JP2011222517A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011222517A
JP2011222517A JP2011085967A JP2011085967A JP2011222517A JP 2011222517 A JP2011222517 A JP 2011222517A JP 2011085967 A JP2011085967 A JP 2011085967A JP 2011085967 A JP2011085967 A JP 2011085967A JP 2011222517 A JP2011222517 A JP 2011222517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
unit
photoexcitation
light source
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011085967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5575047B2 (ja
Inventor
Son-Ho Hon
ホン,ソンホ
Ze-Hun Yun
ユン,ゼフン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020100033008A external-priority patent/KR101080698B1/ko
Priority claimed from KR1020100033009A external-priority patent/KR101694995B1/ko
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2011222517A publication Critical patent/JP2011222517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575047B2 publication Critical patent/JP5575047B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/22Controlling the colour of the light using optical feedback
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】光の色座標が一定領域内に位置するように制御する照明装置を提供する。
【解決手段】光源部100と、光源部から放出された光を互いに異なる色座標と色温度を有する光に変換する第1光励起部120及び第2光励起部140と、第2光励起部で変換された光の色座標及び色温度と異なる光を放出する第3光励起部160と、第1光励起部、前記第2光励起部及び前記第3光励起部から出力された光の第1成分、第2成分、第3成分の光量に当たる第1成分信号、第2成分信号及び第3成分信号を出力するセンシング部と、前記第1光励起部、前記第2光励起部及び前記第3光励起部の色座標からなる領域内に前記第1光励起部、前記第2光励起部及び前記第3光励起部から出力された光の色座標が位置するように前記光源部の光量を制御する制御部300と、前記制御部の制御下で前記光源部の光量を変化させる電圧を供給する電源部400と、を含む照明装置を提供する。
【選択図】図7

Description

本発明は、照明装置に関する。
最近、照明装置への関心が高まっている。照明装置は特定の場所に設置され、長時間光を放出する必要がある。従って、照明装置の使用者は、照明装置から放出される光に対する視感などのような照明装置の特性が長期間一定に保持されることを所望する。照明装置の特性が一定に保持されない場合、使用者は目の疲れや照明装置を用いる活動に影響され得る。
また、照明装置の製造にあたっては、種々の国内及び国際規格が考慮される。即ち、照明装置は国内及び国際規格に従って製造される。このように照明装置が種々の規格に従って製造されても、設置後の長時間動作時、照明装置から放出される光が規格に適合しなければならない。
このような問題点を解決するための本発明は、光の色座標が一定領域内に位置するように制御する照明装置を提供する。
本発明が解決しようとする技術的課題は、以上で言及した技術的課題に制限されるものではなく、言及していない他の技術的課題は、下記の記載を通して本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって明確に理解されるであろう。
前記課題を解決するために、本発明による照明装置は、光源部と、光源部から放出された光を互いに異なる色座標と色温度を有する光に変換する第1光励起部及び第2光励起部と、第2光励起部で変換された光の色座標及び色温度と異なる光を放出する第3光励起部と、第1光励起部、前記第2光励起部及び前記第3光励起部から出力された光の第1成分、第2成分、第3成分の光量に当たる第1成分信号、第2成分信号及び第3成分信号を出力するセンシング部と、前記第1光励起部、前記第2光励起部及び前記第3光励起部の色座標からなる領域内に前記第1光励起部、前記第2光励起部及び前記第3光励起部から出力された光の色座標が位置するように前記光源部の光量を制御する制御部と、前記制御部の制御下で前記光源部の光量を変化させる電圧を供給する電源部と、を含む。
光源部は発光素子を含み、発光素子は互いに同じ色温度を有する光を放出することができる。
第1光励起部、前記第2光励起部及び前記第3光励起部は光励起フィルムを含み、光励起フィルムは樹脂層の間に位置する蛍光体を含むことができる。
センシング部は第1フィルター、第2フィルター及び第3フィルターを含むことができる。
第3光励起部は複数個で構成され、少なくとも二つは互いに異なる色温度及び色座標を有する光を放出することができる。
第1光励起部及び前記第2光励起部は白色光を放出することができる。
電源部は、制御部の制御下でデューティ比が調節された交流電圧を供給することができる。
光源部は発光素子を含み、発光素子は前記交流電圧のデューティ比によって光の光量が変わることができる。
第1光励起部に隣接して第2光励起部と前記第3光励起部が配置され、第2光励起部と第3光励起部は交互に配置されることができる。
本発明は、光源部または光励起部それぞれから放出された光の色座標からなる領域内に照明装置の光の色座標が位置するようにすることができる。
本発明の第1実施形態による照明装置を示す図である。 本発明の第1実施形態による色座標を示す図である。 照明装置が第1光源部及び第2光源部のみを含んでいる場合の色温度及び色座標の変化を示す図である。 本発明の実施形態による照明装置の色温度及び色座標の変化を示す図である。 本発明の第1実施形態によるMacAdam曲線及びAnsi bin曲線を考慮した基準色座標の設定及び照明装置の動作を示す図である。 本発明の第1実施形態によるMacAdam曲線及びAnsi bin曲線を考慮した基準色座標の設定及び照明装置の動作を示す図である。 本発明の第2実施形態による照明装置を示す図である。 本発明の第2実施形態による色座標系を示す図である。 本発明の第3実施形態による照明装置を示す図である。 本発明の第3実施形態による色座標系を示す図である。 本発明の第3実施形態によるMacAdam曲線及びAnsi bin曲線を考慮した基準色座標の設定及び照明装置の動作を示す図である。 本発明の第3実施形態によるMacAdam曲線及びAnsi bin曲線を考慮した基準色座標の設定及び照明装置の動作を示す図である。 本発明の第4実施形態による照明装置を示す図である。 本発明の第4実施形態による色座標系を示す図である。 本発明の実施形態による証明装置の光励起部の配置を示す図である。 本発明の実施形態による証明装置の光励起部の配置を示す図である。 本発明の実施形態による照明装置の第2光励起部と第3光励起部が互いに対向配置されたことを示す図である。
図において、各層の厚さや大きさは説明の便宜及び明確性のために誇張或いは省略され、または概略的に示された。また、各構成要素の大きさは実際の大きさを全的に反映するものではない。
また、本発明による実施形態の説明において、各構成要素の 「上または下(on or under)」に形成されることと記載される場合、上または下(on or under)は二つの同じ構成要素が互いに直接的に(directly)接触され、または一つ以上の他の構成要素が前記同じ構成要素の間に配置され(indirectly)形成されることを全て含む。また、「上または下(on or under)」と表現される場合、一つの構成要素を基準として上側方向だけではなく下側方向の意味も含むことができる。
図1は、本発明の実施形態による照明装置を示す図である。
図1に示されているように、本発明の実施形態による照明装置は、第1光源部(110)、第2光源部(130)及び一つ以上の第3光源部(150)を含む光源部(100)と、RGBセンシング部(200)と、制御部(300)と、電源部(400)とを含む。図1に示されている照明装置は、第1光源部(110)及び第2光源部(130)と併せて一つの第3光源部(150)を含み、後述する図5に示されている照明装置は、第1光源部(110)及び第2光源部(130)と併せて複数の第3光源部(150a、150b)を含む。
第1光源部(110)及び第2光源部(130)は、互いに異なる色温度と互いに異なる色座標を有する光を放出する。即ち、第1光源部(110)は第1色温度及び第1色座標を有する光を放出し、第2光源部(130)は第2色温度及び第2色座標を有する光を放出する。本発明の実施形態は照明装置であることから、第1光源部(110)及び第2光源部(130)は白色光を放出することができる。
一つ以上の第3光源部(150)は第1光源部(110)及び第2光源部(130)の色温度及び色座標と異なる光を放出する。第3光源部(150)は第1光源部(110)及び第2光源部(130)の色温度及び色座標と異なる光を放出するLEDを含むことができる。
RGBセンシング部(200)は、第1光源部(110)乃至第3光源部(150)から出力された光のR(red)成分、G(green)成分、B(blue)成分それぞれの光量に当たるR成分信号、G成分信号及びB成分信号を出力する。即ち、RGBセンシング部(200)は、複数の光源部が放出した光が混合された光のR(red)成分、G(green)成分、B(blue)成分それぞれの光量をセンシングする。
光のR(red)成分、G(green)成分、B(blue)成分を検出するために、RGBセンシング部(200)はRフィルター、Gフィルター及びBフィルターを含むことができる。Rフィルター、Gフィルター及びBフィルターは該当成分の光の波長を通過させる。即ち、RフィルターはR成分を、GフィルターはG成分を、そしてBフィルターはB成分を通過させる。
この時、RGBセンシング部(200)は、アナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタルコンバータ(未図示)を含むことができる。アナログ/デジタルコンバータを含む場合、第1光量信号、第2光量信号及び第3光量信号はデジタル信号であり得る。
制御部(300)は第1光源部(110)、第2光源部(130)及び第3光源部(150)それぞれの色座標からなる領域内に第1光源部(110)、第2光源部(130)及び一つ以上の第3光源部(150)から出力された光の色座標が位置するように第1光源部(110)、第2光源部(130)及び第3光源部(150)の光量を制御する。制御部(300)の動作の詳細については後述する。
電源部(400)は制御部(300)の制御下で第1光源部(110)、第2光源部(130)及び第3光源部(150)の光量を変化させる電圧を供給する。
この時、電源部(400)は制御部(300)の制御下でデューティ比が調節された交流電圧を第1光源部(110)乃至第3光源部(150)に供給することができる。このために、電源部(400)はPWM(Pulse Width Modulation)発生器を含むことができる。第1光源部(110)、第2光源部(130)及び第3光源部(150)はLEDを含むことができ、LEDは交流電圧のデューティ比によって光の光量が変わることができる。
図2は、本発明の実施形態による色座標系を示す図である。
本発明の実施形態による照明装置は、色座標が調節できる領域を増やすことができる。即ち、本発明の実施形態と異なって、照明装置が第1光源部(110)及び第2光源部(130)のみを含む場合、照明装置の光の色座標は第1光源部(110)の色座標と第2光源部(130)の色座標を結ぶ直線に沿って変わる。
これに対し、本発明の実施形態による照明装置は、図2に示されているように、第1光源部(110)及び第2光源部(130)と併せて第3光源部(150)を含む。RGBセンシング部(200)は第1光源部(110)乃至第3光源部(150)から出力された光のR成分信号、G成分信号及びB成分信号を出力する。
制御部(300)はR成分信号、G成分信号及びB成分信号を利用して三刺激値(tristimulus value)X、Y、Zを計算する。三刺激値X、Y、Zの計算は、物体を照らす照明の種類、反射率(reflectance)により定義される表面、そしてR成分、G成分及びB成分に対する等色関数(color matching function)を用いて行われることができる。
制御部(300)は、三刺激値X、Y、Zに基づき、光源部が放出した光の色座標を計算する。色座標xはX/(X+Y+Z)、色座標yはY/(X+Y+Z)、色座標zは1-(x+y)によって計算されることができる。
本発明の実施形態では、制御部(300)が三刺激値の計算、色座標の計算などを順次行う場合について説明されているが、R成分信号、G成分信号及びB成分信号の入力の時、該当色座標値が制御部(300)に予め保存されていることもできる。
制御部(300)は、計算された色座標が、第1光源部(110)、第2光源部(130)及び第3光源部(150)それぞれの色座標からなる領域から外れた場合、第1光源部(110)乃至第3光源部(150)の光量を制御し、照明装置の光が前記領域内に位置するようにする。
これによって、本発明の実施形態による照明装置は、第1光源部(110)の色座標、第2光源部(130)の色座標及び第3光源部(150)の色座標からなる三角形の内部領域に位置する色座標を有する光を放出することができる。
本発明の実施形態による照明装置は、第1光源部(110)の色座標、第2光源部(130)の色座標及び第3光源部(150)の色座標からなる内部領域に位置する基準色座標によって光の量を調節することができる。
このために、本発明の実施形態による照明装置は、さらにメモリー部(500)を含むことができる。メモリー部(500)は基準色座標を保存する。
メモリー部(500)の基準色座標は、黒体放射曲線(black body locus)上の一部の点に対する色座標であり、或いは黒体放射曲線と近接する一部の点に対する色座標であることができる。
第1乃至第3光源部(110、130、150)から放出された光の色座標に基づいて基準色座標を求めるため、第1乃至第3光源部(110、130、150)の光量が変わるように、照明装置の製造過程中に第1乃至第3光源部(110、130、150)が制御されることができる。
即ち、本発明の実施形態による照明装置の製造過程中に第1乃至第3光源部(110、130、150)から放出された光のR成分、G成分及びB成分の光量が測定装置によって求められる。
測定されたR成分、G成分及びB成分の光量を利用して三刺激値X、Y、Zが計算される。三刺激値X、Y、Zに基づいて該当色座標が計算されることができ、三刺激値X、Y、Zに基づいて計算された色座標が黒体放射曲線上や黒体放射曲線に近接する場合、計算された色座標が基準色座標となることができる。こうして求められた基準色座標はメモリー部(500)に保存される。この時、基準色座標は、前述したように光源部の色座標からなる領域内に位置する。
一方、制御部(300)はRGBセンシング部(200)からR成分信号、G成分信号及びB成分信号の入力を受けて比較色座標を生成し、メモリー部(500)から読み込まれた基準色座標と比較して、基準色座標と比較色座標との誤差を低減するためのデューティ比(duty ratio)制御信号を出力する。この時、比較色座標を生成するために制御部(300)は、R成分信号、G成分信号及びB成分信号から該当三刺激値を計算し、三刺激値を利用して比較色座標を計算する。
本発明の実施形態と異なって、照明装置が第1光源部(110)及び第2光源部(130)のみを含む場合、照明装置は、黒体放射曲線に近い色温度を有する光を放出しにくい。例えば、第1光源部(110)が6500Kの光を放出し、第2光源部(130)が2700Kの光を放出する場合、図3Aに示されているように、第1光源部(110)及び第2光源部(130)の光量の変化によって現れる光の色温度及び色座標の変化は直線に沿って行われる。これによって、光の色温度と色座標の変化と黒体放射曲線の色温度及び色座標の変化との差は大きい。
これに対し、図3Bに示されているように、照明装置が第1光源部(110)及び第2光源部(130)だけでなく第3光源部(150)を含む場合、黒体放射曲線の色温度及び色座標と類似の光を放出することができる。例えば、第1光源部(110)が6500Kの光を放出し、第2光源部(130)が2700Kの光を放出し、第3光源部(150)が緑がかった白色(greenish white)光を放出する場合、本発明の実施形態による照明装置は、第1光源部(110)乃至第3光源部(150)の光量の変化によって黒体放射曲線に沿って変わる色温度及び色座標を有する光を放出することができる。
前述では照明装置の色温度に対する基準として黒体放射曲線を言及したが、照明装置の他の基準であるMacAdam曲線(MacAdam curve)やAnsi bin曲線(Ansi bin curve)を考慮し、本発明の実施形態による照明装置の基準色座標を設定することができる。
図4Aに示されているMacAdam曲線は、同一色温度における色分布を示すグラフである。
特定色温度において、楕円の外側に行くほど特定色温度における色分布が広くなる。図4Aに示されているように、本発明の実施形態と異なって、照明装置が6500Kの色温度を有する第1光源部(110)と2700Kの色温度を有する第2光源部(130)のみからなる場合、照明装置が発する光の色温度5000K、4000K及び3500Kにおける色分布が広くなる。従って、照明装置の特性が悪くなることが分かる。
これに対し、本発明の実施形態のように、各色温度において色分布がStep3以内になるよう基準色座標が設定される場合、前述したように、基準色座標に合うよう第1乃至第3光源部(110、130、150)の光量の変化が制御されることによって、照明装置の特性が向上できる。これによって本発明の実施形態による照明装置の光源部(110、130、150)から放出された光の各色温度における色分布はStep3以内になることができる。
図4Bに示されているように、本発明の実施形態と異なって、照明装置が6500Kの色温度を有する第1光源部(110)と2700Kの色温度を有する第2光源部(130)のみからなる場合、照明装置が発する光の色温度の変化がAnsi bin曲線の中心部に位置しない場合が生じる。
これに対し、本発明の実施形態の場合、照明装置が放出する光の色温度の変化がAnsi bin曲線の中心に近くなるよう基準色座標を設定することができ、基準色座標に合うよう第1乃至第3光源部(110、130、150)の光量の変化が制御されることによって、照明装置の特性が向上できる。
一方、本発明の実施形態による照明装置は、4つ以上の光源部を含むこともできる。
図5は、本発明の他の実施形態による照明装置を示す図である。
図5の照明装置は4つの光源部を含むが、4つ以上の光源部を含むことも可能である。
複数の第3光源部(150a、150b)は、第1及び第2光源部(110、130)の色温度及び色座標と異なる光を放出する。また、複数の第3光源部(150a、150b)も互いに異なる色温度及び色座標を有する光を放出する。即ち、第3光源部(150a)から放出された光の色座標及び色温度は、もう一つの第3光源部(150b)から放出された光の色座標及び色温度と異なる。
これによって、図6に示されているように、第1光源部(110)、第2光源部(130)及び複数の第3光源部(150a、150b)の各色座標からなる領域内(点線の四角形内)に照明装置の光の色座標が位置するように光源部(110、130、150a、150b)の光量が制御されることができる。
第1光源部(110)乃至複数の第3光源部(150a、150b)の各色座標からなる領域内(点線の四角形内)に基準色座標が位置し、制御部(300)は基準色座標と実際に放出される光の色座標との誤差が低減されるように第1光源部(110)乃至第3光源部(150a、150b)の光量を制御する。これによって、本発明の実施形態のように、照明装置は色座標が調節できる領域を増やすことができる。
図7は、本発明の実施形態による照明装置を示す図である。
図7は、図1の実施形態とは異なって、互いに同じ色温度を有する少なくとも一つの光源部(100)に互いに異なる波長を有する光励起部(120、140、160)を設け、色座標が調節できる領域を増やした場合である。
図7に示されているように、本発明の実施形態による照明装置は、光源部(100)、第1光励起部(120)、第2光励起部(140)及び一つ以上の第3光励起部(160)、RGBセンシング部(200)、制御部(300)及び電源部(400)を含む。
図7に示されている本発明の実施形態による照明装置は、第1光励起部(120)及び第2光励起部(140)と併せて一つの第3励起部(160)を含み、後述する図10に示されている照明装置は、第1光励起部(120)及び第2光励起部(140)と併せて複数の第3光励起部(160a、160b)を含む。
光源部(100)は、複数の発光ダイオード(Light Emitting Diode)を含むことができる。光源部(100)の発光ダイオードは、互いに同じ色温度を有する光を放出することができる。これによって光源部(100)の構成が簡単となる。
第1光励起部(120)、第2光励起部(140)及び第3光励起部(160)は、光源部(100)から放出された光が入射され、互いに異なる波長を有する光を放出する。
このために、第1光励起部(120)、第2光励起部(140)及び第3光励起部(160)それぞれは、光励起フィルム(Photo Luminescent Film)を含むことができる。光励起フィルムは樹脂層と蛍光体を含み、蛍光体は樹脂層の間に位置する。光源部(100)から放出された光は、光励起フィルムの蛍光体を励起させ、特定波長の光を放出する。
この時、第1光励起部(120)及び第2光励起部(140)は、互いに異なる色温度と互いに異なる色座標を有する光を放出する。即ち、第1光励起部(120)は第1色温度及び第1色座標を有する光を放出し、第2光励起部(140)は第2色温度及び第2色座標を有する光を放出する。
本発明の実施形態は照明装置であることから、第1光励起部(120)及び第2光励起部(140)は白色光を放出することができる。この時、第1光励起部(120)及び第2光励起部(140)それぞれは、6500Kの色温度を有する光と2700Kの色温度を有する光を放出することができる。
第3光励起部(160)は、第1光励起部(120)及び第2光励起部(140)の色温度及び色座標と異なる光を放出する。
RGBセンシング部(200)は、第1光励起部(120)乃至第3光励起部(160)から出力された光のR(red)成分、G(green)成分、B(blue)成分それぞれの光量に当たるR成分信号、G成分信号及びB成分信号を出力する。即ち、RGBセンシング部(200)は、複数の光励起部(120、140、160)の放出した光が混合している光のR(red)成分、G(green)成分、B(blue)成分それぞれの光量をセンシングする。
光のR(red)成分、G(green)成分、B(blue)成分を検出するために、センシング部(200)はRフィルター、Gフィルター及びBフィルターを含むことができる。Rフィルター、Gフィルター及びBフィルターは該当成分を通過させる。即ち、RフィルターはR成分を、GフィルターはG成分を、そしてBフィルターはB成分を通過させる。
この時、RGBセンシング部(200)は、アナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタルコンバータ(未図示)を含むことができる。アナログ/デジタルコンバータを含む場合、第1光量信号、第2光量信号及び第3光量信号はデジタル信号であることができる。
制御部(300)は第1光励起部(120)、第2光励起部(140)及び一つ以上の第3光励起部(160)それぞれの色座標からなる領域内に第1光励起部(120)、第2光励起部(140)及び一つ以上の第3光励起部(160)から出力された光の色座標が位置するように光源部(100)の光量を制御する。制御部(300)の動作の詳細については後述する。
電源部(400)は、制御部(300)の制御下で光源部(100)の光量を変化させる電圧を供給する。
この時、電源部(400)は、制御部(300)の制御下でデューティ比が調節された交流電圧を光源部(100)に供給することができる。このために、電源部(400)は、PWM(Pulse Width Modulation)発生器を含むことができる。光源部(100)が発光ダイオードを含む場合、発光ダイオードは、交流電圧のデューティ比によって光の光量が変わることができる。
図8は、本発明の実施形態による他の色座標系を示す図である。
本発明の実施形態による照明装置は、色座標が調節できる領域を増やすことができる。即ち、本発明の実施形態と異なって、照明装置が第1光励起部(120)及び第2光励起部(140)のみを含む場合、照明装置の光の色座標は、第1光励起部(120)から放出された光の色座標と第2光励起部(140)から放出された光の色座標を結ぶ直線に沿って変わる。
これに対し、本発明の実施形態による照明装置は、第1光励起部(120)及び第2光励起部(140)と併せて第3光励起部(160)を含む。RGBセンシング部(200)は、第1光励起部(120)乃至第3光励起部(160)から出力された光のR成分信号、G成分信号及びB成分信号を出力する。
制御部(300)はR成分信号、G成分信号及びB成分信号を利用して三刺激値(tristimulus value)X、Y、Zを計算する。三刺激値X、Y、Zの計算は、物体を照らす照明の種類、反射率(reflectance)により定義される表面、そしてR成分、G成分及びB成分に対する等色関数(color matching function)を用いて行われることができる。
制御部(300)は、三刺激値X、Y、Zに基づき、光励起部(120、140、160)が放出した光の色座標を計算する。色座標xはX/(X+Y+Z)、色座標yはY/(X+Y+Z)、色座標zは1-(x+y)によって計算されることができる。
本発明の実施形態では、制御部(300)が三刺激値の計算、色座標の計算などを順次行うことと説明されているが、R成分信号、G成分信号及びB成分信号の入力の時、該当色座標値が制御部(300)に予め保存されていることもできる。
制御部(300)は、計算された色座標が、第1光励起部(120)、第2光励起部(140)及び一つ以上の第3光励起部(160)から放出された光それぞれの色座標からなる領域から外れた場合、光源部(100)の光量を制御し、照明装置の光が前記領域内に位置するようにする。この時、照明装置の光は、複数の光励起部(120.140、160)が放出した光の混合している光である。
これによって、本発明の実施形態による照明装置は、第1光励起部(120)から放出された光の色座標、第2光励起部(140)から放出された光の色座標及び第3光励起部(160)から放出された光の色座標からなる三角形の内部領域に位置する色座標を有する光を放出することができる。
本発明の実施形態による照明装置は、第1光励起部(120)から放出された光の色座標、第2光励起部(140)から放出された光の色座標及び第3光励起部(160)から放出された光の色座標からなる内部領域に位置する基準色座標によって光源部(100)の光量を調節することができる。
このために、本発明の実施形態による照明装置は、さらにメモリー部(500)を含むことができる。メモリー部(500)は基準色座標を保存する。
第1乃至第3光励起部(120、140、160)から放出された光の色座標に基づいて基準色座標を求めるため、光源部(100)の光量が変わるように、照明装置の製造過程中に光源部(100)が制御されることができる。
本発明の実施形態による照明装置の製造過程中に光源部(100)の光量の変化によって第1乃至第3光励起部(120、140、160)から放出された光のR成分、G成分及びB成分の光量が測定装置によって求められる。
本発明の実施形態と異なって、照明装置が第1光励起部(120)及び第2光励起部(140)のみを含む場合、照明装置は、黒体放射曲線に近い色温度を有する光を放出しにくい。例えば、第1光励起部(120)が6500Kの色温度を有する光を放出し、第2光励起部(140)が2700Kの色温度を有する光を放出する場合、第1光励起部(120)及び第2光励起部(140)から放出される光の光量の変化によって現れる光の色温度及び色座標の変化は直線に沿って行われる。これによって、光の色温度と色座標の変化と黒体放射曲線の色温度及び色座標の変化との差は大きい。
これに対し、照明装置が第1光励起部(120)及び第2光励起部(140)だけでなく第3光励起部(160)を含む場合、黒体放射曲線の色温度及び色座標と類似の光を放出することができる。例えば、第1光励起部(120)が6500Kの光を放出し、第2光励起部(140)が2700Kの光を放出し、第3光励起部(160)が緑がかった白色(greenish white)光を放出する場合、本発明の実施形態による照明装置は、第1光励起部(120)乃至第3光励起部(160)の光量の変化によって黒体放射曲線に沿って変わる色温度及び色座標を有する光を放出することができる。
前述では照明装置の色温度に対する基準として黒体放射曲線を言及したが、照明装置の他の基準であるMacAdam曲線(MacAdam curve)やAnsi bin曲線(Ansi bin curve)を考慮し、本発明の実施形態による照明装置の基準色座標を設定することができる。
図9Aに示されているMacAdam曲線は、同一色温度における色分布を示すグラフである。
特定色温度において、楕円の外側に行くほど特定色温度における色分布が広くなる。図9Aに示されているように、本発明の実施形態と異なって、照明装置が6500Kの色温度を有する第1光励起部(120)と2700Kの色温度を有する第2光励起部(140)のみからなる場合、照明装置が発する光の色温度5000K、4000K及び3500Kにおける色分布が広くなる。従って、照明装置の特性が悪くなることが分かる。
これに対し、本発明の実施形態のように、各色温度において色分布がStep3以内になるよう基準色座標が設定される場合、前述したように、基準色座標に合うよう光源部(100)の光量が制御され、これによって第1乃至第3光励起部(120、140、160)の光量が変化されることによって照明装置の特性が向上できる。これによって本発明の実施形態による照明装置の光励起部(120、140、160)から放出された光の各色温度における色分布はStep3以内になることができる。
図9Bに示されているように、本発明の実施形態と異なって、照明装置が6500Kの色温度を有する光を放出する第1光励起部(120)と2700Kの色温度を有する光を放出する第2光励起部(140)のみからなる場合、照明装置が発する光の色温度の変化がAnsi bin曲線の中心部に位置しない場合が生じる。
これに対し、本発明の実施形態の場合、照明装置が放出する光の色温度の変化がAnsi bin曲線の中心に近くなるよう基準色座標を設定することができ、基準色座標に合うよう光源部(100)の光量の制御が行われる。これによって、第1乃至第3光励起部(120、140、160)の光量が変化されることによって、照明装置の特性が向上できる。
一方、本発明の実施形態による照明装置は、4つくにの以上の光励起部を含むこともできる。
図10は、本発明の他の実施形態による照明装置を示す図である。
図10は、図5の実施形態とは異なって、互いに同じ色温度を有する少なくとも一つの光源部(100)に互いに異なる波長を有する光励起部(120、140、160a、160b)を設け、色座標が調節できる領域を増やした場合である。
図10の照明装置は4つの光励起部を含むが、4つ以上の光励起部を含むことも可能である。
複数の第3光励起部(160a、160b)は、第1及び第2光励起部(120、140)の色温度及び色座標と異なる光を放出する。また、複数の第3光励起部(160a、160b)も互いに異なる色温度及び色座標を有する光を放出する。即ち、第3光励起部(160a)から放出された光の色座標及び色温度は、もう一つの第3光励起部(160b)から放出された光の色座標及び色温度と異なる。
これによって、図11に示されているように、第1光励起部(120)、第2光励起部(140)及び複数の第3光励起部(160a、160b)の各色座標からなる領域内(点線の四角形内)に照明装置の光の色座標が位置するように光源部(100)の光量が制御されることができる。
また、第1光励起部(120)、第2光励起部(140)及び複数の第3光励起部(160a、160b)の各色座標からなる領域内(点線の四角形内)に基準色座標が位置し、制御部(300)は基準色座標と実際に放出される光の色座標との誤差が低減されるように光源部(100)の光量を制御する。これによって、第1光励起部(120)、第2光励起部(140)及び複数の第3光励起部(160a、160b)の光量が変わるため、本発明の実施形態のように、照明装置は色座標が調節できる領域を増やすことができる。
図12Aは、本発明の実施形態による照明装置の光励起部の配置を示す図である。図12Aの上の図に示されているように、第1光励起部(120)に隣接して第2光励起部(140)と第3光励起部(160)が配置されることができる。この時、第2光励起部(140)と第3光励起部(160)は交互に配置されることができる。この時、第1光励起部(120)は6500Kに近い光を放出することができる。
また、図12Aの下の図に示されているように、第1光励起部(120)に隣接して第3光励起部(160)と第2光励起部(140)の順に配置されることができる。この時、第2光励起部(140)と第3光励起部(160)は交互に配置されることができる。この時、第1光励起部(120)は6500Kに近い光を放出し、第2光励起部(140)は2700Kに近い光を放出することができる。
図12Bは、図12Aの上の図に示されている光励起部(120、140、160)をA方向とB方向から見たものである。図12Bの上の図はB方向から見たものを、図12Bの下の図はA方向から見たものを示す図である。
図12Bに示されているように、光源部(100)はPCB(Printed Circuit Board)に取り付けられた複数の発光ダイオードを含む。発光ダイオードの一部は第1光励起部(120)の領域に位置することができ、発光ダイオードの残りは第2光励起部(140)及び第3光励起部(160)の領域に位置することができる。制御部(300)はデューティ比を制御し、光源部(100)に含まれている各発光ダイオードの光量を変化させることができる。
前述したように、第2光励起部(140)と第3光励起部(160)は交互に配置され、第1光励起部(120)に隣接して配置されることができる。第2光励起部(140)と第3光励起部(160)が交互に配置される場合、第2光励起部(140)と第3光励起部(160)が占める面積は、図12Cに示されているように、第2光励起部と第3光励起部が互いに対向配置される場合の第2光励起部と第3光励起部が占める面積より小さい。これによって、第2光励起部(140)と第3光励起部(160)は交互に配置される場合、照明装置の体積が減少することになる。
以上、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明したが、本発明が属する技術分野における当業者であれば、本発明のその技術的な思想や必須的特徴を変更することなく、他の具体的な形態にて実施可能であるということを理解できるであろう。よって、上述した実施形態はあらゆる面において例示的なものに過ぎず、限定的ではないものとして理解されるべきであり、本発明の範囲は前記詳細な説明よりは特許請求の範囲によって開示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、並びにその等価概念から導き出されるあらゆる変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
100:光源部
120:第1光励起部
140:第2光励起部
160、160a、160b:第3光励起部
200:RGBセンシング部
300:制御部
400:電源部
500:メモリー部

Claims (12)

  1. 光源部と、
    前記光源部から放出された光を互いに異なる色座標と色温度を有する光に変換する第1光励起部及び第2光励起部と、
    前記第2光励起部で変換された光の色座標及び色温度と異なる光を放出する第3光励起部と、
    前記第1光励起部、前記第2光励起部及び前記第3光励起部から出力された光の第1成分、第2成分、第3成分の光量に当たる第1成分信号、第2成分信号及び第3成分信号を出力するセンシング部と、
    前記第1光励起部、前記第2光励起部及び前記第3光励起部の色座標からなる領域内に前記第1光励起部、前記第2光励起部及び前記第3光励起部から出力された光の色座標が位置するように前記光源部の光量を制御する制御部と、
    前記制御部の制御下で前記光源部の光量を変化させる電圧を供給する電源部と、を含む照明装置。
  2. 前記光源部は発光素子を含み、
    前記発光素子は互いに同じ色温度を有する光を放出する請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記第1光励起部、前記第2光励起部及び前記第3光励起部は光励起フィルムを含み、
    前記光励起フィルムは樹脂層の間に位置する蛍光体を含む請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 前記センシング部は第1フィルター、第2フィルター及び第3フィルターを含む請求項1乃至3の何れか1項に記載の照明装置。
  5. 前記第3光励起部は複数個で構成され、少なくとも二つは互いに異なる色温度及び色座標を有する光を放出する請求項1乃至4の何れか1項に記載の照明装置。
  6. 前記第1光励起部及び前記第2光励起部は白色光を放出する請求項1乃至5の何れか1項に記載の照明装置。
  7. 前記電源部は、前記制御部の制御下でデューティ比が調節された交流電圧を供給する請求項1乃至6の何れか1項に記載の照明装置。
  8. 前記光源部は発光素子を含み、
    前記発光素子は前記交流電圧のデューティ比によって光の光量が変わる請求項1乃至7の何れか1項に記載の照明装置。
  9. 前記第1光励起部に隣接して前記第2光励起部と前記第3光励起部が配置され、
    前記第2光励起部と前記第3光励起部は交互に配置される請求項1乃至8の何れか1項に記載の照明装置。
  10. 前記第1光励起部、前記第2光励起部及び前記第3光励起部の色座標からなる領域内に位置する基準色座標を保存するメモリー部を含み、
    前記制御部は前記センシング部から第1成分信号、第2成分信号及び第3成分信号の入力を受けて比較色座標を生成し、前記メモリー部から読込まれた基準色座標と比較して、前記基準色座標と前記比較色座標との誤差を低減するように前記光源部の光量を制御する請求項1乃至9の何れか1項に記載の照明装置。
  11. 前記基準色座標は、黒体放射曲線、MacAdam曲線、またはAnsi bin曲線によって設定される請求項1乃至10の何れか1項に記載の照明装置。
  12. 前記第1成分の光はR(red)成分の光であり、前記第2成分の光はG(green)成分の光であり、前記第3成分の光はB(blue)成分の光である請求項1乃至11の何れか1項に記載の照明装置。
JP2011085967A 2010-04-10 2011-04-08 照明装置 Expired - Fee Related JP5575047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100033008A KR101080698B1 (ko) 2010-04-10 2010-04-10 조명 장치 및 조명 장치의 제어 방법
KR10-2010-0033008 2010-04-10
KR10-2010-0033009 2010-04-10
KR1020100033009A KR101694995B1 (ko) 2010-04-10 2010-04-10 조명 장치 및 조명 장치의 제어 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011222517A true JP2011222517A (ja) 2011-11-04
JP5575047B2 JP5575047B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=44045220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011085967A Expired - Fee Related JP5575047B2 (ja) 2010-04-10 2011-04-08 照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (4) US8411025B2 (ja)
EP (2) EP2672787B1 (ja)
JP (1) JP5575047B2 (ja)
CN (2) CN103557496B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013131363A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Sharp Corp 照明装置およびコントローラ
WO2016002561A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 ウシオ電機株式会社 光源装置およびプロジェクタ
JP2017531315A (ja) * 2014-09-03 2017-10-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体デバイス、及び、フラッシュライト
JP2021022523A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8411025B2 (en) * 2010-04-10 2013-04-02 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting apparauts
US9565782B2 (en) 2013-02-15 2017-02-07 Ecosense Lighting Inc. Field replaceable power supply cartridge
DE202014103047U1 (de) 2014-03-27 2014-08-20 Tridonic Jennersdorf Gmbh Beleuchtungsvorrichtung zur Erzeugung von weißem Licht
CN105096814A (zh) * 2014-05-05 2015-11-25 力志国际光电股份有限公司 有机发光二极管发光模组、发光装置与互动发光墙
WO2015176668A1 (zh) * 2014-05-21 2015-11-26 常州市武进区半导体照明应用技术研究院 灯具控制方法、装置及系统
KR102212562B1 (ko) * 2014-05-23 2021-02-08 삼성디스플레이 주식회사 영상 처리 방법 및 이를 수행하는 영상 처리 장치
US10477636B1 (en) 2014-10-28 2019-11-12 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems having multiple light sources
CN105782781A (zh) * 2014-12-23 2016-07-20 欧普照明股份有限公司 一种多模式照明装置及灯具
US9869450B2 (en) 2015-02-09 2018-01-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems having a truncated parabolic- or hyperbolic-conical light reflector, or a total internal reflection lens; and having another light reflector
US11306897B2 (en) 2015-02-09 2022-04-19 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems generating partially-collimated light emissions
US9651227B2 (en) 2015-03-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Low-profile lighting system having pivotable lighting enclosure
US9746159B1 (en) 2015-03-03 2017-08-29 Ecosense Lighting Inc. Lighting system having a sealing system
US9651216B2 (en) 2015-03-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems including asymmetric lens modules for selectable light distribution
US9568665B2 (en) 2015-03-03 2017-02-14 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems including lens modules for selectable light distribution
CN104766574B (zh) * 2015-03-24 2019-02-12 小米科技有限责任公司 色温调节方法及装置
USD785218S1 (en) 2015-07-06 2017-04-25 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
USD782093S1 (en) 2015-07-20 2017-03-21 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
USD782094S1 (en) 2015-07-20 2017-03-21 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
US9651232B1 (en) 2015-08-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting system having a mounting device
CN107454133B (zh) * 2017-03-31 2020-09-29 二极科技有限公司 一种控制系统及控制方法
NL2019903B1 (en) * 2017-11-14 2019-05-20 Eldolab Holding Bv Method of controlling an LED source and an LED based light source.
JP7113245B2 (ja) * 2017-11-20 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御装置、点灯装置及び照明システム
CN110285949B (zh) * 2019-07-05 2020-11-20 杭州罗莱迪思科技股份有限公司 一种led色坐标测试方法
CN111899310A (zh) * 2020-09-30 2020-11-06 歌尔光学科技有限公司 投影镜头占空比调整方法、装置、设备和计算机存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100036A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Takku Research:Kk Led照光装置
JP2008123818A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Sony Corp バックライト装置、バックライト駆動方法及びカラー画像表示装置
JP2009238729A (ja) * 2007-11-12 2009-10-15 Mitsubishi Chemicals Corp 照明装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3329863B2 (ja) * 1992-12-09 2002-09-30 松下電工株式会社 混色方法
JP3409365B2 (ja) 1993-06-15 2003-05-26 松下電工株式会社 可変色照明装置
JPH07211462A (ja) 1994-01-14 1995-08-11 Matsushita Electric Works Ltd 可変色照明装置及び可変色照明システム
JP3008878B2 (ja) * 1997-02-14 2000-02-14 日本電気株式会社 色変換方法及びその装置並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
US6243068B1 (en) * 1998-05-29 2001-06-05 Silicon Graphics, Inc. Liquid crystal flat panel display with enhanced backlight brightness and specially selected light sources
JP3072729B2 (ja) * 1998-10-09 2000-08-07 日本電気株式会社 カラーマッチング方法、カラーマッチング装置並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP3463867B2 (ja) * 1999-09-24 2003-11-05 富士電機株式会社 蛍光色変換膜、それを用いた蛍光色変換フィルターおよび該蛍光色変換フィルターを具備した有機発光素子
JP4495814B2 (ja) 1999-12-28 2010-07-07 アビックス株式会社 調光式led照明器具
TW528169U (en) 2000-05-04 2003-04-11 Koninkl Philips Electronics Nv Assembly of a display device and an illumination system
JP4757440B2 (ja) 2003-11-28 2011-08-24 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置
US7602369B2 (en) * 2004-05-04 2009-10-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with colored backlight
US7893903B2 (en) * 2004-06-21 2011-02-22 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display apparatus capable of maintaining high color purity
JP2006040642A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Matsushita Toshiba Picture Display Co Ltd 色変換膜及びこれを用いたエレクトロルミネッセンス素子
JP4529573B2 (ja) * 2004-07-28 2010-08-25 三菱電機株式会社 面状光源装置及び液晶表示装置
KR100600396B1 (ko) 2004-10-20 2006-07-18 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치와 그의 구동방법
JP2006269293A (ja) 2005-03-24 2006-10-05 Fujinon Corp 照明装置および照明方法
WO2006105649A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Tir Systems Ltd. White light luminaire with adjustable correlated colour temperature
EP1929532A1 (en) 2005-09-19 2008-06-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Variable color light emitting device and method for controlling the same
KR101228923B1 (ko) * 2006-03-02 2013-02-01 엘지이노텍 주식회사 엘시디 휘도 균일화 장치
US20070268236A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Neil Morrow Methods and systems for LCD backlight color control
KR100816289B1 (ko) * 2006-11-24 2008-03-24 (주)다윈텍 컬러 제어방법 및 이를 이용한 led 백라이트 시스템
JP4839379B2 (ja) * 2006-11-29 2011-12-21 シャープ株式会社 バックライト装置、及びこれを用いた表示装置
BRPI0719914A2 (pt) * 2006-12-08 2014-03-04 Koninkl Philips Electronics Nv Método para gerar uma tabela de pontos de cor associada com um sistema de três ou mais fontes de luz, e, sistema de iluminação
JP4430084B2 (ja) 2007-02-28 2010-03-10 シャープ株式会社 Led発光装置及びled発光装置を用いた機器及び灯具
KR101350605B1 (ko) * 2007-03-19 2014-01-10 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법
KR20080094394A (ko) 2007-04-20 2008-10-23 삼성전자주식회사 광원 구동 방법, 이를 수행하기 위한 광원 구동 회로, 이를갖는 광원 어셈블리 및 표시 장치
US20090026913A1 (en) 2007-07-26 2009-01-29 Matthew Steven Mrakovich Dynamic color or white light phosphor converted LED illumination system
KR20090047323A (ko) 2007-11-07 2009-05-12 백행주 색좌표 재현 조명장치
US20090189841A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Himax Technologies Limited Open-loop color management for light emitting diode backlight module
JP4513037B2 (ja) 2008-04-28 2010-07-28 ブラザー工業株式会社 印刷システム及びプリンタドライバ
GB2462411B (en) 2008-07-30 2013-05-22 Photonstar Led Ltd Tunable colour led module
KR20100027895A (ko) 2008-09-03 2010-03-11 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제어방법
WO2010067292A2 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for maximizing the performance of a luminaire
US7998526B2 (en) * 2009-12-01 2011-08-16 Bridgelux, Inc. Method and system for dynamic in-situ phosphor mixing and jetting
US8411025B2 (en) * 2010-04-10 2013-04-02 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting apparauts
JP2012073400A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100036A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Takku Research:Kk Led照光装置
JP2008123818A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Sony Corp バックライト装置、バックライト駆動方法及びカラー画像表示装置
JP2009238729A (ja) * 2007-11-12 2009-10-15 Mitsubishi Chemicals Corp 照明装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013131363A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Sharp Corp 照明装置およびコントローラ
WO2016002561A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 ウシオ電機株式会社 光源装置およびプロジェクタ
JP2017531315A (ja) * 2014-09-03 2017-10-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体デバイス、及び、フラッシュライト
US10020292B2 (en) 2014-09-03 2018-07-10 Osram Opto Semiconductor Gmbh Optoelectronic semiconductor component and flashlight
JP2021022523A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP7296579B2 (ja) 2019-07-30 2023-06-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110204796A1 (en) 2011-08-25
US20130193869A1 (en) 2013-08-01
US20150359064A1 (en) 2015-12-10
EP2672787B1 (en) 2018-02-14
US9480120B2 (en) 2016-10-25
JP5575047B2 (ja) 2014-08-20
US8411025B2 (en) 2013-04-02
CN103557496B (zh) 2016-05-04
US9265118B2 (en) 2016-02-16
CN102252272A (zh) 2011-11-23
CN102252272B (zh) 2013-11-27
US20160157320A1 (en) 2016-06-02
EP2378840B1 (en) 2013-12-11
EP2378840A1 (en) 2011-10-19
EP2672787A1 (en) 2013-12-11
US9144136B2 (en) 2015-09-22
CN103557496A (zh) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575047B2 (ja) 照明装置
US7230222B2 (en) Calibrated LED light module
US8760074B2 (en) Tunable white luminaire
US6630801B2 (en) Method and apparatus for sensing the color point of an RGB LED white luminary using photodiodes
US20100072900A1 (en) System and method for generating light by color mixing
US20080297066A1 (en) Illumination Device and Method for Controlling an Illumination Device
WO2008056321A1 (en) Method and driver for determining drive values for driving a lighting device
JP2012511801A (ja) 照明器具のパフォーマンスを最大化する方法
JP2013505552A (ja) 照明システムの色制御
US20130191056A1 (en) Method of determining pwm values for led modules
JP2009260390A (ja) 可変色発光ダイオード素子
JP5016322B2 (ja) Led制御システム
KR101694995B1 (ko) 조명 장치 및 조명 장치의 제어 방법
KR101080698B1 (ko) 조명 장치 및 조명 장치의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees