JP2011238217A - メモリ中のプログラム・フェイルを示すための信号線 - Google Patents

メモリ中のプログラム・フェイルを示すための信号線 Download PDF

Info

Publication number
JP2011238217A
JP2011238217A JP2011093507A JP2011093507A JP2011238217A JP 2011238217 A JP2011238217 A JP 2011238217A JP 2011093507 A JP2011093507 A JP 2011093507A JP 2011093507 A JP2011093507 A JP 2011093507A JP 2011238217 A JP2011238217 A JP 2011238217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
signal
fail
signal line
memory arrays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011093507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5376344B2 (ja
Inventor
Bueb Chris
クリス,ビューブ
Kalle Purna
プールナ,カレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Publication of JP2011238217A publication Critical patent/JP2011238217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5376344B2 publication Critical patent/JP5376344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • G06F11/1048Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices using arrangements adapted for a specific error detection or correction feature
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0004Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0064Verifying circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/02Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using elements whose operation depends upon chemical change
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/38Response verification devices
    • G11C29/42Response verification devices using error correcting codes [ECC] or parity check

Abstract

【課題】メモリ・デバイスおよびその動作方法に関し、待ち状態のプログラム動作の障害を示すための非同期電子フェイル信号により、プログラムの正常な完了のためにコントローラまたはプロセッサがいくつかのNVMデバイスのステータス・レジスタをポーリングするプロセスを必要とせずに、こうした障害を管理する技法を提供する。
【解決手段】メモリ・システム100は、読取りプログラム・コマンド等の命令および情報を外部ホストから受け取り、コントローラ150またはプロセッサ160により提供される情報を記憶するためのNVMデバイス110を有する。NVMデバイス110は、不揮発性メモリ・セルのアレイと直前の待ち状態のプログラム動作のパスをモニタするための書込み状態マシン115とを備える。
【選択図】図1

Description

本明細書で開示する主題は、メモリ・デバイスおよびその動作方法に関する。
メモリ・デバイスは、多くの種類の電子デバイスに用いられており、それらの例を少し挙げると、コンピュータ、携帯電話、PDA、データ・ロガー、ナビゲーション機器などがある。こうした電子デバイスの中で、様々な種類の不揮発性メモリを用いることができ、それらの例を少し挙げると、NANDまたはNORフラッシュ・メモリ、SRAM、DRAM、相変化メモリなどがある。一般に、書込みプロセスまたはプログラミング・プロセスを利用して、こうしたメモリ・デバイス中に情報を記憶することができ、読取りプロセスを利用して、記憶された情報を取り出すことができる。
メモリ・デバイスの動作中、メモリ・アレイへの情報の書込みプロセスおよび/またはプログラミング・プロセスがフェイル(fail)することがある。こうした障害は、メモリ・デバイスがたとえば誤り訂正ならびに/または読取りおよび/もしくは書込みプロセスを再度開始するための能力などの安全機能を有していれば、必ずしも致命的動作エラーを引き起こすものではない。ただし、こうした安全機能の効率および/または信頼度は、少なくとも部分的には書込み/プログラム障害の検出に依存することがある。
非限定的かつ非網羅的実施形態について、以下の図を参照して記載する。特に明記しない限り、様々な図を通して類似の部品には類似の参照番号を付している。
一実施形態によるメモリ・デバイスの概略ブロック図である。 別の実施形態によるメモリ・デバイスの概略ブロック図である。 一実施形態によるメモリ・デバイスをプログラムするプロセスの流れ図である。 一実施形態によるコンピューティング・システムおよびメモリ・デバイスの概略ブロック図である。
本明細書を通しての「ある実施形態(one embodiment)」または「一実施形態(an embodiment)」という言及は、この実施形態に関連して説明する特定の特徴、構造、または特性がクレームされた発明の主題の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書中の様々な箇所で使用される「ある実施形態では(in one embodiment)」または「一実施形態(in an embodiment)」といった句は、必ずしも全てが同一の実施形態を指すわけではない。さらに、これら特定の特徴、構造、または特性を1つまたは複数の実施形態中で組み合わせることができる。
一実施形態では、メモリ・デバイスが、待ち状態のプログラムまたは書込み動作が少なくとも部分的にフェイル(fail)しているかどうかを示すための非同期電子フェイル信号を生成することができる。こうした障害(failure)は、メモリ・デバイスのメモリ媒体中の障害に起因するものであることがある。たとえば、不揮発性メモリ(NVM)デバイスは、比較的少数の非プログラマブルなメモリ素子またはメモリ・セルを有することがあるが、こうしたメモリ素子またはメモリ・セルは、使い古されかつ/または欠陥品となることがある。それに応じて、待ち状態のプログラム動作の障害を示すための非同期電子フェイル信号により、プログラムの正常な完了のためにコントローラおよび/またはプロセッサがいくつかのNVMデバイスのステータス・レジスタをポーリングするプロセスを必要とせずに、こうした障害を管理する技法を提供することができる。ポーリングの場合、もしこれを行わなければプログラム動作中に他のメモリ動作に使用することのできるメモリ・バスを占有しまうことがあるので、こうしたポーリング・プロセスを避けることが可能であることは有益な場合がある。したがって、待ち状態のプログラム動作の障害を示すための非同期電子フェイル信号を利用してポーリング・プロセスを回避することにより、メモリ速度を改善することができる。こうした速度改善は、たとえば、メモリ・デバイス中のパラレルなNVMデバイスの数が増大するにつれてより顕著になることがある。
ある特定の実施形態では、プログラム動作に応答してメモリの一部分に正常にプログラムが行われない場合、非同期フェイル信号を生成して、この障害をコントローラおよび/またはプロセッサに通知することができる。こうした通知に続いて、コントローラおよび/またはプロセッサは、いくつかの方法で、障害を管理することができる。たとえば、コントローラおよび/またはプロセッサは、メモリのフェイルした部分をリマップし、プログラム動作を繰り返して、リマップされたメモリに書込みを行うことができる。ある実施形態では、オープン・コレクタ構成を有するフェイル信号線を用いて、非同期フェイル信号を実現することができる。こうしたフェイル信号線は、個別のNVMデバイスならびにコントローラおよび/またはプロセッサに接続することができる。たとえば、ある特定の実現例では、1つのフェイル信号線を、共通のチップ・イネーブル信号を共有するデバイスのグループを構成する個別のNVMデバイスに接続することができる。したがって、特定のグループ中のこうしたNVMデバイスのうちの1つまたは複数が書込みフェイル・イベントに陥った場合、このフェイル信号線をlowにすることができる。
一実施形態では、メモリ・システムは、レディ-ビジー(ready-busy)(R/B)信号を運ぶためのR/B信号線を備えることができる。こうしたR/B信号は、プログラム動作が待ち状態であり、(正常にも、異常を伴っても)完了していないことを示すことができる。たとえば、論理low値が待ち状態のプログラム動作を示すことができるように、オープン-ドレイン構成を用いることによりR/B信号を実現させることができる。プログラム動作が完了した後、R/B信号は、論理high値に遷移してプログラム動作の完了を示すことができる。フェイル信号線の場合と同様に、R/B信号線は、個別のNVMデバイスに接続することができる。こうしたR/B信号線は、たとえば、そのときどきで変動する書込み遅延時間を伴うメモリ・デバイスに対して有効であることがあるが、こうしたメモリ・デバイスの例を少しだけ挙げると、NORメモリ・デバイス、NANDメモリ・デバイス、PCMメモリ・デバイス等がある。
一実施形態では、メモリ・システムを動作させる方法が、1つまたは複数のメモリ・デバイスの待ち状態のプログラム動作を示すためのR/B信号を維持するステップと、この待ち状態のプログラム動作中、これら1つまたは複数のメモリ・デバイスのどれかについてプログラム・フェイル・イベントを判定するステップとを含むことがある。レディ-ビジー信号を維持するステップの間、特定の実現例は、プログラム動作が不成功であったことを示すための非同期フェイル信号を生成するステップを含むこともある。ある特定の実現例では、こうしたフェイル信号を生成するステップの後、R/B信号の値が遷移して、プログラム動作の終了を示すことができる。
別の実施形態では、メモリ・システムが、1つまたは複数のメモリ・デバイスと、プログラム動作が待ち状態であるかどうかを示すためのR/B信号を運ぶためのR/B信号線と、これら1つまたは複数のメモリ・デバイスの少なくとも一部分への情報の書込みを待ち状態のプラグラム動作が失敗したがどうかを示すための非同期フェイル信号を運ぶためのフェイル信号線とを備えることができる。一実現例では、メモリ・システムが、R/B信号線からR/B信号を受け取り、フェイル信号線からフェイル信号を受け取るためのメモリ・コントローラをさらに備えることができる。別の実現例では、メモリ・デバイスが、1つまたは複数のメモリ・アレイと、フェイル信号を生成することのできる書込み状態マシンとを備えることができる。
図1は、一実施形態によるメモリ・システム100の概略ブロック図である。メモリ・システム100は、読取り/プログラム・コマンド等の命令および/または情報を、たとえば、外部ホスト(図示せず)から受け取ることができる。メモリ・システム100は、コントローラ150および/またはプロセッサ160により提供される情報を記憶するためのNVMデバイス110を有することができる。NVMデバイス110は、不揮発性メモリ・セルのアレイと、たとえば直前の待ち状態のプログラム動作のパス(pass)/フェイル・ステータスをモニタするための書込み状態マシン115とを備えることができる。一実現例では、フェイル信号線125が、書込み状態マシン115により提供される非同期フェイル信号を運ぶことができる。フェイル信号線125は、コントローラ150におけるパス(pass)/フェイル入力ポートP/Fおよび/またはプロセッサ160におけるパス/フェイル入力ポートP/Fに電気的に接続することができる。クレームされた発明の主題はここまで限定しないが、ある特定の実施形態では、フェイル信号は、書込み状態マシン115により提供され、プルアップ抵抗132を介して電源Vddにより実現されるオープン-ドレイン信号を含むことがある。したがって、書込み状態マシン115は、プログラム動作がフェイルした場合、フェイル信号線125をlowにすることができ、プログラム動作がパス(pass)した場合、フェイル信号線がフロート(float)になることを可能にすることができる。プログラム動作の障害には、たとえば、このプログラム動作に関連する情報の、NVMデバイス110中の1つまたは複数のメモリ・セルへの書込みの障害を含むことがある。ただし、プログラム動作の障害は、様々な種類のイベントに起因することがあり、この点については、クレームされた発明の主題は限定されない。
一実現例では、フェイル信号線125は、レディ-ビジー信号を運ぶR/B信号線122と関連して動作することができる。フェイル信号線125と同様に、R/B信号線122は、コントローラ150におけるレディ-ビジー入力ポートR/Bおよび/またはプロセッサ160におけるレディ-ビジー入力ポートR/Bに電気的に接続することができる。クレームされた発明の主題はここまで限定しないが、ある特定の実施形態では、R/B信号は、書込み状態マシン115により提供され、プルアップ抵抗134を介して電源Vddにより実現されるオープン-ドレイン信号を含むことがある。したがって、書込み状態マシン115は、これにコントローラ150および/またはプロセッサ160がプログラム動作を発した場合、R/B信号線122をlowにすることができる一方で、このプログラム動作の完了の後、R/B信号線122がフロートになることを可能にすることができる。プログラム動作が完了の際に不成功の場合、書込み状態マシン115は、R/B信号線122がフロートになることを可能にする前に、フェイル信号線125をlowにすることができる。書込み状態マシン115がプログラム障害を示し、フェイル信号線125がlowにされた後、コントローラ150は、たとえば、次のプログラム動作の準備をするために、フェイル信号線125をリセットすることができる。一実現例では、フェイル信号線125は、こうしたフェイル信号専用の信号線を有する必要はない。たとえば、フェイル信号線125は、メモリ・システム100が様々な目的のために使用することができる汎用I/O信号線を有することができる。汎用I/O信号は、P/F信号としてもR/B信号としても使用することができる。汎用I/O信号は、たとえば、メモリ・デバイスのデータ幅を広げるための付加信号に使用することもできる。当然、メモリ・システムのこうした詳細は、単なる例であり、クレームされた発明の主題はこのようには限定されない。
図2は、一実施形態によるメモリ・システム200の概略ブロック図である。メモリ・システム200は、読取り/プログラム・コマンドなどの命令および/または情報を、たとえば外部ホスト(図示せず)から受け取ることができる。メモリ・システム200は、グループ220a、b、c、d等に配置した複数のNVMデバイス210を有することができる。図2には4つのグループ220を示しているが、任意の数のこうしたグループをメモリ・システム200に含めることができ、この点については、クレームされた発明の主題は限定されない。個々のグループ220は、共通のチップ選択信号線212に接続された複数のNVMデバイス210を備えることができる。たとえば、グループ220aは、チップ選択信号線212aに接続された複数のNVMデバイス210を備えることができ、グループ220bは、チップ選択信号線212bに接続された複数のNVMデバイス210を備えることができ、以下同様に続く。NVMデバイス210は、コントローラ250および/またはプロセッサ260により提供される情報を記憶することができる。NVMデバイス210は、不揮発性メモリ・セルのアレイと、たとえば直前の待ち状態のプログラム動作のパス/フェイル・ステータスをモニタするための書込み状態マシン215とを備えることができる。ある実現例では、フェイル信号線225が、個別のNVMデバイス210の1つまたは複数の書込み状態マシン215のいずれかにより提供される非同期フェイル信号を運ぶことができる。特定のグループ220の個別のNVMデバイス210からのフェイル信号線225を、電気的に互いに結合し、コントローラ250におけるパス(pass)/フェイル入力ポートP/Fおよび/またはプロセッサ260におけるパス(pass)/フェイル入力ポートP/Fに接続することができる。具体的には、NVMデバイス210のグループ220aは、互いに電気的に結合され、コントローラ250における入力ポートP/F1および/またはプロセッサ260における入力ポートP/F1に接続された複数のフェイル信号線225を有することができる。同様に、NVMデバイス210のグループ220bは、互いに電気的に結合され、コントローラ250における入力ポートP/F2および/またはプロセッサ260における入力ポートP/F2に接続された複数のフェイル信号線225を有することができる。上で述べたように、メモリ・システム200は、図2に示すグループ220cや220dなどの更なるNVMデバイスのグループを、合計nグループ備えることができる。したがって、コントローラ250および/またはプロセッサ260は、たとえばn個の入力ポートP/Fを備えることができる。こうして、フェイル信号線225上のフェイル信号が、たとえばグループ220中の1つまたは複数のNVMデバイス210のいずれかについてのプログラム障害を示すことができる。クレームされた発明の主題はここまで限定されないが、ある特定の実施形態では、フェイル信号は、書込み状態マシン215により提供され、プルアップ抵抗232を介して電源Vddにより実現されるオープン-ドレイン信号を含むことがある。したがって、プログラム動作がフェイルの場合、特定のグループ220の1つまたは複数の書込み状態マシン215のいずれかが、フェイル信号線225をlowにすることができ、プログラム動作がパス(pass)した場合、1つまたは複数の書込み状態マシン215のいずれかが、フェイル信号線225がフロート(float)になることを可能にすることができる。プログラム動作の障害には、たとえば、このプログラム動作に関連する情報の、1つまたは複数のNVMデバイス210のいずれかの中の1つまたは複数のメモリ・セルへの書込みの障害が含まれることがある。
ある実現例では、フェイル信号線225は、レディ-ビジー信号を運ぶR/B信号線222に関連して動作することができる。フェイル信号線225と同様に、特定のグループ220の個別のNVMデバイス210からの複数のR/B信号線222を互いに結合し、コントローラ250におけるレディ-ビジー入力ポートR/Bおよび/またはプロセッサ260におけるレディ-ビジー入力ポートR/Bに電気的に接続することができる。具体的には、NVMデバイス210のグループ220aは、互いに電気的に結合され、コントローラ250における入力ポートR/B1および/またはプロセッサ260における入力ポートR/B1に接続された複数のR/B信号線222を有することができる。同様に、NVMデバイス210のグループ220bは、互いに電気的に結合され、コントローラ250における入力ポートR/B2および/またはプロセッサ260における入力ポートR/B2に接続された複数のR/B信号線222を有することができる。上で述べたように、メモリ・システム200は、図2に示すグループ220cや220dなどの更なるNVMデバイスのグループを、合計nグループ備えることができる。したがって、コントローラ250および/またはプロセッサ260は、たとえばn個の入力ポートR/Bを備えることができる。クレームされた発明の主題はここまで限定されないが、ある特定の実施形態では、R/B信号は、1つまたは複数の書込み状態マシン215のいずれかにより提供され、プルアップ抵抗234を介して電源Vddにより実現されるオープン-ドレイン信号を含むことがある。したがって、1つまたは複数の書込み状態マシン215のいずれかは、コントローラ250および/またはプロセッサ260がこの書込み状態マシン215にプログラム動作を発した場合、R/B信号線122をlowにすることができる一方で、このプログラム動作の完了の後、R/B信号線222がフロート(float)になることを可能にすることができる。プログラム動作が完了の際に不成功の場合、1つまたは複数の書込み状態マシン115のいずれかは、R/B信号線222がフロート(float)になることを可能にする前に、フェイル信号線225をlowにすることができる。1つまたは複数の書込み状態マシン215のいずれかがプログラム障害を示し、フェイル信号線225がlowにされた後、コントローラ250は、たとえば、次のプログラム動作の準備をするために、フェイル信号線225をリセットすることができる。たとえば、コントローラ250および/またはプロセッサ260がR/B信号線222上のR/B信号を論理high値として検出し、フェイル信号線225上で論理highフェイル信号を検出した場合、プログラム動作が特定のグループ220中のNVMデバイス210について問題なく完了したものとすることができる。一実現例では、上で議論したように、フェイル信号線225は、こうしたフェイル信号専用の信号線を有する必要はない。たとえば、フェイル信号線225は、メモリ・システム200が様々な目的のために使用することができる汎用I/O信号線を有することができる。もちろん、メモリ・デバイスのこうした詳細は単なる例であり、クレームされた発明の主題はここまで限定されない。
図3は、一実施形態によるメモリ・デバイスをプログラムするプロセス300の流れ図である。ブロック310では、プロセッサが、たとえば、プログラム動作を開始して、図1に示すNVMデバイス110などのNVMアレイに情報を記憶することができる。こうしたプログラム動作中、ブロック320では、特定のNVMデバイスに関連した書込み状態マシンが、待ち状態のプログラム動作をコントローラまたはプロセッサに示す値にR/B信号を維持することができる。ブロック330では、プログラム動作中またはこの後、こうした書込み状態マシンが位置する特定のNVMデバイスにプログラム-フェイル・イベントが発生したがどうかを、こうした書込み状態マシン自体が判定することができる。ブロック340では、プログラム-フェイルが発生していない場合、プロセス300がブロック350に進むことができ、ここで、NVMデバイスの1つまたは複数の特定のグループの書込み状態マシンが、プログラム完了を示す信号をコントローラおよび/またはプロセッサに供給することができる。こうした信号は、非同期R/B信号および/または非同期フェイル信号を含むことができる。たとえば、R/B信号を論理high値に維持して、プログラム動作の完了を示すことができる。また、フェイル信号を論理high値に維持して、プログラム動作の成功を示すことができる。ブロック340で、プログラム-フェイルが発生している場合、プロセス300がブロック360に進むことができ、ここで、NVMデバイスの1つまたは複数の特定のグループの書込み状態マシンが、プログラム障害を示す信号をコントローラおよび/またはプロセッサに供給することができる。こうした信号は、R/B信号および/またはフェイル信号を含むことができる。たとえば、ブロック370で、R/B信号を論理high値に維持して、待ち状態のプログラム動作またはプログラム動作の完了を示すことができる。ある特定の実現例では、たとえば、論理high値がプログラム動作の完了を示すことができるように、オープン-ドレイン構成を用いることによりR/B信号を実現することができる。一方、フェイル信号は、論理high値から論理low値に遷移して、プログラム動作がフェイルしたことを示すことができる。フェイル・イベントは複数のNVMデバイスのうちの1つまたは複数で発生したものであることあるが、個別のNVMデバイスからのそれぞれのフェイル信号線は互いに結合されていることがあるので、コントローラおよび/またはプロセッサは、どの特定の1つまたは複数のNVMデバイスが障害の原因であるかをここでは認識することができない。したがって、ブロック380で、コントローラおよび/またはプロセッサは、1つまたは複数のグループのそれぞれのNVMデバイスにポーリングを行って、どの特定の1つまたは複数のNVMデバイスが障害を引き起こしたかを判定することができる。もちろん、プロセス300のこうした詳細は単なる例であり、クレームされた発明の主題はここまで限定されない。
一実施形態では、メモリ・システムは、プログラム-フェイル・イベントを発生させる1つまたは複数の誤りの訂正を試みるために、誤り訂正符号(ECC)処理を適用することができる。こうしたECC処理は、メモリ・デバイスの内部から実施することができるのだが、この処理は、たとえば、フェイル信号を生成する前に適用することができる。つまり、コントローラおよび/またはプロセッサにプログラム動作が不成功であったことを通知する前に、状態マシンが、プログラム動作の失敗を引き起こした1つまたは複数の誤りを修復するために、ECC処理を管理することができる。こうしたECC処理により誤りを修復することができた場合、フェイル信号を生成する必要はなく、プログラム動作は問題なく終了することができる。一方、こうしたECC処理により誤りを修復することができなかった場合、たとえば、プロセス300のブロック360でのように、フェイル信号を生成することができる。
図4は、一実施形態によるコンピューティング・システム400およびメモリ・デバイスの概略図である。こうしたコンピューティング・デバイスは、たとえばアプリケーションおよび/または他のコードを実行するための1つまたは複数のプロセッサを備えることができる。たとえば、メモリ・デバイス410は、図1に示すNVMデバイス110を備えることができる。コンピューティング・デバイス404は、メモリ・デバイス410を管理するように構成可能な任意のデバイス、機器またはマシンの代表的なものとすることができる。メモリ・デバイス410は、メモリ・コントローラ415およびメモリ422を有することができる。限定ではなく例として示すと、コンピューティング・デバイス404は、たとえばデスクトップ・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、ワークステーション、サーバ装置等の1つまたは複数のコンピューティング・デバイスおよび/またはプラットフォームと、たとえばパーソナル・デジタル・アシスタント、移動通信装置等の1つまたは複数のパーソナル・コンピューティングまたはコミュニケーション・デバイスまたは機器と、たとえばデータベースまたはデータ記憶サービス・プロバイダ/システム等のコンピューティング・システムおよび/または関連サービス・プロバイダ機能と、ならびに/またはこれらの要素を任意に組み合わせたものを有することができる。
システム400中に示す様々なデバイスの全てまたは一部分、および本明細書でさらに説明する処理(process)、方法は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはこれらの任意の組合せを使用することまたは含めることにより実施することができることが分かる。したがって、限定ではなく例として示すと、コンピューティング・デバイス404は、バス440およびホストまたはメモリ・コントローラ415を介してメモリ422に動作可能に結合された少なくとも1つの処理ユニット420を有することができる。処理ユニット420は、データ・コンピューティング手順またはプロセスの少なくとも一部分を実施するように構成可能な1つまたは複数の回路の代表的なものである。限定ではなく例として示すと、処理ユニット420は、プロセッサ、コントローラ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路、デジタル信号プロセッサ、プログラマブル・ロジック・デバイス、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ等をそれぞれ1つまたは複数有すること、あるいは、これらの要素の任意の組合せを有することができる。処理ユニット420は、メモリ・コントローラ415と通信を行うように構成されたオペレーティング・システムを有することができる。こうしたオペレーティング・システムは、たとえば、バス440を介してメモリ・コントローラ415に送るコマンドを生成することができる。こうしたコマンドは、読取りおよび/または書込みコマンドを含むことができる。たとえば書込みコマンドに応答して、メモリ・コントローラ415は、たとえば、この書込みコマンドに関連する情報をメモリ・パーティションに書き込むためのセット・パルスまたはリセット・パルスなどのバイアス信号を提供することができる。
メモリ422は、任意のデータ記憶メカニズムの代表的なものである。メモリ422は、たとえばプライマリメモリ424および/またはセカンダリメモリ426を有することができるが、これらのメモリそれぞれを、たとえば、上で議論したような複数のパーティションに区切ることができる。プライマリメモリ424は、たとえばランダム・アクセス・メモリ、リード・オンリー・メモリ等を有することができる。この例では、処理ユニット420から分離しているものとして図示されているが、プライマリメモリ424の全てまたは一部分を、処理ユニット420中に設けることも、処理ユニット420と同じ位置に配置/結合することもできることを理解されたい。一実現例では、1つまたは複数のデータ線475が、メモリ・コントローラ415とメモリ422とを電子的に相互接続するフェイル信号線および/またはR/B信号線を有することができる。さらに、クレームされた発明の主題はここまで限定されないが、1つまたは複数のデータ線480が、処理ユニット420とメモリ422とを電子的に相互接続するフェイル信号線および/またはR/B信号線を有することができる。
セカンダリメモリ426は、たとえば、プライマリメモリと同一もしくは同様の種類のメモリ、および/または、たとえばディスク・ドライブ、光ディスク・ドライブ、テープ・ドライブ、固体メモリ・ドライブ等の1つもしくは複数のデータ記憶デバイスもしくはシステムを有することができる。ある実現例では、セカンダリメモリ426を、コンピュータ読出し可能媒体428を動作可能に受け入れることができるようにすることも、コンピュータ読出し可能媒体428に結合するように構成可能にすることもできる。コンピュータ読出し可能媒体428には、たとえば、システム400中のデバイスの1つまたは複数のデバイスに対するデータ、符号、および/または命令を運ぶことおよび/またはアクセス可能にする任意の媒体が含まれることがある。
一実施形態では、システム400は、たとえば図2に示すメモリ・デバイス210などの1つまたは複数のメモリ・デバイスを備えることができる。こうしたメモリ・デバイスは、たとえば1つまたは複数のメモリ・アレイと書込み状態マシン215とを備えることができる。システム400は、プログラム動作が待ち状態かどうかを示すためのR/B信号を運ぶためのR/B信号線222と、待ち状態のプログラム動作による、1つまたは複数のメモリ・デバイス210の少なくとも一部分への情報の書込みが失敗したかどうかを示すための非同期フェイル信号を運ぶためのフェイル信号線225とを備えることができる。システム400は、R/B信号およびフェイル信号を受け取るためのメモリ・コントローラ250と、1つまたは複数のアプリケーションのホストをつとめるとともに、プログラム動作を開始するためのプロセッサ260とを更に備えることができる。
コンピューティング・デバイス404は、たとえば入力/出力432を有することができる。入力/出力432は、人による入力および/もしくは機械入力を受け入れるようにもしくは伝えるように構成可能な1つもしくは複数のデバイスもしくは機能、ならびに/または、人による出力および/もしくは機械出力を送達もしくは提供するように構成可能な1つもしくは複数のデバイスもしくは機能の代表的なものである。限定ではなく例として示すと、入力/出力デバイス432には、動作可能に構成されたディスプレイ、スピーカ、キーボード、マウス、トラックボール、タッチ・スクリーン、データ・ポート等が含まれることがある。
実施形態の例として目下考えられるものの例示および説明を行ってきたが、特許請求する主題から逸脱することなく、他の様々な修正形態を作成することができること、均等物を置き換えることができることが当業者には理解されるであろう。さらに、本明細書に記載する中心的概念から逸脱することなく、特許請求する主題の教示内容に特定の状況を適応させるために、多くの修正形態を作成することができる。したがって、特許請求する主題は、開示された特定の実施形態に限定されず、特許請求するこうした主題は、添付の特許請求の範囲に含まれる全ての実施形態、およびこれらの均等物を含むこともできる。

Claims (20)

  1. 1つまたは複数のメモリ・アレイの待ち状態のプログラム動作を示すための第1の信号を維持するステップと、
    前記待ち状態のプログラム動作中、前記1つまたは複数のメモリ・アレイの少なくとも1つについてプログラム-フェイル・イベントを判定するステップと、
    前記プログラム動作が失敗であったことを示すための電子信号を生成するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記プログラム動作が失敗であったことを示すための前記電子信号を生成する前記ステップの後、前記第1の信号を、前記1つまたは複数のメモリ・アレイの前記プログラム動作の終了を示すように遷移させるステップ
    を更に含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つまたは複数のメモリ・アレイが、相変化メモリ(PCM)を含む、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記失敗の動作に応じて、前記1つまたは複数のメモリ・アレイのうちどのメモリ・アレイが前記プログラム-フェイル・イベントを引き起こしたかを判定するステップ
    を更に含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記プログラム動作が失敗であったことを示すための前記電子信号を生成する前記ステップの前に、前記プログラム-フェイル・イベントを発生させた1つまたは複数の誤りの訂正を試みるために、誤り訂正符号(ECC)を適用するステップ
    を更に含む請求項1に記載の方法。
  6. 1つまたは複数のメモリ・アレイと、
    書込み動作が待ち状態であるかどうかを示すためのレディ-ビジー(R/B)信号を運ぶためのレディ-ビジー(R/B)信号線、および、前記待ち状態の書込み動作が前記1つまたは複数のメモリ・アレイの少なくとも一部分への情報の書込みを失敗したかどうかを示すためのフェイル信号を運ぶためのフェイル信号線と、
    を備えるメモリ・デバイス。
  7. 前記R/B信号線および前記フェイル信号線が、前記1つまたは複数のメモリ・アレイに接続される、
    請求項6に記載のメモリ・デバイス。
  8. 前記R/B信号および前記フェイル信号を、それぞれ前記R/B信号線および前記フェイル信号線から受け取るためのメモリ・コントローラを更に備える、
    請求項6に記載のメモリ・デバイス。
  9. 前記R/B信号および前記フェイル信号を、それぞれ前記R/B信号線および前記フェイル信号線から受け取るためのプロセッサを更に備える、
    請求項6に記載のメモリ・デバイス。
  10. 前記1つまたは複数のメモリ・アレイと関連し、前記フェイル信号を生成する状態マシンを更に備える、
    請求項6に記載のメモリ・デバイス。
  11. 前記1つまたは複数のメモリ・アレイが、相変化メモリ(PCM)を含む、
    請求項6に記載のメモリ・デバイス。
  12. 前記フェイル信号が生成される前に、1つまたは複数の書込み誤りの訂正を試みるための誤り訂正符号(ECC)部分を更に備える、
    請求項6に記載のメモリ・デバイス。
  13. 前記R/B信号および前記フェイル信号が、オープン-ドレイン信号を含む、
    請求項6に記載のメモリ・デバイス。
  14. 前記1つまたは複数のメモリ・アレイが、前記書込み動作のために前記1つまたは複数のメモリ・アレイを選択するための共通のチップ選択線を有するグループに配置される、
    請求項6に記載のメモリ・デバイス。
  15. メモリ・デバイスであって、
    1つまたは複数のメモリ・アレイ、ならびに
    書込み動作が待ち状態であるかどうかを示すためのR/B信号を運ぶためのレディ-ビジー(R/B)信号線、および、前記待ち状態の書込み動作が前記1つまたは複数のメモリ・アレイの少なくとも一部分への情報の書込みを失敗したかどうかを示すためのフェイル信号を運ぶためのフェイル信号線
    を備えるメモリ・デバイスと、
    前記R/B信号および前記フェイル信号を受け取るためのメモリ・コントローラと、
    1つまたは複数のアプリケーションのホストをつとめるとともに前記書込み動作を開始するためのプロセッサと、
    を備えるシステム。
  16. 前記プロセッサが、前記メモリ・コントローラと並行して、前記R/B信号および前記フェイル信号を受け取る、
    請求項15に記載のシステム。
  17. 前記1つまたは複数のメモリ・アレイと関連し、前記フェイル信号を生成する状態マシンを更に備える、
    請求項15に記載のシステム。
  18. 前記フェイル信号が生成される前に、1つまたは複数の書込み誤りの訂正を試みるための誤り訂正符号(ECC)部分を更に備える、
    請求項15に記載のシステム。
  19. 前記1つまたは複数のメモリ・アレイが、相変化メモリ(PCM)を含む、
    請求項15に記載のシステム。
  20. 前記1つまたは複数のメモリ・アレイが、前記書込み動作のために前記1つまたは複数のメモリ・アレイを選択するための共通のチップ選択線を有するグループに配置される、
    請求項15に記載のシステム。
JP2011093507A 2010-04-29 2011-04-19 メモリ中のプログラム・フェイルを示すための信号線 Active JP5376344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/770,599 2010-04-29
US12/770,599 US8683270B2 (en) 2010-04-29 2010-04-29 Signal line to indicate program-fail in memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011238217A true JP2011238217A (ja) 2011-11-24
JP5376344B2 JP5376344B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=44859281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011093507A Active JP5376344B2 (ja) 2010-04-29 2011-04-19 メモリ中のプログラム・フェイルを示すための信号線

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8683270B2 (ja)
JP (1) JP5376344B2 (ja)
KR (1) KR101274413B1 (ja)
CN (1) CN102324251B (ja)
DE (1) DE102011017634B4 (ja)
TW (1) TWI493558B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8880778B2 (en) * 2010-05-13 2014-11-04 Micron Technology, Inc. Memory buffer having accessible information after a program-fail
CN104025198B (zh) * 2011-12-30 2017-06-13 英特尔公司 相变存储器与开关(pcms)写错误检测
KR20160032910A (ko) 2014-09-17 2016-03-25 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 메모리 시스템의 동작 방법
FR3041806B1 (fr) 2015-09-25 2017-10-20 Stmicroelectronics Rousset Dispositif de memoire non volatile, par exemple du type eeprom, ayant une capacite memoire importante, par exemple 16mbits
TWI585769B (zh) * 2015-10-23 2017-06-01 慧榮科技股份有限公司 資料儲存裝置以及快閃記憶體之偵測方法
US20230030168A1 (en) * 2021-07-27 2023-02-02 Dell Products L.P. Protection of i/o paths against network partitioning and component failures in nvme-of environments

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197898A (ja) * 2000-12-04 2002-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性半導体メモリ装置及びそれのフェイルビット数検出方法
JP2006012367A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2006048783A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Renesas Technology Corp 不揮発性メモリおよびメモリカード
JP2006079695A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2010040144A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶システム

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823859B2 (ja) * 1990-09-28 1996-03-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション データ処理システム
US5598531A (en) * 1991-05-13 1997-01-28 William Stanley Hill Method and apparatus for preventing "disease" damage in computer systems
JP3424901B2 (ja) * 1997-12-05 2003-07-07 株式会社日立製作所 多重系制御装置の同期方式および同期方法
US6560734B1 (en) * 1998-06-19 2003-05-06 Texas Instruments Incorporated IC with addressable test port
US6505306B1 (en) * 1999-09-15 2003-01-07 International Business Machines Corporation Redundant bit steering mechanism with delayed switchover of fetch operations during redundant device initialization
US20080320209A1 (en) * 2000-01-06 2008-12-25 Super Talent Electronics, Inc. High Performance and Endurance Non-volatile Memory Based Storage Systems
US20030191876A1 (en) * 2000-02-03 2003-10-09 Fallon James J. Data storewidth accelerator
US6681358B1 (en) * 2000-02-22 2004-01-20 Lsi Logic Corporation Parallel testing of a multiport memory
US20020046251A1 (en) * 2001-03-09 2002-04-18 Datacube, Inc. Streaming memory controller
US7363389B2 (en) * 2001-03-29 2008-04-22 Intel Corporation Apparatus and method for enhanced channel adapter performance through implementation of a completion queue engine and address translation engine
US6925540B2 (en) * 2002-05-02 2005-08-02 Intel Corporation Systems and methods for chassis identification
US20040212405A1 (en) * 2002-05-28 2004-10-28 Deas Alexander Roger Pull up for high speed structures
JP2004348801A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Sharp Corp 半導体記憶装置、予め定められたメモリ素子を保護するための方法及び携帯電子機器
US6983359B2 (en) * 2003-08-13 2006-01-03 Via-Cyrix, Inc. Processor and method for pre-fetching out-of-order instructions
KR20050039256A (ko) * 2003-10-24 2005-04-29 삼성전자주식회사 스캔 테스트 장치
FI20040418A (fi) * 2004-03-18 2005-09-19 Nokia Corp Digitaalijärjestelmän kellokontrolli
US7315912B2 (en) * 2004-04-01 2008-01-01 Nvidia Corporation Deadlock avoidance in a bus fabric
DE102004021267B4 (de) * 2004-04-30 2008-04-17 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Testen eines Speicherbausteins und Prüfanordnung
JP2006107546A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその動作方法
KR100680473B1 (ko) * 2005-04-11 2007-02-08 주식회사 하이닉스반도체 액세스 시간이 감소된 플래시 메모리 장치
DE102005020808B3 (de) * 2005-05-04 2006-07-20 Micronas Gmbh Nichtflüchtige Speichereinrichtung mit einer Programmier- und Löschkontrolle
KR100719368B1 (ko) * 2005-06-27 2007-05-17 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치의 적응적 프로그램 방법 및 장치
KR100687424B1 (ko) * 2005-08-29 2007-02-26 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 메모리 장치
US20070258298A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Westell Technologies, Inc. Parallel programming of flash memory during in-circuit test
US7355892B2 (en) * 2006-06-30 2008-04-08 Sandisk Corporation Partial page fail bit detection in flash memory devices
US7711889B2 (en) * 2006-07-31 2010-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile memory system, and data read/write method for nonvolatile memory system
WO2008050285A2 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated circuit with synchronous and non-clocked intelligent logic having a microcontroller unit and method of operation therefor
KR100877701B1 (ko) * 2006-11-23 2009-01-08 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 리던던시 방법
US7600077B2 (en) * 2007-01-10 2009-10-06 Arm Limited Cache circuitry, data processing apparatus and method for handling write access requests
JP4160625B1 (ja) * 2007-04-04 2008-10-01 シャープ株式会社 誤り検出制御システム
US8351262B2 (en) * 2007-04-23 2013-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device and program method thereof
US7606111B2 (en) * 2007-04-26 2009-10-20 Super Talent Electronics, Inc. Synchronous page-mode phase-change memory with ECC and RAM cache
TWI343577B (en) * 2007-08-28 2011-06-11 Novatek Microelectronics Corp Program and read method and program apparatus of nand type flash memory
US8127181B1 (en) * 2007-11-02 2012-02-28 Nvidia Corporation Hardware warning protocol for processing units
US7945825B2 (en) * 2007-11-25 2011-05-17 Spansion Isreal, Ltd Recovery while programming non-volatile memory (NVM)
KR100933859B1 (ko) * 2007-11-29 2009-12-24 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 소자 및 그것의 프로그램 방법
TWI375962B (en) * 2008-06-09 2012-11-01 Phison Electronics Corp Data writing method for flash memory and storage system and controller using the same
KR20100001547A (ko) * 2008-06-27 2010-01-06 삼성전자주식회사 수직형 비휘발성 메모리 소자 및 이의 제조 방법
US8756486B2 (en) * 2008-07-02 2014-06-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for repairing high capacity/high bandwidth memory devices
KR20100091379A (ko) * 2009-02-10 2010-08-19 삼성전자주식회사 반도체 디스크 장치 및 그것의 프로그램 페일 처리 방법
KR20100096616A (ko) * 2009-02-25 2010-09-02 삼성전자주식회사 저항성 메모리 장치 및 저항성 메모리 장치에서의 입출력 제어 방법
US20100250828A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Brent Ahlquist Control signal output pin to indicate memory interface control flow
CN101859235B (zh) * 2009-04-01 2013-09-18 精工爱普生株式会社 具有多个存储装置的系统以及用于该系统的数据传输方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197898A (ja) * 2000-12-04 2002-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性半導体メモリ装置及びそれのフェイルビット数検出方法
JP2006012367A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2006048783A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Renesas Technology Corp 不揮発性メモリおよびメモリカード
JP2006079695A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2010040144A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102324251A (zh) 2012-01-18
TWI493558B (zh) 2015-07-21
US8683270B2 (en) 2014-03-25
KR20110120829A (ko) 2011-11-04
CN102324251B (zh) 2014-12-10
DE102011017634B4 (de) 2016-04-28
TW201201217A (en) 2012-01-01
JP5376344B2 (ja) 2013-12-25
DE102011017634A1 (de) 2012-02-09
KR101274413B1 (ko) 2013-06-17
US20110271165A1 (en) 2011-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9400705B2 (en) Hardwired remapped memory
US9606889B1 (en) Systems and methods for detecting memory faults in real-time via SMI tests
US10331345B2 (en) Method and apparatus for reducing silent data errors in non-volatile memory systems
US9208901B2 (en) Memory buffer having accessible information after a program-fail
EP3132449B1 (en) Method, apparatus and system for handling data error events with memory controller
JP5376344B2 (ja) メモリ中のプログラム・フェイルを示すための信号線
US8869007B2 (en) Three dimensional (3D) memory device sparing
CN101477480B (zh) 内存控制方法、装置及内存读写系统
CN107430558B (zh) 半导体存储装置
US20190034270A1 (en) Memory system having an error correction function and operating method of memory module and memory controller
US20190103160A1 (en) Method and apparatus for adjusting demarcation voltages based on cycle count metrics
CN107919160B (zh) 测试单元阵列的方法及执行其的半导体器件
US20230083193A1 (en) Uncorrectable memory error prediction
KR20210058750A (ko) 메모리의 런타임 셀 행 교체
KR20160144560A (ko) 호스트에 의해 접근되는 오류 정보를 생성하는 불휘발성 메모리 모듈, 스토리지 장치, 및 전자 장치
US8995217B2 (en) Hybrid latch and fuse scheme for memory repair
US20240013851A1 (en) Data line (dq) sparing with adaptive error correction coding (ecc) mode switching
US20210279122A1 (en) Lifetime telemetry on memory error statistics to improve memory failure analysis and prevention
CN110299181B (zh) 非易失性存储器装置、其操作方法及数据存储装置
WO2023108319A1 (en) In-system mitigation of uncorrectable errors based on confidence factors, based on fault-aware analysis
US20220350715A1 (en) Runtime sparing for uncorrectable errors based on fault-aware analysis
US20220011939A1 (en) Technologies for memory mirroring across an interconnect
CN115762621A (zh) 不可校正的存储器错误预测
US9715345B2 (en) Apparatuses and methods for memory management
CN117457056A (zh) 存储器系统、其操作方法和存储器装置的控制器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130807

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5376344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250