JP2011241821A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011241821A
JP2011241821A JP2011101882A JP2011101882A JP2011241821A JP 2011241821 A JP2011241821 A JP 2011241821A JP 2011101882 A JP2011101882 A JP 2011101882A JP 2011101882 A JP2011101882 A JP 2011101882A JP 2011241821 A JP2011241821 A JP 2011241821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
bottom plate
groove structure
sealing element
exchanger according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011101882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5952529B2 (ja
Inventor
Josef Rutha
ルタ ヨーゼフ
Roland Schuetzle
シュッツレ ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2011241821A publication Critical patent/JP2011241821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5952529B2 publication Critical patent/JP5952529B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/104Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing characterised by structure
    • F16J15/106Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing characterised by structure homogeneous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/002Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2280/00Mounting arrangements; Arrangements for facilitating assembling or disassembling of heat exchanger parts
    • F28F2280/06Adapter frames, e.g. for mounting heat exchanger cores on other structure and for allowing fluidic connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関用熱交換器取付のための部品の種類を低減する。
【解決手段】内燃機関に固定された底板2を備える熱交換器1に関し、供給縦溝3が底板を通っている。少なくとも1つのシール要素4が底板に直接に射出成形又は加硫成形されており、それによって、構成部品との強固な結合が生じている。これにより、以前に要求されたシール板が除去されうる。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前提部分に係る、構成部品に固定するための底板を備える熱交換器に関するものである。
特許文献1から、底板を備える一般的な熱交換器は、当該底板を介して、例えば内燃機関のような他の部品に接続されることが知られている。ここで、底板と他の部品との間に、射出成形されたシール要素を備える金属板が設けられており、この金属板全体は、熱交換器の底板と他の部品、例えば内燃機関との間をシールするのに用いられている。
特許文献2から、内燃機関の潤滑油用のオイルフィルタは、同じくシーリング・プレートを介して内燃機関に接続され、又は、それぞれ、内燃機関に対して前記シーリング・プレートを介してシールされていることが知られている。
独国特許出願公開第10 2006 027 725号明細書 独国特許発明第42 42 997号明細書
本発明は、一般的な熱交換器に適した改良された実施形態、特に部品の種類を減らすことによって特徴づけられた実施形態を提供することを課題とするものである。
この課題は、独立の請求項1の主題による発明によって解決される。有利な実施形態は、従属項の主題である。
本発明は、従来のように他の部品に対して熱交換器をシールするために射出成形又は加硫成形されたシール要素を備える別の金属板を用いるのではなく、熱交換器の底板に上記シール要素を直接に射出成形又は加硫成形することによって、直接的であって、同時に、強固な結合を生じさせるという概念に基づいている。従って、本発明の概念を用いることによって、運搬台として使われていた従来の金属板は除去されてもよく、それによって、部品の種類及び組立コストが抑制される。上記熱交換器の上記底板への少なくとも1つのシール要素の射出成形及び加硫成形は、大抵、半田付け温度よりもかなり低い温度において実行されるので、射出成形工程又は加硫成形工程によって生じる上記熱交換器の最終的な構造へのダメージの可能性はない。従って、本発明に係る熱交換器によって、部品コスト、組立コスト及び製造コストを一般に削減できる。
本発明に係る解決手段の有利な発展において、上記溝構造は上記熱交換器の上記底板に設けられ、上記溝構造において、少なくとも1つのシール要素が伸びている。上記溝構造は、例えば、上記熱交換器の上記底板にエンボス加工又は圧延され、上記少なくとも1つのシール要素の後の伸び具合を予め規定してもよい。特に上記溝構造の下からくり抜く構造によって、上記溝構造に射出成形された上記シール要素は上記溝構造に重なり合って、上記底板にこの方式で確かに固定されている。このような溝構造の製造は、適切な圧延工具を用いてシンプルなやり方で実現される。
更に、本発明の重要な特徴及び有利な点は、従属項、図面、及び図面に基づく形態の関連する記載から生じる。
上記の特徴及び下記に説明する特徴は、それぞれ言及した組合せだけでなく、本発明の範疇から逸脱しないような他の組合せ又は単独で利用されてもよい。
本発明の好ましい例示的な実施形態は、図面に示され、以下の記載において一層詳細に説明されており、同一の参照番号は、同一の、同様の、又は機能的に同一の構成要素を参照している。
底板に直接に射出成形されたシール要素を備える熱交換器を示す図である。 底板の可能な実施形態を示す図である。
図1及び図2によると、本発明に係る熱交換器1は、図示しない他の部品、特に内燃機関に固定するための底板2を備え、供給縦溝3が底板2を縦断している。本発明によると、少なくとも1つのシール要素4が底板2に射出成形又は加硫成形されており、それによって構成部品、例えば内燃機関との強固な結合が、以前見られたシール要素を備えた別の金属板を必要とすることなく、成立する。
シール要素4は、プラスチック、特にエラストマー製である。シール要素4を底板2に収容するために、溝5又は溝構造5が、シール要素4が伸びるように設けられている。溝構造5は、図1及び図2に示されているように、用水路のように形成されてもよく、又は、下からくり抜くように形成されてもよく、溝構造5に射出成形されたシール要素4の重ね合わせが実現されてもよい。
溝(溝構造)5は、例えば図1及び図2に示すように、底板2にエンボス加工され又は圧延されてもよい。この代替案として、底板2は2枚の層6及び7、即ち第1層6及びこれに半田付けされた第2層7で構成されてもよく、この場合に、第1層6は貫通開口状の溝構造5を有する。第1層6の溝構造5は打ち抜かれてもよく、これにより、コスト効率がよく、しかも精度よく製造される。各溝構造5へのシール要素4の射出成形又は加硫成形は、上記2層の半田付け温度よりも低い温度でなされるのが好ましく、底板2への少なくとも1つのシール要素の射出成形又は加硫成形は、2枚の層6,7の間の半田結合に悪影響を一切与えない。
一般に、熱交換器1は図示しないフィルタ、特にオイルフィルタに接続されてもよく、理論的には底板2はオイルフィルタのような欠くことのできない部分でもよく、射出成形されたシール要素を備える、以前に要求された金属板の除去が、他の領域、例えばフィルタ領域において実現されてもよい
図1に示すように、溝構造5に射出成形されたシール要素4は、右側の図に示されており、左側の図には、未だ空の溝構造5が示されている。
本発明に係る熱交換器1を用いると、射出成形されたシール要素を有する、以前に用いられ要求された金属板を除くことによって、部品の種類が著しく減少し、それによって製造コスト及び組立コストを減少させることができる。

Claims (8)

  1. 構成部品、特に内燃機関に固定するための底板(2)を備え、供給溝(3)が当該底板(2)を通る熱交換器(1)であって、
    少なくとも1つのシール要素(4)が上記底板(2)に射出成形又は加硫成形され、それによって上記構成部品との強固な結合が生じることを特徴とする熱交換器。
  2. 請求項1記載の熱交換器において、
    上記シール要素(4)は、プラスチック、特にエラストマーで構成されていることを特徴とする熱交換器。
  3. 請求項1又は2記載の熱交換器において、
    溝構造(5)が上記底板(2)に設けられ、
    当該溝構造(5)には、上記少なくとも1つのシール要素(4)が伸びていることを特徴とする熱交換器。
  4. 請求項3記載の熱交換器において、
    上記溝構造(5)は、下からくり抜く方法で形成されていることを特徴とする熱交換器。
  5. 請求項3又は4記載の熱交換器において、
    上記溝構造(5)は、エンボス加工又は圧延されていることを特徴とする熱交換器。
  6. 請求項3又は4記載の熱交換器において、
    上記底板(2)は2層(6,7)構造であって、
    第1層(6)は、貫通開口状の上記溝構造(5)を有することを特徴とする熱交換器。
  7. 請求項6記載の熱交換器において、
    上記第1層(6)の上記溝構造(5)は打ち抜かれ、及び/又は、上記2層(6,7)は、互いに半田付けされていることを特徴とする熱交換器。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項記載の熱交換器において、
    上記熱交換器(1)は、フィルタ、特にオイルフィルタに接続されていることを特徴とする熱交換器。
JP2011101882A 2010-05-05 2011-04-28 熱交換器 Expired - Fee Related JP5952529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202010006454.6 2010-05-05
DE202010006454U DE202010006454U1 (de) 2010-05-05 2010-05-05 Wärmetauscher

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011241821A true JP2011241821A (ja) 2011-12-01
JP5952529B2 JP5952529B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=42814141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011101882A Expired - Fee Related JP5952529B2 (ja) 2010-05-05 2011-04-28 熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110272129A1 (ja)
EP (1) EP2385277B1 (ja)
JP (1) JP5952529B2 (ja)
DE (1) DE202010006454U1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013226434A1 (de) 2013-12-18 2015-06-18 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Wärmeübertrager
DE102016102893A1 (de) * 2016-02-18 2017-08-24 Webasto SE Wärmetauschersystem
DE102020210838A1 (de) * 2020-08-27 2022-03-03 Mahle International Gmbh Wärmeübertrageranordnung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11141686A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Ishikawa Gasket Co Ltd ガスケットによるシール方法
JP2001304784A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Denso Corp 熱交換器
JP2004346916A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Toyota Industries Corp エンジンオイルクーラ及びその製造方法
JP2006316680A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Yamaha Motor Co Ltd シール構造
DE202005014632U1 (de) * 2005-09-15 2007-02-01 Hengst Gmbh & Co.Kg Wärmetauscher mit Zwischenbauteil und Parallelventil
JP2007250340A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Ubukata Industries Co Ltd 気密端子
WO2009067188A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 Caterpillar Inc. Fluid filter system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8624855U1 (ja) * 1986-09-17 1987-11-12 Klinger Ag, Zug, Ch
US5009779A (en) * 1989-12-11 1991-04-23 Hebert Alfred M Magnetic element with magnesium coil for filter
US5209845A (en) * 1991-06-11 1993-05-11 Charles Sims Seal for injection molded filter body
US5301958A (en) * 1992-08-07 1994-04-12 Dana Corporation Seal for spin-on filter having circumferential retaining groove
DE4242997C1 (de) 1992-12-18 1994-04-14 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Brennkraftmaschine mit einem Ölfilter für deren Schmieröl
FR2764636B1 (fr) * 1997-06-17 2000-11-10 Ibs Filtran Kunststoff Metall Cartouche de filtre a huile pour carters d'huile de moteurs ou d'engrenages
DE19736431C2 (de) * 1997-08-21 2003-01-02 Bruss Dichtungstechnik Statische Dichtungsanordnung
US20010045709A1 (en) * 1999-10-28 2001-11-29 Stobbart John Edward Seal ring and joint
WO2002012686A1 (en) * 2000-08-05 2002-02-14 Jong Chul Gu Oil filter assembly
US6544412B2 (en) * 2001-03-28 2003-04-08 Champion Laboratories, Inc. Filter including temperature and pressure responsive bypass
US6729477B2 (en) * 2002-05-03 2004-05-04 Arvin Technologies, Inc. Fluid filter retainer and seal apparatus
DE20310841U1 (de) * 2003-07-14 2004-11-25 Hengst Gmbh & Co.Kg Modul für eine Brennkraftmaschine
US7234706B2 (en) * 2004-07-08 2007-06-26 International Engine Intellectual Property Company, Llc Sealing system for multiple fluids
US7213814B2 (en) * 2004-07-28 2007-05-08 Federal-Mogul Worldwide, Inc. Seal assembly
DE102005061186A1 (de) * 2005-12-21 2007-06-28 Mahle International Gmbh Ölfiltereinrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE102006027725A1 (de) 2006-06-16 2007-12-20 Mahle International Gmbh Einrichtung mit einem Wärmetauscher und einem Flüssigkeitsfilter
US7677228B2 (en) * 2007-11-16 2010-03-16 Manookian Jr Arman Crankcase vapor purification device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11141686A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Ishikawa Gasket Co Ltd ガスケットによるシール方法
JP2001304784A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Denso Corp 熱交換器
JP2004346916A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Toyota Industries Corp エンジンオイルクーラ及びその製造方法
JP2006316680A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Yamaha Motor Co Ltd シール構造
DE202005014632U1 (de) * 2005-09-15 2007-02-01 Hengst Gmbh & Co.Kg Wärmetauscher mit Zwischenbauteil und Parallelventil
JP2007250340A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Ubukata Industries Co Ltd 気密端子
WO2009067188A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 Caterpillar Inc. Fluid filter system

Also Published As

Publication number Publication date
US20110272129A1 (en) 2011-11-10
EP2385277A1 (de) 2011-11-09
JP5952529B2 (ja) 2016-07-13
EP2385277B1 (de) 2013-06-12
DE202010006454U1 (de) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102575771B (zh) 金属垫片及金属垫片用模具的制造方法
JP5344222B2 (ja) シリンダヘッドガスケットにおけるオイル落し穴のシール構造
CN107464902B (zh) 一种用于车辆的电池包冷却结构
JP2001241551A (ja) シリンダヘッドガスケット
JP5952529B2 (ja) 熱交換器
KR101194476B1 (ko) 레이저 용접된 다층식 강철 가스켓 조립체
MX2010002073A (es) Piston para un motor de combustion interna y metodo para fabricar un piston de este tipo.
CN103562603B (zh) 金属密封垫片
CN201534563U (zh) 一种新型的齿条衬套结构
KR20150130518A (ko) 하이브리드 링이 용접된 실린더 헤드 개스킷
JP4823609B2 (ja) オイルストレーナ
KR102234591B1 (ko) 자동차용 강성 압입-맞춤 캡
US20070262537A1 (en) Method for the Production of a Flat Seal, and Flat Seal
JP5354491B2 (ja) 環状ガスケット及びその製造方法
JP2010133477A (ja) 環状ガスケット
CN203441625U (zh) 一种发动机油底壳密封装置
JP2006266184A (ja) エンジンブロック構造
CN203008994U (zh) 一种油底壳
JP5354368B2 (ja) ガスケット構造体の製造方法
JP5932213B2 (ja) シリンダヘッドガスケットの製造方法
JP2019163798A (ja) 金属製ガスケット
JP2008075483A (ja) エンジンのシール構造
US10208706B2 (en) Machinery casing portion
JP2008248738A (ja) エンジンのウォータジャケット構造
KR20090008640A (ko) 기어 케이스 일체형 실린더 헤드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees