JP2011222042A - ストリームドットパターン、ストリームドットパターン形成媒体、ストリームドットパターンの読み取り装置 - Google Patents
ストリームドットパターン、ストリームドットパターン形成媒体、ストリームドットパターンの読み取り装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011222042A JP2011222042A JP2011141412A JP2011141412A JP2011222042A JP 2011222042 A JP2011222042 A JP 2011222042A JP 2011141412 A JP2011141412 A JP 2011141412A JP 2011141412 A JP2011141412 A JP 2011141412A JP 2011222042 A JP2011222042 A JP 2011222042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dot pattern
- virtual reference
- line
- dots
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
- G06F3/0317—Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
- G06F3/0317—Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
- G06F3/0321—Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface by optically sensing the absolute position with respect to a regularly patterned surface forming a passive digitiser, e.g. pen optically detecting position indicative tags printed on a paper sheet
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K1/00—Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
- G06K1/12—Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
- G06K1/121—Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
- G06K19/06037—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
- G06K7/1408—Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
- G06K7/143—Glyph-codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/405—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
- H04N1/4051—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V2201/00—Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
- G06V2201/05—Recognition of patterns representing particular kinds of hidden objects, e.g. weapons, explosives, drugs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Toxicology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
【解決手段】ドットパターン1は、媒体表面上に所定の規則にしたがって線状に連続して配置された複数の基準ドット4と、直線、折れ線および/または曲線からなり複数の前記基準ドット4上に配置される第一の仮想基準線6と、前記基準ドット4および/または前記第一の仮想基準線6から所定の位置に定義された直線および/または曲線からなる第二の仮想基準線7と、前記第二の仮想基準線7上の所定の位置に設けられた複数の仮想基準点5と、前記仮想基準点5を始点としてベクトルにより表現した終点に配置され前記仮想基準点5からの距離と方向とで情報が定義された情報ドット3と、からなる。
【選択図】図1
Description
本発明のストリームドットパターンの読み取り装置は、媒体に形成されたストリームド
次に、図6〜図7を参照しながらドットパターンの形成方法について説明する。
図20は、第二の仮想基準線7が、直線からなる第一の仮想基準線に対し垂直あるいは、曲線からなる第一の仮想基準線の接線に対し垂直に設けられる例を示す図である。
従って、撮像中心のXY座標値は、以下の式により表される。
ここで、nとは、1組の座標値を定義する複数の基準ドットの先頭から、次に連続して配置される座標値の定義する基準ドットの先頭までの、基準ドットの数である。
1)該媒体表面上に、所定の規則にしたがって線状に連続して複数の基準ドットを配置する工程。
2)該複数の基準ドットを結ぶ、直線、折れ線および/または曲線からなる第一の仮想基準線を設ける工程。
3)該基準ドットおよび/または該第一の仮想基準線から所定の位置に定義される、直線および/または曲線からなる第二の仮想基準線を設ける工程。
4)該第二の仮想基準線上の所定の位置に複数の仮想基準点を設ける工程。
5)該仮想基準点を始点としてベクトルにより表現した終点に、該仮想基準点からの距離と方向とで情報が定義される情報ドットを配置する工程。
こととしてもよい。
また、本発明のドットパターンは、所定の規則にしたがって線状に連続して複数の基準ドットを配置する工程と、該複数の基準ドットを結ぶ、直線、折れ線および/または曲線からなる第一の仮想基準線を設ける工程と、該基準ドットおよび/または該第一の仮想基準線から所定の位置に定義される、直線および/または曲線からなる少なくとも1以上の第二の仮想基準線を設ける工程と、該第二の仮想基準線上の所定の位置に複数の仮想基準点を設ける工程と、該仮想基準点を始点としてベクトルにより表現した終点に、該仮想基準点からの距離と方向とでXY座標値および/またはコード値が定義される情報ドットを配置する工程に従って配列したストリームドットパターンを1ラインまたは複数並べて形成したドットパターンである。
2 キードット
3 情報ドット
4 基準ドット
5 仮想基準点
6 第一の仮想基準線
7 第二の仮想基準線
8 第三の仮想基準線
9 第四の仮想基準線
10 実在線
12 サイドドット
Claims (93)
- 媒体表面上に、所定の規則にしたがって線状に連続して配置された複数の基準ドットと、
直線、折れ線および/または曲線からなり、該複数の基準ドット上に配置される第一の仮想基準線と、
該基準ドットおよび/または該第一の仮想基準線から所定の位置に定義された、直線および/または曲線からなる第二の仮想基準線と、
該第二の仮想基準線上の所定の位置に設けられた複数の仮想基準点と、
該仮想基準点を始点としてベクトルにより表現した終点に配置され、該仮想基準点からの距離と方向とで情報が定義された情報ドットと、からなる
ことを特徴とするストリームドットパターン。 - 前記基準ドットは、所定間隔に配置された
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記第二の仮想基準線上に設けられた仮想基準点は、
該第二の仮想基準線上に代えて、前記基準ドット上に設けられた
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記仮想基準点は、さらに前記基準ドット上に設けられた
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記基準ドットは、さらに前記仮想基準点上に配置された
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記基準ドットは、さらに前記仮想基準点上に配置され、
当該仮想基準点上に配置された基準ドットと、前記所定の規則にしたがって線状に連続して配置された複数の基準ドットと、を結んだ所定位置に、さらに仮想基準点を設けられた
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記基準ドットは、
前記媒体表面上に少なくとも2列以上配置され、
前記第一の仮想基準線は、
該2列以上の基準ドットに対応して2以上設けられ、
基準ドットおよび/または第一の仮想基準線から所定の位置に定義された第二の仮想基準線は、
該2以上の第一の仮想基準線の間に定義された
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記第二の仮想基準線は、
異なる前記2以上の第一の仮想基準線上に配置されている複数の基準ドットを結ぶ直線である
ことを特徴とする請求項7記載のストリームドットパターン。 - 前記第二の仮想基準線上の所定の位置に設けられた複数の仮想基準点は、
前記第二の仮想基準線の中間点に設けられた
ことを特徴とする請求項7記載のストリームドットパターン。 - 前記基準ドットおよび/または第一の仮想基準線から所定の位置に定義された第二の仮想基準線は、
隣り合う基準ドットを直線で結ぶ第一の仮想基準線を底辺とする三角形を形成する対辺を構成する直線であり、
第二の仮想基準線上の所定位置に設けられた複数の仮想基準点は、
該三角形の頂点または該三角形の対辺上に設けられた
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記三角形は、前記隣り合う基準ドットにおける所定の底角、前記底辺に対して所定の倍率となる対辺の長さ、または該底辺に対して所定の倍率となる該底辺から前記頂点までの高さにより定義された
ことを特徴とする請求項10記載のストリームドットパターン。 - 前記三角形は、
二等辺三角形または正三角形である
ことを特徴とする請求項10記載のストリームドットパターン。 - 前記基準ドットおよび/または第一の仮想基準線から所定の位置に定義された第二の仮想基準線は、
該折れ線からなる第一の仮想基準線の頂点において内角を二等分する直線であって、
前記第二の仮想基準線上の所定位置に設けられた複数の仮想基準点は、
前記複数の基準ドットから所定の距離に設けられた
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記基準ドットは、
前記折れ線からなる第一の仮想基準線の頂点にのみ配置された
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記基準ドットおよび/または第一の仮想基準線から所定の位置に定義される第二の仮想基準線は、
曲線からなる該第一の仮想基準線の接線に対し任意の角度の直線であって、
前記第二の仮想基準線上の所定位置に設けられた複数の仮想基準点は、
隣り合う該基準ドットから定まる所定の位置に設けられた
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記隣り合う基準ドットから定まる所定の位置は、
該隣り合う基準ドットから所定の角度をなす前記第二の仮想基準線の交点、該隣り合う基準ドットを結ぶ曲線からなる前記第一の仮想基準線の長さに対して所定の倍率となる該基準ドットからの距離、または該隣り合う基準ドットを結ぶ曲線からなる前記第一の仮想基準線の長さに対して所定の倍率となる該第一の仮想基準線からの高さで定義された
ことを特徴とする請求項15記載のストリームドットパターン。 - 前記基準ドットおよび/または第一の仮想基準線から所定の位置に定義された第二の仮想基準線は、
前記基準ドットまたは隣り合う該基準ドットの中間点を通る直線である
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記基準ドットおよび/または第一の仮想基準線から所定の位置に定義された第二の仮想基準線は、
直線からなる該第一の仮想基準線に対し垂直な直線であるか、曲線からなる該第一の仮想基準線の接線に対し垂直な直線であって、
前記第二の仮想基準線上の所定位置に設けられた複数の仮想基準点は、
隣り合う該基準ドットから定まる所定の位置に設けられた
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記第二の仮想基準線上の所定位置に設けられた複数の仮想基準点は、
直線からなる前記第一の仮想基準線または曲線からなる該第一の仮想基準線の接線から一定の距離に設けられた
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記複数の基準ドットは、
異なる間隔で配置され、
該配置間隔により、ドットパターンの方向とドットパターンの一定情報のまとまりが定義される
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記複数の基準ドットは、
ドットパターンの一定情報のまとまり毎に、少なくとも1組の隣り合う該基準ドットの間隔が、他と異なる(他は均一)よう配置され、該配置間隔により、該ドットパターンの一定情報のまとまりが定義された
ことを特徴とする請求項20記載のストリームドットパターン。 - 前記複数の基準ドットは、
ドットパターンの一定情報のまとまり毎に、少なくとも2組の隣り合う該基準ドットの間隔が、互いに異なり、他とも異なる(他は均一)よう配置され、該配置間隔により、ドットパターンの方向とドットパターンの一定情報のまとまりが定義された
ことを特徴とする請求項20記載のストリームドットパターン。 - 前記仮想基準点を始点としてベクトルにより表現した終点に配置され、該仮想基準点からの距離と方向とで情報が定義された情報ドットは、
前記第一の仮想基準線に対して、相対する両側各々において、異なるずれ方向をもって配置され、
該ずれ方向の相違により、ドットパターンの方向とドットパターンの定情報のまとまりが定義された
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記第二の仮想基準線上の所定位置に設けられた複数の仮想基準点は、
前記第一の仮想基準線を挟んだ両側各々に、異なる個数配置され、
該個数の相違により、ドットパターンの方向とドットパターンの一定情報のまとまりが定義された
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記仮想基準点を始点としてベクトルにより表現した終点に配置され、該仮想基準点からの距離と方向とで情報が定義された情報ドットは、
前記第一の仮想基準線を挟んだ両側各々に、異なる個数配置され、
該個数の相違により、ドットパターンの方向とドットパターンの一定情報のまとまりが定義された
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記仮想基準点を始点としてベクトルにより表現した終点にされ、該仮想基準点からの距離と方向とで情報が定義される情報ドットを、該仮想基準点ごとに配置するか、該仮想基準点上に配置するか、または、いずれにも配置しないか、によって情報が定義された
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記複数の基準ドットのうち、少なくとも1個の基準ドットがキードットとして所定位置にずらして配置され、ドットパターンの方向と一定情報のまとまりが定義されたことを
特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記キードットは前記第二の仮想基準線の向きと平行方向または垂直方向の所定位置に配置され、ドットパターンの方向と一定情報のまとまりを定義された
ことを特徴とする請求項27記載のストリームドットパターン。 - 前記複数の基準ドットのうち、少なくとも1個の基準ドットを通る、
前記第一の仮想基準線を形成する直線または曲線の接線に対して垂直であるか、
前記第一の仮想基準線を形成する折れ線の頂点において内角を二等分する直線である、第三の仮想基準線が設けられ、
前記キードットは該第三の仮想基準線上の所定位置に配置されて、ドットパターンの方向と一定情報のまとまりを定義された
ことを特徴とする請求項27記載のストリームドットパターン。 - 前記基準ドットおよび/または第一の仮想基準線から所定の位置に定義される第二の仮想基準線は、
前記キードットとしてずらして配置される該基準ドット以外の基準ドットのみから定義された
ことを特徴とする請求項27記載のストリームドットパターン。 - 前記複数の基準ドットのうち、少なくとも1個の基準ドットを通る、
前記第一の仮想基準線を形成する直線または、曲線の接線に対して垂直であるか、
前記第一の仮想基準線を形成する折れ線の頂点において内角を二等分する直線である、第三の仮想基準線が設けられ、
該第三の仮想基準線上の所定位置に、ドットパターンの方向とドットパターンの一定情報のまとまりが定義された少なくとも1個のサイドドットが配置された
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記第二の仮想基準線上の所定位置に設けられた複数の仮想基準点は、
前記第一の仮想基準線と平行である、前記サイドドットを通る第四の仮想基準線上に設けられた
ことを特徴とする請求項31記載のストリームドットパターン。 - 前記複数の仮想基準点は、
前記第四の仮想基準線上に所定間隔に設けられた
ことを特徴とする請求項32記載のストリームドットパターン。 - 前記サイドドットは、
前記第一の仮想基準線を挟んだ両側各々に、前記第一の仮想基準線から異なる距離に少なくとも1個以上配置され、
該サイドドットと該第一の仮想基準線との距離でドットパターンの方向が定義された
ことを特徴とする請求項31記載のストリームドットパターン。 - 前記複数の基準ドットのうち、少なくとも1個の基準ドットがキードットとして所定位置にずらして配置され、
前記複数の基準ドットのうち、少なくとも1個の基準ドットを通る、
前記第一の仮想基準線を形成する直線または、曲線の接線に対して垂直であるか、
前記第一の仮想基準線を形成する折れ線の頂点において内角を二等分する直線である、第三の仮想基準線が設けられ、
該第三の仮想基準線上の所定位置に、ドットパターンの方向とドットパターンの一定情報のまとまりを定義する少なくとも1個のサイドドットが配置され、
前記第一の仮想基準線を挟んだ両側各々に、前記第一の仮想基準線から等距離の位置に少なくとも1個以上配置され、
該サイドドットと前記キードットとの距離でドットパターンの方向とドットパターンの一定情報のまとまりが定義された
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 基準ドットおよび/または情報ドットは、
向きを表現できる多角形状により形成され、
該形状によりドットパターンの方向が定義された
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 一の基準ドットおよび/または情報ドットは、
他の基準ドットおよび/または情報ドットと異なる大きさにより形成され、
該大きさの相違により、ドットパターンの方向と一定情報のまとまりが定義された
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 一の基準ドットおよび/または情報ドットは、
他の基準ドットおよび/または情報ドットと異なる形状により形成され、
該形状の相違により、ドットパターンの方向と一定情報のまとまりが定義された
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 前記情報ドットにより定義される情報は、
XY座標値および/またはコード値である
ことを特徴とする請求項1記載のストリームドットパターン。 - 所定の規則にしたがって線状に連続して配置された複数の基準ドットと、
直線、折れ線および/または曲線からなり、該複数の基準ドット上に配置される第一の仮想基準線と、
該基準ドットおよび/または該第一の仮想基準線から所定の位置に定義された、直線および/または曲線からなる少なくとも1以上の第二の仮想基準線と、
該第二の仮想基準線上の所定の位置に設けられた複数の仮想基準点と、
該仮想基準点を始点としてベクトルにより表現した終点に配置され、該仮想基準点からの距離と方向とでXY座標値および/またはコード値が定義された情報ドットと、
からなるストリームドットパターンが1ラインまたは複数並べられて構成された
ストリームドットパターン。 - 前記ストリームドットパターンは、前記第二の仮想基準線を定義するために、および/または前記ドットパターンの方向と1つのXY座標値および/またはコード値を定義するために、基準となる基準ドットを所定の位置に設けられた
ことを特徴とする請求項40記載のストリームドットパターン。 - 前記複数の基準ドットまたは前記複数の仮想基準点は、
少なくとも媒体表面上に可視的に形成された実在線上または該実在線に沿って配置された
ことを特徴とする請求項1〜41のいずれかに記載のストリームドットパターン。 - 請求項1〜42のいずれかに記載のストリームドットパターンが、可視的な情報を媒体に付加する手段により形成された、ストリームドットパターン形成媒体。
- 前記ストリームドットパターンは、印刷、ディスプレイ表示、または媒体に貫通孔もしくは凸凹を設けることにより、媒体に形成される請求項43記載のストリームドットパターン形成媒体。
- 基準ドットおよび/または情報ドットは、
媒体表面上の可視的な情報の印刷に用いられるインクと照射光に対して反応が異なる特性のインクで印刷された
ことを特徴とする請求項44記載のストリームドットパターン形成媒体。 - 前記反応が異なる特性のインクは、
不可視である
ことを特徴とする請求項45記載のストリームドットパターン形成媒体。 - 前記照射光は、赤外線であり、
前記特性のインクは、赤外線吸収インクであり、
媒体表面上の可視的な情報の印刷に用いられるインクは、赤外線透過インクまたは赤外線反射インクである
ことを特徴とする請求項45記載のストリームドットパターン形成媒体。 - 媒体に形成されたストリームドットパターンを画像データとして取り込む光学読取手段と、
当該画像データより、所定の規則にしたがって線状に連続して配置された複数の基準ドットを抽出し、
該複数の基準ドットを結ぶ、直線、折れ線および/または曲線からなる第一の仮想基準線を設け、
該基準ドットおよび/または該第一の仮想基準線から所定の位置に、直線および/または曲線からなる第二の仮想基準線を設け、
該第二の仮想基準線上の所定の位置に複数の仮想基準点を設け、
該仮想基準点を始点としてベクトルにより表現した終点に配置された情報ドットを抽出し、
該仮想基準点から該情報ドットまでの距離と方向とで定義された情報を復号する情報処理手段と、
を備えることを特徴とするストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記ストリームドットパターンにおいて、
前記線状に連続して配置される複数の基準ドットは、
所定間隔に配置される
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
前記第二の仮想基準線上に設ける複数の仮想基準点を、
該第二の仮想基準線上に代えて、前記複数の基準ドット上に設ける
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
前記複数の仮想基準点を、さらに前記複数の基準ドット上に設ける
