JP2011234359A - オーバープリントの予測方法 - Google Patents

オーバープリントの予測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011234359A
JP2011234359A JP2011097080A JP2011097080A JP2011234359A JP 2011234359 A JP2011234359 A JP 2011234359A JP 2011097080 A JP2011097080 A JP 2011097080A JP 2011097080 A JP2011097080 A JP 2011097080A JP 2011234359 A JP2011234359 A JP 2011234359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
transmission
determined
degree
spectral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011097080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5727282B2 (ja
JP2011234359A5 (ja
Inventor
Wurster Juergen
ヴルスター ユルゲン
Hofstad Johannes
ホフスタット ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gmg & CoKg GmbH
GMG GmbH and Co KG
Original Assignee
Gmg & CoKg GmbH
GMG GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gmg & CoKg GmbH, GMG GmbH and Co KG filed Critical Gmg & CoKg GmbH
Publication of JP2011234359A publication Critical patent/JP2011234359A/ja
Publication of JP2011234359A5 publication Critical patent/JP2011234359A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5727282B2 publication Critical patent/JP5727282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/462Computing operations in or between colour spaces; Colour management systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/463Colour matching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/52Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using colour charts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、労力を減じる一方でより信頼性の高いオーバープリント予測を可能にする点で、この種の方法を改善することにある。
【解決手段】少ない労力でより信頼性の高いオーバープリント予測を行えるまでにこの種の方法を改善するため、本発明は、色組み合わせのためにオーバープリント予測を作成する方法であって、印刷基板と、少なくとも2色の印刷色と、各印刷色につきフルトーンおよび色の組み合わせを含む色相値の1階調とが、n個の印刷色の色相のデータとして予め定義され、各色相値に対し3つの透過成分と関連する透過スペクトルとを含む全ての色予測のうちの最初のものが、n個の印刷色のそれぞれに対し決定され、予定された色組み合わせに対し透過成分と関連して組み合わせられた透過スペクトルとについて最大で(3のn乗)の組合せが決定され、オーバープリントの全体的な反射スペクトルが、透過スペクトルを含む決定された透過成分と、印刷されていない基板の反射スペクトルとに基づいて予測される方法を提案する。
【選択図】図1

Description

本発明は、オーバープリントの予測方法に関する。
従来技術では、例えば、パッケージ印刷において、オーバープリント工程中に実に様々な特殊色を組み合わせて使用することが知られている。組み合わせる何色かの色、例えば、8色〜12色は、数千もの特殊色のライブラリから選択される。実際には、これにより用途毎に異なる多数の色のセットが作成される。例えば、スクリーニング技術を用いて色相階調を作成し、これらの色相を1色ずつ重ねて印刷することで、上記のような各色のセットから、中間色相が生成される。したがって、中間色相と色のセットの多数の組み合わせが完全に可能である。
オーバープリントの外観についての情報が必要である理由は様々である。これは、例えば、同じ色効果を持ちながらより好適な色の組み合わせを決定するために、モニタ上でトゥルーカラー表示する校正刷りに使用することができる。この情報は全て印刷における色の組み合わせであるCIELAB値に依存するものであり、この値は、スペクトル反射の度合いに基づく基準値である(CIEのL*a*b色空間、CIE出版15−2004)。
基板の外観がその材料にも依存することを考えると、全ての色合い及び全てのオーバープリント組み合わせにおけるそれらの色と共に全ての色のセットをそれぞれの基板に適用し、評価することで、オーバープリントの予測を最も正確に行うことができる。しかしながら、こうした労力は経済的ではない。それでもこの方法は、数百さらにそれ以上の色組み合わせを複数の色領域として印刷する必要があり、その後スペクトル分析で得た測定値を用いて表にまとめることができる周知の方法の一つである。この測定は、単に各色領域のスペクトル反射の度合いを全体的に決定するだけであり、それ故、光の通路上の各色成分と印刷基板の寄与の効果も組み合わされてしまう。全てのオーバープリント組み合わせが必要なわけではないが、各色につき色合いを2〜3のみにまで低減する範囲を、色のセットの容量を増加させながら幅広くしていかなければならない。印刷と評価が含まれているため、各色のセットに費やす労力は大きい。
このような先行技術の改良により、各色の色合いを、部分的に予め処理した印刷基板上、即ち、ブランク基板上、例えば、予め黒色及び灰色に印刷された基板上に印刷できるようになり、この色合いは、各印刷色の固有の特徴を決定するために用いられる。また、この方法は複雑でもあり、特に、オーバープリントされた色の効果に関する予測が比較的不正確でもある。
既知のシステムは、例えば、特許文献1または特許文献2に記述されている。
既知の方法の改良において、特許文献3は、オーバープリント計算にノウバーガー(Neugebauer)モデルを使用することを記述している。ここでは、一方の側の上に個々のフルトーンのスペクトルを、もう一方の側の上にフルトーンオーバープリントのスペクトルをそれぞれ使用している。これに関連して改善されたシステムが、特許文献4に記述されている。しかしながら、ここで記述されている方法も、依然として、幾つかのオーバープリント、詳細には、フルトーン上のフルトーンに関連する幾つかのオーバープリント、及びフルトーン上の中間トーンに関連する幾つかのオーバープリントの測定が必要とされている。
国際特許出願公開第98/46008号 米国特許第0,094,209号 米国特許第0,007,252号 米国特許第7,423,778号
上述の先行技術を鑑み、本発明の目的は、労力を減じる一方でより信頼性の高いオーバープリント予測を可能にする点で、この種の方法を改善することにある。特に、この方法を用いれば、予測の質に影響を及ぼすことなく、新規の色組み合わせに対し柔軟に対応することができる。
この目的への技術的解決法として、本発明は請求項1の特徴を備えた方法を提案する。さらなる利点および特徴は従属請求項から明白になる。
本発明による方法は、主に、印刷工程における通常の指定に基づく。これらは概して、一方の側の上が印刷基板であり、もう一方の側の上に印刷色、例えば特別な色および/または通常のプロセスカラーを使用している。望ましい正確性に応じて、色相値の階調が例えば10%から始まり100%(フルトーン)に達するまで10%単位で決定される。これに加え、色の組み合わせが、印刷色のうち望ましいものの色相値のデータとして予め定義される。
本発明によれば、まず、n個の印刷色の各々について、それぞれの色予測が個別に行われる。本発明はまた、色相値の各々について3つの透過成分と、これに関連した透過スペクトルとを備えている。
本発明に関連した透過成分は、恐らくは通路の成分とも呼ぶことができ、また、印刷基板自体と、印刷領域を通る単通路および複通路との反射率を観察して得られる成分であると理解される。
その後、上述の印刷工程により生じた色相値のスペクトル値、印刷基板の色相値のスペクトル値が決定される。これらの値は、データベースまたは他の安全なソースのどちらかの内部にて利用可能であるか、あるいはスペクトル分析によって測定される。この場合、各色相値を持った領域が各色について印刷される。
図1は、印刷基板内の光の通過を区別する方法を概略的に示す。本発明による方法の特色は、測定値がブランク基板(11)の成分(13)、即ち色コート(12)を通る光の単一通過(15、16)の成分と、色コート(12)を通る光の二重通過の成分とに細分されることである。通常、光は印刷基板内へ反射するのに加えて側方散乱もするため、この場合、普遍的な実際の光路を考慮する。つまり、光線はスクリーンドット上に入射してこれを通過し、印刷媒体によって反射され、再び印刷範囲を通って反射されて、色コートを2回通過するか、あるいは、光線がスクリーンドットを介して入り、基板内で散乱し、非印刷位置にて基板を出るか、またはこれと反対に進行することで、光による色コートの単一通過に対応するか、または、光線は最終的にスクリーンドットの外の印刷基板によって排他的に反射されることを意味する。印刷された各色相値について、3つの透過方法(透過成分と呼ぶ)の割合が測定したスペクトルに決定されることで、この印刷色の色相値は、関連する透過スペクトルを持った3つの有効な表面成分から成ると(確率に関連して)考えられる。
これを考慮すると、図2に示すように、いくつかのこうした表面区分どうしを所与の印刷順序で重ね合わせることが可能となる。2つの色から、例えば3×3=9個の表面成分の組み合わせができあがる。例えば、第1の色を1回(21)通過する、2回(22)通過する重なり合わない成分と、第2の色を1回(23)通過する、2回(24)通過する重なり合わない成分と、非印刷成分(25)と重なり合う成分とがあり、第2の色を1回通過した後に第1の色を2回通過し(26)、次に、これとは逆の順序で(27)、両方の色を2回通過し(28)、両方の色を1回通過する(29)。
各組み合わせの確率は個々の確率に基づいて計算される。これに対応して生じた結果値を、それぞれが独自のスペクトル透過挙動を持ったこれらの組み合わせ全ての寄与の合計から求めることができ、この結果値は、所与の印刷基板上のオーバープリントの結果を非常に高い精度で予測する。
有利にも本発明は、色組み合わせの個々の色相値を基板材料に応じて修正するよう提案する。これには、例えばユーザによる指定が関与してもよい。さらに有利なことに、本発明は、組み合わせ印刷中に関与する他の色の影響によって変化した色相値を考慮することを提案する。ここでは、トラッピングがコート厚さに関連して影響することがあり得る。
本発明のさらなる提案によれば、スクリーンドットにおける各色のコート厚さが考慮されるが、これは、スクリーニング技術と印刷技術によって、スクリーンドットの色コートの厚さが全体範囲におけるものとは異なるためである。これにより、透過と恐らくは色コートの散乱とがフルトーンに対応して変化する。この効果は色相値に依存するものであり、また、プロセス先行型の指定によって、あるいは測定データの数学的調整によって考慮することができる。
さらに本発明の範囲において、印刷順序に加えて各印刷技術を考慮しているが、これは、当然ながら印刷技術の選択(インクジェット印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、グラビア印刷)によって、上述した確率の値またはコート厚さの決定が影響を受けるためである。
特に有利なことに、本発明は個々の色予測を以下のステップによって決定するよう提案する:
a) 印刷されていない基板に関してスペクトル反射の度合いを決定する
b) 印刷色の階調の各色合いに、スペクトル反射の度合いを決定する
c) i)光の単一過、ii)光の二重通過、の両方に決定されたスペクトル反射の度合いを用いて、印刷色の階調の各色合いに、色コートのスペクトル透過の度合いを決定する
d) 各階調に、基板、光の単一通過、および光の二重通過の透過成分を決定する
e) 決定した透過成分、スペクトル透過の度合い、決定した基板のスペクトル反射の度合いに基づき、各階調について反射スペクトルに関する予測を行う。
この最初に述べた個々の色予測を行う有利な方法により、各色に非常に適した反射スペクトルが得られる。そのため、これらの値に基づくオーバープリント予測が、非常に現実的で適切なものとなる。
本発明の有利な技術によれば、対応する値は、通常、分光光度測定によって決定することができる。しかし、多くの色について十分な量の測定値が既に利用可能であり、これらをデータベースから学習することができる。さらに、今度は反対に、本発明に従って求めた値をデータベースに提供することができる。
個々の値を求めるために様々な技術を適用することが可能である。3つの方法はそれぞれ独自の透過スペクトルを、即ち光を通過中にフィルタリングする独自の方法を備えている。興味深いのは単一通過と二重通過のみである。通過がゼロではフィルタリングは行われない。全ての波長についての透過スペクトルは1である。測定できるのは全体的な外観としての反射スペクトルのみであり、この反射スペクトルでは光は3つの異なる通路を均衡のとれた状態で進み、それぞれの通路は独自のフィルタリングを備えている。反射の全体的な結果が測定される。個々の成分が、例えば、物理的な仮定によって計算される。
例えば、一方の側での基板のスペクトル反射の度合いと、もう一方の側でのフルトーンとに基づいて、2回通過された色のスペクトル透過の度合いを求めることができる。1回通過された色コートのスペクトル透過の度合いについては、2回通過された色コートのスペクトル透過の度合いを使用することができる。本発明のさらなる提案によれば、1回通過された色コートおよび2回通過された色コートのスペクトル透過の度合いを、求めたスペクトル反射の度合いから逸脱する予測された反射スペクトルの逸脱度によって修正することができる。関連した方法で、スペクトル反射の度合いと透過の度合いとに基づいて、基板、光の単一通過、および光の二重通過の透過成分を求めることもできる。
本発明のさらなる有利な提案によれば、基板、光の単一通過、および光の二重通過の3つの透過成分が、色相値の所定の特性曲線と、スクリーンおよび印刷技術に関する追加的情報とに基づいて決定される。
それぞれの技術が、最終的に求められるそれぞれの予測の質を決定する。
本発明の有利な提案によれば、定義された色相値間の各色の値を、補間によって完成させることができる。補間によりシステム全体に不正確が生じるかもしれないが、個々の印刷ジョブは予定される。望ましい正確さの度合いにより、選択するスクリーンの度合いが決まる。
したがって、各色相値について3つの透過成分とこれに関連する透過スペクトルとを備える全ての予測の最初のものを、n個の色のそれぞれに決定することにより、これらの均衡のとれた混合が、予め定義された色相値の階調の反射スペクトルに再び正確に対応するようになる。
各色を予測するための非常に多様な方法が知られているが、新しく発明性を持ち、さらにオーバープリント予測とは関係のない、特許請求項6で特徴とされている方法の新規性は、この方法がさらに経験的な補正に関与している点にある。先行技術では、単に、独立したスペクトルと幾何学的表面被覆とが生成され、これらから全ての値が導出される。反射スペクトルがオリジナルの値に再度組み込まれることはない。
本発明は透過成分の手段によりインク被覆割合について現実的に記述しているので、オーバープリントにおける表面被覆とコート厚さに関して変化した状況について、それぞれの色と比較して有利な方法で記述することが可能である。
印刷技術では、白紙上でのインクトラップは印刷済みの紙上(紙には既に別の色で印刷がされている)でのインクトラップとは異なることが知られている。これは、コート厚さを変更したり、表面被覆を除外したりする、即ち減少させる、通常のトラッピング公式により表されている。本発明ではこれを有利に採用する。
さらに、色の色相値の表面被覆の測定が、印刷済みの紙と印刷されていない紙とで異なると仮定できる。この効果は、表面相互作用の変化が現れたものであり(例えば、付着または接着の形態)、組み合わせ印刷における色相値の変化として経験的に様々な形で考慮することができる。このいわゆるトラッピングの考慮は、本発明のさらに有利な態様の1つである。
色は完全に透明ではないが、光をある程度散乱させる、つまり光を直線的な光線伝播から屈折させることが知られている。そのため、色のオーバープリントは、その透過と散乱挙動の両方を考慮した場合により上手く説明できる。色の散乱挙動は、例えばこの色を別の色(黒が好適)の上に印刷するおよび測定したスペクトルを透過の純粋な計算結果と比較することで決定できる。光は、上側の色の散乱されることで、下側の色に到達せずに再び外部に到達する。この結果は、透過の純粋な計算から予測されたであろう結果よりも明るい。このいわゆる散乱効果の考慮も本発明の有利な態様である。
さらに、本発明は表面反射の考慮も可能とする。空気と紙またはインクとの間の界面は、光学の法則に従って、入射光の一部を反射する。そのため、外部から入射する測定対象の光は媒体を完全に貫通することはない。さらに、内部では戻ろうとする光の一部が保持される。これらの効果を考慮すれば、色コートを使用したスペクトル測定データの解釈を向上させることが可能である。
最後に、本発明は、いわゆる被覆構造の考慮を許容する。印刷工程中、色の塗布は完全に均質的ではない。特に、オフセット印刷においては、非常に高粘性のインクによってストリングを形成する。このインクストリングが破壊して、紙上に、主に供給方向に堆積する。多くの場合、紙の表面はインクコートの厚さよりも遥かに荒いので、接触問題やインクの不完全塗布が生じる。不完全な被覆は、予測モデルにおいて、例えば、印刷されていない紙の残余表面成分によってやはりフルトーンで表すことができる。
本発明による方法は、既知の値を追加的に使用できるようにし、印刷および評価の必要性を妥当な範囲に抑えたため、比較的単純であり、既知の方法と比較して労力が低減されている。単一通過時および二重通過時における透過のスペクトルを、例えば、フルトーン領域を使用して決定することができ、また、別の値に変換することができる。この場合には、使用する支持点の数を少なくすることも可能である。印刷、スペクトル分析および評価に関して労力が比較的少ないにも関わらず、得られるオーバープリント予測の精度は、特にコート厚さ、印刷技術、印刷順序を考慮すると比較的高い。
本発明のさらなる利点および特徴は、以下の図面の説明から明白となる。
印刷基板を通過する光線の略図。 2色間におけるオーバープリント関係の概略図。 スペクトル透過と透過成分を決定する工程を示すフローチャート。 図3による工程の一つの別形を示すフローチャート。 オーバープリント結果を決定する工程を示すフローチャート。 図5による工程の補足を示すフローチャート。
図3、図4は、印刷する色の透過成分を決定する工程を示すフローチャートである。図中、同一のステップを同一の参照符号で識別している。図4は、工程の一つの別形を示す。
まず、第1ステップ30で、基板上に1つの色が、0%から100%までの異なるスクリーン色合いにて印刷される。その後、測定31を行うか、またはデータベース32の値を調べることで、ステップ33において、基板と印刷された各色の色合いとの両方のスペクトル反射率が決定される。ステップ34で実施される分析は、スペクトル透過率と、各色の色合いについてのその成分とを求めるために役立つ。
これにより、印刷されたそれぞれの色の各色合いについて以下の情報35が得られる。
‐ 印刷基板のスペクトル反射率、
‐ 単一通過の場合のスペクトル透過率、
‐ 同様に、二重通過の場合のスペクトル透過率、
‐ ゼロ通過の透過率成分、
‐ 単一通過の透過成分、および
‐ 二重通過の透過成分。
これにより、ステップ36で、再合成の範囲内で利用可能な情報に基づき、各色の色合いのスペクトル反射率について予測できるようになる。
図4に示す別形の工程では、得られた値の補正を行う。一方で、工程ステップ33において測定またはデータベースから取得した、基板と各色の色合いの両方のスペクトル反射率と、もう一方で、プロセスステップ36で行った各色の色合いのスペクトル反射率に関する予測との逸脱について調べ、それぞれのスペクトル透過率と、各色の色合いについてのその成分との補正値を求める。これが、ステップ35の結果に補正値として流入される。
図5および図6は、オーバープリント予測の決定をフローチャート方式で示しており、図6は基本工程の補足または別形を示す。この場合も、同一の工程ステップを同一の参照符号で示している。
望ましい色の組み合わせ1が予め定義され、ステップ5で、これがn個の色の色相値のデータ内に流入される。
ステップ3.1、3.2、3.3で、n個の色の各々2.1、2.2、2.3などについてそれぞれ個別に色予測が行われ、スペクトル透過率と既知の色合いについてのその成分とが得られる。ステップ4.1、4.2、4.3などでは、ステップ5で得たn個の印刷色の色相値を考慮することで、n個の印刷色の各々について、スペクトル透過率とそれぞれ望ましい色相値のその成分とが決定される。このために補間を用いる。次に、ステップ6にて、有効な透過スペクトルと、スペクトル透過の重ね合わせによる各組み合わせの確率とを達成するために、ゼロについての対応する透過およびその成分と、1〜n個の全ての印刷色についての単一通過および二重通過とが、(3のn乗)の通過確率になるまで組み合わされる。
さらに、そのスペクトル反射率がステップ8で決定されるか、データベースから学習される望ましい印刷基板7について指定する。ステップ9では、このステップ8での印刷基板のスペクトル反射率が全ての組み合わせ成分およびその透過スペクトルと、合成の範囲内で組み合わされる。これにより、ステップ10の結果、すなわち、望ましい基板上の望ましい色相値のオーバープリントの反射スペクトルが得られる。
図6から得られるこれ以外の別形について、第一例で方法を修正または改良して考える。
印刷技術と印刷順序の決定12に応じて、異なる効果を得ることができる。例えば、ステップ13へ進んだ場合には、組み合わせ印刷にて色相値が変更されることで、ステップ5においてn個の印刷色の色相値のデータに直接影響を与える。
さらに、ステップ12での指定、即ち印刷技術および/または印刷順序は、組み合わせ印刷14において、変更されたコート厚さに影響する。次にこのコート厚さの結果を、全てのスペクトル透過率とその成分を重ね合わせるステップ6でのスペクトル透過率の修正に直接流入させることができる。
さらなる改良として、ステップ11で印刷基板7に応じて色相値を補正することができるが、これがステップ5のn個の印刷色の色相値に直接影響する。
図面を参照して記述した実施形態は、単に本発明をより詳細に説明することを目的としたものであり、いかなる形でも限定を目的としていない。個々の工程ステップの異なる組み合わせも、個々のステップの別形と同様に、本発明の範囲に含まれるものである。

Claims (12)

  1. 色組み合わせのためにオーバープリント予測を作成する方法であって、印刷基板と、少なくとも2色の印刷色と、各印刷色に対するフルトーンおよび色の組み合わせを含む色相値の1階調とが、n個の印刷色のそれぞれの色相のデータとして予め定義され、
    a) 各色相値に対し3つの透過成分と関連する透過スペクトルとを含む全ての色予測のうち最初のものが、n個の印刷色のそれぞれに対し決定され、
    b) 予定された色組み合わせに対し透過成分と関連して組み合わせられた透過スペクトルとについて最大で(3のn乗)の組合せが決定され、
    c) オーバープリントの全体的な反射スペクトルが、透過スペクトルを含む決定された透過成分と、印刷されていない基板の反射スペクトルとに基づいて予測される方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    組み合わされた色相値は、例えば、ユーザ指定による基板材料に応じて補正される方法。
  3. 請求項1又は2記載の方法において、
    組み合わせ印刷中に、関与している別の印刷色の影響により変更された色相値が考慮される方法。
  4. 請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の方法において、
    印刷順序が決定される方法。
  5. 請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の方法において、
    予定された印刷技術が考慮される方法。
  6. 請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の方法において、
    各色予測は、
    a) 印刷されていない基板に対しスペクトル反射の度合いが決定されるステップと、
    b) 印刷色の階調の各色合いに対しスペクトル反射の度合いが決定されるステップと、
    c) i)光の単一通過と、ii)光の二重通過との両方に対し決定されたスペクトル反射の度合いを用いて、印刷色の階調の各色合い対し色コートのスペクトル透過の度合いが決定されるステップと、
    d) 基板、光の単一通過、および二重通過の透過部分が各色合いに対し決定されるステップと、
    e) 決定された透過成分、決定されたスペクトル透過の度合い、決定されたスペクトル反射の度合いに基づいて、各色合いに対し反射スペクトルが予測されるステップと
    によって決定される方法。
  7. 請求項6記載の方法において、
    スペクトル反射の度合いは、基板上に予め定義された等級の色相値で色領域を印刷した後に分光光度を測定することによって決定される方法。
  8. 請求項6又は7記載の方法において、
    2回通過した色コートのスペクトル透過の度合いは、基板およびフルトーンのスペクトル反射の度合いに基づいて決定される方法。
  9. 請求項6〜8のいずれか一項に記載の方法において、
    1回通過した色コートのスペクトル透過の度合いは、2回通過した色コートのスペクトル透過の度合いに基づいて決定される方法。
  10. 請求項6〜9のいずれか一項に記載の方法において、
    1回通過した色コートおよび2回通過した色コートのスペクトル透過の度合いは、決定されたスペクトル反射の度合いについて予測された反射スペクトルの逸脱によって補正される方法。
  11. 請求項6〜10のいずれか一項に記載の方法において、
    基板、光の単一通過、および光の二重通過の3つの透過成分は、予め定義された色相値曲線と、スクリーン及び印刷の各工程時におけるデータとに基づいて決定される方法。
  12. 請求項6〜11のいずれか一項に記載の方法において、
    3つの透過成分および/または透過スペクトルにおける色合いと色合いとの間の色相値が補間される方法。
JP2011097080A 2010-04-23 2011-04-25 オーバープリントの予測方法 Active JP5727282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10004328.0 2010-04-23
EP10004328.0A EP2381230B1 (de) 2010-04-23 2010-04-23 Verfahren zur Erstellung von Überdruckvorhersagen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011234359A true JP2011234359A (ja) 2011-11-17
JP2011234359A5 JP2011234359A5 (ja) 2013-03-14
JP5727282B2 JP5727282B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=42712625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011097080A Active JP5727282B2 (ja) 2010-04-23 2011-04-25 オーバープリントの予測方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8593690B2 (ja)
EP (1) EP2381230B1 (ja)
JP (1) JP5727282B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1825419A4 (en) 2004-11-09 2008-08-06 Digimarc Corp AUTHENTICATION IDENTIFICATION AND SECURITY DOCUMENTS
GB2527495A (en) 2014-05-20 2015-12-30 Chesapeake Ltd Ink set optimisation
JP6753213B2 (ja) * 2016-08-26 2020-09-09 セイコーエプソン株式会社 プロファイル生成装置、プロファイル生成方法、及び、プロファイル生成プログラム
EP3593317B1 (en) 2017-03-10 2023-11-08 Digimarc Corporation Predicting detectability and grading prior to printing
US10506128B1 (en) 2017-06-16 2019-12-10 Digimarc Corporation Encoded signal systems and methods to ensure minimal robustness
US10986245B2 (en) 2017-06-16 2021-04-20 Digimarc Corporation Encoded signal systems and methods to ensure minimal robustness
US10880451B2 (en) 2018-06-08 2020-12-29 Digimarc Corporation Aggregating detectability metrics to determine signal robustness
JP2024026055A (ja) * 2022-08-15 2024-02-28 ジーエムジー ゲーエムベーハー アンド シーオー.ケージー 色データの変換を実行する方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001128020A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Fujitsu Ltd カラープリンタ出力の色再現方法および装置並びにカラープリンタ出力の色再現プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2007261010A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Seiko Epson Corp 好適設定探索装置、好適設定探索方法および好適設定探索プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933578A (en) * 1997-04-08 1999-08-03 Barco Graphics, N.V. Method and device for determining the color appearance of color overprints
US6848768B2 (en) * 1999-11-12 2005-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Color ink model processes for printers
AU2002342239A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-19 Colorgraphyx System and method for color transformation using standardized device profiles
EP1522185A1 (en) 2002-07-10 2005-04-13 Agfa-Gevaert System and method for reproducing colors on a printing device
US6956581B2 (en) 2002-09-19 2005-10-18 Lexmark International, Inc. Gamut mapping algorithm for business graphics
EP1489831B1 (en) 2003-06-16 2013-05-01 X-Rite Europe GmbH Color management system using distributed profiles for color printing systems
DE602004019921D1 (de) * 2003-07-01 2009-04-23 Eastman Kodak Co Modifiziertem halbtonbildverfahren mit neugebauer modell
US7423778B2 (en) 2003-08-01 2008-09-09 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Prediction model for color separation, calibration and control of printers
US7738148B2 (en) * 2005-05-03 2010-06-15 Eastman Kodak Company Techniques for predicting colorimetric measurements of mixed subtractive colors
JP4534917B2 (ja) 2005-09-08 2010-09-01 ソニー株式会社 色域圧縮方法、プログラム、色域圧縮装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001128020A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Fujitsu Ltd カラープリンタ出力の色再現方法および装置並びにカラープリンタ出力の色再現プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2007261010A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Seiko Epson Corp 好適設定探索装置、好適設定探索方法および好適設定探索プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120099157A1 (en) 2012-04-26
EP2381230B1 (de) 2018-06-13
US8593690B2 (en) 2013-11-26
EP2381230A1 (de) 2011-10-26
JP5727282B2 (ja) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727282B2 (ja) オーバープリントの予測方法
EP0769869B1 (en) System for generating proof
JP5283988B2 (ja) 被印刷物上で色測定するための改善された印刷コントロールストリップ
CN101072291B (zh) 颜色处理设备及其方法
JP4332750B2 (ja) キャリブレーションの精度評価
JP5858843B2 (ja) 印刷プロセスのグレーバランス補正方法
US6547362B2 (en) Test-based advance optimization in incremental printing: median, sensitivity-weighted mean, normal random variation
EP2629978B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP1489831B1 (en) Color management system using distributed profiles for color printing systems
CN107395911A (zh) 图像形成装置以及颜色变换控制方法
CN103038065B (zh) 图像处理设备和图像处理方法
JP7299048B2 (ja) 色予測方法および色予測プログラム
CN106203567A (zh) 基于高保真藏图的防伪方法及系统
JP2004098688A (ja) 逐次印字方式の印刷におけるアーティファクトの除去軽減法
US8393704B2 (en) Method for calibrating an inkjet printer and print product
JPH07205412A (ja) インキ供給の制御方法
JP4483496B2 (ja) 分光反射率予測装置及び分光反射率予測方法
US8289575B2 (en) Method and printing technology machine for conversion of color measured values measured without a filter into color measured values measured with a filter and vice versa
JP2017217891A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US10836181B2 (en) Color prediction method
JP7353763B2 (ja) 色予測方法および色予測プログラム
US20090238587A1 (en) Test print, color image printer using the test print and method for adjusting the color image printer using the test print
JP4131204B2 (ja) 再現色予測方法
JP2019181863A (ja) 印刷結果予測用数式の作成方法、予測方法、及び予測システム
US20220368811A1 (en) Spectral characteristics prediction method and non-transitory computer-readable recording medium recording spectral characteristics prediction program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5727282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250