JP2011242610A - 撮影レンズ及びこの撮影レンズを備えた検査装置 - Google Patents
撮影レンズ及びこの撮影レンズを備えた検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011242610A JP2011242610A JP2010114767A JP2010114767A JP2011242610A JP 2011242610 A JP2011242610 A JP 2011242610A JP 2010114767 A JP2010114767 A JP 2010114767A JP 2010114767 A JP2010114767 A JP 2010114767A JP 2011242610 A JP2011242610 A JP 2011242610A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- refractive power
- positive
- object side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】物体側より順に、正屈折力の第1レンズ群G1と、正屈折力の第2レンズ群G2とを有する撮影レンズにおいて、第1レンズ群は、正屈折力の第1aレンズ群G1a、絞りSP、正屈折力の第1bレンズ群を有し、第1aレンズ群は、物体側に凸面を向けた正レンズL1、物体側に凸を向けた正レンズL2、像側に強い凹面を向けた負レンズL3を有し、第1bレンズ群は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL4、正レンズL5を有する。第2レンズ群は、両凹レンズL6、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズL7を有する。無限遠物から近距離に焦点合わせをする際に、第1レンズ群と第2レンズ群との間隔が増大するように、第1レンズ群及び第2レンズ群が異なる移動量で物体側に移動し、適切に設定された条件を満足する。
【選択図】図1
Description
0.07 < Φ2/Φ1 < 0.37 …(4)
第1実施例に係る撮影レンズついて、図1〜図3及び表1を用いて説明する。図1に示すように、第1実施例に係る撮影レンズにおいて、第1aレンズ群G1aは、物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL1と、物体側に凸を向けた正メニスカスレンズL2と像側に凹面を向けた負メニスカスレンズL3との接合レンズL23とからなる。第1bレンズ群G1bは、物体側から順に並んだ、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL4と、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズL5とからなる。第2レンズ群G2は、物体側から順に並んだ、両凹レンズL6と、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズL7とからなる。
[全体諸元]
f = 1.00
Fno = 4.00
2ω = 50.02°
Y = 0.47
[レンズデータ]
面番号 r d nd νd
0 D0
1 0.62382 0.05246 1.65160 58.6
2 0.94840 0.01786
3 0.28624 0.09488 1.72916 54.6
4 2.10459 0.02009 1.59551 39.2
5 0.20342 0.11162
6 ∞ 0.13060 (絞りSP)
7 -0.18958 0.02567 1.59551 39.2
8 -0.31717 0.01005
9 -0.97941 0.06697 1.72916 54.6
10 -0.31379 D10
11 -2.26623 0.01898 1.67270 32.2
12 2.26623 0.01882
13 -3.27852 0.06362 1.65160 58.6
14 -0.65048 Bf
[合焦時における可変間隔データ]
無限遠 至近距離
f、β 1.00 -0.7
D0 ∞ 2.03271
D10 0.00558 0.14620
Bf 0.66541 1.27582
[群データ]
群番号 群初面 群焦点距離 レンズ構成長
G1 1 1.14 0.53020
G2 7 3.99 0.10142
[条件式]
Rm = 0.441
Rp = -0.305
Φ2 = 0.251
Φ2A= -0.497
Φ1 = 0.878
Φi = 1.000
Φ1b= 0.685
Φ1m= -1.169
Φn = 0.969
ΔD = 0.141
条件式(1) |(Rm+Rp)/(Rm−Rp)| = 0.18
条件式(2) Φ2/Φ2A = -0.51
条件式(3) Φ1/Φi = 0.88
条件式(4) Φ2/Φ1 = 0.29
条件式(5) Φ1b/Φ1m = -0.59
条件式(6) |(Φn−Φi)/ΔD| = 0.22
第2実施例について、図4〜図6及び表2を用いて説明する。図4に示すように、第2実施例に係る撮影レンズにおいて、第1aレンズ群G1aは、物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL1と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL2と像側に凹面を向けた負メニスカスレンズL3との接合レンズL23とからなる。第1bレンズ群G1bは、物体側から順に並んだ、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL4と、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズL5とからなる。第2レンズ群G2は、物体側から順に並んだ、両凹レンズL6と、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズL7とからなる。
[全体諸元]
f = 1.00
Fno = 4.00
2ω = 50.00°
Y = 0.47
[レンズデータ]
面番号 r d nd νd
0 D0
1 0.53167 0.04400 1.74320 49.3
2 0.75003 0.00700
3 0.26551 0.08500 1.71300 53.9
4 2.55609 0.01600 1.59551 39.2
5 0.18201 0.09800
6 ∞ 0.12400 (絞りSP)
7 -0.17539 0.02300 1.59551 39.2
8 -0.26509 0.00300
9 -1.03827 0.06600 1.61800 63.4
10 -0.27001 D10
11 -2.19293 0.01700 1.74950 35.3
12 2.19293 0.01850
13 -1.77295 0.04900 1.74320 49.3
14 -0.64658 Bf
[合焦時における可変間隔データ]
無限遠 至近距離
f、β 1.00 -0.7
D0 ∞ 2.08374
D10 0.00500 0.15200
Bf 0.71825 1.28460
[群データ]
群番号 群初面 群焦点距離 レンズ構成長
G1 1 1.02 0.46600
G2 7 10.74 0.08450
[条件式]
Rm = 0.456
Rp = -0.564
Φ2 = 0.093
Φ2A= -0.764
Φ1 = 0.980
Φi = 1.000
Φ1b= 0.898
Φ1m= -1.039
Φn = 0.987
ΔD = 0.147
条件式(1) |(Rm+Rp)/(Rm−Rp)| = 0.11
条件式(2) Φ2/Φ2A = -0.12
条件式(3) Φ1/Φi = 0.98
条件式(4) Φ2/Φ1 = 0.09
条件式(5) Φ1b/Φ1m = -0.86
条件式(6) |(Φn−Φi)/ΔD| = 0.09
第3実施例について、図7〜図9及び表3を用いて説明する。図7に示すように、第3実施例に係る撮影レンズにおいて、第1aレンズ群G1aは、物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL1と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL2と、像側に凹面を向けた負メニスカスレンズL3とからなる。第1bレンズ群G1bは、物体側から順に並んだ、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL4と、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズL5とからなる。第2レンズ群G2は、物体側から順に並んだ、両凹レンズL6と、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズL7とからなる。
[全体諸元]
f = 1.00
Fno = 4.00
2ω = 50.02°
Y = 0.47
[レンズデータ]
面番号 r d nd νd
0 D0
1 0.40604 0.05960 1.81600 46.6
2 1.00505 0.00202
3 0.27963 0.04445 1.77250 49.6
4 0.32514 0.02626
5 0.43126 0.01717 1.75520 27.5
6 0.19977 0.11415
7 ∞ 0.12627 (絞りSP)
8 -0.20497 0.01616 1.60342 38.0
9 -0.34204 0.01212
10 -0.98489 0.05758 1.77250 49.6
11 -0.30073 D11
12 -3.82920 0.01616 1.75520 27.5
13 2.37480 0.01699
14 -1.72091 0.03535 1.77250 49.6
15 -0.69694 Bf
[合焦時における可変間隔データ]
無限遠 至近距離
f、β 1.00 -1.0
D0 ∞ 1.65008
D11 0.00500 0.22431
Bf 0.71825 1.54294
[群データ]
群番号 群初面 群焦点距離 レンズ構成長
G1 1 1.10 0.47578
G2 8 5.81 0.06850
[条件式]
Rm = 0.421
Rp = -0.581
Φ2 = 0.172
Φ2A= -0.769
Φ1 = 0.910
Φi = 1.000
Φ1b= 0.897
Φ1m= -1.127
Φn = 0.965
ΔD = 0.220
条件式(1) |(Rm+Rp)/(Rm−Rp)| = 0.16
条件式(2) Φ2/Φ2A = -0.22
条件式(3) Φ1/Φi = 0.91
条件式(4) Φ2/Φ1 = 0.19
条件式(5) Φ1b/Φ1m = -0.80
条件式(6) |(Φn−Φi)/ΔD| = 0.16
G1a 第1aレンズ群
G1b 第1bレンズ群
G2 第2レンズ群
SP 絞り
Li 物体側からi番目のレンズ
Lij 物体側からi番目のレンズとj番目のレンズからなる接合レンズ
1 検査装置
10 検査対象物
11 撮像素子
12 撮影レンズ
13 画像処理装置
14 モニター
Claims (7)
- 物体側より順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群と、正の屈折力を持つ第2レンズ群とを有する撮影レンズにおいて、
前記第1レンズ群は、物体側から順に並んだ、正の屈折力を持つ第1aレンズ群と、絞りと、正の屈折力を持つ第1bレンズ群とを有し、
前記第1aレンズ群は、物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた正レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズと、像側に強い凹面を向けた負レンズとを有し、
前記第1bレンズ群は、物体側から順に並んだ、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、正レンズとを有し、
前記第2レンズ群は、物体側から順に並んだ、両凹レンズと、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズとを有し、
無限遠物体から近距離物体に焦点合わせをする際に、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が増大するように、前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群が異なる移動量で光軸に沿って物体側に移動し、
前記第2レンズ群を構成する両凹レンズの像側の曲率半径をRmとし、前記第2レンズ群を構成する正メニスカスレンズの物体側の曲率半径をRpとしたとき、次式
|(Rm+Rp)/(Rm−Rp)| < 0.25
の条件を満足することを特徴とする撮影レンズ。 - 前記第2レンズ群のd線(波長587.56nm)における屈折力をΦ2とし、前記第2レンズ群を構成する両凹レンズと正メニスカスレンズとの間に形成される空気レンズのd線における屈折力をΦ2Aとしたとき、次式
−0.65 < Φ2/Φ2A < −0.08
の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の撮影レンズ。 - 前記第1bレンズ群を構成する正レンズは、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズであることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影レンズ。
- 無限遠物体に焦点合わせをした際の前記撮影レンズ全系のd線における屈折力をΦiとし、前記第1レンズ群のd線における屈折力をΦ1とし、前記第2レンズ群のd線における屈折力をΦ2としたとき、次式
0.7 < Φ1/Φi < 1.2
0.07 < Φ2/Φ1 < 0.37
の条件を満足することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の撮影レンズ。 - 前記第1bレンズ群のd線における屈折力をΦ1bとし、前記第1bレンズ群を構成する負メニスカスレンズのd線における屈折力をΦ1mとしたとき、次式
−1.0 < Φ1b/Φ1m < −0.4
の条件を満足すること特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の撮影レンズ。 - 近距離物体に焦点合わせをした際の前記撮影レンズ全系のd線における屈折力をΦnとし、無限遠物体に焦点合わせをした際の前記撮影レンズ全系のd線における屈折力をΦiとし、無限遠物体から近距離物体に焦点合わせをする際の前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔の変化をΔDとしたとき、次式
|(Φn−Φi)/ΔD| < 0.35
の条件を満足することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の撮影レンズ。 - 物体からの光を所定の位置に結像させる請求項1〜6のいずれか一項に記載の撮影レンズを備えたことを特徴とする検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010114767A JP5506535B2 (ja) | 2010-05-18 | 2010-05-18 | 撮影レンズ及びこの撮影レンズを備えた検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010114767A JP5506535B2 (ja) | 2010-05-18 | 2010-05-18 | 撮影レンズ及びこの撮影レンズを備えた検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011242610A true JP2011242610A (ja) | 2011-12-01 |
JP5506535B2 JP5506535B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=45409315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010114767A Active JP5506535B2 (ja) | 2010-05-18 | 2010-05-18 | 撮影レンズ及びこの撮影レンズを備えた検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5506535B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5655164B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2015-01-14 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP2018087932A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-07 | 株式会社栃木ニコン | 結像レンズ、光学機器、および板状部材の製造方法 |
CN108196353A (zh) * | 2014-03-28 | 2018-06-22 | 三星电机株式会社 | 镜头模块 |
CN111458844A (zh) * | 2020-05-29 | 2020-07-28 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像透镜组 |
CN112630978A (zh) * | 2020-12-31 | 2021-04-09 | 深圳纳德光学有限公司 | 一种大视场角的目镜光学系统及头戴显示装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62195617A (ja) * | 1986-02-24 | 1987-08-28 | Olympus Optical Co Ltd | マクロレンズ |
JPH05142472A (ja) * | 1991-11-21 | 1993-06-11 | Ricoh Co Ltd | 原稿読取用レンズ |
JPH06130291A (ja) * | 1992-10-20 | 1994-05-13 | Olympus Optical Co Ltd | 標準レンズ |
JP2001337265A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-12-07 | Tochigi Nikon Corp | フローティングを利用した撮影レンズ |
JP2009192614A (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Nikon Corp | 撮影レンズ、この撮影レンズを備えた光学機器、及び、結像方法 |
-
2010
- 2010-05-18 JP JP2010114767A patent/JP5506535B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62195617A (ja) * | 1986-02-24 | 1987-08-28 | Olympus Optical Co Ltd | マクロレンズ |
JPH05142472A (ja) * | 1991-11-21 | 1993-06-11 | Ricoh Co Ltd | 原稿読取用レンズ |
JPH06130291A (ja) * | 1992-10-20 | 1994-05-13 | Olympus Optical Co Ltd | 標準レンズ |
JP2001337265A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-12-07 | Tochigi Nikon Corp | フローティングを利用した撮影レンズ |
JP2009192614A (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Nikon Corp | 撮影レンズ、この撮影レンズを備えた光学機器、及び、結像方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5655164B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2015-01-14 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JPWO2013099211A1 (ja) * | 2011-12-27 | 2015-04-30 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
CN108196353A (zh) * | 2014-03-28 | 2018-06-22 | 三星电机株式会社 | 镜头模块 |
US10871634B2 (en) | 2014-03-28 | 2020-12-22 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Lens module |
JP2018087932A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-07 | 株式会社栃木ニコン | 結像レンズ、光学機器、および板状部材の製造方法 |
CN111458844A (zh) * | 2020-05-29 | 2020-07-28 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像透镜组 |
CN112630978A (zh) * | 2020-12-31 | 2021-04-09 | 深圳纳德光学有限公司 | 一种大视场角的目镜光学系统及头戴显示装置 |
CN112630978B (zh) * | 2020-12-31 | 2024-06-04 | 深圳纳德光学有限公司 | 一种大视场角的目镜光学系统及头戴显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5506535B2 (ja) | 2014-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5777225B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6392148B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP5602577B2 (ja) | 光学系及び光学機器 | |
CN103852861B (zh) | 超广角透镜系统 | |
JP6388842B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
WO2014129170A1 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP5795692B2 (ja) | 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置 | |
JP6569079B2 (ja) | 広角レンズ系及び撮像装置 | |
JP3983855B2 (ja) | 撮影レンズ | |
JP5753949B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP2014197129A (ja) | レンズ装置及びそれを有する撮像装置 | |
JP5506535B2 (ja) | 撮影レンズ及びこの撮影レンズを備えた検査装置 | |
JPWO2013031188A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2013195560A (ja) | 光学系、光学機器及び光学系の製造方法 | |
JPWO2013031180A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP4634578B2 (ja) | 内視鏡対物変倍光学系 | |
JP2011048320A (ja) | ズームレンズ | |
JP5767330B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5911287B2 (ja) | 有限系ズームレンズ及びこれを備える光学機器 | |
JP5723072B2 (ja) | 広角レンズおよび撮像装置 | |
JP4817551B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP2019095640A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JPWO2013031184A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2017116763A (ja) | 光学系及び撮像装置 | |
WO2014097550A1 (ja) | レトロフォーカス型広角レンズおよび撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20130418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5506535 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |