JP2011255874A6 - 車両接近警告装置 - Google Patents

車両接近警告装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011255874A6
JP2011255874A6 JP2010146838A JP2010146838A JP2011255874A6 JP 2011255874 A6 JP2011255874 A6 JP 2011255874A6 JP 2010146838 A JP2010146838 A JP 2010146838A JP 2010146838 A JP2010146838 A JP 2010146838A JP 2011255874 A6 JP2011255874 A6 JP 2011255874A6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
vehicle
warning device
generating member
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010146838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011255874A (ja
JP5548536B2 (ja
Inventor
雅樹 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010146838A priority Critical patent/JP5548536B2/ja
Priority claimed from JP2010146838A external-priority patent/JP5548536B2/ja
Publication of JP2011255874A publication Critical patent/JP2011255874A/ja
Publication of JP2011255874A6 publication Critical patent/JP2011255874A6/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5548536B2 publication Critical patent/JP5548536B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 電気自動車やハイブリッド車は振動が小さく低音で走行する為、特に低速走行時は歩行者等が車の接近を知ることが困難である。当発明品は低速走行時に音を発生させ高速走行時には音を発生させない車両接近警告装置に関する。
【解決手段】低速走行時、車両接近警告装置4の回転速度が低いときは粒状球体5が重力で音発生部材6凸部から落下し、音発生部材7凸部に衝突しながら音発生部材6凹部に衝突、音を出しながら仕切り板8に落ち止まる。仕切り板8で止まった粒状球体5は車両接近警告装置4の回転で上部に上がり始め音発生部材7凸部から音発生部材6凹部に衝突し音を出しながら音発生部材6凸部を経由して仕切り板8に戻り止まる。車両接近警告装置4の回転速度が一定以上になると仕切り板8で止まった粒状球体5は遠心力の作用により仕切り板8に付勢し気付き音の発生を阻止する。
【選択図】図4

Description

本発明は電気自動車やハイブリッド車の低速低音走行において歩行者等に、車両の接近を気付かせるための音発生装置である。
従来の電気自動車やハイブリッド車には歩行者等に車両の接近を気付かせるための音発生装置が知られている(特許文献1参照)。また、気付き音を発生する必要のない自動車専用道路や高速道路で走行している場合には、気付き音を発生させない音発生装置も知られている(特許文献2参照)。
ホイールキャップ車軸に鈴を入れ、タイヤの回転を利用し気付き音を出す装置も考案されている(特許文献3参照)。
特開2004−136831号公報 特開2002−238101号公報 特開2008−137610号公報
以上に述べた従来の気付き音発生装置では、自動車の車速を検知するセンサーや音を発生するためのスピーカなどの複雑な電子機器が必要になるため、コストが上昇する。特に特許文献2の技術においては車両が走行する道路を検出するために、カーナビゲーションなどの電子機器が必要になるため、コストが更に上昇する。
本発明品は低コストで,車両接近気付き音の音発生と音無しを車速により制御出来る車両接近警告装置を提供する事が目的である。
上記に述べた問題を解決するため、請求項1の本発明は、環状に形成した回転筒を車両タイヤホイール中央部に取り付け、車速が早くなるとタイヤの回転と同調し回転速度が高くなり、車速が遅くなると回転速度が低くなる回転筒体が回転することで、回転筒体内部に収納してある粒状体が摩擦・衝突して気付き音を発生させることを特徴とする。
請求項2の本発明は、前記回転筒体内には前記粒状体が摩擦・衝突して気付き音を発生させる音発生部材を配設してあり、前記回転筒体が回転するとき前記回転筒体内で移動する前記粒状体が前記音発生部材に摩擦・衝突して気付き音を発生させることを特徴とする。
請求項3の前記回転筒体内には、前記粒状体の移動を規制する仕切り板が配設してあり、これにより前記回転筒体が一定の速度以上で回転したとき遠心力の作用により、前記粒状体を前記仕切り板に付勢する事で気付き音の発生を阻止する事が出来る。
請求項4記載の粒状体は粒状球体であって、大きさ・重さ・材質・回転筒体内部に収納する量を変える事で気付き音の音質を変える事が出来る。
上記に述べた手段により、車速が遅く低音で走行している時は音発生部材により気付き音が発生し、歩行者等に車両の接近の危険を気付かせる事が出来、一定の速度以上になると遠心力の作用により音を発生しない状態にする事が出来る。この事から車速を検知するセンサーや音出装置などの電子機器を使用しない低コストの車両接近警告装置を提供する事ができる。
低速走行時、歩行者等に車の接近の危険を気付かせる為やむをえずクラクションを間欠的に鳴らす事があった。又、障害者や老人はクラクションの音に心理的に悪影響を与える為クラクションを鳴らす事が出来なかったが、この装置でその問題は軽減される。
車速を検知するセンサーや音出装置など複雑な電子機器を使用しないのでコストが安い。
車両接近警告装置をタイヤホイールに取り付けた車両の斜視図である。 本発明品をホイールに取り付けた側面図である。 本発明品の断面図である。 本発明品の内部の一部を示した斜視図である。
図1は車両接近警告装置をタイヤホイールに取り付けた車両の斜視図である。矢印は車両進行方向を表している。
本発明品は、車両前輪タイヤホイール3の回転軸が中心になる様にタイヤホイール3に磁石により固定又は、ホイールナットを利用し締結し固定する。
本発明品の内部には図3(断面図)のように回転軸内側に凸部6が2箇所設けられその間には凹部があり、凹部上部回転軸外側には凸部7が設けられており6と7の間は粒状球体が移動するに十分なスペースが設けられている。
車両1が速度を上げ前進するとタイヤ2が回転する事により本発明品である4が回転し始め、図3の本発明品(断面図)にある音発生部材5が音発生部材6凸部から音発生部材7凸部に接触ながら音発生部材6凹部に伝わり、音を出しながら落下し仕切り板8で止まる。
仕切り板8で止まった音発生部材5は、回転により上部に上がる事で音発生部材7凸部から音発生部材6凹部に接触し、音を出しながら落下して音発生部材6凸部を経由して仕切り板8で音発生部材5は元の場所で止まり、本発明品4が回転する事で繰り返えされる。
車両1の速度が上がりタイヤ2の回転が高くなると、本発明品4の回転も高くなり、これが一定の速度以上の回転になると仕切り板8で止まった音発生部材5は、遠心力の作用により仕切り板8に付勢し音の発生を阻止する。
本発明品4の回転筒体内には4箇所対角線に仕切り板8が配設してあり、4箇所の部屋に分かれ各部屋とも同じ構造となっている。
1 車両
2 タイヤ
3 タイヤホイール
4 本発明品、車両接近警告装置
5 音発生部材、粒状球体
6 音発生部材、凸凹部
7 音発生部材、凸部
8 仕切り板

Claims (4)

  1. 車両のタイヤホイール等に取り付けることによりタイヤ回転時に気付き音を発生させる車両接近警告装置であって、環状に形成した回転筒体内部に粒状体を収納してなり、タイヤ回転時に前記回転筒体内で前記粒状体が移動し、摩擦・衝突して気付き音を発生させることを特徴とする車両接近警告装置。
  2. 前記回転筒体内には、前記粒状体が摩擦・衝突して気付き音を発生する音発生部材を配設し、前記回転筒体が回転するとき前記回転筒体内で移動する前記粒状体が前記音発生部材に摩擦・衝突して気付き音を発生させることを特徴とする請求項1記載の車両接近警告装置。
  3. 前記回転筒体内には、前記粒状体の移動を規制する仕切り板を配設し、前記回転筒体が一定の速度以上で回転するときに作用する遠心力によって前記粒状体を前記仕切り板に付勢し、気付き音の発生を阻止することを特徴とする請求項1または2記載の車両接近警告装置。
  4. 前期粒状体は、粒状球体であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の車両接近警告装置。
JP2010146838A 2010-06-11 2010-06-11 車両接近警告装置 Expired - Fee Related JP5548536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010146838A JP5548536B2 (ja) 2010-06-11 2010-06-11 車両接近警告装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010146838A JP5548536B2 (ja) 2010-06-11 2010-06-11 車両接近警告装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011255874A JP2011255874A (ja) 2011-12-22
JP2011255874A6 true JP2011255874A6 (ja) 2012-09-20
JP5548536B2 JP5548536B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=45472527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010146838A Expired - Fee Related JP5548536B2 (ja) 2010-06-11 2010-06-11 車両接近警告装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5548536B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101481238B1 (ko) * 2012-12-20 2015-01-09 현대오트론 주식회사 전기자동차 및 그 제어방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562393U (ja) * 1978-10-24 1980-04-28
JPS61101082U (ja) * 1984-12-11 1986-06-27
JP2008137610A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Toyota Motor Corp 車両接近気付き音発生装置
JP2009056815A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Toyota Motor Corp 車両の走行音発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4139929B2 (ja) 車両用シート装置及び車両用シート併用型報知システム
CN109969332B (zh) 控制装置及控制系统
CN103717442B (zh) 电动车辆及其控制方法
CN206664434U (zh) 车辆振动提示系统及车辆
JP2007216932A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5548536B2 (ja) 車両接近警告装置
JP2006193069A (ja) 車両用警報装置
JP2011255874A6 (ja) 車両接近警告装置
JP5623766B2 (ja) 自動車の警告音発生器
CN101231776A (zh) 一种振动式汽车追尾报警装置
JP2008137610A (ja) 車両接近気付き音発生装置
CN104443217A (zh) 自动限速儿童自行车
JP5063904B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2011195038A5 (ja)
JP5803135B2 (ja) 車両用のホイール及び車両、並びに車両の接近警告音発生方法
JP6669899B2 (ja) 単軌道動力車両における側方揺動運動を緩衝させる方法および装置
JP5515159B1 (ja) 自転車の走行速度検出と制御装置
US20160332565A1 (en) Vehicle sound generator
JP5165849B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
WO2008156378A1 (en) Pedestrian warning system
JP2009056815A (ja) 車両の走行音発生装置
Waghe et al. Study of active and passive safety systems and rearview mirror impact test
JP2015079332A (ja) 車両用システム
JP5093603B2 (ja) 危険状況報知装置
JP3241311U (ja) 車両走行警告音発生装置