JP6004821B2 - Co2回収装置およびco2回収方法 - Google Patents

Co2回収装置およびco2回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6004821B2
JP6004821B2 JP2012176131A JP2012176131A JP6004821B2 JP 6004821 B2 JP6004821 B2 JP 6004821B2 JP 2012176131 A JP2012176131 A JP 2012176131A JP 2012176131 A JP2012176131 A JP 2012176131A JP 6004821 B2 JP6004821 B2 JP 6004821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
washing
section
absorbing
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012176131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014033991A (ja
JP2014033991A5 (ja
Inventor
田中 裕士
裕士 田中
長安 弘貢
弘貢 長安
琢也 平田
琢也 平田
大石 剛司
剛司 大石
上條 孝
孝 上條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012176131A priority Critical patent/JP6004821B2/ja
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to DK13828178.7T priority patent/DK2893970T3/en
Priority to PCT/JP2013/064925 priority patent/WO2014024548A1/ja
Priority to CA2877926A priority patent/CA2877926C/en
Priority to EP13828178.7A priority patent/EP2893970B1/en
Priority to AU2013300927A priority patent/AU2013300927B2/en
Priority to US14/409,889 priority patent/US9914088B2/en
Publication of JP2014033991A publication Critical patent/JP2014033991A/ja
Publication of JP2014033991A5 publication Critical patent/JP2014033991A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6004821B2 publication Critical patent/JP6004821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/78Liquid phase processes with gas-liquid contact
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/50Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、吸収液と接触してCO2を除去された脱炭酸排ガスに残存して放出される塩基性アミン化合物類の濃度を低減するCO2回収装置およびCO2回収方法に関する。
地球の温暖化現象の原因の一つとして、CO2による温室効果が指摘され、地球環境を守る上で国際的にもその対策が急務となってきた。CO2の発生源としては、化石燃料を燃焼させるあらゆる人間の活動分野に及び、その排出抑制への要求が一層強まる傾向にある。これに伴い、大量の化石燃料を使用する火力発電所などの動力発生設備を対象に、ボイラの排ガスをアミン化合物水溶液などのアミン系吸収液と接触させ、排ガス中のCO2を除去し回収する方法が精力的に研究されている。
このような吸収液を用いて排ガスからCO2を回収する場合、CO2が回収された脱炭酸排ガスにアミン化合物が同伴してしまう。そして、アミン化合物による大気汚染が発生する事態を防ぐため、脱炭酸排ガスと共に放出されるアミン化合物の放出量を低減する必要がある。
従来、特許文献1では、吸収液との気液接触によりCO2が吸収除去された脱炭酸排ガスに対して洗浄水を気液接触させることで、脱炭酸排ガスに同伴されたアミン化合物を回収する水洗部を複数段設け、この複数段の水洗部にて、順次、脱炭酸排ガスに同伴するアミンの回収処理を行うことが示されている。この特許文献1の洗浄水は、CO2を吸収したアミン系吸収液からCO2を除去してアミン系吸収液を再生する処理において、CO2に含まれる水分を凝縮して分離した凝縮水が用いられている。
また、従来、特許文献2では、吸収液との気液接触によりCO2が吸収除去された脱炭酸排ガスを冷却する冷却部と、冷却部で凝縮した凝縮水と脱炭酸排ガスとを向流接触させる接触部を設けたものが示されている。さらに、特許文献2では、吸収液との気液接触によりCO2が吸収除去された脱炭酸排ガスに対して洗浄水を気液接触させることで、脱炭酸排ガスに同伴されたアミン化合物を回収する水洗部を設けたものが示され、洗浄水は、CO2が回収される前の排ガスを冷却する冷却塔で凝縮された凝縮水が用いられている。
特開2002−126439号公報 特開平8−80421号公報
しかしながら、近年では、環境保全の見地から、脱炭酸排ガスに残存して放出される吸収液成分の濃度をより一層低減することが望まれている。特に、将来予想される処理ガス流量の多い火力発電所などの排ガスに対して、CO2回収装置を設置する場合、排ガスの放出量が多量であることから、脱炭酸排ガスに残存して放出される吸収液成分の放出量が増加する傾向にあり、放出される塩基性アミン化合物類(吸収液成分)の濃度をより一層低減することが必要である。
本発明は上述した課題を解決するものであり、脱炭酸排ガスに残存して放出される塩基性アミン化合物類の濃度をより一層低減することのできるCO2回収装置およびCO2回収方法を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための本発明の第1の発明は、CO2を含有するCO2含有排ガスとCO2吸収液とを接触させてCO2を除去するCO2吸収塔と、CO2を吸収したCO2吸収液からCO2を分離してCO2吸収液を再生する吸収液再生塔とを有し、前記吸収液再生塔でCO2が除去されたリーン溶液を前記CO2吸収塔で再利用するCO2回収装置であって、前記CO2吸収塔が、前記CO2吸収液によりCO2含有排ガス中のCO2を吸収するCO2吸収部と、前記CO2吸収部のガス流れ後流側に設けられ、洗浄水によりCO2除去排ガスを冷却すると共に、同伴するCO2吸収液を前記洗浄水により回収する本水洗部と、前記本水洗部の液貯留部で回収されたCO2吸収液を含む洗浄水を前記本水洗部の頂部側から供給して循環する循環ラインと、前記CO2吸収部と前記本水洗部との間に設けられる予備水洗部と、前記循環ラインからCO 2 吸収液を含む洗浄水の一部を抜き出し、該抜き出した洗浄水の前記予備水洗部への供給量を調整する調整弁と、を具備してなり、前記予備水洗部において、前記調整弁で供給量が調整された洗浄水の一部を前記本水洗部側から供給し、前記CO2吸収部でCO2が吸収された排ガス中に同伴されるCO2吸収液を前記洗浄水の一部で予備洗浄して回収し、予備洗浄した予備洗浄水を、前記CO2吸収部の内部を通って再利用するCO2吸収液と合流させ、前記CO2含有排ガスと対向接触しつつ、前記CO2吸収塔底部側に直接流下させることを特徴とするCO2回収装置にある。
第2の発明は、第1の発明において、前記抜き出した洗浄水の一部を冷却する冷却手段を具備することを特徴とするCO2回収装置にある。
第3の発明は、第1又は2の発明において、前記本水洗部のガス流れ後段側に設けられ、水洗部の外部から供給される洗浄水で仕上げ洗浄する仕上水洗部を具備することを特徴とするCO2回収装置にある。
第4の発明は、第1乃至3のいずれか一つにおいて、前記本水洗部から抜き出す洗浄水の一部に含まれる揮発性物質を除去する濃縮部を具備し、揮発性物質を除去した濃縮水を、洗浄水として予備水洗部に供給することを特徴とするCO2回収装置にある。
第5の発明は、第1乃至4のいずれか一つの発明において、前記本水洗部を複数段具備することを特徴とするCO2回収装置にある。
第6の発明は、CO2を含有するCO2含有排ガスとCO2吸収液とを接触させてCO2を除去するCO2吸収塔と、CO2を吸収したCO2吸収液からCO2を分離してCO2吸収液を再生する吸収液再生塔とを用い、前記吸収液再生塔でCO2が除去されたリーン溶液をCO2吸収塔で再利用するCO2回収方法であって、前記CO2吸収塔のCO2吸収部の後流側に設けられた本水洗部の液貯留部で回収されたCO2吸収液を含む洗浄水を前記本水洗部の頂部側から供給し、前記洗浄水によりCO2除去排ガスを冷却すると共に、同伴するCO2吸収液を回収し、記本水洗部の循環する洗浄水の一部の洗浄水を抜出し、該抜き出した洗浄水の前記CO 2 吸収部と前記本水洗部との間に設けられた予備水洗部への供給量を調整し、前記予備水洗部において、前記供給量が調整された洗浄水を本水洗部側から供給し、CO 2 吸収部でCO 2 が吸収された排ガス中に同伴されるCO 2 吸収液を前記洗浄水の一部で予備洗浄すると共に、予備洗浄した予備洗浄水を、前記CO2吸収部の内部を通って再利用するCO2吸収液と合流させ、前記CO2含有排ガスと対向接触しつつ、前記CO2吸収塔底部側に直接流下させることを特徴とするCO2回収方法にある。
第7の発明は、第6の発明において、前記本水洗部の後流側で、水洗部の外部から供給される仕上げ洗浄水で仕上げ洗浄することを特徴とするCO2回収方法にある。
第8の発明は、第6又は7の発明において、本水洗部の一部の洗浄水を抜出し、抜き出した洗浄水中の揮発性物質を除去して濃縮して濃縮水とし、この濃縮水を予備洗浄の洗浄水として用いることを特徴とするCO2回収方法にある。
本発明によれば、脱炭酸排ガスに残存して放出される吸収液の塩基性アミン化合物類の濃度をより一層低減できると共に、回収した吸収液の再利用を図ることができる。
図1は、実施例1に係るCO2回収装置の概略図である。 図2は、実施例2に係るCO2回収装置の概略図である。 図3は、実施例3に係るCO2回収装置の概略図である。 図4は、試験例1における吸収塔出口ガス中の同伴物質濃度を対比したグラフである。 図5は、試験例2における吸収塔出口ガス中の同伴物質濃度を対比したグラフである。 図6は、試験例3における吸収塔出口ガス中の揮発性物質濃度を対比したグラフである。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例により本発明が限定されるものではなく、また、実施例が複数ある場合には、各実施例を組み合わせて構成するものも含むものである。また、下記実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
本発明による実施例に係るCO2回収装置について、図面を参照して説明する。図1は、実施例1に係るCO2回収装置の概略図である。
図1に示すように、本実施例に係るCO2回収装置10Aは、CO2を含有するCO2含有排ガス11AとCO2吸収液(リーン溶液12B)とを接触させてCO2を除去するCO2吸収塔(以下「吸収塔」という)13と、CO2を吸収したCO2吸収液(リッチ溶液12A)を再生する吸収液再生塔14と、前記吸収液再生塔(以下「再生塔」という)14でCO2が除去されたリーン溶液12BをCO2吸収塔13で再利用するCO2回収装置であって、前記CO2吸収塔13が、CO2吸収液によりCO2含有排ガス中のCO2を吸収するCO2吸収部13Aと、前記CO2吸収部13Aのガス流れ後流側に設けられ、洗浄水20によりCO2除去排ガスを冷却すると共に、同伴するCO2吸収液を前記洗浄水20により回収する本水洗部13Cと、前記本水洗部13Cの液貯留部21で回収されたCO2吸収液を含む洗浄水20を前記本水洗部13Cの頂部側から供給して循環する循環ラインL1と、前記CO2吸収部13Aと水洗部13Cとの間に設けられる予備水洗部13Bとを具備してなり、前記循環ラインL1から、CO2吸収液を含む洗浄水20の一部20aを抜き出すと共に、該予備水洗部13Bにおいて、前記洗浄水20の一部20aを水洗部13C側から供給し、CO2吸収部13AでCO2が吸収された排ガス11B中に同伴されるCO2吸収液を該洗浄水20の一部20aで予備洗浄して回収すると共に、この予備洗浄した予備洗浄水を、CO2吸収部13A側に直接流下させつつ、CO2吸収液12と合流するものである。
本実施例では、循環ラインL1から、CO2吸収液を含む洗浄水20の一部20aを抜き出すようにしているが、本発明はこれに限定されず、別途循環ラインL1から、CO2吸収液を含む洗浄水20の一部20aを貯留する貯留部を設け、ここから抜き出すようにしてもよい。
前記吸収塔13では、CO2含有排ガス11Aは、CO2吸収塔13の下部側に設けられたCO2吸収部13Aにおいて、例えばアルカノールアミンをベースとするCO2吸収液12と対向流接触し、CO2含有排ガス11A中のCO2は、化学反応(R−NH2+H2O+CO2→R−NH3HCO3)によりCO2吸収液12に吸収される。
この結果、CO2吸収部13Aを通過して、CO2吸収塔13の内部を上昇するCO2除去排ガス11Bには、CO2が殆ど残存しないものとなる。
次に、CO2除去後のCO2除去排ガス11Bは、予備水洗部13Bにて、本水洗部13Cから抜き出された洗浄水20の一部20aと気液接触して洗浄され、CO2除去排ガス11B中に同伴されるCO2吸収液を洗浄する。
ここで、CO2吸収液12がCO2除去ガス11Bに何故同伴されるか点について説明する。吸収塔13内のCO2吸収部13A内を上昇するCO2含有ガス11A中にはその温度における飽和蒸気圧の関係から水蒸気が同伴する。
この水蒸気を含むCO2除去ガスとCO2吸収液12とが対向接触することで、CO2吸収液の極一部が飽和蒸気圧の関係から蒸気として、飛沫同伴によりミストとして排ガスに同伴する。
この結果、CO2吸収部13Aを通過したCO2除去排ガス11B中には、CO2吸収液12が僅かに含まれることとなる。
水洗部13Cでは、CO2除去ガス11Bの冷却により、排ガス中に同伴している水蒸気から凝縮水である洗浄水20を生じ、排ガス中に同伴するCO2吸収液が溶解することにより、洗浄水中にCO2吸収液12が僅かに含まれることになる。
よって、本実施例では、先ず予備水洗部13Bにおいて、CO2除去ガス11B中のCO2吸収液を本水洗部13Cにおいて冷却によりCO2除去ガス中の水分が凝縮して余剰分が抜き出された予備洗浄水で洗浄除去するようにしている。
なお、抜き出しラインL2には冷却部23を設け、洗浄水20の一部20aを所定の温度(例えば40℃以下)まで冷却するようにしてもよい。
その後、予備水洗部13Bを通過したCO2除去排ガス11Cは、チムニートレイ16を介して本水洗部13C側へ上昇し、水洗部13Cの頂部側から供給される洗浄水20と気液接触して、CO2除去排ガス11Cに同伴するCO2吸収液12を循環洗浄により回収する。
本水洗部13Cでは、チムニートレイ16の液貯留部21で貯留した洗浄水20を循環ラインL1で循環させて、循環洗浄するようにしている。
なお、循環ラインL1には冷却部22を設け、所定の温度(例えば40℃以下)まで冷却している。
この循環する洗浄水20による本洗浄によって、CO2除去排ガス11Cに同伴するCO2吸収液12を更に回収・除去することができる。
その後、CO2吸収液12が除去されたCO2吸収液除去排ガス11Dは、CO2吸収塔13の頂部13aから外部へ排出される。なお、符号73はガス中のミストを捕捉するミストエリミネータを図示する。
このように、本実施例では、予備水洗部13B及び本水洗部13Cを設けて、CO2除去ガス11B、11C中に同伴される凝縮水に溶解したCO2吸収液を2段階で洗浄除去しているので、CO2除去排ガス11B、11Cに同伴するCO2吸収液12を確実に回収・除去することができる。
この結果、外部に放出されるCO2吸収液除去排ガス11D中に残存して放出される塩基性アミン化合物類の濃度をより一層低減することができる。
CO2を吸収したリッチ溶液12Aは、リッチ溶液供給管50に介装されたリッチソルベントポンプ51により昇圧され、リッチ・リーン溶液熱交換器52において、吸収液再生塔14で再生されたリーン溶液12Bにより加熱され、吸収液再生塔14の頂部側に供給される。
前記再生塔14の頂部側から塔内部に放出されたリッチ溶液12Aは、その塔底部からの水蒸気による加熱により、大部分のCO2を放出する。再生塔14内で一部または大部分のCO2を放出したCO2吸収液12は「セミリーン溶液」と呼称される。この図示しないセミリーン溶液は、再生塔14底部に流下する頃には、ほぼ全てのCO2が除去されたリーン溶液12Bとなる。このリーン溶液12Bは循環ラインL20に介装された再生加熱器61で飽和水蒸気62により加熱される。加熱後の飽和水蒸気62は水蒸気凝縮水63となる。
一方、再生塔14の塔頂部14aからは塔内においてリッチ溶液12A及び図示しないセミリーン溶液から逸散された水蒸気を伴ったCO2ガス41が放出される。
そして、水蒸気を伴ったCO2ガス41がガス排出ラインL21により導出され、ガス排出ラインL21に介装されたコンデンサ42により水蒸気が凝縮され、分離ドラム43にて凝縮水44が分離され、CO2ガス45が系外に放出されて、別途圧縮回収等の後処理がなされる。
分離ドラム43にて分離された凝縮水44は凝縮水ラインL22に介装された凝縮水循環ポンプ46にて吸収液再生塔14の上部に供給される。
なお、図示していないが、一部の凝縮水44はCO2吸収液を含む洗浄水20の循環ラインL1に供給され、CO2除去排ガス11Cに同伴するCO2吸収液12の吸収に用いるようにしてもよい。
再生されたCO2吸収液(リーン溶液12B)はリーン溶液供給管53を介してリーン溶液ポンプ54によりCO2吸収塔13側に送られ、CO2吸収液12として循環利用される。この際、リーン溶液12Bは、冷却部55により所定の温度まで冷却して、CO2吸収部13A内にノズル56を介して、供給されている。
よって、CO2吸収液12は、CO2吸収塔13と吸収液再生塔14とを循環する閉鎖経路を形成し、CO2吸収塔13のCO2吸収部13Aで再利用される。なお、必要に応じて図示しない補給ラインによりCO2吸収液12は供給され、また必要に応じて図示しないリクレーマによりCO2吸収液を再生するようにしている。
なお、CO2吸収塔13に供給されるCO2含有排ガス11Aは、その前段側に設けられた冷却塔70において、冷却水71により冷却され、その後CO2吸収塔13内に導入される。なお、冷却水71の一部もCO2吸収液のCO2吸収塔13の洗浄水20として本水洗部13Cの頂部に供給され、CO2除去排ガス11Bに同伴するCO2吸収液12の洗浄に用いる場合もある。なお、符号72は循環ポンプ、73は冷却器、74は循環ラインを図示する。
このように、CO2吸収塔13と吸収液再生塔14とを循環利用されるCO2吸収液12は、CO2除去排ガス11B中に同伴されるが、予備水洗部13B及び本水洗部13Cにおいて、CO2が除去されたCO2除去排ガス11B、11Cと、洗浄水20とを向流接触させ、CO2除去排ガス11B、11Cに同伴されたCO2吸収液12を洗浄水20で吸収除去することで、吸収塔13の外部への放散を防止している。
以上説明したように、本実施例では、従来の循環洗浄水による本水洗部13C以外に、予備水洗部13Bを設けているので、排ガス11B、11Cに同伴されるCO2吸収液の回収効果が向上する。
すなわち、本水洗部13Cでは、循環する洗浄水20により循環洗浄すると共に、洗浄に供された洗浄水20の一部20aを抜き出しラインL2で抜き出して、予備水洗部13Bに供給しているので、抜き出した洗浄水20の一部20aは、CO2吸収液の濃度が低い(例えば数%程度)ので、予備水洗部13Bでの洗浄が良好となる。
すなわち、洗浄水を循環させる本水洗部のみを、CO2吸収塔13内に複数段設置する場合には、循環ライン、循環ポンプ及び洗浄水を貯留するチムニートレイ16が複数必要となり、その設置及びランニングコストが上昇する。
これに対し、予備水洗部13Bは、本水洗部13Cで用いた洗浄水20の余剰分を用いると共に、その供給量は調整弁24で調整するだけで良いので、装置構成が簡易となる。
これは、本水洗部13Cでは、洗浄水20によりCO2除去排ガス11Cが冷却され、CO2除去排ガス11Cに同伴される気体状の水分が凝縮し、余剰水となるので、その余剰分を予備洗浄に用いることができることとなるからである。
また、予備水洗部13BとCO2吸収部13Aとの間には仕切り部材のチムニートレイが無いので、予備洗浄に供された洗浄水の一部20aは、そのままCO2吸収液(リーン溶液12A)と合流する。
その結果、予備洗浄に供されてCO2吸収液を回収した予備洗浄水は、循環ラインL1から抜き出した洗浄水の一部20aよりもCO2吸収液を若干多く含むこととなるので、CO2吸収部13AでCO2の回収に寄与することとなる。
すなわち、例えば30%濃度のCO2吸収液のリーン溶液12Bに、数%+α分のCO2吸収液を含む洗浄水20bを合流されることとなる。
この結果、従来において、水洗部で回収された凝縮水を、CO2吸収塔13の底部13b側に供給するような場合と較べた場合、予備水洗部13BにおけるCO2吸収液の回収分だけ濃度が高いものとなるので、CO2吸収部13AにおけるCO2含有排ガス11A中のCO2を除去する効果が向上することとなる。
本発明による実施例に係るCO2回収装置について、図面を参照して説明する。図2は、実施例2に係るCO2回収装置の概略図である。なお、図1に示す実施例1に係るCO2回収装置10Aと同一の構成については、同一符号を付して重複した説明は省略する。
図2に示すように、本実施例のCO2回収装置10Bでは、図1に示すCO2回収装置10Aにおいて、さらに、前記本水洗部13Cのガス流れ後段側に設けられ、本水洗部13Cの外部から供給される洗浄水で仕上洗浄する仕上水洗部13Dを具備している。
本実施例では、再生塔14の塔頂部14aからは外部に放出された水蒸気を伴ったCO2ガス41中から分離された凝縮水44の一部44aを分岐ラインL23により供給して、仕上水洗部13Dでの洗浄水として用いるようにしている。
なお、分岐ラインL23には冷却部25を設け、凝縮水44の一部44aを所定の温度(例えば40℃以下)まで冷却するようにしてもよい。
この凝縮水44の一部44aは、再生塔14から外部に放出される水蒸気を伴ったCO2ガス41中から分離されている。よって、その凝縮水44中にはCO2吸収液の同伴がほとんど無い水であるので、仕上げ洗浄としての効率が発揮される。
また、仕上水洗部13Dでの仕上洗浄水として、凝縮水44の一部44aを用いる以外には、イオン交換水を別途供給するようにしてもよい。
このように、本実施例では、CO2吸収液等のガス同伴物質濃度が低い液を仕上洗浄水として用い、水洗部最終段の最も後流側(塔頂部13a側)でCO2除去排ガス11Dと気液接触させることにより、吸収塔の塔頂部13aから外部に放散されるCO2吸収液の濃度の低減がさらに図れることとなる。
この結果、外部に放出されるCO2除去排ガス11E中に残存して放出される塩基性アミン化合物類の濃度を実施例1に較べてより一層低減することができる。
本発明による実施例に係るCO2回収装置について、図面を参照して説明する。図3は、実施例3に係るCO2回収装置の概略図である。なお、図1に示す実施例1に係るCO2回収装置10Aと同一の構成については、同一符号を付して重複した説明は省略する。
図3に示すように、本実施例のCO2回収装置10Cでは、図1に示すCO2回収装置10Aにおいて、さらに、本水洗部13Cを循環する洗浄液20の循環ラインL1から、CO2吸収液12を含む洗浄水20の一部20aを抜出液として抜出す抜出しラインL2と、抜出液からガス成分32を分離する気液分離部30Aと、抜出液20a中のCO2吸収液12を濃縮し、ガス成分32を分離する濃縮塔30Bと、CO2吸収液12を濃縮した濃縮液33を予備水洗部13Bに予備洗浄水として導入する導入ラインL3と、分離されたガス成分32を吸収塔13の塔頂部側に導入するガス導入ラインL4とを具備するものである。本実施例では、気液分離部30Aと濃縮部30Bとから濃縮手段を構成している。
この気液分離部30Aにおいて、先ず抜出液を放散させることで、液体31とガス成分32とを分離し、ガス成分32を抜出液から分離している。
このガス成分32は、CO2吸収液12中に含まれるアンモニア等の揮発性の高い、例えばアンモニアガス等であり、ガス導入ラインL4へ排出される。
この気液分離部30Aでガス成分32を分離した液体31は、濃縮塔30Bに導入される。
この濃縮塔30Bには、その内部に空気35が吹き込こまれ、液体31中に残存するガス成分32をさらに抜出すようにしている。
図示していないが、この濃縮塔30Bには、揮発性物質を液相に回収して別途排出するラインを必要に応じて設けるようにする。
この結果、液体31から揮発性物質である例えばアンモニア等を除去して、濃縮液33とすることができる。
本実施例では、このアンモニア等が除去された濃縮液33を予備水洗部13B側へ供給ラインL5を介して供給し、予備洗浄水として用いるようにしている。
よって、本水洗部13Cの抜き出しラインL2に濃縮手段30を備え、水蒸気を含む揮発性物質を洗浄液から分離した濃縮液33としている。そして、この揮発性物質を含まない濃縮液33を予備洗浄水として用いているので、例えばアンモニア等の揮発性成分を予備洗浄水で吸収除去することが可能となり、本水洗部13Cに導入される排ガス11C中の揮発性同伴物質成分濃度の低減を図ることができる。
この結果、外部に放出されるCO2除去排ガス11D中に残存して放出される塩基性アミン化合物類の濃度及び揮発性物質の濃度を実施例1に較べてより一層低減することができる。
[試験例1]
本発明の実施例1の効果を確認する試験を行った。
即ち、二酸化炭素14%を含む燃焼排ガス200Nm3/hを吸収塔13のCO2吸収部13Aに供給し、塩基性アミン溶液(CO2吸収液)と向流接触させて二酸化炭素を吸収した。
試験例では、予備水洗部13BをCO2吸収部13Aの後流(上部)側に設けた。
予備水洗部13Bの洗浄水は本水洗部13Cの洗浄水の余剰分を抜き出して排ガスと向流接触させてCO2吸収液に直接流下させると共に、本水洗部13Cにて洗浄水と液/ガス比4L/Nm3で向流接触させ出口のデミスタ73を通過させた。
この結果を図4に示す。図4は、試験例1における吸収塔出口ガス中の同伴物質濃度を対比したグラフである。図4中、左側は従来法であり、予備水洗部が無い場合であり、右側は予備水洗部が有る場合である。
試験例1のように予備水洗部を設けた場合には、吸収塔出口ガス(CO2吸収液除去排ガス11D)中の同伴物質の濃度比が、1/10に低減した。
[試験例2]
本発明の実施例2の効果を確認する試験を行った。
即ち、二酸化炭素14%を含む燃焼排ガス200Nm3/h を吸収塔13のCO2吸収部13Aに供給し、塩基性アミン溶液(CO2吸収液)と向流接触させて二酸化炭素を吸収した。
試験例では、予備水洗部13BをCO2吸収部13Aの後流(上部)側に設けるとともに、仕上水洗部13Dを本水洗部13Cの後流(上部)側に設けた。
予備水洗部13Bの洗浄水は本水洗部13Cの洗浄水の余剰分を抜き出して排ガスと向流接触させてCO2吸収液に直接流下させると共に、本水洗部13Cにて洗浄水と液/ガス比4L/Nm3でガスと向流接触させ、仕上げ水洗部13Dでは再生塔リフラックス水の一部を導入してガスと向流接触させて本水洗部13Cの洗浄液に直接流下させ、ガスは出口のデミスタ73を通過させた。
この結果を図5に示す。図5は、試験例2における吸収塔出口ガス中の同伴物質濃度を対比したグラフである。図5中、左側は試験例1であり、予備水洗部を設けたが、仕上水洗部が無い場合であり、右側は予備水洗部及び仕上水洗部を本水洗部の前後に設けた場合である。
試験例2のように予備水洗部及び仕上水洗部を本水洗部の前後に設けた場合には、吸収塔出口ガス(CO2吸収液除去排ガス11E)中の同伴物質の濃度比が、1/10に低減した。よって、試験例1の従来法(予備水洗部及び仕上水洗部を設けないもの)と較べると1/100に低減したこととなる。
[試験例3]
本発明の実施例3の効果を確認する試験を行った。
即ち、二酸化炭素14%を含む燃焼排ガス200Nm3/h を吸収塔13のCO2吸収部13Aに供給し、塩基性アミン溶液(CO2吸収液)と向流接触させて二酸化炭素を吸収した。
試験例では、予備水洗部13BをCO2吸収部13Aの後流(上部)側に設けると共に、本水洗部13Cの抜き出しラインL2に濃縮手段30を設けた。
予備水洗部13Bの洗浄水は本水洗部13Cの洗浄水の余剰分を抜き出して排ガスと向流接触させてCO2吸収液に直接流下させると共に、本水洗部13Cにて洗浄水と液/ガス比4L/Nm3で向流接触させ出口のデミスタ73を通過させた。
この結果を図6に示す。図6は、試験例3における吸収塔出口ガス中の揮発性物質濃度を対比したグラフである。図6中、左側は試験例1であり、濃縮部が無い場合であり、右側は濃縮部が有る場合である。
試験例3のように濃縮部を設けた場合には、吸収塔出口ガス(CO2吸収液除去排ガス11D)中の揮発性同伴物質の濃度比が、2/5に低減した。
10A〜10C CO2回収装置
11A CO2含有排ガス
12 CO2吸収液
12A リッチ溶液
12B リーン溶液
13 CO2吸収塔(吸収塔)
13A CO2吸収部
13B 予備水洗部
13C 本水洗部
13D 仕上水洗部
14 吸収液再生塔(再生塔)
20 洗浄水
20a 洗浄水の一部

Claims (8)

  1. CO2を含有するCO2含有排ガスとCO2吸収液とを接触させてCO2を除去するCO2吸収塔と、CO2を吸収したCO2吸収液からCO2を分離してCO2吸収液を再生する吸収液再生塔とを有し、前記吸収液再生塔でCO2が除去されたリーン溶液を前記CO2吸収塔で再利用するCO2回収装置であって、
    前記CO2吸収塔が、
    前記CO2吸収液によりCO2含有排ガス中のCO2を吸収するCO2吸収部と、
    前記CO2吸収部のガス流れ後流側に設けられ、洗浄水によりCO2除去排ガスを冷却すると共に、同伴するCO2吸収液を前記洗浄水により回収する本水洗部と、
    前記本水洗部の液貯留部で回収されたCO2吸収液を含む洗浄水を前記本水洗部の頂部側から供給して循環する循環ラインと、
    前記CO2吸収部と前記本水洗部との間に設けられる予備水洗部と
    前記循環ラインからCO 2 吸収液を含む洗浄水の一部を抜き出し、該抜き出した洗浄水の前記予備水洗部への供給量を調整する調整弁と、を具備してなり、
    前記予備水洗部において、前記調整弁で供給量が調整された洗浄水の一部を前記本水洗部側から供給し、前記CO2吸収部でCO2が吸収された排ガス中に同伴されるCO2吸収液を前記洗浄水の一部で予備洗浄して回収し、
    予備洗浄した予備洗浄水を、前記CO2吸収部の内部を通って再利用するCO2吸収液と合流させ、前記CO2含有排ガスと対向接触しつつ、前記CO2吸収塔底部側に直接流下させることを特徴とするCO2回収装置。
  2. 請求項1において、
    前記抜き出した洗浄水の一部を冷却する冷却手段を具備することを特徴とするCO2回収装置。
  3. 請求項1又は2において、
    前記本水洗部のガス流れ後段側に設けられ、前記本水洗部の外部から供給される洗浄水で仕上げ洗浄する仕上水洗部を具備することを特徴とするCO2回収装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一つにおいて、
    前記本水洗部から抜き出す洗浄水の一部に含まれる揮発性物質を除去する濃縮部を具備し、揮発性物質を除去した濃縮水を、洗浄水として前記予備水洗部に供給することを特徴とするCO2回収装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一つにおいて、
    前記本水洗部を複数段具備することを特徴とするCO2回収装置。
  6. CO2を含有するCO2含有排ガスとCO2吸収液とを接触させてCO2を除去するCO2吸収塔と、CO2を吸収したCO2吸収液からCO2を分離してCO2吸収液を再生する吸収液再生塔とを用い、前記吸収液再生塔でCO2が除去されたリーン溶液をCO2吸収塔で再利用するCO2回収方法であって、
    前記CO2吸収塔のCO2吸収部の後流側に設けられた本水洗部の液貯留部で回収されたCO2吸収液を含む洗浄水を前記本水洗部の頂部側から供給し、前記洗浄水によりCO2除去排ガスを冷却すると共に、同伴するCO2吸収液を回収し、
    記本水洗部の循環する洗浄水の一部の洗浄水を抜出し、該抜き出した洗浄水の前記CO 2 吸収部と前記本水洗部との間に設けられた予備水洗部への供給量を調整し、
    前記予備水洗部において、前記供給量が調整された洗浄水を本水洗部側から供給し、CO 2 吸収部でCO 2 が吸収された排ガス中に同伴されるCO 2 吸収液を前記洗浄水の一部で予備洗浄すると共に、
    予備洗浄した予備洗浄水を、前記CO2吸収部の内部を通って再利用するCO2吸収液と合流させ、前記CO2含有排ガスと対向接触しつつ、前記CO2吸収塔底部側に直接流下させることを特徴とするCO2回収方法。
  7. 請求項6において、
    前記本水洗部の後流側で、前記本水洗部の外部から供給される仕上げ洗浄水で仕上げ洗浄することを特徴とするCO2回収方法。
  8. 請求項6又は7において、
    前記本水洗部の一部の洗浄水を抜出し、抜き出した洗浄水中の揮発性物質を除去して濃縮して濃縮水とし、この濃縮水を予備洗浄の洗浄水として用いることを特徴とするCO2回収方法。
JP2012176131A 2012-08-08 2012-08-08 Co2回収装置およびco2回収方法 Active JP6004821B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012176131A JP6004821B2 (ja) 2012-08-08 2012-08-08 Co2回収装置およびco2回収方法
PCT/JP2013/064925 WO2014024548A1 (ja) 2012-08-08 2013-05-29 Co2回収装置およびco2回収方法
CA2877926A CA2877926C (en) 2012-08-08 2013-05-29 Co2 recovery unit and co2 recovery method
EP13828178.7A EP2893970B1 (en) 2012-08-08 2013-05-29 Co2 recovery device and co2 recovery method
DK13828178.7T DK2893970T3 (en) 2012-08-08 2013-05-29 CO2 recovery unit
AU2013300927A AU2013300927B2 (en) 2012-08-08 2013-05-29 CO2 recovery device and CO2 recovery method
US14/409,889 US9914088B2 (en) 2012-08-08 2013-05-29 CO2 recovery unit and CO2 recovery method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012176131A JP6004821B2 (ja) 2012-08-08 2012-08-08 Co2回収装置およびco2回収方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014033991A JP2014033991A (ja) 2014-02-24
JP2014033991A5 JP2014033991A5 (ja) 2015-06-18
JP6004821B2 true JP6004821B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=50067791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012176131A Active JP6004821B2 (ja) 2012-08-08 2012-08-08 Co2回収装置およびco2回収方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9914088B2 (ja)
EP (1) EP2893970B1 (ja)
JP (1) JP6004821B2 (ja)
AU (1) AU2013300927B2 (ja)
CA (1) CA2877926C (ja)
DK (1) DK2893970T3 (ja)
WO (1) WO2014024548A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6581768B2 (ja) 2014-11-04 2019-09-25 三菱重工エンジニアリング株式会社 Co2回収装置およびco2回収方法
EP3181540B1 (de) * 2015-12-18 2019-07-24 L'Air Liquide Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Verfahren zur trennung von methanol aus gasgemischen
RU2627847C2 (ru) * 2015-12-30 2017-08-14 Игорь Анатольевич Мнушкин Способ и колонна абсорбционной очистки газов от нежелательных примесей
WO2020131309A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Entegris, Inc. Active wet scrubbing filtration system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2539103B2 (ja) 1991-03-07 1996-10-02 三菱重工業株式会社 燃焼排ガスの脱炭酸ガス装置及び方法
EP0553643B1 (en) 1992-01-17 1998-05-13 The Kansai Electric Power Co., Inc. Method for treating combustion exhaust gas
JP2786562B2 (ja) * 1992-03-03 1998-08-13 関西電力株式会社 燃焼排ガスの処理方法
JP2786559B2 (ja) * 1992-01-17 1998-08-13 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の炭酸ガスの回収方法
JP3969949B2 (ja) 2000-10-25 2007-09-05 関西電力株式会社 アミン回収方法及び装置並びにこれを備えた脱炭酸ガス装置
JP5232361B2 (ja) * 2006-04-13 2013-07-10 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及びco2回収方法
WO2010020017A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Treatment of co2-depleted flue gases
JP5351728B2 (ja) * 2009-12-03 2013-11-27 三菱重工業株式会社 Co2回収装置およびco2回収方法
JP5371734B2 (ja) 2009-12-25 2013-12-18 三菱重工業株式会社 Co2回収装置およびco2回収方法
US9314734B2 (en) 2010-01-14 2016-04-19 Alstom Technology Ltd Wash water method and system for a carbon dioxide capture process
DK2691163T3 (en) 2011-03-31 2015-08-17 Basf Se DETENTION OF AMINES FOR REMOVAL OF SURE GAS EMISSIONS BY AMIN-absorbents
US8529857B2 (en) * 2011-03-31 2013-09-10 Basf Se Retention of amines in the removal of acid gases by means of amine absorption media
JP2012236166A (ja) 2011-05-12 2012-12-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置およびco2回収方法
EP3685907B1 (en) * 2012-10-11 2022-11-30 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Air pollution control system and air pollution control method

Also Published As

Publication number Publication date
US9914088B2 (en) 2018-03-13
US20150182906A1 (en) 2015-07-02
EP2893970A1 (en) 2015-07-15
JP2014033991A (ja) 2014-02-24
AU2013300927A1 (en) 2015-01-22
CA2877926A1 (en) 2014-02-13
EP2893970B1 (en) 2018-05-16
DK2893970T3 (en) 2018-07-30
EP2893970A4 (en) 2016-03-30
WO2014024548A1 (ja) 2014-02-13
CA2877926C (en) 2017-01-17
AU2013300927B2 (en) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507584B2 (ja) アミン放出物制御のための方法およびプラント
WO2012153812A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
WO2013039041A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
EP2578290B1 (en) CO2 recovery system and method
JP6239519B2 (ja) 脱硫装置およびそこで発生した凝縮水の使用方法
EP2722097B1 (en) Combustion exhaust gas treatment system and combustion exhaust gas treatment method
JP5738137B2 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP5968159B2 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP5875245B2 (ja) Co2回収システム及びco2ガス含有水分の回収方法
JP5597260B2 (ja) 燃焼排ガス中の二酸化炭素除去装置
WO2013161574A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP2011240321A (ja) 二酸化炭素除去装置を有する排ガス処理システム
JP6004821B2 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
WO2016072292A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP6071622B2 (ja) Co2及びh2sを含むガスの回収システム及び方法
JP2008238114A (ja) Co2回収装置及びco2吸収液回収方法
WO2019168180A1 (ja) Co2回収装置及びco2回収方法
JP6811759B2 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6004821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250