JP2011227218A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011227218A
JP2011227218A JP2010095657A JP2010095657A JP2011227218A JP 2011227218 A JP2011227218 A JP 2011227218A JP 2010095657 A JP2010095657 A JP 2010095657A JP 2010095657 A JP2010095657 A JP 2010095657A JP 2011227218 A JP2011227218 A JP 2011227218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
image forming
recording paper
repeat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010095657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4939627B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010095657A priority Critical patent/JP4939627B2/ja
Priority to US13/087,482 priority patent/US9535383B2/en
Priority to CN201110097194.8A priority patent/CN102221796B/zh
Publication of JP2011227218A publication Critical patent/JP2011227218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939627B2 publication Critical patent/JP4939627B2/ja
Priority to US15/355,086 priority patent/US9895911B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/36Editing, i.e. producing a composite image by copying one or more original images or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00015Reproducing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00031Testing, i.e. determining the result of a trial
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00053Methods therefor out of service, i.e. outside of normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00063Methods therefor using at least a part of the apparatus itself, e.g. self-testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00569Calibration, test runs, test prints
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00578Composite print mode
    • G03G2215/00582Plural adjacent images on one side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】1枚の記録用紙に1つだけ画像を印刷した段階でユーザが仕上がり状態を確認した上で、予定量のリピート印刷を行うことにより、印刷を行う記録用紙やトナー等を節約し、省資源化を図る。
【解決手段】リピート印刷モードでお試し印刷を実行すると、本来リピート印刷モードにて複数の画像が印刷されるべきレイアウトで、そのうちの1つ分の画像の大きさにて試し印刷が行われる(図(A))。試し印刷の仕上がりを確認したユーザは、その仕上がりの状態が所望の状態となっていた場合には、試し印刷を行った記録用紙を再度給紙部にセットし、リピート印刷を実行させる。これにより、最初の試し印刷で印刷された印刷画像101を除く余白の部分に、予定量の複数の画像が繰り返して印刷される(図(B))。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置に関し、より詳細には、画像データを1枚の記録用紙に繰り返し並べて画像形成するリピート印刷機能と、1つの画像データを複数画像形成するときに、まず1つだけ画像データを画像形成し、その後画像形成指示が入力された際に予定量の画像形成を行う試し印刷機能とを備えた画形成装置に関する。
スキャナによって読み込んだ原稿画像を画像形成する複写機能や、PC等の外部機器から入力した画像データを記録用紙等の媒体に画像形成(印刷)するプリンタ機能等を備えた画像形成装置が知られている。画像形成装置には、画像データを1枚の記録用紙に繰り返し並べて画像形成するリピート印刷機能や、1つの画像データを複数画像形成するときに、まず1つだけ画像データを画像形成し、その後画像形成指示が入力された際に予定量の画像形成を行う試し印刷機能が備えられているものがある。
上記のようなリピート印刷機能に関して、例えば、特許文献1には、出力用紙に原稿画像を複数連写する機能において、同じ原稿画像を出力用紙内に効率良く並べて無駄な余白をなくすようにした原稿画像の配列方法が開示されている。
特開2008−142969号公報
ユーザがリピート印刷機能を使用して印刷を行うときに、上記のようなお試し印刷機能を使用して印刷の仕上がり状態を確認しようとすると、従来の機能では、お試し印刷は記録用紙1枚分の印刷が行われてしまうため、1枚の記録用紙全てに印刷が行われることになる。この場合、リピート印刷機能が設定されているため、1枚の記録用紙には、複数の同じ画像が繰り返し印刷されてしまう。そしてその1枚目の記録用紙の印刷の仕上がりがユーザ所望の状態ではなく、印刷条件を変更して改めて印刷を行う場合、複数画像が繰り返し印刷された1枚目の記録用紙が破棄されることになる。
リピート印刷機能にてお試し印刷を行う場合には、リピート印刷により複数繰り返し印刷すべき画像うち、1つの画像の仕上がり状態を確認できれば十分である。しかしながら、従来ではそのような機能はなく、お試し印刷を実行したにもかかわらず、複数の同じ画像が記録用紙内に繰り返し印刷され、それらの印刷画像の全てが無駄になることがあった。
また、特許文献1の原稿画像の配列方法によれば、同じ画像を1枚の用紙内に無駄のないように並べることはできるが、この場合にも、ユーザは実際に印刷結果を見てみないと所望の状態で印刷されたか否かを判断することができない。そして印刷結果がユーザ所望の状態でなく、印刷をやり直しすることになった場合、印刷した複数の画像の全てが無駄になる。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、印刷すべき画像データを1枚の記録用紙に複数並べて画像形成するリピート印刷機能を持った画像形成装置において、1枚の記録用紙に1つだけ画像を印刷した段階でユーザが仕上がり状態を確認した上で、予定量のリピート印刷を行うことにより、印刷を行う記録用紙やトナー等を節約し、省資源化を図ることができるようにした画像形成装置を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、画像データを記録用紙に画像形成する画像形成部と、前記記録用紙を前記画像形成部に給紙する給紙部とを有し、画像データを1枚の記録用紙に繰り返し並べて画像形成するリピート印刷機能と、1つの画像データを複数画像形成するときに、まず1つだけ画像データを画像形成した後、画像形成指示の入力に応じて再度の画像形成を行う試し印刷機能とを備えた画形成装置であって、前記画像形成部は、前記リピート印刷機能を実行するモードにおいて、前記試し印刷機能を実行可能とし、該試し印刷機能による画像形成においては、リピート印刷すべき画像データを1つだけ記録用紙の一部に画像形成し、前記リピート印刷機能による印刷の実行指示入力に応じて、前記試し印刷機能により画像形成された記録用紙を前記給紙部により再度給紙し、該給紙した記録用紙の余白部分に前記リピート印刷機能による予定量の画像形成を行うことを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記画像形成部は、前記試し印刷機能による画像形成を、複数回繰り返して実行可能とし、前記試し印刷機能による画像形成を行う場合、過去の前記試し印刷機能により画像形成された画像の位置を除く前記記録用紙の余白の位置に、次の前記試し印刷機能による画像形成を行うことを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第2の技術手段において、前記画像形成部は、複数回の前記試し印刷機能による画像形成後に、前記リピート印刷機能による予定量の画像形成を行う場合、前記試し印刷により画像形成された画像の位置を除く前記記録用紙の余白の位置に、前記リピート印刷機能による予定量の画像形成を行うことを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第2または第3の技術手段において、前記画像形成部は、前記複数回の前記試し印刷機能による画像形成後に、前記リピート印刷機能による予定量の画像形成を行う場合、前記試し印刷機能により画像形成した複数の画像のうち、前記リピート印刷機能による画像形成に使用した条件の画像を除く画像に対して、前記リピート印刷に使用しなかったことを明示する表示を付加することを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第2〜第4のいずれか1の技術手段において、前記画像形成部は、前記複数回行われた前記試し印刷機能により画像形成された複数の画像の印刷条件を記憶しておき、前記複数の画像の中から、前記リピート印刷機能による画像形成に使用する画像を選択可能とし、選択した画像に該当する印刷条件を用いて前記リピート印刷機能による予定量の画像形成を行うことを特徴としたものである。
第6の技術手段は、第1〜第5のいずれか1の技術手段において、前記画像形成部は、前記試し印刷機能により画像形成を行う際に、前記記録用紙の所定位置に、該記録用紙を前記給紙部に再度セットするときの方向を示す表示を付加することを特徴としたものである。
本発明によれば、印刷すべき画像データを1枚の記録用紙に複数並べて画像形成するリピート印刷機能を持った画像形成装置において、1枚の記録用紙に1つだけ画像を印刷した段階でユーザが仕上がり状態を確認した上で、予定量のリピート印刷を行うことにより、印刷を行う記録用紙やトナー等を節約し、省資源化を図ることができるようにした画像形成装置を提供することができる。
本発明による画像形成装置の構成例を説明するためのブロック図である。 本発明の画像形成装置にて実行するお試し印刷の処理例を説明するための図である。 リピート印刷モードで3回のお試し印刷を行ったときの様子を説明する図である。 2回目以降のお試し印刷を行うときに記録用紙のセット方向を表示させた例を説明する図である。 お試し印刷時の過去の設定を利用するときの処理を説明するための図である。 本発明の画像形成装置におけるリピート印刷の処理の一例を説明するためのフローチャートである。 本発明に係る画像形成装置の表示部/操作部の表示例を示す図である。 本発明に係る画像形成装置の表示部/操作部の表示例を示す他の図である。
図1は、本発明による画像形成装置の構成例を説明するためのブロック図である。本例の画像形成装置1は、原稿画像を読み取ってその読み取った原稿画像を記録用紙等の媒体に画像形成(印刷)する複写機能、及びPC(personal computer)等の外部機器から入力した画像データを画像形成するプリンタ機能を備えた複合機として構成される。画像形成装置1は、画像処理部10、画像読取部15、データ入力部16、表示部/操作部17、及び画像形成部(印刷部)18を備えている。
画像読取部15は、画像形成装置1の図示しない原稿台に載置された原稿の画像を読み取って、画像データとして画像処理部10に出力する。また、データ入力部16は、PC等の外部機器に接続し、外部機器から送信された画像データを入力して画像処理部10に出力する。 外部機器としては、PCなどの機器のみならず、画像形成装置1に装着されたメモリや記憶装置などであってもよい。
表示部/操作部17は、画像形成装置1を操作するためのメニューなどの画像や各種情報を表示する表示部と、その表示部の表示に対するユーザの操作入力を受け付ける操作部とを有している。表示部/操作部17には、例えばタッチパネルを用いることがきる。ユーザは、表示部/操作部17を使用して、リピート印刷やお試し印刷を指示する操作入力を行うことができる。また、リピート印刷時の印刷画像の変更指示入力等を行うことができる。
画像処理部10は、画像読取部15またはデータ入力部16から出力された画像データに対して印刷を行うための前処理を行う前処理部11と、前処理した画像データを一時記憶する画像メモリ12と、画像メモリ12に一時記憶した画像データを変更する画像変更部13と、画像データの出力レイアウトを設定もしくは変更するレイアウト処理部14とを有している。
上記画像変更部13は、表示部/操作部17で指示された画像の大きさの変更(拡大、縮小)や、色の調子(コントラスト、トーンなど)の変更処理を行う。また、画像変更部13は、お試し印刷機能によって変更した印刷条件の履歴を記憶しておく機能を有する。
また、上記のレイアウト処理部14は、表示部・操作部17に対するユーザ操作によってリピート印刷が指示された場合、印刷すべき画像データの記録用紙へのレイアウト処理を行う。また、お試し印刷機能で、お試し印刷を行った回数を記憶し、次に画像を印刷させるべき位置を判断する。
画像形成部18は、画像変更部13から出力された画像データを記録用紙に画像形成(印刷)する。画像形成の方式としては、周知の電子写真方式やインクジェット方式を適宜適用することができる。また、画像形成部18には給紙部19が備えられ、画像形成を行うための記録用紙を給紙する。給紙部19には、お試し印刷を行った記録用紙を再度セットすることで、その後の繰り返しのお試し印刷やリピート印刷を実行させることができる。
次に、本発明の画像形成装置にて実行するお試し印刷の処理例を図2を参照しながら説明する。お試し印刷とは、上述したように、1つの画像データを複数画像形成するときに、その予定量の設定値に関係なく、まず1つだけ画像データを画像形成した後、ユーザが仕上がり状態を確かめた後、再度画像形成指示を行うことで予定量の画像形成を行うようにした機能である。またリピート印刷とは、画像データを1枚の記録用紙に複数繰り返し並べて画像形成を行う機能である。
お試し印刷を実行する場合、まず、ユーザは画像形成装置1でリピート印刷を行うモードに設定し、画像データを印刷する記録用紙を選択する。記録用紙の選択とは、例えば、A4,B5などの記録用紙サイズを選択することを指す。そして、原稿を原稿台にセットして、画像読取部15によって原稿画像を読み取って原稿の画像データを得る。あるいは画像データは、外部機器からデータ入力部16に入力させたものであってもよい。
そして、お試し印刷を実行させる。これにより、選択した記録用紙の一部に画像データを1つ分だけ印刷させることができる。図2(A)は、このときの記録用紙100への印刷状態を示す図である。図2(A)に示すように、リピート印刷モードでお試し印刷を実行すると、本来リピート印刷モードにて複数の画像が印刷されるべきレイアウトで、そのうちの1つ分の画像の大きさにてお試し印刷が行われる。これにより、リピート印刷モードにおけるお試し印刷時に、記録用紙1枚の全てを使用した印刷を行わないようにすることで、省資源化を図っている。
お試し印刷の仕上がりを確認したユーザは、その仕上がりの状態が所望の状態となっていた場合には、お試し印刷を行った記録用紙100を再度給紙部19にセットし、リピート印刷を実行させる操作を行う。これにより図2(B)のように、最初のお試し印刷で印刷された印刷画像101を除く余白の部分に、予定量の複数の画像が繰り返して印刷される。このときの印刷条件は、最初のお試し印刷の設定Aに従う印刷条件である。また、このときのリピート印刷では、ユーザが選択した記録用紙100の大きさに合わせて、できるだけ無駄な余白を作らないように印刷画像をレイアウトする。
また、最初のお試し印刷によって得られた印刷画像101がユーザ所望の状態ではなかった場合、ユーザは印刷条件の設定を任意に変更し、お試し印刷を行った記録用紙100を再度給紙部19にセットして、再度お試し印刷を実行させる操作を行うことができる。2度目のお試し印刷では、最初のお試し印刷を行った印刷画像101に隣接させて新たな印刷条件による印刷が行われる。なお、1回目と2回目の印刷画像は必ずしも隣接させなくてもよいが、少なくとも、1回目のお試し印刷以外の余白部分に2回目のお試し印刷を行うようにする。
2回目のお試し印刷がユーザ所望の状態であれば、上記と同様に、再度その記録用紙100を給紙部19にセットして、リピート印刷を実行させることにより、余白部分に2回目の印刷条件の設定に基づく画像を並べて印刷させることができる。
このように、1回のお試し印刷によって印刷される画像を1つだけにして、お試し印刷を行った記録用紙の余白部分を利用してリピート印刷を行うことにより、無駄な印刷を最低限に抑えることができる。また、お試し印刷の印刷画像も利用できるため、お試し印刷が1回だけの場合には、通常のリピート印刷と同じ結果が得られ、省資源化を図ることができる。
お試し印刷は、さらに3回目以後も繰り返すことができ、同様の処理が行われる。これによりユーザは、仕上がり状態を納得するまで、お試し印刷による確認を行うことができる。図3は、リピート印刷モードで3回のお試し印刷を行ったときの様子を説明する図である。図3(A)に示すように、2回のお試し印刷によってもユーザが満足せず、さらに異なる印刷条件の設定(設定C)にて3回目のお試し印刷を実行させると、お試し印刷の印刷画像101〜103が3つ並ぶことになる。なお3回目以降においても、お試し印刷による印刷画像は必ずしも隣接させる必要はなく、少なくとも以前のお試し印刷の印刷画像に重ならないように、次のお試し印刷画像を印刷させる。
例えば、3回目のお試し印刷の印刷画像103でユーザが満足した場合には、ユーザは、再度その記録用紙100を給紙部19にセットして、リピート印刷を実行させる。図3(B)は、リピート印刷の仕上がりの状態を示している。このときに、リピート印刷に使用しなかった1回目と2回目のお試し印刷の印刷画像101,102に対して、リピート印刷画像に採用しなかったことを示す表示を付加する。
例えば、図3(B)に示すように、1回目と2回目のお試し印刷画像101,102に×印を付けて、リピート印刷を行わなかった画像であることを明示する。リピート印刷に採用しなかったことを示す表示としては、上記のような×印のみならず、斜線を入れるなどの手法で適宜設定することができる。これにより、ユーザは、採用しなかったお試し印刷画像を容易に区別することができ、記録用紙100を画像単位で切り取って分割して利用するような場合でも、不必要な印刷画像と必要な印刷画像とが混在しないようにすることができる。
図4は、2回目以降のお試し印刷を行うときに記録用紙のセット方向を表示させるようにした例を説明する図である。上記のように、本発明に係る実施形態では、リピート印刷モードにおいて、1枚の記録用紙を用いて複数回のお試し印刷を実行させることができる。このときに、2回目以降のお試し印刷のときに給紙部19に対する記録用紙100のセット方向をその記録用紙100に明示させるようにすることができる。
例えば図4に示すように、第1回目のお試し印刷を実行したときに、原稿画像を設定Aでお試し印刷するとともに、再給紙のときのセット方向を示す表示104を記録用紙100に印刷する。この例では、セット方向を示す表示104として、記録用紙100の上部に三角印を印刷することで、次回の給紙方向が上方向であることがわかるようにしている。この表示104は、三角印に限ることなく、矢印などを用いて適宜設定することができる。また表示場所についても記録用紙100の上部に限定されることはないが、少なくとも画像印刷の邪魔にならないように、記録用紙100の端部に設けることが好ましい。
このように、お試し印刷を行うときに上記のような記録用紙100への表示104を行うことにより、記録用紙100を再給紙して再度お試し印刷を行ったり、リピート印刷を行う場合にも、ユーザはその記録用紙100の給紙方向を簡単に判別し、誤りや無駄のない印刷を行うことができるようになる。
図5は、お試し印刷時の過去の設定を利用するときの処理を説明するための図である。上記のようなリピート印刷モードにおけるお試し印刷の実行時において、同じ記録用紙100に複数回お試し印刷を行った場合に、直前のお試し印刷の印刷条件のみならず、過去に実行したお試し印刷の印刷条件を使用してリピート印刷を実行させるようにすることもできる。
例えば、図5(A)に示すように、印刷条件の設定A〜Cによって3回のお試し印刷を実行すると、3つの印刷条件によるお試し印刷の印刷画像101〜103が記録用紙100に印刷される。ここでユーザが、最後のお試し印刷ではなく、例えば2回目のお試し印刷の印刷条件を使用してリピート印刷を行いたい場合には、所定の操作によって2回目のお試し印刷を選択し、その印刷条件(設定B)にてリピート印刷を実行させることができる。
図5(B)は、このときのリピート印刷の仕上がりの状態を示している。この場合、リピート印刷に使用された印刷条件は、2回目のお試し印刷のときの印刷条件(設定B)であるため、1回目のお試し印刷(設定A)と3回目のお試し印刷(設定C)の印刷画像101,103に対して、リピート印刷を行わなかった画像であることを示す×印が印刷されている。これによりユーザは、2回目のお試し印刷の印刷条件を用いてリピート印刷を行ったことを容易に認識することができる。
図6は、本発明の画像形成装置におけるリピート印刷の処理の一例を説明するためのフローチャートである。画像形成装置でリピート印刷を行うに際して、まず原稿画像の読み込みと、リピート印刷モードへの設定、及び印刷条件の設定を行う(ステップS1)。印刷条件は、記録用紙の大きさや、印刷画像のコントラストやトーンなどの条件、拡大や縮小などの条件等がある。デフォルトの印刷条件を使用する場合には、印刷条件の設定は省略してもよい。また、原稿画像の読み込みは、画像読取部15を用いるかもしくは外部機器からの入力処理により行うことができる。
そして、ユーザによる所定の操作によってお試し印刷を実行する(ステップS2)。これにより、記録用紙の一部に画像データがお試し印刷される。ユーザは、このお試し印刷の印刷結果を判断し(ステップS3)、OKであればその記録用紙を再度給紙部にセットする(ステップS4)。このときに、給紙のセット方向を示す表示が印刷されていれば、その方向に従って記録用紙をセットすることができる。
そして画像形成装置は、ユーザによる所定の操作に従って記録用紙を再給紙し(ステップS5)、お試し印刷によって印刷された印刷画像を除く余白の部分に同一画像を複数配置するようなレイアウトを設定し(ステップS6)、そのレイアウトに従ってリピート印刷を実行する(ステップS7)。
一方、ステップS3でユーザがお試し印刷の結果をNGと判断した場合、ユーザ操作に従って印刷条件の設定を変更する。このときに、次のお試し印刷を行う記録用紙上の位置条件も変更する(ステップS8)。そして、ユーザがお試し印刷を行った記録用紙を再度給紙部にセットする(ステップS9)。画像形成装置は、ユーザによる所定の操作に従って記録用紙を再給紙し(ステップS10)、再度お試し印刷を実行する(ステップS2)。お試し印刷は、ユーザが満足するまで繰り返し実行させることができる。ここでは、記録用紙の大きさやお試し印刷のレイアウト等に応じて、お試し印刷を行う回数の上限を定めておいてもよい。
図7は、本発明に係る画像形成装置の表示部/操作部の表示例を示す図である。ここでは、図1の構成も参照しながら説明する。上記のように画像形成装置は、各種情報を表示するともに、ユーザによる操作入力を受け付ける表示部/操作部17を備えている。本例では、表示部/操作部17は、タッチパネル201と、テンキー入力部202と、スタートキー203及びカラー設定キー204とを含む操作パネル200により構成されている。タッチパネル201は、液晶画面にメッセージやキーが表示され、ユーザが直接キー等をタッチすることで各所の操作入力を行うことができる。
ここでタッチパネル201には、リピート印刷を行うためのリピート印刷キー201aが設定される。ユーザは、このリピート印刷キー201aを押すことにより、画像形成装置をリピート印刷モードに切り換えることができる。そしてリピート印刷したい原稿を画像形成装置の原稿台に置いてスタートキー203を押すことにより、画像読取部15による原稿画像の読み取りが開始される。また、リピート印刷モードに切り換えた後、リピート印刷の対象とする画像データを外部機器から読み出したり、外部機器から入力された画像データが一時記憶されている内部メモリから画像データを読み出す操作を行うようにすることもできる。
図7でスタートキー203が押されて原稿の画像データが読み取られると、タッチパネル201には、図8に示すようなレイアウト画面210が表示される。画像形成装置のレイアウト処理部14は、原稿画像の画像データと、印刷条件として選択されている記録用紙の大きさとに基づいてリピート印刷のレイアウトを決定し、画像変更部13の処理によってレイアウト画面210を作成して操作パネル200に表示させる。この例では、記録用紙に22部の原稿画像を繰り返し並べて印刷させるようにレイアウト211が設定されている。
また、レイアウト画面210には、用紙変更キー212、拡大/縮小キー213、お試し印刷キー214、カラー調整キー215が表示される。用紙変更キー212は、記録用紙の設定変更を行うためのキーであり、ユーザがこの用紙変更キー212を押すことで記録用紙のサイズを変更させることができる。そして記録用紙のサイズが変更された場合、レイアウト処理部14にてその記録用紙に応じてレイアウトが変更され、変更後のレイアウト211が画像変更部13で生成されて、タッチパネル201に表示される。
また、拡大/縮小キー213を操作することで、原稿画像を拡大もしくは縮小させることができる。原稿画像の拡大/縮小が行われた場合にも、必要に応じてレイアウトの変更が行われる。
お試し印刷キー214は、レイアウト211によってリピート印刷を行うときに、お試し印刷で仕上がり状態を確認したいときに操作する。このお試し印刷キー214を押すことで、お試し印刷が設定され、スタートキー203を押すことで、設定されたレイアウト211に従ってお試し印刷が実行される。
お試し印刷が実行されると、ユーザはその仕上がり状態を確認し、仕上がり状態が満足できる結果であれば、テンキー入力部202を使用して必要な画像数(部数)を入力し、スタートキー203を押す。このとき、スタートキー203を押すまでに、お試し印刷を行った記録用紙を再度給紙部19にセットしておく。これにより、リピート印刷が実行されるが、このとき、リピート印刷によって印刷される画像の数は、テンキー入力部202で設定された数となる。つまり設定されたレイアウト211に従って、1部目の画像の位置から順に画像がリピート印刷され、設定された数の画像まで印刷が実行される。設定された予定量の印刷が終了すると記録用紙は排紙される。
このとき給紙部19に、記録用紙の端部の方向を示す表示(例えば図4に示すような三角印)を検出する手段を設け、リピート印刷の実行時に、お試し印刷が行われた記録用紙であるか否かを確認するようにしてもよい。お試し印刷が行われた記録用紙であることが確認できれば、レイアウト処理部14に記憶しているお試し印刷の回数、及びお試し印刷を行う画像の位置情報に基づいて、お試し印刷画像を除くのこりのレイアウト位置に、リピート印刷による画像を所定部数印刷させるようにする。このような構成により、記録用紙を再給紙するときのセットの方向間違いを防ぐことができる。また、画像形成装置1では、お試し印刷が行われた画像位置を記憶しているため、余白部を検知する必要がない。
1…画像形成装置、10…画像処理部、11…前処理部、12…画像メモリ、13…画像変更部、14…レイアウト処理部、15…画像読取部、16…データ入力部、17…表示部/操作部、18…画像形成部、19…給紙部、100…記録用紙、101〜103…印刷画像、104…セット方向を示す表示、200…操作パネル、201…タッチパネル、201a…リピート印刷キー、202…テンキー入力部、203…スタートキー、204…カラー設定キー、210…レイアウト画面、211…レイアウト、212…用紙変更キー、213…縮小キー、214…印刷キー、215…カラー調整キー。

Claims (6)

  1. 画像データを記録用紙に画像形成する画像形成部と、前記記録用紙を前記画像形成部に給紙する給紙部とを有し、画像データを1枚の記録用紙に繰り返し並べて画像形成するリピート印刷機能と、1つの画像データを複数画像形成するときに、まず1つだけ画像データを画像形成した後、画像形成指示の入力に応じて再度の画像形成を行う試し印刷機能とを備えた画形成装置であって、
    前記画像形成部は、前記リピート印刷機能を実行するモードにおいて、前記試し印刷機能を実行可能とし、該試し印刷機能による画像形成においては、リピート印刷すべき画像データを1つだけ記録用紙の一部に画像形成し、前記リピート印刷機能による印刷の実行指示入力に応じて、前記試し印刷機能により画像形成された記録用紙を前記給紙部により再度給紙し、該給紙した記録用紙の余白部分に前記リピート印刷機能による予定量の画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成部は、前記試し印刷機能による画像形成を、複数回繰り返して実行可能とし、前記試し印刷機能による画像形成を行う場合、過去の前記試し印刷機能により画像形成された画像の位置を除く前記記録用紙の余白の位置に、次の前記試し印刷機能による画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項2に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成部は、複数回の前記試し印刷機能による画像形成後に、前記リピート印刷機能による予定量の画像形成を行う場合、前記試し印刷により画像形成された画像の位置を除く前記記録用紙の余白の位置に、前記リピート印刷機能による予定量の画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項2または3に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成部は、前記複数回の前記試し印刷機能による画像形成後に、前記リピート印刷機能による予定量の画像形成を行う場合、前記試し印刷機能により画像形成した複数の画像のうち、前記リピート印刷機能による画像形成に使用した条件の画像を除く画像に対して、前記リピート印刷に使用しなかったことを明示する表示を付加することを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項2〜4のいずれか1に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成部は、前記複数回行われた前記試し印刷機能により画像形成された複数の画像の印刷条件を記憶しておき、前記複数の画像の中から、前記リピート印刷機能による画像形成に使用する画像を選択可能とし、選択した画像に該当する印刷条件を用いて前記リピート印刷機能による予定量の画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成部は、前記試し印刷機能により画像形成を行う際に、前記記録用紙の所定位置に、該記録用紙を前記給紙部に再度セットするときの方向を示す表示を付加することを特徴とする画像形成装置。
JP2010095657A 2010-04-19 2010-04-19 画像形成装置 Active JP4939627B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010095657A JP4939627B2 (ja) 2010-04-19 2010-04-19 画像形成装置
US13/087,482 US9535383B2 (en) 2010-04-19 2011-04-15 Image forming apparatus
CN201110097194.8A CN102221796B (zh) 2010-04-19 2011-04-19 图像形成装置
US15/355,086 US9895911B2 (en) 2010-04-19 2016-11-18 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010095657A JP4939627B2 (ja) 2010-04-19 2010-04-19 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011227218A true JP2011227218A (ja) 2011-11-10
JP4939627B2 JP4939627B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=44778378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010095657A Active JP4939627B2 (ja) 2010-04-19 2010-04-19 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9535383B2 (ja)
JP (1) JP4939627B2 (ja)
CN (1) CN102221796B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017177352A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 日本電気株式会社 印刷制御装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム
JP7000794B2 (ja) 2017-10-20 2022-01-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、印刷制御方法及び印刷制御プログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100245891A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Systems and Methods for Fast Printing
US10896012B2 (en) 2018-03-13 2021-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP7094733B2 (ja) * 2018-03-13 2022-07-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、プログラム、画像処理方法
JP7027248B2 (ja) * 2018-05-17 2022-03-01 キヤノン株式会社 画像処理装置、プログラム、画像処理方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000141772A (ja) * 1998-11-18 2000-05-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法及び記録媒体
JP2001197284A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2003308193A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Canon Finetech Inc テスト記録パターン展開方法
JP2004282224A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 写真印刷装置およびその制御方法
JP2004276502A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Seiko Epson Corp 印刷用紙を再利用して行う検査用パターンの印刷
JP2005018524A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Canon Inc 印刷制御方法
JP2007068145A (ja) * 2005-08-05 2007-03-15 Seiko Epson Corp キャリブレーションシステム及びキャリブレーション方法
JP2007172247A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2008142969A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Tohoku Ricoh Co Ltd 原稿画像配列方法、画像形成方法、および画像形成装置
JP2009065231A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009105736A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009135571A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2011213073A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Seiko Epson Corp 画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063730B2 (ja) 1990-08-29 2000-07-12 セイコーエプソン株式会社 テーププリンタ
JP3166206B2 (ja) 1990-08-29 2001-05-14 セイコーエプソン株式会社 テーププリンタ及びその制御方法
GB2287224B (en) * 1994-03-02 1997-08-13 Tohoku Ricoh Co Limited Control device for a thermosensitive stencil printer
JP3347519B2 (ja) * 1995-03-31 2002-11-20 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびその印刷指示方法
JPH1075329A (ja) 1996-07-04 1998-03-17 Ricoh Co Ltd デジタル複写機
JPH1120275A (ja) * 1997-07-08 1999-01-26 Toshiba Corp 画像印刷システム及び画像印刷方法
GB2412264A (en) * 2004-03-20 2005-09-21 Hewlett Packard Development Co Improvements in and relating to multiple printing passes
KR100582986B1 (ko) * 2004-05-10 2006-05-25 삼성전자주식회사 사전에 출력되는 테스트화상들을 참조하여 최적의 원화상출력환경을 설정할 수 있는 화상형성장치 및 출력환경설정방법
JP4996050B2 (ja) * 2004-10-29 2012-08-08 キヤノン株式会社 印刷装置、及びその制御方法
US7546056B2 (en) * 2004-12-22 2009-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method performing either automatic or manual duplex printing based on copy media attributes
US7581800B2 (en) * 2005-11-17 2009-09-01 Kyocera Mita Corporation System for scanning recycled paper before printing
JP2007331159A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷装置
US8154743B2 (en) * 2006-12-01 2012-04-10 Kyocera Mita Corporation Printer testing system that conserves paper and toner
US8085440B2 (en) * 2007-06-15 2011-12-27 Marvell International Ltd. Method and apparatus for selecting an operation to be performed on an image stored in a printer
JP2009028984A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000141772A (ja) * 1998-11-18 2000-05-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法及び記録媒体
JP2001197284A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2003308193A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Canon Finetech Inc テスト記録パターン展開方法
JP2004282224A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 写真印刷装置およびその制御方法
JP2004276502A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Seiko Epson Corp 印刷用紙を再利用して行う検査用パターンの印刷
JP2005018524A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Canon Inc 印刷制御方法
JP2007068145A (ja) * 2005-08-05 2007-03-15 Seiko Epson Corp キャリブレーションシステム及びキャリブレーション方法
JP2007172247A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2008142969A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Tohoku Ricoh Co Ltd 原稿画像配列方法、画像形成方法、および画像形成装置
JP2009065231A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009105736A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009135571A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2011213073A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Seiko Epson Corp 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017177352A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 日本電気株式会社 印刷制御装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム
JP7000794B2 (ja) 2017-10-20 2022-01-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、印刷制御方法及び印刷制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102221796A (zh) 2011-10-19
US20110255131A1 (en) 2011-10-20
US9895911B2 (en) 2018-02-20
CN102221796B (zh) 2015-03-18
US9535383B2 (en) 2017-01-03
JP4939627B2 (ja) 2012-05-30
US20170066263A1 (en) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9895911B2 (en) Image forming apparatus
JP5506238B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
US10891091B2 (en) Image-forming apparatus and image-forming method
JP2006171936A (ja) 操作表示装置
JP5532316B2 (ja) コンピュータプログラム及び端末装置
JP2006059274A (ja) 画像形成装置、その制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP4364484B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成方法
JP5649071B2 (ja) 画面表示システムを有する装置
JP5247234B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置のエラー処理方法
JP5963435B2 (ja) 画像処理装置、印刷プレビューの表示方法、及びプログラム
JP2013031085A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2006023669A (ja) 画像形成装置
JP4669815B2 (ja) 不定形用紙サイズを印刷する画像形成装置
US7859690B2 (en) Image forming apparatus having proof copy function
JP2006043896A (ja) 画像形成装置
JP4940043B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP7346934B2 (ja) 画像形成装置
JP4644225B2 (ja) 画像形成装置
JP4983832B2 (ja) 印刷制御装置、印刷装置および印刷プログラム
JP2016154383A (ja) 表示制御装置、サービス装置、及びプログラム
JP6115666B2 (ja) 表示制御装置、サービス装置、及びプログラム
JP5979857B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2005094256A (ja) 画像記録装置
JP5516205B2 (ja) 画像形成装置
JP2009023355A (ja) 画像形成装置、および画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4939627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150