JP2011246298A - 二酸化塩素ガス発生放出容器およびそれを用いた二酸化塩素ガス発生放出方法 - Google Patents

二酸化塩素ガス発生放出容器およびそれを用いた二酸化塩素ガス発生放出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011246298A
JP2011246298A JP2010119333A JP2010119333A JP2011246298A JP 2011246298 A JP2011246298 A JP 2011246298A JP 2010119333 A JP2010119333 A JP 2010119333A JP 2010119333 A JP2010119333 A JP 2010119333A JP 2011246298 A JP2011246298 A JP 2011246298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine dioxide
dioxide gas
chamber
release
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010119333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5706632B2 (ja
Inventor
Hiromasa Fujita
博正 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amatera Inc
Original Assignee
Amatera Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amatera Inc filed Critical Amatera Inc
Priority to JP2010119333A priority Critical patent/JP5706632B2/ja
Publication of JP2011246298A publication Critical patent/JP2011246298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706632B2 publication Critical patent/JP5706632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

【課題】二酸化塩素ガスの放出効率が高くまた放出量の調節が容易な二酸化塩素ガス発生放出容器およびかかる容器を用いた二酸化塩素ガス発生放出方法を提供する。
【解決手段】本二酸化塩素ガス発生放出容器1は、容器本体10が、二酸化塩素ガス発生体30が配置されている第1室11と、少なくとも1つの開口部10pwを有する仕切り材10pにより二酸化塩素ガス発生体30と仕切られている第2室12と、を含み、二酸化塩素ガス発生体30から発生する二酸化塩素ガスが、第1室11および第2室12を通って容器本体10の開口部10wから外部に放出される。
【選択図】図1

Description

本発明は、二酸化塩素ガスを発生させ放出させる量の調節が容易な構造を有する二酸化塩素ガス発生放出容器およびそれを用いた二酸化塩素ガス発生放出方法に関する。
二酸化塩素ガスは、強力な酸化力を有しているため、環境浄化における脱臭、殺菌、防カビ、防腐などの目的に広く利用され得る。特に、高齢者の介護において大きな問題である高齢者の失禁による糞尿に伴う悪臭に対しても、二酸化塩素ガスの高い脱臭能力が期待されている。
二酸化塩素ガスを、上記の環境浄化のための脱臭剤、殺菌剤、防カビ剤、防腐剤などと用いるために、以下の二酸化塩素ガス発生部材が提案されている。たとえば、特開平11−278808号公報(特許文献1)は、溶存二酸化塩素ガス、亜塩素酸塩およびpH調整剤を構成成分に有する純粋二酸化塩素液剤、純粋二酸化塩素液剤および高吸水性樹脂を含有するゲル状組成物、純粋二酸化塩素液剤および泡剤を含有する発泡性組成物、ゲル状組成物および発泡性組成物のいずれかを入れるための容器などを開示する。また、特開2006−321666号公報(特許文献2)は、亜塩素酸塩水溶液に、活性化剤としてさらし粉またはイソシアヌル酸類と、ガス発生調節剤と、吸水性樹脂とを添加し、ゲル化させて得られるゲル状組成物から二酸化塩素ガスを持続的に発生させる二酸化塩素ガスの発生方法を開示する。
特開平11−278808号公報 特開2006−321666号公報
しかし、上記特開平11−278808号公報(特許文献1)および特開2006−321666号公報(特許文献2)のゲル状組成物などは、その内部で二酸化塩素を発生させて、その表面から水分とともに二酸化塩素をガスとして開放され外部に放出させるものであるため、二酸化塩素ガスの放出効率が低くまた放出量の調節が困難である。
本発明は、上記問題を解決して、二酸化塩素ガスの放出効率が高くまた放出量の調節が容易な二酸化塩素ガス発生放出容器およびかかる容器を用いた二酸化塩素ガス発生放出方法を提供することを目的とする。
本発明は、容器本体が、二酸化塩素ガス発生体が配置されている第1室と、少なくとも1つの開口部を有する仕切り材により二酸化塩素ガス発生体と仕切られている第2室と、を含み、二酸化塩素ガス発生体から発生する二酸化塩素ガスが、第1室および第2室を通って容器本体の開口部から外部に放出される二酸化塩素ガス発生放出容器である。
本発明にかかる二酸化塩素ガス発生放出容器において、二酸化塩素ガス発生体を、開口部を有する仕切り材で仕切られている第2室を囲むように配置することができる。
また、本発明は、上記の二酸化塩素ガス発生放出容器を用いた二酸化塩素ガスの発生放出方法であって、二酸化塩素ガス発生体が仕切り材により第2室と仕切られるように、二酸化塩素ガス発生体を第1室に配置することにより、二酸化塩素ガス発生体から発生した二酸化塩素ガスを第1室および第2室を通して容器本体の開口部から外部に放出させる二酸化塩素ガス発生放出方法である。
本発明によれば、二酸化塩素ガスの放出効率が高くまた放出される二酸化塩素ガス量の調節が容易な二酸化塩素ガス発生放出容器およびかかる容器を用いた二酸化塩素ガス発生放出方法を提供することができる。
本発明にかかる二酸化塩素ガス発生放出容器の一例を示す概略図である。(A)は概略平面図を示し、(B)は(A)のIB−IBにおける概略断面図を示す。
(実施形態1)
図1を参照して、本発明のある実施形態である二酸化塩素ガス発生放出容器1は、容器本体10が、二酸化塩素ガス発生体30が配置されている第1室11と、少なくとも1つの開口部10pwを有する仕切り材10pにより二酸化塩素ガス発生体30と仕切られている第2室12と、を含み、二酸化塩素ガス発生体30から発生する二酸化塩素ガスが、第1室11および第2室12を通って容器本体10の開口部から外部に放出される。
本実施形態の二酸化塩素ガス発生放出容器1によれば、二酸化塩素ガス発生体30から発生した二酸化塩素(ClO2)ガスは、その外側表面30sから第1室11を通って容器本体10の開口部10wから外部に放出されるだけでなく、その内側表面30tから仕切り材10pの開口部10pwおよび第2室12を通って容器本体10の開口部10wから外部に放出されるため、二酸化塩素ガスの放出効率が高くなる。また、容器本体10内に、二酸化塩素ガスの滞留空間として、第1室11のみならず第2室12が存在するため、容器内における二酸化塩素ガスの滞留時間が長く、放出される二酸化塩素ガス量の調節が容易となる。
二酸化塩素ガス発生放出容器1、具体的には、容器本体10、仕切り材10pおよび容器キャップ(図示せず)は、二酸化塩素ガスにより劣化または腐食されにくいものであれば特に制限はなく、たとえば、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、PVC(ポリ塩化ビニル)、CPE(塩素化ポリエチレン)、PC(ポリカーボネート)、ABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体)などの材料の少なくともいずれかで形成されていることが好ましい。
二酸化塩素ガス発生体30は、二酸化塩素ガスを含むゲル状組成物体であれば特に制限はなく、たとえば、亜塩素酸塩水溶液または安定化二酸化塩素水溶液(二酸化塩素をアルカリ性水溶液に溶存させて安定化した水溶液をいう。既存化学物質1−143、CAS NO.10049−04−4である。)に、活性化剤、ガス発生調節剤、および吸水性樹脂を添加してゲル化させて得られるものをいう。かかる二酸化塩素ガス発生体30(ゲル状組成物体)は、亜塩素酸塩水溶液または安定化二酸化塩素水溶液と活性化剤との反応により発生する二酸化塩素ガスが含まれているため、二酸化塩素ガスを発生放出させることができる。
ここで、亜塩素酸塩は、活性化剤と反応して二酸化塩素ガスを発生させるものであれば特に制限はなく、亜塩素酸ナトリウム(NaClO2)、亜塩素酸カリウム(KClO2)、亜塩素酸リチウム(LiClO2)のような亜塩素酸アルカリ金属塩、または亜塩素酸カルシウム(Ca(ClO2)2)、亜塩素酸マグネシウム(Mg(ClO2)2)、亜塩素酸バリウム(Ba(ClO2)2)のような亜塩素酸アルカリ土類金属塩などが挙げられる。
活性化剤は、亜塩素酸塩水溶液または安定化二酸化塩素水溶液と反応して二酸化塩素ガスを生成するものであれば特に制限はなく、塩酸、硫酸、硝酸のような無機酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸のような有機酸、トリクロロイソシアヌル酸、ジクロロイソシアヌル酸、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、ジクロロイソシアヌル酸カリウムのようなイソシアヌル酸類、さらし粉、高度さらし粉などが挙げられる。
ガス発生調節剤は、二酸化塩素ガスの発生を効率よく分散できるものであれば特に制限はないが、二酸化塩素ガスを多く保持できる観点から表面積が大きい多孔質のものが好ましく、セピオライト、モンモリロナイト、ケイソウ土、タルクおよびゼオライトの少なくともいずれかが好ましく、セピオライトがより好ましい。ここで、セピオライトは、ケイ酸マグネシウム塩の天然鉱物であって化学構造式は(OH24(OH24(OH24Mg8Si1230・6〜8H2Oで表され、その結晶構造は繊維状で表面に多数の溝を有すると共に、内部に筒型トンネル構造のクリアランスを多数有し、非常に表面積の大きい物質である。
吸水性樹脂は、水分を吸収してゲル状組成物体を形成するものであれば特に制限はなく、デンプン系吸水性樹脂、セルロース系吸水性樹脂、合成ポリマー系吸水性樹脂などが挙げられる。デンプン系吸水性樹脂としてはデンプン/ポリアクリル酸系樹脂(三洋化成社製、粉末)などがあり、合成ポリマー系吸水性樹脂としては架橋ポリアクリル酸系樹脂、イソブチレン/マレイン酸系樹脂、ポパール/ポリアクリル酸塩系樹脂、ポリアクリル酸塩系樹脂などがあり、具体的にはポリアクリル酸ナトリウムなどが用いられる。
本実施形態の二酸化塩素ガス発生放出容器1において、第1室11に配置されている二酸化塩素ガス発生体30と第2室12とを仕切る仕切り材10pは、少なくとも1つの開口部10pwを有する。このため、二酸化塩素ガス発生体30で発生した二酸化塩素ガスは、二酸化塩素ガス発生体30の内側表面30tからかかる開口部10pwを通って第2室12に放出され、第2室12を通って外部に放出される。二酸化塩素ガス発生体30の内側表面30tからの二酸化塩素ガスの放出を促進する観点から、仕切り材10pの開口部10pwは、その数は多いことが好ましく、それらの総面積は大きいことが好ましい。また、仕切り材10pの1つの開口部10pwの大きさは、直径0.1mm以上3.0mm以下が好ましく、直径0.5mm以上2.5mm以下がより好ましい。1つの開口部10pwの直径は、0.1mmより小さいと二酸化塩素ガスの放出が妨げられるおそれがあり、3.0mmより大きいと二酸化塩素ガス発生体30が開口部30pwを通って第2室12へ侵入することにより、第2室12を通る二酸化塩素ガスの放出が妨げられるおそれがある。
本実施形態の二酸化塩素ガス発生放出容器1において、二酸化塩素ガス発生体30は、上記開口部10pwを有する仕切り材10pで仕切られている第2室12を囲むように配置されていることが好ましい。すなわち、第2室12は二酸化塩素ガス発生体の内側表面30tに囲まれるように配置されていることが好ましい。このように、二酸化塩素ガス発生体30および第2室12が配置されていることにより、二酸化塩素ガス発生体30の内側表面30tから第2室12を通る二酸化塩素ガスの放出が促進される。
本実施形態の二酸化塩素ガス発生放出容器1において、二酸化塩素ガスの放出を促進させる観点から、容器本体10は、上記の第2室12を、複数含んでいてもよい。
本実施形態の二酸化塩素ガス発生放出容器1は、容器本体10の開口部10wを覆い開口部の大きさの調節が可能な容器キャップ(図示せず)をさらに含むことができる。かかる容器キャップにより容器本体10の開口部10wからの二酸化塩素ガスの放出量の調節が容易になる。
(実施形態2)
図1を参照して、本発明の他の実施形態である二酸化塩素ガス発生放出方法は、実施形態1の二酸化塩素ガス発生放出容器1を用いた二酸化塩素ガスの発生放出方法であって、二酸化塩素ガス発生体30が少なくとも1つの開口部10pwを有する仕切り材10pにより第2室12と仕切られるように、二酸化塩素ガス発生体30を第1室11に配置することにより、二酸化塩素ガス発生体30から発生した二酸化塩素ガスを第1室11および第2室12を通して容器本体10の開口部から外部に放出させる。
本実施形態の二酸化塩素ガスの発生放出方法によれば、実施形態1の二酸化塩素ガス発生放出容器1を用いることにより、二酸化塩素ガス発生体30から発生した二酸化塩素ガスは、その外側表面30sから第1室11を通って容器本体10の開口部10wから外部に放出されるだけでなく、その内側表面30tから仕切り材10pの開口部10pwおよび第2室12を通って容器本体10の開口部10wから外部に放出されるため、二酸化塩素ガスの放出効率が高くなる。また、容器本体10内に、二酸化塩素ガスの滞留空間として、第1室11のみならず第2室12が存在するため、容器内における二酸化塩素ガスの滞留時間が長くなり、放出される二酸化塩素ガス量の調節が容易となる。
以下の実施例および比較例により、本発明をさらに具体的に説明する。なお、以下の実施例および比較例で用いたセピオライト(近江鉱業社製ミラクレー)は、粒径が75μm、比表面積は273m3/gであった。
(実施例1)
図1を参照して、直径57mm、高さ60mm、開口部直径33mmで内容量が150mlのPET製円筒型容器(容器本体10)の底面中央部に、一端から45mmまでの間に20個の直径1.5mmの孔(開口部10pw)が外周面における筒周方向に14.13mmピッチ、筒長方向に9.0mmピッチで配置されている内径13mm、外径18mm、長さ65mmの硬質PVC製円筒(仕切り材10p)の上記一端を接着した。
まず、こうして得られた上記容器本体10内部に、11質量%の亜塩素酸ナトリウム水溶液76gを入れた。次いで、上記容器本体10内部かつ上記仕切り材10p外部(第1室)に、ガス発生調節剤としてのセピオライト(近江鉱業社製ミラクレー)2.6g、吸水性樹脂としてポリアクリル酸塩系吸水性樹脂(三洋化成工業社製サンフレッシュST−500D)7.8g、および活性化剤として結晶クエン酸(扶桑化学工業社製精製クエン酸(結晶))3.6gの混合物を添加した。かかる混合物の添加から5分後に、容器本体10内部かつ仕切り材10p外部(第1室)でゲル化が起こり、上記の亜塩素酸ナトリウム水溶液、セピオライト、ポリアクリル酸塩系吸水性樹脂、および結晶クエン酸を含むゲル化組成物(二酸化塩素ガス発生体30)が得られた。ゲル化前に、仕切り材10p内部(第2室)に存在していた亜塩素酸ナトリウム水溶液は、仕切り材10pの孔(開口部10pw)を通って、容器本体10内部かつ仕切り材10p外部(第1室)で形成されたゲル化組成物に吸収された。このため、上記のゲル化後には、仕切り材10p内部(第2室)は空洞となった。
北川式検知管を用いて、上記の容器本体10の開口部10wにおける二酸化塩素(ClO2)ガス濃度を経時的に測定することにより、二酸化塩素ガスの経時的な放出量を評価した。ここで、上記亜塩素酸ナトリウム水溶液への上記混合物の添加によるゲル状組成物の作製および放出される二酸化塩素ガスの経時的な測定は、4.0℃〜8.5℃の室内雰囲気温度で行った。また、経過した時間(経時)とは、上記亜塩素酸ナトリウム水溶液への上記混合物の添加からの時間をいうものとする。結果を表1にまとめた。
Figure 2011246298
(実施例2)
PET製円筒型容器(容器本体)の底面中央部に一端から45mmまでの間に20個の直径2.0mmの孔(開口部)が外周面における筒周方向に14.13mmピッチ、筒長方向に9.0mmピッチで配置されている内径13mm、外径18mm、長さ65mmの硬質PVC製円筒(仕切り材)の上記一端が接着された容器を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、容器本体内部に11質量%の亜塩素酸ナトリウム水溶液76gを入れ、次いで容器本体内部かつ上記仕切り材外部(第1室)に、ガス発生調節剤としてのセピオライト(近江鉱業社製ミラクレー)2.6g、吸水性樹脂としてポリアクリル酸塩系吸水性樹脂(三洋化成工業社製サンフレッシュST−500D)7.8g、および活性化剤として結晶クエン酸(扶桑化学工業社製精製クエン酸(結晶))3.6gの混合物を添加した。かかる混合物の添加から5分後に、容器本体内部かつ仕切り材外部(第1室)でゲル化が起こり、上記の亜塩素酸ナトリウム水溶液、セピオライト、ポリアクリル酸塩系吸水性樹脂、および結晶クエン酸を含むゲル化組成物が得られた。実施例1と同様に、容器本体の開口部における二酸化塩素ガス濃度を経時的に測定した。結果を表2にまとめた。
Figure 2011246298
(比較例1)
PET製円筒型容器(容器本体)に硬質PVC製円筒(仕切り材)が接着されていない容器を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、容器本体内部に11質量%の亜塩素酸ナトリウム水溶液76gを入れ、次いで容器本体内部に、ガス発生調節剤としてのセピオライト(近江鉱業社製ミラクレー)2.6g、吸水性樹脂としてポリアクリル酸塩系吸水性樹脂(三洋化成工業社製サンフレッシュST−500D)7.8g、および活性化剤として結晶クエン酸(扶桑化学工業社製精製クエン酸(結晶))3.6gの混合物を添加した。かかる混合物の添加から5分後に、容器本体内部でゲル化が起こり、上記の亜塩素酸ナトリウム水溶液、セピオライト、ポリアクリル酸塩系吸水性樹脂、および結晶クエン酸を含むゲル化組成物が得られた。実施例1と同様に、容器本体の開口部における二酸化塩素ガス濃度を経時的に測定した。結果を表3にまとめた。
Figure 2011246298
(実施例3)
実施例1と同様の容器を用いて、容器本体内部に4質量%の亜塩素酸ナトリウム水溶液80gを入れ、次いで容器本体内部かつ上記仕切り材外部(第1室)に、ガス発生調節剤としてのセピオライト(近江鉱業社製ミラクレー)1.8g、吸水性樹脂としてポリアクリル酸塩系吸水性樹脂(三洋化成工業社製サンフレッシュST−500D)5.6g、および活性化剤として結晶クエン酸(扶桑化学工業社製精製クエン酸(結晶))2.6gの混合物を添加した。かかる混合物の添加から5分後に、容器本体内部かつ仕切り材外部(第1室)でゲル化が起こり、上記の亜塩素酸ナトリウム水溶液、セピオライト、ポリアクリル酸塩系吸水性樹脂、および結晶クエン酸を含むゲル化組成物が得られた。実施例1と同様に、容器本体の開口部における二酸化塩素ガス濃度を経時的に測定した。結果を表4にまとめた。
Figure 2011246298
(実施例4)
実施例2と同様の容器を用いて、容器本体内部に4質量%の亜塩素酸ナトリウム水溶液80gを入れ、次いで容器本体内部かつ上記仕切り材外部(第1室)に、ガス発生調節剤としてのセピオライト(近江鉱業社製ミラクレー)1.8g、吸水性樹脂としてポリアクリル酸塩系吸水性樹脂(三洋化成工業社製サンフレッシュST−500D)5.6g、および活性化剤として結晶クエン酸(扶桑化学工業社製精製クエン酸(結晶))2.6gの混合物を添加した。かかる混合物の添加から5分後に、容器本体内部かつ仕切り材外部(第1室)でゲル化が起こり、上記の亜塩素酸ナトリウム水溶液、セピオライト、ポリアクリル酸塩系吸水性樹脂、および結晶クエン酸を含むゲル化組成物が得られた。実施例1と同様に、容器本体の開口部における二酸化塩素ガス濃度を経時的に測定した。結果を表5にまとめた。
Figure 2011246298
比較例1と実施例1および2とを対比すると明らかなように、通常の容器に比べて容器本体の底面中央部に開口部が形成された仕切り材が配置された容器を用いることにより、仕切り材で仕切られたゲル状組成物の内側表面から仕切り材の開口部を通して二酸化塩素ガスを放出することが可能となり、放出される二酸化塩素ガス量の調節が容易となり、二酸化塩素ガスの放出が均等化された。また、実施例1および2と実施例3および4とをそれぞれ対比すると明らかなように、本二酸化塩素ガス発生放出容器の構造に合わせてゲル組成物の配合を調整することにより、放出される二酸化塩素ガス量の調節が容易となり、二酸化塩素ガスの放出がさらに均等化された。
1 二酸化塩素ガス発生放出容器、10 容器本体、10p 仕切り材、10w,10pw 開口部、11 第1室、12 第2室、30 二酸化塩素ガス発生体、30s 外側表面、30t 内側表面。

Claims (3)

  1. 容器本体が、二酸化塩素ガス発生体が配置されている第1室と、少なくとも1つの開口部を有する仕切り材により前記二酸化塩素ガス発生体と仕切られている第2室と、を含み、
    前記二酸化塩素ガス発生体から発生する二酸化塩素ガスが、前記第1室および前記第2室を通って前記容器本体の開口部から外部に放出される二酸化塩素ガス発生放出容器。
  2. 前記二酸化塩素ガス発生体は、前記開口部を有する前記仕切り材で仕切られている前記第2室を囲むように配置されている請求項1に記載の二酸化塩素ガス発生放出容器。
  3. 請求項1に記載の二酸化塩素ガス発生放出容器を用いた二酸化塩素ガスの発生放出方法であって、
    前記二酸化塩素ガス発生体が前記仕切り材により前記第2室と仕切られるように、前記二酸化塩素ガス発生体を前記第1室に配置することにより、前記二酸化塩素ガス発生体から発生した二酸化塩素ガスを前記第1室および前記第2室を通して前記容器本体の開口部から外部に放出させる二酸化塩素ガス発生放出方法。
JP2010119333A 2010-05-25 2010-05-25 二酸化塩素ガス発生放出容器およびそれを用いた二酸化塩素ガス発生放出方法 Active JP5706632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010119333A JP5706632B2 (ja) 2010-05-25 2010-05-25 二酸化塩素ガス発生放出容器およびそれを用いた二酸化塩素ガス発生放出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010119333A JP5706632B2 (ja) 2010-05-25 2010-05-25 二酸化塩素ガス発生放出容器およびそれを用いた二酸化塩素ガス発生放出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011246298A true JP2011246298A (ja) 2011-12-08
JP5706632B2 JP5706632B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=45412053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010119333A Active JP5706632B2 (ja) 2010-05-25 2010-05-25 二酸化塩素ガス発生放出容器およびそれを用いた二酸化塩素ガス発生放出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5706632B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140803A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Oriental Yakuhin Kogyo Kk 凝固状二酸化塩素発生組成物及びその包装体
JPH06233985A (ja) * 1993-02-12 1994-08-23 Daiso Co Ltd 殺菌消毒剤及びその使用方法
JP2003038079A (ja) * 2001-07-31 2003-02-12 Fumakilla Ltd 蒸散器
JP2005192500A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Fumakilla Ltd 送風式薬剤放散装置
JP2005523867A (ja) * 2002-04-29 2005-08-11 エスケー アクアテック カンパニー リミテッド 二酸化塩素ガスの簡易発生装置
JP2006321666A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Amatera:Kk 二酸化塩素ガスの発生方法
JP2010075085A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Fumakilla Ltd 送風式の薬剤放散装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140803A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Oriental Yakuhin Kogyo Kk 凝固状二酸化塩素発生組成物及びその包装体
JPH06233985A (ja) * 1993-02-12 1994-08-23 Daiso Co Ltd 殺菌消毒剤及びその使用方法
JP2003038079A (ja) * 2001-07-31 2003-02-12 Fumakilla Ltd 蒸散器
JP2005523867A (ja) * 2002-04-29 2005-08-11 エスケー アクアテック カンパニー リミテッド 二酸化塩素ガスの簡易発生装置
JP2005192500A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Fumakilla Ltd 送風式薬剤放散装置
JP2006321666A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Amatera:Kk 二酸化塩素ガスの発生方法
JP2010075085A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Fumakilla Ltd 送風式の薬剤放散装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5706632B2 (ja) 2015-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4373366B2 (ja) 二酸化塩素ガスの発生方法
US9738520B2 (en) Chlorine dioxide gas generating agent pack, and manufacturing method and storage method therefor
KR101370124B1 (ko) 이산화염소 발생 조성물
JP5662244B2 (ja) 二酸化塩素ガス発生剤パックならびにその製造方法および保存方法
CN109996761B (zh) 二氧化氯气体的发生方法、二氧化氯气体发生用套组及凝胶状组合物
JP2007001807A (ja) 二酸化塩素ガスの発生方法
JP6212018B2 (ja) 二酸化塩素ガスの発生方法、二酸化塩素ガス発生用キットおよびゲル状組成物
TWI677466B (zh) 二氧化氯氣體的產生方法、液性組成物、凝膠狀組成物及二氧化氯氣體產生套組
JP5438458B2 (ja) ゲル状二酸化塩素系殺菌消臭剤
US20230339749A1 (en) Article for Generating Chlorine Dioxide
JP5791249B2 (ja) 二酸化塩素ガスの発生放出方法
JP2011230956A (ja) スティック状の二酸化塩素発生装置
JP2005523867A (ja) 二酸化塩素ガスの簡易発生装置
EP2531444B1 (en) System and method for generating chlorine dioxide
JP5646212B2 (ja) 二酸化塩素ガス発生放出容器およびそれを用いた二酸化塩素ガス発生放出方法
CN103621554A (zh) 一种二氧化氯发生剂及其制备方法
JP5706632B2 (ja) 二酸化塩素ガス発生放出容器およびそれを用いた二酸化塩素ガス発生放出方法
CN214327121U (zh) 二氧化氯发生装置
KR20210011770A (ko) 이산화염소 서방출성 선도유지제와 이의 제조방법
TWI672264B (zh) 二氧化氯氣體的產生方法、液性組成物、凝膠狀組成物及二氧化氯氣體產生套組
JP2011132048A (ja) 二酸化塩素ガスの発生方法
KR20210011772A (ko) 이산화염소 서방출성 겔 조성물과 이의 제조방법
JP2020007162A (ja) 二酸化塩素ガスの発生方法、液性組成物、ゲル状組成物、及び二酸化塩素ガス発生キット
JP2005041813A (ja) ハロゲン化ヒダントイン成形物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250