JP2011237798A - 印刷フォームを製造する方法 - Google Patents

印刷フォームを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011237798A
JP2011237798A JP2011103609A JP2011103609A JP2011237798A JP 2011237798 A JP2011237798 A JP 2011237798A JP 2011103609 A JP2011103609 A JP 2011103609A JP 2011103609 A JP2011103609 A JP 2011103609A JP 2011237798 A JP2011237798 A JP 2011237798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photopolymerizable layer
area
mask
support
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011103609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5835936B2 (ja
JP2011237798A5 (ja
Inventor
J Tukwila Catherine
ジェイ タックウィラー キャサリン
G Eldridge Brendon
ジー エルドライド ブレンドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2011237798A publication Critical patent/JP2011237798A/ja
Publication of JP2011237798A5 publication Critical patent/JP2011237798A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5835936B2 publication Critical patent/JP5835936B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2014Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2014Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
    • G03F7/2016Contact mask being integral part of the photosensitive element and subject to destructive removal during post-exposure processing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2014Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
    • G03F7/2016Contact mask being integral part of the photosensitive element and subject to destructive removal during post-exposure processing
    • G03F7/202Masking pattern being obtained by thermal means, e.g. laser ablation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

【課題】複合印刷フォームの構成レリーフ画像印刷版である画像部分を含む複合印刷フォームを製造する際に、使い易いプロセスを提供すること。
【解決手段】本発明は、支持材および支持材に隣接する光重合性材料の層を有する感光性要素から印刷フォームを製造する方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、印刷フォームを製造する、特に、レリーフ印刷に用いる複合印刷フォームを製造する方法に関する。
フレキソ印刷版は、波形カートンボックス、段ボール箱、紙の連続ウェブおよびプラスチックフィルムの連続ウェブをはじめとする包装材料の印刷に広く用いられている。フレキソ印刷版は、インクが、隆起画像表面から担持され、基材へ転写されるレリーフ印刷の形態である。フレキソ印刷版は、(特許文献1)および(特許文献2)に記載されたように、エラストマーバインダー、少なくとも1つのモノマーおよび光開始剤を典型的に含む光重合性組成物から製造することができる。感光性要素は、概して、支持材と、カバーシートまたは多層カバー要素との間に介挿された光重合性組成物の固体層を有する。
レリーフ画像印刷版を用いて印刷される波形ボックスおよびその他比較的大きな対象物は、それらの全表面積の僅かの部分にしか実際の印刷を含まないことが多い。すなわち、波形基材から形成されたコンポーネントの全体のサイズに比べて、波形基材の比較的小さな領域のみを印刷する必要がある。印刷する必要があるのは、基材の表面の僅か一部のみだけであるため、単一版の小さな部分のみがインク転写に実際に用いられて、印刷画像が形成され、印刷版の大きな部分は使われない、すなわち画像がない。当業者は、比較的大きな対象物および波形板基材を、複合印刷板または複合印刷フォームにより印刷することが多い。複合印刷フォームは、1つ以上の比較的小さな(印刷される基材の全体のサイズに比べ)レリーフ画像印刷板または印刷部分を、波形基材に印刷される画像に対応する位置でキャリアに作製することにより製造される。
複合印刷フォームを作製する1つの方法は、インポジションワークフローと呼ばれることもあり、単一の印刷版を用いて、版の支持材上に無傷なままの比較的小さなレリーフ画像部分を作製するものである。インポジションワークフローの場合によっては、単一印刷版の広い非画像部分、すなわち、未使用部分が、印刷部分を囲む光重合性層を切断することにより除去され、洗浄する前に、支持材から層の未使用部分を剥がす。インポジションワークフローの例は、(特許文献3)、(特許文献4)および(特許文献5)に開示されている。しかしながら、光重合性層の未使用部分の支持材からの剥離または除去は、難しかったり、煩雑だったりすることがあり、支持材に残る小さな部分が分断される恐れがある。特に、非常に厚い光重合性層、すなわち、約150〜270ミル(0.381〜0.686cm)の厚さを有する光重合性層の未使用部分を支持材から手で剥離する場合は、煩雑かつ問題が生じ得る。
インポジションワークフローの他の場合においては、単一レリーフ印刷版の未使用部分、すなわち、画像のない部分は、レリーフ画像の部分が形成されるのと同時の洗浄処理により除去される。洗浄によるインポジションワークフローの一例は、(特許文献6)に開示されている。しかしながら、未使用部分の除去は、洗浄装置およびレリーフ画像版に過剰のストレスを与える。版の未使用部分を除去しようとすると非常に長い洗浄時間が必要であり、版の膨潤の増大および/または溶剤処理量および揮発性有機成分産出の増大となり得る。1つ以上の印刷領域の隆起レリーフ部分に損傷を与えることなく、光重合性層の未使用部分を基材まで完全に洗浄するのが非常に難しいことが多い。洗浄後の基材に残る未使用部分の小さな部分または比較的薄い層は、そのサイズおよび材料の特性のために、基材から完全に取り去る、または除去するのが難しいことが多い。支持材に残るレリーフ画像部分で構成された複合印刷版は、印刷シリンダに直接装着される、または、より典型的には、印刷シリンダに装着されるキャリアシートに装着してよい。
波形板基材およびその他大きな対象物に印刷する他のやり方は、基材の印刷画像領域に対応する位置でキャリアに別個に装着される1つ以上の比較的小さな画像部分または画像領域を有する複合印刷フォームを作製することである。比較的小さな画像部分のレリーフ画像は、スラグとも呼ばれ、レリーフ画像版から別個に、または集合的に作製して、別個の部分へと分離することができる。キャリアの小さなレリーフ画像部分の選択的装着には、高品質な画像を多色再生して印刷するために、正確な位置合わせを確保しつつ、個々の部分のキャリアへの慎重な接着を必要とする。
複合印刷版の他の方法は、例えば、構成する光硬化性要素の正確な位置合わせを必要としない(特許文献7)、(特許文献8)、(特許文献9)、(特許文献10)および(特許文献11)に示唆されている。概して、方法には、少なくとも1つの光硬化性要素を、凡その位置合わせでキャリア表面に配置し、コンピュータ生成ネガを、要素表面に転写することが含まれる。方法には、光硬化性要素の位置を反映する目的の印刷要素、すなわち、キャリアの何らかの知覚できる修正についての位置合わせ情報を転送することが含まれる。ネガまたはマスクは、インクを要素の表面に噴射する、またはレーザー光で露光して、放射線不透過層を、要素表面から選択的に除去することにより生成することができる。
比較的小さな画像部分またはスラグが、印刷画像領域に対応する位置でキャリアに選択的に装着される場合においては、1つ以上のスラグが、キャリアから持ち上がる、または外れるという問題が印刷中に生じることが多い。印刷インクは、概して、スラグをキャリアに装着するのに用いる接着剤またはテープを攻撃し得る1つ以上の溶剤を含む。インク溶剤は、その周囲に沿ってスラグの接着力を変え、スラグのキャリアへの取付けを脆弱化して、スラグを、キャリアから、滑らす、移動させる、または完全に持ち上げて外してしまう。
複合印刷フォームを製造する以前の方法の問題を排除し、かつ/または難しさを解消する、複合印刷フォームを構成画像部分から製造する他のプロセスが業界において尚必要とされている。特に、複合印刷フォームの構成レリーフ画像印刷版である比較的小さな画像部分を含む複合印刷フォームを製造する別の、使い易いプロセスが尚必要とされている。
米国特許第4,323,637号明細書 米国特許第4,427,759号明細書 米国特許第5,292,617号明細書 米国特許第5,460,920号明細書 米国特許第5,484,684号明細書 米国特許第4,927,723号明細書 米国特許第5,846,691号明細書 米国特許第6,312,871号明細書 米国特許第6,312,872号明細書 米国特許第6,399,281号明細書 米国特許第6,472,121号明細書 米国特許第5,262,275号明細書 米国特許第5,719,009号明細書 欧州特許第0 741 330 B1号明細書 米国特許第5,506,086号明細書 米国特許第5,607,814号明細書 米国特許第5,766,819号明細書 米国特許第5,840,463号明細書 欧州特許出願公開第0 891 877 A号明細書 米国特許第5,760,880号明細書 米国特許第5,654,125号明細書 米国特許出願公開第2009/0186308号明細書 米国特許出願公開第2009/0191482号明細書 米国特許出願公開第2009/0191483号明細書 独国特許第38 28 551号明細書 米国特許第3,796,602号明細書 米国特許第5,015,556号明細書 米国特許第5,175,072号明細書 米国特許第5,215,859号明細書 国際公開第98/13730号パンフレット 米国特許第5,279,697号明細書 米国特許第6,797,454号明細書 欧州特許第0 017927号明細書 米国特許第4,806,506号明細書
Plastic Technology Handbook,Chandler et al.,Ed.,(1987)
本発明によれば、a)感光性要素に隣接して支持材と反対の光重合性層の側面上に配置される、画像領域と非画像領域とを含むフロントマスクを提供し、b)化学線不透過シートから、無傷領域と、カットアウト領域とを有する背面マスクを形成し、c)工程a)の要素の支持材に隣接して背面マスクを配置し、無傷領域を非画像領域と位置合わせし、d)工程c)の要素を、フロントマスクを通して化学線に露光して、画像領域に対応する光重合性層の硬化部分を形成し、e)工程c)の要素を、背面マスクを通して化学線に露光して、硬化部分に隣接する硬化フロアを形成し、非画像領域に対応する光重合性層の未露光部分を提供し、f)露光工程d)およびe)後に得られる要素を処理して、フロアを備えた硬化部分のレリーフ領域を形成し、ここで光重合性層が少なくともある程度、支持材上の未露光領域に残り、g)光重合性層の未露光領域を、支持材およびレリーフ領域から除去し、ここでレリーフ領域が支持材上に残って、印刷フォームを形成することを含む、支持材上に光重合性層を含む感光性要素から印刷フォームを製造する方法が提供される。
本発明の方法に用いる、支持材の光重合性層上に配置された化学線不透過層を有する感光性要素の断面の一実施形態の断面図である。 支持材と反対の光重合性層の側面上に配置された、画像領域と非画像領域とを有するマスクを提供する一実施形態を含む本発明の方法の工程を示す感光性要素の断面図である。 無傷領域およびカットアウト領域を有する背面マスクを形成する工程を示す、化学線不透過シートの一実施形態の断面図である。 感光性要素の支持材に隣接して、背面マスクを配置し、背面マスクを、感光性要素のマスクと並べることにより、感光性要素および背面マスクを組み立てる工程を示した、感光性要素および背面マスクの断面図である。 感光性要素を、マスクを通して、化学線に露光する工程と、感光性要素を、背面マスクを通して、化学線に露光する工程とを示す、感光性要素および背面マスクの断面図である。 画像領域に対応する光重合性層の硬化部分、硬化部分に隣接する硬化フロアを示し、非画像領域に対応する光重合性層の未露光部分を提供する、露光工程後の感光性要素の断面図である。 画像領域に対応する光重合性層の未露光部分を除去することにより処理して、硬化部分のレリーフ領域を形成する工程の後の感光性要素を示し、光重合性層の未露光部分の少なくともある程度が、非画像領域に対応する部分に残っている、図5Bの感光性要素の断面図である。 レリーフ領域周囲の光重合性層を切断し、光重合性層の未露光部分を支持材およびレリーフ領域から分離し、印刷フォームを形成することにより、光重合性層の未露光部分を支持材から除去する工程の一実施形態を示す、図6の要素の断面図である。 レリーフ領域周囲に支持材の周縁部を有し、キャリアに隣接装着された印刷フォームの断面図である。
本発明は、印刷フォームを、レリーフ印刷画像を形成することのできる前駆体から製造する方法である。前駆体は、感光性要素であり、特に、光重合性要素とすることができる。本方法は、製造した1つまたは複数の印刷フォームを組み込む複合印刷フォームを製造するのに好適である。本方法は、波形基材のレリーフ印刷用の複合印刷フォームを製造するのに特に好適である。
段ボール印刷のある最終用途においては、波形基材から形成されたコンポーネントの全体のサイズに比べて、波形基材の比較的小さな部分が印刷される。しかしながら、段ボール印刷においては、印刷シリンダは、典型的に、印刷プレスから取り外し可能ではなく、印刷版の画像を、印刷シリンダと位置合わせするのを難しくさせている。このように、印刷版は、段ボール印刷シリンダに直接装着されているのではなく、キャリアに装着されており、印刷版の画像を、段ボール印刷シリンダおよび段ボール基材と位置合わせする機能を与える。一実施形態において、複合印刷フォームは、製造した印刷フォームの1つ以上をキャリアに装着することにより製造される。他の実施形態において、複合印刷フォームは、製造した印刷フォームから製造され、印刷フォームの支持材は、複合印刷フォームのキャリアとして機能する。
一実施形態において、図1および図2に示すとおり、レリーフ印刷用の印刷フォームを製造するのに用いられる前駆体10は、少なくとも1つの光重合性層14を含む感光性要素10である。たいていの実施形態において、レリーフ印刷用の複合印刷フォームに用いる1つ以上の印刷フォームを製造するのに用いる感光性要素10は、支持材16と、支持材に隣接した少なくとも1つの光重合性層14とを含む。光重合性層は、バインダー、少なくとも1つのモノマーおよび光開始剤を含むエラストマー層である。
本発明の方法は、感光性要素10に隣接して支持材16と反対の光重合性層14の側面上に配置されるマスク20を提供することを含む。フロントマスク、前側マスクまたは画像マスクとも呼ばれることのあるマスク20は特に限定されず、画像を含む作品またはテンプレート、例えば、写真ネガまたはフォトツール(例えば、ハロゲン化銀フィルム)または光重合性層上に予め形成された画像領域を有する一体化マスクを挙げることができる。フォトツールの製造は、当業者には周知されている。図1および図2に示すとおり、たいていの実施形態において、感光性要素10は、光重合性層14(支持材16と反対)上に配置された化学線不透過層21を含む。化学線不透過層21は、デジタル情報に基づいてマスク20を形成することができ、一体化マスクまたはイン・サイチュマスクとも呼ばれる。ある実施形態において、化学線不透過層21はまた、赤外レーザー光によるデジタルマスク形成のための赤外線に対して感受性があってもよく、このように、化学線不透過とは、赤外線感受性層21とも呼ぶことができる。放射線不透過層および/または赤外線感受性層を備えた感光性要素10の他の実施形態も可能である。化学線不透過層は、感光性要素と一体化させる、または別の要素と関連させて、組み合わせて集合体を形成することができる。化学線不透過層(または一体化マスク)を有する未硬化感光性要素は、本明細書においては、デジタル感光性要素と呼ばれることもある。
図4に示すとおり、フロントマスク20は、少なくとも画像領域22と非画像領域24とを含む。感光性要素10をより効率的に使用し、要素の取扱いを最小限にするために、2つ以上の画像領域22(それぞれが、最終的に、1つ以上の複合フォームの印刷フォームとなる)を互いに隣接配置して、前駆体のためのマスク20を形成する。たいていの実施形態において、マスク20は、2つ以上の画像領域22と2つ以上の非画像領域24とを含むであろう。たいていの実施形態において、非画像領域24は、各画像領域22を囲んでいて、画像領域周囲の空間の余地を提供し、1つの画像領域を隣接する画像領域から分離するであろう。マスクは、不透明領域と「透明」領域とを含む。マスクの不透明領域によって、光重合性材料下が、化学線に露光されるのが防がれ、暗い領域でカバーされた光重合性層のこれらの領域は重合しない。マスクの「透明」領域は、光重合性層を、化学線に露光して、重合または架橋する。マスク20の画像領域22は、不透明領域22aと透明領域22bを含み、それらは、印刷フォームによる印刷用のレリーフ構造を形成するのに好適な画像を一緒に提供するであろう。マスク20の非画像領域24は、不透明領域24aを含む。
当業者に周知されているとおり、複合印刷フォームにより印刷されるテキストと画像を含む図形情報の設計は、コンピュータソフトウェアに捕捉および操作されて、ページレイアウトデータを含むデータファイルが作成される。ページレイアウトデータは、図形情報が「ページ」または基材に印刷されるであろう1つ以上の位置を表わすベクターまたはビットマップデータに基づくものとすることができる。ページレイアウトデータは、非画像領域により分離された画像領域を生成するために用いられて、かつ、画像形成デバイス、すなわち、レーザーイメージャーにより用いられて、感光性要素のマスクが形成される。ページレイアウトデータを用いて、1つ以上の複合印刷フォームに必要な印刷フォームの数およびサイズを決めることができる。ページレイアウトデータに基づいて、コンピュータはまた、典型的に、前駆体のための切断ガイドも生成する。
デジタル方法は、コンピュータから前駆体まで、生成されたテキストおよび画像を含む図形情報をデジタル(すなわち、コンピュータ制御)で移動する任意の方法に関する。ある実施形態において、デジタル方法には、感光層上に配置され、感光性要素と一体化された画像の形成が含まれ、不透明領域と透明領域の画像領域を有する一体化マスクとして機能する。デジタル方法はまた、コンピュータ・トゥ・プレート技術または方法とも呼ばれることもある。デジタル方法はまた、本明細書において、デジタル技術またはデジタル画像技術とも呼ばれる。
図1に示すとおり、前駆体10が、光重合性層14上に配置された赤外線感受性層21を含む一実施形態において、一体化マスク20は、赤外線感受性層からデジタルで形成される。前駆体に、マスクを通して、化学線に露光する処理において、一体化マスクは、まず、支持材と反対の光重合性層の表面に形成、またはその上に配置される。赤外線感受性層は、感光性要素の一体化マスクをそれ自体が形成する、または1つ以上の隣接(放射線不透過)層と組み合わせて用いて、要素に一体化マスクを形成することができる。光重合性層の像様露光に必要な画像は、任意のデジタル方法により生成することができる。
デジタル感光性要素は、ある実施形態において、(従来のフォトツールフィルム画像の代わりに)レーザー光を用いて、感光性要素の一体化マスクを形成するデジタル画像技術に用いられる化学線不透過層としても機能し得る赤外線感受性層を含む。デジタル方法は、レーザー光により、光重合性層に、またはその上に配置された一体化マスクを作製する。マスク画像を作製するデジタル方法は、像様露光前に、感光性要素を作製するのに1つ以上の工程を必要とする。概して、イン・サイチュのマスク形成のデジタル方法は、放射線不透過層の、支持材と反対の感光性要素の表面からの、または表面への選択的な除去か、移動のいずれかを行う。カーボンブラックやグラファイト等の暗色無機顔料、顔料、金属および金属合金の混合物のような黒い赤外線感受性層の材料の存在は、赤外線感受性材料と放射線不透過材料の両方として機能する。一体化マスクは、化学線に露光する後の工程のために、感光性要素に残る。
あるデジタル方法において、感光性要素は、最初、光重合性層の全表面をカバーする、または実質的にカバーする赤外線感受性層を含むであろう。赤外線感受性層を、赤外レーザー光に像様露光して、光重合性層、すなわち、一体化マスクに、またはその上に配置された画像を形成する。Fanによる(特許文献12)および(特許文献13)ならびにFanによる(特許文献14)に開示されているとおり、赤外レーザー光は、赤外線感受性層(すなわち、放射線不透過層)を、光重合性層から、選択的に除去、例えば、切除または蒸発させることができる。Van Zoerenによる(特許文献15)に開示されているとおり、赤外線感受性層に隣接する材料捕捉シートが、感光性要素から除去される際に材料を捕捉するために、レーザー露光中存在していてもよい。感光性要素から除去されなかった赤外線感受性層の一部のみが、放射線不透過層の一体化マスクを形成する要素に残るであろう。
マスク形成の他のデジタル方法において、感光性要素は、最初、赤外線感受性層を含んでいない。放射線不透過層として赤外線感受性層を含む別の要素は、典型的に、光重合性層である、支持材と反対の感光性要素の表面に放射線不透過層が隣接するように、感光性要素により集合体を形成するであろう。(存在する場合、光重合性層と関連したカバーシートは、集合体の形成前に除去してもよい。)別の要素は、デジタル露光プロセスを促進するために、放出層または加熱層等の1つ以上の他の層を含んでいてもよい。これらのその他の層も赤外線感受性層と考えることができる。ここで、放射線不透過層はまた、赤外線にも感受性がある。Fanらによる(特許文献16)ならびにBlanchettによる(特許文献17)、(特許文献18)および(特許文献19)に開示されているとおり、集合体は、赤外レーザー光で像様露光されて、放射線不透過層を選択的に移動し、光重合性層に、またはその上に配置された画像を形成する。移動した放射線不透過層の一部のみが、一体化マスクを形成する感光性要素に存在するであろう。
一体化マスクは、別のキャリアで作製されてから、熱および/または圧力を、支持材と反対の光重合性層の表面に加えることにより移動してもよいものとも考えられる。光重合性層は、典型的に、粘着性で、転写画像を保持するであろう。任意で、別のキャリアを、像様露光前に、要素から除去することができる。別のキャリアは、赤外レーザー光に像様露光されると、放射線不透過材料を選択的に除去して、画像を形成する放射線不透過層である、または放射線不透過層と関連した赤外線感受性層を有していてもよい。このタイプの別のキャリアの一例は、Rexam,Inc.製LaserMask(登録商標)画像形成フィルムである。あるいは、放射線不透過材料の画像は、別のキャリアへ、レーザー光により、放射線不透過材料を有する他の要素から転写されてもよい。
赤外レーザー光による像様露光は、750〜20,000nmの範囲で放出する様々なタイプの赤外レーザーを用いて実施することができる。780〜2,000nmの範囲のダイオードレーザーを含む赤外レーザーおよび1064nmで放出するNd:YAGレーザーが好ましい。化学放射線不透過層を、感光性要素から像様除去する赤外レーザー露光の好ましい装置および方法は、Fanらによる(特許文献20)および(特許文献21)に開示されている。一体化マスクは、化学線への全体露光の後の工程のために感光性要素に残る。感光性要素の表面にイン・サイチュのマスクをデジタル形成するのに用いるある好適な赤外レーザー露光装置は、CYREL(登録商標)Digital Imager(Gent,BelgiumのEskoArtworkにより販売)である。
本発明の方法は、化学線不透過シートから背面マスク30を形成することを含む。図3に示すとおり、背面マスク30は、カットアウト領域32と無傷領域34とを有する。たいていの実施形態において、背面マスク30は、2つ以上のカットアウト領域32と2つ以上の無傷領域34とを含むであろう。シートとして選択した材料が、化学線がシート(無傷領域で)を通して透過するのを防ぎ、切断して、1つ以上のカットアウト領域を形成できるのであれば、化学線不透過シートは特に限定されない。化学線不透過シートは、化学線不透過シートが2.3%以下の透過率を有するとき、化学線が(無傷領域)を通して、感光性要素へ透過するのを十分に防ぐことができる。場合によっては、この透過率は、約1.6を超える光学密度を有する化学線不透過シートに対応する。一実施形態において、化学線不透過シートの透過率は、1.6%以下である。背面マスクを形成するのに好適な材料としては、これらに限られるものではないが、金色のロッドおよびオレンジ色のプラスチックシートが挙げられる。背面マスク30の1つ以上のカットアウト領域32は、手で、またはコンピュータ駆動切断デバイスにより切断することができる。たいていの実施形態において、背面マスクを形成する材料は、コンピュータに接続された自動切断テーブルに配置され、カットアウト領域は、ページレイアウトデータに基づいて、好適なサイズおよび形状へと切断される。背面マスク30の1つ以上のカットアウト領域32のそれぞれのサイズおよび形状は、光重合性層上に配置されたマスク20、すなわち、前側マスク20の1つ以上の対応画像領域22のそれぞれのサイズおよび形状と同じ、または実質的に同じである。特に好適な切断テーブルは、EskoArtwork製のKongsbergデジタル変換テーブルである。典型的に、背面マスクの1つ以上のカットアウト領域が除去された時点で、1つ以上の無傷領域はまだ接続されており、背面マスクは単一シートとして残る。
図4に示すとおり、本発明の方法は、画像マスク20および背面マスク30を備えた感光性要素10を組み立てることを含む。組立工程は、感光性要素10の支持材16に隣接して、背面マスク30を配置し、背面マスク30を、感光性要素と関連したマスク20と並べることを含む。一実施形態において、組立工程は、背面マスク30に隣接して、一体化マスク20を有する感光性要素10を配置し、背面マスク30の無傷領域34を、一体化マスク20の非画像領域24と並べることを含む。他の実施形態において、組立は、支持材と反対の感光性要素の側部に隣接して、フォトツールを配置し、感光性要素の支持材側に隣接して、背面マスクを配置し、背面マスクの無傷領域を、前側マスクと背面マスクとの間に感光性要素を備えたフォトツールの非画像領域と並べることを含む。背面マスク30の無傷領域34を、前側マスク20の対応する非画像領域24と並べるとまた、同時に、背面マスク30のカットアウト領域32が、前側マスク20の画像領域22と並ぶ。ある実施形態において、感光性要素および背面マスクは、実質的に同じサイズ、すなわち、同じ、または実質的に同じ長さおよび幅寸法を有するため、背面マスクの無傷領域および前側マスクの非画像領域は、背面マスクの対応する寸法に隣接して、感光性要素の適切な寸法を単に配置することにより適切に並ぶであろう。他の実施形態において、背面マスクおよび感光性要素(およびフォトツール)は、それぞれ、1つの端部に沿って1つ以上の穴を穿孔し、ピンバーに装着して、背面マスクと、感光性要素の前側マスクと適切に確実に並べることができる。さらに他の実施形態において、背面マスクおよび一体化マスクは、それぞれ、ターゲットまたは交差線等の1つ以上の位置合わせマーキングを、ページレイアウトデータにより決まる適切な位置で含むことができ、位置合わせマーキングを用いて、背面マスクの無傷領域と、前側マスクの非画像領域を並べる。位置合わせマーキングは、並べることのできるマスクに作製できる任意の種類の視覚インジケータを含むことができる。
背面マスク30および前側マスク20を有する感光性要素10は、感光性要素を放射線に露光する次の工程での作製において、感光性要素を化学線に露光するデバイスで組み立てる。本発明は限定されないが、たいていの実施形態において、露光デバイスは、平床露光デバイスであり、組み立てた感光性要素および背面マスクは、化学線の1つ以上の源に隣接する平らな水平透明表面にある。
図5Aに示すとおり、本発明の方法は、感光性要素10を、化学線36に、前側マスク20を通して露光し、感光性要素を、化学線38に、背面マスク30を通して露光する工程を含む。感光性要素10を、化学線に、前側マスク20および背面マスク30を通して露光すると、光重合性層が、前側および背面から選択的に露光される。感光性要素10を、化学線36に、前側20マスクを通して露光するのは、任意の順番で連続して行う、または、感光性要素を、化学線38に、背面マスク30を通して露光するのと同時に行うことができる。マスクの不透過領域は、下にある光重合性材料が、化学線に露光されるのを防ぐため、暗い、または不透過領域によりカバーされた光重合性層のこれらの領域は重合しない。マスクの「透明」領域によって、化学線で光重合性層を露光して、重合または架橋または硬化することができる。
図4、図5Aおよび図5Bに示すとおり、前側マスク20の画像領域22は、不透明領域22aおよび透明領域22bを含み、前側マスクを通した露光後、画像領域22に対応する光重合性層14に硬化部分42と未露光部分44を形成するであろう。画像領域22に対応する光重合性層の未露光部分44を除去する処理後、硬化部分42は残って、印刷フォームによる印刷に好適なレリーフ表面であるレリーフ領域50を形成する。前側マスク20の非画像領域24は、不透明領域24aのみを含み、前側マスクを通した露光後、下にある光重合性層14を硬化または重合しないであろう。露光後、前側マスク20の非画像領域24に対応する光重合性層は、層14の未露光領域54である。
背面マスク30のカットアウト領域32は、実質的に透明領域であり、感光性要素の化学線への背面マスクのカットアウト領域を通した露光により、光重合性層が硬化する。化学線38への背面マスク20を通した露光は、レリーフ領域50の硬化部分42に隣接する硬化光ポリマーのフロア48を形成するのに十分なものである。背面マスク30の無傷領域34は、十分に低い透過率を有しており、実質的に不透明領域であり、無傷領域に隣接する光重合性層14の重合または硬化を防いで、非画像領域24に対応する光重合性層14の未露光領域54は未硬化または架橋しないままとなる。化学線への前側および背面露光後、前側マスク20の非画像領域24に隣接し、背面マスク30の無傷領域24に隣接する光重合性層14は、感光性要素の未露光領域54である。化学線への前側および背面露光後、前側マスク20の画像領域22に隣接し、背面マスク30のカットアウト領域32に隣接する光重合性層は、硬化ポリマー材料のフロア48に隣接する硬化部分42と未硬化部分44の両方を有する光重合性層14の画像部分である。
感光性要素10は、前側マスク20の画像領域22と背面マスク30のカットアウト領域32を通して、好適な源から化学線に露光される。化学線露光時間は、放射線の強度およびスペクトルエネルギー分布、感光性要素からのその距離、必要な画像解像度および光重合性組成物の性質および量に応じて、数秒から数分まで変えることができる。露光温度は、好ましくは、周囲かそれよりやや高い、すなわち、約20℃〜約35℃である。前側マスクの画像領域を通した露光は、露光領域を、背面露光層、すなわち、フロアまで架橋するのに十分な間とする。像様露光時間、すなわち、前側マスクの画像領域を通した露光は、典型的に、背面露光時間、すなわち、背面マスクのカットアウト領域を通した露光時間より長く、数分から数十分に及ぶ。
化学線源は、紫外および可視波長領域を含む。特定の化学線源の好適性は、開始剤の感光性および感光性要素を製造するのに用いる少なくとも1つのモノマーに左右される。レリーフ印刷用の最も一般的な感光性要素の好ましい感光性は、それらは、良好な室内光安定性を与えるため、スペクトルのUVおよび深UV領域にある。好適な可視およびUV源としては、カーボンアーク、水銀蒸気アーク、蛍光ランプ、電子フラッシュユニット、電子ビームユニット、レーザーおよび写真フラッドランプが例示される。UV線の最も好適な源は、水銀蒸気ランプ、特に、太陽ランプである。業界標準の放射線源としては、Sylvania350 Blacklight蛍光ランプ(FR48T12/350VL/VHO/180,115w)およびPhilips UV-A「TL」−シリーズ低圧水銀蒸気蛍光ランプが例示される。典型的に、水銀蒸気アークまたは太陽ランプは、感光性要素から約1.5〜約60インチ(約3.8〜約153cm)の距離で用いることができる。これらの放射線源は、概して、310〜400nmの長波UV放射線を放出する。これらの特定のUV源に感受性のあるフレキソ印刷版は、310〜400nm吸収する光開始剤を用いる。
マスクがフォトツールのときは、真空下での像様露光が典型的に用いられる。一体マスクを有する感光性要素の化学線への像様露光は限定されず、大気酸素の存在下、または大気酸素を存在させずに、または不活性ガスと大気より少ない酸素濃度の環境中で実施してよい。大気酸素は、露光が真空中で行われるときは排除される。露光を真空中で行って、その層で生じる重合反応への酸素の影響を最小にしてもよい。マスクは、イン・サイチュで形成される、または光重合性層の放射性不透過材料により像様適用され、一体マスクとの密着を確実にするのに真空を必要としないため、露光は、大気酸素存在下で行ってよい。印刷フォームを製造する方法のある実施形態において、真空なし、すなわち、感光性要素は、大気酸素の存在下にあって、一体マスクの上部に存在する追加の層なしで、露光工程は実施される。印刷フォームを製造する方法の他の実施形態において、露光工程は、不活性ガスと190,000ppm〜100ppmの酸素濃度の環境で実施される。好適な不活性ガスとしては、これらに限られるものではないが、アルゴン、ヘリウム、ネオン、クリプトン、キセノン、窒素、二酸化炭素およびこれらの組み合わせが挙げられる。不活性ガスと、190,000ppm〜100ppmの範囲の制御された酸素濃度の環境におけるデジタル感光性要素の露光の好適な方法は、(特許文献22)、(特許文献23)および(特許文献24)に記載されている。
感光性要素10を、化学線38に、背面マスク30を通して露光する工程によって、光重合性層14が背面マスクのカットアウト領域32を通して露光され、画像領域22に対応する硬化部分42に隣接する硬化ポリマー材料のフロア48が形成される。背面露光を用いて、重合材料の層、すなわち、フロアを、光重合性層14の支持材16に形成し、光重合性層を感光性とすることができる。フロア48は、光重合性層と支持材との間に改善された接着力を与え、レリーフの深さを定める。背面マスク30を用いて、背面マスク30のカットアウト領域32に対応する、支持材16に隣接する光重合性層14の1つ以上の部分を選択的に露光する。化学線への背面露光中、背面マスク30の無傷領域34の存在によって、無傷領域に隣接する光重合性材料が、露光されるのを防ぎ、無傷領域によってカバーされる光重合層の領域は、フロアを形成しない、あるいは重合または硬化しない。無傷領域34を有する背面マスク30を通した露光は、感光性要素に、前側マスク20の非画像領域24に対応する光重合性層14の未露光領域54を提供する。バックフラッシュ露光38は、他の画像形成工程前、後または中に行うことができる。全体(像様)化学線露光工程について上述した従来の放射線源のいずれかを、バックフラッシュ露光工程に用いることができる。露光時間は、概して、数秒から数分に及ぶ。たいていの実施形態において、フロアの厚さは、光重合性層の全厚の約半分であるが、限定されない。
本発明の方法は、固体光重合性層を有する感光性要素からレリーフ印刷フォームを製造する従来の方法とは、従来の方法には、画像領域および非画像領域の支持材に隣接する光ポリマーの硬化層、すなわち、フロアを形成するのに、化学線への非選択性バックフラッシュ露光、すなわち、マスクなしの全体またはブランケット露光が含まれるという点で異なる。本発明の方法には、背面マスクの存在が含まれ、これによって、支持材を通した光重合性層の選択的バックフラッシュ、および感光性要素のポリマー材料のフロアの選択的形成が可能となる。背面露光によって、光重合性層と支持材との間の接着が改善でき、背面マスクは、支持材の光重合性層を選択的に露光するため、光重合性層の支持材への接着は、レリーフ領域50および未露光領域54との間とは異なり、後の工程において、未露光領域54の除去が促される。
前側マスク20と背面マスク30の両方を通したUV線への露光後、本発明の方法には、感光性要素10を処理して、前側マスク20の1つ以上の画像領域22に対応する要素の1つ以上の領域において印刷するのに好適なレリーフ表面を形成することが含まれる。図6に示すとおり、処理工程で、光重合性層の化学線に露光されなかった領域、すなわち、未露光領域または未硬化領域の光重合性材料の一部または全てが除去される。前側および背面露光後に要素を処理すると、光重合性層14の対応の画像領域22において、未硬化、すなわち、未露光領域44が除去される。処理によって、画像領域22に対応する光重合性層14の未露光部分44が除去されて、画像領域22に対応するフロア48を備えた硬化部分42のレリーフ領域50が形成される。処理によってまた、背面マスク30の無傷領域34および前側マスク20の非画像領域24に対応する未露光部分54で、光重合性層14の一部も除去することができる。本発明の方法によって、感光性要素10の非画像領域24における支持材16の全てにわたって、光重合性材料14の層を完全に除去するための処理工程の必要性が排除され、処理装置およびプロセスに対する影響が最小化され、かつ、印刷フォームのレリーフ領域に対する損傷が最小または排除される。たいていの実施形態において、処理によって、前側マスクの画像領域22に対応する光重合性層14における未重合部分44が除去されて、レリーフ領域50が形成され、未露光領域54を形成するため、前側マスクの非画像領域24に対応する未露光光重合性材料の一部が除去されるであろう。エラストマーキャッピング層を除き、典型的に、光重合性層またはその上に存在してよい追加の層は、光重合性層の重合領域から除去または実質的に除去される。一体マスク画像を有する感光性要素については、処理工程によってまた、マスク画像(化学線に露光された)も除去される。
たいていの実施形態において、フロア48の厚さは、光重合性層14の全厚の約半分である。処理後のある実施形態において、非画像領域24に対応する支持材16上に残る光重合性層14の未露光領域54の厚さは、画像領域22に形成されたフロア48の厚さと同じ、または実質的に同じである。処理後の他の実施形態において、非画像領域24に対応する支持材16上に残る光重合性層14の未露光領域54の厚さは、レリーフ領域50のフロア48の厚さより薄い。処理後、非画像領域24は、約40ミル(0.10cm)〜フロア48の厚さと略同じ厚さを有する。処理後の他の実施形態において、非画像領域24は、約50ミル(0.13cm)〜フロア48の厚さと略同じ厚さとすることのできる厚さを有する。処理後のさらに他の実施形態において、非画像領域24は、略フロアの厚さ〜フロア厚さより約20ミル(0.051cm)薄い範囲とすることのできる厚さを有する。すなわち、非画像領域24の厚さは、フロア厚さより約1〜約20ミル(0.0025cm〜0.051cm)薄い厚さとすることができる。処理後のさらに他の実施形態において、非画像領域24は、略フロアの厚さ〜フロアの厚さより約10ミル(0.03cm)薄い範囲とすることのできる厚さを有する。すなわち、非画像領域24の厚さは、フロア厚さより約1〜約10ミル(0.0025cm〜0.025cm)薄い厚さとすることができる。この方法は、約90〜280ミル(0.23〜0.71cm)の厚さを有する光重合性層を備えた感光性要素に特に好適である。例えば、約102ミル(0.26cm)の厚さを有する光重合性層を有する感光性要素の処理後、フロアは、約51ミル(0.129cm)の厚さを有することができ、非画像領域に対応する光重合性層の残りの未露光領域は、約30〜約51ミル(0.08〜0.129cm)とすることのできる厚さを有する。他の例として、厚さ245ミル(0.62cm)の光重合性層を有する感光性要素の処理後、フロアは、約123ミル(0.31cm)の厚さを有することができ、非画像領域に対応する光重合性層の残りの未露光領域は、約50〜約123ミル(0.13〜0.31cm)とすることのできる厚さを有する。
感光印刷要素の処理には、(1)光重合性層が、好適な現像溶液と接触して、画像領域の未重合領域を洗浄する「湿式」現像と、(2)感光性要素が現像温度まで加熱されて、光重合性層の画像領域の未重合領域が、溶融または軟化または流動して、吸収材料との接触により水分が除去される「乾式」現像が含まれる。乾式現像はまた、熱現像とも呼ばれることがある。たいていの実施形態において、処理によって、画像部分の硬化ポリマー材料のフロアまで、未硬化部分が全て、または実質的に全て除去される。また、処理によって、未硬化部分が、画像部分のフロアまで除去されるとき、処理によって、要素の未露光部分の未硬化光ポリマー材料の一部が、硬化フロアの略厚さかそれより僅かにそれに満たない厚さまで除去される。露光感光性要素を処理して、画像部分の未硬化材料を、硬化ポリマー材料のフロアまで完全に除去されないようにすることが可能である。この実施形態においては、要素の未露光部分における未硬化光ポリマー材料の一部を除去する処理は、それに応じて調整されるであろう。
湿式現像は、通常、略室温で行われる。現像剤は、有機溶媒、水性または半水性溶液および水とすることができる。現像剤の選択は、主に、除去する光重合性材料の化学的性質に応じて異なるであろう。好適な有機溶媒現像剤としては、芳香族または脂肪族炭化水素および脂肪族または芳香族ハロ炭化水素溶媒、またはかかる溶媒と好適なアルコールの混合物が挙げられる。その他の有機溶媒現像剤は、(特許文献25)に開示されている。好適な半水性現像剤は、通常、水と水混和性有機溶媒とアルカリ材料を含有している。好適な水性現像剤は、通常、水とアルカリ材料を含有している。その他の好適な水性現像剤の組み合わせは、(特許文献26)に記載されている。
現像時間は変えることができるが、好ましくは、約2〜約25分の範囲である。現像剤は、浸漬、スプレーおよびブラシまたはロール適用をはじめとする任意の都合のよいやり方で適用することができる。ブラシ助剤を用いて、画像領域の要素の未露光部分を除去することができる。洗浄は、現像剤および機械ブラシ動作を用いて、版の未重合部分を除去する自動処理ユニットで実施することができ、画像領域の露光画像およびフロア、非画像領域に対応する未露光領域の光重合性層のある部分を構成するレリーフが残る。たいていの実施形態において、プロセッサは、フロアに対する画像領域の未露光光ポリマーを除去するのに十分なブラシ動作を行う、または、ブラシ動作によって、非画像領域に対応する未露光領域の未硬化光ポリマー層の大半を除去できないため、ブラシの深さでの停止を含むことができる。
溶液中での現像による処理後、レリーフ印刷版は、概して、吸い取る、または拭き取って乾燥され、強制空気または赤外オーブンでより完全に乾燥される。乾燥時間および温度は、変えることができるが、典型的に、版は、60〜120分間、60℃で乾燥される。支持材が収縮する可能性があり、これによって位置合わせの問題が生じる恐れがあるため、高温は勧められない。
要素の処理には、少なくとも1つの光重合性層(および追加の層)を有する感光性要素を、光重合性層の未硬化部分を軟化または溶融または流動させるのに十分な温度まで加熱して、要素の最外表面を、吸収剤表面と接触させて、溶融または流動部分を吸収または水分を取り去ることが含まれる。光重合性層の重合領域は、未重合領域より高い融点を有するため、熱現像温度で溶融、軟化または流動しない。フレキソ印刷版を形成するための感光性要素の熱現像は、Martensによる(特許文献27)、(特許文献28)、(特許文献29)およびWangらによる(特許文献30)に記載されている。
「溶融」という用語は、軟化して、粘度を減じて、吸収材料による流動および吸収を可能とさせる高温に晒される光重合性エラストマー層の未照射部分の挙動を説明するのに用いられる。光重合性層の溶融可能部分の材料は、通常、固体と液体間で鋭敏な転移のない粘弾性材料であり、プロセスは吸収材料の吸収のある閾値より高い任意の温度で加熱組成物層を吸収しない機能を果たす。広い温度範囲を利用して、本発明のために、組成物層を「溶融」することができる。吸収は、プロセスがうまく操作されている間、低温では遅く、高温では早くなる。
感光性要素の加熱および要素の最外表面と吸収材料の接触の熱処理工程は、吸収材料との接触時に光重合性層の未硬化部分がまだ軟性または溶融状態にあれば、同時に、または、連続して行うことができる。少なくとも1つの光重合性層(および追加の層)は、伝導、対流、放射またはその他加熱方法により、未硬化部分を溶融させるには十分であるが、層の硬化部分を変形させるほどには高くない温度まで加熱される。光重合性層の上に配置された1つ以上の追加の層は、軟化または溶融または流動して、吸収材料により吸収されてもよい。感光性要素は、光重合性層の未硬化部分を溶融または流動するために、約40℃より高い、好ましくは、約40℃〜約230℃(104〜446°F)の表面温度まで加熱される。吸収材料と、未硬化領域において溶融する光重合性層との密着を多少なりとも維持することによって、未硬化感光材料の光重合性層から吸収材料への移動がなされる。尚加熱条件にある間、吸収材料は、支持材層と接触している硬化光重合性層から分離されて、レリーフ構造が現れる。光重合性層の加熱および溶融(部分)層の吸収材料との接触工程のサイクルは、未硬化材料を適切に除去し、十分なレリーフ深さを形成するのに必要なだけ何回も繰り返すことができる。しかしながら、好適なシステム性能のためにはサイクル数は最小とするのが望ましく、典型的には、光重合性要素は、5〜15サイクル熱処理される。吸収材料と光重合性層の密着(未硬化部分が溶融のまま)は、層と吸収材料を一緒にプレスすることによって維持することができる。感光性要素を熱現像する装置の実施形態は、Petersonらによる(特許文献31)、同じく、Johnsonらによる(特許文献32)に開示されている。感光性要素は、熱処理を行うために、ドラムまたは平面に配置することができる。
吸収材料は、光重合性層の未硬化部分の融点を超える融点を有し、同じ操作温度で良好な引き裂き抵抗を有するものを選択する。選択した材料は、加熱中、感光性要素を処理するのに必要な温度に耐えるのが好ましい。吸収材料は、不織材料、紙料、繊維状織材料、開放気泡発泡材料、ボイド容積として多少なりともかなりの割合の内包容積を含む多孔性材料から選択される。吸収材料は、ウェブまたはシート形態とすることができる。吸収材料は、溶融エラストマー組成物の高吸収性も有していなければならない。好ましいのは、不織ナイロンウェブである。感光性要素は、1つ以上の処理工程を行って、未硬化部分を十分に除去して、レリーフを形成することができるものと考えられる。感光性要素は、湿式現像と乾式現像の両方を、任意の順番で行って、レリーフを形成することができる。光重合性層の上に配置された1つ以上の追加の層を除去するのに、かかる追加の層が、洗浄溶液により、かつ/または加熱により除去できない場合には、予備現像処理工程が必要な場合がある。
図7に示すとおり、本発明の方法は、光重合性層14の未露光領域54(マスク20の非画像領域24に対応し、かつ、背面マスク30の無傷領域34に対応する)を、支持材16から、そして、レリーフ部分50から除去することを含み、レリーフ領域50は、印刷フォームとして支持材16上に残る。未露光領域54を、支持材16から、そしてレリーフ部分50から除去する工程は、未露光領域54の光重合性層14の少なくともある程度が除去されて、未露光領域54に光重合性材料の薄い層が形成される処理工程後になされる。たいていの実施形態において、除去工程には、レリーフ領域50の周囲に沿って、光重合性層14を通して、まず切断することにより、処理要素を切断し、光重合性層14の未露光領域54を、支持材16から、そして、レリーフ領域50から分離することが含まれる。切断は、ページレイアウトデータに基づいて、手で、またはコンピュータ駆動切断デバイスにより切断することができる。たいていの実施形態において、処理要素は、コンピュータに接続された自動切断テーブルに配置され、ナイフまたはブレードまたは切断器具55が、未露光領域54に隣接しているレリーフ領域50の周囲に沿って光重合性層14を切断するが、下にある支持材16は切断しない。光重合性層14は、その厚さを貫いて深さ方向に切断され、レリーフ領域を、周囲または隣接する未露光領域54から分離することができる。光重合性層14の未露光領域54の、レリーフ領域50からの、そして、未露光領域54の支持材16からの分離は、手で、または好適な剥離または分離デバイスによっても、容易に行うことができる。背面露光は、光重合性層と支持材間の接着力を改善し、背面マスクは、支持材の光重合性層を選択的に露光するため、レリーフ領域50での光重合性層の支持材への接着力は、未露光領域54での光重合性層の支持材への接着力と異なり、後の工程において、未露光領域54での光ポリマー層の除去が促される。光重合性層14の未露光領域54は、支持材16によく接着せず、支持材から容易に剥離または持ち上げるのに好適な厚さを有しているため、レリーフ領域50は支持材上に残る。本発明の除去工程で、未露光領域54の厚さは、処理前の感光性要素の光重合性層の(未加工)厚さより薄く、未露光領域の容易な取扱いならびに支持材およびレリーフ領域からの分離をするため、フロアより薄い、または略等しい厚さである。ある実施形態において、支持材16は、レリーフ領域50の側面の端の1つ以上から伸びて、レリーフ領域50の周縁部58を形成することができる。特に好適な切断テーブルは、EskoArtwork製Kongsbergデジタル変換テーブルである。
本発明の方法は、任意で、1つのレリーフ領域を、隣接するレリーフ領域から分離する第2の切断を含み、これによって、1つ以上の複合フォームの製造において、2つ以上の別の印刷フォームを、感光性要素から与えることができる。第2の切断は、隣接するレリーフ領域50間の位置でなされ、支持材16は、レリーフ領域50のそれぞれの1つ以上の側面の端から伸び得、レリーフ領域50のそれぞれの周縁部58を形成し得る。たいていの実施形態において、第2の切断は、隣接するレリーフ領域間のほぼ中ほどである。たいていの実施形態において、第2の切断によって、レリーフ領域50の周囲を囲む支持材の周縁部が与えられる。図8に示すとおり、レリーフ領域50と支持材16の周縁部58を含む印刷フォームは、印刷シリンダ(図示せず)に装着するためのシートキャリア60に装着されている。支持材の周縁部は、レリーフ領域を、複合印刷フォームに用いるキャリアに確実に装着するための追加の接触表面を提供する。さらに、レリーフ領域を囲む支持材の周縁部は、レリーフ領域または印刷フォームを、印刷中、インク溶剤による攻撃から保護する周囲を提供する。インク溶剤は、キャリアと支持材間の接着剤を、レリーフ領域を囲む周縁部の端部で攻撃する恐れがあるが、これは、印刷フォームのキャリアへの保持にあまり影響しない。印刷フォームの画像領域を囲む支持材の周縁部は、印刷フォームの容易な取扱いと、キャリアへの装着を可能とする十分に広いものであり、印刷フォームのキャリアへの改善された接着力を確保するため、印刷フォームの広い接触領域を与える。
一実施形態において、非画像領域24に対応する光重合性層14の未露光領域54は、要素10から分離または除去され、第2の切断が、隣接するレリーフ領域間の位置で、支持材16を通して切断する。他の実施形態において、第2の切断は、未露光領域54が除去される前であり、第2の切断が、光重合性層14の未露光領域54を通して、そして、隣接するレリーフ領域間の位置で、支持材16を通して切断する。
ある実施形態において、本発明の方法は、感光性要素に隣接するマスクを提供し、化学線不透過要素から背面マスクを形成し、感光性要素および背面マスクを組み立てて、背面マスクの無傷領域を、前側マスクの非画像領域と並べ、組立体の感光性要素に、前側マスクおよび背面マスクを通して、化学線を露光し、露光要素を処理して、フロアを備えた硬化部分のレリーフ領域を形成する工程を含み、光重合性層の少なくともある程度は、未露光領域で支持材に残り、未露光領域は支持材およびレリーフ領域から除去され、レリーフ領域は、印刷フォームを形成する支持材に残る。ある他の実施形態において、本発明の方法は、感光性要素に隣接するマスクを提供し、化学線不透過要素から背面マスクを形成し、感光性要素および背面マスクを組み立てて、背面マスクの無傷領域を、前側マスクの非画像領域と並べ、組立体の感光性要素に、前側マスクおよび背面マスクを通して、化学線を露光し、露光要素を処理して、フロアを備えた硬化部分のレリーフ領域を形成し、光重合性層の少なくともある程度は、未露光領域で支持材に残り、未露光領域を、支持材およびレリーフ領域から、レリーフ領域の周囲に沿った光重合性層を通した第1の切断により除去し、未露光領域をレリーフ領域および支持材から分離する工程を含み、レリーフ領域は、支持材に残り、任意で、支持材の周縁部は、レリーフ領域から伸びて、印刷フォームを形成する。本実施形態において、第1の切断と分離を含む除去工程は、処理工程の後に順番になされる。
処理後の感光性要素は、化学線に均一に後露光すると、確実に、光重合プロセスが完了され、要素が印刷および保管中安定なままとすることができる。この後露光工程は、全体露光と同じ放射線源を利用することができる。粘着除去は、感光印刷要素の表面がまだ粘着性であるとき適用できる任意の後現像処理であり、かかる粘着性は、概して、後露光で除去されない。粘着性は、臭素または塩素溶液で処理する等、業界において周知の方法により排除することができる。好ましくは、粘着除去は、(特許文献33)およびGibsonによる(特許文献34)に開示されているとおり、300nm以下の波長を有する放射線源への露光によりなされる。
キャリア60は、印刷フォームの位置を保持および維持し、印刷のための、支持材16の周縁部58を備えたレリーフ領域50を含む。たいていの実施形態において、キャリアはシート形態にあるが、限定されず、円柱形形態を含むことができる。シート形態のキャリアは、キャリアのサイズまたは平面を決める長さおよび幅寸法を備えた側面の端を有しており、長さおよび幅は、その厚さより大幅に大きく、2つの実質的に平坦な対向する主面を有している。キャリアが円柱形の実施形態においては、サイズは、円柱形キャリアの外側表面の表面積を基準とする。キャリアは、本発明により作製された画像領域の配置および位置合わせのためのマーキングまたはインジケータを含んでいてもよい。
シートキャリアとして用いるのに好適な材料は、印刷シリンダ周囲を包めるよう可撓性で、特に、印刷中の変形および伸張に対する抵抗性があり、処理の際の変形またはサイズ変化に対して抵抗性がある任意のものとすることができる。キャリアとして好適な材料としては、これらに限られるものではないが、ビニルプラスチック、リノリウム、金属およびポリマーフィルム、例えば、ポリエステルが例示される。キャリアの好適な厚さは、0.005〜0.185インチ(0.013〜0.47cm)である。多くの実施形態において、キャリアは、0.010〜0.030インチ(0.025〜0.076cm)の厚さを有するポリ塩化ビニル(PVC)またはポリエチレンテレフタレートのポリマーフィルムである。円柱形キャリアとして用いるのに好適な材料は、印刷スリーブまたはスリーブと一般的に呼ばれる円柱印刷フォームに用いられる任意の支持材とすることができる。スリーブまたは円柱支持材の種類は限定されない。スリーブは、可撓性材料の単一層または多層から形成してよい。ある実施形態において、ポリマーフィルムで作製された可撓性スリーブが好適である。他の実施形態において、ニッケルのような金属またはガラスエポキシのスリーブが好適である。スリーブは、10ミル(0.025cm)未満〜80ミル(0.203cm)以上の壁厚さを有することができる。キャリアシートと反対の端部は、例えば、溶解溶融、テープ留め、ステッチ、クランプ、ホチキス留め、テープ留め、糊付けおよび縫製等の任意の適切な手段により結合して、円柱形キャリアを形成することができるものとも考えられる。キャリアは、画像領域をキャリアシートに固定する前、好ましくは、後に、円柱形へと形成することができる。
キャリア(シート形態)は、少なくとも2つの開口部または穴を配置することのできる先端または前縁を有する。少なくとも2つの穴は、先端近くに平行に位置する列の間隔で並んでいる。穴のサイズ、形状および数(少なくとも2つ以上の穴)は、本発明において特に限定されない。キャリアの先端にある少なくとも2つの穴によって、キャリアを印刷シリンダ(およびレーザー露光装置)に位置合わせすることができる。キャリアの先端の少なくとも2つの穴を用いて、装着するために、キャリアを装着バーに固定することもできる。キャリアの先端の穴は、従来の機器により、機械加工、穿孔またはドリル加工することができる。従来の穿孔機器は、Stoesser、Burgess IndustriesおよびCarlson等の印刷業界のフィルム穿孔の製造業者からのものである。キャリアの先端のそれぞれに穴を穿孔した後、単一の感光性要素をキャリアに隣接配置する。たいていの実施形態において、感光性要素は、キャリアの上部に配置される。
キャリアが円柱形である実施形態において、キャリアは、画像形成またはその他装置と関連する支持材シリンダ上に(予備)装着することができ、1つの感光性要素が、円柱キャリアに隣接配置される。画像領域は、画像領域の1つ以上の端部をキャリアにテープ留めまたはピン留めすることにより装着しながら、キャリアの定位置に保持することができる。
作製された印刷フォームは、当業者に公知の多くの手段のいずれかを用いて、固定または装着することができる。たいていの実施形態には、両面接着テープまたはその他好適な接着剤または糊を、画像領域、キャリアまたは両方に適用することが含まれる。画像領域をキャリアに固定する他の方法も本発明に包含され、これらに限られるものではないが、ピン留め、ステッチおよびホチキス留めが含まれる。ある実施形態において、両面接着テープは、画像領域の支持材に適用される。他の実施形態において、支持材は、前駆体から除去され、両面接着テープが、前に支持材があった前駆体表面に適用される。
感光性要素
感光性要素または前駆体は、光重合性組成物の少なくとも1層を含む。「感光」という用語には、少なくとも1つの感光層が、化学線に応答して、1つまたは複数の反応、特に、光化学反応を開始することのできる任意の系が包含される。ある実施形態において、感光性要素は、光重合性層の支持材を含む。ある実施形態において、光重合性層は、バインダー、少なくとも1つのモノマーおよび光開始剤を含むエラストマー層である。ある実施形態において、感光性要素は、支持材の反対にある光重合性層に隣接する化学線不透過材料としても機能し得る赤外線感受性の層を含む。
特に別記しない限り、「感光性要素」という用語には、放射線への露光を行い、処理して、印刷に好適な表面を形成することのできる印刷前駆体が包含される。別記しない限り、「感光性要素」および「印刷フォーム」には、これらに限られるものではないが、平シート、プレート、プレート・オン・スリーブおよびプレート・オン・キャリアをはじめとする印刷に好適となる、または印刷に好適な任意の形態の要素または構造が含まれる。感光性要素から得られる印刷フォームには、フレキソおよび凸版印刷等のレリーフ印刷の最終印刷用途があるものと考えられる。レリーフ印刷は、印刷フォームが画像領域から印刷する印刷方法であり、印刷フォームの画像領域は隆起しており、非画像領域は凹んでいる。
感光性要素は、光重合性組成物の少なくとも1層を有している。本明細書で用いる「光重合性」という用語は、光重合性、光架橋性または両方である系を包含することを意図する。光重合性層は、バインダー、少なくとも1つのモノマーおよび光開始剤を含む組成物で形成された固体エラストマー層である。光開始剤は、化学線に対する感受性を有する。本明細書全体にわたって、化学光には、紫外線および/または可視光が含まれるであろう。光重合性組成物の固体層は、1つ以上の溶液および/または熱により処理して、フレキソ印刷に好適なレリーフを形成する。本明細書で用いる、「固体」という用語は、明確な体積と形状を有し、その体積または形状を変える傾向のある力に抵抗する層の物理的状態を示す。光重合性組成物の層は、約5℃〜約30℃の温度である室温で固体である。たいていの実施形態において、感光性要素の光重合性組成物の固体層は未重合であるが、光重合性組成物が、重合(すなわち、光硬化または硬化)、または重合(すなわち、フロア)と未重合の両方であってもよいある実施形態を含むことができる。
バインダーは限定されず、単一ポリマーまたはポリマーの混合物とすることができる。ある実施形態において、バインダーは、エラストマーバインダーである。他の実施形態において、バインダーは、化学線に露光するとエラストマーとなる。バインダーとしては、ポリイソプレン、1,2−ポリブタジエン、1,4−ポリブタジエン、ブタジエン/アクリロニトリルおよびジエン/スチレン熱可塑性−エラストマーブロックコポリマーをはじめとする共役ジオレフィン炭化水素の天然または合成ポリマーが挙げられる。ある実施形態において、バインダーはA−B−Aタイプのブロックコポリマーのエラストマーブロックコポリマーであり、Aは非エラストマーブロックを表わし、Bはエラストマーブロックを表わす。非エラストマーブロックAは、例えば、ポリスチレン等のビニルポリマーとすることができる。エラストマーブロックBとしては、ポリブタジエンおよびポリイソプレンが例示される。バインダーは、水性、半水性、水または有機溶剤洗浄溶液に可溶、膨潤または分散性のものとすることができる。概して、洗浄現像に好適なエラストマーバインダーはまた、光重合性層の未重合領域が、加熱の際に軟化、溶融または流動する熱処理に用いるのにも好適である。
レリーフ印刷に望ましい特性が得られる限りは、単一エラストマー材料か、材料の組み合わせを、エラストマー層に用いることができる。エラストマー材料の例は、(非特許文献1)に記載されている。多くの場合、エラストマー層を処方するのに熱可塑性エラストマー材料を用いるのが望ましいであろう。熱可塑性エラストマー層を光化学的に補強するときは、層はエラストマーのままであるが、かかる補強後はもはや熱可塑性ではない。これには、限定されるものではないが、ブタジエンとスチレンのコポリマー、イソプレンとスチレンのコポリマー、スチレン−ジエン−スチレントリブロックコポリマー等のエラストマー材料が含まれる。
光重合性組成物は、透明な曇りのない感光層が生成される範囲まで、バインダーと相溶性のある付加重合可能な少なくとも1つの化合物を含有する。付加重合可能な少なくとも1つの化合物はまた、モノマーとも呼ぶこともできる。光重合性組成物に用いることのできるモノマーは業界に周知されており、これらに限られるものではないが、少なくとも1つの末端エチレン基を有する付加重合エチレン化不飽和化合物が挙げられる。組成物は、単一モノマーまたはモノマーの組み合わせを含有することができる。モノマーは、好適なエラストマーおよびその他特性を光重合性組成物に与えるために、当業者であれば、適切に選択することができる。
光開始剤は、過度に停止することなく、1つまたは複数のモノマーの重合を開始するフリーラジカルを生成する、化学線に感受性のある任意の単一の化合物または化合物の組み合わせとすることができる。光開始剤の公知の部類のいずれか、特に、フリーラジカル光開始剤を用いてよい。あるいは、光開始剤は、放射線により活性化された増感剤によりそのようになされると、化合物の1つが、フリーラジカルを与える化合物の混合物であってもよい。主露光(後露光およびバックフラッシュも)の光開始剤は、310〜400nm、好ましくは、345〜365nmの可視または紫外線に感受性があるのが好ましい。
光重合性組成物は、必要な最終特性に応じて、他の添加剤を含有することができる。光重合性組成物への追加添加剤としては、増感剤、可塑材、レオロジー修正剤、熱重合防止剤、着色剤、処理助剤、酸化防止剤、オゾン劣化防止剤、染料およびフィラーが挙げられる。
光重合性層の厚さは、印刷最終用途に応じて、広い範囲で変えることができる。ある実施形態において、感光層は、約0.005インチ〜約0.250インチ以上(0.013〜0.64cm以上)の厚さを有することができる。光重合性層の典型的な厚さは、約0.045インチ〜約0.250インチ(約0.025cm〜約0.64cm)である。波形印刷のためのようなある実施形態において、感光層は、約0.100インチ〜約0.300インチ(0.25〜0.76cm)の厚さを有することができる。
感光性要素は、典型的に、光重合性組成物の層に隣接する支持材を含む。支持材は、印刷フォームを作製するのに用いる感光性要素と共に従来から用いられる何らかの材料または材料の組み合わせで構成することができる。ある実施形態において、支持材は、支持材を通した露光に適合するために、化学線を透過する。好適な支持材材料としては、付加ポリマーおよび鎖状縮合ポリマーにより形成されたようなポリマーフィルム、透明発泡体および布、例えば、ファイバーガラスが例示される。特定の最終用途条件下では、アルミニウム、鋼およびニッケル等の金属を、金属支持材は、放射線を透過しないが、支持材として用いてもよい。ある実施形態において、支持材はポリエステルフィルムである。一実施形態において、支持材は、ポリエチレンテレフタレートフィルムである。ある実施形態において、支持材は、0.002〜0.050インチ(0.0051〜0.127cm)の厚さを有する。他の実施形態において、シート形態の支持材の厚さは、0.003〜0.016インチ(0.0076〜0.040cm)である。
任意で、要素は、支持材と光重合性層との間に接着層を有する、または光重合性層に隣接する支持材の表面に接着促進表面を有する。さらに、光重合性層の支持材への接着力は、Feinbergらによる(特許文献3)に開示されているとおり、要素を、支持材を通して、化学線に露光することにより調整することができる。
当業者に周知されているとおり、感光性要素は、光重合性層に隣接する、すなわち、支持材と反対の光重合性層の側部に、1つ以上の追加の層を含んでいてもよい。所望の用途に応じて、追加の層は、化学線を不透過または透過してもよく、感光性要素のための1つ以上の機能を有していてもよい。追加の層としては、これらに限られるものではないが、剥離層、エラストマーキャッピング層、バリア層、接着調整層、感光性要素の表面特性を変える層およびこれらの組み合わせが挙げられる。1つ以上の追加の層は、処理中に、全体または一部を除去することができる。1つ以上の追加の層は、感光組成物層をカバー、または部分的にのみカバーしてよい。所望の最終用途に応じて、光重合性層の追加の層を選択し作製するのは当業者であれば分かる。
一実施形態において、感光性要素は、支持材と反対の光重合性層の表面上に配置された化学線不透過層でもある赤外線感受性層を含む。化学放射線不透過層は、光重合性層の表面を実質的にカバーする、または画像形成部分のみをカバーしてよい。化学線不透過層は、光重合性材料の感受性に対応する化学線を実質的に不透過である。化学線不透過層は、バリア層あり、またはなしで用いることができる。バリア層と共に用いる場合、バリア層は、光重合層と、放射線不透過層との間に配置される。存在すると、バリア層は、光重合性層と、放射線不透過層との間の材料の移動を最小にすることができる。化学線不透過層はまた、不透過層を選択的に除去または移動することができるレーザー光に対して感受性もある。一実施形態において、化学線不透過層は、赤外レーザー光に対して感受性がある。化学線不透過層は、放射線不透過材料、赤外線吸収材料および任意のバインダーを含む。暗い無機顔料、例えば、カーボンブラックおよびグラファイト、顔料、金属および金属合金の混合物は、概して、赤外線感受性材料と放射線不透過材料の両方として機能する。任意のバインダーは、限定されないポリマー材料である。化学線不透過層の厚さは、概して、約20オングストローム〜約50マイクロメートルである感受性と不透過性の両方を最適化する範囲内のものとする。化学線不透過層は、化学線を効果的にブロックし、下にある光重合性層の重合のために、2.0を超える透過光学密度を有する。
本発明の感光印刷要素は、さらに、一時的なカバーシートを、要素の最外層の上部に有していてもよい。カバーシートの1つの目的は、保管および取扱いの間、感光印刷要素の最上層を保護することである。カバーシートに好適な材料としては、剥離層の代わりにすることのできるポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、フルオロポリマー、ポリアミドまたはポリエステルの薄膜が例示される。カバーシートは、ポリエステル、例えば、Mylar(登録商標)ポリエチレンテレフタレートフィルムから作製するのが好ましく、最も好ましくは、カバーシートは、5−ミルのMylar(登録商標)である。
感光性要素の露光(および処理)後、複合印刷フォームの感光性要素は、約20〜約80ショアAのデュロメータを有する。ある実施形態において、複合印刷フォームの(露光および処理)感光性要素は、30〜50ショアAのデュロメータを有する。ショアデュロメータは、押込みに対する材料の抵抗性の尺度である。ショアAのデュロメータは、軟性ゴムまたはエラストマー材料に典型的に用いられる基準であり、値が大きいと、透過に対する抵抗性が大きい。印刷フォームのデュロメータは、DIN53,505またはASTM D2240−00に記載された標準化された手順に従って測定することができる。
10 感光性要素
14 光重合性層
16 支持材
20 マスク
22 画像領域
22a 不透明領域
22b 透明領域
24 非画像領域
24a 不透明領域
30 背面マスク
32 カットアウト領域
34 無傷領域
36 化学線
38 化学線
42 硬化部分
44 未露光部分
48 フロア
50 レリーフ領域
54 未露光領域
55 切断器具
58 周縁部
60 キャリア

Claims (13)

  1. a)感光性要素に隣接して支持材と反対の光重合性層の側面上に配置される、画像領域と非画像領域とを含むフロントマスクを提供し、
    b)化学線不透過要素から、無傷領域と、カットアウト領域とを有する背面マスクを形成し、
    c)工程a)の要素の前記支持材に隣接して前記背面マスクを配置し、前記無傷領域を前記非画像領域と位置合わせし、
    d)工程c)の要素を、前記フロントマスクを通して化学線に露光して、前記画像領域に対応する前記光重合性層の硬化部分を形成し、
    e)工程c)の要素を、前記背面マスクを通して化学線に露光して、前記硬化部分に隣接する硬化フロアを形成し、ならびに前記非画像領域に対応する前記光重合性層の未露光部分を提供し、
    f)露光工程d)およびe)後に得られる要素を処理して、前記フロアを備えた前記硬化部分のレリーフ領域を形成し、ここで前記光重合性層が少なくともある程度、前記支持材の前記未露光領域に残り、
    g)前記光重合性層の前記未露光領域を、前記支持材からおよび前記レリーフ領域から除去し、前記レリーフ領域が前記支持材上に残って、印刷フォームを形成することを含む、支持材上に光重合性層を含む感光性要素から印刷フォームを製造する方法。
  2. 工程d)および工程e)を同時に、または任意の順で続けて行う請求項1に記載の方法。
  3. 工程f)の後、前記フロアはある厚さを有し、前記支持材の前記未露光領域に残る前記光重合性層は、前記フロアの厚さと同じ、または実質的に同じ厚さを有する請求項1に記載の方法。
  4. 工程f)の後、前記フロアはある厚さを有し、前記支持材の前記未露光領域に残る前記光重合性層は、前記フロアの厚さより薄い厚さを有する請求項1に記載の方法。
  5. 前記支持材の前記未露光領域に残る前記光重合性層の厚さは、前記フロアの厚さより約1〜約20ミル薄い請求項4に記載の方法。
  6. 工程f)の後、前記フロアはある厚さを有し、前記支持材の前記未露光領域に残る前記光重合性層は、約50ミル〜前記フロアの厚さと略同じ厚さを有する請求項1に記載の方法。
  7. 工程f)の後、前記フロアはある厚さを有し、前記支持材の前記未露光領域に残る前記光重合性層は、約40ミル〜前記フロアの厚さと略同じ厚さを有する請求項1に記載の方法。
  8. 工程f)の前、前記要素の前記光重合性層は、約90〜280ミルの厚さを有する請求項1に記載の方法。
  9. 前記除去工程g)が、
    g1)前記レリーフ領域の周囲に沿った前記光重合性層を通した第1の切断を含む、工程f)の要素を切断することと、
    g2)前記光重合性層の前記未露光領域を、前記レリーフ領域および前記支持材から分離することと
    を含む請求項1に記載の方法。
  10. 工程g)が、前記未露光領域における前記光重合性層と支持材を通した第2の切断をさらに含み、第2の切断により前記レリーフ領域の少なくとも1つの側面の端から伸びる前記支持材の周縁部が形成される請求項9に記載の方法。
  11. 工程g)の後、前記支持材の周縁部が、前記レリーフ領域の前記周囲の少なくとも1つの側面の端を超えて伸びる請求項1に記載の方法。
  12. 前記マスクを提供する工程a)が、前記支持材と反対の前記光重合性層の側面上に配置された化学線不透過層の、前記感光性要素上の一体化マスクを形成することを含む請求項1に記載の方法。
  13. 少なくとも1つの位置合わせマークを、前記非画像領域に作成し、
    少なくとも1つの位置合わせマークを、前記背面マスクの前記無傷領域に作成することをさらに含み、
    前記無傷領域の、前記非画像領域との位置合わせは、前記非画像領域の前記少なくとも1つの位置合わせマークを、前記無傷領域の前記少なくとも1つの位置合わせマークと位置合わせすることにより実施される請求項1に記載の方法。
JP2011103609A 2010-05-05 2011-05-06 印刷フォームを製造する方法 Expired - Fee Related JP5835936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/774,195 2010-05-05
US12/774,195 US8198013B2 (en) 2010-05-05 2010-05-05 Method for preparing a printing form

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011237798A true JP2011237798A (ja) 2011-11-24
JP2011237798A5 JP2011237798A5 (ja) 2014-06-19
JP5835936B2 JP5835936B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=44675910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011103609A Expired - Fee Related JP5835936B2 (ja) 2010-05-05 2011-05-06 印刷フォームを製造する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8198013B2 (ja)
EP (1) EP2385427A3 (ja)
JP (1) JP5835936B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512146A (ja) * 2014-02-20 2017-05-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 複合型印刷フォーム原版および処理用の印刷フォーム原版を作製する方法
JP7219999B1 (ja) 2022-08-30 2023-02-09 日本電子精機株式会社 フレキソ版とその製造方法とヒートカット装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9477152B2 (en) * 2012-09-27 2016-10-25 E I Du Pont De Nemours And Company Printing form precursor having indicia and a method for preparing a printing form from the precursor
US9164390B2 (en) * 2013-11-06 2015-10-20 VIM Technologies, Inc. Method of preparing flexographic printing members
GB2520058B (en) * 2013-11-08 2016-08-10 Graphic Ip Ltd A method of casting concrete producing a product with a metal finish
EP2950146A1 (de) * 2014-05-28 2015-12-02 AKK GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Flexodruckform
US10668711B2 (en) * 2015-06-02 2020-06-02 E I Du Pont De Nemours And Company Printing form precursor, a process for making the precursor, and a method for preparing a printing form from the precursor
CN111273522A (zh) * 2020-04-11 2020-06-12 苏州源卓光电科技有限公司 一种基板的曝光方法及加工方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121849A (ja) * 1986-11-12 1988-05-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 改良されたマスキング露光方法及びそれを用いた製版方法
JPH0749562A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Takuya Kawahito 印刷製版の製法
JPH11184097A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Ai Kikaku Kk 刷版の製法
JP2011053424A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Misato Mirai 21:Kk 樹脂凸版印刷版およびその製造方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1099435A (en) 1971-04-01 1981-04-14 Gwendyline Y. Y. T. Chen Photosensitive block copolymer composition and elements
US3796602A (en) 1972-02-07 1974-03-12 Du Pont Process for stripping polymer masks from circuit boards
US4197126A (en) 1975-06-25 1980-04-08 W. R. Grace & Co. Air etching of polymeric printing plates
JPS55135838A (en) 1979-04-12 1980-10-23 Asahi Chem Ind Co Ltd Surface treating method for photosensitive elastomer printing plate
US4427759A (en) 1982-01-21 1984-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing an overcoated photopolymer printing plate
JPS61172149A (ja) * 1984-11-21 1986-08-02 Osaka Seihan Center Kyogyo Kumiai 樹脂刷版の製造方法
GB8714177D0 (en) * 1987-06-17 1987-07-22 Grace W R Ltd Printing plate manufacture
US4806506A (en) 1987-09-14 1989-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for detackifying photopolymer flexographic printing plates
JP2653458B2 (ja) * 1988-03-26 1997-09-17 旭化成工業株式会社 凸版印刷版用感光性樹脂組成物
DE3828551C3 (de) 1988-08-23 1995-02-23 Du Pont Deutschland Verfahren zur Herstellung von flexographischen Druckformen
JP2886254B2 (ja) * 1990-04-25 1999-04-26 旭化成工業株式会社 感光性樹脂版の製造方法及びそれに用いる製版装置
US5015556A (en) 1990-07-26 1991-05-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexographic printing plate process
US5175072A (en) 1990-07-26 1992-12-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexographic printing plate process
US5215859A (en) 1990-07-26 1993-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Backside ionizing irradiation in a flexographic printing plate process
EP0469735B1 (en) 1990-07-31 1998-06-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device for forming flexographic printing plate
DE4203608A1 (de) 1992-02-07 1993-08-12 Basf Lacke & Farben Verfahren zur photochemischen oder mechanischen herstellung flexibler druckformen
US5292617A (en) 1992-03-31 1994-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive element having support with adjustable adhesion
US5607814A (en) 1992-08-07 1997-03-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process and element for making a relief image using an IR sensitive layer
US5719009A (en) 1992-08-07 1998-02-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser ablatable photosensitive elements utilized to make flexographic printing plates
US5262275A (en) 1992-08-07 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flexographic printing element having an IR ablatable layer and process for making a flexographic printing plate
US5654125A (en) 1995-05-01 1997-08-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser apparatus and process of use
US5506086A (en) 1995-05-01 1996-04-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making a flexographic printing plate
US6238837B1 (en) 1995-05-01 2001-05-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flexographic element having an infrared ablatable layer
FR2735717B1 (fr) * 1995-06-22 1997-08-08 Photomeca Egg Procede de fabrication de plaques photopolymeres par double irradiation par le dessous
US5766819A (en) 1995-11-29 1998-06-16 E. I. Dupont De Nemours And Company Donor elements, assemblages, and associated processes with flexible ejection layer(s) for laser-induced thermal transfer
US6312872B1 (en) 1997-10-24 2001-11-06 Macdermid Graphic Arts Composite relief image printing plates
US5846691A (en) 1996-07-08 1998-12-08 Polyfibron Technologies, Inc. Composite relief image printing plates and methods for preparing same
WO1998013730A1 (en) 1996-09-27 1998-04-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer flexographic printing plate
US6143451A (en) 1996-11-26 2000-11-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Imaged laserable assemblages and associated processes with high speed and durable image-transfer characteristics for laser-induced thermal transfer
DE19709037A1 (de) 1997-03-06 1998-09-10 Du Pont Deutschland Material und Verfahren zum Kantenabdecken von photopolymerisierbaren Druckplatten für den Flexodruck
US5813342A (en) * 1997-03-27 1998-09-29 Macdermid Imaging Technology, Incorporated Method and assembly for producing printing plates
US6217965B1 (en) 1997-05-23 2001-04-17 Creo Srl Flexographic varnishing plates
US5840463A (en) 1997-07-14 1998-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive donor element assemblages and associated process for laser-induced thermal transfer
US6797454B1 (en) 1999-09-07 2004-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for thermal processing a photosensitive element
US6413699B1 (en) * 1999-10-11 2002-07-02 Macdermid Graphic Arts, Inc. UV-absorbing support layers and flexographic printing elements comprising same
US6954291B2 (en) 2001-09-04 2005-10-11 Esko-Graphics A/S Method, apparatus, and computer program for reducing plate material waste in flexography plate making
US7171901B2 (en) 2001-10-18 2007-02-06 Kodak Graphic Communications Canada Company Flexographic printing method
US7033450B2 (en) 2002-10-17 2006-04-25 Kodak Graphic Communications Canada Company Flexographic printing method
CA2359259A1 (en) 2001-10-18 2003-04-18 Aldo Salvestro Flexographic printing method
US20040060647A1 (en) 2002-09-26 2004-04-01 Burt Tabora Method and apparatus for creating micro-cut plate break
US6823793B2 (en) 2003-01-06 2004-11-30 Esko Graphics, Nv Method and apparatus for mounting flexographic plate segments
US8236479B2 (en) 2008-01-23 2012-08-07 E I Du Pont De Nemours And Company Method for printing a pattern on a substrate
US20090191482A1 (en) 2008-01-30 2009-07-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Device and method for preparing relief printing form
US8241835B2 (en) 2008-01-30 2012-08-14 E I Du Pont De Nemours And Company Device and method for preparing relief printing form
US8153347B2 (en) * 2008-12-04 2012-04-10 Eastman Kodak Company Flexographic element and method of imaging

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121849A (ja) * 1986-11-12 1988-05-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 改良されたマスキング露光方法及びそれを用いた製版方法
JPH0749562A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Takuya Kawahito 印刷製版の製法
JPH11184097A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Ai Kikaku Kk 刷版の製法
JP2011053424A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Misato Mirai 21:Kk 樹脂凸版印刷版およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512146A (ja) * 2014-02-20 2017-05-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 複合型印刷フォーム原版および処理用の印刷フォーム原版を作製する方法
JP7219999B1 (ja) 2022-08-30 2023-02-09 日本電子精機株式会社 フレキソ版とその製造方法とヒートカット装置
JP2024033330A (ja) * 2022-08-30 2024-03-13 日本電子精機株式会社 フレキソ版とその製造方法とヒートカット装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5835936B2 (ja) 2015-12-24
EP2385427A2 (en) 2011-11-09
US8198013B2 (en) 2012-06-12
EP2385427A3 (en) 2014-09-17
US20110275017A1 (en) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5835936B2 (ja) 印刷フォームを製造する方法
JP4563222B2 (ja) フレキソ印刷版の作製方法
CN102239447B (zh) 柔性版元件及成像方法
US9477152B2 (en) Printing form precursor having indicia and a method for preparing a printing form from the precursor
JP4439227B2 (ja) フレキソ印刷の印刷制御
JP2018517939A (ja) 印刷版原版、原版の製造方法、及び原版からの印刷版の作製方法
US8822135B2 (en) Method for preparing a composite printing form
EP2128698B1 (en) Method for preparing a composite printing form using a template
CN105980930A (zh) 光敏树脂组合物
EP2154572B1 (en) Process for making a cylindrically-shaped photosensitive element for use as a printing form
JP6754503B2 (ja) フレキソ刷版の改善された作製方法
US20140318399A1 (en) Method for making flexographic printing forms by welding edges of photosensitive elements with microwave energy
EP2264536B1 (en) An apparatus and process for exposing a printing form having a cylindrical support
JP2006334904A (ja) 印刷用樹脂凸版の製造方法および凸版印刷版の製造方法
JP2006334905A (ja) 印刷用樹脂凸版およびその製造方法
US20200401238A1 (en) A printing form precursor and printing form having a two-dimensional code for tracking and a system for using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5835936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees