JP2011245910A - Pedestrian collision detector - Google Patents
Pedestrian collision detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011245910A JP2011245910A JP2010118560A JP2010118560A JP2011245910A JP 2011245910 A JP2011245910 A JP 2011245910A JP 2010118560 A JP2010118560 A JP 2010118560A JP 2010118560 A JP2010118560 A JP 2010118560A JP 2011245910 A JP2011245910 A JP 2011245910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- corner portion
- bumper reinforcement
- pedestrian
- collision
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims abstract description 101
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 25
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 21
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 21
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 abstract description 34
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 7
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両への歩行者の衝突を検知するための歩行者衝突検知装置に関する。 The present invention relates to a pedestrian collision detection device for detecting a pedestrian collision with a vehicle.
下記特許文献1に示された車両用衝突検知装置は、バンパリインフォースメントの車両前方側に配置され、車両の衝突時にバンパカバーとバンパリインフォースメントとの間で圧縮変形されるアブソーバ及び圧力チャンバを備えている。圧力チャンバ内の圧力変化は、圧力センサによって検出され、当該圧力センサの出力に基づいて、車両が歩行者と衝突したか否かが判定される。 A collision detection device for a vehicle shown in Patent Document 1 below is provided on the vehicle front side of a bumper reinforcement, and includes an absorber and a pressure chamber that are compressed and deformed between the bumper cover and the bumper reinforcement when the vehicle collides. ing. A pressure change in the pressure chamber is detected by a pressure sensor, and it is determined whether or not the vehicle has collided with a pedestrian based on the output of the pressure sensor.
また、この車両用衝突検知装置では、バンパリインフォースメント、アブソーバ及び圧力チャンバが、サイドメンバよりも車両幅方向外側へ大きく延長されている。これにより、歩行者衝突の検知エリアが車両幅方向の広い範囲で確保されている。 In this vehicle collision detection device, the bumper reinforcement, the absorber, and the pressure chamber are greatly extended outward in the vehicle width direction from the side members. Thereby, the detection area of a pedestrian collision is ensured in the wide range of the vehicle width direction.
しかしながら、上述の如き車両用衝突検知装置では、上述の如くバンパリインフォースメントがサイドメンバよりも車両幅方向外側へ大きく延長されているため、当該延長部(コーナー部)によって車両の質量が増加してしまう。また、車両の意匠を構成するバンパカバーの形状に対応して、アブソーバの車両前後方向の寸法が車両幅方向外側(車両幅方向端側)へ向かうに従い小さくなっている場合には、アブソーバの圧縮変形による歩行者脚部の保護性能が車両幅方向端側で低くなることがある。 However, in the vehicle collision detection apparatus as described above, the bumper reinforcement is greatly extended outward in the vehicle width direction from the side member as described above, so that the mass of the vehicle is increased by the extension part (corner part). End up. If the size of the absorber in the longitudinal direction of the vehicle decreases toward the vehicle width direction outside (vehicle width direction end side) corresponding to the shape of the bumper cover constituting the vehicle design, the compression of the absorber The protection performance of the pedestrian leg due to deformation may be lowered at the vehicle width direction end side.
本発明は上記事実を考慮し、歩行者衝突の検知エリアを車両幅方向外側へ拡大した場合でも車両の質量が増加することを抑制できると共に、歩行者脚部保護性能を向上させることができる歩行者衝突検知装置を得ることが目的である。 In consideration of the above facts, the present invention can suppress the increase in the mass of the vehicle even when the detection area of the pedestrian collision is expanded outward in the vehicle width direction and can improve the pedestrian leg protection performance. It is an object to obtain a person collision detection device.
請求項1に記載の発明に係る歩行者衝突検知装置は、車両幅方向を長手とされ、車両前後方向に延びる左右一対の車体骨格部材の車両前後方向端部に取り付けられたバンパリインフォースメントと、車両幅方向を長手とされ、前記バンパリインフォースメントに対して車両前後方向外側に配置されると共に、車両前後方向外側から荷重が入力された際には前記バンパリインフォースメントによって車両前後方向内側から反力を受けつつ変形される緩衝部材と、車両幅方向を長手とされ、前記バンパリインフォースメントに対して前記緩衝部材と同じ側に配置されると共に、内部が圧力チャンバとされ、車両前後方向外側から荷重が入力された際には前記バンパリインフォースメントによって車両前後方向内側から反力を受けつつ変形されるチャンバ部材と、前記圧力チャンバ内の圧力変化に応じた信号を出力する圧力検出器と、前記圧力検出器の出力に基づいて、車両が歩行者と衝突したか否かを判定する衝突判定部と、を備え、前記バンパリインフォースメントは、前記一対の車体骨格部材よりも車両幅方向外側に配置されたコーナー部が、当該コーナー部よりも車両幅方向内側に配置された一般部と比べて低剛性に形成されている。 A pedestrian collision detection device according to the invention described in claim 1 is a bumper reinforcement attached to vehicle longitudinal direction end portions of a pair of left and right vehicle body skeleton members having a longitudinal direction in the vehicle width direction and extending in the vehicle longitudinal direction. The vehicle width direction is the longitudinal direction, and the vehicle is disposed on the outside in the vehicle front-rear direction with respect to the bumper reinforcement, and when a load is input from the vehicle front-rear direction outside, the bumper reinforcement causes a reaction force from the vehicle front-rear direction inside. The shock absorbing member is deformed while receiving, and the vehicle width direction is the longitudinal direction. The bumper reinforcement is disposed on the same side as the shock absorbing member, and the inside is a pressure chamber. Is input to the bumper reinforcement while it is deformed while receiving a reaction force from the inside in the vehicle longitudinal direction. A collision detector that determines whether the vehicle has collided with a pedestrian based on the output of the pressure detector, a pressure detector that outputs a signal corresponding to a pressure change in the pressure chamber, The bumper reinforcement has a lower rigidity than a general part arranged on the inner side in the vehicle width direction with respect to the corner part. Is formed.
請求項1に記載の歩行者衝突検知装置では、緩衝部材及びチャンバ部材に対して車両前後方向外側から荷重が入力されると、緩衝部材及びチャンバ部材がバンパリインフォースメントによって車両前後方向内側から反力を受けつつ変形される。これにより、チャンバ部材内の圧力チャンバの圧力が変化すると、当該圧力変化に応じた信号を圧力検出器が出力し、衝突判定部が圧力検出器の出力に基づいて、車両が歩行者と衝突したか否かを判定する。 In the pedestrian collision detection device according to claim 1, when a load is input from the vehicle front-rear direction outside to the buffer member and the chamber member, the buffer member and the chamber member react from the vehicle front-rear direction inner side by bumper reinforcement. Deformed while receiving. Thereby, when the pressure of the pressure chamber in the chamber member changes, the pressure detector outputs a signal corresponding to the pressure change, and the collision determination unit collides with the pedestrian based on the output of the pressure detector. It is determined whether or not.
ここで、この発明では、バンパリインフォースメントは、当該バンパリインフォースメントが取り付けられた左右一対の車体骨格部材よりも車両幅方向外側に配置されたコーナー部が、当該コーナー部よりも車両幅方向内側に配置された一般部と比べて低剛性に形成されている。このため、歩行者の脚部がバンパリインフォースメントのコーナー部側に衝突した際には、当該コーナー部が緩衝部材からの荷重によって変形することにより歩行者脚部の衝突エネルギーを吸収することができる。これにより、歩行者脚部保護性能を向上させることができる。しかも、コーナー部の低剛性化に伴ってコーナー部を軽量化することができるので、コーナー部を車両幅方向外側へ延長して歩行者衝突の検知エリアを拡大した場合でも、車両の質量が増加することを抑制できる。なお、請求項1に記載の「剛性」については、断面二次モーメント、ヤング率等を用いて特定することができる。 Here, in the present invention, the bumper reinforcement has a corner portion disposed on the outer side in the vehicle width direction than the pair of left and right vehicle body skeleton members to which the bumper reinforcement is attached, on the inner side in the vehicle width direction with respect to the corner portion. It is formed with low rigidity compared with the arranged general part. For this reason, when the leg part of a pedestrian collides with the corner part side of bumper reinforcement, the said corner part can absorb the collision energy of a pedestrian leg part by deform | transforming with the load from a buffer member. . Thereby, a pedestrian leg protection performance can be improved. In addition, the weight of the corner can be reduced along with the reduction in rigidity of the corner, so the vehicle mass increases even when the corner is extended outward in the vehicle width direction and the pedestrian collision detection area is expanded. Can be suppressed. The “rigidity” described in claim 1 can be specified by using a sectional second moment, Young's modulus, and the like.
請求項2に記載の発明に係る歩行者衝突検知装置は、請求項1に記載の歩行者衝突検知装置において、前記コーナー部は、前記一般部とは別体に形成されて前記一般部に取り付けられていることを特徴としている。 The pedestrian collision detection device according to claim 2 is the pedestrian collision detection device according to claim 1, wherein the corner portion is formed separately from the general portion and is attached to the general portion. It is characterized by being.
請求項2に記載の歩行者衝突検知装置では、バンパリインフォースメントのコーナー部が一般部とは別体に形成されて一般部に取り付けられているため、一般部の材質とは関係なくコーナー部の材質を選択することができる。これにより、コーナー部の質量や変形荷重等についての設定の自由度を向上させることができる。 In the pedestrian collision detection device according to claim 2, since the corner portion of the bumper reinforcement is formed separately from the general portion and attached to the general portion, the corner portion is not related to the material of the general portion. The material can be selected. Thereby, the freedom degree of setting about the mass of a corner part, a deformation load, etc. can be improved.
請求項3に記載の発明に係る歩行者衝突検知装置は、請求項1又は請求項2に記載の歩行者衝突検知装置において、前記コーナー部と前記車体骨格部材との間には、前記コーナー部が車両前後方向外側からの荷重によって前記車体骨格部材側へ変形した際に両者の間で圧縮変形される圧縮変形部材が配置されていることを特徴としている。 The pedestrian collision detection device according to the invention described in claim 3 is the pedestrian collision detection device according to claim 1 or 2, wherein the corner portion is provided between the corner portion and the vehicle body skeleton member. Is characterized in that a compression deformation member is disposed that is compressed and deformed between the two when the vehicle body is deformed to the vehicle body skeleton member side by a load from the outside in the vehicle longitudinal direction.
請求項3に記載の歩行者衝突検知装置では、バンパリインフォースメントのコーナー部が車両前後方向外側(緩衝部材及びチャンバ部材が配置された側)からの荷重によって車体骨格部材側へ変形すると、両者の間に配置された圧縮変形部材が圧縮変形される。従って、この圧縮変形によって衝突のエネルギーを良好に吸収することができる。また、圧縮変形部材が車体骨格部材に支持されるため、コーナー部が圧縮変形部材から受ける反力を良好に確保することができる。 In the pedestrian collision detection device according to claim 3, when the corner portion of the bumper reinforcement is deformed to the vehicle body skeleton member side by a load from the vehicle front-rear direction outer side (side where the buffer member and the chamber member are arranged), The compression deformation member disposed therebetween is compressed and deformed. Therefore, collision energy can be absorbed well by this compression deformation. Moreover, since the compression deformation member is supported by the vehicle body skeleton member, the reaction force received by the corner portion from the compression deformation member can be ensured satisfactorily.
請求項4に記載の発明に係る歩行者衝突検知装置は、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の歩行者衝突検知装置において、前記コーナー部は、前記チャンバ部材を支持する部位が前記緩衝部材を支持する部位よりも低剛性に形成されていることを特徴としている。 The pedestrian collision detection device according to a fourth aspect of the present invention is the pedestrian collision detection device according to any one of the first to third aspects, wherein the corner portion supports the chamber member. Is formed with a lower rigidity than a portion that supports the buffer member.
請求項4に記載の歩行者衝突検知装置では、バンパリインフォースメントのコーナー部は、チャンバ部材に反力を付与する部位が緩衝部材に反力を付与する部位よりも低剛性に形成されるため、例えば、チャンバ部材に反力を付与する部位の車両前後方向の厚さ寸法を減少させることができる。これにより、コーナー部の軽量化及び小型化を図ることができる。 In the pedestrian collision detection device according to claim 4, the corner portion of the bumper reinforcement is formed with a lower rigidity than a portion where the reaction force is applied to the chamber member than a portion where the reaction force is applied to the buffer member. For example, the thickness dimension in the vehicle front-rear direction of the portion that applies the reaction force to the chamber member can be reduced. Thereby, the weight reduction and size reduction of a corner part can be achieved.
請求項5に記載の発明に係る歩行者衝突検知装置は、請求項2に記載の歩行者衝突検知装置において、前記コーナー部は、車両幅方向内側端部の車両後方側部分が前記車体骨格部材に対して車両幅方向外側から対向して配置されると共に、車両前後方向外側から荷重が入力された際には前記車体骨格部材によって車両幅方向内側から支持されつつ圧縮変形されることを特徴としている。 The pedestrian collision detection device according to a fifth aspect of the present invention is the pedestrian collision detection device according to the second aspect, wherein the corner portion has a vehicle rear side portion at an inner end in the vehicle width direction. Is opposed to the vehicle width direction outside, and is compressed and deformed while being supported from the vehicle width direction inside by the vehicle body skeleton member when a load is input from the vehicle front-rear direction outside. Yes.
請求項5に記載の歩行者衝突検知装置では、バンパリインフォースメントのコーナー部に対して車両前後方向外側から衝突荷重が入力された際には、コーナー部が車体骨格部材によって車両幅方向内側から支持されつつ圧縮変形されるため、コーナー部を安定的に圧縮変形させることができ、衝突エネルギーを良好に吸収することができる。また、例えば発泡材などによりコーナー部を構成することができるので、車両の軽量化を図る上でも好適である。 In the pedestrian collision detection device according to claim 5, when a collision load is input from the vehicle longitudinal direction outside to the corner portion of the bumper reinforcement, the corner portion is supported from the vehicle width direction inside by the vehicle body skeleton member. Since it is compressed and deformed, the corner portion can be stably compressed and deformed, and the collision energy can be absorbed well. Further, since the corner portion can be made of, for example, a foam material, it is also suitable for reducing the weight of the vehicle.
請求項6に記載の発明に係る歩行者衝突検知装置は、請求項5に記載の歩行者衝突検知装置において、前記コーナー部は、前記緩衝部材とは一体に形成されていることを特徴としている。 The pedestrian collision detection device according to a sixth aspect of the present invention is the pedestrian collision detection device according to the fifth aspect, wherein the corner portion is formed integrally with the buffer member. .
請求項6に記載の歩行者衝突検知装置では、バンパリインフォースメントのコーナー部が、緩衝部材と一体に形成されているため、コーナー部及び緩衝部材の製造効率を向上させることができる。また、コーナー部及び緩衝部材の車体への取付作業を容易なものにすることができる。 In the pedestrian collision detection device according to the sixth aspect, since the corner portion of the bumper reinforcement is formed integrally with the buffer member, the manufacturing efficiency of the corner portion and the buffer member can be improved. Further, the work of attaching the corner portion and the buffer member to the vehicle body can be facilitated.
請求項7に記載の発明に係る歩行者衝突検知装置は、請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の歩行者衝突検知装置において、前記コーナー部は、剛性の異なる材料が車両前後方向に積層されて形成されていることを特徴としている。 The pedestrian collision detection device according to a seventh aspect of the present invention is the pedestrian collision detection device according to any one of the first to sixth aspects, wherein the corner portion is made of a material having different rigidity. It is characterized by being laminated in the direction.
請求項7に記載の発明に係る歩行者衝突検知装置では、剛性の異なる材料が車両前後方向に積層されることにより、バンパリインフォースメントのコーナー部が形成されている。このため、例えば、コーナー部から緩衝部材及びチャンバ部材に付与される反力を、剛性の高い材料によって早期に立ち上げることができる。また、剛性の高い材料が塑性変形領域に入ってからは剛性の低い材料の変形荷重によって上記反力をコントロールすることができる。したがって、上記反力の設定の自由度を向上させることができる。 In the pedestrian collision detection device according to the seventh aspect of the invention, the corner portions of the bumper reinforcement are formed by laminating materials having different rigidity in the vehicle longitudinal direction. For this reason, for example, the reaction force applied to the buffer member and the chamber member from the corner portion can be quickly started up with a highly rigid material. Further, after the material having high rigidity enters the plastic deformation region, the reaction force can be controlled by the deformation load of the material having low rigidity. Therefore, the degree of freedom in setting the reaction force can be improved.
以上説明したように、請求項1に係る歩行者衝突検知装置では、歩行者衝突の検知エリアを車両幅方向外側へ拡大した場合でも車両の質量が増加することを抑制できると共に、歩行者脚部保護性能を向上させることができる。 As described above, the pedestrian collision detection device according to claim 1 can suppress an increase in the mass of the vehicle even when the detection area of the pedestrian collision is expanded outward in the vehicle width direction, and the pedestrian leg portion. Protection performance can be improved.
請求項2に係る歩行者衝突検知装置では、コーナー部の質量や変形荷重等についての設定の自由度を向上させることができる。 In the pedestrian collision detection device according to the second aspect, it is possible to improve the degree of freedom in setting the corner portion mass, deformation load, and the like.
請求項3に係る歩行者衝突検知装置では、圧縮変形部材の圧縮変形によって衝突のエネルギーを良好に吸収することができると共に、コーナー部が圧縮変形部材から受ける反力を良好に確保することができる。 In the pedestrian collision detection device according to the third aspect, the collision energy can be satisfactorily absorbed by the compression deformation of the compression deformation member, and the reaction force received by the corner portion from the compression deformation member can be sufficiently ensured. .
請求項4に係る歩行者衝突検知装置では、コーナー部の軽量化及び小型化を図ることができる。 In the pedestrian collision detection device according to the fourth aspect, the corner portion can be reduced in weight and size.
請求項5に係る歩行者衝突検知装置では、コーナー部を安定的に圧縮変形させることができ、衝突エネルギーを良好に吸収することができる。 In the pedestrian collision detection device according to the fifth aspect, the corner portion can be stably compressed and deformed, and the collision energy can be favorably absorbed.
請求項6に係る歩行者衝突検知装置では、コーナー部及び緩衝部材の製造効率を向上させることができると共に、コーナー部及び緩衝部材の車体への取付作業を容易なものにすることができる。 In the pedestrian collision detection device according to the sixth aspect, the manufacturing efficiency of the corner portion and the buffer member can be improved, and the corner portion and the buffer member can be easily attached to the vehicle body.
請求項7に係る歩行者衝突検知装置では、コーナー部が緩衝部材及びチャンバ部材に付与する反力の設定の自由度を向上させることができる。 In the pedestrian collision detection device according to the seventh aspect, the degree of freedom in setting the reaction force that the corner portion applies to the buffer member and the chamber member can be improved.
<第1実施形態>
以下、図1〜図6を用いて、本発明の第1実施形態に係る歩行者衝突検知装置としての衝突体判別システム10について説明する。なお、これらの図において適宜示される矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両上方側を示しており、矢印INは車両幅方向内側を示している。
<First Embodiment>
Hereinafter, the collision
図1及び図2に示される如く、衝突体判別システム10は、自動車の前端に配置されたフロントバンパ12に適用されており、該フロントバンパ12への衝突体を判別するようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the collision
フロントバンパ12は、バンパ骨格部材としてのバンパリインフォースメント14を備えている。バンパリインフォースメント14は、車両幅方向を長手方向として配置された骨格部材として構成されている。このバンパリインフォースメント14は、左右一対のクラッシュボックス15を介して左右一対のフロントサイドメンバ17の前端に取り付けられている。クラッシュボックス15及びフロントサイドメンバ17は、車両前後方向に延在する車体骨格部材を構成している。クラッシュボックス15は、フロントサイドメンバ17よりも軸圧縮荷重に対する耐力が低く設定されている。これにより、フロントバンパ12への衝突時には、クラッシュボックス15がバンパリインフォースメント14とフロントサイドメンバ17との間で軸圧縮変形することにより、衝突エネルギーが吸収される構成になっている。
The
また、フロントバンパ12は、バンパリインフォースメント14を車両前後方向の外側(ここでは前側)から覆うバンパカバー16を備えている。バンパカバー16は、樹脂材等にて構成され、バンパリインフォースメント14との間に空間が形成されるように、図示しない部分で車体に対し固定的に支持されている。そして、フロントバンパ12におけるバンパリインフォースメント14とバンパカバー16との間の空間内には、チャンバ部材18と、緩衝部材としてのアブソーバ20とが配置されている。チャンバ部材18は、車両幅方向に長手の中空構造体として構成されており、バンパリインフォースメント14の前面の上部に固定的に取り付けられている。このチャンバ部材18は、その長手方向両端の位置がバンパリインフォースメント14の両端の位置と略一致されている。
The
また、チャンバ部材18は、その形状(図2に示す断面形状)を維持可能な剛性を有しており、図示しない位置に大気と連通された連通孔を有している。したがって、通常(静的には)、チャンバ部材18の内部空間である圧力チャンバ24の内圧は、大気圧とされている。このチャンバ部材18は、車両前方側から圧縮荷重を受けた際には、バンパリインフォースメント14によって車両後方側から反力を受けつつ圧縮変形される。この場合、チャンバ部材18は、上記連通孔から空気を逃がしながら潰れ、圧力チャンバ24の体積が減じられるようになっている。
Further, the
さらに、衝突体判別システム10は、圧力チャンバ24の圧力に応じた信号を出力する圧力検出器としての圧力センサ22を備えている。圧力センサ22は、圧力チャンバ24内の圧力に応じた信号を、後述するECU26に出力する構成とされている。また、この圧力センサ22は、圧力チャンバ24内の圧力に応じた信号の他に、大気圧に応じた信号をECU26出力する構成とされている。
Furthermore, the collision
一方、アブソーバ20は、例えば発泡材としてのポリプロピレンフォーム等により長尺状に形成されたものであり、車両幅方向を長手方向として配置されている。このアブソーバ20は、チャンバ部材18とは独立してバンパリインフォースメント14の前面下部に固定的に取り付けられており、チャンバ部材18の下方に並列に配置されたアブソーバ本体20Aと、チャンバ部材18の前方に配置されたスペーサ部20Bとを有している。アブソーバ本体20Aは、その長手方向両端の位置がバンパリインフォースメント14の両端の位置と略一致されており、後端面がバンパリインフォースメント14の前面に固定(接触)されている。また、アブソーバ本体20Aは、車両前後方向に沿った寸法が車両幅方向端側に比し車両幅方向中央側で大きくなっている。
On the other hand, the
上述のアブソーバ本体20Aは、車両前方側から衝突荷重が入力された際には、バンパリインフォースメント14によって車両後方側から反力を受けつつ圧縮変形されて衝突エネルギーを吸収するようになっている。一方、アブソーバ20のスペーサ部20Bは、アブソーバ本体20Aの車両幅方向中央側のみに設けられており、主にチャンバ部材18に衝突荷重を伝達する構成とされている。これにより、チャンバ部材18は、アブソーバ本体20Aが圧縮変形されるのに伴って、圧力チャンバ24の体積が減じるように圧縮変形されるようになっている。
When the collision load is input from the vehicle front side, the above-described
また、この衝突体判別システム10は、衝突判定部としてのECU26を備えている。ECU26は、圧力センサ22に電気的に接続されており、この圧力センサ22からの信号に基づいて圧力チャンバ24の圧力変化ΔP(発生圧力)を検知する。さらに、ECU26は、衝突体との衝突速度に応じた信号を出力する衝突速度センサ28に電気的に接続されており、衝突速度センサ28からの信号に基づいて車両と衝突体との衝突速度Vを検知する。この衝突速度センサ28は、例えば車速センサ等を用いて構成することができる。また、衝突速度センサ28の出力としては、ミリ波レーダ等の距離センサの出力を時間微分したものを用いても良い。
Moreover, this collision
ECU26は、上述した圧力変化ΔPを所定の判定時間tjで積分すると共に、当該積分値を衝突速度Vにて除算した値Dが、予め設定(記憶)された閾値Tを超えたか否かを判断する。この場合、上述の判定時間tjは、歩行者の脚部がフロントバンパ12に衝突してから歩行者の頭部がエンジンフードに接触するまでの時間に基づいて設定されており、ECU26は、上記除算値Dと閾値Tとを比較することにより、衝突体が歩行者であるか、路側マーカポール等の路上固定体であるかを判別する。
The
つまり、路側マーカポールとの衝突の場合、衝突後にフロントバンパ12(自動車)は反力で路側マーカポールから離れる方向に相対変位するので、圧力変化ΔPの持続時間が短くなる。一方、歩行者との衝突の場合、歩行者はエンジンフード側に倒れ込むように相対変位するので、フロントバンパ12への入力持続時間が長くなり、圧力変化ΔPの時間積分値は、路側マーカポールの場合と比較して高い値になる。また、圧力変化ΔPの時間積分値を衝突速度Vで除算することにより、衝突速度Vによる発生圧力のピーク値の違いによる影響を除去することができる。これにより、ECU26は、上記除算値Dが閾値Tを超えた場合には、衝突体が歩行者であると判断する構成になっている。
That is, in the case of a collision with the roadside marker pole, the front bumper 12 (automobile) is relatively displaced in the direction away from the roadside marker pole by the reaction force after the collision, so the duration of the pressure change ΔP is shortened. On the other hand, in the case of a collision with a pedestrian, since the pedestrian is relatively displaced so as to fall down to the engine hood side, the input duration to the
そして、ECU26は、衝突体が歩行者であると判断した場合には、例えば歩行者用の安全装置を制御するための歩行者安全ECUに対し、衝突体が歩行者であることに対応する信号を出力するようになっている。なお、ECU26が歩行者安全ECUを兼ねる構成とすることも可能である。
When the
次に、本実施形態の要部について説明する。 Next, the main part of this embodiment will be described.
図1に示されるように、本実施形態では、前述したバンパリインフォースメント14が、一般部30と当該一般部30の車両幅方向両側に配置されたコーナー部32とによって構成されている。一般部30は、金属材料(例えば、鉄、アルミニウム)などの高剛性な材料によって長尺状に形成されたものであり、車両幅方向を長手方向として配置されている。この一般部30は、左右一対のクラッシュボックス15の前端間に架け渡された状態でこれらのクラッシュボックス15に取り付けられている。一般部30の長手方向端部は、クラッシュボックス15よりも僅かに車両幅方向外側へ突出しており、車両後方側へ向けて僅かに屈曲している。
As shown in FIG. 1, in the present embodiment, the
図2及び図3に示されるように、一般部30は、断面中空矩形状(断面目の字状)とされており、内側に上下一対のリブが設けられている。この一般部30は、長手方向の全体に亘って同様の断面形状とされており、一般部30の長手方向の端面には、上下に並んだ3つの矩形状の開口30A(図3参照)が形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
一方、コーナー部32は、バンパリインフォースメント14におけるクラッシュボックス15よりも車両幅方向外側の部分を構成している。これらのコーナー部32は、一般部30の材料よりもヤング率が低い材料(例えば、ゴム、樹脂など)によって長尺状に成形されたものであり、一般部30と比べて低剛性に形成されている。コーナー部32の長手方向一端部(車両幅方向内側端部)には、上記3つの開口30Aを介して一般部30の内側へ圧入された圧入部32Aが設けられている。これにより、コーナー部32が一般部30の長手方向端部に取り付けられている。コーナー部32は、車両幅方向に対して傾斜して配置されており、車両幅方向外側(長手方向他端側)へ向かうに従い車両後方側へ退避している。これは車両の意匠を構成するバンパカバー16の形状に対応したものであり、前述したチャンバ部材18及びアブソーバ20は、車両幅方向両端側がコーナー部32に沿うように傾斜している。これにより、チャンバ部材18及びアブソーバ20は、長手方向の全域においてバンパリインフォースメント14に当接している。
On the other hand, the
次に、本第1実施形態の作用及び効果について説明する。 Next, the operation and effect of the first embodiment will be described.
上記構成の衝突体判別システム10では、フロントバンパ12に対して車両前方側から衝突体が衝突すると、当該衝突部分には車両後方向きに衝突荷重が作用する。このため、アブソーバ20は、バンパリインフォースメント14によって車両後方側から反力を受けつつ、衝突荷重に応じた量だけ圧縮変形される。これにより、衝突体の衝突エネルギーが吸収される。一方、チャンバ部材18は、バンパリインフォースメント14によって車両後方側から反力を受けつつ、ほとんど反力を生じることなく車両前後方向に潰される。これにより、圧力チャンバ24の圧力が変化する。
In the collision
ECU26には、この圧力チャンバ24の圧力変化ΔPに応じた信号が圧力センサ22から入力されると共に、衝突速度Vに応じた信号が衝突速度センサ28から入力される。ECU26は、圧力変化ΔPを所定の判定時間tjで積分すると共に、当該積分値を衝突速度Vで除算した値Dが所定の閾値Tを越えた場合に、衝突体が歩行者であると判定する。
A signal corresponding to the pressure change ΔP of the
ここで、この衝突体判別システム10では、バンパリインフォースメント14のコーナー部32が、当該コーナー部32よりも車両幅方向内側の一般部30と比べて低剛性に形成されている。このため、歩行者の脚部がバンパリインフォースメント14のコーナー部32側に衝突した際(図1の矢印C参照)には、コーナー部32がアブソーバ20からの荷重によって車両後方側へ変形することにより、歩行者脚部の衝突エネルギーを吸収することができる。これにより、フロントバンパ12の車両幅方向端側における歩行者脚部保護性能を向上させることができる。
Here, in the collision
つまり、フロントバンパ12の車両幅方向端側では、車両幅方向中央側と比べて、アブソーバ20の車両前後方向の寸法が小さく設定されているため、アブソーバ20の圧縮変形による衝撃エネルギーの吸収量が相対的に低くなっているが、本実施形態では、コーナー部32が変形することによって衝撃エネルギーの吸収量を増加させることができる。
That is, since the size of the
また、本実施形態では、コーナー部32が一般部30よりもヤング率が低い材料によって形成されているため、上記判定時間tjの途中でコーナー部32が破断する(折れる)ことを防止できる。これにより、センシング性能を向上させることができる。以下、図4〜図6に基づいて、具体的に説明する。
Further, in the present embodiment, since the
図4には、比較例に係る従来のフロントバンパ200が概略的な平面図にて示されている。このフロントバンパ200では、バンパリインフォースメント202の一般部204及びコーナー部206が金属材料等によって一体に形成されているが、それ以外の構成は本実施形態と同様とされている(なお、図4では、説明の都合上、本実施形態と同様の構成については同符号を付してある)。
FIG. 4 is a schematic plan view showing a conventional
また、図5(A)及び図5(B)には、上記比較例に係るフロントバンパ200のコーナー部206に衝突体が衝突した場合のシミュレーション結果が、線図にて示されている。図5(A)及び図5(B)においては、圧力チャンバ24の圧力変化ΔPと時間tとの関係が実線で示されており、コーナー部206に加わる衝突荷重Fと時間tとの関係が二点鎖線で示されている。また、図5(A)は、衝突体が体格の小さい歩行者(子供)である場合のシミュレーション結果であり、図5(B)は、衝突体が体格の大きい歩行者(大人)である場合のシミュレーション結果である。さらに、図5(A)及び図5(B)においてハッチングを付与した領域は、衝突体が歩行者であるとECUが判定する(ON判定する)ために必要な面積(圧力変化ΔPの時間積分値)である。
5 (A) and 5 (B) are diagrams showing simulation results when a collision object collides with the
ここで、図5(A)及び図5(B)に示されるように、圧力チャンバ24の圧力変化ΔPの最大値は、衝突体が子供と大人の場合で殆ど差がない。これは、衝突体が子供である場合も大人である場合も、チャンバ部材18が衝突部位において略潰れきってしまうためである。これに対し、コーナー部206に加わる衝突荷重Fは、衝突体が大人である場合には、衝突初期の段階で大きく上昇する(図5(B)に示される最大荷重Fmax参照)。
Here, as shown in FIGS. 5 (A) and 5 (B), the maximum value of the pressure change ΔP in the
このため、コーナー部206が一般部204と同様に金属材料等により形成されたバンパリインフォースメント202(比較例)においては、コーナー部206の剛性を子供に対する脚部保護性能に対応して低下させた場合、大人がバンパリインフォースメント202のコーナー部206に衝突した際に、コーナー部206が上記最大荷重Pに耐えられずに破断してしまう。この場合、圧力チャンバ22の圧力変化ΔPを維持することができなくなり、ECUが歩行者の衝突を判別することができなくなってしまう(ECUが路側マーカポール等との衝突であると誤判定してしまう)。
For this reason, in the bumper reinforcement 202 (comparative example) in which the
この点、本実施形態では、バンパリインフォースメント14のコーナー部32が、一般部30よりもヤング率が低い材料で形成されているため、コーナー部32に加わる衝突荷重Fは、図6に太目の実線で示されるように徐々に(線形に)増加することになる。これにより、コーナー部32が判定時間tjの途中で破断することを防止することができる。しかも、コーナー部32がチャンバ部材18及びアブソーバ20に反力を付与し続けることにより、圧力チャンバ24の圧力変化ΔPを維持することができる。これにより、上述の如きECU26の誤判定を防止することができるので、センシング性能を向上させることができる。
In this regard, in the present embodiment, the
しかも、本実施形態では、コーナー部32の低剛性化に伴ってコーナー部32を軽量化することができる。つまり、コーナー部32を、ゴム材や樹脂材などにより軽量に形成することができるので、コーナー部32を車両幅方向外側へ延長して歩行者衝突の検知エリアを拡大した場合でも、車両の質量が増加することを抑制できる。
In addition, in this embodiment, the
さらに、本実施形態では、コーナー部32が低剛性に形成されているため、コーナー部32への軽衝突により、コーナー部32が図示しない車両後方側へ変形して図示しないフロントタイヤに当った場合でも、フロントタイヤに損傷を与えることを防止できる。また、コーナー部32がフロントタイヤに当ることにより、ステアリング操作が不能又は困難になることを回避できるため、軽衝突後に車両が自走することを妨げることがなく好適である。
Furthermore, in the present embodiment, since the
次に、本発明の他の実施形態について説明する。なお、前記第1実施形態と基本的に同様の構成・作用については、前記第1実施形態と同符号を付与し、その説明を省略する。 Next, another embodiment of the present invention will be described. In addition, about the structure and effect | action similar to the said 1st Embodiment, the same code | symbol as the said 1st Embodiment is provided, and the description is abbreviate | omitted.
<第2の実施形態>
図7には、本発明の第2実施形態に係る衝突体判別システム(歩行者衝突検知装置)の構成部材であるバンパリインフォースメント40の部分的な構成が平面図にて示されている。
<Second Embodiment>
FIG. 7 is a plan view showing a partial configuration of a
この実施形態は、前記第1実施形態と基本的に同様の構成とされており、バンパリインフォースメント40が、一般部30と当該一般部30の車両幅方向両端部に取り付けられたコーナー部42とによって構成されている。このコーナー部42は、前記第1実施形態と同様に、一般部30と比べて低剛性に形成されている。
This embodiment has basically the same configuration as the first embodiment, and the
但し、このコーナー部42は、剛性の異なる材料が車両前後方向に二層に積層されて形成された構成になっており、車両前方側に配置された前部44が、車両後方側に配置された後部46よりも剛性が高い材料によって構成されている。これらの前部44及び後部46の材料としては、樹脂材又はゴム材等を適用することができる。
However, the
この実施形態においても、コーナー部42が一般部30と比べて低剛性に形成されているため、前記第1実施形態と基本的に同様の作用効果を奏する。但し、この実施形態では、上述の如くコーナー部42の前部44が後部46よりも剛性が高い材料によって構成されているため、コーナー部42側に車両前方側から衝突体が衝突した際には、コーナー部42に加わる衝突荷重Fが前部44の剛性によって早期に線形で立ち上がる(図8参照)。これにより、チャンバ部材18の圧力チャンバ24(図7では図示省略)の内圧を早期に上昇させることができる。そして、前部44が塑性変形領域に入ってから(図8のt1以降)は、後部46が曲げ変形されつつその曲げ剛性によって前部44をサポートすることにより、コーナー部42に加わる衝突荷重Fを非線形で略横這いに推移させることができる。これにより、圧力チャンバ24の圧力変化ΔPを維持し続けることができる。したがって、この実施形態においても、歩行者判別のセンシング性能を向上させることができる。
Also in this embodiment, since the
<第3の実施形態>
図9には、本発明の第3の実施形態に係る衝突体判別システム(歩行者衝突検知装置)の構成部材であるバンパリインフォースメント50の部分的な構成が平面図にて示されている。この実施形態は、前記第2実施形態と基本的に同様の構成とされており、バンパリインフォースメント50のコーナー部52は、剛性の異なる材料が車両前後方向に二層に積層されて形成された構成になっており、車両前方側に配置された前部54が、車両後方側に配置された後部56よりも剛性が高い材料によって構成されている。
<Third Embodiment>
FIG. 9 is a plan view showing a partial configuration of a
但し、この実施形態では、コーナー部52の前部54が一般部30と一体に形成されている。つまり、バンパリインフォースメント50の一般部30が車両幅方向外側へ延長されると共に、当該延長部分の後方側が例えば切削加工等により除去され、当該除去部分に別部材である後部56が取り付けられた構成になっている。この実施形態においても前記第2実施形態と基本的に同様の作用効果を奏する。
However, in this embodiment, the
<第4の実施形態>
図10(A)には、本発明の第4の実施形態に係る衝突体判別システム(歩行者衝突検知装置)の構成部材であるバンパリインフォースメント60の部分的な構成が正面図にて示されている。また、図10(B)には、このバンパリインフォースメント60の部分的な構成が平面図にて示されている。この実施形態は、前記第1実施形態と基本的に同様の構成とされている。但し、この実施形態に係るバンパリインフォースメント60は、一般部30とコーナー部62とが金属材料等の高剛性な材料により一体に形成されており、コーナー部62には、当該コーナー部62を車両前後方向に貫通した複数の穴64が形成されている。これにより、コーナー部62が一般部30と比べて低剛性に形成されている(コーナー部62が弱体化されている)。なお、コーナー部62を弱体化させる方法としては、穴62に限らず、板厚の減少など他の方法を採用することもできる。
<Fourth Embodiment>
FIG. 10A is a front view showing a partial configuration of a
さらに、この実施形態では、コーナー部62とクラッシュボックス15との間には、アブソーバ20と同様の発泡材により形成された圧縮変形部材66が配置されている。この圧縮変形部材66は、車両上下方向から見て略台形状に形成されており、車両幅方向外側へ向かうに従い車両前後方向の寸法が減少している。この圧縮変形部材66は、車両前方側を向いた面がコーナー部62の後面に当接すると共に、車両幅方向内側を向いた面がクラッシュボックス15の側面(車両幅方向外側の面)に当接した状態で配置されており、例えば接着等の手段によりコーナー部62及びクラッシュボックス15に接合されている。
Furthermore, in this embodiment, a
この実施形態では、コーナー部42側に車両前方側から衝突体が衝突した際には、一般部30と一体に形成されたコーナー部62の剛性によって、当該コーナー部42に加わる衝突荷重Fが早期に線形で立ち上がる。これにより、図示しないチャンバ部材18の圧力チャンバ24の内圧を早期に上昇させることができる。そして、コーナー部62が塑性変形領域に入ってからは、圧縮変形部材66がコーナー部62とクラッシュボックス15との間で圧縮変形されつつコーナー部62に反力を付与する。これにより、コーナー部62に加わる衝突荷重Fを非線形で略横這いに推移させることができ、圧力チャンバ24の圧力変化ΔPを維持し続けることができる。したがって、この実施形態においても、歩行者判別のセンシング性能を向上させることができる。しかも、この実施形態では、圧縮変形部材66がクラッシュボックス15によって支持されるため、コーナー部62が圧縮変形部材66から受ける反力を安定的に確保することができる。
In this embodiment, when a collision object collides with the
<第5の実施形態>
図11には、本発明の第5の実施形態に係る衝突体判別システム(歩行者衝突検知装置)の構成部材であるバンパリインフォースメント70の部分的な構成が平面図にて示されている。この実施形態は、前記第1実施形態と基本的に同様の構成とされており、バンパリインフォースメント70が、一般部30と当該一般部30の長手方向両端部に取り付けられたコーナー部72とによって構成されている。このコーナー部72は、アブソーバ20と同様の発泡材により成形されたものであり、一般部30よりも低剛性に形成されている。また、このコーナー部72は、車両上下方向から見て略台形状に形成されており、車両幅方向外側へ向かうに従い車両前後方向の寸法が減少している。
<Fifth Embodiment>
FIG. 11 is a plan view showing a partial configuration of a
コーナー部72の車両幅方向内側端部の前部側には、一般部30の長手方向の端面に形成された3つの開口30A(図3参照)を介して一般部30内へ圧入された図示しない圧入部が設けられており、これにより、コーナー部72が一般部30に取り付けられている。また、コーナー部72の車両幅方向内側端部の後部側は、クラッシュボックス15の側面(車両幅方向外側の端面)に当接して配置されている。つまり、この実施形態では、コーナー部72が、前記第4実施形態に係る圧縮変形部材66と一体成形されたような構成になっている。
An illustration is shown in which the
この実施形態においても、コーナー部72が発泡材によって一般部30よりも低剛性に形成されているため、前記第1実施形態と基本的に同様の作用効果を奏する。しかも、コーナー部72が衝突荷重によって圧縮変形される際には、クラッシュボックス15によってコーナー部72が支持されるため、コーナー部72の反力を安定的に確保することができる。さらに、コーナー部72が発泡材により形成されているため、車両の質量を大幅に軽量化することができる。
Also in this embodiment, since the
<第6の実施形態>
図12には、本発明の第6の実施形態に係る衝突体判別システム(歩行者衝突検知装置)の構成部材であるバンパリインフォースメント80の部分的な構成が平面図にて示されている。この実施形態は、前記第5実施形態と基本的に同様の構成とされている。但し、この実施形態では、コーナー部72がアブソーバ20と一体に成形されており、アブソーバ20がバンパリインフォースメント80の一般部30に取り付けられることにより、コーナー部72がアブソーバ20を介して一般部30に支持されている。
<Sixth Embodiment>
FIG. 12 is a plan view showing a partial configuration of a
この実施形態においても、コーナー部72によって前記第5実施形態と同様の作用効果を奏する。しかも、コーナー部72がアブソーバ20と一体に形成されているため、構成を極めて簡単なものにすることができる。また、コーナー部72及びアブソーバ20を、一回の取付作業で一般部30に取り付けることができるため、取付作業の効率を向上させることができる。
Also in this embodiment, the
<第7の実施形態>
図13には、本発明の第7の実施形態に係る衝突体判別システム(歩行者衝突検知装置)の構成部材であるバンパリインフォースメント90の部分的な構成が平面図にて示されている。この実施形態は、前記第5実施形態と基本的に同様の構成とされており、前記第5実施形態に係るコーナー部72と基本的に同様の構成とされたコーナー部92を備えている。但し、このコーナー部92は、剛性(硬さ)の異なる2種類の発泡材によって形成されており、車両前方側に配置された前部94が、車両後方側に配置された後部96よりも剛性が高い材料によって構成されている。前部94は、一般部30の延長上に延在している。後部96は、車両上下方向から見て三角状に形成されており、前部94とクラッシュボックス15との間の隙間を埋めるように配置されている。
<Seventh Embodiment>
FIG. 13 is a plan view showing a partial configuration of a
この実施形態においても、前記第5実施形態と基本的に同様の構成とされているため、前記第5実施形態と基本的に同様の作用効果を奏する。しかも、この実施形態では、コーナー部92に対して車両前方側から荷重が入力された際には、硬い発泡材で形成された前部94が曲げ変形モードになることにより、柔らかい発泡材で形成された後部96が前部94によって圧縮変形される。つまり、柔らかい後部96が前部94に押されて全体的に圧縮変形されるため、柔らかい後部96の圧縮荷重吸収を効率的に使うことができる。
Also in this embodiment, since the configuration is basically the same as that of the fifth embodiment, the same effects as the fifth embodiment are obtained. In addition, in this embodiment, when a load is input to the
<第8の実施形態>
図14(A)には、本発明の第8の実施形態に係る衝突体判別システム(歩行者衝突検知装置)の構成部材であるバンパリインフォースメント100の部分的な構成が正面図にて示されている。また、図14(B)には、このバンパリインフォースメント100の部分的な構成が平面図にて示されている。このバンパリインフォースメント100は、前記第1実施形態に係るバンパリインフォースメント14と基本的に同様の構成とされているが、一般部30へのコーナー部32の取付構造が前記第1実施形態とは異なっている。この実施形態では、一般部30の車両幅方向外側端部には、板状のコーナー部取付片30Bが設けられている。このコーナー部取付片30Bは、一般部30の車両幅方向外側端部の前縁部から、車両幅方向外側へ向けて延出されている。
<Eighth Embodiment>
FIG. 14 (A) is a front view showing a partial configuration of a
また、この実施形態では、コーナー部32の圧入部32Aが省略されており、コーナー部32の車両幅方向内側端部は、コーナー部取付片30Bの後側に重合して配置されている。コーナー部32の当該重合部分には、車両前方側(コーナー部取付片30B側)へ突出した上下一対の突起32B(爪)が設けられている。これらの突起32Bは、軸線方向寸法が短い円柱状に形成されており、コーナー部取付片30Bに形成された上下一対の円形の嵌合孔30Cにそれぞれ嵌合されている。
