JP2011232628A - 移動体装置、露光装置、デバイス製造方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法 - Google Patents

移動体装置、露光装置、デバイス製造方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011232628A
JP2011232628A JP2010104016A JP2010104016A JP2011232628A JP 2011232628 A JP2011232628 A JP 2011232628A JP 2010104016 A JP2010104016 A JP 2010104016A JP 2010104016 A JP2010104016 A JP 2010104016A JP 2011232628 A JP2011232628 A JP 2011232628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal plane
moving body
weight
moving
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010104016A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Aoki
保夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2010104016A priority Critical patent/JP2011232628A/ja
Publication of JP2011232628A publication Critical patent/JP2011232628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】重量キャンセル装置の姿勢の安定化を図りつつ移動体の水平面に交差する方向に位置情報を求める。
【解決手段】 複数のレベリングセンサユニット70は、微動ステージ50に固定され、ターゲット用ステージ装置75に取り付けられたターゲット72,74を用いて、微動ステージ50の鉛直方向(Z軸方向)、及び水平面(XY平面)に平行な軸線周りの回転量情報を求める。従って、ターゲット72,74を重量キャンセル装置40に取り付ける場合に比べ、重量キャンセル装置40を軽量化できる。従って、重量キャンセル装置40が定盤12上を移動する際の動作が安定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、移動体装置、露光装置、デバイス製造方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法に係り、更に詳しくは、水平面に平行な方向、及び前記水平面に交差する方向に移動可能な移動体を含む移動体装置、並びに該移動体装置を含む露光装置、該露光装置を用いるデバイス製造方法、該露光装置を用いるフラットパネルディスプレイの製造方法に関する。
従来、液晶表示素子、半導体素子(集積回路等)等の電子デバイス(マイクロデバイス)を製造するリソグラフィ工程では、マスク又はレチクル(以下、「マスク」と総称する)と、ガラス基板又はウエハ(以下、「基板」と総称する)とを所定の走査方向(スキャン方向)に沿って同期移動させつつ、マスクに形成されたパターンをエネルギビームを用いて基板上に転写するステップ・アンド・スキャン方式の露光装置(いわゆるスキャニング・ステッパ(スキャナとも呼ばれる))などが用いられている。
この種の露光装置は、露光対象物である基板を保持する基板ステージ装置を備えている。また、基板ステージ装置としては、一本の柱状の部材から成り、基板が載置される基板支持部材を下方から支持した状態で基板支持部材と共に水平面に沿って移動しつつ、重力方向上向きの力を上記基板支持部材に作用させて基板支持部材の重量をキャンセルする重量キャンセル装置を備えるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、上記特許文献1に記載の従来の基板ステージ装置では、基板支持部材の下面に複数のセンサが取り付けられ、その複数のセンサは、重量キャンセル装置に複数のアーム部材を介して取り付けられた複数のターゲットを用いて基板支持部材(すなわち基板)の鉛直方向の位置情報、及び水平面に対する傾斜量情報を計測する。
しかし、上記従来の基板ステージ装置では、基板支持部材の位置情報を高精度で計測するために重量キャンセル装置に取り付けられたアーム部材の剛性を高める必要があり、アーム部材の重量が大きくなり、重量キャンセル装置が水平面に沿って移動する際の動作が不安定になる可能性があった。
米国特許出願公開第2010/0018950号明細書
本発明は、上述の事情の下でなされたもので、第1の観点からすると、水平面に平行な方向、及び前記水平面に交差する方向に移動可能な移動体と;前記移動体と共に前記水平面に平行に移動可能に設けられ、前記移動体を下方から支持して該移動体の重量をキャンセルする重量キャンセル装置と;前記重量キャンセル装置とは別部材であって、前記移動体と共に前記水平面に平行に移動可能な移動部材と;前記移動体と前記移動部材との一方に設けられた計測部材を含み、前記計測部材により前記移動体と前記移動部材との他方の部材に設けられた被計測部との位置関係を計測することで前記移動体の前記水平面に交差する方向の位置情報を求める位置計測系と;を備える第1の移動体装置である。
これによれば、移動体と移動部材との一方に設けられた計測部材が、移動体と移動部材との他方の部材に設けられた被計測部を用いて、移動体の水平面に交差する方向の位置情報を求める。従って、重量キャンセル装置に移動体の水平面に交差する方向の位置情報を計測するための部材が設けられておらず、重量キャンセル装置を軽量化することができ、重量キャンセル装置が水平面に平行に移動する際の動作が安定する。
本発明は、第2の観点からすると、水平面に平行な方向、及び前記水平面に交差する方向に移動可能な移動体と;前記移動体と共に前記水平面に平行に移動可能に設けられ、前記移動体を下方から支持して該移動体の重量をキャンセルする重量キャンセル装置と;前記重量キャンセル装置を下方から支持し、前記重量キャンセル装置の前記水平面に平行な移動をガイドするガイド面を有するガイド部材と;前記移動体に設けられた計測部材を含み、該計測部材により前記ガイド面を用いて前記移動体の前記水平面に交差する方向の位置情報を求める位置計測系と;を備える第2の移動体装置である。
これによれば、移動体に設けられた計測部材が、ガイド部材のガイド面を用いて移動体の水平面に交差する方向の位置情報を求める。従って、重量キャンセル装置に移動体の水平面に交差する方向の位置情報を計測するための部材が設けられておらず、重量キャンセル装置を軽量化することができ、重量キャンセル装置が水平面に平行に移動する際の動作が安定する。
ここで、上記第1及び第2の移動体装置において、水平面に交差する方向には、水平面に直交する方向(鉛直方向)、及び水平面に平行な軸線周り方向の少なくとも一方が含まれるものとする。
本発明は、第3の観点からすると、エネルギビームにより物体を露光する露光装置であって、前記物体が前記移動体に保持される本発明の第1又は第2の移動体装置と;前記物体にエネルギビームを照射して前記物体上にパターンを形成するパターン形成装置と;を備える露光装置である。
本発明は、第4の観点からすると、本発明の露光装置を用いて前記物体を露光することと;前記露光された前記物体を現像することと;を含むデバイス製造方法である。
本発明は、第5の観点からすると、本発明の露光装置を用いて前記物体を露光することと;前記露光された前記物体を現像することと;を含むフラットパネルディスプレイの製造方法である。
第1の実施形態に係る液晶露光装置の概略構成を示す図である。 図1の液晶露光装置が有する基板ステージの断面図である。 第2の実施形態に係る基板ステージ装置の断面図である。 第3の実施形態に係る基板ステージ装置の断面図である。 図4の基板ステージ装置が有する基板ステージを下方から見た図である。
《第1の実施形態》
以下、本発明の第1の実施形態について、図1及び図2に基づいて説明する。
図1には、第1の実施形態に係る液晶露光装置10の概略構成が示されている。液晶露光装置10は、例えば液晶表示装置(フラットパネルディスプレイ)に用いられる矩形(角型)のガラス基板P(以下、単に基板Pと称する)を露光対象物とするステップ・アンド・スキャン方式の投影露光装置、いわゆるスキャナである。
液晶露光装置10は、照明系IOP、マスクMを保持するマスクステージMST、投影光学系PL、上記マスクステージMST及び投影光学系PLなどが搭載されたボディ30、基板Pを保持する基板ステージ装置PST、及びこれらの制御系等を含んでいる。以下においては、露光時にマスクMと基板Pとが投影光学系PLに対してそれぞれ相対走査される方向をX軸方向とし、水平面内でこれに直交する方向をY軸方向、X軸及びY軸に直交する方向をZ軸方向とし、X軸、Y軸、及びZ軸回りの回転(傾斜)方向をそれぞれθx、θy、及びθz方向として説明を行う。
照明系IOPは、例えば米国特許第5,729,331号明細書などに開示される照明系と同様に構成されている。すなわち、照明系IOPは、図示しない光源(例えば、水銀ランプ)から射出された光を、それぞれ図示しない反射鏡、ダイクロイックミラー、シャッター、波長選択フィルタ、各種レンズなどを介して、露光用照明光(照明光)ILとしてマスクMに照射する。照明光ILとしては、例えばi線(波長365nm)、g線(波長436nm)、h線(波長405nm)などの光(あるいは、上記i線、g線、h線の合成光)が用いられる。また、照明光ILの波長は、波長選択フィルタにより、例えば要求される解像度に応じて適宜切り替えることが可能になっている。
マスクステージMSTには、回路パターンなどがそのパターン面(図1における下面)に形成されたマスクMが、例えば真空吸着(あるいは静電吸着)により固定されている。マスクステージMSTは、後述するボディ30の一部である鏡筒定盤33の上面に固定されたマスクステージガイド35上に不図示のエアベアリングを介して非接触状態(浮上した状態)で搭載されている。マスクステージMSTは、例えばリニアモータを含むマスクステージ駆動系(図示省略)により、マスクステージガイド35上で、走査方向(X軸方向)に所定のストロークで駆動されるとともに、Y軸方向、及びθz方向にそれぞれ適宜微少駆動される。マスクステージMSTのXY平面内の位置情報(θz方向の回転情報を含む)は、マスクステージMSTが有する不図示の反射面に測長ビームを照射するレーザ干渉計を含むマスク干渉計システム38により計測される。
投影光学系PLは、マスクステージMSTの図1における下方において、ボディ30の一部である鏡筒定盤33に支持されている。投影光学系PLは、例えば米国特許第5,729,331号明細書に開示された投影光学系と同様に構成されている。すなわち、投影光学系PLは、レンズモジュールなどを含む光学系(鏡筒)を複数有し、その複数の光学系は、Y軸方向に沿って、いわゆる千鳥状に配列されている(マルチレンズ投影光学系とも称される)。複数の光学系それぞれとしては、例えば両側テレセントリックな等倍系で正立正像を形成するものが用いられている。前述の照明系IOPは、複数の光学系に対応した複数の照明光ILをそれぞれマスクMに照射するように構成されている。このため、マスクM上には、千鳥状に配置された複数の照明光ILの照明領域が形成されるとともに、投影光学系PLの下方に配置された基板P上には、複数の光学系それぞれに対応して、千鳥状に配置された複数の照明光ILの照射領域が形成される。液晶露光装置10では、基板P上に形成される複数の照射領域が合成されることにより、千鳥状に配置された複数の光学系から成る投影光学系PLが、Y軸方向を長手方向とする単一の長方形状(帯状)のイメージフィールドを持つ投影光学系と同等に機能する。
このため、照明系IOPからの照明光ILによってマスクM上の照明領域が照明されると、マスクMを通過した照明光ILにより、投影光学系PLを介してその照明領域内のマスクMの回路パターンの投影像(部分正立像)が、投影光学系PLの像面側に配置される、表面にレジスト(感応剤)が塗布された基板P上の照明領域に共役な照明光ILの照射領域(露光領域)に形成される。そして、マスクステージMSTと基板ステージ装置PSTとの同期駆動によって、照明領域(照明光IL)に対してマスクMを走査方向(X軸方向)に相対移動させるとともに、露光領域(照明光IL)に対して基板Pを走査方向(X軸方向)に相対移動させることで、基板P上の1つのショット領域(区画領域)の走査露光が行われ、そのショット領域にマスクMのパターンが転写される。すなわち、液晶露光装置10では、照明系IOP及び投影光学系PLによって基板P上にマスクMのパターンが生成され、照明光ILによる基板P上の感応層(レジスト層)の露光によって基板P上にそのパターンが形成される。
ボディ30は、基板ステージ架台31、一対のサイドコラム32、及び鏡筒定盤33を有している。基板ステージ架台31は、Y軸方向に延びる部材から成り、X軸方向に所定間隔で、例えば2つ設けられている(ただし、図1では2つの基板ステージ架台31は、紙面奥行き方向に重なっている)。2つの基板ステージ架台31それぞれは、Y軸方向の両端部が床面11上に設置された防振装置34に下方から支持されており、床面11に対して振動的に分離されている。一対のサイドコラム32は、X軸方向に延びる部材から成り、2つの基板ステージ架台31の+Y側の端部上、及び−Y側の端部上にそれぞれ架け渡された状態で搭載されている。鏡筒定盤33は、XY平面に平行な平板状の部材から成り、前述したように投影光学系PLを支持している。鏡筒定盤33は、一対のサイドコラム32によりY軸方向の両端部が下方から支持されている。これにより、ボディ30、及びボディ30に支持された投影光学系PLなどが、床面11に対して振動的に分離される。
基板ステージ装置PSTは、定盤12、一対のベースフレーム14、基板ステージ20などを備えている。
定盤12は、例えば石材により形成された平面視で(+Z側から見て)矩形の板状部材から成り、その上面は、XY平面(水平面)に平行とされ、かつ平面度が非常に高く仕上げられている。定盤12は、2つの基板ステージ架台31上に架け渡された状態で搭載されている。
一対のベースフレーム14は、一方が定盤12の+Y側に、他方が定盤12の−Y側に配置されている。ベースフレーム14は、X軸方向に延びるXZ平面に平行な板状部材から成る本体部14aと、本体部14aを床面11上で下方から支持する複数の脚部14b(ただし、図1では複数の脚部14bは、紙面奥行き方向に重なっている)とを含み、基板ステージ架台31に非接触状態(基板ステージ架台31を跨いだ状態)で床面11に固定されている。本体部14aには、X粗動ステージ23XをX軸方向に所定のストロークで駆動するためのXリニアモータを構成するX固定子(図示省略)、及びX粗動ステージ23XをX軸方向に直進案内するためのXリニアガイド部材(図示省略)がそれぞれ固定されている。
基板ステージ20は、X粗動ステージ23X、X粗動ステージ23X上に搭載され、X粗動ステージ23Xと共に、いわゆるガントリー式のXY二軸ステージ装置を構成するY粗動ステージ23Y、Y粗動ステージ23Yの+Z側(上方)に配置された微動ステージ50、定盤12上で微動ステージ50を下方から支持する重量キャンセル装置40、微動ステージ50を水平面に平行な軸線周りに揺動可能に支持するレベリング装置52などを備えている。
X粗動ステージ23Xは、Y軸方向を長手方向とする平面視矩形の枠状部材から成り、その中央部に開口部23Xaが形成されている。X粗動ステージ23Xの下面には、一対のXスライダ21が一対のベースフレーム14に対応する間隔で固定されている。Xスライダ21は、YZ断面逆U字状の部材から成り、一対の対向面間にベースフレーム14の本体部14aが挿入されている。Xスライダ21の一対の対向面には、固定子(図示省略)に対向する位置にX可動子(図示省略)が固定されている。X固定子とX可動子とは、X粗動ステージ23Xを一対のベースフレーム14上でX軸方向に所定のストロークで駆動するためのローレンツ電磁力駆動方式のXリニアモータを構成している。また、Xスライダ21は、上述したベースフレーム14が有するXリニアガイド部材(図示省略)にスライド可能に係合するスライダを有している。また、X粗動ステージ23Xの上面には、Y軸方向に延びる複数のYリニアガイド部材28(ただし、図1では複数のYリニアガイド部材28は、紙面奥行き方向に重なっている)がX軸方向に所定間隔で固定されている。また、図2に示されるように、X粗動ステージ23Xの上面には、Y粗動ステージ23YをY軸方向に所定のストロークで駆動するためのYリニアモータを構成するY固定子160aが固定されている。
図1に戻り、Y粗動ステージ23Yは、平面視ほぼ正方形の枠状部材から成り、その中央部に開口部23Yaが形成されている。Y粗動ステージ23Yの下面の、例えば四隅近傍には、Yリニアガイド部材28にスライド可能に係合するスライダ29が固定されている。また、図2に示されるように、Y粗動ステージ23Yの下面には、X粗動ステージ23Xが有するY固定子160aに対向する位置にY可動子160bが固定されている。Y固定子160aとY可動子160bとは、Y粗動ステージ23YをX粗動ステージ23X上でY軸方向に所定のストロークで駆動するためのローレンツ電磁力駆動方式のYリニアモータを構成している。X粗動ステージ23XのX軸方向に関する位置情報、及びY粗動ステージ23YのY軸方向に関する位置情報は、それぞれ不図示のリニアエンコーダシステム(あるいは光干渉計システム)により求められる。なお、X粗動ステージ23X,Y粗動ステージ23YをそれぞれX軸方向、Y軸方向に駆動する駆動方式は、例えば送りねじによる駆動方式、あるいはベルト駆動方式などの他の方式であっても良い。
図1に戻り、微動ステージ50は、本体部51、及び本体部51の上面に固定された基板ホルダ53を有している。
本体部51は、平面視ほぼ正方形の高さの低い直方体状の部材から成る。本体部51の−Y側の側面には、ミラーベース24Yを介してY軸に直交する反射面を有するY移動鏡(バーミラー)22Yが固定されている。また、図1では不図示ではあるが、本体部51の−X側の側面には、ミラーベース24Xを介してX軸に直交する反射面を有するX移動鏡22X(バーミラー)が固定されている(X移動鏡22X及びミラーベース24Xに関しては図5参照)。本体部51のXY平面内の位置情報は、Y移動鏡22Y及びX移動鏡22Xそれぞれに測長ビームを照射し、その反射光を受光するレーザ干渉計を含む基板干渉計システム39によって、例えば0.5〜1nm程度の分解能で常時検出されている。なお、実際には、基板干渉計システム39は、Y移動鏡22Y、X移動鏡22Xそれぞれに対応したXレーザ干渉計、Yレーザ干渉計を有しているが、図1では、代表的にYレーザ干渉計のみが図示されている。
本体部51は、図2に示されるように、Y粗動ステージ23Yに固定されたZ固定子180aと、本体部51に固定されたZ可動子180bと、を含むローレンツ電磁力駆動方式のZボイスコイルモータ18zにより、Y粗動ステージ23Y上でZ軸方向に微少ストロークで駆動される。また、Zボイスコイルモータ18zは、例えば本体部51の四隅部に対応する位置に配置されており、本体部51は、4つのZボイスコイルモータ18zによりθx方向、及びθy方向を含むXY平面に平行な軸線周り方向にも微少駆動される。なお、図1では、4つのZボイスコイルモータ18zのうち、2つは他の2つの紙面奥側に隠れている。
また、図1では簡略化して示されているが、本体部51は、Y粗動ステージ23Yに固定されたY固定子と、本体部51に固定されたY可動子と、を含むローレンツ電磁力駆動方式のYボイスコイルモータ18yにより、Y粗動ステージ23Y上でY軸方向に微少ストロークで駆動される。Yボイスコイルモータ18yは、X軸方向に所定間隔で複数(例えば3つ)設けられており、本体部51をθz方向にも駆動できる。また、図面の錯綜を避ける観点から、不図示となっているが、本体部51は、Y粗動ステージ23Yに固定されたX固定子と、本体部51に固定されたX可動子と、を含むローレンツ電磁力駆動方式のXボイスコイルモータにより、Y粗動ステージ23Y上でX軸方向に微少ストロークで駆動される。Xボイスコイルモータは、Y軸方向に所定間隔で複数(例えば3つ)設けられており、本体部51をθz方向にも駆動できる。上記複数のZボイスコイルモータ18z、複数のYボイスコイルモータ18y、及び複数のXボイスコイルモータ(図示省略)を含む微動ステージ駆動系により、本体部51は、Y粗動ステージ23Yに対して6自由度方向(X軸、Y軸、Z軸、θx、θy、θzの各方向)に微少ストロークで駆動される。また、本体部51は、微動ステージ駆動系を用いてY粗動ステージ23Y上でY粗動ステージ23Yと同期駆動(Y粗動ステージ23Yと同方向に同速度で駆動)されることにより、Y粗動ステージ23Yと一体的にX軸方向、及び/又はY軸方向に所定のストロークで移動する。すなわち、本体部51は、複数のボイスコイルモータを介してX粗動ステージ23X、及びY粗動ステージ23Yに誘導されることにより、水平面に沿って所定ストロークで移動する。なお、上記4つのZボイスコイルモータ18zを含む微動ステージ駆動系の構成については、例えば米国特許出願公開第2010/0018950号明細書に記載されている。
基板ホルダ53は、X軸方向を長手方向とする板状の部材から成る。基板ホルダ53は、例えば図示しない真空吸着装置(又は静電吸着装置)を有しており、その上面に基板Pを吸着保持する。
次に、重量キャンセル装置40の構成について説明する。図1及び図2から分かるように、重量キャンセル装置40は、Z軸方向に延びる一本の柱状の部材から成り(心柱とも称される)、レベリング装置52を介して本体部51の中央部を下方から支持している。重量キャンセル装置40は、X粗動ステージ23Xの開口部23Xa内、及びY粗動ステージ23Yの開口部23Ya内に挿入されている。重量キャンセル装置40は、図2に示されるように、筐体41、空気ばね42、及びZスライダ43を有している。
筐体41は、XY平面に平行な板状部材から成るベース板41aと、ベース板41a上に載置された筒状部材から成るハウジング41bとを含む。筐体41は、ベース板41aの下面に取り付けられた複数の気体静圧軸受、例えば3つのエアベアリング44により、定盤12上に所定のクリアランスを介して浮上している。以下、エアベアリング44を、特にベースパッド44と称して説明する。
また、筐体41は、複数の連結装置45(フレクシャ装置とも称される)によりY粗動ステージ23Yに機械的に接続されている。連結装置45は、筐体41の+X側、−X側,+Y側,及び−Y側それぞれに設けられ(図2では、+Y側、−Y側の連結装置45の図示は省略)、筐体41とY粗動ステージ23Yとを、重量キャンセル装置40のZ軸方向に関する重心付近の高さの位置(重心高さ)で接続している。筐体41は、Y粗動ステージ23Yに連結装置45を介して牽引されることにより、Y粗動ステージ23Yと一体的にX軸方向、及び/又はY軸方向に定盤12上を水平面に平行に移動する。
連結装置45は、Y粗動ステージ23Yに吊り下げ固定されたブラケット45aと、ブラケット45aと筐体41とを接続する接続部材45bとを含む。接続部材45bは、その中間部に板ばね(あるいは、ばね性を有しない薄い鋼板)を有している。接続部材45bは、その一端部がθy(又はθx方向)に回動自在にブラケット45aに接続され、その他端部がθz方向に回動自在に筐体41に接続され、上記板ばねが水平面に平行に保たれている。従って、筐体41は、Y粗動ステージ23Yに対し水平方向にのみ拘束され、鉛直方向には拘束されない。また、接続部材45bと筐体41とはθz方向に回動自在に接続されているので、例えばY粗動ステージ23Yの移動に伴い重量キャンセル装置40にθz方向のモーメントが作用しても、連結装置45に掛かるθz方向の負荷が軽減される。
空気ばね42は、筐体41内の最下部に収容されており、空気ばね42aと、空気ばね42aの上側及び下側それぞれに取り付けられたプレート42b、42cとを含む。下側(−Z側)のプレート42cは、筐体41の底壁に固定されている。上側(+Z側)のプレート42bには、筐体41の周壁面部に形成された開口部41cから筐体41の外側に突き出した複数の突出部材47が固定されている。筐体41の外周面には、複数の突出部材47に対応して、開口部41cの+Z側、及び−Z側にそれぞれストッパ48が固定されており、そのストッパ48により上側のプレート42bのZ軸方向に関する移動範囲が規定されている。空気ばね42aの内部は、図示しない気体供給装置(例えば、コンプレッサ)から圧縮気体(例えば、空気)が供給されることにより、外部に比べて圧力の高い陽圧空間となっている。重量キャンセル装置40は、空気ばね42が発生する上向き(+Z方向)の力で、その支持対象物、具体的には、Zスライダ43、微動ステージ50、及びレベリング装置52の重量(重力加速度による下向き(−Z方向)の力)を打ち消すことにより、上述した複数のZボイスコイルモータ18zの負荷を低減する。
Zスライダ43は、筐体41の内部に収容された筒状の部材から成る。Zスライダ43は、上側のプレート42b上に載置されており、空気ばね42a内の内圧変化に伴い、Z軸方向に微少ストロークで上側のプレート42bと共に移動(上下動)する。筐体41の内壁面には、Zスライダ43の外側面に軸受面が対向して配置された複数の気体静圧軸受け、例えばエアベアリング90が取り付けられている。複数のエアベアリング90は、Zスライダ43が上下動する際、そのZスライダ43がZ軸に対して傾かないようにZスライダ43の側面を支持する。重量キャンセル装置40は、Zボイスコイルモータ18zにより駆動される微動ステージ50のZ軸方向に関する位置(Z位置)に応じて、適宜空気ばね42aの内圧を変化させることにより、Zスライダ43を上下動させる。なお、空気ばね42aのばね定数が小さい場合には、Zスライダ43の位置変化による発生力の変化も小さいので、空気ばね42aの内圧を変化させなくても良い。なお、上述の如く、上側のプレート42bのZ軸方向に関する移動範囲がストッパ48により制限されているため、Zスライダ43も同様にそのZ軸方向に関する移動範囲が制限される。
Zスライダ43の上端面には、複数(例えば、3つ)のエアベアリング60が取り付けられている。重量キャンセル装置40は、エアベアリング60から噴出される気体の静圧により、レベリング装置52を下方から所定のクリアランスを介して非接触支持している。なお、エアベアリング60は、その軸受面が鉛直方向上方を向くように配置されているので、以下の説明では、これをシーリングパッド60と称する。
レベリング装置52は、本体部51と重量キャンセル装置40との間に配置されている。レベリング装置52は、3つのシーリングパッド60により下方から支持されるベース54と、本体部51の下面中央にスペーサ55を介して固定された多面体部材56とを含む。ベース54は、上側に開口したカップ状の部材から成り、その内壁面には、複数の気体静圧軸受、例えば3つのエアベアリング57(3つのエアベアリング57のうち、ひとつは図示省略)がそれぞれボールジョイント(又はヒンジジョイント)を介して揺動自在に取り付けられている。多面体部材56は、三角錐状部材の各先端部を平坦にしたような外形形状を有し、その底面がスペーサ55を介して本体部51の下面に固定されている。ベース54に取り付けられた、例えば3つのエアベアリング57の軸受面は、多面体部材56の3つの側面(傾斜面)に対向して配置されている。エアベアリング57は、外部から供給される加圧気体を多面体部材56の側面に対して噴出し、その加圧気体の静圧により微動ステージ50、スペーサ55,及び多面体部材56を含む系の重心位置CGをその回転中心として多面体部材56を非接触状態で揺動自在に(水平面に平行な軸線周りにチルト動作可能)に支持する。これにより、微動ステージ50は、重量キャンセル装置40に対してθx、及びθy方向を含む水平面に平行な軸線周りにチルト動作が可能となる。
レベリング装置52は、微動ステージ50が水平面に沿って移動すると、多面体部材56の側面(傾斜面)によりエアベアリング57の軸受面が押圧されることにより、微動ステージ50と一体的に水平面に沿って移動する。このとき、重量キャンセル装置40も微動ステージ50と一体的に水平面に沿って移動するので、レベリング装置52は、常に重量キャンセル装置40により下方から支持される。なお、重量キャンセル装置40、連結装置45、レベリング装置52などの構成については、例えば米国特許出願公開第2010/0018950号明細書に記載されている。
ここで、本実施形態の基板ステージ装置PSTでは、露光時(あるいはアライメント計測時)に基板Pの表面を投影光学系(あるいはアライメント系)の焦点深度内に位置させるために、不図示のフォーカス検出系の出力に基づき複数のZボイスコイルモータ18zを用いて微動ステージ50を駆動することにより、基板PのZ軸方向に関する位置(Z位置)を制御する。この際、微動ステージ50のZ位置情報(水平面に平行な軸線周り方向の回転量情報(以下、チルト量情報と称する)を含む。以下同じ)が、複数のレベリングセンサユニット70を含むZ位置計測系により求められる。以下、Z位置計測系の構成について説明する。
レベリングセンサユニット70は、本体部51の下面に複数、例えば4つ設けられている(ただし、4つのレベリングセンサユニット70のうち、2つは図示省略)。例えば、4つのレベリングセンサユニット70は、前述した本体部51を含む系の重心位置CGを通るZ軸に平行な軸線周りにほぼ均等な間隔で配置されている。
レベリングセンサユニット70は、反射型の非接触レーザ変位計61と、レーザ干渉計63とを含む。非接触レーザ変位計61は、反射面にセラミック板を含むターゲット72を用いて、そのターゲット72のZ位置を基準とする微動ステージ50のZ位置を計測する。また、レーザ干渉計63は、反射面にミラー板を含むターゲット74を用いて、そのターゲット74のZ位置を基準とする微動ステージ50のZ位置を計測する。非接触レーザ変位計61は、微動ステージ50のZ軸方向に関する絶対位置(計測原点)計測用に用いられ、レーザ干渉計63は、微動ステージ50の絶対位置に対する相対位置計測用に用いられる。なお、微動ステージ50のZ位置情報を計測でき、かつ非接触レーザ変位計61、及びレーザ干渉計63から照射される計測光の光路上に連結装置45が位置しなければ、複数のレベリングセンサユニット70の配置は、特に限定されず、例えばXY平面内の少なくとも同一直線上にない3箇所に配置されていれば良い。
複数のレベリングセンサユニット70それぞれが有する非接触レーザ変位計61、及びレーザ干渉計63に対応する複数のターゲット72、74は、それぞれターゲット用ステージ装置75に取り付けられている。ターゲット用ステージ装置75は、X粗動ステージ23Xの開口部23Xa内に配置されている。ターゲット用ステージ装置75は、本体部76,本体部76を下方から支持する複数の脚部78、複数の脚部78それぞれの下端に取り付けられた気体静圧軸受、例えばエアベアリング80、及び本体部76とY粗動ステージ23Yとを機械的に連結する複数の連結部材82などを有している。
本体部76は、定盤12の上面(XY平面)に対して平行に配置された板状の部材から成り、中央部に開口部76aが形成されている。重量キャンセル装置40は、開口部76aに挿通されている。ターゲット72、74は、それぞれ本体部76の上面であって、非接触レーザ変位計61、レーザ干渉計63の直下に取り付けられている。なお、本実施形態では、4つのレベリングセンサユニット70に対応して、ターゲット72、74は、それぞれ4つ設けられているが、図2では、4つのターゲット72、74のうちの2つのみが図示され、他の2つは図示が省略されている。
複数の脚部78は、Z軸に平行に延びる棒状の部材から成り、+Z側の端部が本体部76の下面に接続されている。エアベアリング80は、脚部78の−Z側の端部に接続され、その軸受面は、定盤12の上面に対向している。エアベアリング80は、図示しない気体供給装置から供給される加圧気体(例えば、空気)を定盤12の上面に対して噴出することにより、ターゲット用ステージ装置75を所定のクリアランスを介して定盤12上に浮上させる。ターゲット用ステージ装置75は、複数のターゲット72,74を支持する簡単な構造の装置であり、重量キャンセル装置40のように重量物を支持する装置ではないので、エアベアリング80には、ベースパッド44に比べて小型なものが用いられている。なお、複数の脚部78の本数は、少なくともXY平面内の少なくとも同一直線上にない3箇所で本体部76をXY平面に平行に支持できれば、特に限定されない。
複数の連結部材82は、それぞれZ軸に平行に延びる棒状の部材から成り、+Z側の端部がY粗動ステージ23Yの下面に接続されている。連結部材82の−Z側の端部には、ボール84が接続されている。ボール84は、本体部76の上面に形成された凹部86内に挿入されている。ボール84の外周面と凹部86を規定する内壁面とは、複数のターゲット72,74、本体部76、複数の脚部78,複数のエアベアリング80を含む系のZ軸方向に関する重心位置とほぼ同じ高さの位置(Z位置)で接触している。本体部76は、Y粗動ステージ23YがX軸、及び/Y軸方向に移動すると、ボール84に押圧されることにより、Y粗動ステージ23Yと一体的に(すなわち、微動ステージ50と一体的に)定盤12上を非接触状態で水平面に平行に移動する。このとき、本体部76を含む系には、そのZ軸方向に関する重心位置に押圧力が作用するので、水平面に平行な軸周りのモーメントが作用しない。従って、本体部76は、確実に定盤12の上面と平行な状態が維持され、非接触レーザ変位計61、レーザ干渉計63は、それぞれ微動ステージ50のZ位置情報を、実質的に定盤12の上面(水平面)を基準として求めることができる。なお、複数の連結部材82(及び連結部材82に対応する凹部86)の数、及び配置については、本体部76を確実に水平面に沿って駆動できれば特に限定されず、少なくともXY平面内の少なくとも同一直線上にない3箇所に配置されていれば良い。なお、本体部76とY粗動ステージ23Yとを接続する装置の構成は、本体部76を含む系の重心位置にXY平面に平行な駆動力を作用させることができれば特に限定されず、例えば連結装置45と同様な構成であっても良い。ただし、ターゲット用ステージ装置75は、XY平面内の位置について高い位置決め精度が要求されないので、ターゲット用ステージ装置75とY粗動ステージ23Yとの接続は、例えばロープなどを用いても良い。
上述のようにして構成された液晶露光装置10(図1参照)では、不図示の主制御装置の管理の下、不図示のマスクローダによって、マスクステージMST上へのマスクMのロード、及び不図示の基板ローダによって、基板ステージ20上への基板Pのロードが行なわれる。その後、主制御装置により、不図示のアライメント検出系を用いてアライメント計測が実行され、アライメント計測の終了後、ステップ・アンド・スキャン方式の露光動作が行なわれる。なお、この露光動作は従来から行われているステップ・アンド・スキャン方式と同様であるのでその詳細な説明は省略するものとする。
上記露光動作時、アライメント動作時、基板交換動作時などにおいて、微動ステージ50は、XY平面に沿って所定ストロークで移動し、重量キャンセル装置40、及びターゲット用ステージ装置75は、それぞれ微動ステージ50に同期して定盤12の上面に沿って所定ストロークで移動する(定盤12上面のZ位置がターゲット72,74のZ位置として反映される)。この際、複数の非接触レーザ変位計61、及びレーザ干渉計63は、それぞれ対応するターゲット72、74を用いて常時微動ステージ50の下面とターゲット72、74とのZ軸方向に関する距離を計測する。主制御装置は、非接触レーザ変位計61、及びレーザ干渉計63の出力に基づいて、微動ステージ50のZ位置情報を求め、複数のZボイスコイルモータ18zを用いて、微動ステージ50のZ位置を調整する。
以上説明した本実施形態に係る基板ステージ装置PSTによれば、微動ステージ50のZ位置情報を求める際に使用されるターゲット72,74が、重量キャンセル装置40とは別部材であるターゲット用ステージ装置75に取り付けられている。従って、仮にターゲット72,74を重量キャンセル装置40に取り付ける場合に比べて、重量キャンセル装置40を軽量化できる。特にターゲット72,74を重量キャンセル装置40に取り付ける場合、例えば重量キャンセル装置40の筐体41から外側に放射状に張り出したアーム状の部材を設ける必要があり、そのアーム状部材のために重量キャンセル装置40の重量が重くなる可能性がある。この場合、重量キャンセル装置40自体は、フットプリントが小さいので、XY平面に沿って移動する際、その姿勢が不安定になる可能性がある。これに対し、本実施形態の基板ステージ装置PSTでは、ターゲット72,74がターゲット用ステージ装置75に取り付けられ、重量キャンセル装置40を軽量化できるため、重量キャンセル装置40の姿勢が安定する。また、重量キャンセル装置40を軽量化できるので、ベースパッド44を小型化できる。また、重量キャンセル装置40を軽量化できるので、重量キャンセル装置40がXY平面に沿って移動する際の慣性質量を小さくでき、連結装置45に作用する負荷を軽減できる。
また、上述のように、例えばターゲット72,74が重量キャンセル装置40に取り付けられる場合、重量キャンセル装置40は、フットプリントが小さいため、仮に定盤12の上面の平面度が局所的に低くなっていると、その影響を受け易く、微動ステージ50のZ位置情報の計測精度が低下する。これに対し、本実施形態の基板ステージ装置PSTでは、重量キャンセル装置40に比べてフットプリントの大きいターゲット用ステージ装置75にターゲット72,74が取り付けられているので、仮に定盤12の上面の平面度が局所的に低くなっていてもその影響を受け難い。従って、微動ステージ50のZ位置情報を高精度で計測できる。また、ターゲット用ステージ装置75は、平板状の部材から成る本体部76を下方から複数箇所で支持する簡単な構成であるため、振動などの影響を受け難くするための剛性の確保が容易であり、かつ剛性確保のためのコストも低コストで済む。
また、重量キャンセル装置40にターゲット72,74を支持する部材(例えばアーム状の部材)が取り付けられていないので、例えば重量キャンセル装置40の交換を含み、重量キャンセル装置40のメンテナンスが容易となる。
《第2の実施形態》
次に、本発明の第2の実施形態に係る液晶露光装置について図3を用いて説明する。第2の実施形態の液晶露光装置は、上記第1の実施形態と比べ、基板ステージ装置PSTaが有する基板ステージ20aの構成が異なるのみなので、以下、基板ステージ20aの構成について説明する。第2の実施形態に係る基板ステージ20aは、上記第1の実施形態と比べ、ターゲット用ステージ装置75(図2参照)を備えておらず、複数のターゲット72,74それぞれがレベリング装置52のベース54に複数のアーム部材120を介して取り付けられている点が異なる。なお、説明の簡略化及び図示の便宜上から、上記第1の実施形態と同様の構成を有するものについては、上記第1の実施形態と同じ符号を付して、その説明を省略する。なお、図3に示される基板ステージ装置PSTaでは、ベースフレーム14、基板ホルダ53(それぞれ図1参照)などの図示が省略されている。
複数、(例えば、4本)のアーム部材120は、レベリング装置52のベース54に一端が片持ち支持状態で固定されており、ターゲット72,74は、アーム部材120の他端側の上面に固定されている。なお、レベリング装置52、重量キャンセル装置40などの構成は、上記第1の実施形態と同じである。例えば4本のアーム部材120は、それぞれX軸(又はY軸)に45°の角度を成す方向に放射状に延びて配置されている。なお、上記第1の実施形態で説明したように、複数のレベリングセンサユニット70は、微動ステージ50のZ軸方向の位置情報、及びXY平面に対するチルト量情報を求めることができればその配置は、特に限定されず、例えばXY平面内の少なくとも同一直線上にない3箇所に配置されていれば良い。従って、複数のレベリングセンサユニット70それぞれに対応するターゲット72,74が取り付けられるアーム部材120の延びる方向、及び本数も特に限定されない。
なお、レベリング装置52は、微動ステージ50のZ位置の変化に応じて空気ばね42によりZスライダ43を介してZ軸方向に微少駆動されるため、微動ステージ50に対するZ軸方向に関する相対位置が変化しない(Z軸方向に関して微動ステージ50と一体に移動する)。従って、基板ステージ20aでは、レベリングセンサユニット70によりターゲット72,74を用いて微動ステージ50のZ軸(鉛直)方向の変位量情報を求めることができない。このため、微動ステージ50のZ軸方向の変位量情報は、筐体の41のベース板41aに固定されたエンコーダヘッド130と、Zスライダ43と一体にZ軸方向に移動する部材である突出部材47に固定されたZ軸方向を周期方向とするスケール131とを含むリニアエンコーダシステムにより求められる。
本第2の実施形態に係る基板ステージ20aでは、重量キャンセル装置40とは非接触であるレベリング装置52にターゲット72,74が取り付けられているため、仮に重量キャンセル装置40にターゲット72,74を所定の取付部材(アーム部材120に相当する部材)を介して取り付ける場合に比べ、重量キャンセル装置40を軽量化でき、重量キャンセル装置40が水平面に沿って移動する際の動作が安定する。また、レベリング装置52は、微動ステージ50と一体的に水平面に沿って移動するので、微動ステージ駆動系を用いてY粗動ステージ23Yに対して微動ステージ50を水平面に沿って微少駆動しても、レベリングセンサユニット70とターゲット72,74との相対位置が変化しない。従って、ターゲット72,74を小型化できる。また、重量キャンセル装置40にターゲット72,74を支持する部材(例えばアーム状の部材)が取り付けられていないので、例えば重量キャンセル装置40の交換を含み、重量キャンセル装置40のメンテナンスが容易となる。
《第3の実施形態》
次に、本発明の第3の実施形態に係る液晶露光装置について図4及び図5を用いて説明する。第3の実施形態の液晶露光装置は、上記第1の実施形態と比べ、基板ステージ装置PSTbの構成が異なるのみなので、以下、基板ステージ装置PSTbの構成について説明する。第3の実施形態に係る基板ステージ装置PSTbは、上記第1の実施形態と比べ、ターゲット72,74を有さない点が主に異なる。なお、説明の簡略化及び図示の便宜上から、上記第1及び第2の各実施形態と同様の構成を有するものについては、上記第1及び第2の各実施形態と同じ符号を付して、その説明を省略する。なお、図4に示される基板ステージ装置PSTbでは、ベースフレーム14、基板ホルダ53(それぞれ図1参照)などの図示が省略されている。
図4に示されるように、基板ステージ装置PSTbにおいて、微動ステージ50の本体部51の下面には、複数のZセンサ70bが取り付けられている。Zセンサ70bは、定盤12bの上面にZ軸に平行なレーザ光を照射し、その反射光を受光することにより(すなわち、定盤12bを用いて)微動ステージ50のZ位置情報を求める。すなわち、定盤12bが、Zセンサ70bから照射されるレーザ光を反射するターゲットとして機能する。従って、基板ステージ装置PSTbは、上記第1及び第2の実施形態のようなターゲット72,74(図2、又は図3参照)を有していない。Zセンサ70bには、例えばレーザ干渉計が用いられている。このため、定盤12bの上面には、めっき加工(例えば、無電解ニッケル・りんめっき)により形成された被膜16から成る鏡面加工が施されている(定盤12bは金属製)。なお、レベリングセンサユニット70を構成するセンサに、例えば反射形のレーザ変位計を用いる場合には、定盤12bをセラミックスにより形成すると良い。
また、図5に示されるように、Zセンサ70bは、例えば8つ設けられ、その8つのZセンサ70bは、レベリング装置52(図5では不図示。図4参照)の+X側、−X側、+Y側、−Y側を含み、微動ステージ50の重心位置CG(図5では不図示、図4参照)を通るZ軸に平行な軸線周りにほぼ均等な間隔で配置されている。従って、例えば8つのZセンサ70bは、重量キャンセル装置40が定盤12の任意の縁部(4つの角部を含む)上に位置した場合であっても(微動ステージ50がそのXY方向に関する移動範囲の限界位置に位置した場合であっても)、少なくとも3つのZセンサ70bが定盤12bの上方に位置する。このため、微動ステージ50のXY平面内の位置に関わらず、常に少なくとも3つのZセンサ70bを用いて微動ステージ50のZ位置情報を求めることができる。なお、図5では、図面の錯綜を避ける観点から、X粗動ステージ23X,Y粗動ステージ23Y、ベースフレーム14などの図示が省略されている。
本第3の実施形態によれば、重量キャンセル装置40に微動ステージ50のZ位置情報を計測するために用いるターゲットが取り付けられていないので、重量キャンセル装置40を軽量化することができる。従って、重量キャンセル装置40が水平面に沿って移動する際の動作が安定する。また、重量キャンセル装置40の交換を含み、重量キャンセル装置40のメンテナンスが容易となる。また、仮に重量キャンセル装置40がZ軸に対して傾いたとしても、正確に微動ステージ50のZ位置情報を計測することができる。
なお、上記第1〜第3の実施形態に係る基板ステージ装置の構成は、一例であって、本発明がこれに限定されるものではない。例えば、上記第1及び第2の実施形態では、レベリングセンサユニット70は、絶対位置計測用の非接触レーザ変位計61及び相対位置計測用のレーザ干渉計63それぞれを有しているが、絶対位置計測機能及び相対位置計測機能を兼ね備えるものを使用していても良い。
また、上記第1の実施形態では、微動ステージ50にレベリングセンサユニット70が取り付けられるとともに、ターゲット用ステージ装置75にターゲット72,74が取り付けられたが、これに代えて、微動ステージ50にターゲット72,74を取り付けるとともに、ターゲット用ステージ装置75にレベリングセンサユニット70を取り付けても良い。ただし、微動ステージ50にターゲット72,74を取り付ける場合、微動ステージ50が水平面に対して傾いた状態でターゲット用ステージ装置75に対して水平方向に移動すると、レベリングセンサユニット70に対するターゲット72,74のZ軸方向の位置が変化する(Z軸方向に関して計測誤差が発生する)ので、レベリングセンサユニット70は、微動ステージ50に取り付けることが好ましい。
また、上記第1の実施形態では、ターゲット用ステージ装置75にターゲット72,74が取り付けられたが、ターゲット用ステージ装置75の本体部76そのものを、例えばセラミックスで形成する、あるいは上面を反射面加工するなどしてターゲットとして機能させても良い。
また、上記第1の実施形態のターゲット用ステージ装置75では、本体部76が脚部78を介してエアベアリング80により支持されているが、本体部76をエアベアリング80により直接的に支持しても良い。
また、上記第2の実施形態では、微動ステージ50にレベリングセンサユニット70が取り付けられるとともに、レベリング装置52にターゲット72,74が取り付けられているが、これに代えて、微動ステージ50にターゲット72,74が取り付けられるとともに、レベリング装置52にレベリングセンサユニット70がアーム部材120を介して取り付けられて良い。
また、上記第2の実施形態では、レベリング装置52に取り付けられたアーム部材120にターゲット72,74が取り付けられたが、アーム部材120そのものを、例えばセラミックスで形成する、あるいは上面を反射面加工するなどしてターゲットとして機能させても良い。
また、上記第3の実施形態では、微動ステージ50にZセンサ70bが、例えば8つ取り付けられているが、これに限らず、重量キャンセル装置40が定盤12b上の任意の縁部上に位置するときに、少なくとも3つのZセンサ70bにより微動ステージ50のZ位置情報を求めることができれば、Zセンサ70bの数は、7つ以下でも9つ以上でも良い。
また、上記第1及び第3の実施形態では、重量キャンセル装置40は、微動ステージ50とは機械的に分離され、Y粗動ステージ23Yに牽引されることにより微動ステージ50と同期して定盤12上を移動する構成であったが、これに限らず、例えばその一部(例えばZスライダ43)が微動ステージ50に一体的に固定されていても良い(この場合、重量キャンセル装置40全体を微動ステージ50と一体に水平面に対して揺動可能に構成すると良い)。
また、露光装置で使用される照明光は、ArFエキシマレーザ光(波長193nm)、KrFエキシマレーザ光(波長248nm)などの紫外光、あるいはF2レーザ光(波長157nm)などの真空紫外光であっても良い。また、照明光としては、例えばDFB半導体レーザ又はファイバーレーザから発振される赤外域、又は可視域の単一波長レーザ光を、例えばエルビウム(又はエルビウムとイッテルビウムの両方)がドープされたファイバーアンプで増幅し、非線形光学結晶を用いて紫外光に波長変換した高調波を用いても良い。また、固体レーザ(波長:355nm、266nm)などを使用しても良い。
また、上記第1〜第3の実施形態では、投影光学系PLが、複数本の光学系を備えたマルチレンズ方式の投影光学系である場合について説明したが、投影光学系の本数はこれに限らず、1本以上あれば良い。また、マルチレンズ方式の投影光学系に限らず、オフナー型の大型ミラーを用いた投影光学系などであっても良い。また、投影倍率が等倍系のものを用いる場合について説明したが、これに限らず、投影光学系は拡大系及び縮小系のいずれでも良い。
また、上記第1〜第3の実施形態では、プレートのステップ・アンド・スキャン動作を伴う走査型露光を行う投影露光装置に本発明が適用された場合について説明したが、これに限らず、本発明は、投影光学系を用いない、プロキシミティ方式の露光装置にも適用することができる。また、本発明は、ステップ・アンド・リピート方式の露光装置(いわゆるステッパ)あるいはステップ・アンド・スティッチ方式の露光装置にも適用することができる。また、移動体装置としては、露光装置以外の装置、例えばインクジェット式の機能性液体付与装置を備えた素子製造装置、基板の検査に用いる基板検査装置などであっても良い。
また、露光装置の用途としては角型のガラス基板に液晶表示素子パターンを転写する液晶用の露光装置に限定されることなく、例えば半導体製造用の露光装置、薄膜磁気ヘッド、マイクロマシン及びDNAチップなどを製造するための露光装置にも広く適用できる。また、半導体素子などのマイクロデバイスだけでなく、光露光装置、EUV露光装置、X線露光装置、及び電子線露光装置などで使用されるマスク又はレチクルを製造するために、ガラス基板又はシリコンウエハなどに回路パターンを転写する露光装置にも本発明を適用できる。なお、露光対象となる物体はガラス基板に限られるものでなく、例えばウエハ、セラミック基板、フィルム部材、あるいはマスクブランクスなど、他の物体でも良い。
また、露光対象物体がフラットパネルディスプレイ用の基板である場合、その基板の大きさ、及び厚さは特に限定されず、基板には、例えばフィルム状(可撓性を有するシート状の部材)のものも含まれる。なお、本発明は、一辺が500mm以上の矩形の基板が搬送対象物(あるいは露光対象物)である場合に特に有効である。
液晶表示素子(あるいは半導体素子)などの電子デバイスは、デバイスの機能・性能設計を行うステップ、この設計ステップに基づいたマスク(あるいはレチクル)を製作するステップ、ガラス基板(あるいはウエハ)を製作するステップ、上述した各実施形態の露光装置、及びその露光方法によりマスク(レチクル)のパターンをガラス基板に転写するリソグラフィステップ、露光されたガラス基板を現像する現像ステップ、レジストが残存している部分以外の部分の露出部材をエッチングにより取り去るエッチングステップ、エッチングが済んで不要となったレジストを取り除くレジスト除去ステップ、デバイス組み立てステップ、検査ステップ等を経て製造される。この場合、リソグラフィステップで、上記実施形態の露光装置を用いて前述の露光方法が実行され、ガラス基板上にデバイスパターンが形成されるので、高集積度のデバイスを生産性良く製造することができる。
以上説明したように、本発明の移動体装置は、移動体の水平面に対して交差する方向の位置情報を求めるのに適している。また、本発明の露光装置は、物体に高精度でパターンを形成するのに適している。また、本発明のデバイス製造方法は、マイクロデバイスの生産に適している。また、本発明のフラットパネルディスプレイの製造方法は、フラットパネルディスプレイの生産に適している。
10…液晶露光装置、12…定盤、20…基板ステージ、23X…X粗動ステージ、23Y…Y粗動ステージ、40…重量キャンセル装置、50…微動ステージ、70…レベリングセンサユニット、72、74…ターゲット、75…ターゲット用ステージ装置、P…基板、PST…基板ステージ装置。

Claims (17)

  1. 水平面に平行な方向、及び前記水平面に交差する方向に移動可能な移動体と;
    前記移動体と共に前記水平面に平行に移動可能に設けられ、前記移動体を下方から支持して該移動体の重量をキャンセルする重量キャンセル装置と;
    前記重量キャンセル装置とは別部材であって、前記移動体と共に前記水平面に平行に移動可能な移動部材と;
    前記移動体と前記移動部材との一方に設けられた計測部材を含み、前記計測部材により前記移動体と前記移動部材との他方の部材に設けられた被計測部との位置関係を計測することで前記移動体の前記水平面に交差する方向の位置情報を求める位置計測系と;を備える移動体装置。
  2. 前記重量キャンセル装置を下方から支持し、前記重量キャンセル装置の前記水平面に平行な移動をガイドするガイド面を有するガイド部材を更に備え、
    前記移動部材は、前記ガイド部材に下方から支持され、前記ガイド面に沿って前記重量キャンセル装置と同期して移動する請求項1に記載の移動体装置。
  3. 前記移動体及び前記重量キャンセル装置を前記水平面に平行な方向に所定のストロークで誘導する誘導装置を更に備え、
    前記移動部材は、前記誘導装置により前記移動体及び前記重量キャンセル装置と同期して前記水平面に平行な方向に所定のストロークで誘導される請求項2に記載の移動体装置。
  4. 前記誘導装置は、前記移動部材に対し、鉛直方向に関して前記移動部材の重心位置を含む位置で前記水平面に平行な方向に移動させるための力を作用させる請求項3に記載の移動体装置。
  5. 前記移動部材は、前記ガイド部材上に非接触支持される請求項2又は3に記載の移動体装置。
  6. 前記重量キャンセル装置は、鉛直方向に延びる一本の柱状の部材から成り、
    前記移動部材は、前記重量キャンセル装置の外側に配置される請求項1〜5のいずれか一項に記載の移動体装置。
  7. 前記重量キャンセル装置と前記移動体との間に配置され、前記移動体を前記水平面に平行な軸線周りに揺動可能に支持した状態で、前記移動体と共に前記水平面に平行な方向に移動する揺動支持装置を更に備え、
    前記移動部材は、前記揺動支持装置に一体的に設けられる請求項1に記載の移動体装置。
  8. 前記重量キャンセル装置は、前記鉛直方向に延びる一本の柱状の部材から成り、
    前記第2計測部材は、前記揺動支持装置から前記重量キャンセル装置よりも外側に突き出して設けられたアーム状部材に取り付けられる請求項7に記載の移動体装置。
  9. 水平面に平行な方向、及び前記水平面に交差する方向に移動可能な移動体と;
    前記移動体と共に前記水平面に平行に移動可能に設けられ、前記移動体を下方から支持して該移動体の重量をキャンセルする重量キャンセル装置と;
    前記重量キャンセル装置を下方から支持し、前記重量キャンセル装置の前記水平面に平行な移動をガイドするガイド面を有するガイド部材と;
    前記移動体に設けられた計測部材を含み、該計測部材により前記ガイド面を用いて前記移動体の前記水平面に交差する方向の位置情報を求める位置計測系と;を備える移動体装置。
  10. 前記計測部材は、前記ガイド面にレーザ光を照射し、その反射光に基づいて前記移動体の位置情報を求め、
    前記ガイド面には、反射面加工が施される請求項9に記載の移動体装置。
  11. 前記計測部材は、3つ以上設けられ、前記ガイド面上における前記移動体の位置に関わらず、少なくとも同一直線上にない3つの計測部材を用いて計測できるように配置されている請求項9又は10に記載の移動体装置。
  12. 前記計測部材は、前記水平面に直交する軸線周りにほぼ均等な間隔で少なくとも8つ設けられ、
    前記重量キャンセル装置は、前記少なくとも8つの計測部材により囲まれる領域を支持する請求項11に記載の移動体装置。
  13. 前記移動体上に物体が載置される請求項1〜12のいずれか一項に記載の移動体装置と;
    前記物体にエネルギビームを照射して所定のパターンを形成するパターン形成装置と;を備える露光装置。
  14. 請求項13に記載の露光装置を用いて前記物体を露光することと;
    前記露光された前記物体を現像することと;を含むデバイス製造方法。
  15. 前記物体は、フラットパネルディスプレイ装置に用いられる基板である請求項13に記載の露光装置。
  16. 前記基板は、少なくとも一辺の長さが500mm以上である請求項15に記載の露光装置。
  17. 請求項15又は16に記載の露光装置を用いて前記物体を露光することと;
    前記露光された前記物体を現像することと;を含むフラットパネルディスプレイの製造方法。
JP2010104016A 2010-04-28 2010-04-28 移動体装置、露光装置、デバイス製造方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法 Pending JP2011232628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010104016A JP2011232628A (ja) 2010-04-28 2010-04-28 移動体装置、露光装置、デバイス製造方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010104016A JP2011232628A (ja) 2010-04-28 2010-04-28 移動体装置、露光装置、デバイス製造方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011232628A true JP2011232628A (ja) 2011-11-17

Family

ID=45321973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010104016A Pending JP2011232628A (ja) 2010-04-28 2010-04-28 移動体装置、露光装置、デバイス製造方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011232628A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013150790A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 株式会社ニコン 露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
JP2016207756A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 株式会社ニコン ステージ装置及び露光装置
JP2017508184A (ja) * 2014-02-28 2017-03-23 シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント カンパニー リミティド リソグラフィマシンワークピーステーブル、及びその垂直位置初期化方法
JP2017211672A (ja) * 2017-08-24 2017-11-30 株式会社ニコン 移動体装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
US10870602B2 (en) 2014-09-09 2020-12-22 Electric Glass Fiber America, LLC Glass compositions, fiberizable glass compositions, and glass fibers made therefrom

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013150790A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 株式会社ニコン 露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
JP2013217957A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Nikon Corp 露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
KR20150003260A (ko) * 2012-04-04 2015-01-08 가부시키가이샤 니콘 노광 장치, 플랫 패널 디스플레이의 제조 방법, 및 디바이스 제조 방법
TWI609244B (zh) * 2012-04-04 2017-12-21 尼康股份有限公司 曝光裝置、平面顯示器之製造方法、及元件製造方法
TWI670574B (zh) * 2012-04-04 2019-09-01 日商尼康股份有限公司 曝光裝置、平面顯示器之製造方法、及電子元件製造方法
KR102151930B1 (ko) 2012-04-04 2020-09-04 가부시키가이샤 니콘 노광 장치, 플랫 패널 디스플레이의 제조 방법, 및 디바이스 제조 방법
JP2017508184A (ja) * 2014-02-28 2017-03-23 シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント カンパニー リミティド リソグラフィマシンワークピーステーブル、及びその垂直位置初期化方法
US10870602B2 (en) 2014-09-09 2020-12-22 Electric Glass Fiber America, LLC Glass compositions, fiberizable glass compositions, and glass fibers made therefrom
US11905199B2 (en) 2014-09-09 2024-02-20 Electric Glass Fiber America, LLC Glass compositions, fiberizable glass compositions, and glass fibers made therefrom
JP2016207756A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 株式会社ニコン ステージ装置及び露光装置
JP2017211672A (ja) * 2017-08-24 2017-11-30 株式会社ニコン 移動体装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6558721B2 (ja) 移動体装置及び移動方法、露光装置及び露光方法、並びにフラットパネルディスプレイの製造方法及びデバイス製造方法
JP5636696B2 (ja) 移動体装置、露光装置、及びデバイス製造方法
TWI691796B (zh) 移動體裝置、曝光裝置、平面顯示器之製造方法、及元件製造方法
KR20190131146A (ko) 물체 처리 장치, 노광 장치 및 노광 방법, 및 디바이스 제조 방법
KR20120055574A (ko) 물체 이동 장치, 물체 처리 장치, 노광 장치, 물체 검사 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2013502600A (ja) 物体処理装置、露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP5605768B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
TWI728425B (zh) 移動體裝置、曝光裝置、平面顯示器之製造方法、以及元件製造方法
JP2011060823A (ja) 基板保持装置、露光装置、デバイス製造方法、及び基板保持装置の調整方法
WO2018062491A1 (ja) 移動体装置、移動方法、露光装置、露光方法、フラットパネルディスプレイの製造方法、並びにデバイス製造方法
JP2011232628A (ja) 移動体装置、露光装置、デバイス製造方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法
JP6689489B2 (ja) 移動体装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
JP4868113B2 (ja) 支持装置、ステージ装置及び露光装置
JP6132079B2 (ja) 露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
JP2012058391A (ja) 露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
JP2011244608A (ja) リニアモータ、移動体装置、露光装置、デバイス製造方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法
JP2011145317A (ja) 移動体装置の組み立て方法、及び移動体装置の調整方法
JP5578485B2 (ja) 移動体装置、露光装置、及びデバイス製造方法
JP5772830B2 (ja) 露光装置の製造方法及びデバイス製造方法
JP5772196B2 (ja) 移動体装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、デバイス製造方法、及び移動体装置の組立方法。
JP2007311597A (ja) 干渉計システム、ステージ装置及び露光装置
JP6774038B2 (ja) 露光装置及び露光方法、並びにフラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
JP6573131B2 (ja) 移動体装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
JP2013214024A (ja) 移動体装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
JP2013218017A (ja) 移動体装置、露光装置、デバイス製造方法及びフラットパネルディスプレイの製造方法、並びに移動体システム