JP2011240321A - 二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム - Google Patents

二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011240321A
JP2011240321A JP2010178438A JP2010178438A JP2011240321A JP 2011240321 A JP2011240321 A JP 2011240321A JP 2010178438 A JP2010178438 A JP 2010178438A JP 2010178438 A JP2010178438 A JP 2010178438A JP 2011240321 A JP2011240321 A JP 2011240321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
exhaust gas
absorption
absorption liquid
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010178438A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Shimamura
潤 島村
Shogo Mori
祥悟 盛
Takayuki Saito
隆行 斎藤
Naoki Oda
直己 尾田
Kazuhiko Kajikawa
一彦 梶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2010178438A priority Critical patent/JP2011240321A/ja
Priority to PCT/JP2011/059599 priority patent/WO2011132660A1/ja
Publication of JP2011240321A publication Critical patent/JP2011240321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

【課題】CO2除去設備でのボイラ蒸気冷却に新たな設備ならびに方法を採ることにより、発電システム全体の蒸気バランスを維持するとともに、ボイラ熱を効率的に利用することにより、CO2除去設備、ひいては発電システム全体の効率を向上することにある。
【解決手段】ボイラから排出される排ガスを二酸化炭素(CO2)吸収塔内でアミン吸収液と接触させて排ガス中のCO2を吸収し、該CO2を吸収した吸収液を加熱してCO2再生塔内でCO2を離脱させ、CO2離脱後の吸収液を再生塔抜出し配管を介して抜き出し、その途中に設けられた、熱交換器および冷却器で冷却した後、CO2吸収塔に循環するCO2化学吸収設備とを備えた排ガス処理システムであって、前記CO2離脱後の吸収液の一部を昇温するためにリボイラを設け、該リボイラは、加熱用の蒸気が供給される伝熱管と、該伝熱管を出た蒸気を凝縮させ、蒸気ドレンとして回収する凝縮水ドラム装置とを有する排ガス処理システム。
【選択図】 図1

Description

本発明は、二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システムに係り、さらに詳しくはアミン類の水溶液を二酸化炭素の吸収剤として使用する、燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する排ガス処理システムに関するものである。
近年、火力発電設備やボイラ設備では、多量の石炭及び重油等を燃料として用いており、大気汚染、地球温暖化の見地から、二酸化炭素(以下、CO2と記す)の大気への大量排出が問題になっており、CO2排出抑制について世界的に検討されている。CO2の分離回収技術のひとつとして、アルカノールアミンのようなアミン類の水溶液(以下、アミン吸収液という)を用いてCO2を吸収除去する化学吸収法が広く知られている。
従来のCO2除去設備の一例を図3に示す。該脱CO2設備は、ボイラ1からの排ガス流路に沿って順次設けられた脱硝装置2、エアヒータ3、電気集塵装置4、湿式脱硫装置5、プレスクラバー10、CO2吸収塔20、再生塔40およびリボイラ60等から構成される。ボイラ1で石炭等を燃焼することにより発生した排ガスは、脱硝装置2に導入され、ガスに含まれるNOx(窒素酸化物)が分解除去された後、エアヒータ3で200〜160℃に温度調整された後、電気集塵装置4で煤塵が除去され、さらに湿式脱硫装置5でSO2を除去後、プレスクラバー10で残りのSO2がガス中濃度が1ppm以下になるように高効率脱硫を行う。プレスクラバーは、系内に供給する吸収剤11、吸収液を循環する循環ポンプ14、循環する吸収液を冷却する冷却器15、吸収液を排ガスと向流接触するようにスプレするスプレ部16から構成されている。プレスクラバーでは湿式脱硫装置出口排ガスに含まれるSO2が40ppm〜80ppm程度含まれているが、アミン吸収液の劣化要因であるSO2を極力除去(プレスクラバー出口で1〜数ppm程度)したガスを、プレスクラバー出口ガス18を吸収塔20に導入するものである。吸収塔20内には、排ガス中のCO2をアミン吸収液に吸収する反応がおこる充填層21と吸収塔をスプレする吸収液スプレ部22により排ガス中のCO2をアミン吸収液に吸収された際、CO2を吸収して発熱反応により温度が上昇した脱CO2ガス23を冷却、水洗する目的で排ガス中に同伴するアミン吸収液を洗浄する水洗部24と水洗スプレ部25と、水洗した水を溜める水洗水溜め部27と循環する水洗水を冷却する冷却器28と、水洗水を循環する水洗ポンプ29で構成される。また、水洗部上部にはデミスタ26が設置されて、水洗部をくぐり抜けた吸収液のミストを除去する。吸収塔出口から排出される処理ガス37は、図には示していない煙突から排出するために煙突入口ダクトに導入される。
また、CO2を吸収したアミン吸収液は、吸収塔20下部の液溜めから吸収塔抜出しポンプ33により再生塔液供給配管35を通り、再生塔40に送液されて再生塔中間部にある充填層41の上部においてスプレ部42から噴霧される吸収液が下部から上昇する蒸気と気液接触することにより、アミン吸収液に含まれたCO2が脱気される。次いで、脱気したCO2ガスは水洗部43によりガスに同伴され、水洗部をすり抜けたミストをデミスタ45で捕集し、CO2ガス46として再生塔上部より排出される。また、CO2ガスは冷却器47によって冷却されてCO2分離器48でガスと凝縮した水に分離され、CO2ガスは図に示していないCO2液化設備へ導入され、凝縮した水はドレンポンプ50によって水洗スプレ部に供給される。一方、CO2を脱気したアミン液は、再生塔液溜め部51に溜められた後、リボイラ液供給配管52を通ってリボイラ60に送液される。リボイラ60内部には、伝熱管等が設置されており、アミン液が蒸気供給配管61によって供給される蒸気62で間接加熱することにより、リボイラ60内部で発生した蒸気が蒸気供給配管65を通って、再生塔に供給される。また、再生塔下部の液溜めから抜出された吸収液は、再生塔液抜出し配管66を通り、熱交換器34および冷却器31で冷却された後、吸収塔に導入される。リボイラ60にて使用した蒸気62は伝熱管中で蒸気ドレンとなり、凝縮水ドラム67へと排出され、噴霧冷却水68と混合され100℃未満に十分冷却される。戻り配管中でのフラッシングの恐れのなくなった蒸気ドレンは凝縮水ポンプ69にてボイラ1へと返送される。
上記従来技術では、凝縮水ドラム67において上記で述べた蒸気62のドレンを冷却するために蒸気量に匹敵する噴霧冷却水68が必要であった。具体的には、約140℃の蒸気62のドレン1t/hを85〜90℃まで冷却するのに必要な約30℃の噴霧冷却水68の量は以下のようになる。
(140 kcal/kg -85 kcal/kg)/(85 kcal/kg - 30 kcal/kg) x 1 = 1 t/h
したがって発電システム全体での蒸気バランスを保つため、冷却された蒸気ドレンの一部を廃棄しなければならず、ボイラ水ならびに熱の効率的な利用につき考慮されていなかった。したがって、廃水処理設備を大型化せざるを得ない上に、ボイラ熱を排水とともに廃棄せざるを得なかった。
本発明の課題は、CO2除去設備でのボイラ蒸気冷却に新たな設備ならびに方法を採ることにより、発電システム全体の蒸気バランスを維持するとともに、ボイラ熱を効率的に利用することにより、CO2除去設備、ひいては発電システム全体の効率を向上することにある。
上記課題を達成するため、本発明者は、凝縮水ドラム67のドレンを冷却するために再生塔40に供給されるアミン吸収液を冷媒として使用することにより、発電システム全体の蒸気バランスを維持することを考えた。さらに、上記システムでは、熱交換器34出口のアミン吸収液の温度が上昇することに鑑み、再生塔抜出し配管66の冷却器31の冷却水として、ボイラ1に付設したスチームタービン設備の復水器出口のボイラ水を使用することにより、上記熱交換器34の熱回収の問題も解決した。すなわち、本願で特許請求される発明は以下のとおりである。
(1)ボイラから排出される排ガスを二酸化炭素(CO2)吸収塔内でアミン吸収液と接触させて排ガス中のCO2を吸収し、該CO2を吸収した吸収液を加熱してCO2再生塔内でCO2を離脱させ、CO2離脱後の吸収液を再生塔抜出し配管を介して抜き出し、その途中に設けられた、熱交換器および冷却器で冷却した後、CO2吸収塔に循環するCO2化学吸収設備とを備えた排ガス処理システムであって、前記CO2離脱後の吸収液の一部を昇温するためにリボイラを設け、該リボイラは、加熱用の蒸気が供給される伝熱管と、該伝熱管を出た蒸気を凝縮させ、蒸気ドレンとして回収する凝縮水ドラム装置とを有することを特徴とする排ガス処理システム。
(2)凝縮水ドラム内に冷媒を循環させる伝熱管と、該伝熱管を通る吸収液の流量調節弁とをさらに設けたことを特徴とする(1)に記載のシステム。
(3)前記冷媒が前記CO2吸収塔から抜き出されたアミン吸収液であることを特徴とする(2)に記載のシステム。
(4)前記熱交換器の前後にバイパス配管およびバイパス弁を設け、前記吸収塔に循環されるアミン吸収液の流量を調節する流量調節弁を設けたことを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載のシステム。
(5)前記ボイラはスチームタービン設備およびその復水器を有し、前記CO2吸収塔に循環する吸収液を冷却する冷却器の冷媒として、前記復水器出口のボイラ水を使用することを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載のシステム。
本発明によれば、CO2除去設備を含む発電システムの蒸気バランスが維持されて安定に運転することができ、また、リボイラに使用する蒸気ドレンを冷却する冷媒に吸収塔から排出されるアミン吸収液を使用すれば、再生塔内のアミン吸収液の顕熱を上昇させることができ、CO2除去設備へ供給する蒸気量を低減させる効果がある。また脱CO2設備のリボイラに使用する蒸気ドレンの冷却器冷媒に、吸収塔から排出されるアミン吸収液を使用する構成に加え、再生塔から吸収塔へ供給するアミン吸収液の冷却水に、復水器出口のボイラ水を使用することにより、アミン吸収液冷却のための冷却水が不要となると同時に、ボイラに供給する給水の温度を上昇させることが可能となるため、タービン出力の向上を図ることができる。
本発明の一実施例を示すCO2除去設備を含む、排ガス処理システムの説明図。 本発明の第2の実施例を示す排ガス処理システムの説明図。 従来のCO2除去設備を含む、排ガス処理システムの説明図。
図1は、本発明の一実施例を示すCO2除去設備を含む、排ガス処理システムの説明図である。このシステムは、ボイラ1の排ガス流路に沿って順次設けられた脱硝装置2、エアヒータ3、電気集塵装置4、湿式脱硫装置5、プレスクラバー10およびCO2吸収塔20、CO2吸収塔で吸収したCO2を脱離すると共にアミン吸収液を再生する再生塔40、および再生塔40に付設されたリボイラ60から主として構成される。ボイラ1で石炭等を燃焼することにより生成した排ガスは、脱硝装置2に導入され、ガスに含まれるNOx(窒素酸化物)が分解除去される。該脱硝装置2から排出されたガスはエアヒータ3で200〜160℃に温度調整された後、電気集塵装置4で煤塵を除去される。除塵されたガスは、湿式脱硫装置5に供給されてSO2が除去され、プレスクラバー10で残りのSO2を極力除去した後、CO2吸収塔20に導入される。
プレスクラバー10は、湿式脱硫装置出口排ガスに40ppm〜80ppm程度含まれ、アミン吸収液の劣化要因となるSO2をプレスクラバー出口で1〜数ppm程度になるように極力除去するもので、系内に供給する吸収液11と、吸収液を循環する循環ポンプ14と、循環する吸収液を冷却する冷却器15と、吸収液を排ガスと向流接触するようにスプレするスプレ部16とから構成される。
吸収塔20内には、排ガス中のCO2をアミン吸収液に吸収する充填層21と、吸収液をスプレする吸収液スプレ部22と、吸収液により排ガス中のCO2が吸収された際、発熱反応により温度が上昇した脱CO2ガス23を冷却、水洗すると共に、排ガス中に同伴するアミン吸収液を洗浄する水洗部24および水洗スプレ部25と、水洗した水を溜める水洗水溜め部27と、循環する水洗水を冷却する冷却器28と、水洗水を循環する水洗ポンプ29とで構成される。また、水洗スプレ部上部にはデミスタ26が設置され、水洗部24をくぐり抜けた吸収液のミストが除去される。吸収塔20の塔頂から排出される処理ガス37は、図には示していない煙突から系外に排出される。
CO2を吸収したアミン吸収液は、吸収塔20下部の液溜めから吸収塔抜出しポンプ33により抜き出され、その一部が熱交換器34に入る前に、分岐した伝熱管70により、凝縮水ドラム67へ送られ、該伝熱管70を介して蒸気62のドレンと熱交換した後、戻りの伝熱管70を通って元の配管に戻される。凝縮水ドラム67へ送られるアミン吸収液流量は、ドレン出口温度計71を制御するため、流量調整弁72によって制御される。次いでアミン吸収液は、再生塔液供給配管35に合流した後、熱交換器34を通り、再生塔40に導入され、充填層41上部のスプレ部42から噴霧され、充填層41の下部から上昇する蒸気と気液接触することにより、アミン吸収液に含まれるCO2が脱気される。次いで、脱気したCO2ガスは水洗部43によりガスに同伴され、水洗部をすり抜けたアミンを含むミストがデミスタ45で捕集され、CO2ガス46として再生塔上部より排出される。また、CO2ガスは冷却器47によって冷却されてCO2分離器48でガスと凝縮した水に分離され、CO2ガスは図に示していないCO2液化設備へ導入され、凝縮した水はドレンポンプ50によって水洗スプレ部44に供給される。一方、CO2を脱気したアミン吸収液は、再生塔液溜め部51に溜められた後、リボイラ液供給配管52を通ってリボイラ60に送液される。リボイラ60内には、蒸気供給配管61が伝熱管として配置されており、その中を通る蒸気によりアミン吸収液を間接加熱することにより、リボイラから吸収液が再生塔40に供給される。また、再生塔40下部の液溜めから抜き出された吸収液は、再生塔液抜出し配管66を通り、熱交換器34および冷却器31で冷却された後、吸収塔20に導入される。
リボイラ60内の蒸気は、伝熱管中で蒸気ドレン62となり、凝縮水ドラム67へと排出される。そこで蒸気ドレンは伝熱管70内を通るアミン吸収液と熱交換することにより、100℃未満に十分冷却される。冷却後、フラッシングの恐れのなくなった蒸気ドレン71は凝縮水ポンプ69により、戻り配管(図示せず)を通ってボイラ1へと返送される。
上記伝熱管70の吸収液の流量は、アミン流量調節弁A72およびアミン流量調節弁B73により調節することができ、例えばドレン温度をドレン出口温度計71で検出し、所定の温度になるように、前記流量調節弁72および73を調節することができる。熱交換器34の入口配管を分岐して伝熱管70とし、この伝熱管70を再生塔40の凝縮水ドラム67のドレン水との熱交換用配管とした後、元の熱交換器34の入口に戻す戻り配管としたことにより、再生塔40に導入されるアミン吸収液の温度を高め、再生塔に供給する蒸気量を低減することができる。
上記実施例によれば、 凝縮水ドラム67に伝熱管70を設置し、その中に冷媒を通すことにより、蒸気62のドレンを噴霧冷却水68なしで冷却することが可能になり、蒸気ドレンを廃棄する必要がなくなり、また冷媒に吸収塔20(吸収塔抜き出しポンプ33)から排出されるアミンを吸収液使用することにより、再生塔40におけるアミン吸収溶液の温度上昇に寄与することができる。これはまたリボイラ60から供給する熱量を減らすことにもなり、CO2システムの熱量低減につながる。具体的には、約140℃の蒸気62のドレンを吸収塔20(吸収塔抜き出しポンプ33)から排出される約50〜60℃のアミンを冷媒として冷却し、約85〜90℃にすることで、噴霧冷却水68を0にするとともに、回収した熱量を再生塔40に供給することができる。
上記の本発明の第1においては、発電システム全体の蒸気バランスが維持されることにより安定な運転が可能となるものの、熱交換器34出口のアミン吸収液の温度が上昇するため、熱交換器及びその冷却水量が増加するという問題があった。一方、このような脱CO2設備の設置における不可避の問題として、ボイラに付設したタービン設備における多量の蒸気の抽気、及び脱CO2設備による所要動力の増加、といったことによるプラント効率の低下があり、そのため、脱CO2設備の導入後も、プラント効率を設置以前の水準に極力近づけるようにすることが望ましい。
図2は、このような要望に適応した本発明の第2の実施例を示す排ガス処理システムの説明図である。図1のシステムと異なる点は、熱交換器34、再生アミン液の配管66にバイパス配管及びバイパス弁68を設け、熱交換器34を流れる再生アミン液(リーンアミン液)の流量を制御し、熱交換量の調整を行うようにしたこと、および吸収塔20のアミン液供給配管66に設けられた冷却器31の冷却水として、ボイラ1に付設されたタービン設備の復水器82の出口ボイラ水32を利用したことである。このタービン設備は、図1の破線の枠内に示されるように、ボイラ1に接続された蒸気タービン81および発電機90と、復水器82と、復水ポンプ83と、給水加熱器84とからなり、復水器82の出口ボイラ水は符号32で示される。なお、85は海水、86、87は抽気蒸気、88は復水、89は給水をそれぞれ示す。上記のように冷却器31の冷却水としてボイラ1の復水器82出口のボイラ水を使用することにより、冷却器31における冷却水が不要となる。同時に、蒸気ドレン廃熱なしで冷却器31にボイラ水を利用した場合に比べ、冷却器31入口のアミン液温度が高くなっているため、ボイラ水の温度を上昇させることが可能となり、タービン出力の向上を図ることができる。
具体的には、熱交換器34に流入するアミン吸収液の流量を制御して交換熱量を調整することにより、再生塔20に供給されるアミン吸収液を安定した状態で流下させることが可能な100℃以下の温度に制御することができる。また冷却器31の冷却水として復水器82の出口はボイラ水を用いることにより、温度が上昇したボイラ水32は、給水加熱器84の後流に戻され、ボイラに供給される。具体的な効果としては、図2の冷却器31の冷却水は5℃の温度上昇(35℃→40℃)であったが、図1の本実施例においては約8℃の上昇(35℃→43℃)となリ、この温度上昇分をボイラ給水の温度上昇とすることが可能であるため、タービン出力の向上が期待できる。
1‥ボイラ、20‥吸収塔、40‥再生塔、60‥リボイラ、61‥蒸気供給配管、62‥蒸気、64‥リボイラ液抜出し配管、65‥蒸気供給配管、66‥再生塔液抜出し配管、67‥凝縮水ドラム、70‥伝熱管、71‥ドレン出口温度計、72‥アミン流量調整弁A、73‥アミン流量調整弁B

Claims (5)

  1. ボイラから排出される排ガスを二酸化炭素(CO2)吸収塔内でアミン吸収液と接触させて排ガス中のCO2を吸収し、該CO2を吸収した吸収液を加熱してCO2再生塔内でCO2を離脱させ、CO2離脱後の吸収液を再生塔抜出し配管を介して抜き出し、その途中に設けられた、熱交換器および冷却器で冷却した後、CO2吸収塔に循環するCO2化学吸収設備とを備えた排ガス処理システムであって、前記CO2離脱後の吸収液の一部を昇温するためにリボイラを設け、該リボイラは、加熱用の蒸気が供給される伝熱管と、該伝熱管を出た蒸気を凝縮させ、蒸気ドレンとして回収する凝縮水ドラム装置とを有することを特徴とする排ガス処理システム。
  2. 凝縮水ドラム内に冷媒を循環させる伝熱管と、該伝熱管を通る吸収液の流量調節弁とをさらに設けたことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記冷媒が前記CO2吸収塔から抜き出されたアミン吸収液であることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 前記熱交換器の前後にバイパス配管およびバイパス弁を設け、前記吸収塔に循環されるアミン吸収液の流量を調節する流量調節弁を設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のシステム。
  5. 前記ボイラはスチームタービン設備およびその復水器を有し、前記CO2吸収塔に循環する吸収液を冷却する冷却器の冷媒として、前記復水器出口のボイラ水を使用することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のシステム。
JP2010178438A 2010-04-20 2010-08-09 二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム Pending JP2011240321A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010178438A JP2011240321A (ja) 2010-04-20 2010-08-09 二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム
PCT/JP2011/059599 WO2011132660A1 (ja) 2010-04-20 2011-04-19 二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010096848 2010-04-20
JP2010096848 2010-04-20
JP2010178438A JP2011240321A (ja) 2010-04-20 2010-08-09 二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011240321A true JP2011240321A (ja) 2011-12-01

Family

ID=44834179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010178438A Pending JP2011240321A (ja) 2010-04-20 2010-08-09 二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011240321A (ja)
WO (1) WO2011132660A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011232812B2 (en) * 2010-10-22 2013-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Carbon dioxide separation recovery system and method of measuring amount of reboiler input heat
EP2644250A1 (en) 2012-03-28 2013-10-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas treatment system
WO2013161574A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 三菱重工業株式会社 Co2回収装置およびco2回収方法
WO2014024791A1 (ja) 2012-08-09 2014-02-13 三菱重工業株式会社 排ガス処理システム
WO2014046147A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 三菱重工業株式会社 蒸気供給システム及びこれを備えたco2回収設備
WO2015146834A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及びco2回収方法
JP2018038979A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 株式会社東芝 二酸化炭素の分離回収装置、分離回収方法および液体捕捉装置
CN108499316A (zh) * 2018-02-24 2018-09-07 天津普洛仙科技有限公司 一种洗涤塔预降温装置
JP2020151661A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 三菱重工エンジニアリング株式会社 吸収液再生装置及びco2回収装置並びに吸収液再生装置の改造方法
JP2022109656A (ja) * 2021-01-15 2022-07-28 株式会社東芝 二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収システムの運転方法
WO2024171621A1 (ja) * 2023-02-13 2024-08-22 三菱重工業株式会社 二酸化炭素回収システム及びその運転方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015024398A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 株式会社東芝 二酸化炭素分離回収システム及びその運転方法
CN115253608A (zh) * 2022-08-31 2022-11-01 西安热工研究院有限公司 一种燃煤发电机组的烟气碳捕集系统及方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121357U (ja) * 1990-03-27 1991-12-12
JP2809381B2 (ja) * 1994-02-22 1998-10-08 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の二酸化炭素の除去方法
JP4566405B2 (ja) * 1998-11-23 2010-10-20 フルー・コーポレイシヨン 分流プロセスおよびその装置
JP4690659B2 (ja) * 2004-03-15 2011-06-01 三菱重工業株式会社 Co2回収装置

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8983791B2 (en) 2010-10-22 2015-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Carbon dioxide separation recovery system and method of measuring amount of reboiler input heat
AU2011232812B2 (en) * 2010-10-22 2013-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Carbon dioxide separation recovery system and method of measuring amount of reboiler input heat
EP2644250A1 (en) 2012-03-28 2013-10-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas treatment system
US8961665B2 (en) 2012-03-28 2015-02-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas treatment system
WO2013161574A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 三菱重工業株式会社 Co2回収装置およびco2回収方法
EP2883595A4 (en) * 2012-08-09 2016-03-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd EXHAUST TREATMENT SYSTEM
WO2014024791A1 (ja) 2012-08-09 2014-02-13 三菱重工業株式会社 排ガス処理システム
JPWO2014024791A1 (ja) * 2012-08-09 2016-07-25 三菱重工業株式会社 排ガス処理システム
AU2013319046B2 (en) * 2012-09-20 2016-07-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Steam providing system and CO2 recovery facilities provided with same
US10195561B2 (en) 2012-09-20 2019-02-05 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Steam supply system and CO2 recovery unit including the same
JP5897142B2 (ja) * 2012-09-20 2016-03-30 三菱重工業株式会社 蒸気供給システム及びこれを備えたco2回収設備
EP2910292A4 (en) * 2012-09-20 2016-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd STEAM GENERATING SYSTEM AND CO2 RECOVERY FACILITIES USING THE SAME
WO2014046147A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 三菱重工業株式会社 蒸気供給システム及びこれを備えたco2回収設備
US10213727B2 (en) 2014-03-26 2019-02-26 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. CO2 recovery device and CO2 recovery method
US9993767B2 (en) 2014-03-26 2018-06-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. CO2 recovery device and CO2 recovery method
WO2015146834A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及びco2回収方法
JP2015182065A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及びco2回収方法
JP2018038979A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 株式会社東芝 二酸化炭素の分離回収装置、分離回収方法および液体捕捉装置
CN108499316B (zh) * 2018-02-24 2020-04-07 天津普洛仙科技有限公司 一种洗涤塔预降温装置
CN108499316A (zh) * 2018-02-24 2018-09-07 天津普洛仙科技有限公司 一种洗涤塔预降温装置
JP2020151661A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 三菱重工エンジニアリング株式会社 吸収液再生装置及びco2回収装置並びに吸収液再生装置の改造方法
WO2020189093A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 三菱重工エンジニアリング株式会社 吸収液再生装置及びco2回収装置並びに吸収液再生装置の改造方法
JP7177734B2 (ja) 2019-03-20 2022-11-24 三菱重工エンジニアリング株式会社 吸収液再生装置及びco2回収装置並びに吸収液再生装置の改造方法
US12017178B2 (en) 2019-03-20 2024-06-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Absorption solvent regeneration device, CO2 recovery device, and method for modifying absorption solvent regeneration device
JP2022109656A (ja) * 2021-01-15 2022-07-28 株式会社東芝 二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収システムの運転方法
JP7524086B2 (ja) 2021-01-15 2024-07-29 株式会社東芝 二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収システムの運転方法
WO2024171621A1 (ja) * 2023-02-13 2024-08-22 三菱重工業株式会社 二酸化炭素回収システム及びその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011132660A1 (ja) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011240321A (ja) 二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム
US9399939B2 (en) Combustion exhaust gas treatment system and method of treating combustion exhaust gas
JP6072055B2 (ja) 排ガス処理システム及び方法
JP5639814B2 (ja) 脱co2設備付き火力発電システム
WO2012153812A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP5636306B2 (ja) Co2化学吸収システムの制御方法
JP5959882B2 (ja) 燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム
WO2013039041A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP5738137B2 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
WO2012014831A1 (ja) Co2除去設備を有する排ガス処理システム
JP5762253B2 (ja) Co2化学吸収システムの制御方法
JP2011173047A (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP2011194292A (ja) 排ガス処理方法および装置
WO2012067101A1 (ja) 二酸化炭素化学吸収システムの制御方法および装置
JP2014036942A (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JPWO2014024791A1 (ja) 排ガス処理システム
EA025463B1 (ru) Способ улавливания coиз co-содержащего газа
JP4831834B2 (ja) Co2回収装置及びco2吸収液回収方法
CA2785287C (en) Heat recovery system and heat recovery method of co2 recovery unit
JP6173734B2 (ja) 排ガス処理システム
WO2012073553A1 (ja) Co2回収システム
JP6004821B2 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP5237204B2 (ja) Co2回収装置及び方法
JP2016112482A (ja) 二酸化炭素回収方法および二酸化炭素回収装置