ皮酸化合物1a(70.00g、380ミリモル)を上部に機械式撹拌機、内部温度プローブ及び窒素導入口を備えた2Lの3口フラスコに加えた。窒素置換後、トルエン(700mL)を加え、攪拌しながらスラリーを10℃まで冷却した。次いでトリエチルアミン(TEA)(53.0mL、380ミリモル)を加えると反応系は均質となった。5℃まで冷却後、ジフェニルホスホリルアジド(81.9mL、380ミリモル)を15分かけて加えた。反応物を放置し室温まで温め15時間かくはんした。HPLCで反応の終了を確認し、重炭酸ナトリウム(3%水溶液、650mL)を加え混合物を激しく攪拌した。層分離後、水層をEtOAc(2×700mL)を使用して抽出した。最初の2回分の有機抽出物は、HPLCにより示されるように、化合物1bを多量に含んでいた。抽出物を合わせ、硫酸マグネシウムのプラグ(プラグの上部)(173g)とシリカゲルのプラグ(プラグの下部)(345g)を通してろ過した。プラグは2Lの50%EtOAc/ヘキサンで洗浄した。ろ液を32℃以下の温度で減圧して濃縮した。更に残留している溶媒を高真空で除去し、黄色固体の化合物1bを得た(77.7g、収率98%)。1H NMR(400MHz,CDCl3):δ7.58(d,J=15.9Hz,2H)、7.3(m,1H)、7.2(m,1H),7.14(m,1H)、6.26(d,J=16.0Hz,1H)。
工程2.ジエチルメチルホスホナイト(Cpd 1d)
Figure 2011500682
熱電対、機械式かくはん機、添加用ロウト及び窒素導入口を備えた3口の2L丸底フラスコに、ペンタン(590mL)、エタノール(108.4mL、1.860モル)及びN,N−ジメチルアニリン(235.8mL、1.860モル)を加えた。混合物を0℃まで冷却し窒素雰囲気中でかくはんした。メチル二塩化リン化合物1c(100g、855ミリモル)を約1.8時間かけて添加用ロウトから加えた。添加終了後混合物を更に1.5時間0℃でかくはんした。ついで、反応混合物を600mLの中程度の多孔性フリットでろ過した。フィルターケークを1.5Lのペンタンで洗浄した。濁ったろ液をロータリーエバポレーターを使用して、0℃で濃縮し次いで蒸留した。40〜53Pa(300〜400mTorr)の圧力で蒸留装置上端の温度を20〜22℃として集めた化合物1dは透明な油(70.89g、62%)として得られ、これを直ちに次の工程で使用した。
工程3. (5−クロロベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)−メチル−ホスフィン酸エチルエステル(Cpd B1)
Figure 2011500682
窒素導入口、還流冷却器、加熱マントル及び熱電対を備えた、3口の2L丸底フラスコに、3−ブロモメチル−5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン化合物1e(46.45g、178ミリモル)を加えた。窒素置換後、トルエン(464mL)及びジエチルメチルホスホナイト化合物1d(41.6mL、275ミリモル)を加えた。混合物の温度を室温から還流温度まで25分かけて上げ、1時間還流した。反応混合物を冷却させ、追加のジエチルメチルホスホナイト化合物1d(2.1mL、13.8ミリモル)を加えた。反応混合物の温度を60℃から還流温度まで暖めて戻した。15分間還流後、混合物を冷却し、室温で一晩攪拌した。ろ過後、反応混合物を減圧下(ロータリーエバポレーターを使用して60℃で2時間、次いで室温で高真空で48時間)で濃縮した。製品化合物B1が少量の残留トルエン及びリンを含有する不純物とともに油として得られ(55.0g、107%)、これを追加の精製を行わずに次の工程で使用した。1H NMR(400MHz,CDCl3):δ7.79(d,J=1.9Hz,1H),7.76(d,J=8.6Hz,1H),7.46(d,J=3.7Hz,1H),7.33(dd,J=8.6,2.0Hz,1H),4.04(m,2H),3.35(m,2H),1.42(d,J=13.7Hz,1H),1.28(d,J=7.0Hz,3H)。
工程4. 1,2−ジフルオロ−4−(2−イソシアナト−ビニル)−ベンゼン(Cpd B3)
Figure 2011500682
攪拌バー、温度計、加熱マントル及び凝縮器を備えた、3口の1L丸底フラスコに化合物1b(39.84g、190.5ミリモル)を加えた。窒素置換後トルエン(500mL)を加え、反応フラスコの温度を67℃まで18分かけて上げた。ガスの発生が始まったので、ガスの発生を制御するため温度を更に78℃まで6分かけて上げた。混合物の温度を注意深く100℃まで17分かけて上げ、ガスの発生が終了するまで更に45分間その温度で保持した。トルエン中に化合物B3を含む混合物を−78℃に冷却し、次の工程で使用した。
工程5. {(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸エチルエステル(Cpd B5)
Figure 2011500682
攪拌バー、窒素導入口及び熱電対を備え化合物B1(55.0g、190.5ミリモル)を含む1−口の3Lの丸底フラスコを窒素で置換した。トルエン(500mL)を加え溶液を−70℃に冷却した。次いで、n−BuLi(2.5Mヘキサン溶液、76.2mL、190.5ミリモル)を12分かけて加えた。更に15分間攪拌し、冷却しておいた化合物B3の溶液をカニューレから12分かけて加えた。均一溶液を1.25時間攪拌し、飽和塩化アンモニウム溶液(600mL)を混合物に加えた。反応混合物を放置し室温になるまで温めた。水(400mL)を加えて層を混合し分離した。水層をEtOAc(1×1L及び1×500mL)を使用し更に2回抽出した。有機層を合わせ硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、次いで濃縮した。得られた残留物を65% EtOAc/ヘキサンに取り、シリカゲルのプラグ(590g)に充填し、65% EtOAc/ヘキサン(3L)で洗浄した。流出液を黄色の泡になるまで濃縮し、これには化合物B5のジアステレオマー混合物(65.04g、粗収率73%)が含まれていた。MS(エレクトロスプレー):C2119ClF2NO3PSの精密質量計算値、469.05;m/z測定値、470.2[MH]+
ジアステレオマー#1:1H NMR(400MHz,CDCl3):δ10.33(d,J=10.2Hz,1H),8.15(d,J=3.7Hz,1H),7.92(d,J=1.8Hz,1H),7.84(d,J=8.6Hz,1H),〜7.35(dd,J=8.6,1.8Hz,1H),〜7.2(dd,J=14.7,10.4Hz,1H),6.8から7.0(m,3H),6.03(d,J=14.7Hz,1H),5.09(d,J=22.8Hz,1H)4.2から4.4(m,2H),1.82(d,J=14.4Hz,3H),1.30(t,J=7.1Hz,3H)。
ジアステレオマー#2:1H NMR(400MHz,CDCl3):δ9.97(d,J=10.3Hz,1H),8.05(d,J=3.1Hz,1H),7.92(d,J=1.8Hz,1H),7.84(d,J=8.6Hz,1H),〜7.35(dd,J=8.6,1.8Hz,1H),〜7.2(dd,J=14.7,10.4Hz,1H),6.8から7.0(m,3H),6.10(d,J=14.7Hz,1H),4.99(d,J=16.2Hz,1H),4.1から4.2(m,2H),1.60(d,J=14.0Hz,3H),1.41(t,J=7.1Hz,3H)。
工程6. (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、式(Ia)
Figure 2011500682
攪拌バー、窒素導入口及び熱電対を備えた3Lの丸底フラスコに化合物B5(60.0g、127.7ミリモル)を加えた。窒素で完全に置換した後、ピリジン(51.6mL、638.5ミリモル)及び次いでトリメチルシリル臭化物(42.1mL、319.2ミリモル)を加えた。混合物を室温窒素中で、HPLC分析が反応の終了を示すまで、約3.6時間約攪拌した。混合物を減圧下で40℃で濃縮し、次いでメタノールに3回(900mL、900mL、650mL)取り、毎回40℃でロータリーエバポレーターで濃縮した。残留物を2.5時間1 N HCl(800mL)中で機械的に攪拌し、白色結晶を得た。あるいは、粗生成物を先ずMeOH(180mL)に取り、機械的に攪拌しながら1 N HCl(1350mL)に滴下して加え、白色固体を得た。
スラリーを中程度のフリットでろ過し、1 N HCl(200mL)で次いで水(500mL)で洗浄した。高真空でケークを一晩乾燥し固体(114.82g)を調製し、この固体をメタノールに取り(171mL)3時間機械的に攪拌した。得られたスラリーを0℃に冷却し更に1時間攪拌した後中程度のフリットでろ過し、75mLのメタノールで洗浄した。ケークの2回目の乾燥を高真空で行い固体(42.09g)を得た。この固体を再度メタノール(200mL)に取り機械的に2時間攪拌した。得られたスラリーを中程度のフリットに通し、75mLのメタノールで洗浄した。フィルターケークの3回目の乾燥を高真空で行い、メタノールとの1:1付加体(重量で93%製品、7% MeOH、製品32.99g)として式(Ia)の化合物を得た(35.47g、計算収率59%)。MS(エレクトロスプレー):C1915ClF2NO3PSの精密質量計算値、441.02;m/z測定値、442.1[MH]+1H NMR(400MHz,DMSO):δ10.53(d,J=10.1Hz,1H),8.06(d,J=8.6Hz,1H),8.01(d,J=3.4Hz,1H),7.98(d,J=2.0Hz,1H),7.52(ddd,J=12.4,7.8,2.0Hz,1H),7.43(dd,J=8.5,2.0Hz,1H),7.42(dd,J=14.5,10.2Hz,1H),7.32(m,1H),7.23(m,1H),6.19(d,J=14.7Hz,1H),4.79(d,J=21.0Hz,1H),1.42(d,J=14.6Hz,3H)。
(実施例2)
(E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸エチルエステル(Cpd B5)
Figure 2011500682
機械的攪拌機、熱電対及び窒素導入口を備えた12Lの4口丸底フラスコにn−BuLi(2.5Mヘキサン中、560mL、1.40モル、1.28当量)とトルエンを加えた(1.5L)。溶液を−72℃に冷却し、トルエン溶液(2.8L)中の化合物B1(396.4g、93%Wt%、1.28モル)を1.5時間かけて滴下した。−60〜−70℃で1時間攪拌後、トルエン(1.75L)中の化合物B3(183.0g、95%Wt、0.96モル、0.75Eq)の冷却溶液(−66℃)を2.5時間かけて−72℃の温度でカニューレを通してゆっくりと加えた。反応混合物を一晩放置して約20℃まで温めた。20℃の温度で反応混合物を4Lの飽和NH4Clでクエンチした(ビスアミド化合物B6を化合物B5の生成物に変換するため)。層を分離し、有機層を水(5.0L)で洗浄し、次いで減圧下でEtOAc(5〜7L)により置換した。EtOAcを蒸発させ、望みの製品化合物B5、化合物B1及び重合性の不純物よりなる黄色固体混合物を得た。粗生成物をエチルアセテート(1.7L)及びヘプタン(4.0L)を使用して結晶化させ、化合物B5(282g、化合物B6の存在に基づく収率62%)を黄色味のある白色固体として得た。
前述の明細書は、例示のために提供された実施例とともに本発明の原理を説明しているが、発明の実施は以下の特許請求の範囲及び同等のものの範囲に含まれる通常の変化、変動及び修正を包含すると理解される。
本願全体を通じて、さまざまな出版物が引用されている。これらの出版物は内容全体をこの発明が関係する最新の技術をより詳しく説明するためにこの出願に援用する。

Claims (16)

  1. 式(I):
    Figure 2011500682
    [式中、
    Figure 2011500682
    は場合によりR2及びR3で置換されていてもよいアリール、ヘテロアリール及びベンゾ縮合ヘテロシクリルよりなる群から独立して選択され;
    2はC1〜4アルキル、メトキシ、C2〜6アルコキシ、−OCH2−C2〜6アルケニル、NH2、−NH(C1〜6アルキル)、−N(C1〜6)ジアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、ヒドロキシ及びニトロよりなる群から独立して選択される1〜3個の置換基であり、
    ここでR2の該C1〜4アルキル、C2〜6アルケニル及びC2〜6アルコキシ置換基は場合により−NR1112、アリール、ヘテロアリール、1〜3個のハロゲン及びヒドロキシよりなる群から独立して選択される置換基で置換されていてもよく;
    11及びR12は水素、C1〜6アルキル、及びアリールよりなる群から独立して選択される置換基であり;ここでR11又はR12の該C1〜6アルキル置換基は場合によりヒドロキシ、アリール、−C(=O)C1〜4アルコキシ及び−NR1516よりなる群から選択される置換基で置換されていてもよく;
    15及びR16は水素、C1〜6アルキル、及びアリールよりなる群から独立して選択される置換基であり、該R15及びR16は場合によりこれらが結合している原子と一緒になって5〜7員の環を形成し;
    3はC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、−OCH2(C2〜6)アルケニル、NH2、−NH(C1〜6アルキル)、−N(C1〜6)ジアルキル、−NHC(=O)Cy、−N(C1〜6アルキル)C(=O)Cy、−C(=O)C1〜4アルコキシ、−C(=O)NR1718、−C(=O)NHシクロアルキル、−C(=O)N(C1〜6アルキル)シクロアルキル、−C(=O)NHCy、−C(=O)N(C1〜6アルキル)Cy、−C(=O)Cy、−OC(=O)NR1920、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アリール及びアリールオキシよりなる群から独立して選択される1〜3個の置換基であり;
    ここで該C1〜6アルキル及びC1〜6アルコキシは場合により−NR2122、−NHシクロアルキル、−N(C1〜6アルキル)シクロアルキル、−NHCy、−N(C1〜6アルキル)Cy、−NHC(O)−C1〜6アルキル−C1〜6アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−C(=O)NR2324、−OC(=O)NR2526、−C(=O)(C1〜4)アルコキシ及び−C(=O)Cyよりなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、
    ここで該C2〜6アルケニルは各場合末端炭素が場合によりアリール又は−C(=O)NR2728で置換されていてもよく、そして
    ここで該アリール及びシクロアルキルは場合によりR14から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
    14は独立して水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキルチオ、−NH2、−NH(C1〜6)アルキル、−N(C1〜6)ジアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ又はニトロであり、そして
    14の前記C1〜6アルキル−又はC1〜6アルコキシ−含有置換基のいずれか1つは場合により末端炭素原子が−NR2930、アリール、ヘテロアリール、1〜3個のハロゲン原子、又はヒドロキシから選択される置換基で置換されていてもよく;
    17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25及びR26は水素、C1〜6アルキル及びアリールよりなる群から独立して選択される置換基であり、ここでC1〜6アルキル及びアリールはそれぞれ場合によりヒドロキシ、アリール、アリールオキシ、−C(=O)−アリール、−C(=O)C1〜4アルコキシ、NH2、−NH(C1〜6アルキル)又は−N(C1〜6)ジアルキルで置換されていてもよく;そして該R17及びR18、R19及びR20、R21及びR22、R23及びR24又はR25及びR26は場合によりこれらが結合している原子と一緒になって5〜7員の環を形成し;
    27及びR28は独立して水素;場合によりヒドロキシ、アリール、−C(=O)C1〜4アルコキシ、NH2、−NH(C1〜6アルキル)若しくはN(C1〜6)ジアルキルで置換されていてもよいC1〜6アルキル;又はアリールであり;そして該R27及びR28は場合によりこれらが結合している原子と一緒になって5〜7員の環を形成し;
    29及びR30は独立して水素;場合によりヒドロキシ、アリール、−C(=O)C1〜4アルコキシ、NH2、−NH(C1〜6アルキル)若しくはN(C1〜6)ジアルキルで置換されていてもよいC1〜6アルキル;又はアリールであり;かつR29及びR30は場合によりこれらが結合している原子と一緒になって5〜7員の環を形成し;
    Cyは場合によりオキソ、C1〜6アルキル、−C1〜6アルキルC(=O)C1〜6アルキル、−C1〜6アルキルC(=O)C1〜6アルコキシ、−C1〜6アルキル−アリール、−C1〜6アルキルC(=O)アリール、−C(=O)(C1〜6)アルキル、−C(=O)(C1〜6)アルコキシ、−C(=O)アリール、−SO2アリール、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクリルよりなる群から選択される置換基で置換されていてもよいヘテロシクリルであり、
    ここでアリール並びにC1〜6アルキルC(=O)アリール、−C(=O)アリール及び−SO2アリールのアリール部分は場合によりC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、NH2、−NH(C1〜6アルキル)及び−N(C1〜6)ジアルキルよりなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;そしてヘテロシクリルはアリール、1〜3個のハロゲン原子、又は1〜3個のオキソ置換基で置換されていてもよく;そしてヘテロシクリルは場合により該Cyにスピロ縮合していてもよく;
    5は水素又は場合によりNH2、−NH(C1〜6)アルキル、−N(C1〜6)ジアルキル、C1〜6アルキルカルボニルオキシ−、C1〜6アルコキシカルボニルオキシ−、C1〜6アルキルカルボニルチオ−、(C1〜6)アルキルアミノカルボニル−、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル−、1〜3個のハロゲン、又はヒドロキシで置換されていてもよいC1〜3アルキルよりなる群から選択されそして該アリールは場合によりC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ−、C2〜6アルケニル、NH2、−NH(C1〜6)アルキル、−N(C1〜6)ジアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ又はニトロで置換されていてもよく;あるいはR6がC1〜8アルコキシである場合、該R5及びR6はこれらが結合している原子と一緒になって5〜8員の単環式環を形成し、
    ただし、環系Aが3,4−ジフルオロ−フェニルであり、nが1であり、R6がOHであり、かつZ−R4は5−クロロ−ベンゾチオフェン−3−イルである場合、R5はジ(C1〜6)アルキルアミノ−カルボニル−で置換されたC1〜3アルキル以外であり;そして環系Aが3,4−ジフルオロ−フェニルであり、nが1であり、R6がCH3であり、かつZ−R4が5−クロロ−ベンゾチオフェン−3−イルである場合、R5はC1〜6アルキルカルボニルチオ−で置換されたC1〜3アルキル以外であり;
    6はC1〜6アルキル、C1〜8アルコキシ、ヘテロアリール、アリール及びヒドロキシよりなる群から選択され;ここでC1〜6アルキルは場合により末端炭素原子がC1〜3アルコキシ、アリール又はヒドロキシから選択される置換基で置換されていてもよく;そしてC1〜8アルコキシは場合により末端炭素原子がC1〜6アルキルカルボニルオキシ−及びジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル−よりなる群から独立して選択される置換基で置換されていてもよく;そしてヘテロアリール及びアリールは場合によりアリール、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ及びハロゲンよりなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、
    Zは二環式アリール又は二環式ヘテロアリールであり;ここでアリール及びヘテロアリールは場合により基R4で置換されていてもよく;
    4はC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、アリール(C2〜6)アルケニル、ハロゲン、−C(=O)Cy、−C(=O)NR3132、アリール、−CO2H、オキソ及びシアノよりなる群から選択される1〜3個の置換基であり、
    ここで該C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル及びC1〜6アルコキシは場合により−NR3334、アリール、1〜3個のハロゲン原子及びヒドロキシよりなる群から独立して選択される置換基で置換されていてもよく、そして
    該アリールは場合により水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、アリール、ハロゲン、ヒドロキシ、及びニトロよりなる群から独立して選択される置換基で置換されていてもよく;そして
    31、R32、R33及びR34は水素、C1〜6アルキル及びアリールよりなる群から独立して選択される置換基であり、ここでアルキルは場合によりヒドロキシ、アリール、−C(=O)C1〜4アルコキシ、NH2、NH(C1〜6アルキル)又は−N(C1〜6)ジアルキルで置換されていてもよく;そして該R31及びR32又はR33及びR34は場合によりこれらが結合している原子と一緒になって5〜7員の環を形成する]
    の化合物及びその塩を製造する方法であって、
    化合物A1(式中、R5はC1〜3アルキルである)を化合物A2と反応させ、ここで化合物A1及び化合物A2を第1の割合でトルエン中に存在し、式(I)の代表的な化合物である化合物A3(式中、R5はC1〜3アルキルである)を与える工程1;
    Figure 2011500682
    及び
    化合物A3(式中、R5はC1〜3アルキルである)をアセトニトリル中でTMSBr及び場合により存在するピリジンの存在下で反応させ、ここでTMSBr及び化合物A3を第2の割合にあり、ピリジンが存在する場合には、TMSBr及びピリジンは第3の割合にあり、請求項1の化合物の代表である化合物A4(式中、R5は水素である)を与える工程2を含んでなり、
    Figure 2011500682
    第2の割合において、TMSBr及び化合物A3は約2.5:1のTMSBr:化合物A3ないし約2:1のTMSBr:化合物A3の範囲内にあり、そして
    第3の割合において、ピリジンが存在する場合、TMSBr及びピリジンは約1:1のTMSBr:ピリジンないし約1:2のTMSBr:ピリジンの範囲にある方法。
  2. 化合物A4(式中、R5は水素である)をカチオン性塩形成性化合物と溶媒混合物中で反応させ、ここで、混合物中の溶媒は第4の割合にあり、請求項1に記載の化合物の代表である化合物A5を塩として与え、ここで塩は直接結晶化によって得られる工程3を更に含んでなる請求項1に記載の方法。
    Figure 2011500682
  3. 化合物A1及び化合物A2の第1の割合において、化合物A1の量が化合物A2の量を約0.2当量超える請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の割合に従い化合物A1の量が約1.2当量ないし約1当量の範囲内にあり、そして化合物A2の量が約1当量ないし約0.8当量の範囲内にある請求項3に記載の方法。
  5. 前記第2の割合に従いTMSBrの量が約2.5:1のTMSBr:化合物A3ないし約2:1のTMSBr:化合物3の範囲内にあり、そして前記第3の割合に従いピリミジンが約1:1のTMSBr:ピリジンないし約1:2のTMSBr:ピリミジンの範囲内で存在する請求項1に記載の方法。
  6. 第3の割合において、TMSBr及びピリジンが約1:2のTMSBr:ピリジンである請求項1に記載の方法。
  7. 前記第2の割合に従い、TMSBrが約2.5:1のTMSBr:化合物A3ないし約2:1のTMSBr:化合物A3の範囲内にあり、ここでピリジンが存在しない請求項1に記載の方法。
  8. 請求項1に記載の化合物の塩がMeOH及びEtOAcの溶媒混合物から沈澱したコリン塩であり、ここで溶媒は約1:3のMeOH:EtOAcの前記第4の割合にある請求項2に記載の方法。
  9. 化合物が
    [(5−クロロ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(5−クロロ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−[2−(4−フルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(5−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−[2−(3−フルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチルホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチルホスフィン酸、
    [(4−{[1−(ナフタレン−2−カルボニル)−ピペリジン−4−カルボニル]−アミノ}−ナフタレン−2−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    [(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(5−フルオロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(5−フルオロ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    (E)−[[2−(4−アミノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(5−ブロモ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    (E)−[(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−スチリルカルバモイル−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4,5−トリフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−[(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−スチリルカルバモイル−メチル]−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(4−フルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    [(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(5−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(4−フルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−[(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(2−ピリジン−3−イル−ビニルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    {(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−[1−(3−フェニル−アリル)−1H−インドール−3−イル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−エチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−エチル−ホスフィン酸、
    [(ベンゾチアゾール−6−イルカルバモイル)−(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−メチル]−ホスホン酸、
    [ナフタレン−1−イル−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    メチル−{(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−[2−(4−フェニル−ピペリジン−1−カルボニル)−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル]−メチル}−ホスフィン酸、
    メチル−[ナフタレン−1−イル−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスフィン酸、
    [(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−(3−メトキシ−プロピル)−ホスフィン酸、
    [{2−[4−(4−メトキシ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボニル]−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル}−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    [(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−フェネチル−ホスフィン酸、
    (E)−(ナフタレン−1−イル−スチリルカルバモイル−メチル)−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(4−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−プロピル)−[(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスフィン酸、
    [(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−(3−ナフタレン−1−イル−プロピル)−ホスフィン酸、
    [{2−[4−(ベンジルオキシカルボニル)−ピペラジン−1−イルカルボニル]−ベンゾチオフェン−3−イル}−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−[(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(2−p−トリル−ビニルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−[3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−プロピル]ホスフィン酸、
    ({3−[(1−ベンゾイル−ピペリジン−4−イルアミノ)−メチル]−ナフタレン−2−イルカルバモイル}−ナフタレン−1−イル−メチル)−ホスホン酸、
    [(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルチオカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    ({3−[メチル−(4−フェニル−シクロヘキセ−3−ニル)−カルバモイル]−ナフタレン−2−イルカルバモイル}−ナフタレン−1−イル−メチル)−ホスホン酸、
    [{2−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボニル]−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル}−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    [(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−(3−フェニル−プロピル)−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−(4−フェニル−ブチル)−ホスフィン酸、
    [(6−クロロ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−[3−(4−メトキシ−フェニル)−プロピル]ホスフィン酸、
    {ナフタレン−1−イル−[3−(3−フェネチル−ピロリジン−1−カルボニル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルカルバモイル)−(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(5−カルボキシ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [ナフタレン−1−イル−(キノリン−3−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(7−クロロ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(ベンゾ[b]チオフェン−6−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    ({3−[4−(6−クロロ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−ピペリジン−1−カルボニル]−ナフタレン−2−イルカルバモイル}−ナフタレン−1−イル−メチル)−ホスホン酸、
    [(ビフェニル−4−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    [(1−シクロプロピルメチル−1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(4−クロロ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    [(5−シアノ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(6−ブロモ−ナフタレン−2−イルカルバモイル)−(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(2−アミノ−ベンゾチアゾール−6−イルカルバモイル)−(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(3−シクロヘキシルアミノメチル−ナフタレン−2−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    [(5−フェニル−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(3−ベンジルカルバモイルオキシメチル−ナフタレン−2−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    {ナフタレン−1−イル−[3−(3−ピリジン−4−イル−ピロリジン−1−カルボニル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(5−メトキシ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    3−(2−ナフタレン−1−イル−2−ホスホノ−アセチルアミノ)−ナフタレン−2−カルボン酸メチルエステル
    [(6−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(1−イソプロピル−1H−インドール−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(4−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    [ナフタレン−1−イル−(キノリン−6−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−(1−(フェニル−1H−インドール−3−イル)−メチル]−ホスホン酸、
    ({3−[4−(1H−インドール−3−イル)−ピペリジン−1−カルボニル]−ナフタレン−2−イルカルバモイル}−ナフタレン−1−イル−メチル)−ホスホン酸、
    [(インダン−5−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    [(5−クロロ−1,1−ジオキソ−1H−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    {ナフタレン−1−イル−[3−(3−フェニル−ピロリジン−1−カルボニル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−フェニル−ホスフィン酸、
    ({3−[(3−メチル−シクロヘキシルアミノ)−メチル]−ナフタレン−2−イルカルバモイル}−ナフタレン−1−イル−メチル)−ホスホン酸、
    {[3−(シクロペンチル−メチル−カルバモイル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−ナフタレン−1−イル−メチル}−ホスホン酸、
    ({3−[(5−メトキシカルボニル)−ペンタ−1−イルアミノメチル]−ナフタレン−2−イルカルバモイル}−ナフタレン−1−イル−メチル)−ホスホン酸、
    (ナフタレン−1−イル−{3−[4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−1−イル)−ピペリジン−1−カルボニル]−ナフタレン−2−イルカルバモイル}−メチル)−ホスホン酸、
    [ナフタレン−1−イル−(3−フェニルカルバモイルオキシメチル−ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [ナフタレン−1−イル−(3−フェニルカルバモイルオキシ−ナフタレン−2−イル−カルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [ナフタレン−1−イル−(キノリン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    {ナフタレン−1−イル−[3−(4−フェノキシ−フェニルカルバモイルオキシメチル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    [[5−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−1H−インドール−3−イル]−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(4−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    {[3−(4−ベンゾトリアゾール−1−イル−ピペリジン−1−カルボニル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−ナフタレン−1−イル−メチル}−ホスホン酸、
    {ナフタレン−1−イル−[3−(4−フェニル−ピペリジン−1−カルボニル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    {[3−({メチル−[1−(ナフタレン−2−カルボニル)−ピペリジン−4−イル]−アミノ}−メチル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−ナフタレン−1−イル−メチル}−ホスホン酸、
    {[3−(3−ベンゼンスルフォニル−ピロリジン−1−カルボニル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−ナフタレン−1−イル−メチル}−ホスホン酸、
    {ナフタレン−1−イル−[3−(4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−8−カルボニル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    {ナフタレン−1−イル−[3−(ナフタレン−2−イルカルバモイルオキシメチル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(9H−フルオレン−3−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    {[3−(ベンジルアミノ−メチル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−ナフタレン−1−イル−メチル}−ホスホン酸、
    [(3−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    {[3−(2−ベンジルカルバモイル−ビニル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−ナフタレン−1−イル−メチル}−ホスホン酸、
    {ナフタレン−1−イル−[3−(5−フェニル−ペンチルアミノ)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    {[3−(ベンジル−メチル−カルバモイル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−ナフタレン−1−イル−メチル}−ホスホン酸、
    {[3−({[3−(5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル)−プロピル]−メチル−アミノ}−メチル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−ナフタレン−1−イル−メチル}−ホスホン酸、
    {[3−(4−ベンゾチアゾール−2−イル−ピペリジン−1−カルボニル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−ナフタレン−1−イル−メチル}−ホスホン酸、
    (ナフタレン−1−イル−{1−[2−オキソ−2−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ−ナフタレン−2−イルカルバモイル}−メチル)−ホスホン酸、
    [(3−{[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−ナフタレン−2−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    [(1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]ホスホン酸、
    ({3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−メチル]−ナフタレン−2−イルカルバモイル}−ナフタレン−1−イル−メチル)−ホスホン酸、
    [(2−カルボキシ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    [(3−ベンジルカルバモイル−ナフタレン−2−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    {ナフタレン−1−イル−[3−(3−フェニル−アリルオキシ)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(3−ベンジルオキシ−ナフタレン−2−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    [(3−メトキシカルバモイルメトキシ−ナフタレン−2−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    [(3−シクロペンチルアミノメチル−ナフタレン−2−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    [1−(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−1−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−エチル]−ホスホン酸、
    ({3−[(−メチル−フェネチル−アミノ)−メチル]−ナフタレン−2−イルカルバモイル}−ナフタレン−1−イル−メチル)−ホスホン酸、
    [(2−ベンジルカルバモイル−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    [(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−(1−(フェニル−1H−インドール−3−イル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(1H−インドール−5−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イルメチル]−ホスホン酸、
    (ナフタレン−1−イル−{1−[(3−フェニル−プロピルカルバモイル)−メトキシ]−ナフタレン−2−イルカルバモイル}−メチル)−ホスホン酸、
    {ナフタレン−1−イル−[3−(2−フェニル−ピロリジン−1−カルボニル)−ナフタレン−2−イルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(3−アミノ−ナフタレン−2−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    ({3−[(5−ヒドロキシ−ペンチルアミノ)−メチル]−ナフタレン−2−イルカルバモイル}−ナフタレン−1−イル−メチル)−ホスホン酸、
    {[(1−メトキシカルボニルメトキシ−ナフタレン−2−イル)カルバモイル]−ナフタレン−1−イル−メチル}−ホスホン酸、
    [(ベンゾ[1,3]ジオキソ−5−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    [(イソキノリン−3−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    [ナフタレン−1−イル−(3−フェノキシ−フェニルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    {[(3−イソプロピルオキシカルボニル−ナフタレン−2−イル)カルバモイル]−ナフタレン−1−イル−メチル}−ホスホン酸、
    [ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    [(3−{[1−(ナフタレン−2−カルボニル)−ピペリジン−4−カルボニル]−アミノ}−ナフタレン−2−イルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル]−ホスホン酸、
    ({3−[(ベンジル−メチル−アミノ)−メチル]−ナフタレン−2−イルカルバモイル}−ナフタレン−1−イル−メチル)−ホスホン酸、
    {(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−[6−(4−ペンチル−フェニル)−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル]−メチル}−ホスホン酸、
    [(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(2−フェニル−トランス−シクロプロピルカルバモイル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    [(ベンゾフラン−2−イルカルバモイル)−(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−ニトロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−メチルカルボニルオキソ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−ヒドロキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−[(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(2−ピリジン−2−イル−ビニルカルバモイル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−[[2−(2−アミノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−[(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(2−o−トリル−ビニルカルバモイル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(4−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−ウレイド−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−カルバモイルカルバモイルアミノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−[[2−(2−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−ニトロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−[[2−3−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−[[2−(3−アミノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−2−(スチリルカルバモイル−ナフタレン−1−イル−メチル)−5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−(スチリルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル−ホスホン酸(3−メトキシ−プロピル)エステル、
    (E)−(スチリルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル−ホスホン酸−ビス−(3−メトキシ−プロピル)エステル、
    (E)−(スチリルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル−ホスホン酸モノ−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−2−イル−エチル)エステル、
    (E)−(スチリルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−2−(スチリルカルバモイル−ナフタレン−1−イル−メチル)−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−(スチリルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル−ホスホン酸−ビス−(2−ジメチルアミノ−エチル)エステル、
    (E)−(スチリルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル−ホスホン酸ビス(ジエチルアミノカルボニルメチル)エステル、
    (E)−(スチリルカルバモイル)−ナフタレン−1−イル−メチル−ホスホン酸−ビス−(2−tert−ブチルカルボニルチオエチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(2−ジメチルアミノエチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(2−アミノエチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(2−ジエチルアミノ−2−オキソ−エチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(2−ジエチルアミノ−2−オキソ−エチル)エステル、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸[(メチルカルボニルオキシ)−メチル]エステル
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸[(イソプロポキシカルボニルオキシ)−メチル]エステル
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−[(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(2−ピリジン−2−イル−ビニルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−ニトロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−アミノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−[(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(2−ピリジン−2−イル−ビニルカルバモイル)−メチル]−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tret−ブチルカルバモイルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−ニトロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tertブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−アミノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−[(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(2−ピリジン−2−イル−ビニルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−ニトロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−アミノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−[(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(2−ピリジン−2−イル−ビニルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−ニトロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−アミノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−[(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(2−ピリジン−2−イルビニルカルバモイル)−メチル]−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−ニトロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−アミノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−[(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−(2−ピリジン−2−イル−ビニルカルバモイル)−メチル]−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−メトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−ニトロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−ブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−アミノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−メチル−ホスフィン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸ビス−(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(tert−ブチルカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−2−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−1,3,2−ジオキサホスホリナン2−オキシド、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−3−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3,5−ジブロモ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル、
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(2−シアノ−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル及び
    (E)−{(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)−[2−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ビニルカルバモイル]−メチル}−ホスホン酸(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)エステル
    よりなる群から選択される請求項1に記載の方法。
  10. 化合物が、
    Figure 2011500682
    よりなる群から選択される請求項9に記載の方法。
  11. 化合物B1を化合物B3と反応させ、ここで化合物B1及び化合物B3が、トルエン中に第1の割合で存在し、請求項1に記載の化合物の代表である化合物B5を与える工程1と、
    Figure 2011500682
    ここで第1の割合において、化合物B1の量は化合物B3の量を約0.2当量上回り;
    化合物B5をアセトニトリル中でTMSBr及び場合によりピリジンの存在下で反応させ、ここでTMSBr及び化合物B5は第2の割合にあり、ピリジンが存在する場合には、TMSBr及びピリジンは第3の割合にあり、式(Ia)の化合物を与える工程2を含んでなり、
    Figure 2011500682
    ここで第2の割合において、TMSBr及び化合物B5は約2.5:1のTMSBr:化合物B5ないし約2:1のTMSBr:化合物B5の範囲内にあり、そして
    第3の割合において、ピリジンが存在する場合、TMSBr及びピリジンは、約1:1のTMSBr:ピリジンないし約1:2のTMSBr:ピリジンの範囲内にある式(Ia)の化合物及びその塩。
    Figure 2011500682
    の製造方法。
  12. 式(Ia)の化合物をMeOH及びEtOAcの混合物中でコリンヒドロキシドと反応させ、ここでMeOH及びEtOAcが第4の割合にあり、化合物(I)の代表である化合物D1を塩として与え、ここで塩は直接結晶化によって得られ、
    Figure 2011500682
    ここでMeOH及びEtOAcの第4の割合が、約1:3のMeOH:EtOAcである工程3を更に含んでなる請求項10に記載の方法。
  13. 前記第1の割合に従い化合物B1の量が約1.2当量〜約1当量の範囲内にあり、そして化合物B3の量が約1当量〜約0.8当量の範囲内にある請求項10に記載の方法。
  14. 前記第2の割合に従い、TMSBrが約2.5:1のTMSBr:化合物B5ないし約2:1のTMSBr:化合物B5の範囲内にあり、そして前記第3の割合に従いピリジンが約1:1のTMSBr:ピリジンないし約1:2のTMSBr:ピリジンの範囲内で存在する請求項10に記載の方法。
  15. 第3の割合において、TMSBr及びピリジンが約1:2のTMSBr:ピリジンである請求項10に記載の方法。
  16. 前記第2の割合に従い、TMSBrが約2.5:1のTMSBr:化合物B5ないし約2:1のTMSBr:化合物B5の範囲内にあり、ここでピリジンが存在しない請求項10に記載の方法。
JP2010529945A 2007-10-16 2008-10-16 ホスホン酸及びホスフィン酸化合物の合成方法 Pending JP2011500682A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99911507P 2007-10-16 2007-10-16
PCT/US2008/011802 WO2009051746A1 (en) 2007-10-16 2008-10-16 Process for synthesizing phosphonic and phosphinic acid compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011500682A true JP2011500682A (ja) 2011-01-06

Family

ID=40567690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529945A Pending JP2011500682A (ja) 2007-10-16 2008-10-16 ホスホン酸及びホスフィン酸化合物の合成方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US8222431B2 (ja)
EP (1) EP2211867A4 (ja)
JP (1) JP2011500682A (ja)
KR (1) KR20100090686A (ja)
CN (1) CN101827599B (ja)
AR (1) AR068893A1 (ja)
AU (1) AU2008311925A1 (ja)
BR (1) BRPI0817782A2 (ja)
CA (1) CA2702829A1 (ja)
CL (1) CL2008003065A1 (ja)
HK (1) HK1147425A1 (ja)
IL (1) IL205042A0 (ja)
PA (1) PA8799601A1 (ja)
PE (1) PE20090969A1 (ja)
TW (1) TW200932752A (ja)
UY (1) UY31398A1 (ja)
WO (1) WO2009051746A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103319529B (zh) * 2013-07-17 2015-11-04 山东潍坊润丰化工股份有限公司 一种甲基亚膦酸二乙酯和草铵膦的合成方法
CN107236002A (zh) * 2016-04-06 2017-10-10 四川省乐山市福华通达农药科技有限公司 一种甲基亚磷酸二乙酯的合成方法
CN109836456B (zh) * 2017-11-28 2021-06-29 利尔化学股份有限公司 一种甲基亚膦酸二乙酯的制备方法
CN112961183B (zh) * 2021-02-08 2023-05-16 成都大学 C3-膦酰基取代苯并氢化呋喃和苯并呋喃化合物及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07149778A (ja) * 1993-08-31 1995-06-13 Adir 新規2(1h)−キノロン化合物
JP2005537217A (ja) * 2001-10-19 2005-12-08 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド セリンプロテアーゼの阻害剤としてのホスホン酸化合物
JP2007518807A (ja) * 2004-01-23 2007-07-12 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ キマーゼの新規な阻害剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07149778A (ja) * 1993-08-31 1995-06-13 Adir 新規2(1h)−キノロン化合物
JP2005537217A (ja) * 2001-10-19 2005-12-08 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド セリンプロテアーゼの阻害剤としてのホスホン酸化合物
JP2007518807A (ja) * 2004-01-23 2007-07-12 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ キマーゼの新規な阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100090686A (ko) 2010-08-16
PA8799601A1 (es) 2009-05-15
TW200932752A (en) 2009-08-01
IL205042A0 (en) 2010-11-30
HK1147425A1 (en) 2011-08-12
BRPI0817782A2 (pt) 2015-03-24
EP2211867A1 (en) 2010-08-04
EP2211867A4 (en) 2011-12-14
CN101827599B (zh) 2013-08-28
CN101827599A (zh) 2010-09-08
AU2008311925A1 (en) 2009-04-23
WO2009051746A1 (en) 2009-04-23
AR068893A1 (es) 2009-12-16
CA2702829A1 (en) 2009-04-23
US20090124801A1 (en) 2009-05-14
US8222431B2 (en) 2012-07-17
US20120259130A1 (en) 2012-10-11
CL2008003065A1 (es) 2009-07-17
PE20090969A1 (es) 2009-07-13
UY31398A1 (es) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005207856B2 (en) Novel inhibitors of chymase
JP4332496B2 (ja) Pmeaおよびpmpa環生成合成
AU2005254940A1 (en) Lewis acid mediated synthesis of cyclic esters
KR20090006885A (ko) 치환 히단토인
KR20020063622A (ko) 제미날 비스포스포네이트의 제조 방법
US20120259130A1 (en) Process for synthesizing phosphonic and phosphinic acid compounds
WO2011147038A1 (en) Heterocyclyl-pyridinyl-based biphosphonic acid, pharmaceutically acceptable salt thereof, composition thereof and method of use thereof
ZA200509249B (en) Piperazine containing phosphoric acid compounds as inhibitors of serine proteases
AU2002356818B2 (en) Phosphonic acid compounds as inhibitors of serine proteases
US7485726B2 (en) Process for the preparation of risedronate sodium hemi-pentahydrate
CN104098604A (zh) 一种制备福沙匹坦二甲葡胺的方法
KR20090068287A (ko) 신규 키마제 저해제
US20120309986A1 (en) Process for the preparation of chymase modulators
NZ534794A (en) Alpha-substituted arylalkyl phosphonate derivatives for lowering plasma levels of apo (a), lipoproteins and of total cholesterol
EP1482953A1 (en) Alpha-substituted heteroarylalkyl phosphonate derivattives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140121