Further, in this embodiment, the press-
この実施形態では、コーナー部32に対して車両前方側から衝突荷重が入力された際(図14(B)の矢印C参照)には、コーナー部32が突起32Bを中心として車両後方側へ回転しようとするため、突起32Bが嵌合孔30Cの孔縁部に引っ掛かり、嵌合孔30Cからの突起32Bの不用意な抜け出しが防止又は抑制される。これにより、一般部30からのコーナー部32の不用意な脱落を防止又は抑制することができる。しかも、嵌合孔30Cに突起32Bを嵌合させるだけで、コーナー部32を一般部30に取り付けることができるため、一般部30へのコーナー部の取付作業を容易なものにすることができる。なお、突起及び嵌合孔の形状は適宜変更することができる。
In this embodiment, when a collision load is input to the
<第9の実施形態>
図15には、本発明の第9の実施形態に係る衝突体判別システム(歩行者衝突検知装置)の構成部材であるバンパリインフォースメント110の部分的な構成が平面図にて示されている。このバンパリインフォースメント110は、前記第1実施形態に係るバンパリインフォースメント14と基本的に同様の構成とされているが、この実施形態では、一般部30の車両幅方向外側端面が車両前後方向に沿って形成されており、コーナー部32の本体が圧入部32Aに対して僅かに傾斜している。
<Ninth Embodiment>
FIG. 15 is a plan view showing a partial configuration of a
この実施形態では、コーナー部32に対して車両前方側から衝突荷重が入力された際(図15の矢印C参照)には、圧入部32Aが一般部30から抜ける方向の分力が生じ難いため、一般部30からのコーナー部32の不用意な脱落を防止又は抑制することができる。
In this embodiment, when a collision load is input to the
<第10の実施形態>
図16には、本発明の第10の実施形態に係る衝突体判別システム(歩行者衝突検知装置)を構成するフロントバンパ120が横断面図にて示されている。また、図17には、図16のF17−F17線に沿った切断面を示す拡大縦断面図が示されている。この実施形態は、前記第1実施形態と基本的に同様の構成とされているが、この実施形態に係るフロントバンパ120のバンパリインフォースメント122では、一般部30とコーナー部124とが金属材料によって一体に形成されている。一般部30は、前記第1実施形態に係る一般部30と同様の構成とされており、図2に示される断面形状とされている。一方、コーナー部124は、図17に示されるように、圧力チャンバ18を車両後方側から支持する上部126が板状に形成されており、アブソーバ本体20Aを車両後方側から支持する下部128が断面矩形中空状に形成されている。つまり、この実施形態では、コーナー部124の上部126が切削加工等により薄板状に形成されることで、コーナー部124が一般部30よりも低剛性化されている。
<Tenth Embodiment>
FIG. 16 shows a
この実施形態では、バンパリインフォースメント14のコーナー部124側に車両前方側から衝突荷重が入力された際(図16の矢印C参照)には、コーナー部124の下部128の剛性によってアブソーバ20を車両後方側から支持することができる。つまり、衝突体からの反力はアブソーバ20で支持するので、アブソーバ20を支持する下部128の変形荷重のみをコントロールし、チャンバ部材18を支持する上部126は、チャンバ部材18を潰すのに必要最低限の剛性(厚さ)としている。これにより、コーナー部124の軽量化を図ることができると共に、コーナー部124の小型化を図ることができ、コーナー部124の設置スペースを縮小することができる。
In this embodiment, when a collision load is input from the vehicle front side to the
<第11の実施形態>
図18には、本発明の第11の実施形態に係る衝突体判別システム(歩行者衝突検知装置)を構成するフロントバンパ130の車両幅方向外側部分が縦断面図にて示されている。この実施形態は、前記第10実施形態と同様のコンセプトにより構成されたものであるが、バンパリインフォースメント132が板状の本体部134と、この本体部134の車両後方側に取り付けられた補強部136とにより構成されている。本体部134は、金属材料等により長尺な板状に形成されており、長手方向が車両幅方向に沿い且つ板厚方向が車両前後方向に沿う状態で、車両幅方向の略全域に亘って延在している。
<Eleventh embodiment>
FIG. 18 is a longitudinal sectional view showing an outer portion in the vehicle width direction of the
一方、補強部136は、例えば発泡材等により長尺板状に形成されたものであり、本体部134の後面に積層状態で取り付けられている。この補強部136の高さ寸法は、バンパリインフォースメント132の車両幅方向中央側(一般部)においては、本体部134と同等に設定されている(図18の二点鎖線参照)。一方、クラッシュボックス15(図18では図示省略)よりも車両幅方向外側に配置されたコーナー部138においては、図18に実線で示されるように、上部側が省略されている。これにより、コーナー部138は、チャンバ部材18を車両後方側から支持する上部が、アブソーバ本体20Aを車両後方側から支持する下部よりも低剛性に形成されている。したがって、この実施形態においても、前記第10実施形態と基本的に同様の作用効果を奏する。
On the other hand, the reinforcing
なお、上記第1実施形態では、バンパリインフォースメント14の一般部30が金属材料等により形成され、コーナー部32、42、52、62、72、92がゴム材、樹脂材、発泡材等により形成された場合について説明したが、請求項1〜請求項6に係る発明はこれに限らず、一般部及びコーナー部の材料は適宜変更することができる。
In the first embodiment, the
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記各実施形態に限定されないことは言うまでもない。 In addition, the present invention can be implemented with various modifications without departing from the scope of the invention. Needless to say, the scope of rights of the present invention is not limited to the above embodiments.
10 衝突体判別システム(歩行者衝突検知装置)
14 バンパリインフォースメント
15 クラッシュボックス(車体骨格部材)
17 フロントサイドメンバ(車体骨格部材)
18 チャンバ部材
20 アブソーバ(緩衝部材)
22 圧力センサ(圧力検出器)
24 圧力チャンバ
26 ECU(衝突判定部)
30 一般部
32 コーナー部
40 バンパリインフォースメント
42 コーナー部
50 バンパリインフォースメント
52 コーナー部
60 バンパリインフォースメント
62 コーナー部
70 バンパリインフォースメント
72 コーナー部
80 バンパリインフォースメント
90 バンパリインフォースメント
92 コーナー部
100 バンパリインフォースメント
110 バンパリインフォースメント
122 バンパリインフォースメント
124 コーナー部
132 バンパリインフォースメント
138 コーナー部
10 Collision detection system (pedestrian collision detection device)
14
17 Front side member (body frame member)
18
22 Pressure sensor (pressure detector)
24
30
Claims (7)
車両幅方向を長手とされ、前記バンパリインフォースメントに対して車両前後方向外側に配置されると共に、車両前後方向外側から荷重が入力された際には前記バンパリインフォースメントによって車両前後方向内側から反力を受けつつ変形される緩衝部材と、
車両幅方向を長手とされ、前記バンパリインフォースメントに対して前記緩衝部材と同じ側に配置されると共に、内部が圧力チャンバとされ、車両前後方向外側から荷重が入力された際には前記バンパリインフォースメントによって車両前後方向内側から反力を受けつつ変形されるチャンバ部材と、
前記圧力チャンバ内の圧力変化に応じた信号を出力する圧力検出器と、
前記圧力検出器の出力に基づいて、車両が歩行者と衝突したか否かを判定する衝突判定部と、
を備え、
前記バンパリインフォースメントは、前記一対の車体骨格部材よりも車両幅方向外側に配置されたコーナー部が、当該コーナー部よりも車両幅方向内側に配置された一般部と比べて低剛性に形成されている歩行者衝突検知装置。 A bumper reinforcement attached to the vehicle longitudinal direction ends of a pair of left and right vehicle body skeleton members having a longitudinal direction in the vehicle width direction and extending in the longitudinal direction of the vehicle;
The vehicle width direction is the longitudinal direction, and the vehicle is disposed on the outside in the vehicle front-rear direction with respect to the bumper reinforcement. A cushioning member that is deformed while receiving,
The vehicle width direction is the longitudinal direction, the bumper reinforcement is disposed on the same side as the buffer member, the inside is a pressure chamber, and when a load is input from the vehicle front-rear direction outer side, the bumper reinforcement A chamber member that is deformed while receiving a reaction force from the inside in the vehicle longitudinal direction by the
A pressure detector that outputs a signal corresponding to a pressure change in the pressure chamber;
A collision determination unit that determines whether the vehicle has collided with a pedestrian based on the output of the pressure detector;
With
The bumper reinforcement is formed such that a corner portion arranged on the outer side in the vehicle width direction than the pair of vehicle body skeleton members has a lower rigidity than a general portion arranged on the inner side in the vehicle width direction with respect to the corner portion. Pedestrian collision detection device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010118560A JP5494229B2 (en) | 2010-05-24 | 2010-05-24 | Pedestrian collision detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010118560A JP5494229B2 (en) | 2010-05-24 | 2010-05-24 | Pedestrian collision detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011245910A true JP2011245910A (en) | 2011-12-08 |
JP5494229B2 JP5494229B2 (en) | 2014-05-14 |
Family
ID=45411734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010118560A Expired - Fee Related JP5494229B2 (en) | 2010-05-24 | 2010-05-24 | Pedestrian collision detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5494229B2 (en) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014042041A1 (en) * | 2012-09-14 | 2014-03-20 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle body front structure |
JP2014083956A (en) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Denso Corp | Vehicular collision sensing system |
US20140265445A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Autoliv Asp, Inc. | Compressive Sensor Packaging Techniques |
JP2015093496A (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-18 | 株式会社デンソー | Collision detection device for vehicle |
WO2015080088A1 (en) * | 2013-11-28 | 2015-06-04 | ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト | Structure for underrun protector |
WO2015118925A1 (en) * | 2014-02-10 | 2015-08-13 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle bumper structure equipped with pedestrian collision detection sensor |
WO2015186477A1 (en) * | 2014-06-02 | 2015-12-10 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle front structure provided with sensor for detecting pedestrian collision |
DE102015112627A1 (en) | 2014-08-07 | 2016-02-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle bumper structure with pedestrian collision detection sensor |
EP2957485A4 (en) * | 2013-02-15 | 2016-03-02 | Toyota Motor Co Ltd | Vehicle body front portion structure, and load bearing member |
EP3006274A1 (en) | 2014-10-10 | 2016-04-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle bumper structure including a pedestrian collision detection sensor |
DE102015004420A1 (en) * | 2015-04-02 | 2016-10-06 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Front end for a motor vehicle |
US9809187B2 (en) | 2015-08-10 | 2017-11-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Pedestrian collision detection sensor-equipped vehicle bumper structure |
JP2018008564A (en) * | 2016-07-12 | 2018-01-18 | アイシン精機株式会社 | Vehicular bumper reinforcement |
DE102018206604A1 (en) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | bumper assembly |
JPWO2022079458A1 (en) * | 2020-10-14 | 2022-04-21 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5625641U (en) * | 1979-08-03 | 1981-03-09 | ||
JPS6322260U (en) * | 1986-07-28 | 1988-02-13 | ||
JP2003048498A (en) * | 2001-08-02 | 2003-02-18 | Unipres Corp | Bumper stay, and shock absorber for front part of vehicle body |
JP2004189171A (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Toyota Motor Corp | Bumper structure for vehicle |
JP2005088740A (en) * | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Press Kogyo Co Ltd | Front under run protector |
JP2009018734A (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Denso Corp | Vehicular collision detection device |
JP2009248603A (en) * | 2008-04-01 | 2009-10-29 | Nissan Motor Co Ltd | Mounting structure of bumper |
JP2010502496A (en) * | 2006-08-30 | 2010-01-28 | シエイプ コーポレイション | Selectively annealed bumper beam |
JP2010047110A (en) * | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Denso Corp | Collision detection device for vehicle |
-
2010
- 2010-05-24 JP JP2010118560A patent/JP5494229B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5625641U (en) * | 1979-08-03 | 1981-03-09 | ||
JPS6322260U (en) * | 1986-07-28 | 1988-02-13 | ||
JP2003048498A (en) * | 2001-08-02 | 2003-02-18 | Unipres Corp | Bumper stay, and shock absorber for front part of vehicle body |
JP2004189171A (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Toyota Motor Corp | Bumper structure for vehicle |
JP2005088740A (en) * | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Press Kogyo Co Ltd | Front under run protector |
JP2010502496A (en) * | 2006-08-30 | 2010-01-28 | シエイプ コーポレイション | Selectively annealed bumper beam |
JP2009018734A (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Denso Corp | Vehicular collision detection device |
JP2009248603A (en) * | 2008-04-01 | 2009-10-29 | Nissan Motor Co Ltd | Mounting structure of bumper |
JP2010047110A (en) * | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Denso Corp | Collision detection device for vehicle |
Cited By (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014058184A (en) * | 2012-09-14 | 2014-04-03 | Toyota Motor Corp | Vehicle body front part structure |
WO2014042041A1 (en) * | 2012-09-14 | 2014-03-20 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle body front structure |
JP2014083956A (en) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Denso Corp | Vehicular collision sensing system |
EP2957485A4 (en) * | 2013-02-15 | 2016-03-02 | Toyota Motor Co Ltd | Vehicle body front portion structure, and load bearing member |
US9676416B2 (en) | 2013-02-15 | 2017-06-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle body front portion structure and load receiving member |
US9016737B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-04-28 | Autoliv Asp, Inc. | Compressive sensor packaging techniques |
KR101709772B1 (en) * | 2013-03-14 | 2017-02-23 | 오토리브 에이에스피, 인크. | Compressive sensor packaging techniques |
US20140265445A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Autoliv Asp, Inc. | Compressive Sensor Packaging Techniques |
KR20150119251A (en) * | 2013-03-14 | 2015-10-23 | 오토리브 에이에스피, 인크. | Compressive sensor packaging techniques |
JP2015093496A (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-18 | 株式会社デンソー | Collision detection device for vehicle |
US9764707B2 (en) | 2013-11-28 | 2017-09-19 | Daimler Ag | Structure of underrun protection |
WO2015080088A1 (en) * | 2013-11-28 | 2015-06-04 | ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト | Structure for underrun protector |
JP2015150906A (en) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | トヨタ自動車株式会社 | Bumper structure of vehicle having pedestrian collision detection sensor |
KR101854061B1 (en) * | 2014-02-10 | 2018-05-02 | 도요타 지도샤(주) | Vehicle bumper structure equipped with pedestrian collision detection sensor |
US9944242B2 (en) | 2014-02-10 | 2018-04-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle bumper structure equipped with pedestrian collision detection sensor |
KR20160106713A (en) | 2014-02-10 | 2016-09-12 | 도요타 지도샤(주) | Vehicle bumper structure equipped with pedestrian collision detection sensor |
CN106029450A (en) * | 2014-02-10 | 2016-10-12 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle bumper structure equipped with pedestrian collision detection sensor |
EP3106354A4 (en) * | 2014-02-10 | 2017-03-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle bumper structure equipped with pedestrian collision detection sensor |
WO2015118925A1 (en) * | 2014-02-10 | 2015-08-13 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle bumper structure equipped with pedestrian collision detection sensor |
KR20160142347A (en) | 2014-06-02 | 2016-12-12 | 도요타 지도샤(주) | Vehicle front structure provided with sensor for detecting pedestrian collision |
US10029635B2 (en) | 2014-06-02 | 2018-07-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle front portion structure equipped with pedestrian collision detecting sensor |
WO2015186477A1 (en) * | 2014-06-02 | 2015-12-10 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle front structure provided with sensor for detecting pedestrian collision |
CN106458125A (en) * | 2014-06-02 | 2017-02-22 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle front structure provided with sensor for detecting pedestrian collision |
DE102015112627A1 (en) | 2014-08-07 | 2016-02-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle bumper structure with pedestrian collision detection sensor |
DE102015112627B4 (en) | 2014-08-07 | 2020-07-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle bumper structure with pedestrian collision detection sensor |
EP3006274A1 (en) | 2014-10-10 | 2016-04-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle bumper structure including a pedestrian collision detection sensor |
US9718423B2 (en) | 2014-10-10 | 2017-08-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle bumper structure including a pedestrian collision detection sensor |
US9919669B2 (en) | 2015-04-02 | 2018-03-20 | GM Global Technology Operations LLC | Front section for a motor vehicle |
DE102015004420A1 (en) * | 2015-04-02 | 2016-10-06 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Front end for a motor vehicle |
GB2537990A (en) * | 2015-04-02 | 2016-11-02 | Gm Global Tech Operations Llc | Front section for a motor vehicle |
US9809187B2 (en) | 2015-08-10 | 2017-11-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Pedestrian collision detection sensor-equipped vehicle bumper structure |
JP2018008564A (en) * | 2016-07-12 | 2018-01-18 | アイシン精機株式会社 | Vehicular bumper reinforcement |
US10414364B2 (en) | 2016-07-12 | 2019-09-17 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Bumper reinforcement for vehicle |
DE102018206604A1 (en) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | bumper assembly |
DE102018206604B4 (en) | 2018-04-27 | 2022-05-05 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | bumper assembly |
JPWO2022079458A1 (en) * | 2020-10-14 | 2022-04-21 | ||
JP7511017B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-07-04 | 日産自動車株式会社 | Bumper Reinforcement |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5494229B2 (en) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5494229B2 (en) | Pedestrian collision detection device | |
JP5360295B2 (en) | Pedestrian collision detection device | |
JP6090196B2 (en) | Bumper structure for vehicles with pedestrian collision detection sensor | |
JP4233042B2 (en) | Bumper structure for vehicles | |
JP2010132040A (en) | Collision detection device and collision detection method | |
JP6418074B2 (en) | Bumper structure for vehicles with pedestrian collision detection sensor | |
JP5962435B2 (en) | Bumper for vehicle equipped with pedestrian collision detection device | |
JP4926018B2 (en) | Body front structure | |
JP2017105427A (en) | Vehicular hood | |
WO2016136165A1 (en) | Collision detection device for vehicle | |
WO2016163095A1 (en) | Collision detection device for vehicle | |
WO2016170733A1 (en) | Collision detection device for vehicle | |
JP5499907B2 (en) | Pedestrian collision detection device | |
JP6028740B2 (en) | Bumper structure for vehicles | |
JP6079712B2 (en) | Bumper for vehicle | |
JP5136433B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP6314714B2 (en) | Bumper structure for vehicles with pedestrian collision detection sensor | |
JP2016088210A (en) | Vehicular bumper structure with pedestrian collision detection sensor | |
WO2016092793A1 (en) | Vehicle collision detecting device | |
JP4858786B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP2019014461A (en) | Vehicular bumper | |
JP6334337B2 (en) | Vehicle collision detection sensor mounting structure | |
JP5994666B2 (en) | Bumper for vehicle equipped with pedestrian collision detection device | |
JP5895795B2 (en) | Bumper for vehicle equipped with pedestrian collision detection device | |
JP6256358B2 (en) | Bumper structure for vehicles with pedestrian collision detection sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5494229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |