JP2013505552A - 照明システムの色制御 - Google Patents

照明システムの色制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2013505552A
JP2013505552A JP2012530390A JP2012530390A JP2013505552A JP 2013505552 A JP2013505552 A JP 2013505552A JP 2012530390 A JP2012530390 A JP 2012530390A JP 2012530390 A JP2012530390 A JP 2012530390A JP 2013505552 A JP2013505552 A JP 2013505552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color point
point
light sources
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012530390A
Other languages
English (en)
Inventor
エヒベルト レンデリンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013505552A publication Critical patent/JP2013505552A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/22Controlling the colour of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Abstract

本発明は、異なる原色の光を放射するよう構成される第1光源1及び第2光源2を有する照明システム10の色制御のための方法に関する。本発明によれば、前記第1光源1及び前記第2光源2によって放射される混合光のための色点cp3であって、目標色点cpTと比較して知覚される色出力において最小色差を持つ色点cp3を決定することが可能である。

Description

本発明は、2つの異なる色の光源を持つ照明システムの色制御のための方法に関する。本発明は、対応する照明システムにも関する。
最近、発光ダイオード(LED)の明るさの向上において、大きな進歩がなされている。結果として、LEDは、例えば調節可能な色を持つ照明システムにおける光源としての役割を果たすのに、十分に明るく且つ安価になっている。異なる色のLEDを混合することによって、任意の数の色、例えば白色が、生成され得る。色が調節可能な照明システムは、一般に、多数の原色を用いて構成され、或る例においては、三原色、赤色、緑色及び青色が用いられる。生成される光の色は、用いられるLED、及び混合比によって決定される。「白色」を生成するためには、3つのLED全てがオンにされる必要がある。様々なアプリケーションに適するよう、照明システムが、所望の色出力を持つ光を放射するよう適合されることは重要である。
様々な色のLEDが組み合わされ、各LEDが、当該アプリケーションに適する所望の色出力を得るために、照明システムから放射される混合光の色制御を供給するよう、別々に駆動され得る幾つかの照明システムが開発されている。このような制御は、例えば、較正テーブル、温度フィードバック、光束又は色フィードバックなどを用いて実施され得る。1つのステップとして、目標色点は、個々のチャネルからの望ましい光束に変換される。これは、システム内に三原色がある場合には簡単な計算である。しかしながら、目標色点が、照明システムの光源が生成し得る色域の外に位置している場合には、目標色点の近似が実施され得る。このような方法の例は、WO 2007/042984に開示されている。
WO 2007/042984の方法は、目標色点に対する近似を供給するけれども、それは、高い柔軟性を備える大規模照明システムに重点を置いている。従って、色制御の自由度はより低いが、より複雑ではない照明システムの色制御の方法を提供することは望ましいだろう。
本発明の或る態様によれば、異なる原色の光を放射するよう構成される第1及び第2光源を有する照明システムの色制御のための方法であって、所定の二次元色座標系に配設されるユーザ選択目標色点を受け取るステップと、前記第1及び第2光源のために、第1及び第2色点であって、前記第1及び第2色点が、前記所定の二次元色座標系内の直線上に配設される第1及び第2色点を各々決定するステップと、前記第1及び第2色点の間の前記線の上の第3色点であって、前記第3色点が、前記ユーザ選択目標色点と比較して最小色差を持つ第3色点を決定するステップと、前記第1及び第2光源によって放射される光の混合物が前記第3色点に対応するように、前記第3色点に基づいて、前記第1及び第2光源のための制御パラメータのセットを決定するステップとを有する方法によって、上記のニーズが少なくとも部分的に満たされる。
本発明による方法を通して、前記第3色点は、前記二次元色座標系内の前記第1及び第2色点の間の前記線の上の全ての色点の中で、前記目標色点と比較して最小色差を持つ色点であるよう能動的に決定される。換言すれば、前記第1及び第2光源が一緒に生成することができる色点を有する前記線の外の目標色点を持つ要求目標色は、前記線の上に位置する第3色点であって、知覚される色出力において最小差を持つ第3色点として出力され得る。
好ましい実施例においては、前記第3色点を決定するステップは、前記第1及び第2色点の間の前記線の上の位置の、前記ユーザ選択目標色点と比較した色差関数を形成し、最小色差を見つけるステップを更に含み得る。前記関数は、前記線の上の点と、前記目標色点との間の色差を表わすのに役立つ。
色差関数が手元にある場合には、最小色差を見つけるために様々な方法があり得る。好ましい実施例においては、最小色差を見つけることは、前記色差関数の、零と等しい導関数を決定することを含み得る。他の例においては、前記第1及び第2色点の間の前記線が、前記目標色点を通過する、前記線に垂直な線と交差する点を決定することも可能であり得る。
好ましくは、前記制御パラメータが、前記照明システムの前記光源を制御するために用いられる減光方法のタイプに依存する駆動電流設定及びデューティサイクルのうちの少なくとも1つである。また、本発明の方法は、前記第1及び第2光源の各々の色点を決定するために、前記第1及び第2光源の各々のためのセンサデータを取得するステップを更に含み得る。従って、原色点は、センサデータに基づいて決定され得る。このようなフィードバック機能により、現在の状況を反映する色点が、前記照明システムによって取得され得る。それによって、これらの状況に適合する方法が実施され得る。初期値は、例えば、前記照明システム内に記憶され、動作中の測定に従って更新される。
好ましくは、前記所定の二次元色座標系は、CIE 1976色座標系に対応し得る。CIE 1976座標系の二次元描写は、色が一定の明るさを持つ色度図である。CIE 1976色座標系の利点は、知覚可能な色差と、この座標系内の色点間の幾何学的距離との間に優れた相関性があることである。
本発明の別の態様によれば、異なる原色の光を放射するよう構成される第1及び第2光源と、前記第1及び第2光源によって放射される光を検出するためのセンサと、制御ユニットとを有する照明システムであって、前記制御ユニットが、所定の二次元色座標系に配設されるユーザ選択目標色点を受け取り、前記第1及び第2光源のために、第1及び第2色点であって、前記第1及び第2色点が、前記所定の二次元色座標系内の直線上に配設される第1及び第2色点を各々決定し、前記第1及び第2色点の間の前記線の上の第3色点であって、前記第3色点が、前記ユーザ選択目標色点と比較して最小色差を持つ第3色点を決定し、前記第1及び第2光源によって放射される光の混合物が前記第3色点に対応するように、前記第3色点に基づいて、前記第1及び第2光源のための制御パラメータのセットを決定するよう構成される照明システムが提供される。このような照明システムでは、本発明の第1の態様に関連して記載されているのと同様の効果が達成され得る。
本発明の他の特徴及び利点は、添付の請求項及び以下の記載を研究すれば、明らかになるであろう。本発明の異なる特徴が、本発明の範囲から逸脱することなく、以下に記載されている実施例以外の実施例を作成するよう組み合され得ることは、当業者には分かるだろう。
以下の詳細な説明及び添付図面から、本発明の特定の特徴及び利点を含む本発明の様々な面が、容易に理解されるであろう。
本発明の現在好ましい実施例による照明システムを図示する。 色空間色度図を示す。 本発明による方法ステップのフローチャートである。
以下、本発明の現在好ましい実施例が示されている添付図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。しかしながら、本発明は、多様な形態で実施されることができ、本願明細書に記載されている実施例に限定されると解釈されるべきでない。もっと正確に言えば、これらの実施例は、完全及び完璧を期すために示されており、当業者に本発明の範囲を十分に伝える。全体を通して、同様の参照符号は、同様の素子を指す。
ここで、図面、詳細には図1を参照すると、第1光源1と、第2光源2とを有する例示照明システム10が示されている。第1光源1は、ここでは、本質的に白色の光を放射するよう適合される、蛍光体と組み合わされた単一のLED3を有する。第2光源2は、ここでは、各々が本質的に赤色の光を放射するよう適合される、3つのLED4を有する。従って、第1光源1は、第1原色を放射するのに対して、第2光源は、第2原色を放射する。当然、本発明の範囲は、図1に図示されている原色以外の原色を放射する、他のLEDの組み合わせもカバーする。
カラーセンサ5及び温度センサ6が設けられ得る。カラーセンサは、放射される光の色座標(例えば、CIE X, Y)を示すよう適合されるセンサ、即ち、個々の原色の色座標を測定するよう適合されるセンサである。温度センサ6は、LED3、4の基板温度及び/又は周囲の温度を決定するよう適合され得る。更に、2つの光源1及び2の光束を別々に決定することを可能にする駆動及び測定方式では、放射される光の単一の光束数を示すよう適合される光束センサ7が用いられ得る。その読み取り値から不可欠な計算をすることができるように、光束センサ7のスペクトル感度は、既知でなければならない。光束センサは、人間の目の感度に似ている感受性スペクトルを備える光度計光束センサ(photometric flux sensor)であってもよく、又はセンサの材料特性によって決定される感受性スペクトルを備える放射計光束センサ(radiometric flux sensor)であってもよい。上記のセンサは、各々、LED3、4の各々の光束及び/又は色の測定値を供給するために光源1、2の近くに設けられることに注意されたい。
図示されている実施例においては、制御ユニット8が設けられ、前記制御ユニット8は、センサ5、6、7からの測定値と、所定の目標色とを受け取るよう適合され得る。制御ユニット8は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、プログラム可能なデジタル・シグナル・プロセッサ、又は別のプログラム可能な装置を含み得る。制御ユニット8は、更に又はその代わりに、特定用途向け集積回路、プログラム可能なゲートアレイ若しくはプログラム可能なアレイ論理、プログラム可能な論理デバイス、又はデジタル・シグナル・プロセッサを含み得る。制御ユニット8が、上記の、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ又はプログラム可能なデジタル・シグナル・プロセッサなどのプログラム可能な装置を含む場合、プロセッサは、プログラム可能な装置の動作を制御するコンピュータ実行可能なコードを更に含み得る。もしも、制御ユニット8が、上記の、マイクロプロセッサ又はマイクロコントローラなどのプログラム可能な装置を有する場合には、プロセッサは、照明システム10の動作を制御するコンピュータ実行可能なコードを更に含み得る。制御ユニット8は、第1及び第2光源1、2のデューティサイクル及び/又は電流レベルを調節することを可能にする調整器を更に含み得る。
照明システム10は、ユーザインタフェース9を更に含み得る。ユーザインタフェース9は、ボタンなどのユーザ入力装置と、信号又は電圧、例えば、デジタルのhigh及びlow状態に対応するデジタル信号を生成する調節可能な制御機構とを含み得る。電圧がアナログ電圧の形態である場合には、電圧を使用可能なデジタルの形態に変換するために、アナログ・デジタル変換器(A/D)が用いられ得る(図示せず)。ユーザは、ユーザインタフェース9を介して、所望の色を選択することができ得る。
図2は、cp1、cp2、cpT、cp3で示される色点を図示する、二次元空間CIE1976 u', v'で表現されている色空間色度図20を図示している。cp1は、第1光源1によって生成される色点であり、cp2は、第2光源2によって生成される色点である。2つの異なる原色の光を放射する光源は、cp1とcp2との間に図示されている直線21上のどこかの混合光出力を持つ。cpTは、目標色点であり、cp3は、本発明の方法によって決定される色点であり、色空間において、目標色点cpTから最短距離を持つ前記直線上の色点である。
図3は、示されている実施例の照明システム10によって出力されるべき第3色点cp3を決定するための例示ステップを示している。前記ステップは、照明システム10の制御ユニット8で実行される際に、例えば、コンピュータプログラムによって実施され得る。以下のステップの幾つかは、提案されている順序と別の順序で実施されてもよく、又はそれどころか、同時に実施されてもよいことの注意されたい。
使用中、所望の色であって、照明システム10が前記所望の色で光を供給すべき所望の色が決定される。従って、最初のステップ300において、所望の設定点を表わす目標色点cpT入力値が識別され得る。記載されている実施例においては、この値は、ユーザインタフェース9から取得され得る。しかしながら、当業者には、前記値が、同様に、例えば別の電気システム、又は所定の設定から得られてもよいことは分かるだろう。取得される目標色点cpTは、ここでは、照明システムによって生成され得る色点を有する線21の横に位置している。
次のステップ301においては、第1及び第2色点cp1、cp2の現在位置を識別するために、好ましくは、少なくとも1つの温度センサ6、カラーセンサ5及び光束センサ7の1つ又は組み合わせからの測定値が取得される。更に、前記色点の値を決定するための測定値の取得に対して、照明システム10の較正から又は公称値からから既知の所期所定値が利用されてもよい。2つの光源の公称電流における公称光束は、システムによって、常に、較正行列の形態で知られている。較正行列は、例えばA及びBで示される、2つの形態で用いられ得る。ここで、Bの形態は、例えば、以下のような、3つのCIE1931三刺激値X、Y、Z及びCIE1931色座標x、yのための標準的な計算ルールによって、Aの形態から計算されてもよく、その逆であってもよい。
Figure 2013505552
Figure 2013505552
ここで、i = 1、2
その後、ステップ302において、色点cp1、cp2、cpTが、決定され、二次元空間、CIE1976 u', v'にマッピングされる。色点は、標準的な変換に従って変換される、cp1 = u'1, v'1、cp2 = u'2, v'2及びcpT = u'T, v'Tによって与えられる。
Figure 2013505552
ここで、i = 1、2、T
次に、ステップ303において、以下に従って、第3色点が決定される。即ち、第1色点と第2色点との間の線が、パラメータαを用いて記載され得る。
Figure 2013505552
次のステップ303aにおいて、以下の式によって与えられる、前記線の上の点と、目標色点cpTとの間の距離Dを記述する色差関数が形成される。
Figure 2013505552
後続ステップ303bにおいて、目標色点cpTに対して最短距離を持つαの値を見つけるために、0と等しい、色差関数の、αについての導関数、即ち、
Figure 2013505552
が決定される。
Figure 2013505552
ステップ303cにおいては、αの値を、u'及びv'のための式に代入することで、第3色点cp3を与える。第3色点cp3は、逆変換によってx, y座標フレームに変換し戻される。
Figure 2013505552
次のステップ304において、第1及び第2光源のためのデューティサイクルのセットが各々決定される。即ち、第3色点cp3を得るための色座標が、照明システム制御パラメータに変換される。前記照明システム制御パラメータは、本例においては、照明システム10のLED3、4を制御するために用いられるパルス幅変調波形のデューティサイクルである(上記のように、前記制御パラメータは、照明システムの光源を制御するために用いられる減光方法のタイプに依存する駆動電流設定であり得る)。較正行列のBの形態からの入力を用いると、以下の式が得られる。
Figure 2013505552
これは、
Figure 2013505552
を与える。
他の例においては、同様の方法で、直流(dc)変調のための所要駆動電流が計算され得る。
本発明の特定の例示実施例に関して本発明を説明しているが、当業者には、多くの異なる変形例、修正例などが明らかになるであろう。請求項に記載の発明を実施する当業者は、図面、明細及び添付の請求項の研究から、開示されている実施例に対する変形を、理解し、達成し得る。
更に、請求項において、「有する」という用語は、他の要素又はステップを除外せず、単数形表記は、複数性を除外しない。

Claims (11)

  1. 異なる原色の光を放射するよう構成される第1及び第2光源を有する照明システムの色制御のための方法であって、
    所定の二次元色座標系に配設されるユーザ選択目標色点を受け取るステップと、
    前記第1及び第2光源のために、第1及び第2色点であって、前記第1及び第2色点が、前記所定の二次元色座標系内の直線上に配設される第1及び第2色点を各々決定するステップと、
    前記第1及び第2色点の間の前記線の上の第3色点であって、前記第3色点が、前記ユーザ選択目標色点と比較して最小色差を持つ第3色点を決定するステップと、
    前記第1及び第2光源によって放射される光の混合物が前記第3色点に対応するように、前記第3色点に基づいて、前記第1及び第2光源のための制御パラメータのセットを決定するステップとを有する方法。
  2. 前記第3色点を決定するステップが、前記第1及び第2色点の間の前記線の上の位置の、前記ユーザ選択目標色点と比較した色差関数を形成し、最小色差を見つけるステップを有する請求項1に記載の方法。
  3. 最小色差を見つけるステップが、前記色差関数の、零と等しい導関数を決定するステップを有する請求項2に記載の方法。
  4. 前記制御パラメータが、デューティサイクル及び駆動電流設定のうちの少なくとも1つである請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1及び第2光源の各々の色点を決定するために、前記第1及び第2光源の各々のためのセンサデータを取得するステップを更に有する請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記所定の二次元色座標系が、CIE 1976色座標系に対応する請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 異なる原色の光を放射するよう構成される第1及び第2光源と、
    前記第1及び第2光源によって放射される光を検出するためのセンサと、
    制御ユニットとを有する照明システムであって、前記制御ユニットが、
    所定の二次元色座標系に配設されるユーザ選択目標色点を受け取り、
    前記第1及び第2光源のために、第1及び第2色点であって、前記第1及び第2色点が、前記所定の二次元色座標系内の直線上に配設される第1及び第2色点を各々決定し、
    前記第1及び第2色点の間の前記線の上の第3色点であって、前記第3色点が、前記ユーザ選択目標色点と比較して最小色差を持つ第3色点を決定し、
    前記第1及び第2光源によって放射される光の混合物が前記第3色点に対応するように、前記第3色点に基づいて、前記第1及び第2光源のための制御パラメータのセットを決定するよう構成される照明システム。
  8. 前記第3色点の前記決定が、前記第1及び第2色点の間の前記線の上の位置の、前記ユーザ選択目標色点と比較した色差関数を形成し、最小色差を見つけることを含む請求項7に記載の照明システム。
  9. 最小色差を見つけることが、前記色差関数の、零と等しい導関数を決定することを含む請求項8に記載の照明システム。
  10. 前記光源がLEDを有する請求項7乃至9のいずれか一項に記載の照明システム。
  11. 前記第1光源が、少なくとも1つの赤色LEDを有し、前記第2光源が、少なくとも1つの、遠隔蛍光体と組み合わされた青色LEDを有する請求項9に記載の照明システム。
JP2012530390A 2009-09-23 2010-09-16 照明システムの色制御 Withdrawn JP2013505552A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09171040 2009-09-23
EP09171040.0 2009-09-23
PCT/IB2010/054184 WO2011036612A1 (en) 2009-09-23 2010-09-16 Color control of lighting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013505552A true JP2013505552A (ja) 2013-02-14

Family

ID=43332841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012530390A Withdrawn JP2013505552A (ja) 2009-09-23 2010-09-16 照明システムの色制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120169238A1 (ja)
EP (1) EP2481262A1 (ja)
JP (1) JP2013505552A (ja)
KR (1) KR20120076359A (ja)
CN (1) CN102577604A (ja)
TW (1) TW201127200A (ja)
WO (1) WO2011036612A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521358A (ja) * 2012-05-29 2015-07-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 調節可能な照明システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102883497A (zh) * 2011-07-15 2013-01-16 奥斯兰姆有限公司 照明设备和照明方法
WO2013011405A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Controller for light-emitting devices
EP2610909B1 (en) * 2011-12-28 2019-05-08 Shanghai Sansi Electronics Engineering Co., Ltd. LED lighting device with high color rendering index
WO2013141792A1 (en) 2012-03-19 2013-09-26 Tord Wingren Improved light control system
US9018840B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-28 Abl Ip Holding Llc Systems and methods for providing a lighting effect
US9013467B2 (en) 2013-07-19 2015-04-21 Institut National D'optique Controlled operation of a LED lighting system at a target output color
WO2016071432A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-12 Philips Lighting Holding B.V. Synchronous control of networked lighting devices
WO2017178928A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 Osram Gmbh A method of driving lighting devices, corresponding lighting device and computer program product
WO2022106515A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-27 Signify Holding B.V. Lighting system calibration

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070235639A1 (en) * 2003-06-23 2007-10-11 Advanced Optical Technologies, Llc Integrating chamber LED lighting with modulation to set color and/or intensity of output
JP2006202602A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Sugatsune Ind Co Ltd 可変色照明装置
CN102003659B (zh) * 2005-02-14 2013-09-04 三菱化学株式会社 照明用光源及其制造方法
WO2007042984A1 (en) 2005-10-13 2007-04-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for variable color lighting
DE102006055615A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-11 Ledon Lighting Gmbh Farbtemperatur- und Farbortsteuerung für eine Leuchte
EP2074866B1 (en) * 2006-10-06 2011-03-02 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Power supply device for light elements and method for supplying power to light elements
US7568815B2 (en) * 2007-03-26 2009-08-04 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light source having a plurality of white LEDs with different output spectra
EP2181565B1 (en) * 2007-08-17 2011-04-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for dynamically changing color
EP2076096A1 (en) * 2007-12-24 2009-07-01 Tecnolux Italia S.A.S. di Benito Tacconi e C. Illumination device and process for adjusting the brightness of the light emitted by said illumination device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521358A (ja) * 2012-05-29 2015-07-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 調節可能な照明システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102577604A (zh) 2012-07-11
WO2011036612A1 (en) 2011-03-31
EP2481262A1 (en) 2012-08-01
TW201127200A (en) 2011-08-01
US20120169238A1 (en) 2012-07-05
KR20120076359A (ko) 2012-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013505552A (ja) 照明システムの色制御
US9265118B2 (en) Method for controlling a lighting apparatus
TWI439177B (zh) 決定用來驅動發光裝置之驅動數值的方法與驅動器
US10652962B1 (en) Dim-to-warm LED circuit
JP2012511801A (ja) 照明器具のパフォーマンスを最大化する方法
JP5567505B2 (ja) 可変色を有する光生成デバイス
JP4684271B2 (ja) 色空間の限られた領域で光を発する効率的な固体光源
US20080088244A1 (en) Variable Color Illumination Apparatus
JP2010512635A (ja) 四つの原色光を有する照明システム
JP2007250350A (ja) 色温度連続可変照明装置及び色温度連続可変照明方法
US11076461B2 (en) User control modality for LED color tuning
TWI836076B (zh) 發光二極體色彩調諧之使用者控制模態
Kumar et al. Color selection algorithm design for smart lighting application
JP2022530708A (ja) 暖色化減光led回路
KR20110113676A (ko) 조명 장치 및 조명 장치의 제어 방법
TW201230873A (en) Systems and methods for controlling solid state lighting devices and lighting apparatus incorporating such systems and/or methods

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20131203