JP2011219173A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011219173A5
JP2011219173A5 JP2011065320A JP2011065320A JP2011219173A5 JP 2011219173 A5 JP2011219173 A5 JP 2011219173A5 JP 2011065320 A JP2011065320 A JP 2011065320A JP 2011065320 A JP2011065320 A JP 2011065320A JP 2011219173 A5 JP2011219173 A5 JP 2011219173A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pressure vessel
corrosion
electrodes
potential difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011065320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011219173A (ja
JP5780792B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/757,659 external-priority patent/US7982474B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2011219173A publication Critical patent/JP2011219173A/ja
Publication of JP2011219173A5 publication Critical patent/JP2011219173A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5780792B2 publication Critical patent/JP5780792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 圧力容器(12)の腐食をオンラインでモニターするための方法であって、
    第1の電極(40)及び第2の電極(40)の一部分を圧力容器(12)内の腐食性の環境に曝露する工程であって1の電極(40)及び2の電極(40)、前記圧力容器(12)の壁(28)上に配置されているとともに、絶縁材料(38)によって互いに電気的に絶縁されており1及び第2の電極(40)1の電極(40)と2の電極(40)との間に電位差が存在するとき、1の電極(40)と2の電極(40)との間で電流が流れるように電気的に結合されており、1の電極(40)と2の電極(40)との間の電位差は少なくとも部分的に1の電極(40)又は2の電極(40)における腐食に基づいている、工程と、
    1の電極(40)と2の電極(40)との間の電位差及びその間に流れる電流の少なくとも1つを測定する工程と
    位差の測定値及びの測定値の少なくとも一方を解析して前記圧力容器(12)の腐食特性を予測する工程と
    前記圧力容器(12)の予測された腐食特性に基づいて前記圧力容器(12)に対する矯正処置をいつ実行するべきかを決定する工程と
    を含方法。
  2. 前記圧力容器(12)に対する矯正処置を実行する工程を含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記圧力容器(12)がガス化(10)の一部をなす、請求項2記載の方法。
  4. 矯正処置が前記ガス化(10)を停止し検査する工程を含む、請求項2記載の方法。
  5. 矯正処置が前記ガス化(10)の1以上の作動パラメーターを調節する工程を含む、請求項2記載の方法。
  6. 前記圧力容器(12)の予測された腐食特性を視覚的に表示する工程を含む、請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の方法。
  7. 腐食性環境が、前記圧力容器(12)の前記壁(28)上に凝縮する腐食性のガス状塩に少なくとも部分的に起因する、請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の方法。
  8. 前記圧力容器(12)の腐食特性が点食の深さ及び点食の度合の少なくとも1つを含む、請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の方法。
  9. 1及び第2の電極(40)が前記圧力容器(12)と同様な腐食特性を有する材料から形成される、請求項1乃至請求項8のいずれか1項記載の方法。
  10. 圧力容器(12)の腐食をオンラインでモニターするためのシステムであって、
    圧力容器(12)の壁(28)内に配置されており、絶縁材料(38)内で互いに絶縁された第1の電極(40)及び第2の電極(40)を含む腐食感知デバイス(30)であって1及び第2の電極(40)1及び第2の電極(40)の各々の一部分が前記圧力容器(12)内の腐食性環境に曝露されるように配置されており、1及び第2の電極(40)1の電極(40)と2の電極(40)との間に電位差が存在するとき、1の電極(40)と2の電極(40)との間で電流が流れるように電気的に結合されており、1の電極(40)と2の電極(40)との間の電位差が少なくとも部分的に1の電極(40)又は2の電極(40)における腐食に基づいている腐食感知デバイス(30)と、
    1の電極(40)と2の電極(40)との間の電位差及びその間に流れる電流の少なくとも1つを測定し解析して、前記圧力容器(12)の予測された腐食特性に基づいて前記圧力容器(12)に対する矯正処置をいつ実行するべきかを示すように構成された腐食モニターデバイス(32)
    備えるシステム。
  11. 前記圧力容器(12)がガス化炉(10)の一部をなす、請求項10記載のシステム。
  12. 前記圧力容器(12)と第1及び第2の電極(40)とが同じ材料で形成されている、請求項10又は請求項11記載のシステム。
  13. 第1及び第2の電極(40)が前記圧力容器(12)よりも腐食感受性の高い材料で形成されている、請求項10又は請求項11記載のシステム。
  14. 前記腐食感知デバイス(30)が結合多電極アレイセンサーを含んでいて、第1及び第2の電極(40)が前記絶縁材料(30)内で互いに絶縁された複数の電極の一部をなす、請求項10乃至請求項13のいずれか1項記載のシステム。
JP2011065320A 2010-04-09 2011-03-24 腐食をオンラインでモニターするためのシステム及び方法 Active JP5780792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/757,659 US7982474B1 (en) 2010-04-09 2010-04-09 System and method for online monitoring of corrosion
US12/757,659 2010-04-09

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011219173A JP2011219173A (ja) 2011-11-04
JP2011219173A5 true JP2011219173A5 (ja) 2014-04-24
JP5780792B2 JP5780792B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=44146269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011065320A Active JP5780792B2 (ja) 2010-04-09 2011-03-24 腐食をオンラインでモニターするためのシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7982474B1 (ja)
EP (1) EP2375234B1 (ja)
JP (1) JP5780792B2 (ja)
CN (1) CN102262045B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8224595B2 (en) * 2010-04-09 2012-07-17 General Electric Company System and method for online monitoring of molten salt corrosion
US8390306B2 (en) 2010-08-11 2013-03-05 International Business Machines Corporation Corrosion sensors
US20120053861A1 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Baker Hughes Incorporated On-line monitoring and prediction of corrosion in overhead systems
CN102645514A (zh) * 2012-03-15 2012-08-22 浙江大学 煤粉锅炉水冷壁烟气组分分布矩阵式检测装置及方法
US9310288B2 (en) * 2013-01-28 2016-04-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems and methods to monitor operating processes
CN107063984A (zh) * 2017-03-13 2017-08-18 李铁骑 腐蚀传感器及腐蚀监测系统
ES2907193T3 (es) 2018-10-11 2022-04-22 Dreve Prodimed Gmbh Material para la producción aditiva de objetos tridimensionales, así como procedimiento para la producción y empleo
CN114964380B (zh) * 2022-06-02 2023-06-13 上海发电设备成套设计研究院有限责任公司 一种管材高温腐蚀状态监测方法、装置及系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0084404B1 (en) * 1982-01-05 1989-05-31 University Of Manchester Institute Of Science And Technology Corrosion monitoring
US5208162A (en) * 1990-05-08 1993-05-04 Purafil, Inc. Method and apparatus for monitoring corrosion
JPH07502830A (ja) * 1992-11-20 1995-03-23 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレイション 高温システムにおける実時間腐食度監視装置及び方法
US5323429A (en) * 1993-01-15 1994-06-21 Westinghouse Electric Corporation Electrochemical monitoring of vessel penetrations
JP3534373B2 (ja) * 1996-11-15 2004-06-07 三菱化学株式会社 応力腐食割れ診断装置
JPH1196843A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Alps Electric Co Ltd スイッチ
US6015484A (en) * 1997-11-26 2000-01-18 Gamry Instruments, Inc. Detection of pitting corrosion
US6683463B2 (en) 2001-03-27 2004-01-27 Southwest Research Institute Sensor array for electrochemical corrosion monitoring
JP2004028452A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Mitsubishi Chemicals Corp ボイラーチューブ管理システムを有するボイラー装置
JP2005221381A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Mitsubishi Chemicals Corp 腐食監視方法
US7309414B2 (en) 2004-04-09 2007-12-18 Southwest Research Institute Method for measuring localized corrosion rate with a multi-electrode array sensor
US8623185B2 (en) 2005-10-12 2014-01-07 Southwest Research Institute Planar multi-electrode array sensor for localized electrochemical corrosion detection
JP4724649B2 (ja) * 2006-12-21 2011-07-13 東京電力株式会社 Acmセンサによる構造物の腐食速度推定方法
EP2124034A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-25 BAE Systems PLC Corrosion sensors
US8224595B2 (en) * 2010-04-09 2012-07-17 General Electric Company System and method for online monitoring of molten salt corrosion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011219173A5 (ja)
JP2011220331A5 (ja)
JP6366829B2 (ja) 犠牲プローブを用いた腐食速度測定
JP2015099083A (ja) 酸露点腐食評価装置及び酸露点腐食評価方法
JP5732290B2 (ja) 溶融塩腐食をオンラインでモニターするためのシステム及び方法
EP2800963B1 (en) Monitoring a conductive fluid conduit
JP5780792B2 (ja) 腐食をオンラインでモニターするためのシステム及び方法
JP5626380B2 (ja) 孔食モニタリング用テストピースおよび孔食モニタリング装置並びに孔食モニタリング方法
CN106289035A (zh) 一种高温差阻式石墨烯位移、压力一体化传感器
CN108089101B (zh) 一种现场套管绝缘老化状态的评估方法
CN106596387A (zh) 一种飞机金属基体结构腐蚀速率在线监测传感探头
JP5488755B1 (ja) 汚損監視装置
CN106441500A (zh) 应用于恶劣环境下的电导式液位传感器
JP2011089872A (ja) 腐食速度推定方法及び腐食速度推定装置
JP2013205211A (ja) 腐食センサ、劣化検知センサおよび劣化モニタ
JP2014157118A (ja) 蒸気タービンの液膜計測装置及び計測方法
JP2018048830A5 (ja)
JP2009510431A5 (ja)
JP2015028433A5 (ja)
JP6299230B2 (ja) ケーブル健全性評価方法
JP6007923B2 (ja) 減肉検出装置
Zou et al. A novel single-electrode AC probe for rapid monitoring of both instantaneous and accumulated electrochemical parameters in corrosion
JP2014066533A (ja) スイッチギヤの結露検出装置
JP2014066620A (ja) すきま腐食センサー、すきま腐食評価装置及び評価方法
JP2006284280A (ja) 腐食の推定方法及び装置