JP2011219878A - 衣料品およびその製造方法 - Google Patents

衣料品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011219878A
JP2011219878A JP2010086747A JP2010086747A JP2011219878A JP 2011219878 A JP2011219878 A JP 2011219878A JP 2010086747 A JP2010086747 A JP 2010086747A JP 2010086747 A JP2010086747 A JP 2010086747A JP 2011219878 A JP2011219878 A JP 2011219878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clothing
fabrics
garment
joined
ultrasonic processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010086747A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Azuma
孝次 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EON SPORTS KK
Original Assignee
EON SPORTS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EON SPORTS KK filed Critical EON SPORTS KK
Priority to JP2010086747A priority Critical patent/JP2011219878A/ja
Publication of JP2011219878A publication Critical patent/JP2011219878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】超音波で熱融着可能な衣料生地の接合端縁部を超音波加工による熱融着で接合することにより製造される衣料品の接合部において、伸縮性を十分に確保し得るようにするとともに、当該接合部が伸縮し得る衣料品を極めて簡単かつ容易に製造することができるようにしたものである。
【解決手段】超音波加工で熱融着可能な2枚の衣料生地1、2を重ね合わせ、両衣料生地1,2の各接合端縁部1a、2aにおいて、耳3を残して前記2枚の衣料生地1、2を超音波加工により溶断する。前記耳3を取り除いた後において、溶断後の2枚の衣料生地1、2を両サイドへ開く。すると、前記接合部Uは段差のない完全なフラットになる。そこで、前記接合部Uと左右の衣料生地1、2とに跨ってミシン糸4を走らせて前記接合部Uを縫合する。接合部Uにおいて、伸縮性が十分に確保される。
【選択図】図2

Description

本発明は、超音波で熱融着可能な生地からなるスポーツウェア、インナーウェア、アウターウェアのような衣料品や寝たきり老人、幼児あるいは赤ちゃん用の下着や肌着のような衣料品と、その製造方法に関するものである。
衣料品の最も一般的な製造方法は、図5に示すように、2枚の生地1’、2’の端縁部を重ね合わせ、同図点線で示すように、糸と針とを用いてフラットシーマと称する技術で縫製する方式である。
一方、近年、衣料品の端部の全部又は一部を糸や針を用いて縫製する方式を採らないで製造することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−2326号公報
糸と針とを用いてフラットシーマと称するミシンで縫製した場合には、接合部における伸び率が低いのみならず、接合部においては衣料生地が重なるので、着用感が劣っている。
一方、前記特許文献1はフラットシーマと称するミシンで縫製した場合の欠点を解消するために提案されたと思われる。
この技術を図4に基いて詳細に説明すると、同図(a)に示す2枚の熱可塑性衣料素材1’、2’を、同図(b)においてU’で示すように超音波加工により熱融着して接合し、同図(c)において符号3’で示す余剰片を取り除き、同図(d)に示すように接合縁部4’、4’が溶着された仮止め状態とする。そして、同図(e)に示すように接合された2枚の熱可塑性衣料素材1’、2’を開いて1枚の状態とし、同図(f)に示すように前記接合縁部4’、4’に跨るようにその裏側から補強用熱接着テープ5’を当接し、接合された前記2枚の熱可塑性衣料素材1’、2’と前記補強用熱接着テープ5’とを同図(g)に示すように加熱溶着する方式である。
この方式は通常の糸と針を用いて縫製する方式を採らない衣料品の製造方式であって、いわゆる無縫製方式と呼ばれている。そして、この方式により製造された衣料品を無縫製衣料品と呼んでいる。
この場合に用いられる補強用熱接着テープ5’としては、通常、ポリウレタンフィルムからなるホットメルト接着フィルムが用いられる。ポリウレタンフィルムからなるこの補強用熱接着テープ5’は伸縮性に乏しいものであるから、この補強用熱接着テープ5’を裏面に溶着した部分では伸縮が不十分である。したがって、例えばスポーツウェアに代表されるように、伸縮性を特に要求される衣料品の接合部に、この補強用熱接着テープ5’を用いることは好ましくない。
本発明は、このように超音波で熱融着可能な衣料生地の接合端縁部を超音波加工による熱融着で接合することにより製造される衣料品の接合部において、伸縮性を十分に確保し得るようにするとともに、当該接合部が伸縮し得る衣料品を極めて簡単かつ容易に製造することができるようにしたものである。
本発明による衣料品は、重合している超音波加工で熱融着可能な2枚の衣料生地の接合端縁部が超音波加工による熱融着で接合され、接合された前記2枚の衣料生地が両サイドに開かれた1枚の状態で、前記接合部と左右の衣料生地とに跨るミシン糸で前記接合部が縫合されていることを特徴とするものである。
本発明によれば、超音波加工による熱融着で接合された接合部において伸縮性が十分に確保されるので、超音波加工による熱融着で接合された接合部を有する衣料品として、特に、伸縮性を要求される衣料品として最適なものである。また、超音波加工による熱融着で接合された接合部は、衣料生地が重ならないので、着用感に優れている。さらに、超音波加工による熱融着で接合された接合部は、前記接合部と左右の衣料生地とに跨るミシン糸で前記接合部が縫合されているので、当該接合部は強固であり、その部分から分離するおそれがない。
また、本発明による衣料品の製造方法は、超音波加工で熱融着可能な2枚の衣料生地を重ね合わせ、両衣料生地の各接合端縁部において、耳を残して前記2枚の衣料生地を超音波加工により溶断し、前記耳を取り除いた後において、超音波加工による熱融着で接合された溶断後の2枚の衣料生地を両サイドへ開き、前記接合部と左右の衣料生地とに跨ってミシン糸を走らせて前記接合部を縫合することを特徴とするものである。
この製造方法によれば、2枚の衣料生地の接合部が伸縮し得る衣料品を極めて簡単かつ容易に製造することができる。また、超音波加工による熱融着で接合された接合部は、衣料生地が重ならないので、着用感に優れた衣料品を提供することができる。さらに、超音波加工による熱融着で接合された接合部をミシン糸で縫っているので、その部分から分離するおそれのない衣料品を製造することができる。
請求項1記載の発明によれば、超音波加工による熱融着で接合された接合部において伸縮性が十分に確保されるので、超音波加工による熱融着で接合された接合部を有する衣料品として、特に、伸縮性を要求される衣料品として最適なものである。また、超音波加工による熱融着で接合された接合部は、衣料生地が重ならないので、着用感に優れている。さらに、超音波加工による熱融着で接合された接合部はミシン糸で縫われているので、その部分から分離するおそれがない。
請求項2記載の発明によれば、2枚の衣料生地の接合部が伸縮し得る衣料品を極めて簡単かつ容易に製造することができる。また、超音波加工による熱融着で接合された接合部は、衣料生地が重ならないので、着用感に優れた衣料品を提供することができる。さらに、超音波加工による熱融着で接合された接合部をミシン糸で縫っているので、その部分から分離するおそれのない衣料品を製造することができる。
本発明による衣料品の一例であるスポーツウェアの正面図である。 本発明による衣料品の製造方法の一例を、工程順に示す断面図である。 本発明による衣料品における生地の接合部の縫合状態を示す断面図である。 衣料品の端部を糸や針を用いて縫製しないで製造する従来の製造方法の一例を、工程順に示す断面図である。 2枚の生地の一部を重ね合わせ、糸と針とを用いるフラットシーマと称する従来の最も一般的な縫合状態を例示する断面図である。
本発明による衣料品の一例とその製造方法の一例について、図1〜図3を参照しながら詳細に説明する。
本発明による衣料品Aは、重合している超音波加工で熱融着可能な2枚の衣料生地1、2の接合端縁部1a、2aが、図2(a)において符号Uで示すように超音波加工による熱融着で接合され、接合された前記2枚の衣料生地1、2が図2(c)に示すように両サイドに開かれた1枚の状態で、前記接合部Uと左右の衣料生地1、2とに跨るミシン糸4で前記接合部Uが図2(d)に示すように縫合されている。
この場合には、超音波加工による熱融着で接合された接合部Uにおいて伸縮性が十分に確保されるので、超音波加工による熱融着で接合された接合部Uを有する衣料品として、特に、伸縮性を要求される衣料品として最適なものである。また、超音波加工による熱融着で接合された接合部Uは、衣料生地1、2が重ならずに段差のない完全なフラットになるので、着用感に優れている。さらに、超音波加工による熱融着で接合された接合部Uは、前記接合部Uと左右の衣料生地1,2とに跨るミシン糸4で前記接合部Uが縫合されているので、その部分から分離するおそれがない。
一方、この衣料品Aを製造するに当っては、図2(a)に示すように、超音波加工で熱融着可能な2枚の衣料生地1、2を重ね合わせ、両衣料生地1,2の各接合端縁部1a、2aにおいて、耳3を残して前記2枚の衣料生地1、2を超音波加工により溶断する。図2(a)において点線で示す部分が超音波加工により熱融着された部分で、図2(b)において符号Uで示す部分が超音波加工による熱融着で接合されたところである。
そして、図2(b)において鎖線で示すように前記耳3を取り除いた後において、図2(c)に示すように、超音波加工による熱融着で接合された溶断後の2枚の衣料生地1、2を両サイドへ開く。すると、前記接合部Uは2枚重ねになることはなく、同図に示すように、段差のない完全なフラットになる。そこで、図2(d)に示すように、前記接合部Uと左右の衣料生地1、2とに跨ってミシン糸4を走らせて前記接合部Uを縫合する。
この製造方法によれば、2枚の衣料生地1、2の接合部Uが十分に伸縮し得る衣料品を極めて簡単かつ容易に製造することができる。また、超音波加工による熱融着で接合された接合部Uは、衣料生地1、2が重ならずに段差のない完全なフラットになるので、着用感に優れた衣料品を提供することができる。さらに、超音波加工による熱融着で接合された接合部Uをミシン糸4で縫っているので、その部分から分離するおそれのない衣料品を製造することができる。
この接合方式を衣料品Aに適用した場合において最も効果的な部分は、例えば、図1に示すように、スポーツウェアの首Bから肩先Bまでの部分や腋の下Bなどで、伸縮性を特に要求されるところに適用すれば、極めて効果的である。また、アームホールの部分や襟付け、肩山、袖付け、襟肩、前身頃と後身頃の接合部分である裾口から腋の下を経て袖口に至るまでの部分などにも適用できる。ただし、この接合方式を適用できるところはこれらの部分のみに限られるものではなく、衣料品における生地を接合する部分であればいずれの部分にも適用可能である。
また、スポーツウェアのみに限られるものではなく、インナーウェア、アウターウェアのような衣料品や寝たきり老人、幼児あるいは赤ちゃん用の下着や肌着のような衣料品にも適用できる。適用範囲は広範囲にわたる。
寝たきり老人はベッドに臥していることが多いので、二枚重ねとなっていて分厚くてゴワゴワする下着を着用すると、痛みやかゆみを感じ、あるいは床ずれを起し勝ちであるから、また、幼児や赤ちゃんは肌がデリケートであるから、いずれも、できるだけ伸び縮みし、しかも、ゴワゴワしないで着用感に優れた下着や肌着が好まれるので、接合部が段差のない完全にフラットな本発明による衣料品は最適である。
本発明による衣料品の製造方法を適用できる衣料生地1、2の素材としては、例えば、ナイロンやポリウレタンに代表される合成繊維を挙げることができ、また、それらを少なくとも二種以上混合させた素材にも適用できる。ただし、これらのもののみに限定されるものではなく、要は超音波加工による熱融着が可能な衣料生地であれば、全てのものに適用できる。
衣料生地1、2は編んだものでも織ったものでも良いことは勿論であり、また、それらの伸びる方向については、衣料品の適用場所に応じて伸びる方向を任意に選択できる。
超音波加工による熱融着で接合された接合部Uに使われるミシン糸は、例えば、ポリエステル製、ナイロン製とすることができる。ただし、これらの材質のものだけに限定されるものではなく、衣料生地1、2の材質を考慮して適宜選択できる。
また、衣料品Aの接合部の伸縮性を考慮して、伸縮性のあるミシン糸、伸縮性のないミシン糸を選択して使用することができる。
なお、超音波加工による熱融着で接合された接合部Uを縫合するに当っては、従来から知られている平三本針ミシンを用いて行うことができ、この場合には、図3において点線で示すように、3本のミシン糸で接合部Uが縫合されることになる。
また、衣料生地1、2およびミシン糸を伸縮するものとするか否か、衣料生地1、2およびミシン糸4をどの方向に伸縮するものとするかについても、衣料品Aの接合部の伸縮性と伸縮方向とを考慮して適宜選択できる。
一方、図2(c)に示すように、この製造方法によれば、超音波加工による熱融着で接合された溶断後の2枚の衣料生地1、2を両サイドへ開いて接合部Uが段差のない完全なフラットにするが、2枚の衣料生地1、2の開き方によって、溶断前の2枚の衣料生地1、2の重ね方が異なる。すなわち、図1(c)に示すように、溶断後の2枚の衣料生地1、2のうち、衣料生地1を上側から矢印方向に開く場合には、衣料生地1の表面と衣料生地2の表面とを内側で互いに対向させた状態で重ね合わせる。
このような重ね方をした状態で、超音波加工による熱融着で2枚の衣料生地1、2を接合し、しかる後衣料生地1を上述したように開くことにより、2枚の衣料生地1、2の表面をいずれも図2(c)の上側に位置させることができる。
これに対して、図示はしないが、2枚の衣料生地1、2のうち、衣料生地2を下側から開く場合には、2枚の衣料生地1、2の裏面を内側で互いに対向させた状態で重ね合わせる。
このような重ね方をした状態で、超音波加工による熱融着で2枚の衣料生地1、2を接合し、しかる後衣料生地2を上述したように開くことにより、2枚の衣料生地1、2の表面をいずれも図2(c)の上側に位置させることができる。
このように、2枚の衣料生地1、2の接合部Uにおいては全く段差のない完全なフラットになるから、着用者がたとえ皮膚の弱い人であっても肌に特別優しく、肌荒れ防止効能を発揮することもできる。
1、2…衣料生地、1a、2a…接合端縁部、3…耳、4…ミシン糸、A…衣料品、U…接合部。

Claims (2)

  1. 重合している超音波加工で熱融着可能な2枚の衣料生地1、2の接合端縁部が超音波加工による熱融着で接合され、接合された前記2枚の衣料生地1、2が両サイドに開かれた1枚の状態で、前記接合部と左右の衣料生地1、2とに跨るミシン糸で前記接合部が縫合されていることを特徴とする衣料品。
  2. 超音波加工で熱融着可能な2枚の衣料生地1、2を重ね合わせ、両衣料生地1、2の各接合端縁部1a、2aにおいて、耳を残して前記2枚の衣料生地1、2を超音波加工により溶断し、前記耳を取り除いた後において、超音波加工による熱融着で接合された溶断後の2枚の衣料生地1、2を両サイドへ開き、前記接合部と左右の衣料生地1、2とに跨ってミシン糸を走らせて前記接合部を縫合することを特徴とする衣料品の製造方法。
JP2010086747A 2010-04-05 2010-04-05 衣料品およびその製造方法 Pending JP2011219878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086747A JP2011219878A (ja) 2010-04-05 2010-04-05 衣料品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086747A JP2011219878A (ja) 2010-04-05 2010-04-05 衣料品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011219878A true JP2011219878A (ja) 2011-11-04

Family

ID=45037202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010086747A Pending JP2011219878A (ja) 2010-04-05 2010-04-05 衣料品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011219878A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114506087A (zh) * 2022-02-16 2022-05-17 十倍好医疗科技(广州)有限公司 服装的制作方法和服装

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181483A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 東レ株式会社 ボンデツドフアブリツクの縫い目形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181483A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 東レ株式会社 ボンデツドフアブリツクの縫い目形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114506087A (zh) * 2022-02-16 2022-05-17 十倍好医疗科技(广州)有限公司 服装的制作方法和服装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6622312B2 (en) Garment assembled without sewing
JP4677278B2 (ja) 無縫製衣服の製造方法
US5083315A (en) Unisex scrub shirt and methods for making same
US20180255854A1 (en) Garment with integrated reinforcement panels and method of manufacture
JP3983729B2 (ja) 切りっぱなし開口部を有する衣類
KR101382623B1 (ko) 속옷 제조방법
KR100711693B1 (ko) 래글런형 소매를 가진 셔츠의 제조 방법
JP5244052B2 (ja) 無縫製衣料の製造方法及びその方法により製造された無縫製衣料
JP2007197843A (ja) 被服とその製造方法
EP0855147A2 (en) Pucker free yoke-to-front yoke-to-back garment seam and method for production
US10155343B2 (en) Garment having seam-less elastic band, and system and method for producing such garment
JP3210964U (ja) 肌着
JP3897023B2 (ja) 水作業用作業衣における縫製部の結合構造およびその結合方法
KR101683421B1 (ko) 심테이프가 필요없는 방수 기능이 강화된 아웃도어 의류 제조 방법
JP2017218703A (ja) 無縫製伸縮性編物衣料とその製造方法
JP2011219878A (ja) 衣料品およびその製造方法
Colovic Sewing, stitches and seams
JP2005226173A (ja) 衣料品および衣料品の製造方法
JP2007197853A (ja) 袋編みによる開口部を有する衣類
JP2009203591A (ja) 衣類および衣類の製造方法
JP3136098U (ja) ショーツ
JP2019218635A (ja) 裏地付被服の製造方法
JP2015105454A (ja) 無縫製衣服及び無縫製衣服の製造方法
JP2013019061A (ja) 男性用下着
JP2018178267A (ja) 無縫製伸縮性編物衣料とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130805