JP2011257544A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011257544A5
JP2011257544A5 JP2010131249A JP2010131249A JP2011257544A5 JP 2011257544 A5 JP2011257544 A5 JP 2011257544A5 JP 2010131249 A JP2010131249 A JP 2010131249A JP 2010131249 A JP2010131249 A JP 2010131249A JP 2011257544 A5 JP2011257544 A5 JP 2011257544A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
signal
lens
communication mode
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010131249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011257544A (ja
JP5578951B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010131249A priority Critical patent/JP5578951B2/ja
Priority claimed from JP2010131249A external-priority patent/JP5578951B2/ja
Priority to US13/113,745 priority patent/US8374499B2/en
Publication of JP2011257544A publication Critical patent/JP2011257544A/ja
Publication of JP2011257544A5 publication Critical patent/JP2011257544A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5578951B2 publication Critical patent/JP5578951B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明に係る撮像装置は、交換レンズを装着可能な撮像装置であって、前記交換レンズと通信するための第1の端子及び第2の端子と、前記第1の端子からクロック信号を出力し当該クロック信号に基づいて前記第2の端子を使って通信する第1の通信モードと、前記第1の端子からクロック信号を出力せずに前記第2の端子を使って通信する第2の通信モードとを切替え可能で、前記第2の通信モードにおいて所定の条件を満たさない場合には前記第1の端子から第1の信号を前記交換レンズに出力する制御手段とを有することを特徴とする。
また、撮像装置に装着可能な交換レンズは、撮像装置と通信するための第1のレンズ端子及び第2のレンズ端子と、前記第1のレンズ端子からクロック信号を受信し当該クロック信号に基づいて前記第2のレンズ端子を使って通信する第1の通信モードと、前記第1のレンズ端子からクロック信号を受信せずに前記第2のレンズ端子を使って通信する第2の通信モードとを切替え可能で、前記第2の通信モードにおいて所定の条件を満たさない場合に前記撮像装置から前記第1のレンズ端子に送信されてくる第1の信号を検知可能なレンズ御手段とを有することを特徴とする。

Claims (24)

  1. 交換レンズを装着可能な撮像装置であって、
    前記交換レンズと通信するための第1の端子及び第2の端子と、
    前記第1の端子からクロック信号を出力し当該クロック信号に基づいて前記第2の端子を使って通信する第1の通信モードと、前記第1の端子からクロック信号を出力せずに前記第2の端子を使って通信する第2の通信モードとを切替え可能で、前記第2の通信モードにおいて所定の条件を満たさない場合には前記第1の端子から第1の信号を前記交換レンズに出力する制御手段とを有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記第1の信号は、前記第2の通信モードから前記第1の通信モードへの切り替えに先立って出力される信号であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記第1の信号は、前記第2の通信モードにおいて前記制御手段により通信異常と判断された場合に出力される信号であることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
  4. 前記制御手段は、前記第1の端子から前記第1の信号を出力後、前記第2の通信モードから前記第1の通信モードに切り替えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の撮像装置。
  5. 前記第1の信号は、通信の初期化を通知する信号であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の撮像装置。
  6. 前記制御手段は、前記第1の端子から前記第1の信号を出力後、前記交換レンズから前記第1の端子に第2の信号の入力があった場合、前記第1の通信モードに切り替えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の撮像装置。
  7. 前記第2の信号の信号レベルは、前記第1の信号の信号レベルに相当することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記制御手段は、前記第1の信号として前記第1の端子への出力を所定のレベルに制御し、当該第1の信号の出力から所定時間経過後に前記第1の端子への出力を前記所定のレベルと異なるレベルに制御するとともに当該第1の端子の信号レベルを検知し、検知した信号レベルが前記所定のレベルに相当する場合、前記第1の通信モードに切り替えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の撮像装置。
  9. 前記撮像装置はマウント部を有し、
    前記第1の端子及び前記第2の端子は前記マウント部に設置されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の撮像装置。
  10. 前記所定の条件、前記交換レンズにデータを送信してからータが返信されるまでの時間の条件を含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の撮像装置。
  11. 前記所定の条件、前記交換レンズの通信速度の条件を含むことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の撮像装置。
  12. 撮像装置に装着可能な交換レンズであって、
    前記撮像装置と通信するための第1のレンズ端子及び第2のレンズ端子と、
    前記第1のレンズ端子からクロック信号を受信し当該クロック信号に基づいて前記第2のレンズ端子を使って通信する第1の通信モードと、前記第1のレンズ端子からクロック信号を受信せずに前記第2のレンズ端子を使って通信する第2の通信モードとを切替え可能で、前記第2の通信モードにおいて所定の条件を満たさない場合に前記撮像装置から前記第1のレンズ端子に送信されてくる第1の信号を検知可能なレンズ御手段とを有することを特徴とする交換レンズ。
  13. 前記第1の信号は、前記第2の通信モードから前記第1の通信モードへの切り替えに先立って前記撮像装置から受信する信号であることを特徴とする請求項12に記載の交換レンズ。
  14. 前記レンズ制御手段は、前記第1のレンズ端子を介して前記第1の信号を受信後、前記第2の通信モードから前記第1の通信モードに切り替えることを特徴とする請求項12又は13に記載の交換レンズ。
  15. 前記レンズ制御手段は、前記第1のレンズ端子を介して前記第1の信号を受信後、通信を初期化することを特徴とする請求項12乃至14のいずれか一項に記載の交換レンズ。
  16. 前記レンズ制御手段は、前記第1の信号の受信に応じて、前記第1のレンズ端子から第2の信号を出力することを特徴とする請求項12乃至15のいずれか一項に記載の交換レンズ。
  17. 前記第2の信号の信号レベルは、前記第1の信号の信号レベルに相当することを特徴とする請求項16に記載の交換レンズ。
  18. 前記レンズ制御手段は、前記第1のレンズ端子の信号レベルが所定のレベルになったことを検知した場合、当該第1のレンズ端子への出力を前記所定のレベルと異なるレベルに制御することを特徴とする請求項12乃至17のいずれか一項に記載の交換レンズ。
  19. 前記第1の信号は、通信の初期化を示す信号であることを特徴とする請求項12乃至18のいずれか一項に記載の交換レンズ。
  20. 前記第1の信号は、前記第2の通信モードにおいて前記撮像装置で通信異常と判断された場合に送信される信号であることを特徴とする請求項12乃至19のいずれか一項に記載の交換レンズ。
  21. 前記交換レンズはレンズマウント部を有し、
    前記第1のレンズ端子及び前記第2のレンズ端子は前記レンズマウント部に設置されることを特徴とする請求項12乃至20のいずれか一項に記載の交換レンズ。
  22. 前記所定の条件、前記撮像装置からデータを受信してから記撮像装置へデータを返信するまでの時間の条件を含むことを特徴とする請求項12乃至21のいずれか一項に記載の交換レンズ。
  23. 前記所定の条件、前記交換レンズの通信速度の条件を含むことを特徴とする請求項12乃至22のいずれか一項に記載の交換レンズ。
  24. 撮像装置と交換レンズから構成される撮像装置システムであって、
    前記撮像装置は、
    前記交換レンズと通信するための第1の端子及び第2の端子と、
    前記第1の端子からクロック信号を出力し当該クロック信号に基づいて前記第2の端子を使って通信する第1の通信モードと、前記第1の端子からクロック信号を出力せずに前記第2の端子を使って通信する第2の通信モードとを切替え可能で、前記第2の通信モードにおいて所定の条件を満たさない場合には前記第1の端子から第1の信号を前記交換レンズに出力する制御手段とを有し、
    前記交換レンズは、
    前記撮像装置と通信するための端子として、前記第1の端子に対応する第1のレンズ端子及び前記第2の端子に対応する第2のレンズ端子と、
    前記第1の通信モードと前記第2の通信モードとを切替え可能で、前記第2の通信モードにおいて前記所定の条件を満たさない場合に前記撮像装置から前記第1のレンズ端子に送信されてくる前記第1の信号を検知可能なレンズ制御手段とを有することを特徴とする撮像装置システム。
JP2010131249A 2010-06-08 2010-06-08 撮像装置及び交換レンズ Expired - Fee Related JP5578951B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131249A JP5578951B2 (ja) 2010-06-08 2010-06-08 撮像装置及び交換レンズ
US13/113,745 US8374499B2 (en) 2010-06-08 2011-05-23 Imaging apparatus and interchangeable lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131249A JP5578951B2 (ja) 2010-06-08 2010-06-08 撮像装置及び交換レンズ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011257544A JP2011257544A (ja) 2011-12-22
JP2011257544A5 true JP2011257544A5 (ja) 2013-06-27
JP5578951B2 JP5578951B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=45064541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010131249A Expired - Fee Related JP5578951B2 (ja) 2010-06-08 2010-06-08 撮像装置及び交換レンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8374499B2 (ja)
JP (1) JP5578951B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011064850A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 キヤノン株式会社 撮像装置、および交換レンズ
JP5683249B2 (ja) * 2010-12-15 2015-03-11 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、交換レンズ及びその制御方法
US8814449B2 (en) * 2011-07-22 2014-08-26 Nikon Corporation Adapter, camera system, and adapter control program
CN105376492B (zh) * 2011-12-28 2019-03-29 富士胶片株式会社 镜头单元
JP5645875B2 (ja) * 2012-05-14 2014-12-24 キヤノン株式会社 撮像装置、レンズ装置および撮像システム
JP5755204B2 (ja) * 2012-09-12 2015-07-29 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法、並びにレンズユニットおよびその制御方法
JP6222967B2 (ja) * 2013-04-09 2017-11-01 キヤノン株式会社 撮像装置、レンズ装置及び撮影システム
JP6422332B2 (ja) * 2014-12-24 2018-11-14 キヤノン株式会社 電子機器、アクセサリー機器、その制御方法、および制御プログラム
JP6641594B2 (ja) * 2016-02-02 2020-02-05 ソニー株式会社 交換レンズおよびその通信方法、並びに、撮像装置およびその通信方法
JP2017181830A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム
JP6509155B2 (ja) * 2016-03-31 2019-05-08 キヤノン株式会社 撮像装置、アクセサリ装置および通信制御プログラム
JP6214709B2 (ja) 2016-03-31 2017-10-18 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム
JP6682392B2 (ja) * 2016-07-25 2020-04-15 キヤノン株式会社 撮像装置、アクセサリ装置、撮像システムおよびこれらの制御方法
JP6877907B2 (ja) * 2016-07-25 2021-05-26 キヤノン株式会社 撮像装置、アクセサリ装置、撮像システムおよびこれらの制御方法
JP6768419B2 (ja) * 2016-08-31 2020-10-14 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム
JP6833525B2 (ja) * 2017-01-13 2021-02-24 キヤノン株式会社 撮像装置
JP6577154B2 (ja) 2017-01-27 2019-09-18 富士フイルム株式会社 カメラシステム、交換レンズ、カメラ、及び、カメラシステムの電源供給方法
CN113905157A (zh) 2017-05-31 2022-01-07 佳能株式会社 配件装置、照相机、通信控制方法、介质和照相机系统
JP7187178B2 (ja) * 2017-05-31 2022-12-12 キヤノン株式会社 撮像装置およびアクセサリ装置
CN108803200B (zh) * 2018-06-29 2021-03-09 歌尔光学科技有限公司 滤光片切换系统
JP6551587B1 (ja) * 2018-07-18 2019-07-31 株式会社ニコン アクセサリ
JP6551586B1 (ja) * 2018-07-18 2019-07-31 株式会社ニコン アクセサリ
JP7483349B2 (ja) 2019-10-30 2024-05-15 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮像システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2958653B2 (ja) * 1990-07-17 1999-10-06 株式会社シグマ アクセサリーのデータ取り出し方式
JPH08129199A (ja) * 1994-09-07 1996-05-21 Nikon Corp カメラボディ、カメラアクセサリおよびカメラシステム
JPH08191319A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Canon Inc データ通信システム
JP3658084B2 (ja) 1996-05-10 2005-06-08 キヤノン株式会社 カメラ及び交換レンズ
JP2000180696A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Fuji Photo Optical Co Ltd テレビレンズシステム
JP2002152576A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Canon Inc カメラシステム
JP2009258558A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Canon Inc 選択された撮影モードに応じて通信方式を切り換えるレンズ交換式カメラ本体、交換レンズ及びカメラシステム
WO2009139118A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 パナソニック株式会社 カメラシステム
WO2011064850A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 キヤノン株式会社 撮像装置、および交換レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011257544A5 (ja)
US20210239938A1 (en) Imaging apparatus, interchangeable lens, intermediate accessory, and control methods therefor
JP2007279144A5 (ja)
JP2017527231A5 (ja)
GB2495459A (en) Image pickup apparatus, accessory, and imaging system
JP5821347B2 (ja) シャッタ制御装置
JP2012128203A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法、交換レンズ及びその制御方法
RU2012126067A (ru) Устройство съемки изображения и съемный объектив
EP2618556A4 (en) IMAGING DEVICE
JP2010147883A5 (ja) 映像伝送システム及びedidの読み出し方法
WO2010123324A3 (ko) 영상표시장치 및 그 동작방법
EP2227004A3 (en) Lens apparatus and camera system
MY187665A (en) Ringing suppression circuit
JP2010081419A5 (ja)
JP2008281490A5 (ja)
JP2012186574A5 (ja)
EP1808836A3 (en) Disaster prevention system
JP2011155643A5 (ja)
JP2012085169A5 (ja)
JP2008210380A5 (ja)
JP2017513283A (ja) 通信するホストから離れた、シリアル半二重トランシーバにおけるtx/rxモード制御
IL202799A0 (en) Image plate readout device
JP2016012827A5 (ja)
JP2018164229A5 (ja)
JP2011109363A5 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法