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記ストリームドットパターンは、
前記所定の規則にしたがって線状に連続して配置された基準ドット(第一の基準ドット)とは異なる第二の基準ドットが配置されており、
前記情報処理手段は、該第二の基準ドット上に仮想基準点を設ける
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記ストリームドットパターンは、
前記所定の規則にしたがって線状に連続して配置された基準ドット(第一の基準ドット)とは異なる第二の基準ドットが配置されており、
前記情報処理手段は、
前記第一の基準ドットと、前記第二の基準ドットと、を結んだ所定位置に仮想基準点を設ける
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記ストリームドットパターンにおいて、
前記所定の規則にしたがって線状に連続して配置される複数の基準ドットは、少なくとも前記媒体表面上に2列以上配置され、
前記情報処理手段は、
複数の基準ドットを結ぶ、直線、折れ線および/または曲線からなる第一の仮想基準線を、
該2列以上の基準ドットに対応して2以上設け、
前記第二の仮想基準線を、該2以上の第一の仮想基準線の間に設ける
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記第二の仮想基準線は、
異なる前記2以上の第一の仮想基準線上に配置されている複数の基準ドットを結ぶ直線である
ことを特徴とする請求項54記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
第二の仮想基準線上の所定の位置に設ける複数の仮想基準点を、
前記第二の仮想基準線の中間点に設ける
ことを特徴とする請求項54記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
隣り合う基準ドットを直線で結ぶ第一の仮想基準線を底辺とする三角形を形成する対辺を構成する直線を前記第二の仮想基準線として設け、
該第二の仮想基準線上の所定位置に設けられる複数の仮想基準点を、
該三角形の頂点または該三角形の対辺上に設ける
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記三角形は、前記隣り合う基準ドットにおける所定の底角、前記底辺に対して所定の倍率となる対辺の長さ、または該底辺に対して所定の倍率となる該底辺から前記頂点までの高さにより定義される
ことを特徴とする請求項57記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記三角形は、
二等辺三角形または正三角形である
ことを特徴とする請求項57記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
前記折れ線からなる第一の仮想基準線の頂点において内角を二等分する直線を、前記第二の仮想基準線として設け、
該第二の仮想基準線上の所定位置に設けられる複数の仮想基準点は、前記複数の基準ドットから所定の距離に設ける
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
複数の基準ドットを結ぶ、折れ線からなる第一の仮想基準線を、前記基準ドットが配置されている箇所のみを頂点として設ける
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
曲線からなる該第一の仮想基準線の接線に対し任意の角度の直線を、前記第二の仮想基準線として設け、該第二の仮想基準線上の所定位置に設けられる複数の仮想基準点を、隣り合う該基準ドットから定まる所定の位置に設ける
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
前記隣り合う基準ドットから定まる所定の位置を、
該隣り合う基準ドットから所定の角度をなす前記第二の仮想基準線の交点、該隣り合う基準ドットを結ぶ曲線からなる前記第一の仮想基準線の長さに対して所定の倍率となる該基準ドットからの距離、または該隣り合う基準ドットを結ぶ曲線からなる前記第一の仮想基準線の長さに対して所定の倍率となる該第一の仮想基準線からの高さで定義する
ことを特徴とする請求項62記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
前記基準ドットまたは隣り合う該基準ドットの中間点を通る直線を
基準ドットおよび/または第一の仮想基準線から所定の位置に定義される第二の仮想基準線として設ける、ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
直線からなる該第一の仮想基準線に対し垂直な直線であるか、曲線からなる該第一の仮想基準線の接線に対し垂直な直線を、
基準ドットおよび/または第一の仮想基準線から所定の位置に定義される第二の仮想基準線として設け、第二の仮想基準線上の所定位置に設けられる複数の仮想基準点を、
隣り合う該基準ドットから定まる所定の位置に設ける
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
第二の仮想基準線上の所定位置に設けられる複数の仮想基準点を、
直線からなる前記第一の仮想基準線または曲線からなる該第一の仮想基準線の接線から一定の距離に設ける
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記ストリームドットパターンにおいて、
線状に連続して配置される複数の基準ドットは、
異なる間隔で配置され、
前記情報処理手段は、
該基準ドットの配置間隔により、ストリームドットパターンの方向とストリームドットパターンの一定情報のまとまりを認識する
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記ストリームドットパターンにおいて、
前記複数の基準ドットは、
ストリームドットパターンの一定情報のまとまり毎に、少なくとも1組の隣り合う該基準ドットの間隔が、他と異なる(他は均一)よう配置され、
前記情報処理手段は、
該基準ドットの配置間隔により、該ストリームドットパターンの一定情報のまとまりを認識する
ことを特徴とする請求項67記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記ストリームドットパターンにおいて、
前記複数の基準ドットは、
ストリームドットパターンの一定情報のまとまり毎に、少なくとも2組の隣り合う該基準ドットの間隔が、互いに異なり、他とも異なる(他は均一)よう配置され、
前記情報処理手段は、
該基準ドットの配置間隔により、ストリームドットパターンの方向とストリームドットパターンの一定情報のまとまりを認識する
ことを特徴とする請求項67記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記ストリームドットパターンにおいて、
仮想基準点を始点としてベクトルにより表現した終点に、該仮想基準点からの距離と方向とで情報が定義される情報ドットは、
前記第一の仮想基準線に対して、相対する両側各々において、異なるずれ方向をもって配置され、
前記情報処理手段は、
該情報ドットのずれ方向の相違により、ストリームドットパターンの方向とストリームドットパターンの一定情報のまとまりを認識する
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
第二の仮想基準線上の所定位置に設けられる複数の仮想基準点を、前記第一の仮想基準線を挟んだ両側各々に、異なる個数設け、
該仮想基準点の個数の相違により、ストリームドットパターンの方向とストリームドットパターンの一定情報のまとまりを認識する
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記ストリームドットパターンにおいて、
前記情報ドットは、
前記第一の仮想基準線を挟んだ両側各々に、異なる個数配置され、
前記情報処理手段は、
該情報ドットの個数の相違により、ストリームドットパターンの方向とストリームドットパターンの一定情報のまとまりが定義される
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記ストリームドットパターンにおいて、
前記情報ドットは、仮想基準点を始点としてベクトルにより表現した終点に配置するか、該仮想基準点上に配置するか、または、いずれにも配置しないか、によって情報が定義される
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記ストリームドットパターンにおいて、
前記複数の基準ドットのうち、少なくとも1個の基準ドットがキードットとして所定位置にずらして配置され、
前記情報処理手段は、
前記キードットを抽出し、該キードットの位置により、ストリームドットパターンの方向とストリームドットパターンの一定情報のまとまりを認識する
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記ストリームドットパターンにおいて、
前記キードットは前記第二の仮想基準線の向きと並行方向または垂直方向の所定位置に配置され、
前記情報処理手段は、
該キードットの位置により、ストリームドットパターンの方向とストリームドットパターンの一定情報のまとまりを認識する
ことを特徴とする請求項74記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
前記複数の基準ドットのうち、少なくとも1個の基準ドットを通る、
前記第一の仮想基準線を形成する直線または曲線の接線に対して垂直であるか、
前記第一の仮想基準線を形成する折れ線の頂点において内角を二等分する直線である、第三の仮想基準線を設け、
該第三の仮想基準線上の所定位置に配置されたキードットを抽出して、該キードットの位置により、ストリームドットパターンの方向とストリームドットパターンの一定情報のまとまりを認識する
ことを特徴とする請求項74記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
基準ドットおよび/または第一の仮想基準線から所定の位置に定義される第二の仮想基準線を、
前記キードットとしてずらして配置される該基準ドット以外の基準ドットのみから設ける
ことを特徴とする請求項74記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
前記複数の基準ドットのうち、少なくとも1個の基準ドットを通る、
前記第一の仮想基準線を形成する直線または、曲線の接線に対して垂直であるか、
前記第一の仮想基準線を形成する折れ線の頂点において内角を二等分する直線である、第三の仮想基準線を設け、
該第三の仮想基準線上の所定位置に、少なくとも1個配置されたサイドドットを抽出し、該サイドドットの位置により、ストリームドットパターンの方向とストリームドットパターンの一定情報のまとまりを認識する
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
第二の仮想基準線上の所定位置に設ける複数の仮想基準点を、
前記第一の仮想基準線と平行である、前記サイドドットを通る第四の仮想基準線上に設ける
ことを特徴とする請求項78記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
前記複数の仮想基準点を、
前記第四の仮想基準線上に所定間隔に設ける
ことを特徴とする請求項79記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記サイドドットは、
前記第一の仮想基準線を挟んだ両側各々に、前記第一の仮想基準線から異なる距離に少なくとも1個以上配置され、
前記情報処理手段は、
該サイドドットと該第一の仮想基準線との距離でストリームドットパターンの方向を認識する
ことを特徴とする請求項78記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
前記複数の基準ドットのうち、少なくとも1個の基準ドットが所定位置にずらして配置されたキードットを抽出し、
前記複数の基準ドットのうち、少なくとも1個の基準ドットを通る、
前記第一の仮想基準線を形成する直線または、曲線の接線に対して垂直であるか、
前記第一の仮想基準線を形成する折れ線の頂点において内角を二等分する直線である、第三の仮想基準線を設け、
該第三の仮想基準線上の所定位置であって、前記第一の仮想基準線を挟んだ両側各々に、前記第一の仮想基準線から等距離の位置に少なくとも1個以上配置されたサイドドットを抽出し、
該サイドドットと前記キードットとの距離でストリームドットパターンの方向とストリームドットパターンの一定情報のまとまりを認識する
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記基準ドットおよび/または前記情報ドットは、
向きを表現できる多角形状により形成され、
前記情報処理手段は、
該形状によりストリームドットパターンの方向を認識する
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 一の基準ドットおよび/または情報ドットは、
他の基準ドットおよび/または情報ドットと異なる大きさにより形成され
前記情報処理手段は、
該大きさの相違により、ストリームドットパターンの方向とストリームドットパターンの一定情報のまとまりを認識する
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 一の基準ドットおよび/または情報ドットは、
他の基準ドットおよび/または情報ドットと異なる形状により形成され、
前記情報処理手段は、
該形状の相違により、ストリームドットパターンの方向とストリームドットパターンの一定情報のまとまりを定義する
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記基準ドットおよび/または前記情報ドットは、
媒体表面上の可視的な情報の印刷に用いられるインクと照射光に対して反応が異なる特性のインクで印刷される
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記反応が異なる特性のインクは、
不可視である
ことを特徴とする請求項86記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記照射光は、赤外線であり、
前記特性のインクは、赤外線吸収インクであり、
媒体表面上の可視的な情報の印刷に用いられるインクは、赤外線透過インクまたは赤外線反射インクである
ことを特徴とする請求項86記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記光学読取手段は、
前記ストリームドットパターンを構成する媒体表面上の所定位置、所定領域または全領域を画像データとして取り込む
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記光学読取手段は、
前記ストリームドットパターンを
媒体表面上に接触または離反させて取り込む、
もしくはなぞって取り込む
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記情報処理手段は、
前記情報ドットにより定義されたXY座標値および/またはコード値を復号する
ことを特徴とする請求項48記載のストリームドットパターンの読み取り装置。 - 1ラインまたは複数並べられて媒体に形成されたストリームドットパターンを画像データとして取り込む光学読取手段と、
当該画像データより、所定の規則にしたがって線状に連続して配置された複数の基準ドットを抽出し、
該複数の基準ドットを結ぶ、直線、折れ線および/または曲線からなる第一の仮想基準線を設け、
該基準ドットおよび/または該第一の仮想基準線から所定の位置に、直線および/または曲線からなる少なくとも1以上の第二の仮想基準線を設け、
該第二の仮想基準線上の所定の位置に複数の仮想基準点を設け、
該仮想基準点を始点としてベクトルにより表現した終点に配置された情報ドットを抽出し、該仮想基準点から該情報ドットまでの距離と方向とで定義された情報を復号する情報処理手段と、
を備えることを特徴とするストリームドットパターンの読み取り装置。 - 前記ストリームドットパターンは、
前記所定の規則にしたがって線状に連続して配置された基準ドット(第一の基準ドット)とは異なる第二の基準ドットが配置されており、
前記情報処理手段は、
当該第二の基準ドットにより、
前記第二の仮想基準線を設け、および/または前記ストリームドットパターンの方向を認識する
ことを特徴とする請求項92記載のストリームドットパターンの読み取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011141412A JP5763441B2 (ja) | 2009-07-13 | 2011-06-27 | ストリームドットパターン、ストリームドットパターン形成媒体、ストリームドットパターンの読み取り装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009165163 | 2009-07-13 | ||
JP2009165163 | 2009-07-13 | ||
JP2011141412A JP5763441B2 (ja) | 2009-07-13 | 2011-06-27 | ストリームドットパターン、ストリームドットパターン形成媒体、ストリームドットパターンの読み取り装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010542422A Division JP4834872B2 (ja) | 2009-07-13 | 2010-07-13 | ストリームドットパターンの形成方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011222042A true JP2011222042A (ja) | 2011-11-04 |
JP2011222042A5 JP2011222042A5 (ja) | 2013-09-05 |
JP5763441B2 JP5763441B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=43449390
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010542422A Expired - Fee Related JP4834872B2 (ja) | 2009-07-13 | 2010-07-13 | ストリームドットパターンの形成方法 |
JP2011141412A Active JP5763441B2 (ja) | 2009-07-13 | 2011-06-27 | ストリームドットパターン、ストリームドットパターン形成媒体、ストリームドットパターンの読み取り装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010542422A Expired - Fee Related JP4834872B2 (ja) | 2009-07-13 | 2010-07-13 | ストリームドットパターンの形成方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9010640B2 (ja) |
EP (1) | EP2455894A4 (ja) |
JP (2) | JP4834872B2 (ja) |
KR (1) | KR101837016B1 (ja) |
CN (1) | CN102473243B (ja) |
AU (1) | AU2010271838A1 (ja) |
BR (1) | BR112012000798A2 (ja) |
CA (1) | CA2767728A1 (ja) |
CO (1) | CO6612190A2 (ja) |
IL (1) | IL217455A0 (ja) |
MX (1) | MX2012000579A (ja) |
RU (1) | RU2568308C2 (ja) |
SG (1) | SG177666A1 (ja) |
WO (1) | WO2011007783A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201200171B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102615977A (zh) * | 2012-03-22 | 2012-08-01 | 李卫伟 | 编码图形的喷印方法与喷码机 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101590881B1 (ko) * | 2008-12-24 | 2016-02-02 | 삼성전자 주식회사 | 화상처리장치 및 그 제어방법 |
JP5604761B2 (ja) * | 2009-11-11 | 2014-10-15 | 健治 吉田 | 印刷媒体、情報処理方法、情報処理装置 |
JP5277403B2 (ja) * | 2010-01-06 | 2013-08-28 | 健治 吉田 | 情報入力用の曲面体、情報入力用の地図、情報入力用の図面 |
JP6189812B2 (ja) * | 2010-04-13 | 2017-08-30 | グリッドマーク株式会社 | 手書き入力ボードおよび手書き入力ボードを用いた情報処理システム |
US8494221B2 (en) * | 2011-04-28 | 2013-07-23 | Honeywell International Inc. | Inverse star tracker using psuedo-random overlapping circles |
WO2013027234A1 (ja) * | 2011-08-22 | 2013-02-28 | Zak株式会社 | サテライトドット方式による二次元コードとその読み取り方法 |
CN103390183B (zh) * | 2012-05-09 | 2019-07-19 | 顾泽苍 | 一种适用于手机识别的防伪代码的生成方法 |
EP2869235A4 (en) | 2012-07-02 | 2016-01-20 | Kenji Yoshida | Lens Assembly |
JP5344328B1 (ja) * | 2012-10-01 | 2013-11-20 | 健治 吉田 | ドットパターン、ドットパターン形成媒体、ドットパターンの画像データを生成するプログラム、ドットパターン形成装置、光学装置、光学読み取り装置、情報入出力装置、ドットパターン読み取り装置 |
AU2013355725A1 (en) | 2012-12-05 | 2015-07-23 | Kenji Yoshida | Facility-management-system control interface |
CN103729933A (zh) * | 2013-04-16 | 2014-04-16 | 立德高科(北京)数码科技有限责任公司 | 应用于民航行程单票据的防伪识别系统 |
CN104238921A (zh) * | 2013-06-21 | 2014-12-24 | 苏州精易会信息技术有限公司 | 一种自定义多边形的绘制方法和装置 |
CN104570192A (zh) * | 2013-10-25 | 2015-04-29 | 苏州璨宇光学有限公司 | 导光板及其制作方法 |
US11962876B2 (en) | 2014-01-31 | 2024-04-16 | Digimarc Corporation | Recycling methods and systems, and related plastic containers |
US20190306385A1 (en) | 2014-01-31 | 2019-10-03 | Digimarc Corporation | Concerning digital marking and reading of plastic items, useful in recycling |
CN103794134B (zh) * | 2014-02-17 | 2015-10-21 | 立德高科(北京)数码科技有限责任公司 | 生成与识别由点阵与电子监管码形成的标识的方法 |
CN103794136B (zh) * | 2014-02-18 | 2016-02-10 | 立德高科(北京)数码科技有限责任公司 | 对点阵与税控码形成的防伪标识进行生成与识别的方法 |
JP6371115B2 (ja) * | 2014-05-20 | 2018-08-08 | グリッドマーク株式会社 | コンテンツ出力装置 |
US10643046B2 (en) | 2015-09-21 | 2020-05-05 | I.P Solutions, Ltd | Device, and card type device |
WO2017051486A1 (ja) * | 2015-09-21 | 2017-03-30 | 株式会社I・Pソリューションズ | コード発生装置、及びコード認識装置 |
CN105894067B (zh) * | 2016-02-06 | 2018-08-07 | 深圳市天朗时代科技有限公司 | 一种点阵二维码的编码和识读方法 |
HUE057195T2 (hu) * | 2016-02-23 | 2022-04-28 | Nestle Sa | Kód és tárolóeszköz ital, vagy étel készítésére szolgáló összeállításhoz |
NL2024079B1 (en) * | 2019-10-22 | 2021-07-13 | Filimade Holding B V | Method of identifying an item, waste separation and item comprising a dot code |
KR102709372B1 (ko) * | 2022-10-27 | 2024-09-25 | 주식회사 이노프렌즈 | 다양한 디자인으로 제작이 가능한 큐알코드 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006318507A (ja) * | 2003-12-25 | 2006-11-24 | Kenji Yoshida | ドットパターンを用いた情報入出力方法 |
JP2007012016A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-01-18 | Kenji Yoshida | ドットパターン |
JP2009153058A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Kenji Yoshida | 媒体およびディスプレイ上に形成されたドットパターンを読み取ることが可能なリモートコントロール装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2733956B2 (ja) | 1988-05-25 | 1998-03-30 | カシオ計算機株式会社 | 2進情報再生方法及び装置並びに記録シート |
JPH11316795A (ja) | 1998-04-30 | 1999-11-16 | Casio Comput Co Ltd | 二次元コードデコード装置、及び記憶媒体 |
US7050653B2 (en) * | 2000-04-05 | 2006-05-23 | Anoto Ab | Identification of virtual raster pattern |
SE520045C2 (sv) * | 2001-09-13 | 2003-05-13 | Anoto Ab | Kodningsmönster |
US7475824B2 (en) | 2003-03-17 | 2009-01-13 | Kenji Yoshida | Information input/output method using dot pattern |
RU2225035C1 (ru) * | 2003-04-21 | 2004-02-27 | Общество с ограниченной ответственностью "Р.Т.С.-Сервис" | Способ кодирования координат перемещающегося на экране вычислительного устройства видеоизображения, устройство для декодирования визуального объекта, закодированного этим способом, и система, предназначенная для визуализации активного видео с помощью этого устройства |
JP3771252B1 (ja) | 2005-07-01 | 2006-04-26 | 健治 吉田 | ドットパターン |
TW200734933A (en) * | 2006-03-06 | 2007-09-16 | Pixart Imaging Inc | Dot-matrix pattern design and decoding method and the device thereof |
CN101086761A (zh) * | 2006-06-08 | 2007-12-12 | 姜晓航 | 高效信息点阵图形及其生成和解码方法 |
JP2008501490A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-01-24 | 健治 吉田 | 情報出力装置、媒体および情報入出力装置 |
JP4300329B1 (ja) | 2007-12-28 | 2009-07-22 | 健治 吉田 | 情報記録のための媒体、情報読み取り装置、情報入力システム |
JP4336837B2 (ja) * | 2008-04-21 | 2009-09-30 | 健治 吉田 | ドットパターン |
JP5277403B2 (ja) * | 2010-01-06 | 2013-08-28 | 健治 吉田 | 情報入力用の曲面体、情報入力用の地図、情報入力用の図面 |
-
2010
- 2010-07-13 SG SG2012002838A patent/SG177666A1/en unknown
- 2010-07-13 CA CA2767728A patent/CA2767728A1/en not_active Abandoned
- 2010-07-13 EP EP10799841.1A patent/EP2455894A4/en not_active Withdrawn
- 2010-07-13 US US13/384,134 patent/US9010640B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-13 CN CN201080031484.6A patent/CN102473243B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-13 WO PCT/JP2010/061849 patent/WO2011007783A1/ja active Application Filing
- 2010-07-13 KR KR1020127003757A patent/KR101837016B1/ko active IP Right Grant
- 2010-07-13 RU RU2012104455/08A patent/RU2568308C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2010-07-13 MX MX2012000579A patent/MX2012000579A/es active IP Right Grant
- 2010-07-13 JP JP2010542422A patent/JP4834872B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-13 BR BR112012000798A patent/BR112012000798A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-07-13 AU AU2010271838A patent/AU2010271838A1/en not_active Abandoned
-
2011
- 2011-06-27 JP JP2011141412A patent/JP5763441B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-09 ZA ZA2012/00171A patent/ZA201200171B/en unknown
- 2012-01-10 IL IL217455A patent/IL217455A0/en unknown
- 2012-02-10 CO CO12023583A patent/CO6612190A2/es not_active Application Discontinuation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006318507A (ja) * | 2003-12-25 | 2006-11-24 | Kenji Yoshida | ドットパターンを用いた情報入出力方法 |
JP2007012016A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-01-18 | Kenji Yoshida | ドットパターン |
JP2009153058A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Kenji Yoshida | 媒体およびディスプレイ上に形成されたドットパターンを読み取ることが可能なリモートコントロール装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102615977A (zh) * | 2012-03-22 | 2012-08-01 | 李卫伟 | 编码图形的喷印方法与喷码机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2455894A4 (en) | 2017-06-21 |
CA2767728A1 (en) | 2011-01-20 |
EP2455894A1 (en) | 2012-05-23 |
ZA201200171B (en) | 2012-09-26 |
JPWO2011007783A1 (ja) | 2012-12-27 |
CN102473243B (zh) | 2015-11-25 |
JP4834872B2 (ja) | 2011-12-14 |
MX2012000579A (es) | 2012-09-07 |
US9010640B2 (en) | 2015-04-21 |
KR20120042975A (ko) | 2012-05-03 |
KR101837016B1 (ko) | 2018-04-19 |
IL217455A0 (en) | 2012-03-01 |
RU2568308C2 (ru) | 2015-11-20 |
SG177666A1 (en) | 2012-02-28 |
CO6612190A2 (es) | 2013-02-01 |
BR112012000798A2 (pt) | 2016-02-23 |
CN102473243A (zh) | 2012-05-23 |
RU2012104455A (ru) | 2013-08-20 |
AU2010271838A1 (en) | 2012-03-01 |
US20120118968A1 (en) | 2012-05-17 |
JP5763441B2 (ja) | 2015-08-12 |
WO2011007783A1 (ja) | 2011-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5763441B2 (ja) | ストリームドットパターン、ストリームドットパターン形成媒体、ストリームドットパターンの読み取り装置 | |
US8584932B2 (en) | Information input/output apparatus, information processing apparatus, information input/output system, printing medium, and information input/output method | |
JP4557765B2 (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
US20130050724A1 (en) | Information input/output method using dot pattern | |
JP4198456B2 (ja) | 2次元コードパターン、2次元コードパターンを担持するパターン担持媒体、2次元コードパターンの生成方法、2次元コード読取装置および読取方法 | |
WO2011083799A1 (ja) | 情報入力用の曲面体、情報入力用の地図、情報入力用の図面 | |
JP2007011890A (ja) | ドットパターン | |
CN103098075B (zh) | 使用光笔的绝对位置和其他信息的点码图案、打印点码方法、读取点码方法 | |
JP2008210402A (ja) | ドットパターン | |
JP2005173672A (ja) | 用紙、電子ペンおよびプログラム | |
JP4985436B2 (ja) | 位置検出装置及びプログラム | |
JP4887788B2 (ja) | 処理装置、プログラム及び電子ペン用帳票 | |
JP2011022947A (ja) | 図柄認識装置 | |
JP2006020144A (ja) | 文書処理システム | |
JP4875030B2 (ja) | 二次元バーコードのデコード方法 | |
JP4665754B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成方法、及びプログラム | |
JP2009181341A (ja) | 位置検出装置及びプログラム | |
TWI659355B (zh) | 手寫字服務系統 | |
JP3858051B6 (ja) | ドットパターンを用いた情報入出力方法 | |
JP2007174073A (ja) | コンピュータシステム、読取り装置、及び参照情報登録方法 | |
AU2016200846A1 (en) | Printed Material Printed with a Dot Pattern |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130712 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140811 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20140825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5763441 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |