JP2011234588A - 電気接続箱の組立構造 - Google Patents

電気接続箱の組立構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011234588A
JP2011234588A JP2010105045A JP2010105045A JP2011234588A JP 2011234588 A JP2011234588 A JP 2011234588A JP 2010105045 A JP2010105045 A JP 2010105045A JP 2010105045 A JP2010105045 A JP 2010105045A JP 2011234588 A JP2011234588 A JP 2011234588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component mounting
mounting block
insulating case
connection
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010105045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5547546B2 (ja
Inventor
Tadashi Iwata
匡司 岩田
Mami Nohara
真実 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010105045A priority Critical patent/JP5547546B2/ja
Priority to PCT/JP2011/002488 priority patent/WO2011135861A1/en
Priority to CN201180021859.5A priority patent/CN102870281B/zh
Priority to US13/642,899 priority patent/US9502793B2/en
Priority to KR1020127027144A priority patent/KR101344231B1/ko
Publication of JP2011234588A publication Critical patent/JP2011234588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5547546B2 publication Critical patent/JP5547546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/223Insulating enclosures for terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/026Multiple connections subassemblies

Abstract

【課題】ロック機構を設けなくても絶縁ケースと電気部品装着ブロックとを組み付けることが可能な電気接続箱の組立構造を提供する。
【解決手段】絶縁ケース5に設けられて電気部品装着ブロック7が収容される収容室15と、収容室15の内壁に設けられて収容された電気部品装着ブロック7が当接する当接壁19,20と、絶縁ケース5に設けられて接続端子8が載置される端子受け部23と、端子受け部23に載置された接続端子8と収容室15に収容された電気部品装着ブロック7の導電ブスバー37とをねじ止め固定する締結手段9とを有する。電気部品装着ブロック7を当接壁19,20に当接させた状態で、接続端子8と導電ブスバー37とを締結手段9で固定することで電気部品装着ブロック7を絶縁ケース5に組み付ける。
【選択図】図9

Description

本発明は、車載のバッテリーと車載の各種負荷とを電気的に接続するために用いられる電気接続箱の組立構造に関する。
図13は、例えば、特許文献1に記載された従来の電気接続箱100を示し、絶縁ケース110と電気部品装着ブロック120とが組み付けられることにより形成されている。
絶縁ケース110は、電気部品装着ブロック120を収容するための収容室130を有している。収容室130は上下が開口されており、電気部品装着ブロック120が上下のいずれの方向からも挿入可能となっている。収容室130の内壁には、第1ロック突起140及び第2ロック突起150が形成されており、これらのロック突起140,150が電気部品装着ブロック120に係合するようになっている。
電気部品装着ブロック120は、ブロック本体180を有しており、このブロック本体180の内部に導線ブスバー(図示省略)が設けられており、導電ブスバーを介して電源と車載の負荷とを電気的に接続する。ブロック本体180の外面には、第1ロックアーム160及び第2ロックアーム170が形成されている。第1ロックアーム160は絶縁ケース110の第1ロック突起140に対応し、第2ロックアーム170は絶縁ケース110の第2ロック突起150に対応しており、電気部品装着ブロック120を上方から絶縁ケース110に挿入することにより第1ロックアーム160と第1ロック突起140とが係合し、電気部品装着ブロック120を下方から絶縁ケース110に挿入することにより第2ロックアーム170と第2ロック突起150とが係合するようになっている。すなわち、第1ロック突起140、第2ロック突起150及び第1ロックアーム160、第2ロックアーム170によって電気接続箱100を組み立てるためのロック機構を構成している。
特開2008−178167号公報
従来構造では、相互に係合するロック突起140,150及びロックアーム160,170からなるロック機構を絶縁ケース110及び電気部品装着ブロック120に設ける必要がある。このように絶縁ケース110及び電気部品装着ブロック120にロック機構を形成する場合には、絶縁ケース110及び電気部品装着ブロック120を成形するための金型の構造が複雑となる。又、ロック突起140,150及びロックアーム160,170からなるロック機構を設ける分、絶縁ケース110や電気部品装着ブロック120の外形が大きくなると共に重量が増えている。
そこで、本発明は、ロック機構を設けなくても絶縁ケースと電気部品装着ブロックとを組み付けることができ、これにより金型の複雑化、外形の大型化や重量増を抑制することが可能な電気接続箱の組立構造を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明の電気接続箱の組立構造は、絶縁ケースと、この絶縁ケースに組み付けられる電気部品装着ブロックとからなる電気接続箱と、前記絶縁ケースに組み付けられた電気部品装着ブロックに固定されて電気部品装着ブロック内の導電ブスバーと接続される接続端子と、を備えた電気接続箱の組立構造であって、前記絶縁ケースに設けられて前記電気部品装着ブロックが収容される収容室と、この収容室の内壁に設けられて収容された前記電気部品装着ブロックが当接する当接壁と、前記絶縁ケースに設けられて前記接続端子が載置される端子受け部と、該端子受け部に載置された接続端子と前記収容室に収容された電気部品装着ブロックの前記導電ブスバーとをねじ止め固定する締結手段とを有し、前記電気部品装着ブロックを前記当接壁に当接させた状態で、前記接続端子と前記導電ブスバーとを締結手段で固定することで前記電気部品装着ブロックを前記絶縁ケースに組み付けることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の電気接続箱の組立構造であって、前記収容室には前記当接壁が形成された一側開口と、前記電気部品装着ブロックが収容室内に挿入される他側開口とが設けられ、前記締結手段は、前記電気部品装着ブロックから立設され前記電気部品装着ブロックが前記収容室内に収容された状態で前記一側開口から突出する接続ボルトと、この接続ボルトに螺合する締結ナットとで形成され、前記接続端子は前記導電ブスバーに接合される接触板部と、この接触板部に設けられて前記接続ボルトが挿通するボルト挿通孔とが設けられていることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の電気接続箱の組立構造であって、前記電気部品装着ブロックは、ブロック本体と、負荷側端子接続部と、電源側端子接続部と、前記負荷側端子接続部、電源側端子接続部に設けられる負荷側端子部、電源側端子部を有する前記導電ブスバーとで形成され、前記電源側端子接続部の4隅側のブロック本体からは、前記当接壁に当接する当接凸部が4箇所形成され、前記当接壁は、前記一側開口の開口縁部から開口内側に向けて突設されていることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、絶縁ケースに収容される電気部品装着ブロックが絶縁ケースの当接壁に当接した状態で、且つ接続端子が絶縁ケースの端子受け部に載置された状態で電気部品装着ブロックの導電ブスバーと接続端子とをねじ止め固定することにより電子部品装着ブロックが絶縁ケース内に組み付けられる。
このような構造では、電気部品装着ブロックが絶縁ケースの当接壁に当接することにより電気部品装着ブロックの上方側への抜けが規制され、接続端子が絶縁ケースの端子受け部に載置されることにより電気部品装着ブロックの下方側への抜けが規制されるため、絶縁ケース及び電気部品装着ブロックを相互に係合状態とするためのロック機構をこれらに設ける必要がなくなる。これにより、絶縁ケースや電気部品装着ブロックを成形するための金型が複雑となることがない。又、ロック機構が不要となる分、絶縁ケースや電気部品装着ブロックの外形の大型化や重量増を抑制することができる。
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、電気部品装着ブロックから立設した接続ボルトを接続端子に挿通させ、接続ボルトに接続ナットを螺合させることにより電気部品装着ブロックの導電ブスバーと接続端子とを電気的に接続すると同時に電気部品装着ブロックを絶縁ケースに組み付けることができる。このため、電気接続箱の組み付け及び電気的接続を簡単に行うことができる。
請求項3記載の発明によれば、請求項2記載の発明の効果に加えて、ブロック本体における電気部品装着ブロックの4隅側に当接凸部が4箇所に形成され、この当接凸部が絶縁ケースの当接壁に当接可能となっているため、電気部品装着ブロックを表裏反転した姿勢であっても当接凸部が必ず当接壁と対向して当接することができる。これにより、電気部品装着ブロックの組み付け姿勢の自由度が大きくなる。
本発明の一実施形態の組立構造に用いる絶縁ケースの斜視図である。 絶縁ケースの正面図である。 絶縁ケースの平面図である。 図2におけるA−A線断面図である。 本発明の一実施形態の組立構造に用いる電気部品装着ブロックの斜視図である。 電気部品装着ブロックの正面図である。 電気部品装着ブロックの平面図である。 電気部品装着ブロックの右側面図である。 本発明の一実施形態の組立構造を示す斜視図である。 本発明の一実施形態の組立構造の正面図である。 本発明の一実施形態の組立構造の平面図である。 本発明の一実施形態の組立構造の右側面図である。 従来の電気接続箱を示す分解斜視図である。
以下、本発明を図示する実施形態により具体的に説明する。図1は、本発明の一実施形態の組立構造1に用いられる絶縁ケース5の斜視図、図2は、絶縁ケース5の正面図、図3は、絶縁ケース5の平面図、図4は、図2におけるA−A線断面図、図5は、組立構造1に用いる電気部品装着ブロック7の斜視図、図6は、電気部品装着ブロック7の正面図、図7は、電気部品装着ブロック7の平面図、図8は、電気部品装着ブロック7の右側面図、図9は、本発明の一実施形態の電気接続箱3の組立構造1を示す斜視図、図10は、組立構造の正面図、図11は、組立構造1の平面図、図12は、組立構造の右側面図である。
本発明の一実施形態の電気接続箱の組立構造1は、図9〜図12に示すように、電気接続箱3と、接続端子8と、締結手段9とを有し、電気接続箱3は、図1〜図4に示す絶縁ケース5と、図5〜図8に示す電気部品装着ブロック7とを有している。
絶縁ケース5は、電気部品装着ブロック7を内部に収容した状態で電気部品装着ブロック7が組み付けられるものであり、全体が絶縁性樹脂により形成されている。図1〜図4に示すように、絶縁ケース5は、平板状の背面壁部11と、背面壁部11の左右両側から前方側に一体に屈曲した側面壁部12、13と、側面壁部12、13の前面側を連設する平板状の前面壁部14とを有しており、これらの壁部11、12、13、14に囲まれることにより電気部品装着ブロック7の収容室15が形成されている。絶縁ケース5は、車体に取り付けられるものであり、車体への取り付けを行うための複数の取付フック16が背面壁部11の後側から突出している。
絶縁ケース5においては、その収容室15に電気部品装着ブロック7を収容することにより電気部品装着ブロック7を外部から保護することができる。収容室15は、上側の一側開口17及び下側の他側開口18を有することにより上下が開口された状態となっている。電気部品装着ブロック7は、下側の他側開口18から収容室15内に挿入される。
上側の一側開口17には、舌片状の左右一対の当接壁19、20が形成されている。一対の当接壁19、20は、左右の側面壁部12、13の上端部を収容室15側に屈曲状に延設することにより形成されている。すなわち、当接壁19,20は、一側開口17の開口縁部から開口内側に向けて突設されているものであり、当接壁19,20は収容室15の内壁を形成している。それぞれの当接壁19、20の先端部分には、上方に屈曲する屈曲部21、22が一体に形成されている。屈曲部21、22は背面壁部11と一体となっており、これにより撓みにくい剛性が当接壁19、20に付与されている。当接壁19、20は、収容室15に収容された電気部品装着ブロック7が当接するものであり、この当接により電気部品装着ブロック7の上側方向への抜けを規制することができる。
以上に加えて、絶縁ケース5には、端子受け部23が形成されている。端子受け部23は、前面壁部14の上部の略中央部分に位置するように形成されており、前面壁部14の上部から前側(収容室15から離れる方向)に一体に屈曲した受面24を有している。受面24には、後述する接続端子8が載置される。前面壁部14における受面24の左右両側の上部は、所定幅で開口された端子挿通凹部25となっており、この端子挿通凹部25から接続端子8が収容室15側に挿入され、接続端子8はこの挿入後に受面24上に載置される。
図5〜図8に示すように、電気部品装着ブロック7は、絶縁性樹脂により形成されたブロック本体31を有しており、ブロック本体31内に導電ブスバー37が設けられている。ブロック本体31は、上部の電源側ブロック部32と、下部の負荷側ブロック部33とによって形成されている。
電源側ブロック部32には、図5〜図7に示すように、電源側端子接続部34が設けられている。電源側端子接続部34は、平板状となって電源側ブロック部32の上面に設けられるものである。負荷側ブロック部33には、図5及び図6に示すように、上下方向に延びる複数の隔壁部37が形成されており、隔壁部37によって仕切られた空間内に負荷側端子接続部35がそれぞれ設けられている。それぞれの負荷側端子接続部35には、可溶体部が形成されており、過大電流が流れた際に溶断して電装部品を保護するヒューズ機能を有している。
導電ブスバー37は、電源側端子接続部34と負荷側端子接続部35とを有しており、電源側端子接続部34には、電源側端子部39が接続され、負荷側端子接続部35には、負荷側端子部(図示せず)が接続されるようになっている。
電源側端子接続部34には、接続ボルト41が形成されている。接続ボルト41は、電源側端子接続部34から上方に立設しており、電気部品装着ブロック7が絶縁ケース5の収容室15に収容された状態となったとき、収容室15の一側開口17から突出するようになっている。そして、一側開口17から突出した接続ボルト41に対しては、図示を省略した締結ナットが螺合するようになっている。以上の接続ボルト41及び締結ナットは、後述する接続端子8と電気部品装着ブロック7内の導電ブスバー37とをねじ止め固定する締結手段9を構成する。
さらに、ブロック本体31には、当接凸部51が形成されている。当接凸部51は、ブロック本体31の上部に形成されるものであり、電源側端子接続部34の上部のそれぞれの4隅に対応した位置に形成されている。すなわち、当接凸部51は、ブロック本体31における電源側端子接続部34の4隅側の4箇所に形成されるものである。当接凸部51は、電気部品装着ブロック7を絶縁ケース5の収容室15に挿入したとき、絶縁ケース5の当接壁19,20に当接するものであり、この当接によって電気部品装着ブロック7の収容室15への挿入が停止すると共に電気部品装着ブロック7が収容室15から上方側に抜け出ることが規制される。
図9〜図12に示すように、接続端子8は、接触板部44と、接触板部44に加締めによって連結された電源側のワイヤハーネス(電線)45とを備えている。接触板部44は、絶縁ケース5の端子受け部23(受面24)に載置されるものである。この場合、接触板部44は、端子受け部23の端子挿通凹部25から収容室15側に挿入されて受面24に載置される。かかる接触板部44には、接続ボルト41が挿通するボルト挿通孔46が形成されており、ボルト挿通孔46に接続ボルト41が挿通することにより接続端子8と電気部品装着ブロック7とが組み付けられる。このような組み付け状態で接触板部44が受面24に載置されることにより、電気部品装着ブロック7の下方側への抜けが規制される。
次に、この実施形態における電気接続箱3の組立手順を説明する。電気部品装着ブロック7は接続ボルト41が上側に位置した姿勢とし、この姿勢状態で電気部品装着ブロック7を絶縁ケース5における下側の他側開口18から収容室15内に挿入する。この挿入により、電気部品装着ブロック7のブロック本体31の上部に形成されている2箇所の当接凸部51が収容室15の当接壁19,20に当接して電気部品装着ブロック7の挿入が停止する。この場合、背面壁部11と一体となった屈曲部21,22が当接壁19,20に連設することにより当接壁19,20が強度を有しているため、当接凸部51が当接しても当接壁19,20が撓むことなく、当接凸部51の当接を確実に受け止めて電気部品装着ブロック7の挿入を停止させることができる。
電気部品装着ブロック7の収容室15への収容の後、接続端子8の接触板部44を絶縁ケース5の端子挿通凹部25から収容室15側に差し込み、接続端子8のボルト挿通孔46に電気部品装着ブロック7の接続ボルト41を挿通させる(図9参照)。接触板部44を端子挿通凹部25に差し込むことにより、接触板部44の両側が端子挿通凹部25に支持されるため、接続端子8が斜めとなることがなく、接続端子8の不用意な変位がなくなる。
接触板部44の端子挿通凹部25への差し込みにより、接触板部44は絶縁ケース5の受面24に接触し、この状態で、接続ボルト41に締結ナットを螺合させて接続端子8と電気部品装着ブロック7の導電ブスバー37とをねじ止め固定する。このねじ止め固定により、電気部品装着ブロック7が絶縁ケース5の収容室15内に保持される。
以上の実施形態の電気接続箱の組立構造によれば、電気部品装着ブロック7の当接凸部51が絶縁ケース5(収容室15)の当接壁19,20に当接した状態で、しかも接続端子8が絶縁ケース5の端子受け部23(受面24)に載置された状態で電気部品装着ブロック7の導電ブスバー37と接続端子8とをねじ止め固定することにより電子部品装着ブロック7が絶縁ケース5に組み付けられる構造となっている。
このような構造では、電気部品装着ブロック7の当接凸部51が収容室15の当接壁19,20に当接することにより電気部品装着ブロック7の上方側への抜けが規制される一方、接続端8子が絶縁ケース5の端子受け部23に載置されることにより電気部品装着ブロック7の下方側への抜けが規制される。このため、絶縁ケース5及び電気部品装着ブロック7を相互に係合状態とするためのロック機構を設ける必要がなくなる。このようにロック機構が不要となることにより、絶縁ケース5や電気部品装着ブロック7を成形するための金型が複雑となることがない。又、ロック機構が不要となる分、絶縁ケース5や電気部品装着ブロック7の外形の大型化や重量増を抑制することができる。
又、この実施形態では、電気部品装着ブロック7から立設した接続ボルト41を接続端子8に挿通させ、接続ボルト41に接続ナットを螺合させることにより電気部品装着ブロック7の導電ブスバー37と接続端子8とを電気的に接続すると同時に電気部品装着ブロック7を絶縁ケース5に組み付けるため、電気接続箱の組み付け及び電気的接続を簡単に行うことができる。
さらに、この実施形態では、ブロック本体31における電気部品装着ブロック7の4隅側に当接凸部51が4箇所に形成され、この当接凸部51が絶縁ケース5の当接壁19,20に当接可能となっている。このため、電気部品装着ブロック5を表裏反転した姿勢であっても、当接凸部51が必ず当接壁19,20に対向して当接するため、電気部品装着ブロック7を絶縁ケース5に組み付けることができる。これにより、電気部品装着ブロック7の組み付け姿勢の自由度が大きくなる。
本発明は、以上の実施形態に限定されることなく種々変形が可能である。例えば、上記実施形態では、収容室15を上下方向に向けて形成しているが、収容室15を左右方向に向けて形成してもよい。
1 組立構造
3 電気接続箱
5 絶縁ケース
7 電気部品装着ブロック
8 接続端子
9 締結手段
15 収容室
17 一側開口
18 他側開口
19,20 当接壁
23 端子受け部
31 ブロック本体
34 電源側端子接続部
35 負荷側端子接続部
37 導電ブスバー
39 電源側端子部
41 接続ボルト
44 接触板部
46 ボルト挿通孔

Claims (3)

  1. 絶縁ケースと、この絶縁ケースに組み付けられる電気部品装着ブロックとからなる電気接続箱と、前記絶縁ケースに組み付けられた電気部品装着ブロックに固定されて電気部品装着ブロック内の導電ブスバーと接続される接続端子と、を備えた電気接続箱の組立構造であって、
    前記絶縁ケースに設けられて前記電気部品装着ブロックが収容される収容室と、
    この収容室の内壁に設けられて収容された前記電気部品装着ブロックが当接する当接壁と、
    前記絶縁ケースに設けられて前記接続端子が載置される端子受け部と、
    該端子受け部に載置された接続端子と前記収容室に収容された電気部品装着ブロックの前記導電ブスバーとをねじ止め固定する締結手段とを有し、
    前記電気部品装着ブロックを前記当接壁に当接させた状態で、前記接続端子と前記導電ブスバーとを締結手段で固定することで前記電気部品装着ブロックを前記絶縁ケースに組み付けることを特徴とする電気接続箱の組立構造。
  2. 請求項1記載の電気接続箱の組立構造であって、
    前記収容室には前記当接壁が形成された一側開口と、前記電気部品装着ブロックが収容室内に挿入される他側開口とが設けられ、
    前記締結手段は、前記電気部品装着ブロックから立設され前記電気部品装着ブロックが前記収容室内に収容された状態で前記一側開口から突出する接続ボルトと、この接続ボルトに螺合する締結ナットとで形成され、
    前記接続端子は前記導電ブスバーに接合される接触板部と、この接触板部に設けられて前記接続ボルトが挿通するボルト挿通孔とが設けられていることを特徴とする電気接続箱の組立構造。
  3. 請求項2記載の電気接続箱の組立構造であって、
    前記電気部品装着ブロックは、ブロック本体と、負荷側端子接続部と、電源側端子接続部と、前記負荷側端子接続部、電源側端子接続部に設けられる負荷側端子部、電源側端子部を有する前記導電ブスバーとで形成され、
    前記電源側端子接続部の4隅側のブロック本体からは、前記当接壁に当接する当接凸部が4箇所形成され、
    前記当接壁は、前記一側開口の開口縁部から開口内側に向けて突設されていることを特徴とする電気接続箱の組立構造。
JP2010105045A 2010-04-30 2010-04-30 電気接続箱の組立構造 Active JP5547546B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010105045A JP5547546B2 (ja) 2010-04-30 2010-04-30 電気接続箱の組立構造
PCT/JP2011/002488 WO2011135861A1 (en) 2010-04-30 2011-04-27 Assembly structure of electrical junction box
CN201180021859.5A CN102870281B (zh) 2010-04-30 2011-04-27 电气接线盒的组装结构
US13/642,899 US9502793B2 (en) 2010-04-30 2011-04-27 Assembly structure of electrical junction box
KR1020127027144A KR101344231B1 (ko) 2010-04-30 2011-04-27 전기 정션박스의 조립구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010105045A JP5547546B2 (ja) 2010-04-30 2010-04-30 電気接続箱の組立構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011234588A true JP2011234588A (ja) 2011-11-17
JP5547546B2 JP5547546B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=44262971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010105045A Active JP5547546B2 (ja) 2010-04-30 2010-04-30 電気接続箱の組立構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9502793B2 (ja)
JP (1) JP5547546B2 (ja)
KR (1) KR101344231B1 (ja)
CN (1) CN102870281B (ja)
WO (1) WO2011135861A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8961198B2 (en) * 2012-06-08 2015-02-24 Lear Corporation Electrical junction box connections
KR101463165B1 (ko) * 2013-07-24 2014-11-18 주식회사 경신 거치형 멀티박스
JP6323902B2 (ja) * 2014-03-05 2018-05-16 矢崎総業株式会社 電気接続箱
US8941936B1 (en) 2014-06-27 2015-01-27 International Business Machines Corporation Hybrid surface format hard disk drive
BR102014031592B1 (pt) * 2014-12-17 2020-11-24 Whirlpool S.A. Sistema para montagem de dispositivo operacional de acionamento por toque em aparelhos eletrodomesticos
US9559346B2 (en) * 2015-06-11 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Traction battery electrical joint

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203010A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Yazaki Corp 電気接続用ボルトと端子とバスバーとの接続構造
JP2006180598A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Yazaki Corp 電気回路ユニットと電気接続箱との着脱方法および着脱構造
JP2010063268A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3106287B2 (ja) 1995-08-25 2000-11-06 矢崎総業株式会社 インストルメントパネル用ワイヤーハーネス装置
US6322376B1 (en) * 2000-03-31 2001-11-27 Yazaki North America Stud bolt holder for a power distribution box
JP2002329453A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Yazaki Corp 連鎖型ヒューズ組立体およびそのレイアウト方法
JP4299079B2 (ja) * 2003-09-05 2009-07-22 矢崎総業株式会社 カセットリレーブロックの組付構造
JP2005168178A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2005190735A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Yazaki Corp ヒュージブルリンクユニット
JP4456519B2 (ja) 2005-04-15 2010-04-28 矢崎総業株式会社 電気接続箱
US7568921B2 (en) * 2006-08-22 2009-08-04 Lear Corporation Fuse cassette
JP5096748B2 (ja) * 2007-01-16 2012-12-12 矢崎総業株式会社 電気部品装着ブロックおよび電気接続箱
JP5074782B2 (ja) * 2007-02-15 2012-11-14 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP4462300B2 (ja) 2007-07-17 2010-05-12 住友電装株式会社 電気接続箱
US7499262B1 (en) * 2007-09-11 2009-03-03 Lear Corporation Power distribution bus bar

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203010A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Yazaki Corp 電気接続用ボルトと端子とバスバーとの接続構造
JP2006180598A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Yazaki Corp 電気回路ユニットと電気接続箱との着脱方法および着脱構造
JP2010063268A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
US20130037317A1 (en) 2013-02-14
JP5547546B2 (ja) 2014-07-16
CN102870281A (zh) 2013-01-09
KR20120131216A (ko) 2012-12-04
CN102870281B (zh) 2015-03-18
US9502793B2 (en) 2016-11-22
KR101344231B1 (ko) 2013-12-23
WO2011135861A1 (en) 2011-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8821190B2 (en) Fuse unit
US8002569B2 (en) Electric connection box
JP5547546B2 (ja) 電気接続箱の組立構造
CN102403683B (zh) 连接器盖和设置有该连接器盖的接线盒单元
US20190288447A1 (en) Wiring module
JP5947972B2 (ja) 電子部品の組付構造及び電子部品
JP2000223187A (ja) 分岐結線体及び電気接続箱
JP5489763B2 (ja) 充電コネクタの端子保持構造
CN103986010A (zh) 配线装置
JP2010110058A (ja) 電気接続箱
JPWO2014142245A1 (ja) 電子部品の組付構造及び電気接続箱
KR20160031531A (ko) 배터리 직접 장착 퓨저블 링크
JP5149071B2 (ja) 電気接続箱の電源分配構造
JP7346844B2 (ja) 電子モジュール
JP6238873B2 (ja) 電気接続箱
JP5156499B2 (ja) 電気接続箱
JPH11285132A (ja) 電気接続箱
KR20120018843A (ko) 자동차용 정션박스
JP2013026127A (ja) 嵌合検知構造
JP7410094B2 (ja) 電気接続箱
JP4856517B2 (ja) 電力分配装置
CN111200265B (zh) 电气连接箱
EP3316412B1 (en) Connector for connecting a power cable to a board
JP2023102652A (ja) 電気接続箱
WO2014065200A1 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5547546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250